『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales(スパイダーマン:マイルズ・モラレス)』国内独占インタビュー【ゲームシステム編】PS5の技術を投入した新たな“親愛なる隣人”
『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』国内独占インタビュー【ゲームシステム編】#PS5 の技術を投入した新たな親愛なる隣人マイルズ・モラレス#MARVEL #MilesMorales … https://t.co/3fTFGhu6a0 pic.twitter.com/AwPg7aHuw4
— ファミ通.com (@famitsu) October 22, 2020
記事によると
・ファミ通が『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』クリエイティブディレクターのBrian Horton(ブライアン・ホートン)氏と、ゲームディレクターのCameron Christian(キャメロン・クリスチャン)氏にインタビュー
以下、気になった部分をピックアップ
・前作の『Marvel's Spider-Man』でマイルズが登場したことについて、ユーザーは驚くほどポジティブな反応だった
・当時はマイルズの知名度もそこまで高くなかったが、映画『スパイダーマン:スパイダーバース』が公開されたことでマイルズの人気も知名度も一気に上がった
・本当にすばらしいタイミングで、マイルズが主人公のオリジナルストーリーという、初のビデオゲームを作ることができた
・本作をPS5で作るにあたって、「PS5の機能をフルに活用したい」という新たな挑戦意欲が湧いた
・PS5のSSDの機能を活かして、シームレスな没入感の高い体験を作ることが第一の目標となった
・ゲームを始めてから1回も倒されずにエンディングまで到達できれば、ローディングはいっさいない
・ムービーとアクションのあいだにもローディングはない
・ファストトラベルを使ったときと敵に倒されたときだけ、短いロード画面が挟まるが、画面が一瞬暗くなってすぐにゲームプレイへ戻る
・PS5のデュアルセンスワイヤレスコントローラーに採用された“ハプティックフィードバック”では、振動で方向を感じられたり、手元からウェブが出ている感じやスイングしているときの抵抗を感じられたりする
・グラフィックモードの“Fidelity(フェデリティ)”は、レイトレーシングが有効で完全な4K、30フレーム。“Performance(パフォーマンス)”は4K、60フレームでゲームを楽しめる
・ゲーム中にグラフィックモードを切り換えることが可能
・本作ではスーパーフレンドリーな難易度も用意した。この難易度では戦闘で倒されることがないため、アクションが苦手な方でも、ストレスを感じることなくストーリーやアクションを楽しめる
この記事への反応
・ノーコンでノーローディングま?
・クリアまでロードないとか凄すぎる
・ゲームによっては上手く作ればどこでもドア的なファストトラベル演出できそうだね。
・革命だ
・これはすげえ
・スパイダーマンのロード無くなると 地下鉄乗って移動するロード画面観れなくなるのか。ちょっと寂しい。
・ファストトラベルは一瞬ロード入るらしいが、一瞬の暗転ですぐ復帰するとか。すげぇ時代が来たもんだ
関連記事
【【神ゲー確定】PS5/PS4『スパイダーマン マイルズ・モラレス』相棒のスパイダーキャット参戦!ピーターとマイルズの共闘シーンも公開!】
【【すごすぎ】PS5版『スパイダーマン』マジでロード画面ゼロ!前作で約20秒ロードしていた場面をシームレスに移動!】
PS5のSSDパワーやべえ!
マジでロード画面を過去のものにしてる
マジでロード画面を過去のものにしてる

そう、PS5ならね
「なうろーでぃんぐ」は任天堂独占
悔しかったらスイッチのローディング無しのゲーム挙げてみろよw
箱のフィルとは違うので^^
買います!買います!
「PS5本体、専用ソフト、周辺機器類の当日店頭販売はございません。発売日以降も予約・抽選販売実施も未定です」
画面が一瞬暗くなってすぐにゲームプレイへ戻る
クソアナイグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
俺は40万まで出すから!
そりゃそうだろ
暗転でロードしているんだろうなあ
あったぞ
神ゲーじゃん
ロード時間の無いPS5版ライザのアトリエ2お楽しみに!
スマホの電波の干渉だって同じだ
PS5はロード無いんじゃねーのかよ
つまり下手くそな人が死にまくったらロードだらけってことじゃん
恐るべしPS5
SFCのようなのが真のロード無しハードなのだし
なおゲーミングモニタなら暗転中も映らないのが有ったりする
悔しかったらスイッチのローディング無しのゲーム挙げてみろよw
オプーンワールドでそれは難しいんじゃね
かなり快適だろうよ
ロードが挟まれたってことはテメェが倒されたってことだよw
大げさも何もそれが売りだってなんども言われてんだろ
クソアナイグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
予約再開すんだよ。
当たり前だろ
まとにもゲームとして遊べなかった
ロードしてないということはそれだけゲームがスカスカということにつながるからな
PS5は特に何かしなくてもクソ早いってさ
その理論だとロード時間のない映画はクソって事に成るよ
映画業界を敵に回したな
来週まで無事に過ごせると良いね。
ずっとブスな顔見続けるの?
大したものですね
サード買収したろ
ロード画面があるゲームは恥を知れ
あれはリニアだから全然違うぞ
豚がロード時間擁護してて草
クソアナイグゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
GoWは確かにノーカットだったけど、あ今読み込んでんだなってのが分かるくらいには演出長かったからな
完全勝利!
ありがとう、今日XSX予約できました
GoWはマップ構造を工夫してどうにかやったけど
今回はハード性能ごり押しでいけるから工夫しなきゃいけない点が少ない
お前は何を言っているんだ・・・・
HDMI2.1付いてるのがまだ出揃ってないのがネックだわ
やっぱりスゲえな
ロード時間が体感できないほど極めて少ないと表現するべきだな
ハードの性能に天地の差があったら海外だと暴動起きるw
楽しみだなぁ
予約に当選すればだけど…
PS5によって解消されると
もうそういう時代じゃないッスよぉ🤪
違うだろ
ロード画面がないでいいだろ
これなら1440pのレイトレーシングあり60fps選べても良かったかも
SIEほどロードを気にしてたメーカーも少ないのに
何故か豚の中では
特に何もしてない任天堂がロードに気を使ってて、
ソニーは大容量垂れ流しくそ長ロードって設定になってるよなw
ファストトラベルのときロード終わるまで細い道グルグルされられてたよね
それでもスタート画面からエンディングまでワンカットは偉業だと思う
こんだけプッシュするなら同梱版でも出してよ
FF7Rとかゴッドオブウォーとか、狭い場所をゆっくり歩いてロード時間を稼ぐ作りは変化がない
PS5専用タイトルはそういうシーンも無くなるか
ロードをなくすことに成功したということだろう
スカスカのゲームで面白くないのは明らかだ
画質は天とウンコの差だけどね
1時間くらいで終わるよ
単なる工夫でなんとかしてるだけだね
ノーコンノーローディングの動画を出してくるね
自分はプロレスのつもりでもアホと見られるたらどうしようもなくない?
ファミコン時代でもロードあるタイトルはあったっけどな
GOWはファストトラベルするにはぐるぐる回って扉出るまでロードを待つ必要あるからな
そういうのはなくなるだろうな
マンハッタンを移動するだけでも超楽しい
だから前作はあんまりファストトラベル使わなかった
そんな条件でロードなくても意味ねぇぞクソニー
何いってんだ、クソニー
?
やっとファミコンに追いついた感じか
やっぱぶーちゃんは日本語が不自由やなぁ
PS5が発売後には有名になりそうだ
予約できなくてストレスなんだが?
SFCよりは早くなってるよ
じゃあ任天堂機はずっと退化し続けてるってことか
ソフトラインナップがスカスカという
まぁ日本が最速なんやけどね
一時保存用記憶部分が搭載されるからロードはなくなる
任天堂がポケモンの広告費完全に削っただろ
DLCの話題にならなさは異常 もっと売れてないゲームのDLCだってもうちょっと話題になるわ
いかにいつもの任天堂ソフトの話題が雇われた豚役の強引な盛り上げかがよくわかる
スイッチのテイルズオブヴェスペリアは戦闘開始で画面がパリーンて割れてから20秒だっけ?w
上げに見せた下げでこういうのが良コメ
アンチャとかと一緒
あんまり期待するのもどうかと思うわ ロード自体はだいぶ早くなってるとは思うけどさ
クモからエサを奪ったら生きていけないじゃないか
すぐに壊れる。発煙する。熱で強制終了する。
任天堂のゲーム機はマジで電子ゴミに成り下がってる
それは無駄だらけで廃れた構成だぞ
しかもフリーズ多発w
当たり前じゃん
記事読めないならGoogle翻訳で韓国語に翻訳したら?
そういやニシくん昔から任天ハードはロードが短いって嘘吹いてたからな
よほどロード時間に拘りがあったのだろうが結局PSに持っていかれちゃったからかw
スーファミ普通にロード待ちあるぞ
マスクROM高くて容量増やせないから大抵のゲームはデータ圧縮してたけど
伸長処理糞遅くて暗転するゲーム山程あった
ストZERO3とかCDROM機並にテンポ悪かった
そんな面倒な作り方をしなくてよくなるんでしょ
この待ち時間を知ってる連中は、こぞって昔の人扱いになるんだな。
ソニーボロボロすぎてマジでわらえん
スパイダーマンの超美麗グラフィックで喜んでいるゴキは何を思うの?
ファミ通1546号 インタビューにて
■「ポケットモンスター Let's Go イーブイ ピカチュウ」 ディレクター 増田順一氏
・グラフィックをあえてリアルにし過ぎず、ファンタジーらしさを出す事で
周りでゲームプレイを見ている親御さんがビックリしないような配慮をしています
・イメージとしては子供がリビングでプレイしていて、お母さんがそれをキッチンから見ていて安心出来るゲーム
カートリッジじゃ容量の限界とコストの問題が大きすぎて
作れるゲームに制限が出るだろ
何処かのゲーム機はそのせいでサードが困ってるぞ
裏読みがクッソ高速だからこういうことが余裕でできるって話だから
アンチャとかと一緒だーとか的外れもいいとこ
そこにスイッチてのがあるじゃろ?
豚よ、お前らがいくらロード時間の無いのを叩いて糞長ロード擁護しようが俺はロード無い方が良いんだわwブーちゃんはせいぜい長いロード時間楽しんでくれやw
NEOGEO CD「では私なんてどうですか?
だったらロードが速いと言うよ
ローディングがないだけの作りをしたってことじゃねーの?
機能的に本当に爆速かはまだ怪しいしなw
もうその世界に住んでる感覚になりそう
つ「ディスクシステム」
赤と青のどぎつい原色カラーの衣装を纏った男が
至るところをびゅんびゅん飛び回るなんて変態以外の何者でもないぞ
それでも「動かしてるだけで楽しい」と言うの?
韓国語に翻訳して読んでるんだが
ウィッチャー3みたいに画質比べられてSwitch版はクソって流れになるな
JJJみたいなこと言いやがる
○ゴキブリの好物:SSD
わかる
マリオさんwwwww
これが捏造大好き任天堂信者ですか
とても歓迎するぞ
マンマミーア!
寝ながらドラゴンボールファイターズ 寝ながらTOV 寝ながらライザ 寝ながらプリキュア 寝ながらスパロボ 寝ながらチョコボダンジョン 寝ながらゴッドイーター3
寝ながらバイオハザード 寝ながらウィッチャー3 寝ながらデビルメイクライ 寝ながら閃の軌跡ⅢⅣ
寝ながらあおかな 寝ながら大図書館の羊飼い 寝ながらひぐらし完全版 寝ながらノラと皇女と野良猫ハート 寝ながらサマーポケッツ
寝ながらオメガラビリンス最新作 寝ながらシノビリフレ 寝ながらコスプレブロック崩し 寝ながらガルパン 寝ながらおねだり将棋 寝ながらモエクロ
寝ながらホットギミック 寝ながらスーパーリアル麻雀 寝ながらガンガンピクシーズ 寝ながら電愛 寝ながらDOA3 寝ながらパンティパーティー
これ、全部PS5では出来ないんだけど何か言うことは?
豚涙目で捏造書き込み
昔のROMはメモリにマッピングされるから圧縮データの展開でもなければロードレスだったが今はROMでもストレージデバイス扱いだからロードレスにはならないよ
ゴキブリはバカだなww
さすが赤い帽子被ったオッサンを動かしてるだけで楽しめるニシ君だな
はい豚さんのエアプデマ
不人気ポケモンなんかとはコメントの数が違うw
未だにこんな認識って20年ぐらい前から書き込んでるのか?w
どう答えるの?
ロードがないなどというのは幻想に他ならない
ちょっとコンピューターの仕組みを知っていればわかることだ
インソムくらいスタッフが優秀なら余裕でロード無くせるって事だな
心配しなくてもPS5より売れないからそれ
俺らはツシマでロードから開放されたおもしろさを体験できたけど
豚は生涯そんな体験ができなくて可哀想に・・・
一生無駄な時間を過ごすのか
カードを使用することにこだわりました
読み込みの長いディスクによるストレスを無くす
それが遊びをより快適にする任天堂品質です」
デモじゃ低速版の開発キットが0.8秒で実機はもっと速くなるつってたよなゴキブリwwwwww
ファストトラベルはロード挟むってどうゆうことだよwwwwww
ベッドの近くにモニターとPS4置いて寝ながらやってるわすまんな
ソニーファンを敵に回してもいいと思うけど
スパイダーマンやマーベルの世界中のファンを敵に回すと
本当にショットガンで突撃されるから辞めたほうが良いぞ
画面が一瞬暗くなってすぐにゲームプレイへ戻る
1秒くらいじゃないかな(´・ω・`)
日本人に嫌われて中国人が買ってるスイッチョwww
もう一生寝とけよw
ネプとライザとイオンちゃんだけなんだけど、コピペするほど大量にいた
PSW美少女の皆様はどこにいったの?
暗転1秒ゲーム1秒を繰り返してちかちかしているのだと思う
目が悪くなるのは必定
犯罪予備軍の任天堂信者が嫌われてるんだよ
あっちほんの僅かにロード画面出てるから一瞬暗転なら早くなってんな
嘘ついたら針千本のますぞ
Switchのゲームはロードがクソ長いんですけど
なんとかしてください。ゲームに成りません
PSW美少女ってのがぶーちゃんの妄想の産物ってことやったんやな
何言ってんだこいつ
ムービーはスムーズにゲームからそのまま入るってよ
それもはやゲームとしてまともに動いてないだろ頭悪いのか
マリオは一夫多妻制だからね
小さい画面でクソグラswitchの悪口か?
買う気になったって言ってたから、動画を見てみたけどプレイ動画じゃなくて
ずっとムービーを垂れ流してるだけじゃない
あんなに木の葉が大量に舞うシーンやリアルなビル群を縦横無尽に飛び回る表現が今のゲーム機で
実現できると思っているの?
そりゃ一瞬の暗転とか挟まないと敵やスパイダーマンの再配置できないからだろ
すっげぇな
いや、ブーちゃんは体験すること無いんやから関係無いやん?wスイッチのロード地獄楽しんだらよろしいやん?w
そりゃ最後に保存したとこに戻されるからな
それでも画面が一瞬暗くなってすぐにゲームプレイへ戻るだけどな
ローディングは体感じゃないだろ
>スーパーマリオオデッセイ起動時間テスト
>本体内蔵メモリ:31.44秒
>microSDXC (512GB):32.88秒
>ゲームカード:37.21秒
>検証に使用された microSD メモリーカードは、英メーカー integral の microSDXC 512GB (クラス10、V10、UHS-I、最大読み込み転送速度90MB/s)
その結果がコレですよ・・・
最後までファストトラベル使わん人なんておるかー
死ななければいいだけ
自分の下手さを恨め
もう記事タイトルの意味すら理解出来ねぇのかよw
お前のファミコン4Kでできるの?
1秒とからなロード??って感じだしやっぱすげーけどな
実機で見せて欲しいぜ
グラフィックいいからmovieってまた骨董品な豚おるで
ローディング時間
スパイダーマンは使わんでも快適やで
まぁPS5になったらロードほぼないから有用にはなってるかもな
死んだ瞬間に瞬間移動して立ち上がってたら意味不明だろ
ロード無くすためにいろいろ削ってしょぼいことになってそう
比較動画見たらPS4の方が遅いけど?
ロード無くすために何を削るんだ?
スペゴリの悪口書くところちゃうでーw
PS4は普通にロード入るだろうし
レイトレとかフレームレート上がったりするPS5とやっぱ違うだろう
PS5独占は2に期待だ
レイトレオンとか初っ端から飛ばしてるじゃねーかw
どっかのゴミ箱はスペゴリにレイトレなしとか散々だがw
性能では箱X
売上ではスイッチ
他ハードと比較してるのにロードで時間では比較しないで
ロードはある!!ってな言葉遊びでだけのレスしかないんですか?^^
ロードは常に発生してるぞ
プレイ中はストリーミングで追加ロードをしてるからロードを感じさせないが
チェックポイントに戻るときは一式読み直しになるから若干のロード時間を感じるだけ
それでもSSDが高速だから一瞬で終わる
インソム舐めすぎ
動画見て来たらSwitchや箱に出てるゲームとか糞すぎて笑えるぜ
ソニーの子会社だし、版権物は任天みたいな小さい会社じゃ無理
読み込み速度的に2秒の裏読み時間があればどこにでも一瞬で飛べるからな
豚が期待するような無理をするための劣化なんか起きるわけもない
豚「やられたらロード入るだろうが!」
アホなん?w
スパイダーマンレベルが作れるんだから縦でも問題ない
スイッチとかなら改善の余地はまだあるけどな
慣れたらクッソ遅い他機種で遊ぼうなど微塵も思わなくなる
普通の技術者ならなんとか長いロードを感じさせないように工夫する
一方任天堂はクソハードをカバーする為にゲーム容量そのものを限界まで減らした
そんなショボいのじゃない
つまりこのスパイダーマンは
ファミコン感覚で遊べるって事だよな
ヤバすぎ
それで勝った気でいるのが豚だから仕方ない
豚「ロードが短くなったらゲームは面白くなるの?」
そこらへん開発は楽になるだろうなぁ
PS5の読込性能:秒間8〜9GB
どれだけ作り込んだゲームだろうが、2秒あればデータロード出来てしまう
それがPS5なんだよなぁ・・・
豚は任天堂好きじゃなくて、ただのアンソやからな。
任天堂社長の発言も嘘扱いするぞ。
これをMSはともかく任天堂が再現するのは不可能だろうな
必要な容量 6.8GB
PS3時代より減ってそう
基本は同じ技術だぞ
ただソニーはSEを振動に変換するツールを提供してるからSEデータ突っ込むだけでいろんな事が表現出来るし
switchでもやろうと思えば出来るけどツールが無いから面倒臭くてどこもやってない
あとモータのサイズがswitchより大きいからPS5は強弱の幅も大きく表現出来る
裏読みしてる場面も一瞬やから関係なくね?
笑ったwニシくんちょいちょい真理をついてくるよなw
次の場面のデータを常にメモリにロードして疑似的に0にしてるんだろうねるんだろうね
おもしろく感じないのが豚なの?wwwwwwww
SwitchがROMって時に爆速でロード無しとか自慢してたぞ
まあロード普通に長くて豚は誰も触れなくなったけどw
わざわざソニーの特許を使う必要ないだろう。
PCゲーで最初にいっぺんに読み込んでガチでロードなしの手法が既にあるのに。
高速だろうがなんだろうが裏で読み込むなんて古いやり方だよ。
PS5は60fpsなら1フレームで130MBはロードできる
30fpsならその倍
つまり、必要になったフレームにテクスチャやらポリゴンやらを用意できるのがPS5
これは十分に「ロードがない」と言って良い
いままでロード時間は秒で話してたのに
なんでここに来て豚のロードの概念が「ある・なし」に切り替わったの?
MHWとかロードが何秒!!ってさんざん煽ってきてたよね?
なんでここにきて「ある・なし」の話にシフトしてるの?
スーファミやメガドラならまだ遊べるけどファミコンはぶっちゃけキツイ
遊べても1時間で飽きる
メモリ何GB積む必要があるんですかねぇそれ
必要な容量(予定)2.3GB
PSPゲームかな?
そーいう特殊例でもVRAM転送が間に合わずにポップアップは出まくりなんやで
PS5なら抑止できるがな
ではなぜスーパーファミコン2が出ないんだ?
土管ゆっくり潜って読み込みしてるゲームあったし
○「バイオハザード リベレーションズ2」の安易だが楽しいストーリー、ときとして素晴らしいCo-Opのゲームプレイ、それから優秀なレイドモードは代わり映えしない環境と敵を十分に補っている。
Switch版のモーションコントロールの導入は思ったよりも嬉しい新要素だ。しかし
ロード時間の長さは痛感せずにはいられない。モードによって異なるが、1分半から2分まで待たされるのが普通だ。幸い、ロードが発生する場面は少なく、基本的にエピソードを始めるときにしか発生しない。
前作からマイルズ主役の伏線張ってて今作主役だろ
そんな事よく知ってるね
おじさんなの?
メモリを128GB載せてRAMディスク化しても早くなるけどロード無しにはできません
豚「モンハンワールドはデータ容量14GBだから中身スカスカ!」
↓
【超絶悲報】スイッチ最後の希望『モンスターハンターライズ』データ容量8.7GB
スイッチ版モンスターハンターダブルクロスのデータ容量9.8GB
いちいち真に受けちゃダメだよ。
てかここにいる大半の奴が社会人なんだしそういう売るための商売トークとかわかってるはずでしょ。
メモリは最大16GBなので入れ替えに圧縮無しで三秒
最大限圧縮が利用できたら一秒でメモリの入れ替えが完了するというね
ファーストタイトルがいよいよ隔絶したものになりそうな予感
第三者に触らせて評価させるのが筋じゃないのか?
PS4だとどのくらいロード入るんだろうか
お前の頭の中は30年くらい前で時間止まってるんだろうな
PS5は高速SSDだから初期ロードも一瞬なんだが
それに高速だからこそ必要以上のデータを前もってロードする必要が無いから必要なデータの高品質アセットを利用出来る
他のハードじゃマネは出来ないぞ
それは君の知識とPCが古いからです。次世代ゲームではロードなしは当たり前。
sheldon collymore 14 時間前
@Эльмар Идрисов Smh I must i explain everything. Next gen games are going to load entire map in real time so that means once you load into game that's it for loading.
チカニシがもう屁理屈しか言わなくなったなw
ロードはあるけどPS5ならプレイヤーに一切感じさせなくなる
死んでも一瞬画面が黒くなるだけ
これでいいでしょw
メディアにちゃんと触らせてるだろ?
IGNJ以外(笑)は招いてたと思うが?w
ゲーム用ミドルウェアツールを開発・提供するRAD Game ToolsのプログラマーCharles Bloom氏は9月24日、同社製品である「Oodle Kraken」と「Oodle Texture」の、PS5での活用法について解説。
RAD Game Toolsは、ゲームコンテンツの大部分を占めるGPUテクスチャについて、使用可能なパターンを見つける手法の確立に苦労していたが、Oodle Textureの改善によって大幅な進歩を見たという。
Oodle Textureによって準備されたデータの品質を確保しながら、Oodle Krakenによる圧縮の効率をさらに高めることが可能に。両技術を組み合わせると、ある最近のゲームのテクスチャではデータ圧縮比にして3.16:1、従来より圧縮率を約1.7倍高めることができたそうだ。
Charles Bloom氏によると、Mark Cerny氏によるプレゼンテーションのあと、RAD Game ToolsはSIEとOodle Textureについてもライセンス契約を結んだとのこと。もっとも、Oodle Textureはまだ新しい技術であるため、PS5のローンチ時点でこれを利用するタイトルは限られるとのこと。ただ、将来的には大部分のタイトルが利用することになるだろうとも述べている。
散々スイッチはロード無しとか嘘吐いてた豚共がこんなこと言ってると思うと笑えてくる
悔しいでしょうねぇwww
ロード0なんて誰も言ってねーよ?
2秒有ればメモリフルロードできるとは言ってたがな
今後これに慣れるとロードがあるハードで遊べなくなる
捏造改ざんいつものゴキブリ
確かにファミコンはパズルゲームとかならいいが
アクションとかはきついな
で、実物のデータは?豪語するぐらいだから実機で動いてるのキャプチャしたやつぐらいあるんだろ?
ほんこれ
次世代のDDR5でも無理
ファミコンでもロード掛かるソフトはあるぞ
438. はちまき名無しさん
2020年10月09日 01:38
箱にはベネッセがあるからなあ
スカイリム2が箱独占になればひっくり返るよ
ボダランとか酷いもん
PS4ではロード画面入ると思うぞ
PS5は一瞬で済むがな
まずそのロードなしのゲームを挙げてくれよ。演出でゼロに見せてるとかじゃなくてな
最初に読み込んでロードなしにするにはそういうゲーム設計にしなきゃならんくなるからゲーム開発に制限がかかるのは間違いない。最近のオープンワールドはファストラが当たり前だからロード0なんて不可能だと思うが?まさか特定のゲームジャンルでしか不可能なゲームを挙げてやり方古いとか言ってるんじゃないよな?
暗幕は入りまくりだろうね
まあ、それでも一瞬だろうけど
SSDが高速すぎるからどうやってもロード時間を増やすことは無理
豚「スイッチはカードリッジだからロードがない(キリッ)」
↑
ばーかw
比較動画が出てる
それPS5でロードが無くなると言われだした時に豚が言い出したことだろw
なんなら三秒丸出しでも大したストレスじゃ無いというね
捏造改竄してるのはお前ら豚だけどな
シームレスでは無いけど一瞬で切り替わるからロードを感じない
お前らの思考は20世紀で止まっているのか?w
というかファミコンのゲームも画面切り替わりの暗転はロードよね
PS5はあれと同レベルかあれより早くなる
MH4のときに3DSがクソメモリすぎてモンスターの関節の調整に苦労した
ってなネタがあったけど
これは最適化しないとロード時間が現実的じゃない
ってなことだぞ
エア開発者乙
ロードが無くなるの意味をお前が理解できてないだけだぞ?
これからはPS5とその他の時代なんだね
ロードは常にしてるよ
早すぎるから暗転やロード画面を挟まなくていいってだけで
ファミコンスーファミ時代のサクサク感で
ハイエンドゲームができるって最高やな>PS5
野口:携帯モードの展示しかなかったのでそれのインプレッションになるがPS4と比べるとだいぶ品質が下がる。遠景描写は特に酷くてボヤケている。フレームレートも厳しいくてこのまま発売するのは信じたくないレベル
・スイッチ移植版『ドラゴンクエスト11S』について
クラベ:こちらはTVモードで遊びました。ウィッチャー3と一緒で遠景はボヤケている。あとポップアップが多い。フィールドの草とかが消えたり出現したり。フレームレートは安定してて遊びにくいとかはない。ただPS4と比べてグラフィックスの差はあった
クラベ:いつもマルチタイトルで”何でスイッチ版がないんだ”と思うけどこうやって移植がくるとその訳が少し見えてくる
野口:確かにね
↓
【超絶悲報】スイッチ最後の希望『モンスターハンターライズ』データ容量8.7GB
スイッチ版モンスターハンターダブルクロスのデータ容量9.8GB
おっさんじゃなくてじーさんだ
ありがとう任天堂
PS5版とPS4版は別々に開発してるので
次世代機では超高速ロード前提のゲームプレイが楽しめる
勝ってるで
ニンジャラのメタスコア68
ポケモン剣盾、DLC鎧の孤島のメタスコア70
モンハンワールド・アイスボーンのメタスコア90
スイッチ版モンハンダブルクロスのメタスコア80
いつまでその捏造続けるの?
マジで半島の人?
PS、PS2、PS3のゲームもロード無しで遊んでみたい
リスポン以外ロードが無くなるな
しかもレイトレは不可能だし4k30fps以下確定してるし
処理の軽いターン制バトルRPGの龍7で24~28fpsはあかんやろ糞尻
・Xbox Series Sはデータ容量512GBしかないが、Xbox Series Xと比べてゲームのデータ容量も小さいサイズになるようだ
・Xbox幹部のJason Ronald氏によれば、XSSのゲームサイズはXSXよりも約30%ほど小さくなる
・これはXSSが4Kに非対応であり、1440p/60fpsを目標としているためだ
よみこみ
1ヶ月切ったけど?
レトロゲームでもロードはあるぞ
お前ニンテンドースイッチオンラインに加入してないな
長年似たようなロード時間のゲームばかりだったのに
PS4版の容量が52GB、PS5版の容量が50GBだからな
旧作並みにコンテンツ入ってんじゃねーの?
ちなみにPS5版のが容量少ないのはサーニーが事前に説明してた通りだな(ロード高速化用の重複データなどを省ける)
データサイズ小さい=アセットが劣化してるってことなので
XSSはレンダリング解像度だけじゃなく、テクスチャやオブジェクトもショボいのが確定した
『NBA 2K21』は世界的大ヒットゲーム「NBA 2K」シリーズの最新作。最高レベルのバスケットボールゲーム体験を PlayStation 4で楽しめます。
↑
おい、誰かマイクロソフトを助けてやれよw
死なないモードがあるんだが
お前スイッチでFCやSFCのやつやってないのか?
改竄もクソも半年前にサーニーがそう説明してたやろがいw
PS5があまりにも化け物ハードすぎる
ホントなんで旧世代ソフトで4k30fps出ねえんだろクソ箱
スペゴリよりテクスチャが劣化するのかぁ・・・(´・ω・`)
地球に存在しない技術とか使ってない?
SIEに土下座してハード開発してもらえ
PCでもスイッチでもロードは見られるから安心せい
任天堂の最も信頼されているインサイダーで知られるネイト ドレイクは「ゼルダ無双 厄災の黙示録」や「マリオ3Dオールスター」の発表日などを正確に言い当てている人物だ。彼の今日のポッドキャストのコメントによれば、「ヘビーレイン」「デトロイト」を手掛けるQuantic DreamのゲームがNintendo Switchに登場すると発言している。
Switch版デトロイト来るか
神ハードじゃん!
なんか面白そうな独占ソフトあったらPS5買うとしよう
箱尻X:ヅダ
箱尻S:オッゴ
Switch:マゼラアタック
8Kはどうなんだろ。
PCが追い付くにはどれくらいかかるんだろか。
スイッチが次世代ハードという事実
次に実現するとしたらXbox陣営だろうけど、いつになるやら
裏読みはもちろんやってるよ
ただそれにかかる時間が超短いから重いアセット使ったグラフィックでも時間稼ぎ目的が見え見えの演出いらんってこと
ついでに裏読みができない死亡時やファストトラベルすら一瞬の暗転で済むって話
なので、PS5が普通に買えるのはおそらく2021年初頭に発売されるスイッチプロの発売日くらいになったら転売屋のターゲットが切り替わるからその時がチャンスかと。
暗転もなにも、知らないかもしれないがゲームはユーザーが気づかない間に常にロードを行ってる
この記事のロードはロード画面を挟まないという意味。まさかこんなことも分からない程お馬鹿じゃないよね?
PCが追い付くには3~5年と言われてるね、しかも今売られてるやつを後からアップデートして追い付くみたいな技も使えない、将来行われるPC業界の規格策定会議でPS5と同じかもしくは類似の新規格が採用され
そしてそれがdGPUかマザーボードみたいなものに組み込まれて初めてスタートライン
それは超高速ロードだったり触感コントローラーだったりSIEの独占ゲームだったり
XBOXにはそのどれもない、だから本当にPCの劣化でしか無いんよ
>ファストトラベルを使ったときと敵に倒されたときだけ、短いロード画面が挟まるが、画面が一瞬暗くなってすぐにゲームプレイへ戻る
矛盾してるじゃんw
ファストトラベル使ってもロード入るやんw
矛盾の意味調べてこい低脳
クソッチはカートリッジなのにロード長すぎてクソなのに
在庫を北米やらに偏らせて日本に少数しか回してないだろ
発売日後に売れた数量の予測が出るから直ぐ日本を軽視してる事がバレるぞ
でもそれなら少し演出入れればいいのにって思うけどね
無知ですまん
人類はついにロードという生産性の無い待ち時間から開放されるというわけだ
ひょっとしたらPS5はフルHD出力が無いのかもしれない
他のゲームでもUIでもフルHDには言及が一切無い1440pも無い
内部解像度4Kの完全な4K出力か、内部解像度1440pのアプコン4K出力かの2つしか無いのかもしれない
だからFidelityかpeformanceの30か60の2種類しかない
悪質行為であり糾弾しなければならない
10秒とか20秒のロード時間を挙げながらSATASSDより数割早い!凄い!
とかやってて思わずクスッとしてしまった
日本向けの宣伝はあまりやってない印象だわ
TV見てないから知らんけどCMとかやってんのけ?
DMC5SEに1080pレイトレ60fpsモードあるぞ
いや、あるよ
DMC5SEが1080P120fpsか1080P60fpsレイトレonモードも選べるから
これが真の次世代機だ❗❗❗❗❗
1440pってあるのかなPS5
ソフトによると思うぞ
120fps対応してるやつもあるので
結局PS5の超速ロードは当然のように実現され同時に誰も同じ次元には立てなかった
ただ一つ言えることはやはりサーニーは天才だ
強引にムダなものとして片付けちゃったんだなあ
日本的な機敏やもののあはれの感覚を失ってしまった
日本を捨てたソニーらしい無機質な判断と言う他無い
誰か解読班呼んできて!
頭大丈夫?
PS4proのときも1440p出力無かったんだよねぇ
だからWQHDモニタはPS5では全く役に立たない可能性ある
ベロシティアーキテクチャは記載されたままみたいだがそれも削除したほうが良かったんでないの
PS5を前にしてあの程度で高速ロードがどうとかの宣うのはもはや恥ずかしいだけでしょ
お薬出しときますね
テレビゲームであるという部分から絶対にぶれないスタンスなんだろうね
実質死んだとしてもロード時間は皆無じゃねえの
ほんと批判できないものを批判しようとしたらガイジになるしかないってのがよく分かるな
同様に養護できないものを無理やり養護しようとしても同じことになる
だから任天堂信者は頭がおかしいって言われるんだよ
当たり前だがローディング自体はあんぞ
PS5は売れんわ
PS5の場合メモリフルロード3秒以内だからロードを感じたくても感じられないハードということに
それまではPS5の完全天下だな
ゲームのテンポなんて開発者の演出次第やん
今までは強制的にロード挟んだり、操作不能シーンを入れざるを得なかったのが
PS5のおかげでよりクリエーターのセンスをそのまま生かせるようになる
switchプロなんか発売された瞬間、ルデヤなんぞ在庫抱えて倒産やんけ。
噂通り任天堂が買取保証してるんなら事業継続するだろうけど。
通気口を通過するときに一瞬表示される表現が実質的なロード画面だな
具体性にどうぞ
4万なら読み込み激早のPS4ってだけでも欲しいんだよ
登場が一年後で普及するのは数年後
そもそもただのwin用のベロシティアーキテクチャ
PS5と比べるとゴミだぞ
スパイダーマンなんてどうでもよくなった
同社の次世代家庭用ゲーム機「Xbox Series X」で採用されるアーキテクチャ「Xbox Velocity Architecture」のなかにAPIとして含まれていた。
これが、今後Windows 10でも利用可能となる。
ブーメランになるからいちいち喧嘩売るような真似はやめとけ
PS5は専用機のアドバンテージを生かしていち早くDirectStorageを取り入れたから速い
PCにも近いうちに導入されるんだから、そうなったとき今度は逆に煽られる事になんぞ
nVIDIAはもう搭載したグラボ出してんのに何言ってんだ?
AMDもPS5にGPU提供してんだから当然次のBigNaviで搭載してる
ゲームとOSの対応にあと1年くらい掛かるだろうって話でしょ
性能なんてPCの方が製品サイクル圧倒的に早いんだから結局どこかで抜かれる
恨み買うような事したらその時にやり返されるだけだろうに
XBox事態がSSD載せたPCくらいにしか速くなってないんだよねぇ
稲船さんもデッドラ2の開発元に同じようなこと言って諭していたとインタビューを読んだ記憶がある
そういう情緒に関わる重要な要素だったはず
ここまで一気に切り捨てて果たして本当に良いものか
PCは互換性が担保されてるからOSと部品の両方が高速SSD前提とした設計に置き換わるまで
PS5のSSD速度に追いつくのは無理だろ
あれがAAAクラスのグラで体験できるわけだ
別に爆速をそのまま演出を切ってまで使わなくてもいいのよ
演出として残せるものは残すべきだと思う
どうて1か10で物を語るのかね
何被害者面してるのかなこのゴミ野郎は
クリエイターが余韻を演出できない、ローディングの偶然でしか作成できないのは無能だから
こうするとどんだけアホなこと言ってるかわかる
PS5のSSDの速度なんて大した事無いからwww
所詮格安SSDでよく使われるPhisonチップだからwww
ただしそれが最低レベルになって未だにHDDなんかを使ってる奴を考慮しなくて良くなったのが大きいw
今でもSSD高いしとシステムにだけ使ってゲームはHDDに入れてる馬鹿とかいるしなw
DirectStorageAPIはXSXにも導入されてるもので
その効果のほどは知ってのとおり効いてるのか効いてないのかわからんレベルのものだよ...
しかもnVidia方式はGPUリソースを使って処理を高速化するってもので
暗転ロードなどGPUがディアクティブな時しか作用しないXSX以上の劣化版
そーいうのはPCを叩き棒にするアンソ連中に言え
製品サイクルが早くても将来のロードマップは何年も前からで決まってるものだし
急にで新しいトレンドに追いつけるものでは無い
DirectStorageはWindowsのAPIであってPS5とは1ミリも関係ないぞ
あとPS5のロード速度は「専用のストレージフォーマット(ファイル名を廃止&圧縮前提)」「専用のIO(最大帯域22GBsのデコーダ付き)」「デコードにCPUGPUを用いない」などの複合効果によってもたらされる
DirectStorageはこの1つすら達成してないぞ
クソ偉そうにPCPC言う前に最低限のことくらい勉強しておくれ
そして更にもうしばらく遅れてPCに来るであろうXSXのDirectStorageが糞の役にも立ってないことも
PS5は2秒未満あるいは完全シームレスを実現しているのだからあまりに次元が違いすぎる
ゴキがいじめたぁ!
いろいろ言われるけどやっぱり最低60hzは張り付いてないと次世代ゲーム機とは言えないよ
レイトレあり30fpsかレイトレなし60fpsかの選択式だよ
なんで遠の昔に明らかになってる情報をしたり顔で追求してるの
えっ?
とっくに4K60fpsモードあるって出てるのに情弱なの?
他のハードなら負け確定
買う奴おるんか
1000万超えの売上があって
GOW無双の年にGOTYそこそこ取って
メタスコアもユーザースコアも高いんだけど?
PS4も自分でSSDに取り換えれば良くね?
前作1000万本超えたからなー
5万程度のゲーム機がPCの最先端を一時的にも上回るのは凄いことだからね。
しかも今回は、PCがロード速度でPSに追いつくのは結構大変だと思うよ。単純に高級部品にしても追いつかない。
パーツの理論値でおいついてもPCはボトルネックが沢山ある。
さらにゲーム側の対応も必要になる。
あと、PS5はロード時間ほぼ無しを達成したから、PCが進歩しても、ほぼ無しに追いつくだけだ。2秒を1秒にして抜いて自慢してもマニアの遊びだ。
switchはスペック的にもうきつそうだし
作ればいいのにね
さすがにPS5とswitchが同じ世代っていうのが信じられん
しばらくSIE一強の時代が続きそうだな
オープンワールドにしなくてもいいって事になるわけだし
今までロード短縮に費やしていた人的な労力はもちろん、ハードの性能面の負担もなくなるから実行性能が飛躍的に向上する
ゲームの作り方すら根本的に変わる可能性すらある
PCでもそういう風に組めば普通なシームレスできるでしょ。
というか何でできないと思い込んでんだか。
PS5のはシームレスやるの前提で作ったからからでしょ。
何も考えずに作ると箱のように略。
というかゲーム側の対応が全てだろ。
それでロードがなくなるなら苦労しない
事実がおおげさってどういうことよ
RAMディスクでさえボトルネックが発生するんだし
ファストトラベルがめちゃ長いんや・・・
PCで一種でファストトラベルとか無理無理やで
あらゆるハードで動作することを前提にすると最適化なんて不可能だからな
ド素人が組めるわけねーだろ
既製品じゃどんなに良いパーツ揃えてもPS5のロード速度は超えられない
そして、汎用品のPCじゃ今後の展望も暗い
ハードが対応できてないのに、どうやってゲーム側で対応するの?
両方が対応しなきゃロード無しは無理でしょ。
そういうふうに組めば、って今現在誰も実現してない事を何でできると思い込んでるんだ
できると思うならまず実例を探してみろ
どんなに速いSSDを使ってもロード時間の改善は頭打ちなのが現状だ
グラフィック性能で勝負しても、金をかけたPCには勝てないことは明確だし。
少なくもしばらくは、PCでいくら高価なパーツで組んでも、PS5にゲーム中のロード時間で勝てない。
スイッチは携帯機を兼ねる事で、PCとの差別化を図ったけど、箱は結局、何も差別化が出来ていない。
MSがPCと箱をマルチでゲーム展開しているから、箱だけ特殊な事は出来ないから当然か・・・
ノーロードだと気が休まらなくてストレス感じそう
休憩は好きなタイミングにできる
でもロード時間やロードのタイミングはプレイヤーの任意では変えられないのだから短い方がいいに決まってる
集中してるときにローディングでブチ切られてストレス感じるやろ
てか普通はローディングにストレス感じるわ
基本的にどうしようもないから我慢してるけど、解決できるなら我慢する理由なんてないわ
数十GBのデータをちっちゃいメモリが全部読み込めてるかよww
え?ゲームソフトって素人が組む物と思ってるの?そりゃ凄いね。
オンゲなら普通にありますよ。
ロード時間短縮はゲームソフト側でゲーム動いてるバックグランドで
ロードするような組み方をするかどうかが一番重要であって
そういう組み方してないソフトでできるわけないだろ。アホかwwwww
PS5なら自動的にそういう風になると思ってるのかwwwwww
ロード中に操作方法などやヒント流すから
あの時間も結構有意義だったんだけどねぇ。
ロードが消せない苦し紛れだぞ >Tip表示
スーパーマンは出ないの?
ロード時間の短縮はハードの性能が良くなれば自動的に短縮されるとおもうよ。
ソフトが同じでもPS4でHDDからSSDに変えるだけで短縮される。 ソフト側で対応しないといけないのは、短いとはいえ必ずある読み込み時間をプレイヤーに意識させない工夫で、その為にバックグラウンドで読むなどの工夫が必要になる。
よってPS5なハードの性能により自動的にロード時間は短縮される。 ただ短縮されたとはいえ、それでも存在するロード時間をプレイヤーに感じさせない為にソフトの対応が必要。
PS5みたいに過度に持ち上げられまくってるのはもうおなかいっぱいで
「また言ってんの?」としか
ハプティックに関しては実際に体感するのが一番だけど
Switchのハプティックと比べてどうなのか、言葉で説明するならそんなとこまで説明してもらいたい
ある意味5ERASはファンにとっての祝日㊗️やし、演ってもいいのではないか🎤🎧🎼🎹🥁🎷🎺🎸🪕🎻