• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
新世代のホビー『ボトルマン』、大人気&入荷少なすぎて全国で売り切れ報告多数!イオンにすら売ってねえ!!







本日発売のタカラトミー新ホビー『ボトルマン』

ogp



弾となる『公式キャップ』が330円で同時発売

「ペットボトルの蓋なんて誰が買うんだよ」などと言われていたが…




mannenya_4904810166672








市販ペットボトルの蓋は耐久性が足りないことが判明

公式キャップは普通の蓋よりも硬いため、長く楽しめる模様




















この記事への反応



公式キャップとかいらないだろうと思っていたけれどこれ買わないとダメなやつだな……?

公式キャップ買わんやろ笑笑笑笑
って思ってたけどコーラマルは市販のキャップを粉砕するのであり...かも...


ボトルマン。
発射したキャップが結構ゴリゴリ傷ついていくな。
ガラスか金属製のキャップを作るのはどうかな?
ついでに球体にしたらどうかな?


市販のキャップがボトルマンの締め撃ちに耐えられない事実。すごくホビー漫画感あって好き。

「キャップが潰れないように何かしらを内側に詰める」という改造が流行りそうですね

こち亀でベーゴマとか改造する話を思い出した。

市販のキャップ貧弱すぎる…

炭酸飲料のキャップが良いって聞いた

コーラマルの締め撃ちの威力強すぎないか…
本当に対象年齢5歳以上であってるのか


コーラマルの締め撃ち恐怖を覚えるレベルでギチギチ鳴るのでめちゃくちゃ怖いし想像以上に勢いが凄い








蓋が変形するほど強く撃てるのか!
想像以上にパワーあるな



B08HNRX7G6
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2020-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B08HNSBRFM
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2020-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B08HNRX7GC
タカラトミー(TAKARA TOMY)(2020-10-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:01▼返信
そもそもいらん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:01▼返信
また急に推しだしたなぁw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:01▼返信
>市販ペットボトルの蓋は耐久性が足りないことが判明

詐欺ではないでしょうか
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:02▼返信

はちまさんいくら貰いましたか

5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:04▼返信
ダメじゃん
コンセプトから外れてる
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:04▼返信
ペットボトラー多すぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:04▼返信
やってるの揃いも揃って変なおっさんばっかで草も生えない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:05▼返信
遊んでるのおじさんばかりで草
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:05▼返信
荒廃した世界で通貨になりそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:06▼返信
どのビー玉でも締め打ちできたビーダマンの方が優秀だったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:06▼返信
こんなん買わずに指で弾くか、掴んで投げればええやろ( ゚σω゚)
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:06▼返信
pay to winのクソ仕様なんですね
絶対に子供にやらせたくありませんね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:06▼返信
赤いやつが一番締め付け強い、のか?
青と緑なら問題ないのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:07▼返信
子供のパワーでどれくらい市販が変形するだろうか
大量にキャップが余るような家庭では消費すればいいだけだから不要だけど、時々ペットボトルを買う程度でキャップなんか普段から持ってないよ勢は公式キャップがいるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:07▼返信
ビーダマンなつかしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:07▼返信
子供向けの玩具にマジになって「こんなのいらねえ」とか言ってるオッサンw
17.投稿日:2020年10月24日 17:07▼返信
このコメントは削除されました。
18.ナナシオ投稿日:2020年10月24日 17:08▼返信
>>1
つーか買う奴居んのかよ…
しかも結構ないい大人が…
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:08▼返信
ボトラーが増えるのか…
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:08▼返信
計画通り
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:10▼返信
パッケージで思いっきり市販のペットボトルのキャップ使えるってアピールしてるのに結局まともに遊びたかったら公式の買わないと無理ですとか悪どいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:10▼返信
...買うわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:11▼返信
こどおじで集まって大会開きたいな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:11▼返信
Switch持ってないけどこれだけ買った
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:11▼返信
ボトルマンのパワーに耐えられるキャップを使ったジュース出せば売れるんじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:12▼返信
公式キャップがいいよ
 →市販のなら◯◯のキャップがいいよ
  →店頭買い占め
   →メルカリ&ヤフオク大量出品
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:12▼返信
家にいてもやることないしこれ買って遊ぼうかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:12▼返信
※18
むしろいい大人がこんなあくどい商品を子供に売りつけようとしてるとか恥を知れと
いい年こいて買う大人()はもうどうにもならんからほっといてやれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:12▼返信
それって、もうコンセプト破綻してるんじゃね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:12▼返信
>>1
こいつら娯楽で使う物とか全部安物か百均で済ませてそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:13▼返信
>>4
35億
32.投稿日:2020年10月24日 17:13▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:13▼返信
あざとい戦略だな
34.投稿日:2020年10月24日 17:14▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:14▼返信
そのうちアニメの敵キャラがメタルキャップで攻撃する奴が出てきて発売される
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:14▼返信
ごみを330円で買うのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:14▼返信
>>1
そもそもはちまなんて見てるやつは対象じゃあねえw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:15▼返信
よく見ろ、市販でも炭酸飲料のやつなら問題無いらしいぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:16▼返信
は?公式キャップしか使えないなら全然手軽じゃねえな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:16▼返信
ステマなの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:17▼返信
>>6
これが後のボトルおじさんことボトおじである
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:17▼返信
これ何歳の人がやっているの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:18▼返信
今の子供がこんなの買うか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:18▼返信
>>42
40歳以上
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:19▼返信
ペンビーは安全を考慮しすぎて威力がなかったからつまらなかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:19▼返信
>>28
子供のもん買うのはその親だからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:19▼返信
>>25
天才
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:19▼返信
キャップなんて使い捨てだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:20▼返信
>>48
何がそんなにおかしいの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:20▼返信
>>44
すっげ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:21▼返信
いい年して何おもちゃなんか遊んでるんだか恥ずかし
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:21▼返信
市販品のキャップが使えないって商品コンセプト的におかしくないか
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:21▼返信
オイ待てぇ
市販のキャップは震災後に統一されてあの形状と強度になってんだぞ
玩具の為にもっと強くしろ強度高めろだのオッサンが飲料メーカーに凸する理由を作るなタカラトミー
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:21▼返信
大人がこんなので遊んでて恥ずかしくないの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:22▼返信
ボトラーwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:22▼返信
>>43
ビーダマンが流行った頃に子供だった奴らが今の親世代だとしたら買ってやるだろうな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:22▼返信
※52
別に使えないわけじゃないだろ
炭酸飲料に使われてる強いキャップ使えばいいだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:22▼返信
>>54
大人がこんなとこに書き込みしてらぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:23▼返信
全種類集めたくなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:23▼返信
いや市販のキャップでダメじゃコンセプト破綻してるやんけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:23▼返信
いるいらないの話じゃなくて、公式キャップなんてあるんじゃコンセプト台無しじゃんって話やん
これならキャップである必要無い
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:23▼返信
ビー玉でええやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:23▼返信
>>55
ボトルファイターと言え!!
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:26▼返信
ベイブレードもやってるのは30過ぎのおっさんばかりみたいだしこれもそうなんだろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:26▼返信
>>37
いやいやスイッチだから豚向けでしょ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:27▼返信
いい歳したおっさんがこんな幼児の玩具買って喜んでるのかよ・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:27▼返信
※61
コンセプト?
別に市販のキャップで遊ぶためにつかられたわけじゃないしそれあなたが勝手に決めてるだけでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:27▼返信
これ勝ったらキャップ奪えるんだろ
メンコでよくあるルール
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:27▼返信
もう言われてるがコンセプト崩壊してるよな
そこらへんのペットボトルのキャップで遊べるから注目されたのであって
やっぱり公式のキャップじゃないとまともに遊べませんとかアホかと
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:29▼返信
カーボンキャップとかチタンキャップつくる奴でてくんだろな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:29▼返信
そしたらただの「弾」やん
市販のキャップでも楽しめるから良さげな気がするんだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:31▼返信
>>66
ベイブレードとかおっさんの遊びやで
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:32▼返信
久々にはやりのおもちゃ爆誕か?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:33▼返信
※69
お茶のキャップとかは薄いから凹むってだけで
普通のキャップなら問題ないから
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:35▼返信
コーラマル以外の存在意味あんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:35▼返信
市販品がろくに使えないならキャップである意味ないよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:36▼返信
ボトラー、必死過ぎw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:37▼返信
6個300円のボトルキャップとか、買い与える親からしたらかなりバカバカしく見えるだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:38▼返信
ボトルキャップソムリエが出てくるでしょう
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:39▼返信
結局市販のキャップが使えねえならなんのためのオモチャなんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:40▼返信
次はYouTuber達がこぞってやりだすんやろなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:41▼返信
エコじゃねえ糞すぎだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:41▼返信
>>66
遊戯王に大枚出してる奴にも言ってやれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:42▼返信
俺もボトラーになるぞ!!
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:42▼返信
>>81
はじめしゃちょ辺りがやりそう
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:43▼返信
おっさんばっかじゃねーか・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:44▼返信
子供はみんなマリオカートライブで遊んでるからwwwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:45▼返信



なんだこのビーダマンもどきは


 
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:45▼返信
キャップである意味なくね
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:46▼返信
ニシくんが好きそうw
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:46▼返信
じゃあ現代でも気軽に手に入る身近なものでの代用って前提がなくなるじゃん
結局買わせるもの増やしてるだけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:49▼返信
そんなことよりキャップに収集要素とランダム性を付けましょう
最高レアが0.01ぐらいで
大儲けしますよ絶対
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:51▼返信
しかも紛失しやすいしなぁ
専用パーツしか使えんもん作るなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:51▼返信
ビーダマン以外認めない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:52▼返信
ボトラーがペットボトルの厳選してるw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:54▼返信
ゴミ増やすな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:55▼返信
ペットボトルによって蓋の強度とか周りのギザギザとか違うから
強い蓋を探すのも楽しみだぞ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 17:57▼返信
ビーダマンでよくね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:00▼返信
コロコロの漫画家って何十年経っても絵が変わらない人多いな
良くも悪くも
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:00▼返信
やるなあタカラトミー
ビーダマンの時は100均のビー玉で十分だったから専用ビー玉売れなかった
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:00▼返信
数絞っての品薄商法だろ、これ。

102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:03▼返信
昼ヨーカドーに行ったら公式キャップ以外瞬殺だったらしい
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:05▼返信
ゴミになるキャップで遊べるっていうのがウリなのにこんのんでいいのか?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:07▼返信
公式ツイ担当も、精力的で幼女のことばかり考えるとびっきりの変態ですよ。
偉い人が出で来ずに、すいませんだけで終わらせようとするクズ担当は野放しのようですよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:10▼返信
コンセプトをミスってんじゃん
こんな欠陥品売るなよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:10▼返信
じゃあキャップである必要なかったんじゃ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:11▼返信
「市販のキャップ貧弱すぎる...」
アホ!w
そんなくだらない遊びに使うモノじゃねーんだよ!w
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:14▼返信
ビーダマンのパクリやんw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:15▼返信
市販のキャップで遊べないのは致命的では
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:16▼返信
デザインも良いしキャップコレクターとか出そう
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:16▼返信
飲み口ごと糸鋸で切り落とせば強度の問題は解決。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:18▼返信
※109
あそべるっっつーの
一部の薄いキャップが変形するってバカが騒いでるだけ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:19▼返信
こういうのって市販のが使えるから面白いんじゃないの
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:23▼返信
もう金属でキャップ作れよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:24▼返信
ボトルマンなのにボトルマガジンが使えない件について
元ビーダーのボトラー諸兄はどう思ってるの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:25▼返信
金属塊を使った違法ボトルマンが流行りそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:26▼返信
普通に詰物したキャップを自作すれば良くない?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:29▼返信
瓶の蓋マン、牛乳キャップマンとかももう企画されてそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:30▼返信
>>117
重いと距離が伸びない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:34▼返信
これは恰好の転売品だろwwww
また荒稼ぎするぞぉ~
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:35▼返信
ホット用のキャップで良いよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:36▼返信
市販のはその分たくさん飲み物買おうねってことなんだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:36▼返信
パソコンとかの「プリンタ商法」と似ているよね
結局は、公式の方が良い、公式じゃないとダメという商法
なかなかに「したたか」な人が、ボトルマンの開発担当になっているんだと思う
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:37▼返信
ロボ?のデザインがダサいひねりが無い
面倒くさそう連射出来るのが1種だけで3連射しか出来ない
流行らんわコレ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:38▼返信
ボトルマンしてる人達のこと何て呼ぶの??
やっぱボトラー??
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:41▼返信
>>125
ボトルバトラーです!
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:45▼返信
こんなん指かゴムで弾けばタダやん、子供だまし過ぎやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:46▼返信
歪んだら本来の使用目的のボトリングに支障が出ませんかねえ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:46▼返信
ボトバトの改造は流行るw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:46▼返信
>>124
最初は少しダサめに、ちょっと丸っこくしておいてだんだんたん洗練させてカッコ良くしたりトゲトゲさせたりゴテゴテさせたり鋭い感じにしていくんや。
新しい方がカッコ良い!強そう!て思わせなきゃならん。
ロボやホビーの様式美みたいなもんや
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:49▼返信
最終的に後期のビーダマンみたいにほぼ銃みたいな形状になりそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:49▼返信
将来的には、飲料メーカーとコラボとかで
材質が良いプラで作られたキャップが採用された、ペットボトル飲料が発売されるんだと
妄想している
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:50▼返信
爆丸が海外で大ヒットしたという事実
これはどうなるかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:53▼返信
じゃあボトルキャップの形である意味もないよな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:53▼返信
オリンピックの競技種目にしよう
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:54▼返信
>>126
バトルボトラー?🤔
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 18:57▼返信
>>18
気持ち悪いよなぁ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:10▼返信
身近にあるもので遊ぶコンセプトは失敗じゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:11▼返信
なんで公式の強度ありきで開発したんだよ…
手軽に装填できるからこそ流行るんじゃないのか…わざわざキャップ買うって資源も資金も無駄遣いだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:13▼返信
ダカラ(市販キャップは)ゴミー
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:13▼返信
大昔の王冠とか牛乳瓶の蓋みたいなペットボトルキャップに付加価値が生まれるコンテンツだと思ったら、市販のキャップは強度不足って…(笑)
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:14▼返信
>>114
Switchの画面バッキバキに割れそうでワロタwwwwwwwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:20▼返信
それって欠陥では?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:21▼返信
ニシ君が鼻息荒く持ち上げてた奴欠陥品だったんだけどなんか言い訳ある?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:22▼返信
これ対応のキャップつけたジュース売ったらバカ売れしそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:27▼返信
>>51
玩具は大人の趣味やぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:30▼返信
そこらにあるキャップで遊べず専用のキャップ風の弾が必要ならあえてこの玩具である意味を失ってないか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:35▼返信
いっけええぇぇーーーーーーっ!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:40▼返信
コンセプトガン無視の大失敗製品ってことじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:48▼返信
犯罪は朝鮮半島からやってくる
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:48▼返信
>>132
いろはす買ってこい、お前の妄想がかんたんに打ち砕かれるから
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:50▼返信
>>112
ペットボトル薄くするのが今の風潮なのに「一部の」薄いキャップってwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 19:59▼返信
子供はこういうの大好きだよね。
俺も好きそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:07▼返信
いい大人がこんなもんやってるのかと思うと心底ゾッとする
日本が後進国になった理由が判るわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:15▼返信
バーコードバトラーみたいに、いろいろなボトルキャップを試せるのは面白いなと思ってたんどなあ。この様子じゃあまり面白味はないなあ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:16▼返信
>>154
大人が全員オモチャに興じてると思ってんのか?バカじゃねえの?どんな低レベルの教育受けてんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:17▼返信
くしくも、 キャップ革命ボトルマン。。。とな。

革命するのはそっちじゃない。ってツッコミが入りそうですねぇ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:18▼返信
ん?捨てるはずのキャップを再利用するのがエコ!みたいなコンセプトじゃなかったの??
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:28▼返信
これってキャップを使うから意味があったんじゃないの?
公式のパーツを飛ばしましょうならビーダマンでええやん
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:29▼返信
公式のキャップが一番有用ならわざわざ弾をボトルキャップにした意味が失われたわな
なら最初から専用の弾でいいじゃんよって話
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:35▼返信
次はお菓子飛ばそうぜ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:39▼返信
必要なものなら本体に付属させれば良いのに
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:50▼返信
大人がこれ買ってるのに一番驚いたわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 20:59▼返信
品薄詐欺に騙されるな
後、ボトルキャップはばっちぃ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 21:12▼返信
何で大人が遊んでるんですか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 21:14▼返信
ボトルキャップ使えないボトルマンなんてボトルマンじゃない
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 22:20▼返信
そもそもビーダマじゃあかんのか?なぜキャップを?
それにキャップといったら金属製で通貨代わりでしょ?(Fallout感)
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 22:21▼返信
じゃあビー玉でいいじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 22:23▼返信
かつてのビーダマンの漫画家がボトルマンのイラストを描いているのが感動した。これが好評だったらボトルマンの漫画を新連載したらすごいなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 22:27▼返信
ボトルマンが売り切れがすごいね。身近なゴミが玩具になる発想がうけたんだろうな。かつてビーダマンも版権キャラをやったから鬼滅のボトルマンを出そうぜ!←確か鬼滅の商品販売の権利は、バンダイだから無理か。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 22:28▼返信
ビーダマン世代は反応しちゃうよなあ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 22:29▼返信
KONAMIに許可を取ってボトルマンのボンバーマンバージョン出そうぜw(版権コラボ的な意味で)
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 22:30▼返信
そら今やビー玉も子供に馴染みがない上に今の安全基準だとガラス玉飛ばすおもちゃとか安全基準通らねえだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 22:32▼返信
>>173
ビー玉つってもいろんなABS製だのなんだのって特殊素材の奴出しとったぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 22:33▼返信
キャップは飛ばした所でどっかしらで止まるけどビー玉は転がりまくって無くすからダメ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 23:11▼返信
ビーダマンのペットボトルふたタイプか。
何が流行るかわからんね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 23:18▼返信
それじゃそもそも本体の方が欠陥商品なんじゃねw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月24日 23:23▼返信
ビー玉のままでよかったんじゃない?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 00:39▼返信
>>26
いい年したオッサンが買い占め
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 00:40▼返信
騒いでいるのは、転売ヤーだけ。
子供が欲しがるだろうけど、少し待てば出回るって。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 01:49▼返信
ビーダマンよりビンボー臭いな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 02:31▼返信
普通のキャップでできるようにしろよ
バカなのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 07:15▼返信
昔ビーダマンでよく遊んだがビー玉の転がる音がうるさい、ビー玉自体がそれなりに重量あってかさばる、ビー玉が公式以外であまり置いてないっていう事があったからどこでもあって軽くて身近なキャップを玩具にするのは感心するわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 08:53▼返信
身の回りにあるのもので遊ぶのがコンセプトだろうに本末転倒な気もする
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月25日 11:34▼返信
見た感じ小学生がターゲットっぽい商品だけど
ツイートしてる奴ら本当に小学生??
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月26日 00:41▼返信
こどおじ発見器じゃん

直近のコメント数ランキング

traq