• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


中国のアニメが日本でほとんど受けないのはなぜか?=中国メディア




記事によると
・中国メディア創業邦が日本で中国のアニメ作品の人気がないのはなぜかについて分析している。

・一つ目は、アニメ制作の環境という問題
日本とは違い中国ではアニメ制作が始まったばかりで、原画制作や録音システムなどの、あらゆることを一から準備していかなければならない。結果として、未熟さが作品にも表れてしまっている。

・さらに、もう一つは中国文化に関する要素で中国で作られるアニメ作品には中国の故事や古典からのエピソードを題材にするものも少なくない。
中国の道教の文化を汲むようなエピソードもあり、他の国の人々からわかりにくく、つまらないと見られがちなのではないかとも分析している。

・実際に、中国アニメを見た日本の視聴者からのコメントも辛口なものが多いと述べ、一方で「より中国らしい作品も見てみたい」とのコメントもあると指摘している。








中国アニメ ニコニコ大百科

古くは、1941年にアジア初となる長編アニメ映画「鉄扇公主」が作られるなどアニメに積極的であった。文化大革命以前に特筆すべき作品として他には1961年の「大闹天宫」が挙げられる。しかし、文化大革命の時代になると、夢や空想を描くアニメが反革命的であるとして制限され、中国のアニメは衰退した。

1980年代以降、改革開放政策により日本やアメリカのアニメが中国国内でも数多く放送されるようになった。「ドラえもん」、「セーラームーン」、「名探偵コナン」など、日本でも知名度のあるアニメの多くは中国人にも人気がある。

2004年頃から中国は本格的に自国のアニメ産業の振興に乗り出した。2006年には「自国のアニメ産業の保護」を名目に、テレビのゴールデンタイムに海外産アニメを放送することが禁止された。

以前は中国産の低いクオリティのアニメは見向きもされないパターンがほとんどだったが、近年は経済成長とともにアニメにもかなり力を入れているようである。2000年から2008年の間に中国で上映された国産アニメ映画はわずか18作品であったが、2009年から2015年の7年間で約8倍の157作品まで増加した。

中国の有名なアニメシリーズとして、「喜羊羊与灰太狼」、「熊出没」等が挙げられる。また近年の劇場版アニメでは「西游记之大圣归来」(2015)、「大鱼海棠」(2016)などがある。



この記事への反応



そもそも日本に入って来てなくない?

「これが面白くない」とは特に言う点は無いけど「これが面白い」という点も特にない、脚本や作画になんか細かく違和感がたくさんある感じ。その辺は日本アニメでもあるし、そのチャイナマネーで日本人監督雇えば解消してきそうではある。ただそうなると中国っぽさは無く、単なる日本アニメの後追いでしかない。

日本のアニメ制作会社が外注してたこともあるしアニメの作画的には問題ないと思うよ実際中華ゲームのイラストはかなりうまくなってるし。問題はシナリオとか内容でしょうね。抗日ものばかりだからじゃないでしょうかね?

とりあえず共産党の検閲を辞めれば面白いのつくれるんじゃね?

1)元ネタがわからない 2)ストーリーが面白くない 3)作画が雑なものが多い 4)政治要素が多すぎ(プロパガンダの一環)だから 5)荒唐無稽

抗日ドラマをアニメ化すればいいんじゃね?

単純に面白くない。笑いのツボの違いと、表現の引き出しの少なさ。白髪やケモミミが好きなのはわかったがそればっかり。アズールのアニメは日本リスペクトも感じたけど、頑張ったところとそうじゃないところの差が目立った

まず「知らない」のが一つ。そして情報が入ってくるものに関してもほとんど趣味が合わない。劣化ハリウッドみたいな助長なラブシーン入れるんじゃないよ

日本のアニメは一旦落ち着いて欲しいね。手当たり次第に人気と思えばアニメ化。アニメも人気が出れば続編化。出なければ打ち切り。どれだけ良く出来たとしても使い捨てのようにされては、アニメ化そのものに悪いイメージが付き纏う。ただでさえブラックな環境が多いし。物語を端折ってまで1クールに収めて人気が出ないからポイではなぁ。中国アニメ?知らんな

日本の影響を受けすぎているからだろ。絵柄も演出も脚本もね。海外のアニメなのに真新しさを感じない、寧ろ古臭いからウケないんじゃないのかな?



あっちは色々と制約が多そうだからな・・・



B08CVW7CSD
エクスペリエンス(2020-10-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7


コメント(595件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:21▼返信
つまらなくて臭いから
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:22▼返信
中共が娯楽を規制しまくってる限り中国のコンテンツが世界を席巻することはないよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:22▼返信
鬼滅の刃以外まとめるなアホサイト
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:22▼返信
どうせパクリだから
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:22▼返信
洗脳アニメ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:22▼返信
性犯罪は在日朝鮮韓国人の仕業
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:23▼返信
単につまらん
原神もシナリオだけ見ればまるで駄目
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:23▼返信
面白く無いでだろ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:23▼返信
日本アニメもいい加減あきられてるのに
それにも増してつまらないんだからそら
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:24▼返信
習近平抹殺して香港独立
台湾が中国統一
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:24▼返信
天♡安♡門!!
とかいう萌アニメ作ったら人気でるんちゃうか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:24▼返信
中華アニメとかみねえぞ
サンダーボルトか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:24▼返信
中国産ゲームは受け入れられてる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:24▼返信
原神アニメ化すればええんでね?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:24▼返信
物語としては水滸伝西遊記三国志と好きな題材多いと思うんだけどな
でもどれも日本人が昇華したから面白いってだけだけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:24▼返信
ほとんど?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:24▼返信
日本はネトウヨが牛耳ってるから
鬼滅より面白いアニメは中国にもあるのにネトウヨが鬼滅以外を全力で潰しにくる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:24▼返信
中国アニメが化ける可能性は多大にあると思うが、そのためには、
まずは共産党の検閲を受けず、中国のクリエーターが自由に作品を作れる風にならないと・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:24▼返信
原神は日本で大ヒットしたぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:25▼返信
でも昔よりは 絵柄として日本にも受けいれられるものも、出てきた気がするな。(一部は)
ちょっとずつ、文化も含めて興味を持ってもらうしかないんじゃない? 
今更三国志アニメにするわけにもいかねーだろうし、
突然バカ受けのコンテンツが出現するのは難しそう。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:25▼返信
文革や天安門で民主化された中国がストーリーの話なら面白いんじゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:25▼返信
キャラの動かし方がムカツクから
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:26▼返信
なんの味もしないか不味いかだもん。そもそも観ると言う選択肢が生まれない。邦画と一緒。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:26▼返信
作画に関しては問題ないんだけどやっぱシナリオがなあ
中共の検閲に怯えながら作ったもんじゃどうしても突き抜けたもんが出てこない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:26▼返信
この前、時計贈る描写でブチ切れてた中国人が日本のアニメを観ずに純中国産だけ観とけばそれだけで儲かるじゃん
人口多いんだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:26▼返信
カラオケで紅蓮歌うな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:27▼返信
そもそも目にとまる機会すらないから、流行るとか以前の問題だろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:27▼返信
表現方法が昭和アニメまんま古臭すぎる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:28▼返信
尖ったものがないという印象
共産党の検閲さえなければそのうち傑作が出てきそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:28▼返信
全てにおいて糞だからw
低予算日本アニメ以下の出来で何言言ってるんですかって感じ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:28▼返信
自由がないから
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:28▼返信
日本のアニメだって受けるのは一部
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:28▼返信
実際に日中共同製作アニメに関わったPの話では要するに検閲があるからある程度以上は育ちようがないそうで。

なので今は日本のスタジオ買い取ってそこで中華アニメ作らせてる。

34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:28▼返信
>>19
だれ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:28▼返信
思想統制しておいていいアニメが生まれると思うのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:28▼返信
主人公が猿なんでしょ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:28▼返信
めちゃくちゃつまんねぇから
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
チャングムは面白かったぞ。がんばれ中国。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
ストーリー性の薄い前後の繋がりや感情の起伏が気持ち悪いからだよ
霊剣山だけは面白かったよ
主人公が趣味に合わない人は見ないだろうけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
何があるか知らん
原神のアニメでも作れば受けると思うよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
>>11
それな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
※17
なにその面白い中国アニメ?
在日は答えられないだろうけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
話が全然頭に入ってこないんだよね
原神もストーリーやサブクエの内容何も覚えてない
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
見たことない人のが多いでしょ
そして今の日本のアニメもそこまで面白くない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
たいてい日本アニメって国家は巨悪だけど中国じゃ無理だろ
国家転覆をはかったって怒られるじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
何処の国のメデアも頓珍漢な事言ってんだな
中国のアニオタに聞いてみろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
三国志でもやればええやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
中国作品はそのものもだけどその周りにいる関係者やファンが気持ち悪いって事がゲームで特に広まっているからな
課金という行為で工作できるゲームと違って工作は難しいのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:29▼返信
中国のアニメとかは国民が観ることを当局に強要されてる結果、観られてるだけでは?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:30▼返信
別にクオリティは悪くないんだけど、「なんか違う」
これしかないよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:30▼返信
鬼滅の刃は韓国発祥なことに何人気付いてる?
なんてことにそのうちなる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:31▼返信
スーパージークンドーみたいなアニメ結構良かったぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:31▼返信
パクリとか、どっかで観たことあるようなのしかないんじゃない
日本のものと見分けつかないもん
(いやアニメファンがみればわかるだろうけど)
アメリカのアニメなんか一目でわかるじゃんw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:31▼返信
つまんねーし、技術的にも昭和時代の日本以下
だから海外でも完全シカトされてる
韓国もそう。だから日本アニメに偽装して日本のアニメと一緒に海外の配信サイトに売り込んでる
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:31▼返信
コロナだから
はよ絶滅しろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:31▼返信
ただ単に面白くないんだよなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:31▼返信
天安門事件アニメ化しろよ、大注目されるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:31▼返信
中国共産党を皮肉る作品が生まれた時、中国作品が世界でヒットする
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:32▼返信
中国アニメって何だよ
そもそもほとんど目にする機会がない
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:32▼返信
検閲されてたらそりゃ面白いもの作るのは難しかろう
それらの国から面白いコンテンツが出てきたことなど無いわけで
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:32▼返信
中華アニメ視聴して思った事
・近距離に他の客も居るレストランのテーブルにて大声で聞かれちゃダメな内緒話や、
・パーテーションが無いオープンカフェで女が上半身脱いでも他の客が全く気付かない違和感
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:32▼返信
※24
そもそも検閲以前にシナリオ構成力が未熟なんだよ、中国
少なくともアニメにはその手の人材がいない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:32▼返信
モンティ・パイソンやチャップリンやミスタービーンみたいな直感で面白いっていうアニメが日本のアニメ
中国のは誰が見ても面白いって感じじゃない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:33▼返信
>>44
2000年代前半のアニメよりは全然面白いわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:33▼返信
海外のアニメサイトでも中国韓国は完全スルーされてる
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:33▼返信
面白くないからに限る。
初回は辛うじて見ても次も見る気がしない。
67.投稿日:2020年10月22日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:33▼返信
アメコミですら厳しいのに中華アニメとか何番煎じだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:33▼返信
抗日映画はオモロイで
バカバカしくてな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:33▼返信
ベターマンくらいぶっとんだアニメ作ってきたら認める
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:33▼返信
外からの猿マネしかできねーからだよ
オリジナルな要素なかったら所詮同人レベルってワケ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:34▼返信
アニメより海上牧雲記の続き作ってくれあの終わり方ではその後が気になってしまう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:34▼返信
単純な技術とか才能ある人は中国にもいると思う
統制されてる国は発想が貧相なんだろうな
原神パクリしかできないし
西遊記のゲームもどっかで見たようなアクションゲーム
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:34▼返信
アニメじゃないけど霊幻道士が大ヒットしたんだから、
中国らしさを出した方がウケるかもね
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:34▼返信
ゲーム特にスマホゲーはすでに始まってるが本腰いれられたら引き抜き始まるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:34▼返信
ゴミみたいな人間しかいないから
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:34▼返信
敵だから見たくない、志村けん殺してるし
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:34▼返信
何か性格が好きになれない登場人物が多いよな 中国人らしいっちゃらしいんだろうけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:35▼返信
日本では供給が多すぎて受けなかったが海外ではそこそこ受けてたな中華アニメ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:35▼返信
自由な発想を許さない国で本物のクリエイターは育たないよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:35▼返信
中国人の性癖についていけないからでしょ
「手足を切り落とされ、マ●コを外側に広げられ、空中に吊るされた女の人」とか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:35▼返信
>>74
それ香港映画
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:35▼返信
そもそも、何でそんな日本意識してんの?
日本市場なんて今更大して魅力ないでしょ?
日本なんか見てないで、中国で成功することだけ考えてろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:35▼返信
イラスト等は他の海外のと比べると感性が日本と同じだから受けやすいけどアニメはつまらない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:35▼返信
中国のアニメってキモオタ要素入れて来るじゃん、同人誌とか腐女子とか
後作品内の文化が闇鍋
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:35▼返信
笑いのポイントが違うんじゃないかと感じる
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:36▼返信
萎縮した中で作られるんだから
表現に関しては中国発は難しいだろうね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:36▼返信
まず中国作品は日本から見ればレベルが低いし、キャラも受けるよ要素が少ない
例外として原神だけは凄いキャラも話もいいが・・・あれ日本のライター起用してんのかね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:36▼返信
セル塗りしないで水墨画で着彩しろよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:36▼返信
なに中国アニメってw
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:36▼返信
>>82
香港は中国
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:36▼返信
※80
抑圧された環境こそ真の芸術家が育つ
それも一つの真実であることを歴史が証明してくれてるよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:37▼返信
アニメ関係ないけど個人的には三国志版死にゲーとかやってみたいけどなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:37▼返信
赤い帝国の黄色い独裁者を倒すために美少女悪漢軍団がエッチに暴れ回る「すいこでん!」とかどう?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:37▼返信
2-3年前にやってた人形使った奴が一番でき良かったかも
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:37▼返信
やってることが基本日本アニメのパクリで、微妙な違和感が気になるようになるんだよ
もう逆に中国らしさに振り切ったアニメにした方が良いと思うわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:37▼返信
日本ばっか気にしてシナカスもチョ.ンと変わらねえなwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:37▼返信
>>91
イギリスから中国に返還されたあと、おもろい作品がぱたりと・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:37▼返信
三国志見てたけど、自分以外見てた人は誰も居なかった。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:37▼返信
しかし日本のアニメ制作会社より待遇がいいのであればいずれは抜かれるだろうなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:37▼返信
中国も韓国も日本と同じように映像関係者が実写>>>>>アニメって思ってるのが多いんだろ

日本はそもそもアニメ土壌があるけどそれが無い中韓のアニメ界に優秀な人材は自ら流れてこないわ
優秀なのは中韓じゃ実写を目指す
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:38▼返信
霊験導師の時代って香港はイギリス統治だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:38▼返信
いいからカンフー映画作れ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:38▼返信
昔は韓国のオンラインゲームがアニメになってたこともあったけど内容が酷かったからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:38▼返信
※92
戦後に才能あるクリエイターが出現する奴かな
抑圧され続けたら育っても出てこれないんじゃないかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:38▼返信
つまらない!!パクリ!!
中国文化が興味ない
世界的に中国アニメ今見る奴いるの?
世界で嫌われてるのちゃんと見ろよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:38▼返信
>>100
抜かれたところでそれは日本人が作った中国風アニメでしかないのでは
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:39▼返信
シナアニメは絵だけはマシになってきたが
肝心の中身がゴミすぎ
これに関してはたぶん長年積上げてきたアニメ漫画の歴史の差だな
日本とシナじゃあまりにもセンスやノウハウに差がありすぎる
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:39▼返信
あと10年ほどしたら追い越されてそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:39▼返信
どうせアニメも、中国共産党のプロパガンダなんでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:39▼返信
中国に限らずあらゆる外国サブカルが日本で成功した試しなし
ま、ガンダムとか外人に受けないのようなもんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:39▼返信
内容がなさすぎ
ギャグ寒すぎ
日本のアニメを真似ようとしてるが微妙にズレてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:39▼返信
民主国家になったロシアから世界で戦えるコンテンツ出てきました?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:40▼返信
>>109
誰に?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:40▼返信
単純にセンスが10年前~20年前の日本の物だからじゃないか
見たことあるけど速攻で古くささ感じて視聴中止してしまったわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:40▼返信
表現が大幅に制限されてるんやろ
やりたいことできてないんでないの
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:40▼返信
>>105
出した途端に作った人間ごとこの世から消されるからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:41▼返信
既視感が酷い
中国は技術力はあるけどクリエイト力(シナリオ)が糞だしアニメはゲームのようには行かないだろうな
原神やってても技術力はすごいし日本作品をどれだけパクってもストーリーはゴミだしね
ゲームの場合はストーリーがゴミでも動かして面白ければ評価されるから一定の成功は得てる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:41▼返信
こいつらパクリ文化みても分かる様に楽することしか考えてねえからな
そりゃオリジナリティ溢れたヒット作は生まれんわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:41▼返信
中国の検閲に引っかかる限りクリエイティブで世界に勝てないのが中国
おとなしくパクって稼ぐしかない
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:41▼返信
日本のなろうを原作にして日本も声優を使ってアニメ作ればいいじゃんwカネと技術力はあるんだから確実にヒットする
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:41▼返信
日本じゃ想像できないと思うけど
普通に海外配信でそこそこ上位に入ってるよ中韓アニメ
むしろ日本勢が衰退してる
ちなみに一番受けてるジャンルが異世界
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:42▼返信
中国韓国のアニメ漫画全般に
面白いと思えるポイントが日本と根本的にズレているんだよな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:42▼返信
韓国はトマックだけは評価する
アニメではないが
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:43▼返信
絵が日本風って時点で中国らしさなんて無いわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:43▼返信
単純に日本人の好みに合ってないだけじゃね?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:43▼返信
検閲の問題が大きいんじゃないか
革命とか体制側と戦うようなストーリーはNGだろうしw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:43▼返信
彩雲国物語
キングダム
暁のヨナ
恋姫無双
ふしぎ遊戯

中国アニメ面白いよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:44▼返信
三国志をアニメ化したらウケるんじゃね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:44▼返信
羅小国戦記も動きはいいけどシナリオが優れているかと言われると普通だしなあ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:44▼返信
テンセントのアニメに気づいてなくて見てる奴いっぱいいるんだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:44▼返信
戦争時のことを描いた反日アニメだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:44▼返信
表現規制がキツそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:45▼返信
鬼滅が外国受けしないみたいなもんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:45▼返信
中国の経済になるべく寄与したくないから 見ない   だってウィルグル人抑圧の資金源になっちゃうもん

136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:45▼返信
中国原作ってだけでそもそも見ないからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:45▼返信
規制まみれのアニメなんかみないわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:45▼返信
こう言っちゃなんだが
シナはもっと日本のアニメの中身まで真似て感性磨いていかないと
いくら大金注ぎ込んで外側だけ真似ても時間の無駄じゃね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:45▼返信
>>130
間違えた、羅小黒戦記。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:45▼返信
※124
20年くらいまえの生首ゲームやんけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:45▼返信
マジレスすると原神アニメ化したら良い線いくぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:46▼返信
10月公開の中国の新作アニメ映画姜子牙は3日で150億
鬼滅とは比べ物にならないし弱小市場の日本で売る必要がない
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:46▼返信
日本のアニメだけでも本数多すぎ
並のレベルじゃ見る余地無いよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:46▼返信
今とき日本もシナリオが良いアニメなんて年に一つあれば豊作だろ
駄作が八割超えてるよ日本アニメ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:46▼返信
中国の道教の文化を汲むようなエピソードもありつまらない
つまり中国の文化はつまらない
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:46▼返信
中国らしさをもっと突き詰めた方がいいんじゃない
日本の萌えやなろうを取り入れたって滑る
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:47▼返信
共産党の検閲やめたら面白くなると思う
日本のコンテンツ産業は中国共産党が崩壊して、民主化したら飲み込まれて押し流されると思いますけど、今のところ中共がガチって絶対に倒れねえって踏ん張ってるから、無理だね
これからも日本のコンテンツ産業は安泰です、謝謝
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:47▼返信
ソシャゲやネトゲと違ってステマしてもすぐ面白くないってばれるからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:47▼返信
ゲームもアニメも日本超えるぞって信者が息巻いて何年経っただろう・・・
どうあがいても中国ウケしかしないものがほとんど
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:47▼返信
>>111
マーベルはサブカルでない?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:47▼返信
そのうちシナリオも日本人を雇って作りそう
声優→日本人
シナリオ→日本人
これなら日本作品と変わらないから世界でもヒットするよ
そういえばアニメーターも日本人を雇い出してるな
アズレンやアークナイツ開発のアニメ部門も日本人部隊だし
イラストは日本の作風を見事にパクられて日本人いらずになってるねw
152.投稿日:2020年10月22日 17:47▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:48▼返信
日本で流行らせたいなら広告代理店に大金はたいて
ゴリ押しして貰うしかないからな。

かつての韓流がまさしくそうだった。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:48▼返信
原神を鬼滅が作ったスタジオでアニメ化するべきだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:48▼返信
ちゃんと1話の前半まで見てから判断しているから安心してくれ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:48▼返信
※138
それはいやだな
見たいのは中国らしい良作アニメであって日本アニメみたいになったらなんの意味もない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:48▼返信
他に見たことないから歴史モノのドラマに限っての話だけど、それでも韓流ドラマよりは、中国のドラマのほうがまだ見てられるけどな。
忠義の概念とか筋の通し方とか、韓流は「なんでそうなるの?」ってところが多すぎてもやもやする。


158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:49▼返信
「熊出没」はちょっと気になるw
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:49▼返信
中国人向けのアニメしか作ってないからだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:49▼返信
時間の問題だろ 原神で日本のゲームをゴボウ抜きすることに成功したんだから
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:49▼返信
アメリカがカンフーパンダ作ったら流行ったし、やっぱシナリオ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:49▼返信
なんで日本のパチモンを日本人が見ると思うんだ?
ストーリーだって言論弾圧でゴミクソじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:50▼返信
道教とか最低だからなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:50▼返信
※144
中国アニメがその駄作アニメ以下だから日本で受けないんでしょ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:50▼返信
>>149
原神は完全に和ゲー超えてるぞ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:50▼返信
>>146
中国らしさは日本人の思う中国らしさと違うから結局「なんか違う」ってなる。
「アルヨ」とか言わないし、都市部は日本と然程変わらない事を、知らない人が多い。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:51▼返信
アズールレーンって中国アニメじゃなかった?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:51▼返信
無味乾燥というか蟲毒にも似た切磋琢磨がないというか
パワーレンジャーみたいに横道に話が逸れて本題が進まないというか(これは日本もある)
制作中に横槍が入ったらしい露骨な尺稼ぎやめろというか(これは日本もある)
もうちょいカブトボーグやヘボットみたいな超展開ボークボールが欲しいというか
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:51▼返信
まあまず侵略と人権弾圧やめたら?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:51▼返信
>>157
中国の大河はまじでケタが違うほど金かかっててビビった
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:51▼返信
受け入れる以前に放送してないから存在自体知らないw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:51▼返信
共産党が検閲した後の吸い殻が面白いわけないわな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:52▼返信
心がないから
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:52▼返信
>>141
それはホント思う
原神はラノベやアニメ向きな設定で、公式サイトのコミックも面白いしな
サブキャラも我が強くて魅力あるし、特に敵が複数勢力いるのが良いな
各国に暗躍する武力最強国家の11人の執行官と、人類の敵アビスとか
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:52▼返信
プーさんが規制される世界でいいアニメは生まれない(言いすぎか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:53▼返信
日本の真似だからじゃないの
中国独自の何かが無いと日本のアニメで十分だし
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:53▼返信
※165
それソシャゲの課金額でしょ?
その理屈で言うとモンストやらパズドラが和ゲートップクラスになってしまうやん
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:53▼返信
韓国は1995年ころにアニメですぐ日本を追い抜くって言ってましたね
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:53▼返信
え?天安門がどうかしたの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:53▼返信
内容が暗い
日本原作にも暗い話はあるけど、雰囲気の暗さと言えばいいのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:53▼返信
というより日本のアニメも受けるもの受けないものがあるのでクオリティと内容を上げていけばいつかは受ける
今のところまだまだが多いから受けない
これは韓国産アニメにも言える
日本との合作でいいのは出来つつあるのでそこで勉強すればいつかは受けるものが出来ると思われる
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:54▼返信
ここぞとばかりに現れる原神基地外w
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:54▼返信
中国映画ドラマは悪くなかったな
感性も近いし
そのうちいいもんも作られるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:54▼返信
赤くせぇ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:54▼返信
世界で一番中国を大嫌いな日本で
中国アニメがウケると思ってるのが信じられんわ
お前らのそういうメンタルが嫌われてると気付けよゴミ共
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:54▼返信
※156
それじゃいつまで経っても今と変わらん
日本アニメの中身をもっと知って感性磨いていかないと
結局いつもの中国クソアニメで終わるだけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:54▼返信
現金じゃなくて現物支給として時計が送られてきちゃうんだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:54▼返信
西遊記が、スタージンガーと最遊記と西遊妖猿伝に化けるのが日本や。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:54▼返信
まず中国は銀河英雄伝説(旧作)を編集せずに
全て放送してみせろ、まずそこからだ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:55▼返信
>>166
いや、そういう“日本と然程変わらない”現代で勝負するの?
それなら日本のアニメとの違いを出すのはもっと大変だし
どちらかというと数千年の歴史の中にある数多の昔話を現代っぽくとか未来っぽくとか
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:55▼返信
ストーリー書ける人が誰も居ないんか制約がキツくて書けないのか
何にせよつまんない、原神なんかもずーっと単調なストーリーが展開されるだけ
日本人はその辺肥えてるから
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:56▼返信
まず中国で人気が出てからだ、今の所世界的にヒットしそうな作品存在しないだろ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:56▼返信
蒼き曜てどっちが作ったの?
あれは好きだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:56▼返信
昔から中国のパチモンは品質低下の象徴だからガワが日本風で中身は中国ってのは一番嫌悪感がある
もともとオリジナルなカンフー映画とか中華料理はそんなことないんだから猿マネやめて独自路線を探索しろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:56▼返信
まるで日本以外では受けてるみたいな言い方だな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:57▼返信
大体仙人が出てきて能力バトルするイメージかな
続きが気にならないんだよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:57▼返信
ここ数年中国SF勢いあるけどアニメには向かないか。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:57▼返信
まずシナリオが駄目だからじゃね
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:58▼返信
群青のマグメルは中国人原作で日本でも評判高い
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:58▼返信
すべての中国産アニメに0.00001秒の習近平の画像のサブリミナルが入ってそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:58▼返信
日本でほとんどどころか世界でまったく受けてねえよwwwwwwwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:58▼返信
何放送しようとしてもガイドラインに引っかかりそうだし
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:58▼返信
中国の資金力があれば余裕で日本超えるアニメ作れそうだけどなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:59▼返信
>>199
アニメは…
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:59▼返信
前にもこの話題なかったっけ?
そのときは、パヨクが中国は内需で賄えるからそもそも日本でウケる必要なんかないとか言ってたが。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:59▼返信
技術的には既に追いついてる感じ
日本アニメの下請けをずっとやってたから当然だが
ただ、話の中身がよく分からない
色々と制約がある雰囲気が節々に…
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 17:59▼返信
中国のアニメの代名詞というかイメージがいまいちピンとこないな。
三国志やらは日本で散々取り扱ってるし…。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:00▼返信
洋画もだけど支那って金の力使っても爆死しまくってるよねwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:00▼返信
受ける受けないの前に、テレビ局?制作委員会?が放送しないだけなんじゃない?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:00▼返信
プーの足枷がある限りシナに面白いアニメ作りなんて無理ゲーだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:00▼返信
抗日ドラマなら受けるかもしれんよ左翼に
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:00▼返信
無料で読める中国漫画読んでみたけど登場人物みんなアタマおかしくて残虐で文化なんだなーと思った
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:01▼返信
昔のジャッキーチェンとかMr.ブーの映画は面白かったな。中国のまんまを見せてたと思うし。今はキレイにカッコ良く見せようと無理してるのが見え見え。お前らがそんな良いキャラなわけねぇーだろと言いたい。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:01▼返信
パクリ国家パクリ盗人民族が人に好かれようと思うな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:01▼返信
完全中国産でエンタメってなにあるの?
抗日ドラマくらい?w
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:01▼返信
中国人の常識が日本でウケるわけねーだろwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:01▼返信
長年の共産党の検閲でシナリオライターなんか育てて来なかったんだろ

ゲームも同じ、金をかければ出来るグラと得ろキャラで釣ってるだけで基本クソ

見た目だけのハリボテ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:01▼返信
※213
返還前の香港だから出来ただけや。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:03▼返信
ジャンキーチェンといいブルース・リーといい民主的な香港で作ったからできたのであって中国本土の才能ではないからな
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:03▼返信
すべてが日本の劣化品以下のゴミだからです
言わせるなよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:03▼返信
もともとが日本の模造品だからわざわざ中国の見る必要あるか?ってなるわ。
そもそも中国とか一番漫画だのアニメだのと縁がないやろ(共産主義という名の社会主義だから制約だらけでオリジナル作品とか作るの無理な環境じゃん)
滅茶苦茶作画が動いて一々中国当局の閲覧のない、自由な作風に仕上がるなら見る価値あるけどね。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:03▼返信
三体アニメ化できれば
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:03▼返信
>>213
それ香港
ストーリー性はかなり捨ててるけど、そこが良いと言えばまあその通り
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:04▼返信
潤沢な金は用意された、けど面白いとは限らない

このパターンネトフリアニメでたくさん経験しました

なので中国さんも諦めず頑張ってください

225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:04▼返信
中国アニメは日本をパクって劣化させたゴミばかり
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:04▼返信
大金かけなくても、中国版のサウスパークを作れば世界中で大ウケ確定やん。
逆に言えば、それが出来ない国だから面白いものが作れないってこと。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:04▼返信
キャラデザとかはかなり良くなってきてるとはおもう
問題は中国に限らないが海外の仕事のおおざっぱさというか雑さ
あとまあ中国はなんか中国っぽい雰囲気があれだな、表現とかが難解というか地名みたいなのもよくわからんし
結局細かい部分の配慮やら足りてない感じがする
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:04▼返信
>>222
実写映画化が先に来てるっぽいからなさそうだよね。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:05▼返信
兄に付ける薬はない、は
監督がやわらか戦車のラレコ氏だから中国アニメとはいいがたい
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:05▼返信
抗日ドラマばかりやってきたツケ
日本人に何を売っていいのか解んねーんだろ?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:05▼返信
そんなにすごいなら中国コンテンツはなんでネトフリとかアマプラに出さないの?
あ、実際すごくないから勝負できないと
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:06▼返信
韓国アニメも中国アニメも登場人物のネーミングセンスが酷くて
ちょっと見ただけでもうどうでもよくなる
日本にアニメを輸出するならそのままじゃなくてもっと日本人に受けそうな名前に変えろよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:06▼返信
また中国メディア()か
原神の売り上げみれば中国が日本を主に商売してないと一発でわかるのにね

日本アゲ逃避記事ごくろうさまですw
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:06▼返信
受けるも何も

1つも知らんし
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:06▼返信
抗日アニメでも作れば?
ごく一部で大人気になるかもよ?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:07▼返信
※165
ヒットした和ゲーをパクって、美少女を足してグラを少し強化するだけの簡単なお仕事です
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:07▼返信
コピーしか能がないから
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:07▼返信
>>1
ガチで政治要素が強いんだよ
逆に中国からは「なんで日本はアニメに政治持ち込まないの?」って疑問視してる
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:08▼返信
マグメルは原作中華やろ?
まぁあれもアニメ途中で切ったから面白いかどうかもわからんのやけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:08▼返信
認められたいの?
じゃあ、中国さんのいつもの手口でいいと思うよ
「中国アニメをみとめないと後悔するぞ!」
その一言でOKだね
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:08▼返信
>>47
もうやった
つまらんかったぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:09▼返信
薄汚い侵略国家の文化なんぞ見れるかw
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:09▼返信
中国SFは評価されてる
けど勿論そんな良い題材はアニメに流れてこないな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:09▼返信
500億掛けて作ったマイクソのスペゴリ見りゃ解るが
大金掛ければ必ずしもいい物が作れるって訳じゃないからな
今のところ優秀なシナクリエイターが全く育ってないってことだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:09▼返信
世界で大人気原神をアニメ化すれば勝つる!!
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:09▼返信
>>230
そもそも中国の映画産業って、軍のプロバイダ部門が発祥だからな。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:09▼返信
日本で受けなきゃウケてないと思い込むガラパゴス日本人
自己満のために「中国メディア」とか担ぎだしてくるあたりが自信なさすぎ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:09▼返信
大人しく三国志とか古典文学をアニメ化してみたら?
話の面白さは折り紙付きなんだからヒットしなかったらそれ以外が糞だと分かる
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:10▼返信
あれ・・・
とっくに日本を超えたってイキりちらしてなかったっけ・・・?
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:10▼返信
表現の自由がなくて検閲に怯えながら作ってるんだから当たり前だろ
そんなのつまらないわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:10▼返信
西遊記モチーフの作画スゲー中華アニメあったじゃん
日本配給しなかったんか
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:10▼返信
日本だけじゃなくて世界でも受け入れられてないけどね

韓国や中国の物はゲームであれアニメであれ独自なものがない

常に日本の後追い だから見向きもされない
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:11▼返信
原神も日本のと思ってる人多そうw
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:11▼返信


大丈夫だよ、ソニピクが配信すれば、はちまの品ゴキが大絶賛してくれるからw
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:11▼返信
日本人はアメリカ大好きだから全米1位取ればみんな見に行くよ。パラサイトとかそうでしょ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:12▼返信
中国14億vs全世界50臆の大バトル
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:12▼返信
中国が制作にかかわる時点で、内容に検閲入るんじゃないの?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:12▼返信
>>253
日本人はあんな下品なパクリしませんw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:12▼返信
規制の強いアニメ見ても面白くないわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:12▼返信
武侠アニメなら今のなろうブームと被るから売れると思うけどな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:12▼返信
中国アニメとか洗脳道具じゃんw
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:13▼返信
今の中国は結局文革後の偽物だからね
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:13▼返信
つまんねーーーーから




以上。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:13▼返信
一騎当千みたいなのつくれば?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:13▼返信
中国は来年からパソコンもスマホも作れなくなるのに、のんきだなw
IoT市場に入れない中国は終わり
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:13▼返信
中国はコロナで自国が滅ぼむアニメでも作っておけ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:14▼返信
中国アニメを見るぐらいなら道端のゲロを見ていた方がマシ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:14▼返信
中国産アニメが質と量を揃えてきたら、本格的に文化侵略の脅威やな。
ほのぼの日常系萌アニメみたいのなら、そんな苦労せずに作れそうなもんなのに。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:14▼返信
原作を第年秒にして絵師を日本人にすれば制作会社次第でワンチャンいけるかも
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:14▼返信
はちまが「中国アニメが日本で受けないのはなぜか」と言い出したから
中国アニメが大々的に上陸する日も近い
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:14▼返信
韓国車が日本で売れないのと同じ
国産で十分満足してるから中国のなんて見向きもしない
一部の外車と同じように圧倒的ブランド力があるディズニーだけは別
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:15▼返信
面白い作品は面白いんだけど
ストーリーがギャグとシリアスがごちゃ混ぜにされていて理解出来ない時がある
ひたすらストーリーが説明不足で何話か見てやっと理解出来る
よくわからないので原作を読もうとしても中国語版しかないので見るのをやめた

作画や世界観やデザインは悪くないと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:15▼返信
中華アニメって原神みたいに色んな所からパクってそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:15▼返信
※248
権力者に立ち向かうってストーリーがl無理だぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:15▼返信
中国人は、とりあえず、人肉でも食べていたら?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:16▼返信
熊クマベアの録画みてたら外で「熊が出るので皆さん注意」と町の喧伝車両走ってる東北
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:16▼返信
中国のアニメ見てる暇があるなら積みゲー消化するわw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:17▼返信
基本的な文化と性格や意識の違い、つまらないと思うのは根底からそういう考え方が違うからだな。
国によって一般的な人の性格や行動なんてまるで違うから違和感しかない。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:17▼返信
>>274
黄巾党を戦車で轢き殺すのか。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:17▼返信
はちまは中国文化の入り口になりつつあるからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:18▼返信
フビライハンのアニメみたい
規制されそう
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:18▼返信
飯テロアニメ以外なんか有ったっけ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:18▼返信
>>250
これ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:19▼返信
わざわざ日本なんか気にしなくていいんじゃない?
中国の人口だけで金儲け出来るんだし
アメリカでアカデミー賞目指しなよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:19▼返信
そもそも見たことないし
それに会員登録とかすると何かと情報漏れちゃったりするんでしょ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:20▼返信
ヒットしたように見せて持ち上げてる原神も利益が韓国以下だしな
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:20▼返信
元記事みたけどソースないじゃん
完全に嘘松だな 釣られてるヤツ多すぎて哀れ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:21▼返信
プーさんが禁止の国で何が育つのか
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:21▼返信
根底に中華思想と共産党独裁によるたった一つの価値観が反映されてるんだから
それが合うやつ以外はそりゃ受けないでしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:21▼返信
創作はその土地・その民族・その国の文化だから
やっぱ見た目だけ日本っぽいのにしても
細々とした違和感があって
その細かい違和感が積み重なると
結果としてその作品が崩壊してるんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:22▼返信
>>268
独裁主義の中国にほのぼのとした日常があると思ってんのかwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:23▼返信
ぶっちゃけ中国の歴史物コンテンツ作るにしても日本に負けてる
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:23▼返信
表現の自由の無い国で作られる表現なんてねぇ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:24▼返信
毛沢東のアニメでも作ってみりゃいいじゃん
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:24▼返信
漫画アニメに関してはほんと日本強いよな
海外に比べて規制がそこまでじゃないから独特な感じになるのかね
シナに限らず海外が漫画アニメで日本に勝つのは文化的に無理ゲーじゃね?
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:24▼返信
>>271
中韓人も自国の車なんてほとんど買ってないしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:25▼返信
あれだけ国民がいれば音楽も映像も国内向けでゴール
韓国みたいに外へ出る必要がない
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:26▼返信
>>294
原作は藤子不二雄Aで。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:27▼返信
基本的にオリジナルを作り出せないからじゃね?中国十八番のパクりしかできないでしょ。あと中国文化は日本から見たら気持ち悪いし知りたいとも思わないからそもそも中国の見る価値もない糞アニメとか日本に入ってこなくていい。
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:27▼返信
逆になろうアニメが中国でやたら人気な理由が知りたいよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:27▼返信
中国は気持ち悪い
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:27▼返信
大体告知不足のせいですわな
まぁ見ても感性が違うから首を傾げそうなモンだが
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:27▼返信
原神

ハイ論破
ネトウヨの選民思想はあっさり覆されるのが目に見えてるよ
100%アニメも抜かれる
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:28▼返信
今日本ではポリコレだフェミだだの絵柄一つに文句付けて
表現の自由を潰そうとする連中がいるからな
日本のアニメや漫画が潰れるのも時間の問題よ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:29▼返信
国産アニメですら多すぎて飽和してるのにわざわざシナアニメに割く時間はない
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:29▼返信
韓国、中国、どっちもいらない
面白そうと思えるアニメがあったら、日本のパクリってオチだし
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:29▼返信
※303
あのパクリゲーが何を抜いたの?
パクリ具合?
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:29▼返信
中国大陸の歴史もの作るにしてもモンゴルはなかったことにされるし
ほんと何も作れないよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:29▼返信
>>298
もうたくとぉ伯父サン
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:30▼返信
霊剣山は見たけど中国っぽいところはいいけど用語が分かりづらかったな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:31▼返信
※280

はちまも五毛工作員が堂々と親中反日煽るようになったからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:31▼返信
三國志ネタにすればええやろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:31▼返信
中国みたいな侵略国家にしっぽふるなよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:31▼返信
自由を禁止してるからそれだけでキャラパターンと表現がごっそり減るからな
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:32▼返信
日本とアメリカのサブカルはきっちり区分け出来てるが中国は日本の丸パクリで不快なだけ
そんなの見る訳ないだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:32▼返信
きんぺいうぃるす
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:32▼返信
>>11
たしかにギリギリ攻める姿勢が無いわ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:33▼返信
はっきり言って反日をおもいっきりアピールした
中国の日常をアニメにしたら、見たいと思う。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:34▼返信
中国が共産党独裁国家であるうちは何をどう作ろうが絶対に見ない
その金が連中の肥やしになるから
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:35▼返信
>>307
今週でフェイトもドラクエもモンストも抜き去りましたねえ
相変わらず、ドイツ、カナダ、シンガポールで大人気ですよ
フェイトとかモンストも海外で人気出るといいっすねww
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:35▼返信
共産党が作る創作物なんて世界でウケない
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:36▼返信
日本にいたら日本アニメで満足しちゃうよな
俺はカートゥーンとかも好きなんだけど日本アニメ見てたら時間なくなってたりする
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:37▼返信
中国ドラマは面白いのになあ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:37▼返信
・おもんない
・パクリ
・反日

存在しなくても良い
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:37▼返信
>>309
藤子不二雄Aが毛沢東の伝記漫画描いてるんだよ。
わざとなのか、プロレタリアアートっぽく描いてて、前半生の綺麗な毛沢東の部分までで終わってる。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:37▼返信
ステマのマンファより影薄いやん
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:37▼返信
しなよわ(´・ω・`)
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:37▼返信
原神とかウケてるらしいじゃん知らんけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:37▼返信
感性が古臭い上に下品な表現が多い
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:38▼返信
コードギアスとか中国で放送できるの?国に反逆するけど
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:38▼返信
※320
Androidランキングは8位だけどw
iosも和ゲーのプロスピに負けてるやんけww
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:38▼返信
正気で言ってんのか
333.投稿日:2020年10月22日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:39▼返信
面白くないから
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:40▼返信
>>320
世界レベルの脅威になってて草も生えない。
コロナが収まったら、アメリカの音頭取りでブルーチーム内からは一斉に締め出し食らいそう。
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:41▼返信
臭いから
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:41▼返信
ゲームも作れたしアニメも作れる作れる
よゆーよゆー
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:41▼返信
バイデン候補「致命傷」となる新たなメールが明らかに ウクライナ疑惑で企業幹部と面会か

なお、氏は開票日まで引き籠ることを決めた模様
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:41▼返信
むしろ中国のアニメが日本でやってたんだ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:42▼返信
アズレンと原神が天下取ってるしなぁ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:42▼返信
たつきのPが中国行ってアドバイザーか何かやるとかいう話数年前になかった?
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:44▼返信
原神なんて「中国のエンタメが駄目な理由」を濃縮したようなゲームじゃんw
一番肝心のゲームシステムは丸パクリで後はオタが釣れそうな美少女つけておしまい

「オリジナリティの欠片もない中国を象徴するゲーム」

そんなだからアニメも漫画も3流なんだよw
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:45▼返信
民主党大統領候補人気トップのバイデン氏の落とし穴 二男に中国から利益誘導の疑惑
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:47▼返信
そう簡単にはいかないでしょそりゃ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:47▼返信
何のタイトルも思いつかないんだが中国のアニメってなんだ?
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:47▼返信
>>325
そうなんか。未完ばっかだなあのおっさん
早くまんがみちの完結編書けや
347.投稿日:2020年10月22日 18:48▼返信
このコメントは削除されました。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:48▼返信
もうじき原神みたいに日製コンテンツを越えるものも出てくるだろうけどな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:48▼返信
>>340
その二つもシナリオは糞だからなぁ、ゲームならあまり気にならないが
アニメはストーリーを追うのがメインだから話がつまらないと何にもならない
共産党の検閲でライターが育ってないのが致命的
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:49▼返信
中国が自分の国の歴史アニメ作るなら見るわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:49▼返信
あのクソ脚本で面白くなると思ってるのか
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:50▼返信
※95
台湾の伝統芸能を虚淵玄がやったやつじゃねぇかな?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:50▼返信
日本の後追いで「日本っぽいアニメ」って作品ってだけ。

「へぇ。 中国産なのに日本っぽくよく造ったね。」で終わり。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:51▼返信
ポリコレや検閲を気にしてるような場所では一生ロクな作品は出来ないよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:51▼返信
日本語に訳した途端に違和感出るんだよな
会話とか感情的すぎてついていけない
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:53▼返信
中国肺炎作成の舞台裏をアニメ化したら大ヒット間違いナシやぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:53▼返信
悪寓は香ばしすぎて一目であちら産とわかったわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:55▼返信
海外ドラマとか映画は基本あっちでもうけてるやつ放送するけど
中国アニメは何故かゴミばっか放送するから…
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:56▼返信
>>1
お前で完結してるやん
アニメ、ドラマ、映画
どれを取ってもストーリーがクソつまらんからな。
クソだが、韓流がウケるのはまだ分かるが
中国産のストーリーで面白い物がマジで無い
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:56▼返信
複数作品見たことあるけど、一番きつかった点は総じてギャグのノリがポカポカイテテやってるような昭和や平成初期で止まってて寒かったとこ
次点でシナリオの大筋が何らかの劣化品でつまらないところ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:57▼返信
セリフがどこか日本語っぽくないんだよな
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:58▼返信
古臭いから、後追いだからウケない、ってわけでもない
韓国ドラマは古臭い後追いだったけど、一定層の支持を得ている
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:58▼返信
>>349
それで天下取ってるなんて最高じゃん
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 18:58▼返信
日本のアニメは見るな、という一方でこれだもん
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:00▼返信
下請けアニメ会社でアニメーターやってる友達に聞いた話ではアメリカのアニメも規制の山。
「子供向けコンテンツ」には表現の規制が山ほどある。暴力表現がダメだからバトルものはダメ出しされる。
戦わないで戦う表現をしろと言われる。日本は中国の下請け頼みだけど、日本はアメリカの下請けだらけ。
下請けの押し付け合いしてないで自国内で生産できるようにしろよ。
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:01▼返信
結局国内市場で圧倒的人気や
中国らしさのテンプレが出来るぐらいまで昇華されないと海外でも受けないのでは?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:01▼返信
中国はどれだけ上手に日本を真似れたかがゴールじゃん
何かを真似るにしても元へのリスペクトが必要だが、そこに反日感情が混じる中国には元を越えるのは無理
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:01▼返信
キングアバターはSAOより面白いらしいけど日本語訳されてないから全然知らん。
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:02▼返信
特亜ゴミどもはジャパニ追うなよきもちわりぃ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:03▼返信
中国のだけ興味ないわ
カートゥーンアニメは普通におもしろいんだから文化とか関係なく単純にできが悪いんだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:04▼返信
>>19
原神はゼルダの伝説って言う前例があって
かつ、任天堂専用ゲームだったから流行っただけだろ。
当時のps4にもスマホにもpubgが出てなかった時に、荒野行動がウケたのと同じ原理。
「まあ、本家が出してないからとりあえずやるか」レベル。
原神アニメ化したら絶対ウケないから、アズールレーンと同じやな
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:07▼返信
>>341
あっ、だからやたらKADOKAWA敵視してたんだ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:08▼返信
手を抜くところは抜いて気合い入れるとこは入れる
キャラの作り方もうまい、演出もいい

よく研究してるけど肝心のストーリーがつまらん…
あと中国のローカルネタみたいなのがわからん、導師とか
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:08▼返信
一般人が巨大な悪徳企業や政権に立ち向かう話とか中共が怖くて作れないもんなw
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:09▼返信
コメ見てもわかる通り、日本人は中国製がつまらん理由を100%把握してる
だが中国人は解ってないw
それであと10年20年で追い越せると思うか?www
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:09▼返信
>>4
それもあるけど、何よりアメリカのカートゥーン並みの差別化が無いと日本でウケるのはキツいだろうね
てかソレこそ自国のネタなんだしキングダムや封神演義、三国志みたいな日本でウケる奴やればいいのにって思う
まぁ今更それ出してもパクリ扱いだろうけど
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:10▼返信
アニメに限らず中国のものは流行らない
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:10▼返信
プーキンペーが監視してるからやろ
中共が絡むのは一級品の料理に糞をぶちまけるのと一緒
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:11▼返信
時計は贈っちゃダメだとか発狂する奴が作ったアニメとか見るかよwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:11▼返信
パクリばっかしで面白く無い!
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:12▼返信
>>15
逆に中国が日本神話とか源氏物語みたいなのをアニメ化したら案外面白いかもね
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:14▼返信
クオリティが低い
作画だけでなくストーリーラインや演出が未熟だからで
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:14▼返信
サンダーボルトファンタジーは好きだけど、制作台湾、人形、シナリオ虚淵で中国アニメとは言えんか。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:15▼返信
>>29
自由にやらせたら怪作やら奇作やらでたりしそうやね
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:16▼返信
中国映画は日本人結構好きだからアニメも見れば好きになるんじゃないのかな?
中国文化は日本人は基本的に好きだよね
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:20▼返信
日本がアニメ大国だから入る隙がないだけかと
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:23▼返信
日本に入ってきてるのかすらわからん。
韓国みたいに金付きで輸出すれば
見る機会が出てくるんじゃね?

あと中学の故事や古典なら日本のオタクのほうが
一般的な中国人より詳しい可能性もある。
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:23▼返信
萌え豚が喜びそうなアニメを作れば一発よ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:24▼返信
※381
我慢できずに独自要素突っ込んで滑る未来が見える
超強キャラの中国人が乱入して俺ツエーするとかそんなの
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:28▼返信
※388
艦これという悪い見本があったにも関わらずアズレン盛大に失敗したやん
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:28▼返信
※388
あったぞ、仙狐ちゃんてのが
1話でそっ閉じしたがw
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:29▼返信
そりゃあ日本のアニメ業界のお偉いさんたちが数少ないアニメ枠を他の国に明け渡すわけないやん
Nhkならありかもだけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:29▼返信
何でと聞かれたら優しく教えてくれるオタク達
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:29▼返信
中国のTVアニメは全く知らんから何とも言えんけど
ソシャゲのアニメ演出は素直に凄いと評価してる
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:29▼返信
日本兵が南京で無双するアニメなら日本でもウケるんじゃないかな?w
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:30▼返信
虫国人
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:31▼返信
>>391
1話切り正解や
dアニで全部見たけど視聴時間返せってレベル
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:31▼返信
萌え要素かイケメン要素いれてたらそれだけでオタクはくいつくぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:31▼返信
笑いというかノリって とってもさじ加減が微妙だから大変そう
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:32▼返信
赤いから
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:32▼返信
中国発のアニメなんかあったの?どうせパクリでしょ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:33▼返信
鄧小平が異世界転生して異能無双とハーレムものにすればいいんじゃね?
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:33▼返信
本気で売りたいなら中国共産党を排除してから言って
検閲されたアカ臭いもん誰が見るんだ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:34▼返信
支那の擦り寄りキモい
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:35▼返信
※398
そんなもん腐る程日本にあるって話や
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:36▼返信
正義や体制をシナリオに組み込むと規制や停止がかかるからね
そのへん描かないなら故事やパクリしかできない
文句あるなら政府の腐敗暴くような話アニメにしてみろよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:36▼返信
シリアスものなら案外いけるんじゃね
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:37▼返信
日中戦争が始まろうとしているのに
仲良くなんてできるわけがない


409.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:37▼返信
どうせなら中国文化が色濃い作品を見たいな

410.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:38▼返信
ガンパクSEED🇨🇳
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:39▼返信
転生して天安門で無双する話作れよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:39▼返信
中国はそろそろ平仮名覚えたほうが良い
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:39▼返信
兄につける薬はないは好きだぞ。それ以外はー……うん、序盤でぶったぎるレベルかな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:41▼返信
ちうごく映画もつまんないよ 
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:42▼返信
>>345
かなり昔、水墨画のような哪吒のアニメ見たときには感心した。
日本じゃ宇宙皇子やってる頃。
でも、実際の制作はもっと昔なんだと思う。
あと中国製かは知らん。
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:42▼返信
はちみつ好き熊さん等、動物キャラアニメとかどうです?
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:42▼返信
いやーマーケティングの問題でしょ
ロシャオヘイセンキとか面白いけどネットのバーナー広告すら観んぞ、来月から吹替映画もやるのに
要するにまず誰も知らないんだよ、興味を持って貰えるかはその後だろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:44▼返信
バトルのシーンとかほんとシラケる動きしてる。
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:45▼返信
アメコミみたいな個性的なアニメならわかるけど、マジでただの日本の後追いアニメだからな。絵と話も魅力ないし...
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:46▼返信
※413

それほとんどラレコ(FLASHアニメで有名な日本人)」の
動画センスがなければ成り立たないからなぁ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:46▼返信
>>412
せめて繁体字にしろよ!ってはなるだろうな。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:47▼返信
そりゃ放送してないですもの
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:48▼返信
日本は競争が激しい漫画とか小説からさらに厳選されて原作引っ張ってきてるから今の中国が勝てるはずがない
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:49▼返信
>>385
王朝文化は好きな時代があるけどな。
文化大革命で台無しだ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:49▼返信
日本で売りたいという気持ちが強いからダメなんじゃないかと思う
中国人が作っているんだから、中国人に「面白い」と思われる作品をガシガシ
作れば良いんじゃないかと思う
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:50▼返信
ゲームのゴーストオブツシマなんかは日本をリスペクトしまくった製作者が、日本のメーカーは何をやってたんだと言われるような良作を作った
元を越えるのはリスペクトの先にあるんじゃないのか
中国は日本をめちゃくちゃ参考にしてるのに反日感情もあるとか、クッソ気持ち悪い精神やめろや
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:51▼返信
>>423
アニメにするネタに困って
作画の安定しない下ネタ漫画まで持ってくるレベルだが。
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:54▼返信
中国の古典ってなによ?
新しい国じゃんかよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:55▼返信
中国人のフレに「ナルトって知ってる?」と聞いたら
「ナルトを知らない中国人など居ない」ってキレられたなw
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:56▼返信
日本人の器量が小さいから
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:56▼返信
中国のアニメ??はて?韓国は慰・安婦アニメだし、対日アニメかな?
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:57▼返信
※417
いやいや内容もつまらないよ。まだ日本のヒットしてないアニメ見たほうが面白い。
所詮は日本の超劣化版アニメ。作画のことではないよ、表現の自由のない国に良いものは作れない
つくれるとしたらファンタジックな時代劇ぐらいかな。時代劇に関してはあまり表現の自由はひつようないからね。 
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:57▼返信
そもそもどこで視聴するんだ
中国語っぽいタイトルなんだろ?
アマプラやネトフリにそんなんあまり見かけない気がするが
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:58▼返信
反日だから見る気にならない
平和とか愛とか歌いながらヘイトしまくってると思うとな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 19:59▼返信
日本のマスゴミ掌握してる割には宣伝が足りません
もっと金を積んで下さい
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:01▼返信
>>1
中華ってだけで見る気ない
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:02▼返信
見たいと思う要素がないんだからウケるはずも無く
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:04▼返信
原神もストーリーはそこまで面白くないしな…w
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:05▼返信
だってパクリばかりでつまらないからなw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:06▼返信
>>1
特亜のアニメーターって先輩で稼げる腕のいい奴が優先的に楽な作画を取って、新人のど下手な奴が難しい作業を任される。
作画崩壊待ったなし。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:06▼返信
あっちのはどれもこれもみなつまらない。
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:09▼返信
弱音ハクが一番の人気キャラだからな向こう
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:09▼返信
てか、制作に中国人がいるとかじゃなく、完全中国製のアニメってどれ? 見たこと無いんだけど
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:10▼返信
どれも設定やキャラが古臭くて90年代の見せられてるみたいなんよね
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:10▼返信
>>371
ゼルダが前身とかねーわ
前身は崩壊3rdだよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:12▼返信
日本のロックが海外で大人気にならないのと同じ感じ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:14▼返信
絵はそん色ないけど、ストーリーに違和感があるよね
2000年頃みたいな古臭い感じ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:17▼返信
最強武将伝三国演義は面白かった
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:23▼返信
中国の制限が無くなれば時間の問題だと思う
資金面ではすでに負けてるだろうし
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:24▼返信
面白かったら流行るだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:24▼返信
自国民からも説教臭いだプロパガンダっぽいだの不評なのに余所でウケるわけねぇだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:24▼返信
日本のアニメは作り過ぎてネタが枯渇してるからディズニー的な一般向けCGアニメを作った方が良い
昔のアニメのリメイクばっかなのがその証拠
前にCGアニメで西遊記みたいなの作ってただろ?
あの路線でええやろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:26▼返信
中華思想と共産党検閲で話が面白くなる事はほぼないんだから
作画とCGに中華マネーの大金全てぶち込んだ方がヒットすると思うぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:26▼返信
5年は無理でも10年くらいで凄いアニメ出てきそうだけどな。
日本のアニメーター引き抜きして技術吸収してるし。
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:33▼返信
日本には日本の作品があるし
わざわざ劣化版を見る気にはなれないってことなんじゃないの
技術が進歩したとしても、漫画が当たり前とされる日本に勝つのは無理なんじゃない
土台が違うというか…
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:37▼返信
>>420
まじかよ、ラレコって日本人がやってたんか!!
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:42▼返信
何故もクソもないだろjkw
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:42▼返信
独裁政権で自由に作れないからだろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:43▼返信
同じ構文を最近みたような
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:43▼返信
>>1
>とりあえず共産党の検閲を辞めれば面白いのつくれるんじゃね?
これで終わってる気がする
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:44▼返信
本気出されたらどうなるか分からんけど、
中国め、
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:44▼返信
ギャグものは暴力ネタばかりで胸糞。
後はシリアスすぎて胸糞。
20年くらい感覚が古い。要は話がつまらん。
一枚絵のイラストは日本よりハイレベルなものが多いけれどね。
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:47▼返信
※449
すぐにこういうアホみたいなこと言う人いるけど、まず育んできた文化が違う。
最近の鬼滅にしてもいきなりでてきたわけではない。今まで培ってきた日本の漫画や
アニメそしてジャンプマンガの格闘技やヒーローもののあらゆる要素が注入されている。
まさに日本のアニメの王道なんだよな。小さいころに読んだマンガや見たアニメやドラマや歌や
いろんな文化が詰め込まれた集大成なんだよ。だからいろんなオマージュも見受けられる。
まさに手塚治虫からはじまったマンガ文化アニメ文化があったからこそ生まれた作品なんだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:48▼返信
韓国みたいに莫大な広告出せば売れると思うよ
鬼滅の刃だって去年からメディアでよく宣伝してたけど
映画に合わせてがんがん広告してたし
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:48▼返信
>>425
彼ら自身の面白いの感覚が古い
西側だとコンプラ的にダメなものばかり
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:50▼返信
※464
少し前のネタかよ
大資本だせばどんな作品も超ヒットなるとでも思ってるの?
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:51▼返信
キングオブファイターズデスティニーは中国のアニメですよ!
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:52▼返信
中韓のアニメは登場人物の行動原理が生理に合わない
気持ち悪い
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:54▼返信
中華アニメは単純におもしろくない、ありきたりのストーリーが多い。
あと、キャラが90年代後半の日本アニメみたいな使い古された当たり障りのないテンプレキャラばっかでてくる
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:57▼返信
日本の知られてないハイティーン向け漫画原作を中国アニメ化するというのもアリと言えばアリだが
製作現場の深夜のテンションを笑って大らかに受け止める度量がないとアニメ制作なんてやってられんよ?
分かりやすく言うと、上層部は懐に始末書を忍ばせないとダメ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:58▼返信
数年前に見たのは
アニメと静止画の中間みたいなカクカク具合だったけど
少しはマシになったのか?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:58▼返信
架空の世界でも体制批判や政権転覆とか弱小主人公が強大な既存勢力を打倒するってのができんのやろ?
でも、それが冒険ものとかでカタルシス得られる典型的パターンなんやけど。それが出来ないとなると中々難しいと思うで。
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 20:59▼返信
中華や韓国のアニメって、
「日本アニメのおもしろいキャラやストーリってこんなんでしょ?」みたいな(使い古された)日本アニメの設定をただ模倣してて作ってるってだけだからね。
キャラデザも人物描写もストーリーも全部ジャパニメーションの模倣。

オリジナリティが皆無だから見ててつまんない
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:01▼返信
日本を真似た絵柄ってのが一番の理由でしょ。アメコミみたいな個性が無い
中国も韓国も反日のくせして何なのこれ?でシャットアウトしてしまう
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:04▼返信
>>348
五毛さん乙
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:09▼返信
>>318
中国外務省に他国の敵対心を煽るような事をするなと怒られるくらい滅茶苦茶なのを作ったらそれはそれで面白そう。
共産主義体制だとそこまで尖りきれないからつまらないんだよ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:10▼返信
チャイナ「なぜ…?」
↑自分で分析しろよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:12▼返信
後追いな上に共産党の制約で劣化してんじゃん
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:13▼返信
まあ日本ゲームをパクリ…真似まくって今は下手な日本の作品を超えて売れてきてんだし
アニメの方も下手な独自色出す前に真似でレベル上げるしか
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:17▼返信
>>248
文革の影響もあって今の中国人はその辺知らない。
むしろコーエーのゲームが知るきっかけになってる。
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:20▼返信
>>224
中共の規制の問題があるからカネと経験値ではどうにもならない
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:26▼返信
中国人の中には本当に日本のアニメが好きでそういうものを作りたいっていう人もいるんだと思うけど、それで出来た物は日本のアニメと何が違うの?ってことになりそう
中国人にしか出来ない表現とかそういうのを自分たちで探していかないとダメなんじゃないかな
世界の誰も見たことがない素晴らしい物をアニメで作ることがスタートじゃないか? 俺ならそういうものが見たい
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:26▼返信
>>151
既にやってる。
陰陽師とかの中華スマホゲーのシナリオは日本人が書いている。
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:27▼返信
>>165
ゲームとしてはよくできてるが、話はつまらん
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:27▼返信
>>238
中国のは政治じゃ無くてプロパガンダ要素じゃないの?日本も政府や警察の悪人出てくるドラマや漫画もあるけど中国で悪の主席とか描ける?
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:29▼返信
>>144
五毛バレバレ
日本語の勉強がんばれよw
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:29▼返信
もう三国志書いたらいいんや。
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:31▼返信
>>165
お前、あの物理演算すら使ってないクソアクションゲームで何を言ってるんだ
ちゃんと遊んでたらあれが名作とか絶対に言えないぞ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:32▼返信
>>113
ソ連時代からあるけどチェブラーシカ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:32▼返信
文化大革命をはだしのゲン風にアニメ化したら評価するぞ
「ギギギギギギ!」
「けさわひがしが悪いんや!」
とかな
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:34▼返信
>>94
それが出来ないからダメなんだよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:39▼返信
詩季織々は良かったよ
日本人がみても十分楽しめると思う
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:39▼返信
>>2
確かにな。だから面白くない、パクリの悪循環だし
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:39▼返信
>>384
それを期待
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:41▼返信
話の流れとか会話の筋が???になる事が多いのでパス
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:42▼返信
TO BE HEROINEとか普通に名作だったぞ
単純にキー局でやらんから認知度がないんだろう
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:42▼返信
日本のアニメは欧米の思想と日本文化が合わさってるから世界でも人気なわけ
中国は日本の見た目しかパクってないから薄っぺらいのしか作れない
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:43▼返信
>>485
単純につまらないから。面白いものがみたいんじゃ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:43▼返信
>>238
ガンダムなんて昔から政治色強いぞ
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:43▼返信
凄い昔に作られた白黒の中国アニメが素晴らしい出来だった。
ようつべにうpされれてるから見かけた人は必見。
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:44▼返信
単純に作画とストーリーが酷いからだよね
日本の厨二や萌えアニメのダメなとこは残して中国文化に混ぜた上で手抜きするからキツい
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:45▼返信
やっと出てきた支那アニメが萌え豚の見た目の時点でなあ・・・w
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:46▼返信
>>479
規制でまともにシナリオをパクれない。
コードギアスのシナリオなんて絶対に中共政権下では書けない。
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:55▼返信
つか、どれ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:55▼返信
>>433
たまに深夜枠で道士物とか仙人物やってるのってそうでしょ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 21:56▼返信
>>17
いや、ないです
所詮は日本アニメの後追い
なんならこんなご時世で中国嫌ってる人が多いし、中国語で無理って人が多いからね
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:01▼返信
>>199
そのゴミアニメ推してる中国人がスレ立てて叩かれてて草生えた
あと評判高いじゃなくて、評価高い、な
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:03▼返信
>>500
あの方向で行けばいいのにね
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:03▼返信
中国がすでに日本を追い越したと言う事実から逃げたいから
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:17▼返信
作画が20年前レベルだし、ストーリーとか展開が雑で
致命的なのが日本語訳が変で意味分からなくなる、会話が成立してないこともしばしば
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:22▼返信
×受けない
○知らない
まあTVや出版社の担当の段階でつまらないって判断で切るんだろうね。
妙な思想でも入ってたら売れないどころか自社の他IPにまで飛び火しかねないし。
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:25▼返信
普通に映画だといいシナリオも撮れるんだが、アニメになるとクソ脚本連発するんだよな中国
作画は問題ないんだけどさ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:28▼返信
今年の夏に中国小説原作のアニメ「異常生物見聞録」やってたな
全話みたけど正直微妙だった作画もストーリーも
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:32▼返信
あの国家体制自体なんとかしないとダメでしょ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:37▼返信
三国志、水滸伝、西遊記、などなど良い原典あるんだから、それをネタに作ればいいんでない?
なんか下手に日本アニメのマネみたいなもの作って爆死している感じがあるのだが……
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:37▼返信
中国系だと演出は派手なんだがストーリーが入ってこない。
韓国系だとキャラの情緒が不安定すぎて見てて疲れる。
アメリカ系は絵はあれだが話が分かりやすくてなんか見れちゃうw
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:45▼返信
チャイナリスク
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:47▼返信
中共が妖怪のたぐいを過去に禁止してて、その手の作品が今でもあまり無いんだろ
作っても商用作品だから視聴者に来る物がないよなあ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:51▼返信
日本に入って来てないよね?別に面白いなら話題になると思うんだが金あるんだから広告でも出せばいいんちゃう
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 22:55▼返信
最近は中韓製のもBSでやったりするけどなんていうか間のとり方やらストーリーテリングやらキャラクターの思考なんかが日本のと微妙に違って違和感があるんだよな。
見続けててもその違和感がどんどん大きくなっていくから途中で見なくなっちゃう
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:00▼返信
ズバリ!中国国外は受けないでしょう!
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:00▼返信
中国アニメと中華風アニメは別物だからね
本格的に来られても意味わからんだろうし
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:01▼返信
劣化パクりだから
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:06▼返信
中国だけ超大ヒットしたあの目にクマができてて鼻フックが主人公の中華アニメの事?
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:08▼返信
アニメもいいけど、三国志ゲームを国産化しないの?
中国の三国志ゲームでコーエーがほぼ独占なんだろ恥ずかしいとは思わないのかな
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:10▼返信
中国国内で消費される国産映画やアニメが多すぎて国外に作品が全く出てこないんだよなぁ
そういった対外戦略の方を見直さないとまず認知すらされないよ
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:12▼返信
>>525
三国志好きなの日本だけやで
当の中国ですら春秋戦国時代が一番人気で三国志は数段劣る人気
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:19▼返信
パクってごり押してればそのうちアホ共から人気出るぞ原神みたいにな
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:21▼返信
日本語がないから
日本人に日本語じゃなくて、作品作りに日本語級の表現がだせない
日本語を外国語に翻訳が不可能という理由
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:27▼返信
>>527
三国志好きは、中国でも稀らしいね
本当に歴史好きのオタクの人が好きなネタという認識みたいね
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:27▼返信
好き嫌いは別にして崩壊3rdのムービーシーンはクオリティ高いとおもう
中華中華と↓にみてると下手したらいつか食われる
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:31▼返信
日本の中国への好感度が世界一悪化してるのに・・・
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:34▼返信
つまんねーし絵もひどい
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:34▼返信
WOWOWで中国のアニメやってるけど見る気なあ
キョンシーとかチャイニーズゴーストストーリーみたいな道士の妖怪胎児ものやれば?
萌えアニメはいらん
日本のでお腹いっぱい
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:35▼返信
中国は日本がキングダムとかやってるの怒った方がいいぞ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:44▼返信
今の所、作画とか諸々のクオリティ低いわな
ストーリーも日本の爆死アニメをわざとパクっつるのかってくらいお粗末だし
まぁ資本が日本とは桁違いだから、本気になれば追いつくんじゃね?
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:44▼返信
共産党の検閲を経て残る作品で何を語れるんだよ
精々薄っぺらい萌えアニメくらいしかこっちに来ないだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:47▼返信
個性がなくて劣化作品になってる
技術力はついてきたから創造性さえあれば戦える
当局が制限かけてるけどね
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月22日 23:49▼返信
※519
けっこう入ってきてるけど、全部コケてるだけ
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 00:02▼返信
中国共産党に改造されたサイボーグ中国人が復讐して共産党と戦うとか
そういうのやってやw
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 00:03▼返信
全てにおいてクオリティが低く、ウザいプロパガンダ込みだから。
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 00:05▼返信
中国アニメと韓国アニメどっちが下なの?
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 00:21▼返信
原神もそうだけど結局日本の真似しかしてないし面白い要素がない平均点レベルの退屈なアニメばかり
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 00:31▼返信
※519
かなり日本で作らせてるんだけどね。
実は中華アニメってのは深夜枠でかなりあるぞ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 00:33▼返信
>>449
その規制がなくなるってのが一番あり得ない。
連合国軍が中国を焦土にして中共を駆逐するってのなら話は別だが。
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 01:04▼返信
歴史小説ベースのばっかりで見る前から興味無い
サムライとか中世の騎士と比べていまいち魅力が無いんだよね
中華要素に拘らないで普通にファンタジー物作れば?
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 01:11▼返信
自由とか革命とか言うと画面が真っ暗になるんでしょ
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 01:33▼返信
>>165
いくら妄言を100回言っても
メタスコア80・ユーザースコア6.9の現実は変わらないというのに
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 01:43▼返信
単純に面白くいないし日本アニメと比べるとまだまだ低クオリティだから
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 01:50▼返信
女子供には受けてるんじゃないか
あいつらアホだから
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 02:01▼返信
貴様らその質問すんの何回目だよ?w
とっくに何度も答え出てる事を何度も繰り返す…国そのものが病気だなw
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 02:03▼返信
>>543
でも原神にパクられた側のゼルダは数日でアッサリ負けたゴミ屑なんだよなぁw
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 02:04▼返信
パクりしかできない奴等だしな。
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 02:06▼返信
そりゃあ、日本製の足元にも及ばないし。
つまらんし、意味不明だしな。日本と中国じゃ、文化に接点ねえし。マジで時間の無駄。
中国に憧れとかねえし、親近感も皆無だし。

日本製でも、質の低いのは0話斬りされんのに、何でつまらんとしか思えない物をわざわざ、時間作って見なけりゃならん。
後、何よりも日本以前に、中国人が、中国アニメよりも、日本製アニメ観てんじゃん。しかもくだらんイチャモンまでつけるし。いっそ、中国は中国アニメだけ観てれば?www
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 02:24▼返信
パクリを脱却してないから
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 02:32▼返信
結構いいアニメはあるからむしろ恐ろしい
ナチと同じ手法で、まず文化を輸出して「〇〇って良いよね」を「中国って良いよね」
という印象に情に訴えて摩り替えさせていく魂胆なのが見え見えでファシズム丸出し
良い物を作っている製作者自身には申し訳ないが正直輸入されない方がありがたい
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 03:20▼返信
辛口なものが多い?逆だろ
むしろ甘口なコメントばっかりだったけど視聴率は伸びなかった
名前忘れたけど昭和ノリの笑いやってたやつ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 03:27▼返信
チベット人がパンダを取り戻すアニメをつくればウケるかも?

パンダはチベットの動物という真実を解き明かすやつな。
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 03:45▼返信
ノリが古すぎるんだよ
ネタも昭和アニメのネタ複数の作品から拾ってくっ付けたような継ぎ接ぎみたいなものとか
どっかで見たようなネタの継ぎ接ぎばかり
まず一からオリジナルと言えるような物語作れるクリエイター育ててから作りなさいよ
後韓国アニメにも言えることだけど起承転結ちゃんと勉強してから理解してから
構成組み立てて作ってほしいもんだな
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 03:50▼返信
春麗のアニメつくったら?
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 04:00▼返信
アニメ好きでもない限り中国でアニメ作ってることすら知らない人が多いだろうね
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 04:19▼返信
中国当局の検閲から外れないと結局のところ面白い作品が作れないんじゃないかな
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 04:40▼返信
まずストーリーのレベルが低過ぎる
そこら辺のなろうの方がまだマシ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 04:49▼返信
日本のアニメや漫画やゲームに似たようなキャラデザやストーリー多いよな
パチモンのうちは評価されないと思うけど
日本のアニメ業界も胡坐かいて能天気にしてると足元すくわれそうなのがなぁ…
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 05:30▼返信
ラレコって中国人だったの?
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 05:32▼返信
そういや、やわらか戦車も「あたしんち」のミカンそっくりだったし さすがパクリの中国人というとこか
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 06:32▼返信
原作中国で日本のアニメ会社に作らせてもヒットするとは限らないしな
同じ事するよりCGアニメでも開拓したほうがいいんじゃないか?
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 06:41▼返信
中国産のゲーム開発と同じくらい金かけて作れば?
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 07:46▼返信
永遠に受け入れられないし追いつけないから諦めろコッチ見るなカスクズゴミ
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 09:18▼返信
わざわざ中華アニメを観る必要がない
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 09:26▼返信
天安門ばりの虐殺から始まって
共産党を打倒するために戦うアニメなら観てみたい
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 09:36▼返信
×日本でウケない
〇世界中でウケてない
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 09:48▼返信
>>568
ほぼ広告費定期

まず広東語という言語の時点で駄目だわ、この言語は仕事の関係でいつ聞いてもイラっと来る
台湾語はまだ聞けるからイントネーションの問題なんだろうけれど
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 09:52▼返信
簡単な話だよ
技術ってのは簡単に模倣できる
だから中国アニメのクオリティーはどんどん上がってる
しかし、ストーリーや演出ってのは、文化に根差した創作物
日本のアニメが日本的であるのは、ファンとの間で長年かかって培われた「セオリー」があるから
中国アニメにはそれが無い
面白いといわれるようになるまでは20年はかかるよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 09:53▼返信
ゲームの原神はヒットしただろ中国臭は初期の騒動やあやしい日本語ぐらいしか要素ないけど
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 10:28▼返信
自由の無い国から出てくるインスピレーションは
やはり自由が無い
そのため二番煎じの固定概念で凝り固まってつまらない
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 10:30▼返信
俺はわりと好きやぞ
1円も金は出さんけど
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 11:33▼返信
原神やって思ったが感性が違いすぎる
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 11:43▼返信
単純に絵がキモいんだけど
これは欧米のも同じ。
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 11:53▼返信
ヒカリアンの丸パクリ以降観てない
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 14:05▼返信
まあその内人気になるような作品も出てくるだろう
日本のアニメだって世に出た無数の作品の中でヒットするものなんて一握りよ
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 15:18▼返信
※570
それに尽きる
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 15:50▼返信
昔の香港映画とかは普通に見れたのに、今の中国産アニメは見れたもんじゃない
作画とかは日本の作品でも酷いのは酷いから気にしないにしても、作品のテンポの悪さがどうしようもない
キャラに魅力も無いし感情移入の類も出来ないし、何故か皆フルネームで呼び合う作品が多いのよね
根本的な感覚の違いが修正されない限り日本でヒットさせるのは無理だと思うわ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 16:06▼返信
漫画だけど絵は良いじゃんと思って読んだら主人公に全然共感出来ないしむしろ〇ねで駄目なことあったわ(恋愛物で)。感性の違いは簡単には超えれんぞ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 16:24▼返信
中国のゲームは大人気ですよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 16:34▼返信
政治がもろに介入するから何やっても無駄
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 17:14▼返信
絵が日本風じゃん
影響とかじゃなくぶっちゃけ単なる真似でしかない
二番煎じでもないただの絵柄パクリ作品
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 18:50▼返信
漫画原作のファンがいるから盛り上がってる訳だし突然オリジナルアニメやるにしても制作にある程度のブランドイメージとかないと厳しい目で見られるからな
クソアニメ愛好家としてはたまに当たりがあって助かるが大半が虚無アニメなのやめて欲しいわ
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 19:10▼返信
中国製の武漢ウイルスが悪い
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 20:30▼返信
日本で売ろうとしないで
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 22:54▼返信
熊出没(直球
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:21▼返信
歴史背景とか国ごとの慣例知識とかが面白さに左右されないぐらいのもんじゃないと
日本で韓国アニメや中国アニメに日本語字幕つけてネット放流する有志が居ない理由を考えたことないのか
少なくとも中国は内需でどうにかすればいいだけなんだから世界的に通用するアニメなんか要らないしな
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月23日 23:27▼返信
ゴッドオブハイスクールとかいう原作と舞台設定と主題歌が韓国製で
制作スタッフほぼ全部日本でスポンサーが海外のアニメ、すげえつまらんかった。
アニメ部分を日本人に作らせればいいというわけではない典型だな
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 00:02▼返信
アニメに限らず中国の映画が中国以外で受けないのと一緒
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 07:42▼返信
中国アニメは日本アニメの真似でしかない。どこから見ても日本アニメの絵を真似してる。これじゃダメ。中国独自の絵を書いたら、それはその他の国のアニメでしかない。世界で人気のアニメは日本文化。日本の個性。中国は日本ではない。日本と中国は文化が違う。中国は香港との方が文化的に近い。それでもカンフー映画を作れない。香港のカンフー映画をダメにした。
中国ゲームもタダで外国と同じことをする、あるいは外国のキャバクターを使うだけで、中国という文化や、中国の個性、中国の文化がまるでない。つまり、中国がない。あるのは真似ばかり。それじゃだめだよ。



直近のコメント数ランキング

traq