【悲報】名作『東京BABYLON』がアニメ化されるも、星史郎の◯◯が従来の半分以下に激減しファンが大ショック! → これが時代の流れかwwwww : はちま起稿
肩幅が違いすぎると話題の東京バビロン
PV観たけどこれ、星史郎さんだよね?? ちょっと華奢過ぎませんか? 星史郎さんの肩幅は、頭の幅の5倍は必要なんですが… pic.twitter.com/IEC763FnZG
— ハンバトP (@humbert0225) October 25, 2020
答えは当時のドラマを見るとまるわかり。
1993年の大ヒットドラマ『振り返れば奴がいる』
80年代末〜90年代頭の少女漫画の肩幅の謎を問う方は、例えばこちらなどご参照くださいませ。
— 碧也ぴんく (@pinkjyoudai) October 26, 2020
「振り返れば奴がいる」オープニング(1993年)
漫画は時代を映す鏡…。 pic.twitter.com/BRYcKDaW9z



マジでこの肩幅がトレンドだった。
この記事への反応
・男女ともただひたすらに肩パット装備の時代でしたね・・・
流行とかでなくてそれが「普通」な感じでした
・スーツとブラウス買うと、どちらも肩パット…撫で肩なのでパットは嬉しい反面、肩こるのでブラウスのは外してました
・おお。ビッグシルエットの時代。なつかしや。
・弾が切れたら肩で殺れ
スパルタ戦法書にもそう書いてある
・そういや華奢な知人がダンガリーシャツ(これも時代のアイテム)に肩パッド入れてたの思い出しました
・CHAGE&ASKAの歌が聞こえてくるようだ…
・この時代の癖は未だ抜け切れてないんです…男女描き分けにも便利な肩幅…。
・要するにこんな肩幅になるジャケットが当時のトレンドだったわけっすね
ファッションは30年ぐらいたつと一周して戻ってくるとかいうし
そろそろみんな、肩幅欲しくなってくるのでは
そろそろみんな、肩幅欲しくなってくるのでは

>そろそろみんな、肩幅欲しくなってくるのでは
こんなギャグみたな幅ではないけど、肩幅はある方だからいつでも戻って来い
当時流行ってたドラマがこんな感じだったってだけでこの漫画のドラマ化ではないよ
バブルの反動で肩パッド自体がダサいとなってしまったのは勿体ない
今はだいぶ落ち着いたけどな
あれはリバイバルしねーわw
韓国で流行ったらマスゴミがプッシュするかもしれないけど
四月一日とかヒョロイぞ。
ベルボトム(ラッパズボン)は一回復活したから有るかもな。
当時は最先端だったろうな
今流行りのオーバーサイズとか前身ゆるいファッションもダサいよ
流行ってそんなもんじゃない?
ツーブロックやキノコ頭とかこの頃に流行ってたけど、日本から韓国が30年遅れでまさにそれなんだよな
もちろんレースなのでベージュの肩パット丸見え
還暦手前のお婆ちゃん集団だからな
先ず絵柄で新規は受け付けないと思うから
新條まゆ先生のキャラは肩がいかつい。
アサルトライフルを肩に乗せて狙撃するくらい。
今の韓国アイドル見るとあの当時の日本を見てるようだ
過去のファンだけに向けて作るなら話は別だが…
なんでか?と言われてもよくわかりませんw
その後誰もやらないのを見ても特に意味無しという事なんだろう
なんでちょうどよく出来ないのかね
肩幅に対して足が短すぎるから
あの肩幅と顔の比率なら2mは超える北斗の拳に出てくるようなマッチョ巨人になってないと
そういやキャプテン翼も変なことになってたな
肩幅あるとカッコいいとは思う
相対的に顔が小さく見えるから
肩でけええええみたいなのは単純に邪魔でうざい印象になったんじゃないかな
当時の流行もう一度流行らせ!はそう簡単には受け入れられないのだ
こうやって捏造が生まれるんだろうな
細身で同じキャラやられても陰キャ感出そう
最近海外セレブが肩パット入れはじめてるから
来年とか日本でもやるやつ出てくるんじゃね
本場ヨーロッパのモード系スーツでは外してはいけないポイントを日本は軽々と超えて来る
極端に大きいラペル、極端に短いジャケット丈、そして極端に広い肩幅
だいたいモード系なんてのは1年で寿命がくるような、デザイナーの才能が生み出す流行
不良は頭リーゼントだし
どんな文化だよ
発狂すんなよパヨちん
当時は肩幅でシルエットの強弱をつけていたんだな
これはパットじゃなく生肩
DBのサイヤ人登場ってラディッツのことなら1988年末だぞ
東京バビロン連載開始は1990年
あの時代のドラマ俳優は二重三重肩パットは普通だったなー
細過ぎてスタイリッシュではなく貧弱の域に来てる気がする。
案山子が流行る!
肩幅が広いので。
アインズ様の肩幅を見ろ!
普通のおっさんスーツがそれだったわけで
私は太っていても体と肩幅が大きい男性が好きです♡
ビッグシルエットはラッパーみたいなダボダボなだけで肩幅関係ないやん
でも何が定番化するかだけは読めないんだよなぁ
ダウンが定番化するとは思わなかったわ
この時代はアイドル的ポジションの女性歌手でも肩パッド入れてたからスーツ着てるジャケ写は今見ると異様な感じがする
紙コップ半分に切って盛るんだって
体型も顔も変えすぎ