突然エニックスに呼び出されて、コンビニ弁当1個とお茶1本渡され会議室に閉じ込められて全モンスターのキャラデザ描かされました。
— 柴田亜美staff (@s_ami_staff) October 25, 2020
恐ろしい時代です。 柴田亜美#柴田亜美 #スーパーファミコン南国少年パプワくん
漆黒90年代【勇者への道】フルボイス漫画はコチラ⬇️https://t.co/dPm8yvkYgY pic.twitter.com/X33ujPWMqX
突然エニックスに呼び出されて、コンビニ弁当1個とお茶1本渡され会議室に閉じ込められて全モンスターのキャラデザ描かされました。
恐ろしい時代です。 柴田亜美
ラスボスの倒し方がまるっきりわからなかった初見時 pic.twitter.com/5EQxhjHpMu
— ARチップ (@AR80263998) October 25, 2020
うちのパプワくんもまだ現役ですw pic.twitter.com/CFuPANKoWf
— ば~みりおん (@vermilion_md) October 25, 2020
この記事への反応
・懐かしい〜(๑>◡<๑)
当時漫画パプワ君にどハマりして、スーファミのこのソフトめっちゃ遊んだ思い出あります!!
また、プレイしたくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)
(中古屋に探しに行ってみようかな??)
・シンタローの声がアニメと違っていたり、オープニング映像が色々ぶっとんでいたな。GB版はパンチで石を飛ばすパズルゲームだったけど。
・な、な、な、懐かしいーー!!!
今でも実家にあります!
しかしそんなご苦労があったとは
湯ドーフくん好きでした
・小学校低学年だった当時買ってもらってプレイしていましたが、全モンスターちゃんと柴田先生ご本人がデザインされていたとは存じ上げませんでした
博多っ子なので、カワラセンベイやひよ子軍団がツボでした
・ソフト、うちにまだあります
あのゲームにそんな恐ろしい話が隠されていたとは…
・お疲れ様でした
おかげさまで楽しくクリアして周回プレイもしました!
・巻き紙が鳥取名産だとわかる貴重なゲームですね(o^ω^o)
・これ大好きでしたが難しかったですw
・割と深夜のテンションで生み出されたと思えるナマモノがチラホラ・・・
・Switchに移植希望です〜
そんな秘話があったのか

これは今やっても面白いと思う
この油すましのベストショット
やっぱ昭和奴って犯罪者多いね
ぶっちゃけ今でもやってるのでは?
何処かに拉致されて、地下室でホイミ唱え続ける人生になると思った
チップス小沢今何してんだろうな
普通のような
毎度の締め切りブッチしてたんじゃないの
なんかの攻略本もイラスト描かないから発売日延期しまくったとか自虐してなかったか
実製作は外注でも企画とかはエニックスでやるから
藤子先生とかカンヅメの方が捗るみたいこと言ってたな
ドラえもんでもそんな秘密道具があったっけ
書けない(書かない)作家をボテルとかに軟禁とにたようなものやろ
岸田メルもアトリエの仕事やってた時に長野に軟禁されたって半分笑い話として語ってたし、
かくしごとでも一度はやってみたいことって久米田が描いてた
相手がFRだと思って好き勝手描いてたとしか思えん
今じゃ角川(電撃)から借りたIPの超電磁砲となろう作品だけのカス雑誌と成り果て発行部数は不明状態(おそらく1万部前後)
普通にブッチして帰れたと思うんだけど
単に得た仕事を失いたくないから仕方なしにやっただけでは
めらっさ めらっさ
これとSFCの魔法陣グルグル1と2はエニックスが本当頑張って作ってて面白かった。
言うて柴田先生この頃ホイホイ仕事受けて
一つの仕事の進捗が非常に遅いようだったから
そりゃ捕まっても仕方ない気がするて
締め切り守らない漫画家第1位とか言われてたし、ファミ通でもいっつも編集から逃げるネタばっかだった。
てかほんとに何回か落としてる。
連載作家で契約真っ当してないんだから犯罪ではないだろ。あくまで軟禁だからほんとに嫌なら訴えてるだろうし。
エニックスがコミックガンガンの雑誌運営編集元な。スクエニなる前のエニックス時代では魔法陣グルグルや鋼の錬金術師とかいろいろ海外進出したヒット作出していたな。
でも、ガンガンやってた作家はすぐ別の雑誌社に移籍してたから、エニックス(スクエニ)はブラック体質なんだろうなっと昔から思ってたけど、こういう軟禁話聞くと漫画書く以外の仕事を多く振るだなぁって。
ジバクくんやれ
なにせ第二次世界大戦を引き起こしたA級戦犯世代だからな昭和は
ファンロードでやってた勇者への道も面白かったw
柴田:羽生田君結婚おめでとう
羽生田:先生ありがとうございます。
柴田:私も今までに何度か結婚式に呼ばれたことあるけどね、披露宴で現行のチェックを受けたのは初めてだわ
担当:間に合わねぇからだよ
ってマネージャーに言われてた人
ボテルwごめん、間違っただけってわかってても吹くw
KONMAIを彷彿させる話www
漫画絵じゃないガチ絵はめちゃくちゃ上手いぞ
ゲームはアラシヤマ戦のBGMがクソかっこよかった記憶
っかパプワくんって今思うと男とオカマしか出て無くて、あっ…(察し)
ちなみにラスボスは漫画の作中にモブキャラ(?)として描かれてますw
ハーメルンのバイオリン弾きは微妙だったな
某社のクソゲーマー万才でも1回
載ってたし
という所までやらかした末の会議室監禁であるのはファンなら大体承知してます
戦争の主要メンバーって明治大正生まれだけどな。
鳥嶋も一枚噛んでたみたいだしな。鳥山を人気作家にまでのし上げた鳥嶋に頼まれたら、その当時はなかなか断れなかっただろうな
こうでもしなきゃあなた仕事しないでしょう・・・
そのたぐいの話してたような…?