話題のツイートより
片づけコンサルタントの近藤麻理恵さんのYouTube戦略がすごいと話題に
日本向けの動画と海外向けの動画で作り方が全然違う
こんまり先生のYOU TUBEチャンネル、海外向けと日本向けで色が全然違う。戦略的に動画を作っててすごい pic.twitter.com/greallmq6j
— あおむろ (@aomuro2nd) October 20, 2020
英語圏向けチャンネル


日本向けチャンネル


メイクも変えているとのこと
メイクも違うんや!海外向けはシュッとしてて、日本版はけっこう人間らしさが溢れてるよね。やまと尼寺もYouTubeチャンネルやってほしい…😣
— あおむろ (@aomuro2nd) October 20, 2020
この記事への反応
・やっぱ日本のYouTubeアイコンダサいよなあ…わざとわかってるんならべつにいんだけどw
・日本版はスーパーのチラシ感があるな。目立ったもの勝ちみたいな。
・海外版の方がお洒落
・日本語版のが時間が長いな これもわざとなんだろうか
・こうしないとウケない日本人のセンス、もう少しなんとかならないんだろうか
・日本でよく見かけるデザインって、街中でもweb上でもゴチャゴチャしたものが多くて、返って見づらくて要点わかりにく!って感じることがよくある。そのゴチャゴチャ感が好きって人もいるけど、個人的には苦手。楽天市場とかまさにそんな感じ。
・日本向けのはヒカキンがテンプレ作っちゃった感はあるよなあ
・普通はメインチャンネルを国内国外分散させると再生数が落ちるから嫌がるんだけどな 日本版を日本国内専用って完全に割り切る潔さも凄いな
・クソダサポスターもそうやけど日本人に受けるのって情報過多系よな~なんでなんかな
・日本のサムネ全然片づいてないやんけ
・英語圏向けと日本語圏向けでここまで違うんだ…。目から鱗。
・日本の方がダサく見えるけど、見ようかなって思えるのは日本のだな。
・日本で受けがいいのは、テレビのバラエティ番組で見るような派手なテロップ過多のもの。
海外映画のポスターを、日本の配給会社がわざとセンスのないものに作り替えるのと一緒だ
【近藤麻理恵 - Wikipedia】
近藤 麻理恵(こんどう まりえ, 1984年10月9日 - )は、日本出身の片づけコンサルタントである。2010年末に出版した著書はミリオンセラーとなった。2019年現在、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス在住。アメリカの雑誌TIMEの「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた。こんまり(KonMari)の通称でも知られる。
楽天とAmazonの違いのような
個人的に英語圏向けの方が好き
個人的に英語圏向けの方が好き

ギャグでやってんのかってくらいケバいのが普通
見なければこんなサムネで作るわけ無いだろ
誰やねん
いまだにこの手の「カイガイガー」はいるんだな
どこから宣伝費でてるんだよ
いや、芸能人とかでホンマはちょっと知ってても「誰やねん?」って書き込むことはあるよ?ぶっちゃけさ!でもな、コイツほんまに「誰やねん?」
広告デザインとして好きではない
結局、パッと見てわかる、目を引くようになってないと手に取らない
やたらと説明的なラノベタイトルもオチまで書いてるんじゃないかというレベルのテレビドラマの副題も根幹は同じ
こんまりこと…とか言われても分からへんわw
日本は主婦層
今のやつらは情報をそのまま伝えらえないとだめ
思考力がない
見たいな画像が受けるのが日本です
サムネとか映画のポスターなんて洒落てたりセンス()なんかより見てもらう方が大事だし
長文書いたら思考停止して長いから短くしろ、だからな
短く書いても伝わらねーから長文書いてんだっつーの
物の減らし方で食ってるのに物を売ってたからな
日本版全く受けてないやんけ
ゴチャゴチャさせるのが良いとされてるのか
個人でこれだぞ、安易なグローバル化は苦労が伴いすぎるんだよ
はい侮辱罪
下手なASMRよりよっぽどいいぞ
海外のほうのサムネはしっとりおしゃれだね
一方日本の楽天感・・・
再生数多いのにもったいない
ラノベのタイトルや映画のポスターとかと同じ
海外は意識高い系向けか
海外は勝手に好みの番組探すから普通のでいい。
自分もデザインとしてはアメリカの方が好きだけど、わざわざ再生はしないかもね
日本でのローラとハリウッドでのローラを比べるようなもん
片付け術とか言ってただの棒みたいな商品売り付けてた人じゃないか?
よくある掃除おばさんだけど日本じゃありふれてるからあまり注目されてない
さっさと○ねや
日本はアホっぽく低俗に
完璧だな
日本のは、バカ向けでしょ。
ラノベと一緒。
「ラスト20分の衝撃!」とか、日本は文字を加えたがる。
ビッグウィリーに子宮を貫かれたびっちやで
何で文字をガチャガチャ入れるんだ?
日本向けのサムネは見ようとすら思わないんだが
ローソンPBとかも叩いてたでしょ?
なんで無知を恥だと思わないん
海外のってオシャレ巻はあるけど、
情報量が少なすぎて何の事を伝えたいか不明だし、
地味だからSNSのタイムラインでは即スワイプで流す感じになる。