• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

スウェーデンが「集団免疫」を獲得 現地医師が明かす成功の裏側


記事によると


・ヨーロッパの多くの国がロックダウンを導入しているが、スウェーデンはそれを回避した。

スウェーデンのやり方は死者数が増えると失敗の烙印を押され、自国のノーベル財団や医師からも批判された。

・しかし、同国のカロリンスカ大学病院に勤務する女性医師は「スウェーデン当局は、集団免疫を達成しつつあるという見方を発表しています。最近、若者を中心に陽性者数は増加傾向にあるものの、重症者数や死者数の推移が落ち着いたままであることも、その状況証拠になっていると思います」と話した。

・これが事実なら、問題児のはずだったスウェーデンが勝者になったことになる。


現在のスウェーデンの新型コロナ感染状況




2020-10-18_10h52_36
2020-10-18_10h52_27


この記事への反応



勝ったな

東京もそうなりつつあるやん
感染者いっぱいおるけど重症者全然おらん


2回目3回目の感染もあるけど症状はさすがに軽く済むらしい

スウェーデンは個人レベルで対策してたから
外出しても大丈夫やでってなったらまた増加するやろ


ニューヨークだけで数万死ぬことを考えたら大成功やね
まぁコロナなんて都合の良い地域と比べたら何でも良いといえるけど、なんか勝手に欧米になったつもりでいる日本がその典型だけど


集団免疫の概念は死者重症者の推移とは別やないのかな
それでしか感染状況を測れてないとしたらわりと雑な話やね


他の欧州各国程では無いがスウェーデンも第二波来てるよな
死者は少ないようなので第一波の時みたいな悲惨さは無いと思うけど


ノーガードでも経済は普通に大ダメージ受けてるからこれならロックダウンとかしといたほうがよかったよな


関連記事
【成功?】ノーガード戦法のスウェーデンさん、新型コロナによる死者数がほぼ0人に近づく

新型コロナで自粛よりも経済活動を優先したスウェーデンがヤバイ!「死者がアメリカよりさらに4割増」「経済状況は他国と同じ」




8月までは死亡率がヤバイと話題になっていたのに、今じゃ状況が逆転しているもんな



B08KJ5LMNQ
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2020-10-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9


B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません


B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(378件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:20▼返信
中国最強!!!!武漢ウイルス最強!!!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:21▼返信
犠牲の上での勝利だけどな
日本軍の特攻かよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:21▼返信
なあに、かえって免疫力がつく
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:22▼返信
中途半端に自粛した日本は経済的にも死亡者数も惨敗しそうなのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:23▼返信
でも感染してるんだったら免疫無くない?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:23▼返信
来年にはまた型が変わって無意味になってそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:23▼返信
日本でやれば、高齢化問題が解消できて、税負担が軽くなりそうやな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:23▼返信
老害が死んで若者は免疫を獲得か
すばらしいね
日本もそれでよかったのに無駄に自粛するから老害が居座ったままだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:24▼返信
国内だけの話だろ?海外から持ってこられたらどうしようもない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:24▼返信
今の重症の定義って本当に瀕死の状態だけだから、実際はコロナなんて二度と感染したくないって地獄を味わってる人も結構いるみたいだけどね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:24▼返信
弱毒化しただけじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:25▼返信
死人の数が尋常じゃないから勝利とは呼べないだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:25▼返信
>>4
なあ、いつ2週間後の某がホントになるんだ?
答えてくれよ。
後、何回、日本はお前の中で滅ぶんだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:25▼返信
日本も同じやんけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:25▼返信
なお、免疫は獲得後2~3ヶ月後には消滅する模様
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:26▼返信
免疫の意味
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:26▼返信
老人に感染させない為の仕組みが出来上がっただけだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:26▼返信
もうこういうので一喜一憂するのも疲れた
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:26▼返信
むなしいだけだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:26▼返信
>>15
血液の抗体検査で分かるんだっけか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:26▼返信
そうだね独ソ戦も大勢死んだけどソ連の勝ち
勝ちは勝ちですよね(白目
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:26▼返信
死亡年齢≒平均寿命の病の為に大量に失業者出す国なんてあるわけないよなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:27▼返信
インフルでいえばA型の免疫獲得しただけやろ?
すぐに違う型がが蔓延する
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:27▼返信
はよ集団で手を洗え
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:27▼返信
消えるからなんの意味も無いことだけだね
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:28▼返信
>最近、若者を中心に陽性者数は増加傾向にあるものの
 
増えてるだろw
免疫ができるってのは抗体ができて、ウィルスに対して陽性にならないってことだぞw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:28▼返信
人口が1000万の国で免疫が獲得されたのだったら

「ゼロ」になってねえとおかしいんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:28▼返信
経済も破綻している
中国人の犯罪だらけ
死者数も多い

どこが成功かと
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:28▼返信
前からノーガードだったから
ロックダウン回避というよりそのままなんじゃね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:28▼返信
持病もちと老人がまとめて逝ったから死者数減ってんじゃねーの
それって集団免疫って言うか淘汰だよね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:28▼返信
ブラジルも続け‼️
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:28▼返信
世界77億の感染床があるから感染しまくりゃ
新種発見だらけやん?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:28▼返信
>>8
若者は亡くならない風邪なのに
自殺者爆増だしね
余命数年以内の老人の死者数を数えるなら他の要因で亡くなった老人との比較が欲しいわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:29▼返信
いつになったら世界の奴らは石鹸で手を洗うんだよ!
全然状況変わらないじゃないか!
日本は石鹸手洗いで何ともねえだろ!
舐めてんのか!もう冬!来年突入!パカパカ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:29▼返信
※4
何をもって日本の惨敗だというのかわからんが
お前みたいに日本の惨敗を望んでる奴が日本国内にいるのが気持ち悪い
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:29▼返信
で、何人死んだの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:29▼返信
うるせえ!!!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:30▼返信
出てる死者考えたら死ぬ奴が死んだけの話だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:30▼返信
半年かけて免疫獲得したとしても
もう次のシーズン行きますからね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:30▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:30▼返信

もうコロナで死ぬような疾患持ちや高齢者はいないからでは・・・?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:31▼返信
世界中の感染症専門家がポンコツだったってことで良いの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:31▼返信
免疫戦略は無意味と断ずる他なかろうて
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:31▼返信
よし、東京オリンピックは来年無事に開催できそうだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:31▼返信
いや英国が、ノーガードに切り替えたらやっぱり被害が深刻化して
再びロックダウンにしたばっかりやん
まあスウェーデンは最初から老人は死んでいいやって戦略だから関係ないんだろうけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:31▼返信
因みに地上波は報道しない自由発動中
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:31▼返信
小人20小人21・・・
小人19は四天王の中では最弱
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:31▼返信
でも賭けでしかないじゃん
次に違う型が流行れば抗体のおかげで感染者が抑えられる可能性もあるが、
逆に抗体のせいで劇症化して若者ですら命を落とす可能性がある
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:32▼返信
来年のオリンピック普通に無理しょ
これっぽっちも終息の兆し見えないじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:32▼返信
過保護はダメなんだよ
スウェーデンが正しかった
大袈裟厨のせいで日本は経済崩壊
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:33▼返信
半年後にまた死者数が激増してを繰り返して滅亡する
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:33▼返信
スペイン風邪は若いやつほど死んだっていうし
いつそうなるかはわからんわ
53. はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:33▼返信
基礎疾患持ちが全滅しただけだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:34▼返信
>集団免疫を達成しつつあるという見方

55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:34▼返信
>>46
こんな信憑性の無いもの報道するとかイソジンレベルだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:34▼返信
※50
いやお前鬼滅が密とか言って叩いてただろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:34▼返信
本当でござるかぁ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:34▼返信
若者に陽性者増えてたら免疫獲得できてないじゃんw
重傷は高齢者のほうがなりやすいんだから、体が弱い重傷者が一通り死んでしまっただけであって
それに免疫が数ヶ月しか保たない可能性も以前に示唆されてたし、この冬はもっと増えると言われてるしどうするんだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:34▼返信
日本もコロナに勝利したって言ってたからな(笑)
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:34▼返信
実は、厚生労働省が一般向けに発表した「新型コロナウイルスを防ぐには」という文書にも、
「新型コロナウイルスは、ウイルス性の風邪の一種です」と書かれています。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:34▼返信
集団免疫って失敗してるって言われてんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:34▼返信
どうせ強化タイプが出てくるぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:34▼返信
8月までは死亡率がヤバイと話題になっていたのに、今じゃ状況が逆転しているもんな
ってどことの比較してるの?
まさか日本じゃないだろうな
ぶっちゃけ人口、習慣、社会構造もろもろ違う国を単純比較できるわけないんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:35▼返信
自粛ガイジさんこそが世界の足を引っ張る愚民であることが証明されつつあるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:35▼返信
数日前WHOがロックダウンは意味ないから中止要請してる
ただの風邪でロックダウンなんて必要ないわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:35▼返信
治ってもまたかかるみたいだし免疫とかないぞw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:35▼返信
>>2
ただし、抗体消滅する3〜4ヶ月後
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:35▼返信
6000人も死んどるやんけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:35▼返信
体の弱い人間を切り捨てた結果がこれか
やっていることは北朝鮮と変わらんぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:36▼返信
世界で最初に武漢コロナに勝利宣言を出した韓国を見習え
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:36▼返信
代償が大きすぎる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:36▼返信
>>63
ヨーロッパの周りの国とかじゃね
アジアよりひどい状況だし
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:36▼返信
これって死亡に繋がる恐れがある人が居なくなるくらい亡くなっただけでは?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:37▼返信
死ぬ人が死に尽きただけでは
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:37▼返信
※69
働きたくない心の弱い人間は切り捨てていいんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:37▼返信
※14
日本はこんなアホみたいに死者出とらんがな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:37▼返信
※65
そりゃあロックダウンなんてされたら
中国が他国に産業スパイとか工作員を送り込めなくなるからなw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:37▼返信
>>66
免疫が何かわかってないんだねw
重症化しなくなるのも免疫の働きだよ
陽性と重症を分けて考えないバカだからそんなこと言っちゃうんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:37▼返信
老人や医療関係者は徹底的に防疫させて
重症化しにくい若者はどんどん感染したらええのよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:37▼返信
マジで石鹸で手を洗え
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:38▼返信
コロナ免疫半年もたない検証が確定しつつあるから
医療関係者は3ヶ月に1回くらい数万注射やるんかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:38▼返信
※60
そりゃそうだろ
同じ種類なのは事実なんだから
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:39▼返信
集団免疫なんてもの元々存在せんやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:39▼返信
スウェーデンはもともとソーシャルディスタンスが広い国で有名だからなあ
スウェーデン人がバス停で待つ写真はミームになってるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:39▼返信
勝者かどうか決めるのは早すぎる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:39▼返信
コロナに耐性がない人がほとんど死んだってことかな
自分が耐性ない方だったらと思うと怖いな
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:39▼返信
武漢ウイルスを警戒してインフル感染を激減させた日本こそ大勝利ニダよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:40▼返信
免疫の呼吸
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:40▼返信
※58
免疫があったら陽性にならないわけじゃないだろ
体内に入ったウイルスを撃退できるかどうかって話なんだから
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:40▼返信
もう後に引けないからだぞw
完全に間違いを認めると批判を浴びるからな

まあ話半分に聞いとけ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:40▼返信
集団免疫とか言ってる奴はバカなの?
ウィルスなんて毎年変異するんだから、ワクチンできないと意味ないだろw
たとえばその年のインフルエンザに抗体が出来ても、来年はもう効果ないんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:41▼返信
その免疫には期限ありますよね、いつまでもちますか???????????
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:41▼返信
誰も症状が出ないのが病とはこれ如何に?
顔ダニ検査陽性です!と大して変わらんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:41▼返信
>これが事実なら、問題児のはずだったスウェーデンが勝者になったことになる

型が違えばまたかかるし、インフルでも免疫の持続期間は約半年だけど・・・
ああ新潮の記事だったね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:41▼返信
>・ニューヨークだけで数万死ぬことを考えたら大成功やね
まぁコロナなんて都合の良い地域と比べたら何でも良いといえるけど、なんか勝手に欧米になったつもりでいる日本がその典型だけど

こいつは何が言いたいんだ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:41▼返信
石鹸で手洗えば死なないんだよ
お前死ぬか手を洗うか選べって言われても洗わないのかよ
舐めてんのか!
もっと石鹸を崇めろよ…!
ノーベル石鹸賞作れ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:42▼返信
>若者を中心に陽性者数は増加傾向にあるものの


獲得出来てねえじゃんw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:42▼返信
>>91
人類は恒久的にインフルエンザの重症化を一定程度抑えるための抗体性免疫獲得してるんだよなあw
元々人口の2.5%が死ぬ病気だったこと知らないの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:43▼返信
死ぬ要因を持った人間が淘汰されただけなんでは?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:43▼返信
あんだけ殺しておいて「勝者」を名乗るかw
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:43▼返信
いやいや免疫力低い連中がすでに死滅したからだろw
初めから若者は簡単に死ななかったじゃんw
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:43▼返信
スウェーデンは死者を大量に出した挙げ句に経済にも大打撃
10月になってから感染者も再び急増してロックダウンする町も増え始めて
治安も悪化の一方…
どこが成功なんだ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:43▼返信
病弱が逝って抵抗力のある奴らが残っただけなんじゃね?
若者は未だに増加傾向だし
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:43▼返信
代償が大き過ぎるわ
それに免疫だって持続するわけじゃないし

105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:43▼返信
勝者?
勝者はおかしいだろ。

まーた、頭悪い言葉つかって...
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:44▼返信
※55
はぁ?
データ出ているじゃん、死者数が圧倒的に減っていると
ただし、集団免疫云々は眉唾ものだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:44▼返信
※89
違うよ
そもそも抗体があれば、体内でウィルスは増殖しない
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:44▼返信
また冬の間のウイルス本番の季節が来るのに
今年の免疫をやっと獲得しましたっつってもね
なんか遅すぎて役に立たない的なことわざないか
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:44▼返信
死者が減ってきたってそれ高齢者殆ど駆逐し終わったんじゃw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:44▼返信
免疫や抗体は直ぐに消えます
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:44▼返信
免疫できてもまた感染するらしいがな
前に言ってたよ?免疫は数カ月で無くなるって
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:44▼返信
感染してやせ我慢してるだけでは
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:45▼返信
人がたくさん死んでる時点で負けだろ
それを回避するために各国が躍起になってるのに
てか6000人死んでるってまじ?人口比率考えたら東日本大震災の被害者数余裕で超えてないか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:46▼返信
日本の場合は中国に媚びまくってるからな
今度も100億ぐらいくれてやるんでしょ
バカな日本の国民はそんな愚行を行う現政府を
喜び勇んで持て囃してるけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:46▼返信
>>98
オカルトチックですねぇ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:46▼返信
ノーガード戦法なんて意味ないよ、後遺症が残った場合はどうすんの?
アメリカもフランスもほぼノーガード見たいなもの、強毒か弱毒だけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:46▼返信
全人口1千万程度しかいない僻地の田舎モンに 集団免疫獲得したぞー!!  ってドヤられてもね・・・・・

118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:46▼返信
感染者の中から3%の死亡する程度という当初の予測に近づくのかな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:47▼返信
淘汰が一旦完了したのと、外出する時期を過ぎたからじゃねえの
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:47▼返信
そりゃ老人が全滅すれば死亡率は低くなるからなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:47▼返信
アメリカは

「経済活動を制限しつつノーガード」(国民が従わない)

ってとんでもねーことやってるが

あのザマや
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:48▼返信
免疫や抗体がすぐ無くなるんなら子供の頃受けたような予防接種を毎年してるはずだよね?
どんだけバカなこと言ってるか自覚して?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:48▼返信
集団免疫というか体弱い人間が淘汰されただけちゃうの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:48▼返信
※78
集団免疫は重症化となんの関係もないぞ
免疫を持った人間が一定数いるとそこで病原体がブロックされて
その先の免疫を持ってない人間に感染しなくなるって事だぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:48▼返信
いや国民が勝手に本気の自粛してるだけらしいが
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:48▼返信
老人も減らせて一石二鳥
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:49▼返信
インフルは重症化抑える薬がいくらか確定してるからしなないだけで
コロナはまだあれじゃないこれじゃない段階やで
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:49▼返信
インフルエンザワクチンは毎年だ

義務じゃねえからやってないやつがいるだけで

やるのなら型が同じでも毎年になる
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:49▼返信
いやだがこれもトランプ大統領なら乗る話だな、その時国際対応はどうなるか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:49▼返信
東京圏だけで人口4000万
スウェーデンの全人口が1000万
このスカスカの密度で日本と比べるのはナンセンス
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:49▼返信
何が勝者だよ他のヨーロッパ諸国がどれだけ迷惑したか
それに免疫に定義がゴミクソすぎる感染しなくなるわけじゃないから全く意味がない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:49▼返信
肺をやられたら呼吸機能が数十パーセント失われる。
だが、それでも重症に含まれない。

それで免疫できたと言われても喜べんよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:49▼返信
死者を大量に出した時点で敗北してるんですがそれは。集団免疫獲得したからって負けは変わらんやろ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:49▼返信
重症者が減ってるのはスウェーデンだけじゃなく世界的な傾向で、
感染者は増えてるんだから集団免疫は怪しい
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:49▼返信
勝者じゃなくてこれ以上の負けがなくなった最下位だろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:50▼返信
※98
インフルエンザが今抑えられてる最大の要因はワクチンだよ
お前が言ってるのはスペイン風邪が過去に大流行したってことだろうけど
それが沈静化したのはウィルスが変異したこと、衛生面での進歩、ワクチンの開発が要因だよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:50▼返信
ウイルスだ!死ぬうー!
でも石鹸で手洗うのやーだー!
めんどくちゃいも〜ん!w
馬鹿野郎!ば…!ば…!
っっっかやろ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:50▼返信
死んだけど勝ったよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:50▼返信
1000万人の人口で6000人が死亡
年寄見殺し政策で死にたくない年寄りは引きこもりアクティブな感染しやすい年寄が減っただけじゃないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:50▼返信
死亡者の平均年齢はスウェーデンでも八十
つまり寿命
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:51▼返信
税金を盗むだけ盗んで、イザとなったら「助けません」だからスウェーデンは

使えねえ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:51▼返信
感染者数減ってないし集団免疫は機能(獲得)してないんじゃねーかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:51▼返信
重症者数や死者が減ってるのは対処法が確立されたからやろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:51▼返信
免疫が全てを解決すると思い込んでるマンは落ち着きなさい
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:51▼返信
人口が12倍の日本では8万人が死んだようなもんだからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:52▼返信
小林よしのりがスウェーデンを持ち上げていた
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:52▼返信
>>134
スウェーデン人だけ免疫できるなんてこたないわな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:54▼返信
さらに
年寄りも大量に見殺しにして
社会保障費もうかすという荒技
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:54▼返信
ブラ汁は?
ノーガード仲間だよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:54▼返信
やばくなったら血が固まらない薬とか撃ちはじめたから死亡率下がっただけやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:54▼返信
リスク高いやつが全部死んだだけでは
年金も浮くし有能だな(たぶんこれが主目的)
人道的にどうかは知らんが
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:54▼返信
コロナに耐えられなかった人々は自然淘汰されたのだ・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:55▼返信
コロナ脳ざまぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:55▼返信
今さら聞けないが「集団免疫」の意味が分からん
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:55▼返信
自粛警察さんが自粛したのは知能だったってオチ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:56▼返信
人口比での死亡率見てみろよ
日本政府が同じことやってたらバッシングの嵐やぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:56▼返信
一将功成りて、万骨枯る
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:56▼返信
上久保教授は神
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:57▼返信
単に重症化する人間が全員死んじまっただけじゃ…。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:57▼返信
>>151
でもスウェーデン人はこの状況を歓迎してるんだよな
文化や価値観が全然違うってことか
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:57▼返信
若者の感染者数が増加してんだから集団免疫は獲得できてねぇだろ
重症者や死者が減ったのは「早い段階で対処するようになったから」ってだけ
しかもそれは殆どの国が同じ状況になってるからスウェーデンだけの話じゃない
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:57▼返信
単に重症化する人間が全員死んじまっただけじゃ…。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:57▼返信
>>67
ノーガードの弱ってる層が死にきっただけにしか見えない
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:57▼返信
一度罹ればOKの免疫もあれば消える免疫もある
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:57▼返信
それを勝利と言うなら日本もそうなんだがな。
データで示してくれよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:58▼返信
※156
そうだな
何ら問題ないのに無理やり自粛させられてる現役世代はキッチリバッシングしないとな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:58▼返信
やったか!?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:58▼返信
じゃあなんで感染者でまくりの国は免疫もってないんですか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:58▼返信
俺は神を信じないが
石鹸は信じる
人は祈る時に手を合わせるだろ
あれは手を洗う所作に由来するんだ
ごめん嘘
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:59▼返信
ほんまかいな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 12:59▼返信
スウェーデン人がそれで良いって言うなら良いんじゃね。
ホリエモンあたりが、マスク不要論の補強に使いそうなのがイヤだけど。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:00▼返信
>>160
死ぬのは寿命の老人ばっかだしそのために活動止める意味なんてねぇもん
死にたくねぇ老人が個人で勝手に自主隔離してりゃいいだけじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:00▼返信
かかったら死ぬような人が死にきった説
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:00▼返信
死んだ人は戻ってこないのに何が勝者なんだか
分からんなこれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:01▼返信
>>154
国民全員が病気に感染し回復して、免疫を得て同じ病気で発症、重症化しない状態。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:01▼返信
それ集団免疫獲得したんやなくて、弱い人間が大体死んでしまっただけやでw
でもそれが集団免疫か。欧米は福祉の破綻が迫ってたから老人を駆除するためにコロナ対策しなかったって話をちらほら聞いたけど、割りとマジだったのかもな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:01▼返信
※141
真面目な話、社会保証が崩壊寸前だからジジババ頃してるんだろ

178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:01▼返信
※172
それを決めるのは政府定期。じゃけん選挙いきましょうね
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:01▼返信
集団免疫獲得しても自粛ばかりしてると抗体は無くなる
抗体は再感染でするたびに強化されるから外に出て再感染を繰り返すのがベスト
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:01▼返信
生存バイアスか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:02▼返信
状況証拠は、うさんくさい。
体裁悪いので死亡者は別の病気で隠匿しているんだよ。
或いは、高齢者等がすでに死亡して弱い高齢者の人口が減ったんだよ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:02▼返信
>>169
違う!手を合わせるのは米を洗う為だ!(嘘)
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:03▼返信
弱い奴は消した
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:03▼返信
集団免疫の形成されてない日本でも同様の傾向があるから、これを成功と解釈するのは早計すぎる
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:05▼返信
>>184
ウイルスの弱毒化の可能性もあるからな
それなら、自粛しすぎなんだよなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:05▼返信
※178
日本で最も無駄な自粛してない市に住んでてすまんなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:05▼返信
日本がこれだけ被害少ないのは集団免疫以外考えられないんだって
いい加減に理解しろよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:05▼返信
>>186
都心に住めない低所得者かな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:05▼返信
雑魚が淘汰されたので免疫は関係なさそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:06▼返信
老人ホームがゴーストホームになってそう。そして誰もいなくなった。
若者がコロナを保菌つづけるかぎり、国の平均寿命や人類の平均寿命が60歳以下になりそうだな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:06▼返信
日本なんて
初めからそうじゃん
死者数が少ない
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:07▼返信
>>187
○○以外考えられない(キリッ
って、発言がアホすぎる
ウイルスが違うとか、食生活の影響もあり得るだろ
全ての可能性を本当に潰した結論なのか?w
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:08▼返信
そりゃ勝者やろうな
敗者はもう死んだんだろうからw
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:09▼返信
でも日本もやたら訃報のニュースが多いんだよな。
コロナですと公表せずにそのまま亡くなる有名人もいるのでは?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:10▼返信
むしろアメリカやインド、ブラジル他の死者数の多い説明をしてくれ
感染者数はまだしもあまりにも差が出すぎだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:10▼返信
結局、全員感染して抵抗力の低い人に死んで貰おうって事が正解になるのか。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:11▼返信
こないだもそんなこと言ってなかったか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:11▼返信
死にやすいやつが死ねばそりゃ死亡率は下がる
まぁ自然の摂理に沿ってるとは言えばその通りだがw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:12▼返信
×集団免疫
○社会規模での淘汰
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:12▼返信
>>188
よくわかったな、その通りだw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:13▼返信
免疫が得られた人は感染者の極一部って記事でてたよね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:14▼返信
うーん、人口1000万しかいない小国なのに6000人もしんでるんだよ?
日本の規模に当てはめたら7万2千人の死者になってしまう
ちなみに、今の日本の死者は1600人くらい
感染が減ってると言っても日本より多いし、これだけ犠牲払っても今の日本以下なんだよ
これのどこが「成功」なんですかねえ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:15▼返信
勝者っつっても亡くなった人や家族にとってはそこで終わりだし喜べんよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:15▼返信
てか単に全員かかったんじゃねーか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:16▼返信
真っ先に死ぬような弱者がいなくなって死亡率が下がるのは当たり前なのでは
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:17▼返信
このウィルスって若くて健康な人間を殺す可能性は物凄く低いからね
だからいつまでも致死率が高い状況には絶対ならんよな
免疫的弱者が淘汰されるまで続けたらいずれ誰も死ななくはなる
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:18▼返信
人口1千万人の国で6千人死んで何が勝者だよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:20▼返信
終息してるならともかく、若者の感染が増えてるんなら重病化しにくくなるのも当然だしなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:20▼返信
人口考えろよ
日本と比較しやすい倍数だと
10倍強にしたら日本でイメージしやすいだろう
5万人以上が死んで累計感染者数が100万人以上ってことだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:21▼返信
きっちり対策した隣国ノルウェーとフィンランドのおかげでもある。なおそれまでの死者数。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:22▼返信
だからただの風邪だからコロナw
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:23▼返信
感染拡大させることで抗体獲得と
菌の感染力の強化と弱毒化させたってことかな
強毒性は患者が死んで淘汰されてくから弱毒しか残らないし同じ菌だから期限のある抗体でもすぐに弱毒のにかかって抗体が更新される
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:23▼返信
※202
死者なんて毎年100万人以上出てるのに今更?しかも寿命のジジイが死ぬだけ、一回罹ればもう平気なのに?
そんなののために自分の収入減らそうとは思わんわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:23▼返信
>>207
勝ち誇って自画自賛するかどうかは別として
やっぱり早く普通の経済が再開できるのは
今後の国際社会の地位に大きく影響するよ
いつまでも再開に踏み切れない国は物理的にジリ貧
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:24▼返信
>>213
今、収入減ってるのって底辺だけだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:24▼返信
>>172
そりゃそうだし、俺も内心はそう思うけれども、大多数の日本人は公にはそうな風には答えないでしょ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:25▼返信
誰かに誉められるとか怒られるとかの話じゃない
普通に経済再開できた国とそうでない国との格差は静かに 確実に広がる
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:25▼返信
>>202
コロナ前から、日本では毎年肺炎で10万人死んでるぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:26▼返信
そりゃ基礎疾患抱えてた爺婆とデブは軒並み死んでんだから
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:26▼返信
ノーガードでも経済ダメージ受けてるっていうけど他国がロックダウンしてるんだから当たり前だろ
全世界がノーガードにすりゃ数ヶ月でただの風邪扱いになってた話
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:27▼返信
コロナで殺せる奴を殺し尽くしただけだろ…
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:27▼返信
今後はロックダウンも自粛もしなくていいってのは、やっぱりデカいよな
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:28▼返信
※218
君バカだろ?
それは世界中で今までと同じように死んでるんだよ
コロナはそれプラスの数字(上積み)になるんだよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:28▼返信
過剰な恐怖心で活動止めて救ったジジババはすぐ寿命で死ぬもようw
停滞した経済による影響は数十年残り続けるのにね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:29▼返信
ロックダウンや隔離政策は問題を時間稼ぎしてるだけで
一ミリも解決に近付いていない
最後に完成したばかりのワクチンを大量に使う賭けに出ることにもなる
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:29▼返信
ただ政府が保障する体力がないから自己責任にしただけだろ
結局経済も他のヨーロッパと同レベルに落ち込んでるから何をもって勝者と言っているのか…
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:29▼返信
完全なフェイクニュース
欧州全体で死者数は減っている
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:30▼返信
コロナの死者数って寿命で死んだヤツもコロナで死んだって数えちゃっているから、
実際は全然少ないって話だけどな
日本も絶対死んでいるヤツ老人じゃん
例外なく老人
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:30▼返信
くそう余計なジジババ削減のチャンスだったのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:31▼返信
※222
実際は集団免疫って言うより死にやすい連中が減っただけでスウェーデンに行ったりそこから来た奴らは他の国じゃめちゃくちゃやばい感染源になることを忘れちゃ駄目だぜ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:32▼返信
ただの風邪って考えると全ての辻褄が合っちゃうのがコロナ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:32▼返信
もうそろそろ意味がなく、煽るだけの感染者数えるのではなく、病人数えろよ。
不活性ウイルス数えても意味ねーよ!
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:32▼返信
※70
K防疫でしたっけ?勝利宣言出したはいいが各地で大規模なクラスターが発生したよね?
大規模なクラスターを発生させる方法を見習えばいいの?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:32▼返信
コロナで死者数が積み上がるのと
ワクチンで薬害が出てしまうリスクと
どっちが重いのか どっちを絶対に避けるべきなのか わからん
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:33▼返信
>>219
スウェーデンには老人とデブは6000人しかおらんかったんかw
ならさっさと殺して通常運転したほうが賢いなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:33▼返信
>>1
集団免疫(自然淘汰)
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:33▼返信
こんなのを信じているのか
4月頃に比べて効果のある薬が判明しているから先進国の死亡率はどこも下がっている
スウェーデンでは初期対応が問題だったと国民の不満が爆発しているので、
政府側が必死にこの手の言い訳をしているだけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:33▼返信
>>2
弱い人が死んで減ったからだろ?
免疫の弱い人を切り捨てたって事と同じじゃない
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:33▼返信
>>223
今まで終末期に最後の死因になってきた肺炎の原因が、他のウィルスからコロナに変わっているのも相当あるでしょ
スウェーデンでも同じことが起きてるから、単純な上積みになるわけない
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:34▼返信
何だその致命傷で助かったみたいな勝利宣言は
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:34▼返信
世界的に感染者数が前より高いのになんで死者数はこうも減ってるのかがわからん。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:35▼返信
>>235
スウェーデンは人口一千万だからね
東京だけで一万人弱死んだという感覚
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:35▼返信
>>230
つまり、これからはスウェーデンだけが有利な時間が続くんだろ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:36▼返信
コロナでお陀仏するはずの貧弱層はとっくにご臨終してるからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:36▼返信
>>234
薬害の方がヤバイよ
ワクチンはコロナに感染してなくても射つから、数百~数千万人のレベルで被害が出る
しかも、医療従事者や社会的地位のある人から優先的に提供されるからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:37▼返信
感染者数なんてものは検査量に単純に比例するわけで、
何処の国も正確な絶対感染者数なんて追えて無いもともと
日本なんて検査してなかったしそもそも
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:37▼返信
>>9
ノーガードだったから集団免疫獲得したって話なの分かってる?
国外から感染者来たって国内では伝染りようがないって話。

逆に、鎖国政策した国は国内での免疫獲得できてないから、周りの国が経済活動始まっても
その流れに乗れない、ワクチンや治療薬が開発されまで鎖国政策継続しかできないのよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:38▼返信
>>234
感染しない薬害の方が百倍マシ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:39▼返信
いくらノーガードでも免疫獲得には早すぎるからウイルスが運良く弱毒化したんだろう
そもそも免疫も長期間効く保証無いものだし
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:39▼返信
スウェーデンの人口に対しての感染者・死者数の推移をみると楽観視できない気がするのは俺だけ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:39▼返信
>>241
基本的に人から人へ感染するウィルスは弱毒化するんだよ
繁殖する中での毒性の変化自体はランダムだけど強毒化すると宿主の活動が停滞して感染力が弱まるか最悪の場合死んでしまうから
強毒のまま生き残るのは別種の動物で繁殖して人間に感染するパターンのやつ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:40▼返信
スウェーデンが集団免疫を達成?
この冬が終わってから言ってくれるかな
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:40▼返信
>>250
言うて死者数6000人だからな
日本人口に当てはめてみても7万人ぐらい死ねば収まるって計算になる
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:41▼返信
※77
WHOは世界をかく乱させるために中国がやらなかったノーガード戦法を提案したんだよ

結果的スウェーデンは一応死者数は0になり落ち着いただけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:42▼返信
>>240
6000人しか死んでないから致命傷なんて負ってないぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:43▼返信
>>249
運良くじゃなくヒトヒト感染が拡がれば必ず弱毒化するんだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:43▼返信
免疫じゃなくて、ウィルスの毒性が弱くなっただけじゃね?

世界のどこの国も死者・重傷者数の割合減少してんだし。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:44▼返信
コロナに関してはジジババが死んだおかげで将来的にも医療費が浮いてよかったが
観光で飯食ってるスウェーデンに海外から観光客が来なくなったんだよなぁw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:44▼返信
>>257
だからさっさと感染拡げて弱毒化させればいいだけの話だったんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:44▼返信
テレワークで飲み会なくてラッキーなので
コロナ軽視はやめてほしい
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:44▼返信
※44
欧州の現状ご存じ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:45▼返信
※261
スウェーデンで五輪やるしかない
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:46▼返信
ありがとう、日本だと7万か。これスウェーデンの政権耐えられないだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:46▼返信
>>258
それは他国が軒並み旅行禁止にしてるからであってスウェーデンが自粛してようがしていまいが同じ事だろ
むしろ国内観光も細るから自粛してたほうがダメージでかかったと思うぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:46▼返信
※257
インドから中東、アフリカ方面の死亡者比率は下がっていないぞ
検査が十分じゃないから、感染判明前に死んでいる可能性も高いが
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:46▼返信
※253
終末期医療の考え方(人工呼吸器装着が虐待か否か)とか全然違うから
数字だけを単純比較してもなあ

スウェーデンのコロナ対策のトップ、テグネル博士も老人介護施設でのクラスター発生を
防げなかったことには失敗を認めてるし
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:47▼返信
コロナの教訓って中国製品はやばいだから
このままジリ貧のほうがいい

自民がカジノとか言い出すから
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:48▼返信
※264
スウェーデンはヨーロッパ内では他国に比べて渡航制限解除されるのがかなり遅かった
全然同じ事では無いぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:50▼返信
死ぬやつは死に切っただけ。
二回目三回目は症状化も悪化もしやすい。
二周目の流行がくれば楽しいことになるぞw
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:50▼返信
>>242
大したことなくて草
東京で1万人のジジババとデブが死なないために国民一丸となって自粛する必要ある?w

あ、お前がジジババかデブなのかw
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:51▼返信
しかしコロナって他のウイルスと同じく亜種があったり地域によってできるんだし
それなのに東京オリンピックを開催して世界中のコロナ亜種を集める気なのかね
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:51▼返信
>>269
いや二回目以降は症状が軽く済むことが分かって来てるぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:54▼返信
まあ、一番の勝ち組と思われていた中国が一番の負け組になって行く。
共産主義の勝利とか言ってしまった手前、ノーガード戦法は取れなくなったから、コストのかかる怪しげな中国製ワクチンを大量生産する他ない。
副作用がヤバい未来しか見えないな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:55▼返信
すぐ死ぬようなザコは全員死んだんやろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:55▼返信
言っちゃ悪いかも知れんが
ニューヨークタイムズがアホなだけでは?
ニューヨーク市民じゃないよ。
ニューヨークタイムズ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:56▼返信
スウェーデンのイメージが中国並に落ちただけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:56▼返信
「集団免疫は科学的にも倫理的にも問題」WHO テドロス事務局長
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:58▼返信
ノーガードっていうけど、日本と同じレベルの対策はしてるんですが・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:59▼返信
コロナに弱い個体が死にきっただけやん?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 13:59▼返信
集団免疫獲得まで数年かかるとかいう試算は何だったのか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:00▼返信
※249
>そもそも免疫も長期間効く保証無いものだし
免疫機能にはメモリー機能が備わってて、抗体がなくなったあと感染しても不顕性感染とか重症化しづらくなる
これは似たウイルスが発生したときも効果を発揮する

東アジアの国が強いのは、超弱毒性のいろんな型のコロナウイルスが今まで中国からよく来てたから説もある
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:00▼返信
死人が増えなきゃそれでいい。
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:06▼返信
フランス、イタリアドイツでも同じ傾向じゃん。
単純に医療設備の不足が解消されてきたからじゃないの?
マスクだって普通に買えるようになったし
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:09▼返信
>>6
要は最終的にはインフルエンザくらいなるということだろう。
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:12▼返信
>>7
自粛で風邪やインフルエンザの死亡が大幅に減り、若者の就職難をよそに高齢者ばかりが元気に長生きしているぞ。
コロナ渦さまさまだな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:13▼返信
コロナ「私はまだ2回変身を残している。」
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:13▼返信
老人やら死にやすいのがさっさと逝って残っただけだろ
日本でノーガードなんてありえないから比べても意味ない
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:14▼返信
高齢者単身率が半分近くの世界一なので高齢者の隔離が成功してるだけ
元々、集団免疫などアテにしておらず、この利点を根拠にした戦略だったが、
初期は老人向けサービス従事者が低レベルで、高齢者の防疫を徹底できず、
逆に足を引っ張ったが後に改善された
当の老人も甘く見ている人間がいたが、死にまくった結果として弱者が淘汰され
生き残った自殺願望のない老人も自主的に引きこもった
多くの犠牲を出し紆余曲折したが、当初戦略通りに落ち着いた
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:15▼返信
>>284
問題は、その最終的というのがいつ頃になるのか、なんだな
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:15▼返信
スウェーデン喰わぬは男の恥って言うしな(意味不)
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:16▼返信
やはりノーガードが正しかったようだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:17▼返信
死にまくってるからね。
これを日本でやったらくっそ叩かれる
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:18▼返信
型変わればまた免疫居るとか言われてるし早計すぎる
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:19▼返信
これまでにどんだけ、しんだのか。
後遺症の人はいないのか。
感染者が減りましたって言う表面上しか
見ないで判断する奴は頭が悪い。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:20▼返信
軽症・重症者って死ぬかどうかの話だけで
どっちでももれなく強い後遺症あるのに
重症者いねえいわれてもな
296.けいご投稿日:2020年10月18日 14:21▼返信
さすがは予防大国スウェーデンですね!
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:22▼返信
>>12
インカ帝国なんかヨーロッパの伝染病で2100万人→約100万人になって滅んだからな。
まあそろそろ中国がおかわりを持ってくるだろう。
Amazonからの変な荷物は開けるなよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:28▼返信
いやいや
ほぼ全員感染で死ななくても良い人何人か死んでるだろ
単純に早い段階で収まったってだけで死亡率が一年後に他の国と比べて多いか少ないかじゃねぇのか
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:28▼返信
死者出しまくってる時点で負けてるんだよなぁ・・・
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:30▼返信
※283
え? その三ヶ国は収まる処か今ピークだぞ
フランスなんか大変な事になってるだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:31▼返信
集団免疫獲得してもその過程で多くの人が死んでるわけでなぁ
実際に家族亡くした連中からしたらふざけんなこの対策は間違ってたと言わざるをえないだろう
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:31▼返信
勝利のためのやむを得ない犠牲を是と捉えられるかどうか
多分日本だと実行する前に各種団体が騒ぐんじゃないか?
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:38▼返信
単に淘汰が進んだだけかもしくはただの願望
そしてその免疫もじきに消えゆく
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:41▼返信
※185
今はもうほとんど自粛なんかしてないじゃん
旅行もイベントもある程度対策取ればOKになってる
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:44▼返信
弱毒化してるだけで世界中もう風邪レベルだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:44▼返信
※283
欧州は第二波でまだ感染爆増続いてて夜間外出禁止だのやり出してる
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:45▼返信
※270
こんなとこでイキッてないで外でアピールしてこい
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:48▼返信
マスク手洗い徹底した日本ではインフルによる死者が激減
コロナのせいで病死者減ってるのでは
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:48▼返信
国策はマクロでみないとだめだぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:54▼返信
重症化する奴が早々に死んだからだろ
どの国でも「感染=重症化」じゃないんだから
こんなの馬鹿でもわかるだろw
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:54▼返信
免疫が数か月も持たないって発表されたばっかなのにあほだなこいつら
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:55▼返信
爺とババアがどんどんくたばった結果っていうね
感染自体は広がってるのになんという間抜けども
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:56▼返信
でもスウェーデンには世界一の幸福度があるから
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:58▼返信
こんな強がり発表されて多くの死者が浮かばれないな。
身体中ボコボコで勝った、、、!とか言われても
多くのもの失ってますやんのツッコミしか入れられない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 14:58▼返信
コロナが不治療の病なら効果大だけど
もしワクチンが効くんだったら死者数増加させただけの愚策になるね
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:00▼返信
さすが左翼国だな
意地でも失敗と認めない政策らしい
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:08▼返信
普通に負け
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:11▼返信
そりゃ若者中心で感染してんだから死者数は減少傾向にあるだろ・・・
老人は未だに危険な状態じゃん
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:19▼返信
スウェーデンの老人何人死んだか調べるとちょっとだけにっこりできるわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:21▼返信
>>ノーガードでも経済は普通に大ダメージ受けてるからこれならロックダウンとかしといたほうがよかったよな

ヨーロッパ内ではマシな部類だろ
周りが全部死んでる以上自分だけノーダメージなんて内需だけで13億いる中国ぐらいなんだから
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:24▼返信
死に易い連中早めに死なせただけじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:41▼返信
>>321
なお死者の割合もヨーロッパではかなり押さえ込んでいた模様
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:43▼返信
さすが福祉国家
人が少なくなって福祉系の予算減らせてよかったね
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:43▼返信
新規感染者数が減ってから言ってもらおうか
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:44▼返信
スウェーデンの様な疎らな過疎地が点在する人口減少国だからこそ成り立つ対策を
移民が移民を呼ぶEU中欧の様な複雑な人種構成国でやれないから
新型コロナの再流行を招いてる訳でスウェーデンも再感染と無縁じゃないぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:45▼返信
何故かネトサポがイライラで草
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:49▼返信
遺族からしたらこのクソ対策のどこが勝者なんだって感じだろ
死者数から目を逸らすなよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:50▼返信
数字的には今でも十分ヤバい感じだけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:51▼返信
集団免疫獲得と言うよりも新型コロナに掛かっても死なない人のみが残ったが正しい
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 15:52▼返信
死亡率は対して変わって無いのが笑うところ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:04▼返信
集団免疫とは要は既に感染した人が多すぎて感染してない人のところまでウィルスが移動できないよってこと
罹患した人達はウォールマリアの壁の中の巨人だよって話
全然勝者ではないですからね!
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:05▼返信
そろそろ狩るか♠
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:16▼返信
その集団免疫を得る為に何人死なせたんやろうか
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:16▼返信
獲得してねーじゃん
印象操作って怖いな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:21▼返信
日本が一番の勝者だろ、アホか
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:32▼返信
>>319
死ななきゃいけないのは日本の老人だろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:34▼返信
スウェーデンは集団免疫を目指しているわけではないと、5月14日の政府記者会見で否定している
集団免疫は、あくまで副産物的に獲得できればいいねっだけの話
スウェーデンの憲法ではロックダウンをすれば憲法違反となるから、完全なロックダウンは出来ない
最初の死者数が多くなったのは、福祉国家であるはずのスウェーデンの盲点が露になったから
スウェーデンは正社員には手当てが厚く福祉も充実しているが、パート等に対しては、福祉が充実しておらず、パート等は主に移民がする仕事で、休んでも給料の保証がないから、感染しててもウソをついて勤務したからクラスターが発生した
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:44▼返信
まだこれから感染増えてるから死者がどうなるか見物
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:45▼返信
免疫獲得というより焼け野原になっただけやん
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:45▼返信
コロナの免疫って一時的って聞いたけど、どうなん
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:50▼返信
重症化死亡率の低下は医療の進歩や対応策の周知に依るところが大きいのでは?あとはコロナ自身が感染力に重きをおいて毒性が減る変異を起こしたか
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 16:57▼返信
※337
結局移民を安くこき使って余裕のある国のように見せてただけか
移民って現代の奴隷だよね
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 17:04▼返信
後遺症が意味不明だから絶対かかりたくない
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 17:04▼返信
トータルの死者数で考えたほうが良いんじゃ?
薬が出来た後に死者を出さない形で集団免疫獲得するように動くするほうが絶対正解だとおもう
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 17:40▼返信
累々と並ぶ屍の上に立つ・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 17:42▼返信
※344
ワクチン、治療薬がいつ開発完了するのか目処も立てられないのに「薬ができた後」なんて
悠長なこと言ってると、別の形で社会が崩壊するよ
ちなみに、ワクチン開発の人類史上最速は「おたふく風邪」ので、それでも開発期間は約4年です
そしてワクチン開発を急げば急ぐほど、薬害の問題が大きな口を開けて待っています
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 17:43▼返信
最終的に何人死んだかじゃね?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 17:47▼返信
こんなもん信じる奴いるの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 17:48▼返信
正直な話、非常にナイーブな話になるが
障碍者や免疫能力の低い人たちを切り捨てた結果
優性遺伝子の者だけが生き残ったというそういう話になるが。
日本でも亡くなった有名人では例えば
志村けんは高齢者でヘビースモーカーで肺疾患持っていたし
岡江久美子は癌治療中で放射線治療していたから免疫力落ちていた状態で
コロナに感染したので悪化して亡くなるに至ったんだし。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 17:53▼返信
2度とかからないような免疫は獲得できないって話じゃなかったか?
重傷者が少ないなら弱毒化してる説のが筋は通ってるような気が
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 17:53▼返信
>>26
その定義合ってるのか?抗体があってもウィルスには感染するし、陽性にもなるはずだろ。抗体はウィルスの増殖を防ぐだけだから、体調悪いときに感染すれば普通に陽性になるぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 18:10▼返信
免疫って新型コロナの場合、しばらくするとまた無効になるって言うじゃん
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 18:12▼返信
免疫じゃなくて、単に死なない丈夫な人が残っただけでは?
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 18:34▼返信
やっぱ爆発的に感染させるのが一番なんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 18:53▼返信
重症化する可能性が高い人が軒並み死んだだけでは?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 19:01▼返信
重傷化リスクのある人が先に亡くなって健康な人が残っただけだろ。
結局感染自体も収まってないし。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 19:02▼返信
普通に基礎疾患持ちやら高齢者やらコロナで死にやすい人が一掃されただけなのでは?
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 19:16▼返信
どの国も治療法の指針が確立して死者減ってるやろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 19:28▼返信
自粛のせいで若者が感染し、老人が生き残るとか
自粛しなければ高齢者問題が解決するのにとか言ってる奴等の
身近な年配者からコロナで召されますように
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 19:46▼返信
死者数は減ってるけど増加傾向って免疫出来てるんか?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 19:52▼返信
ベルギーとかも今1日1万人感染してて死者30人とかだぞ。
コロナさんがクソザコ化しただけ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 20:17▼返信
問題は後遺症だろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 20:31▼返信
スウェーデンの人口は1000万人
感染10万人 死者5900人
日本にあてはめたら
感染120万人 死者7万800人
東日本大震災7回分の死者。無茶苦茶だろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 20:46▼返信
死ぬやつは死んで、生き残るやつは生き残る、
自然淘汰だなw
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 20:51▼返信
※364
コロナの特効薬は開発に数十年かかるとか言われてるんだが
そのころには君は何歳だろうな
人間は必ず老人になるんだがなー
その時に特効薬が開発されてない場合どうする?
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 21:22▼返信
ただの風邪だったな
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月18日 21:43▼返信
スエーデンの旗って、なんかクラピカの服に似てんな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 00:23▼返信
>陽性者数は増加傾向にあるものの、重症者数や死者数の推移が落ち着いた
お、おう
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 02:30▼返信
集団免疫というより、コロナ下での平常運転として上手く適応したってとこだろうな
病院や経済が何をどうすればこの状態で問題なく回るのかというのを把握したってとこ
死亡者が出生数を上回るとかでない限り問題ないのだろう
誰もが死と隣り合わせという事実は変わらないとして、国の保全という面では成功してるんじゃない
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 03:40▼返信
試しに中国でやってみよう
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 10:11▼返信
かかったら死ぬやつが死につくしただけだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 11:03▼返信
これ弱毒化とかいうやつで、集団免疫関係ないんちゃうか?
日本でもどこでも起きてる現象なんでは
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 13:37▼返信
いやいや、明らかに10月に入ってから再爆発してるじゃない
グラフ読めないの?
死者は1ヶ月遅れてやってくるんだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 16:08▼返信
スウェーデンは最初からノーガードでも無いし集団免疫を狙ってもいないし他の欧州国と比べて被害も大きく無いんだけどどうしてこうデマの塊ばかり記事にするの?
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 22:48▼返信
重症者、死者が少ないのが集団免疫獲得の証左なら、日本も集団免疫獲得ってことになるけど?
日本の場合は対応のマニュアル化が進んだことが影響しているし、スウェーデンもそうなのでは?
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月21日 19:43▼返信
無症状者が多いのなんて例外なくどこの国でも同じ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 12:26▼返信
これは集団免疫なんかじゃないっての
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 12:37▼返信
>>255
アホだなぁ

直近のコメント数ランキング

traq