「ハリー・ポッターと賢者の石」が初の3D化 11月6日より上映
記事によると
・映画『ハリー・ポッター』シリーズの第1作『ハリー・ポッターと賢者の石』が初めて3D化され、11月6日より全国82の4D劇場にて上映されることが決まった。
・『ハリー・ポッターと賢者の石』3D化は、2021年に映画シリーズ20周年を迎えることを記念し、この秋よりスタートする『ハリー・ポッター』および『ファンタスティック・ビースト』のアニバーサリー企画の一環。
映像の3D化に合わせ、振動、煙、風、水しぶきなどの特殊効果も味わえる“体感型”4Dで上映される。
・上映初日の11月6日より、数量限定の入場者特典として映画20周年オリジナルステッカーが配布されることも決まった(3万枚先着)。
ハリー・ポッターと賢者の石 - Wikipedia
『ハリー・ポッターと賢者の石』(ハリー・ポッターとけんじゃのいし、原題: Harry Potter and the Philosopher's Stone)は、イギリスの児童文学作家、J・K・ローリングが1997年に発表した、子供向けファンタジー小説『ハリー・ポッター』シリーズの第1巻。
同年のカーネギー賞佳作(commended)に選出されたほか、数々の賞を受賞している。
2001年には映画化された。
2001年にワーナー・ブラザース製作で映画化された。配役にはすべてイギリス人俳優を起用している。
第74回アカデミー賞では3つの賞においてノミネートされた(作曲賞、美術賞、衣裳デザイン賞)。
この記事への反応
・マンドラゴラが出たら死者出そう
・わ~、これは楽しそうだね!
映画館離れていて行けないけど
・今の時代、若者はハリポタを映画館で見たことないかもしれないし、この際割と本気で見てみたいと思った
・めちゃめちゃ見たい。
けどごめんやで…トロールの所で水なんか跳ねてきたりしたら、ぜっっっったい悲鳴あげちゃうと思う
・他のシリーズも…!!!是非お願いします…!!!!
死の秘宝まで全部やってくれたらな…
・スネイプ先生の愛が4Dで見えるとかエモい(つд⊂)
・ありがとうございます......
・これは体験してみたいW
・やばい!!!!めっちゃ楽しみ!!!
・これは行かなければ!!
賢者の石観たら全部観たくなりそう

いらない部分はいっぱい残ってるのに
まあ映画製作時、まだ原作が終了してなかったので伏線が判別できなかったというのが実際のところらしいが
ごめんゲームね
こういうのってふつう2つのカメラで微妙に角度変えて撮影するんだよね
もとの映像を加工して視差を加えた画像を作る技術が確立してる
いま作り直したらハーマイオニーが確実に黒人にされるぞ
※2
1年を凝縮してるわけだしこのシリーズは完全に映像化するのは難しい
人間関係掘り下げてもたぶん映画的にはきつい
ハリー=黄色
ハーマイオニー=白人
ロン=黒人
マジでありそうで草
アズカバンが一番やろ
いつの時代の方ですか、、?
トロールの鼻くそベチャッ!!
でもJKが監修してるんだから問題ないだろ
市場が狭すぎてか劇場で3D上映やっても
日本じゃBlu-rayでなかったりする…
VHSが現役だったからな
DVDと一緒に並んでた
それが本来の姿だろ👧🏿
こどもちゃれんじの付録かよ
どこが?
4DXで3000円3Dでプラス900円、メガネ300円だから
映画一本見るだけで4000円超えだぞ
原作の再現度が低いと悪評の高い炎のゴブレットが
映画としては一番良くまとまってる
これからは5Dの時代でしょ
どこの学校?
綴り正しく書いてるの草
確かにゴブレットははしょられてる感が一番ないなと思った。
でも記憶に残るアイコニックなシーン作るのはほんと得意だと思う、コロンバス。あのキャスティングやら衣装やらセットやら最初に作り上げた功績は讃えるべき。