• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Xbox and Phil Spencer Still Have Plans for More Acquisitions to Help Bolster Game Pass Lineup



記事によると



マイクロソフトがBethesda Softworksを買収すると発表したが、まだまだ同社の買収計画は終わりではないようだ

・Xbox事業のトップであるPhil Spencer氏がGameReactorの取材に応じ、マイクロソフトが今後さらに多くの企業を買収していく可能性について質問を受けた

Spencer氏は、現在同社の最大の目標の一つであるXbox Game Passを成長させ続けるためには、より多くの買収が必要になると述べている

「ですから、私たちが見ているような成長とともに、常にこのような状態でクリエイターを増やしていくことを期待しています」

・Xboxが将来的にどのようなスタジオに興味を持つかという質問に対しては、「私たちのポートフォリオに欠けているのは、幅広い訴求力を持つカジュアルなコンテンツだと思います。Eレーティング(全年齢対象)のコンテンツは、当社の強みではありません」「もちろん『マインクラフト』もありますし、他にもいくつかのフランチャイズもあります。しかし、私たちのチームが持っているクリエイティブなパレットを広げることを考えると、それは非常に重要なことだと思います」と語った

・この発言は、マイクロソフトCEOであるSatya Nadella氏の発言とも一致する。先月のインタビューでNadella氏は、「Xbox Game Studiosが合理的に成長し続けることを期待する」と語っていた

・XboxがEレーティングコンテンツに焦点を当てたスタジオをピックアップすることは、"合理的"と言えるかもしれない




関連記事
MSのフィル・スペンサー氏「ベセスダ新作をPS5向けに売らなくても買収金額75億ドルは回収できる」「Xbox以外で出す理由がない」


xboxgamestudiosHD-2060x1159


microsoft-bethesda


aWxRmRx_460s



まだまだフィルさんの買収は終わらない模様
日本のデベロッパーが買収される可能性もあるのだろうか





B08GSL4GDF
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-13T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(454件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:32▼返信
数増やす前にスクエニのおま国どうにかしろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:33▼返信
独占しなきゃみたいな思考じゃいつまでたってもPSには勝てないな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:33▼返信
で、いつになったらps5に勝てるんですか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:33▼返信
R.I.P PSがこの世界の共通語
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:34▼返信
日本でGame passを普及させるなら日本語対応したゲームも増やさないとね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:34▼返信
言ってる事とやってる事が逆男君
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:34▼返信

かわいそうなベセスダさんwww

今度は開発者が逃げ出さないように頑張れよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:35▼返信
あれだけ必死になって開発者も開発しやすいPS5を作ったのに
肝心のサードを金で持ってかれたらどうしようもないわな
任天堂がVitaを怖がってモンハンを買取保証したせいでVitaは3DSごときにボコボコにされたわけだがそれが今度はPS5と糞箱で起きようとしているわけだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:35▼返信
ユーザーや開発者の為にならない買収はどちらも付いてこない
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:35▼返信
ゲームパスを売るにはまずXBOXを売るのを辞めようか
それでPS5とスイッチにアプリを入れてもらうんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:35▼返信
ここまで発売前から勝敗決まってんの可哀想だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:36▼返信
スクエニとバンナムを頼む
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:36▼返信
ハードで勝てなければソフトを囲えばいいじゃない!
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:37▼返信
頑張れよ
箱買うくらいならPC新調するけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:37▼返信
任天堂買収すれば日本ではシェア100パーセントだし世界でもCSは箱の独占状態になると思うよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:37▼返信
まぁだからといって箱買うかって言われたらPCで事足りるから買わないよな
ゲームパスに力入れて次ぐらいでコンシューマーから撤退してPCだけになりそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:38▼返信
買収する前に今あるスタジオがまるで息してないの何とかしろよ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:38▼返信
>私たちのポートフォリオに欠けているのは、幅広い訴求力を持つカジュアルなコンテンツだと思います。
これ日本に存在するの任天堂くらいか
あとインディーズの版権買いあさりそうだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:38▼返信
「ソニーに勝てないならゲーム業界をぶっ潰せばいい」
そう言ってるようにしか感じない
CS業界の発展・進歩の阻害をするのが主目的になってきてるよなフィルは
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:38▼返信
カジュアルコンテンツがほしいってよ・・・


あったな日本にオーバーオールに赤い帽子のヒゲ男が
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:38▼返信
最終的な目標は任天堂買収だろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:39▼返信
どんなにスタジオ買収しても中の人を引き止められなかったら意味ないんだよなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:39▼返信
>>16
10位のゴミカスが何か寝言言ってる
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:39▼返信
ゲーム業界を荒らしたいなら勝手にやれば?
ゲームをやめる良い機会になるわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:39▼返信
PSの脳破壊されてるやつわろた
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:40▼返信
>>18
買収したスタジオもそのうちそうなる
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:40▼返信
任天堂を買収
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:40▼返信
いいねーフィル輝いてんねぇ!
その勢いでPS5終わらせたれ💪😁
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:41▼返信
カプコンかコエテㇰなら凄い事になりそう。
ゲーパスだけで十分になってしまう、ソフト買わなくなりそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:41▼返信
買収しなきゃゲーパスにソフト出してもらえないってゲロってんじゃん
まぁサードが出すメリット全くないから当たり前だがw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:42▼返信
すまん、サード頼りのソニー詰んでね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:42▼返信
買収→人材流出→スタジオが虫の息→また買収

強化する気が微塵もねぇ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:42▼返信
ローディング画面が見られない欠陥ハード、それがPS5
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:42▼返信
全年齢層とかマリオやポケモンが欲しいって言ってるようにしか聞こえないな‥
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:42▼返信
>>32
ゴミ箱側に買収されたスタジオの末路考えたら答えは出るだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:43▼返信
一強、支配的になると失敗する
十分分かった上で利益を十分吸えたら解放してほとぼり冷めたら
また支配する~を繰り返すつもりかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:43▼返信
※30
各自モンハン・無双しかねえじゃねえかw
そんな雑魚より任天堂買収でいいだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:43▼返信
やればやるほど泥沼だな
マジでそんな金ドブするくらいなら箱を作り直した方がマシ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:44▼返信
任天堂買収やね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:44▼返信
ソニーの次元独占は悪
MSの企業買収は善
これは常識だから覚えておけよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:44▼返信
どんな業界も一強になったら面白くもなんとも無いからな
三つ巴ぐらいが丁度いい
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:44▼返信
スタジオを育てろ。ファーストスタジオがゴミすぎる。500億でスペゴリになるとかスタジオごと買えば解決する問題じゃねぇよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:44▼返信
くそ野郎が
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:45▼返信
※9
海外は日本と違って会社にしがみつかない
同じ仲間で新しい会社作るなんてよくあること
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:45▼返信
スタジオが死んだら買えばいいじゃない!
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:46▼返信
結局はゲイルマネーか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:46▼返信
SIEはスタジオ買収や経営がやたらうまいけど
MSは下手すぎる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:46▼返信
買ったスタジオがことごとく産廃になり捨てられる。この繰り返しだもん。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:46▼返信
>>42
PS・箱・steamに加えて今はEpicもあるから四つ巴だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:47▼返信
あ、Steamでやるので別にいらないです
箱&ゲーパス独占じゃ大半の客が逃げるだろうから絶対やらんだろうしなw
箱部門は負債だけ抱えて死ぬか、独占に踏み切って買収した会社の開発者に逃げられて死ぬかの二者択一
52.投稿日:2020年10月28日 01:47▼返信
このコメントは削除されました。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:47▼返信
テンセントが仏に見えるレベルの買収だなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:48▼返信
DO! DO! DO! しようぜ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:49▼返信
AAAレベルのソフトになると人がまとまってプレイするから
音楽との供給量による人の分散もないからゲームパスとかのサブスクに参加する利点が全くないものな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:49▼返信
終わりの始まり
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:49▼返信
ベセスダ買収しても箱の評価ズタボロなのに
まだ懲りてないんかw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:50▼返信
余計なことしない方がいいぞフィル
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:51▼返信
スタジオ買収しても人が抜けたら意味ないもんな
実際ギアーズとかfableは開発者抜けて別の会社に作らせてるけどぱっとしてないし
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:52▼返信
CWゾンビ独占したのを怒ってるらしいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:52▼返信
会社じゃなくて人材を金で雇えよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:53▼返信
海外の掲示板見てるとXboxを選ぶ理由の過半数がゲーパスで、残りが惰性とHALOって感じなので、
日本人が思ってる以上にゲーパスの存在感は大きいんだとは思う。
…けどいかんせん日本人にはラインナップが絶望的すぎるし多少の買収ではどうにもならなさそう。
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:54▼返信
買収して簡単に利益が出るなら、ほかの会社もガンガンやってるわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:55▼返信
そんなんより先にロンチに何か用意してくれた方がユーザー喜ぶんちゃいますかね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:55▼返信
こりゃサード全部買収だなw
ロンチでハードが揃わないPS5はもう終わりだなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:56▼返信
>>16
任天堂だけでハードからソフトまで完結してるから応じる要素がない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:56▼返信
とりあえずスクエニ行こうぜ
FF16とラブライブっていうPSの2大看板が奪える
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:56▼返信
現在のやり方じゃサード寄って来てないのゲロってんのかw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:57▼返信
買収されたデベロッパーはやる気無くなるだろうなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:57▼返信
>>65
そんなことするくらいならソニー買収したら?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:57▼返信
消えろ糞箱が世界の総意やで
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:58▼返信
※66
ハード作りは苦手だろ、だからソフトに死ぬほど差があるのに日本でさえプレステを撤退に追い込めてない
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:59▼返信
アトラスとフロムいってくれ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:59▼返信
そんな事より恋をしよう
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 01:59▼返信
フィル「きえろ ぶっとばされんうちにな」
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:00▼返信
Xboxと心中してくれる金の亡者を募集中
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:00▼返信
>>1
でいつベセスダより驚く買収を発表すんのや
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:00▼返信
アメリカ人の人だと思うが、風刺コラ上手いな思わず吹いてしまったw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:00▼返信
>>62
ゲーマーアンケートでPS5を選んだのが70%で、箱を選んだのが13%、両方買うのが7%
箱を買う20%のうち過半数がゲーパス目当てでも、たった10%ちょい
お前が思ってるよりもゲーパスの需要はないよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:00▼返信
買収されたタイトルがどんどん死んでいきそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:01▼返信
箱1発売前、MS「無限のクラウドパワー!」

嘘でした

箱SX発売前、MS「無限のマネーパワー!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:01▼返信
ゴミ捨て撤退まで買収し続ければいい
業界健全化にはまずゴミ捨てをゲーム界から追い出すことが需要
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:01▼返信
>>3
PSに勝つ必要なんてねえのよ、Windowsが無ければプレステにゲームなんて作れないんだから
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:01▼返信
落ち目のレベルファイブありそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:02▼返信
そこまでしてGamePass推して最終的にどうしたいのかわからん
AAAタイトルの開発費をサブスクでは賄えないって問題は買収したって残るし
新作タイトルを投じる程にタイトル毎の配分は下がっていくし
どう収益化するつもりなのかが全く見えない
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:02▼返信
>>78
作った時はウッキウキだったんだろうけど
箱が惨敗した今じゃアホっぽいだけだなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:03▼返信
>>63
だから他業界の金満企業はみんな買収しまくってるでしょ。
囲うのは正義なんだよ。
独占禁止法に引っかかるから買収しきれないだけで。
つまりどこを買収するかという選別の部分が肝心。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:03▼返信
買収でIPを獲得したところで、人材を確保、育成できず流出に歯止めをかけられなきゃ、フランチャイズを飼い殺すだけになってファンのためにはならない。
買収ではないが例えば任天堂ハードから逃れられなくなった「零 -ZERO-」シリーズのように。

ゲーム業界の発展のためにもMSには早々にフィルを切り捨ててプラットフォーム事業から手を引く決断をしてもらいたいところだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:04▼返信
もう自分でもどうしたらいいか分かんないんだな、いっそ発売中止にすればいいのに箱なんて
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:04▼返信
ビジネスモデルとして成立するのかどうか
枯らしそうだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:05▼返信
※67
スクエニの株価が今高値だから買収無理じゃないかな
7000円台から少し下がっていま6200円台だけど、買収のニュース来たら暴騰するから
買収は厳しいと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:05▼返信
>>85
フィルはアホだから「ゲーパスでプレステとスチームを潰したらハイエンドゲーム市場の利益は全てMSのものになる」くらいの考えじゃね

任天堂はハイエンドと縁が無いので放置で
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:05▼返信
>>85
アメリカでは間違いなくサブスク文化になるからそれへの先行投資だよ。
つまり目先の利益よりも将来性を取ってる。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:06▼返信
無理矢理にでもソフトを出させる形を作るってことかね。
例えばクラウドとかも魅力や可能性はあるとは思っても今ソフトを出そうと考える会社は居ない
でも買収すれば多少強引にでも作らせて如何にも流行っているような形には出来るし
定期的な供給も可能になる。クリエイターが看板だけ残して去らなければ、だけど。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:06▼返信
ベセスダに8000億も払ったせいで、このままじゃとんでもない赤字確定だからな
もう後に引けなくなったんだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:07▼返信
>>93
将来性とか言うなら買収したスタジオ虫の息になるのなんとかならんのかねぇ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:08▼返信
もう箱配ってオンライン加入して貰えば?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:08▼返信
MS「ベセスダ買収したった!」

PS5購入予定のユーザー 70%

フィル息してるか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:09▼返信
どれだけ大赤字出しても本体が揺るがない企業は楽でええな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:09▼返信
あ、ソニー 終わりましたww
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:09▼返信
頓挫して終る何時もの
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:10▼返信
>>97
360だったかな?の時代でマジで箱を配ってたけど独占禁止法で訴えられてできなくなった。
ゲームパスも1ドルで配ってた時期があったけどそれも潰された。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:13▼返信
もうソニーに未来はないよ?
さようなら
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:14▼返信
MSは買収したところを潰すので有名だからな
スペゴリも予算500億もあんのに
MSの方針で派遣社員だらけにして作らせるとかアホの極み
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:16▼返信
今回の買収で三上のタンゴゲームワークスも手に入ったんだから日本はもういいよフィル
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:16▼返信
>>83
????
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:17▼返信
>>87
ゲーム業界はそんな単純じゃないってことくらい、今までMSに買収されたスタジオの末路を見たらわかる
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:17▼返信
>>9
ベセスダが弱体化するだけでpsにはそんなにダメージ無いだろこの買収
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:17▼返信
箱はポチれたから頑張ってほしいもんだ
直前キャンセルしそうではあるけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:18▼返信
内心ビビり散らかしてるゴキ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:18▼返信
>>79
それでもともかく「箱を敢えて選ぶ人の理由の大半がゲーパス」なわけで、ゲーパスなかったらもっと箱は悲惨だったろうとは言える。
GoWとかTLOUみたいなシングルプレーヤーに一切興味なくて、フレンドといろんなゲームで対戦できさえすればいいというタイプの人には、箱のスキームも一応魅力的に見えてるんだな、という話。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:18▼返信
全部買って全部独占にすれば勝てるな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:19▼返信

テンセントはゲーム会社に出資してるから、テンセント買収すれば一番影響力行使できるじゃない?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:20▼返信
理由になってねぇよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:21▼返信
なんか独裁政治みたいだな
売買しないとゲームパス配信してくれない?
期間限定での支払いより高くつくだけじゃんw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:21▼返信
>>82
買収し続けた結果カスみたいになったスタジオが次々解散して業界そのものが死ぬな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:22▼返信
フィルは何と戦ってるんだ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:22▼返信
後に引けなくて突っ走ってる感ぱねぇ
止まるんじゃねえぞ…
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:23▼返信
MSがゲームで儲ける方法はたった一つ、ゲームから撤退
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:23▼返信
○フィルスペンサー氏、XSXとXSS両機種のソフト開発にはより作業を要することを認める
マイクロソフトの次世代機Xbox Series XとXbox Series Sはスペックが大きく異なる。そのため開発者には余分に作業量が増えてしまうことをフィル・スペンサー氏は認めている。
「(開発により作業を要することは)当然です、疑いの余地がありません」とスペンサー氏。
市場拡大のためにスペックを異なるものにしたと付け加えており、XSSはPS5オーナーにも「二台目として」手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。
※作業が増える事をやりたがる企業はいるのかね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:24▼返信
全部gamepassで完結するなら別に良いやん
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:25▼返信
何か色々見えてなくてとにかく前だけ見て突っ走ってるみたいに感じるんだけど大丈夫なのかな。あまりにも自己中心的というか。自分さえ得すればいい精神がやばい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:26▼返信
次はT2間違いない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:26▼返信
買収しか手段がないのはあれだな・・・
しかもそれがユーザーにとって幸せかどうかは別っていう
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:27▼返信
そのうえでソニーファースト社員から引き抜きまくれば完璧だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:27▼返信
資金力があるんだから買収して激安で提供
半導体と同じやり方で勝てる
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:30▼返信
だからって箱がこの先、生きていられるかは分からんぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:30▼返信
>>117
クラウドゲーミングでMSとソニーは提携してるし、両方と戦ってんじゃないか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:31▼返信
>>120
任天堂のレジーとかはひとまず言うことが一貫はしてたけど、
最近のフィルは馬鹿な妄想を言ってる時と馬鹿正直なこと言ってる時が両方あって、
普通にヤバそう。発売後に辞めちゃうんじゃなかろうか。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:31▼返信
ゴミに縛り付けるためにやると開発者が逃げてくのOneで学習しなかったアホ経営者
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:32▼返信
T2買って日本だとフロムがいいな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:33▼返信
敵対的買収じゃん
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:36▼返信
マルチ展開で他機種版で回収すんやろ
買収されても箱独占じゃなけりゃ別にどこ持ってかれても良いっす
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:36▼返信



ちったぁテメェらで面白いゲーム作る努力しろ


135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:36▼返信
>>83
無知ガイ乙
PS5は開発機だけで全て完了できる
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:41▼返信
>>95
msに取っては屁でもないのがな
tiktok買うつもりで用意した額なんて4兆超えてただろ 日本の会社とはスケールが違う
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:43▼返信
試合で勝てないからって夜道で襲撃するようなやり方だなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:45▼返信

そして飼い殺すと
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:45▼返信
A:ダウンロードしたゲームが、ライブラリからなくなった後でもゲームへのアクセスは可能ですか?
Q:ダウンロードしたゲームが Xbox Game Pass ライブラリからなくなった後もプレイをする場合は、Xbox アプリまたは Microsoft Store からデジタルコピーを購入、ディスク版を購入、または別のゲームをプレイする権利を取得する必要があります。Xbox Game Pass ライブラリからゲームがなくなる場合、事前に通知がされます。ライブラリからなくなったゲームでも、メンバーは最大 20 % の割引(または最高の利用可能な割引)で該当のゲームを購入することができます。Xbox Game Pass の割引は他のオファーと組み合わせることはできません。また、現金と引き換えることもできません。割引オファーは発売後 30 日以内のゲームを除きます。一部のゲームでは割引が適応されません。割引は Microsoft Store での価格に基づきます。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:48▼返信
○フィルスペンサー氏:(Game Passで収益が下がるという指摘に対して)ゲーマーは自分たちに大切なことを考えるべき
海外メディアEurogamerの取材に応じたXboxボスのフィル・スペンサー氏。氏はゲームの定額ストリーミングサービス『Xbox Game Pass』によりソフトウェア収益が下がるのではないかという懸念に対してこう応えていました。
■フィルスペンサー氏によれば
・ゲーマーは自分たちが望むものに注目すべきであり、例えば自分が選んだコンソールの決算や私個人の損益決算書にフォーカスすべきではない
・他機種にゲームを出したり、サブスクリプションサービスで配信すれば、「Xboxの売上が下がる」「自分の持っているコンソールの収益が下がる」と懸念する人たちがいる。しかし多くのゲーム機でプレイできたり、ストリーミングプレイできる環境を望みながらも、「売上が下がるから」「もっとお金を払いたいから」という理由で、彼らはそれを望まない
・いちゲーマーとして自分たちにとって何が大切なのかを考えるべきだろう。(中略)今日Game PassはXbox事業において強力なサービスの一部になっており、今後もさらに大きくなり続けていく
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:48▼返信
>>139
PS Plusを数年も続けてりゃゲーパスと同じくらいの本数のゲームが永久に手に入るんだよな…
まあ新作は無理だけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:50▼返信
sonyはPS plusで買収なしにフリープレイができてるのに、なんでMSだと買収が必要になるんだろう、
て考えると、新作を強制的にゲームパス化させたいから、てことか。
つまり、普通に交渉しても絶対断られるから買収、てことだよな。
やり方が強権的だな。これがMSらしさなのか。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:51▼返信

ベセスダ買収劇で蚊帳の外だったフィルが何で買収の立役者みたいなツラしてるんだ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:52▼返信
※9
その結果がVITA単騎に任天堂は赤字に追い込まれ株価は暴落し現金資産の大半を溶かされるというトリプルレッドなわけだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:52▼返信
>>19

インディーズなんか買収しなくても普通に交渉すればいいだけだと思うがな。
もともとそんな莫大な売り上げ狙ってるわけじゃないし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:52▼返信
やめて
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:53▼返信
これ業界にとっていいことなの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:53▼返信
口先攻撃しか打つ手がないwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:53▼返信
>>142
何言ってんだこいつ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:54▼返信
次に死にゆくスタジオはどこだw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:58▼返信
噂じゃロックスターとセガとフロム
UBIは発表待ちみたいだし。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:58▼返信
ゲーム業界潰すのが真の目的だもんな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 02:59▼返信
>>77
来月中旬にUBIの買収発表ってリークは見た
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:00▼返信
いいぞ〜 これでソニーの寿命が縮む
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:01▼返信
箱しか予約できんかったけどもうこれでいい気がしてきた
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:01▼返信
>>25
荒らしてるのはSONYだったりする
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:01▼返信
ゲーパスはMSの事だから全コンテンツを楽しもうとすると結局割高になる未来しか見えないんだよな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:02▼返信
あー話題性があって全年齢に比較的強めで買収に応じそう、というとセガは確かにあり得るな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:07▼返信
買収ばかりしていると、ゲームパスをやるのにハードをこれからも作る必要が無くなってくるだろ。
もうマイクロソフトはゲームパスだけやって、自社ハードは止めてPCとPSを対象にすればいい。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:08▼返信
>>128
戦うというか
相手はその次のハードというかクラウド時代を、見据えてるんだろ。
相手はAmazon Google ネトフリみたいな。
サブスク大手と。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:10▼返信
財力使ってps5の足引っ張ってるだけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:12▼返信
TESの新作なんてあと3年は出ないだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:13▼返信



これってサードはどこもゲームパスにゲーム出すの出し渋ってるってことだろz


164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:14▼返信
※51
steamもかなり影響あるぞ、これ
epicが時限独占やりまくってsteamが割りを食ったことがあったけど、あれと同じようなことをしてる
もっとタチ悪いけどな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:15▼返信
買収してより高いクオリティの作品が生まれればいいんだけどね。個人的には頑張って任天堂を買収してほしい。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:16▼返信
買収するしか勝つ方法見つからなかったのねwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:17▼返信
自前で作ればいいのに
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:18▼返信
年間500億も利益出てないようなビジネスに1兆投資してどうするつもりだ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:20▼返信
ゲーパスにソフト提供してもらうのに会社ごと買収しないとダメな時点で過ちに気づけよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:25▼返信
絶望的な本体発売しといて買収するのやめてくれ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:26▼返信
ゴミハードで遊びたくないから任天堂買え言われてんなw
箱も大したハード出せんけどwww
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:26▼返信
※156
どこの並行世界の話?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:28▼返信
いやぁ業界荒しですなぁ
迷惑系メーカー
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:30▼返信
ソニーとMSがクラウド事業で提携したのはPSnowの事業を共同でやっていくかと思ったけど違うの?
MSはやってることがちぐはぐだね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:31▼返信
コンテンツクラッシャー
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:39▼返信
マイクラはMSが買収する前からすでにマイクラとして完成されていた例外中の例外なのであって、
MSにファースト育てる能力皆無だからね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:40▼返信
別に脅威ではないんだよな
MSに買収された時点で低コスト納期優先の開発体制になってクソゲーかするわけだから、IPのファンは悲しむかもしれないけど競争力は無い
逆にネームバリューだけである程度シェアを食っていた連中が居なくなれば新しいIPが生まれてくるわけで、ゲーマーにとってはそれほど損も無い
MSが無駄金使って終わるだけなのは予想がつくよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:44▼返信
>>176
マイクラにしても新しいものはあまり成功していない。元の開発者は辞めちゃったしな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:45▼返信
クリエイティブなパレット=スぺゴリですね、わかりますん
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:45▼返信
>>174
MSはベセスダの買収でソフトを独占しようなんて考えてないぞ。ゲームパスだけじゃ、元が取れないって分かってるから

MSとソニーの提携は、Xboxのフィルには何も言わないでやったことだから、ぶっちゃけ誰もフィルの話なんか聞いてないって状況よ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:46▼返信
動画や音楽のサブスクとゲームのサブスクじゃかなり条件が違うからなー
ゲームは年に何十本と消化できるもんじゃないから有り難みは薄いし、
安易にネトフリモデルをゲームで真似してもうまくいくとは思えない
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:46▼返信
箱が負けたからゲームパスガー・・・(´・ω・`)豚と同じやん
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:46▼返信
全年齢向けというと、インディーズくらいしか思いつかないな。フォールガイズのところとか
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:47▼返信
もうゲームバスしか優位点無いからなぁ
それも怪しいが
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:48▼返信
PCのゲームパスしか知らんが、大したもんないやん
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:48▼返信
安さに釣られてxbs Sを買った人はご愁傷様
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:52▼返信
ゲーパスを充実されるために何千億もかけて買収するのはコスパどうなん?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 03:53▼返信
※174
SIEがオンラインでMSのサーバやその管理技術を使うだけじゃないの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:00▼返信
アニメや音楽や漫画みたいに比較的制作費が安くて薄利多売が効くものや、
映画みたいに劇場で先に回収できるものならサブスクは全然アリだと思うけど、
100億円とかかけて製作されてプレイする側も何十時間もかけるAAA新作ゲームを
サードが最初からサブスクに突っ込むような世界観は永遠に来ないと思う。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:10▼返信
当のベセスダちゃんがみんなと関係持つつもりで居て、その浮気を止める力があるわけでも無いのに何故か落ち目のヤリ.マンを本妻にしてドヤってるMSの図
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:12▼返信
まあ買収された企業の利益のためにも今後もマルチタイトルは続けるから実質的にこれまでと同じだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:12▼返信
ゲーパスがユーザーやサードメーカーに本当に魅力的なら勝手にソフトが集まるわけで
買収しなきゃソフトが増えないってのはそういう事なんでしょうね
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:14▼返信
ソニーからサードが消えていく・・・
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:15▼返信
無限のゲイツマネーでソニー終了か
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:22▼返信
XSのゲームパス限定で独占されると儲からないから、サード側の意向も含めて半独立形態での契約になるんでしょ?
なんかベセスダ側の主張見る限り、CS業界では関係無さそうだけど。

ゲームパス優遇って事だと、むしろPC業界の方が不安。
steamとかで出せるのかね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:24▼返信
音楽や映画と違ってゲームは月に何十本も遊ぶのは物理的に不可能だからサブスクリプションのメリットが少ないと思うんだけど
ネトゲなら1本で数千時間遊んだりするんだし買った方が安いだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:27▼返信
アニメや音楽だと「全ての作品が勝手に集まる」が割と本当に実現できてるので、そこは素直に結構凄いな
漫画も早くそうなって欲しい
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:29▼返信
任天堂でも買収したらいいんじゃね
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:32▼返信
スペゴリの失敗とかの損失を会員に補填させる罰ゲームみたいな糞サービス
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:35▼返信
大型タイトルが発売日に遊べるなら価値があるけどそうはならんだろ
現状、ゲームのサブスクはただの中古詰め合わせなんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:43▼返信
>>108
いやめちゃくちゃダメージでかいぞこれ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:43▼返信
「クリエイティブなパレットを広げる」
買収などという手段でないと広げられないんかよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:53▼返信
最終的に業界を終わらせた糞野郎として名を残しそうだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 04:55▼返信
金にあかせて買収じゃなくて自分でスタジオを作って育てろよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:02▼返信
任天堂を買ってやれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:17▼返信
そりゃそうだ
ゲームパスに自社の最新作AAAタイトル出す所なんてないもんwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:19▼返信
行きつく先は結局独占かよ
言ってる事とやってる事が矛盾してるぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:26▼返信
ぶっちゃけゲームパスってpsnowよりショボいよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:26▼返信
買収すると資産がなくなる訳ではないからな
利益によって買収額を回収する必要はないんだぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:26▼返信
任天堂買収するくらいのサプライズじゃないと驚きないわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:32▼返信
※197
アニメと音楽は昔から広告収入で売ってるから出来てる事で

ゲームには広告収入で開発費回収なんて出来てないから、映画業界と同じで実費製作体質なんだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:35▼返信
※209
普通にキャッシュ溶けますが。チカニシって世の中のお金回り方理解出来てない子なの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:36▼返信
MSの買収はただの飼い殺し
ちょっとは自分でIP育てようとは思わないのか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:41▼返信
>>209

果たしてもう一回75億ドルで誰が買うんだ、っつー話だよ
利益が出ないものを同じ値段で買うやつは居ないから、利益は絶対に出さないといけない
利益が出なかったら資産が目減りした上で塩漬けになる
メルカリで不用品を売るようなわけにはいかないんだよバカ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:42▼返信
死ねよ糞ヨゴレ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:43▼返信
>>204

買収した上でリストラして派遣社員に挿げ替えるんだぞw
育てるどころか最初から殺す気しかない
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:48▼返信
>>196
ゲームは中古売買やセールでいいんだよな
いづれ消えてしまうゲームパス 月額1100円とか高すぎ ps plusなら年額セールで3600円だし PS5なら加入してるだけでコレクションで遊び放題
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:48▼返信
児童向けにソフト作ってるとこなんてレベル5ぐらいしか存在しないだろう
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:50▼返信
>>208
日本人にはNowのがましだと思う
そもそもタイトル数もNowのがずっと多い
アトリエとか軌跡みたいなこの手のゲームがゲーパスにはない
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:50▼返信
買収は別にいいんだけどさ、もうちょっとまともなハード作れよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:51▼返信
Skyrimクラスのヒットを20本出さないと買収額以上は回収できないし

会社を手放して放出するにしても買った金額の半分以上の金額つかないよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 05:52▼返信
>>211
MSのファーストソフトは発売日からゲーパスで遊べるとか完全にヤバいよな 開発費回収できずにスタジオごと逝くぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:00▼返信
自分らでIP生み出せよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:04▼返信
>>223
MSは奪うのと潰すのは得意だけど育てるのは大の苦手だからね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:08▼返信
金で全部解決するってか
ダメだこりゃ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:17▼返信
とっとと任天堂買収しろよw
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:21▼返信
ウンコみたいな箱作ってる奴がゲーム語るな
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:32▼返信
ベセスダの買収額が7500億円
ゲーパスの今の年間売り上げが約1000円×1500万人×12月で約2000億円
5000円のソフトが1000万本売れた時の売上は500億円
と考えていくと、確かにどうやって回収するのか分からないレベルだな
これができちゃうMSは凄いっちゃ凄いが
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:33▼返信
ゲームパス強化してもps5には勝てないよ。
ゲームパスって何ヶ月も遊ぶものだからストリーミングサービスと相性悪いのよ。
そこに気が付かないのはアホ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:39▼返信
買収より自社タイトルに力入れろよ
ファーストを育てる気ないのかこのアホは?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:41▼返信
破れかぶれとはまさにこのこと
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:45▼返信
>>212
本当に知識がないんだな
突っ込んでくるなら少しくらい調べろよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:47▼返信
じゃあもうソニー買収しろよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:47▼返信
そもそもMSは買収と劣化コピーでのし上がってきた会社だからな
メインのOS自体がMacの劣化コピーじゃないか
ソフトもとにかく目ぼしいものは会社を買収し、買収に応じなかった場合は劣化コピーをOSとセット販売して叩き潰す
ずっとそうやってライバルを蹴落としてきたからな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:51▼返信
金に物言わせてるな

まぁ、どのメーカーも巨額の買収金額提示されたら従うよね……
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:53▼返信
買収してもPSには勝てないってコメント見るけど
根拠はなんなんだ?
自分はPS贔屓だけど、最近のMSの買収しまくりは結構脅威だなって思ってるんだが
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:54▼返信
>>236
逆に何と何買収されたらお前はpsじゃなくて箱買う?
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:59▼返信
>>228
それ海外で突っ込まれてたけど
1ドルで何年も契約してる奴がいるからその計算にはならないんだよねぇ
現実はもっと酷いwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 06:59▼返信
業界の癌にしかならないと思う
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:01▼返信
>>236
買収して独占する気なのはフィルだけだがなww
ベセスダに対してMSのトップはほっとけって命令出してる。今までのフィルのやり方に口を出したのは今回が初めて
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:02▼返信
※228
会社の資産価値忘れてるがな・・・

ある程度稼いで売却すれば利益出る
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:06▼返信
もう箱を応援するゲーマーおらんのちゃう?

243.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:07▼返信
>>228
なんで一年限定やねん
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:08▼返信
>>156
どこらへんが?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:09▼返信
>>228
支出はどうしたよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:09▼返信
なぜ自社スタジオをより伸ばす方向に向かないんだ?
そこが箱とPSの決定的な差なんだよなぁ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:10▼返信
>>32
買収しなきゃサードが集まらない箱は詰んでね?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:10▼返信
フィルを左遷すればちっとは箱もマシになる
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:10▼返信
自分らで良いソフトを作るって気概がないんかい
だからダメなんだよMS
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:11▼返信
>>47
ゲイルって誰だよwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:15▼返信
仕方ないから千代丸をやるよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:18▼返信
フィルよ。お前は PSユーザーから自由を奪うのか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:18▼返信
わりとガチでゲームパスなんてやってる時間あるか? ネトフリやらプライムビデオなどを見る時間やYouTube見る時間も必要だし、最新ゲームをやる時間も必要 これに加えてPS plusのフリプやエピックストアの無料配布ゲーで時間なんてどこにもない わざわざゲームパスのために課金して遊ぶかって話
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:18▼返信
フィルは会社じゃなくて人材だってことを忘れてる
会社買っても肝心のゲーム作れるやつがいなくなったら元の木阿弥
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:19▼返信
もう金しかないもんな。
終わってるわ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:20▼返信
もうハード売るのは諦めてゲイパを売ることにしたか
まあそれぐらいXsXとXsSの予約状況が悪いんだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:20▼返信
ベセスダの買収費用すら回収絶望的だろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:21▼返信
別にいいけど、自分たちで生み出す発想がないんだな、クリエイター抜けたら終わりやん。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:21▼返信
そもそもplus加入してる人もおるけど時間がなくてフリプやれてないって人も多いよな
そんな中でゲームパスのような期間限定でタイトルが入れ替わるサブスクは相性が悪すぎる
plusのフリプなら消えることはないからいつかプレイできるが
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:22▼返信
本体から切られそう
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:23▼返信
トップ画のあの笑顔、
まじで悪魔に見えてきた・・クソフィル
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:25▼返信
>>9
狙い通りだろうな
目的はSONYを邪魔することで、勝つことではないのだから
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:26▼返信
ゲーパスに力入れるのは愚策。
正解は箱の発売延期。
設計から見直せ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:26▼返信
つまみ出して欲しい
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:31▼返信
これ以上買収しても200%巨額赤字引きずる羽目になるけど回収プランあるのかな?
ゲームパスはネトフリレベルにならないとベセスダの費用すら回収出来ないけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:33▼返信
※9
ヲタゲとモンハンクローンしかほぼ出なかったvitaちゃんがどうしたって?
頭大丈夫?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:34▼返信
>>264
つ おつまみセット
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:35▼返信
ハード制作じゃ勝てそうにないから金バラマキはじめたか
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:38▼返信
やることがセコすぎる
買い占めて不当に値段を吊り上げる転売屋とやってることが一緒
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:41▼返信
そもそもベセスダ買収もお前蚊帳の外だったやん
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:43▼返信
ゲーパスはまず儲かってから買収とか、していけばええのに現状PSnowにシェア敗けてるのに取らぬタヌキの皮算用で会社ドンドン買おうとしてて草。
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:44▼返信
>>266
任天堂のソフトでまくったのに、そのvitaちゃんに負けたwiiUというハードがあるらしいw
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:45▼返信
主要スタッフが抜けて別会社作るまで見えたわ
その結果買収先の主力コンテンツがクソ化してどうしようもなくなるパターンだわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:45▼返信
な?
独占しないとか言っててコレだよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:45▼返信
ベセスダ買収にしてもフィル抜きで進んでいた話だったのになんで自分に次の買収の決定権あると思ってんだこいつ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:45▼返信
>>275
はったりやで。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:45▼返信
これ以上買収しても無理やろ…
どこ向いて商売してるんや
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:46▼返信
全盛期のいわっちより言ってることおかしくなってきたな
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:47▼返信
買収しないと出して貰えないって相当みっともない事言ってるよなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:47▼返信
任天堂買収が現実味を帯びてきた
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:49▼返信
>>206
映画でも最新作をサブスクにはしないしな
まずは劇場で稼いでレンタル販売してようやくサブスク化って流れだからな
いきなり最新作をサブスクとか業界が破壊されるだけだ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:49▼返信
>>272
3DSがVitaに勝てたのは値段に尽きるだろうけどね
アンバサダーした上にモンハン買取保証でWiiUよりも全然利益出せてないんじゃないかな
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:50▼返信
グッバイ任天堂
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:51▼返信
ベヨネッタについても言えることだけど、
元々買うつもりもないハードで出たところで、結局ハードを買ってまでプレイしたいとは思わない
それはMSが買収した(これから買収するつもりでいる)会社のフランチャイズであっても同じことだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:56▼返信
ゲーム好きを低価格だけが武器のXSS作戦が失敗。
高性能なハズの12テラワロスでも見抜かれ失敗。
残るは情弱ライトユーザーだけだからこんな発言しちゃうんだなぁwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:56▼返信
任天堂を買う気になったかw
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:58▼返信
サブスク型ゲームサービス、いわばゲーム版Netflixを成功させられたところが次世代の覇者となる予測があって
GoogleのStadia、MSのGamepass、AmazonのLunaがその舞台で覇を競おうとしている
PlaystaionにはPS Plusがあるけれどフリプはごく一部でSONYは多数のタイトルを遊び放題にする予定はないしその資金力もない
MSはGoogleやAmazonと違って20年にわたってゲーム業界で戦ってきた実績がありゲーム専用機ももっていてクラウドゲーミングに依存せずに済み、SONYにはない資金力があるという唯一の強みがある
ゲーム業界がサブスク関係なしの従来型のビジネスモデルで継続していくならばPlaystaionの地位は少なくともPS5の現役中は安泰だと思われるが、ゲーム版Netflix的なものがいずれ成功してルールチェンジとなる兆しはいまの時点ですでに見られるんだよね
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 07:58▼返信
>>83
韓国人の思考回路www
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:00▼返信
>>287
Stadiaはサブスクおまけだしそもそも黒字のPSNowはどこいった
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:01▼返信
サブスクが儲かるならどこも最新のゲーム投入するわ
儲からんから出さないわけでな。買収して無理やり出させるならどうなるか分かりそうなもんだが、スタジオクラッシャーとして定評があるMSさんには分からんのかね?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:01▼返信
>>285
情弱ユーザーはまだスイッチ買うし箱自体ニッチだから騙そうとしても無駄だがな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:02▼返信
買収しないとゲームパスを強化出来ないんですか?
それじゃまるで、サードが箱に寄り付かないみたいじゃないですか!?
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:02▼返信
>>273
そうみたいだね
ノーティから抜ける話が多いし
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:03▼返信
>>9
新会社作って柵の無い新しいIP作るようになるよ。
ゲーパスじゃ過去作維持するのがやっとだろwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:03▼返信
>>287
兆しは見られてないぞ。
ゲームとサブスクリプションは相性最悪だぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:03▼返信
>>289
PS Nowの存在素で忘れてたわ
でもSONYがクラウドでやるならPS5の強みないじゃん
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:03▼返信
ホント発言する度に言うことが変わるな
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:04▼返信
>>14
過去作しかねぇけどなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:05▼返信
確かに今の時点じゃクソ雑魚もいいとこや
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:05▼返信
>>15
パーツしか変えられないと思うけどw
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:05▼返信
アニメやドラマ、映画は月に複数本見ますよね。
でもゲームを一ヶ月に2本以上クリアする層は非常に少ない。
この点からゲームがサブスクリプションサービスと相性が悪いのはすぐに分かります。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:06▼返信
>>16
買ってクレクレ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:06▼返信
任天堂買えばWinWinだろ
無駄に多い社員は粛清されるだろうがソフトは殆ど外注だし問題ないw
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:07▼返信
>>145
任天堂の様にタイトルだけお買い上げ作戦だよw
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:08▼返信
>>142
>sonyはPS plusで買収なしにフリープレイができてるのに、なんでMSだと買収が必要になるんだろう、

???
XboxのGame with Gold知らない情弱おるん???
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:08▼返信
>>23
その点、任天堂にはタイトルだけしか価値が無いから安心だねw
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:08▼返信
ソニーが大した金も持ってないのに、姑息な時限限定をやり続けてるからなぁ・・・
個人的には買収して貰った方が良いな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:09▼返信
>>156
韓国人の思考回路www
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:09▼返信
>>26
韓国人の思考回路www
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:10▼返信
>>295
>ゲームとサブスクリプションは相性最悪
個別にDLC買わせる時代から定額で一定期間追加コンテンツが遊び放題になるシーズンパス制度が定着した
ゲーム自体も個別の購入の時代はそのうち幕を閉じる
どのプラットフォームもサブスクに手を広げていってる現実を見よう
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:10▼返信
>>287
ゲームにサブスク当て嵌めるのは悪手なのでは?ってデータなら次々上がって来てるね
レンタルDL方式にしても相性悪いし
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:11▼返信
>>32
やっぱり、買収しないとゲーパスに参加すらして貰えないんだなぁwwwを露呈したハリボテセブンのMSくんwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:11▼返信
ファミコン、ps1、スーファミのゲームやり放題、月500円とかならサブスクリプションでも成功するんじゃない。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:13▼返信
>>310
定着してないやん。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:13▼返信
>>34
アレレー???
ROMカートリッジがなんちゃらあれ程言ってたのにwww
嘘吐きフィルくんそっくりw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:14▼返信
>>200
なるよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:14▼返信
>>41
左翼の思考回路www
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:16▼返信
>>187
コスパいいよ
人気IPははずれないから
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:16▼返信
>>42
つまり、3位未満はどうでも良い訳ですねw

さすが選民主義で、選択肢を無くしたい馬鹿ですなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:17▼返信
>>259
>そもそもplus加入してる人もおるけど時間がなくてフリプやれてないって人も多いよな
>そんな中でゲームパスのような期間限定でタイトルが入れ替わるサブスクは相性が悪すぎる
考え方が逆 期間限定なら逆に遊ぶ気になるだろ
お前もしフリプが期間限定でも積んだままにしておくん?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:17▼返信
>>47
ゲイツはもうカンケーねーよ!

今はナデラが全てだよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:18▼返信
任天堂買収して任箱(XSSにディスクドライブ搭載してOEM)出すしかないな
多分1080p3DSみたいなオブジェクトスカスカソフトばかりになると思うが
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:19▼返信
>>53
中国問題が無ければ同じ事をしていたと思う。それ以上だとも思う。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:21▼返信
>>60
自分の所も金出して専用コンテンツ作ってもらえばエエやんw
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:21▼返信
>>310
>どのプラットフォームもサブスクに手を広げていってる現実を見よう
横だけど、SONYのPS+コレクションはサブスク以外の何者でもないもんな
ここで「サブスクトゲームアイショウワリー」言ってる連中は「PSノサブスクハベツ」みたいに思ってるんだろうか・・・w
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:24▼返信
豚にしても完全全く詳しくないのにソニー憎しでPS以外のコンテンツを持ち上げるだけのBOTと化してるし
フィルに関しても同じように勝てないって分かったから片端から意見買えているようにしか聞こえない
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:24▼返信
買収して無理矢理じゃなきゃだしてもらえない程
ソフト出す側は利益が無いと自分で言ってる様なもんだろこれ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:26▼返信
>>325
PS+がサブスクリプションではない、なんて誰も言っていないが?
ただ、そのサブスクの主眼は「オンラインゲーム接続費用」「ユーザーデータ保管保護」であって
『ゲームそのものをプレイする権利』じゃない

MSと任天堂が拒否され嘲笑われてるのって、その『ゲーム自体』でサブスクしようなんてアホをやってるからだぞ
ちょっと考えりゃそんなもん失敗するってすぐ分かるってのに
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:28▼返信
>>47
なんか攻守半減してきそう
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:28▼返信
>>307
時限独占は嫌うのに
一つのハードに完全独占はおkな意味がわからんわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:30▼返信
いっその事全サード買収してみてよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:30▼返信
T2買ってGTAとボダラン4から独占してほしい
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:32▼返信
>>330
俺はPCユーザーだからMSの完全独占の方がいい
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:32▼返信
購入アンケートで7割がps5を選んじゃったからねw
選ばれなかったゴミハードに縛り付ける為にマイクソも必死よなw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:34▼返信
>>334
それ以前にまだ前世代で良いってヤツ含めたらそもそも箱買うって言っていたヤツが一割なんだぜ?
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:36▼返信
敗色濃厚になった途端ゲーム業界荒らすことしか考えてない恥さらしが
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:36▼返信
買収しないと乗ってこないってプラットフォームとしてどうなのよw
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:37▼返信
俺ゴキだけどこんなにサードを爆買いすんならもう任天堂も買って一つの完全なるチカニシハード作ってほしい
そうすれば任天堂ハードなんか買わんで済むから
msから出る任天堂ゲーならオッケ〜
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:39▼返信
ソニーの邪魔するためにゲーム市場に参入してきて、サード爆買いでゲーム市場を壊す
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:39▼返信
>>325
サブスクはゲームと相性悪いよ。
アマプラは月500円で最新アニメやドラマ、映画も結構見れる。
じゃあゲームのサブスクは?500円で最新ゲームできるの?旧作やり放題なの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:42▼返信
ゲームパスじゃなくてゲーマーは最新のゲームがやりたいんだよ。
その為ならソフトやハードに金なんかいくらでも出すのよ。
ゲーマーの気持ちを理解してない。
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:44▼返信
ご自慢の資金力を持ちながらハード設計でぼろ負けしてやけくそ買い漁りとか企業として恥ずかしくないのかな
そんなの社員のいる会社として成立してないよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:45▼返信
>>153
それリークやなくて箱ファンの掲示板の書き込みやで。
つまり便所の落書きレベルの信頼度。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:49▼返信
>>339
箱○の時にそれに近い囲い込みやったんだけど、結果はその和サード(バンナム、スクエニ他)がユーザーからそっぽ向かれて、結局土下座レベルでPS3に戻ってきたんだよなあw
もちろん、箱○自体急速に終息しちゃってと

いなくなった会社、IPの穴って他の有能な連中がすぐに埋めるぞ、ユーザーだって宗教家ばかりじゃないし
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:50▼返信
>>320
期間限定になったらやる気すら失せそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:53▼返信
ディスクシステムの書き換えサービスも遠い昔になってしまったw
サードには余り利益にならんからな
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:58▼返信
こいつ素人投資家を騙しているだけじゃないだろうかw
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:00▼返信
>>333
ガチのPCユーザーだったら、XSSとのマルチ決定は落胆なんだよなぁw
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:09▼返信
MSってマジで害悪企業だな
負けたくないからただひたすら買収するとかアホか
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:09▼返信
こいつ死なねーかなー
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:18▼返信
動画や音楽は風呂入りながらとか飯くいながら、それこそゲームしながらでも消費出来るけど、今ゲーパスが売りにしてるラインのゲームって他の事しながらついでに遊ぶようなレベルじゃないよね
画面に集中して両手使ってやるタイプが多いからサブスクとして大量消費は難しいと思う
オートスキップのADVとかで実績稼ぐとかならまぁ分からんでもないけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:21▼返信
>>350
おまえが死ねばいいじゃんそれで終わり
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:24▼返信
独占禁止法とかにひっかからねーかなー
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:27▼返信
業界のがんクソニー早く潰してほしいわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:27▼返信
敗北宣言みたいなもんだろコレ
フィルってばアホの子になっちゃったな
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:28▼返信
優良誤認クソニー
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:29▼返信
※111
いや対戦はF2Pが主流なんだからゲーパス期待してる勢の中心じゃなかろう
メーカーにしたって余計なもんが間に挟まってるだけ
金取るにしたってダイレクトに取りたいに決まってるわけだし
もっとシンプルかつ下世話にsteamのセールで投げ売り特価ゲーしか買わない勢が
ゲーパスなら実質もっと安く買えると乞食してるだけだと思うぞ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:29▼返信
スケイルバウンドにもう一度金出してあげればいいのに
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:31▼返信
MSがなんで此奴を放置してるのかが、本当に、分からん
流石にここまでアホだと、MS離れでOSとか本業にも影響出てくるだろ
いや、ナデラからしたらBtB事業、サーバとOffice365サブスクだけあればイイ、ってつもりかもしれんが
それでもこれまでゲーム事業に投資した金も資源も全部無駄にしてるだろうに、此奴
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:32▼返信
ゲームパスとか言うクソで縛る為の買収
誰も得しないな、マイ糞は滅びろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:33▼返信
なぜ我々は食べ放題の店に毎日行かないのか?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:34▼返信
業界のがんクソニー早く潰してほしい
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:35▼返信
ライバルは爆笑してるやろなwww
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:35▼返信
スクエニ、カプコン、アトラス買オススメ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:36▼返信
優良誤認クソニーがあるからゴキブリが嘘ばっかり吐く
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:36▼返信
無限の資金力だから余裕だろうけど凄いな。
EAとかも時間の問題か
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:37▼返信
確かに買収し続けてPSではファーストしか遊べないってなれば流石にMS完全勝利だろw
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:39▼返信
4Kとは言ったがネイティブとは言っていない←クソニーのやり方
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:40▼返信
>>325
PS+コレクションに期間等の限定条件がつく場合はサブスクには該当しないし例えサブスクに当てはまってもそれが主体じゃないから実際ゲーパスの概念とは別なんじゃない?
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:41▼返信
こりゃ自らソニーのファーストでも
セカンドにしてくださいって
お願いするスタジオでてくるでwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:45▼返信
365
だから、なに?お前、誇大妄想がほざくな。
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:46▼返信
なぜネイティブ4Kという言い回しになったのか、それはクソニーがアップスケールまで4Kと言い出したから
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:46▼返信
>>333
PCユーザーだからこそ独占とかで権利関係があっちこっち行くの面倒だろパソニシの浅い頭で適当な発言すんな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:48▼返信
>>367
フィルのせいでゲイツの脛が骨だけになるだろうけどね
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:52▼返信
なんかチーブタが必死で妄想連投してるけどさ、現実には箱sはポンコツ産廃で、
PS5はいくら増産しても追っつかないレベルで売れまくってるんだけど
PS4のロンチは100万台売り切ったって言うけど、PS5は倍くらいは売れそうだな

何しろ、箱がどうしようもないから、ファンボーイというかゲーマーは全部PS5に逃げ込んでるんだし
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:53▼返信
>>374
そもそもとして、もうゲイツはMSの役員から退いてるし、MS本体はもう箱には金出す気ないでしょ
ゼニマックス買収はあくまでPCゲームを続ける為ってだけでさ、あれフィルの頭越しだったみたいだし
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:58▼返信
そもそも、買収の案件にフィルは口挟める立場なんやろか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:59▼返信
>>372
アプスケじゃなくてチェッカーボードレンダリングな
ちなみにこれは箱1Xタイトルにも輸入されてる
なぜそうなったと言うと、箱1Xのパワーじゃネイティブ4Kが難しかったからだw
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:03▼返信
客が支払う金は減る&ゲームスタジオの開発は潤う こんな錬金術があり得るだろうか?
広告だらけとかになるんだろうか?
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:03▼返信
>>377
額的に絶対に無理
75億ドル(7800億円超)なんぞ本体からしてもかなり思い切った額だからな
2013年にノムラがすっぱ抜いた箱事業の年間赤字額が20億ドルってんだから、事業規模的に出せる額じゃない
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:03▼返信
消費者騙すクソニーにソフト独占されたら糞画質しか遊べん、買収進めてくれ
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:04▼返信
発売前なのに実機映像すらろくに出せずにバイシュウガー
もう完全に始まる前から終わってるじゃんw
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:05▼返信
>>325
SIEのクソゲーフリプとは意味が違うぞ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:05▼返信
>>379
フィルは何も考えてないし、考えてたとしても任天堂ばりに「サードなんぞドレイ扱いでイイ」程度だろ
343(スペゴリのスタジオ)の内情がバラされてたけど、まさに「ガレー船のドレイ漕ぎ手」みたいな感じだったろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:06▼返信
もうXBOXがこの先生き残るには
完全にセガブランドにするしか道はないと思う
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:07▼返信
>>290
年間5000億ほど儲かってますが何か?
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:08▼返信
>>201
現実見なよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:10▼返信
>>301
別に2ヶ月かけてもいいんやで。人気あるのはずっと置いてあるし
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:11▼返信
PS+は自分で遊ばなくても家族に振る舞えるからな
ゲーパスだと逆に、期限切れたら購入が必要という罠がある

個人的には、ストリーミングゲーで冒頭のみ少額の有料体験ができたらええなーとか思ったりしてる
フル版購入時には体験版代が頭金になるとかさ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:17▼返信
買収、解散→ゴリラ
これが繰り返されるだけなんよなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:19▼返信
>>305
先月無料になったゲームが翌月にまた出続けるやつね
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:22▼返信
>>388
それじゃサブスクリプションの利点がないよね
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:22▼返信
3ヶ月くらいゲーパスやってるけど悪くはないよ。追加は頻繁にあるし色んなゲームが開拓できていいと思うわ
原神と同じ手法で加入者の母数でペイしようとしてんじゃないかな
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:24▼返信
>>392
1ヶ月PS+入って乞食プレイするスタンスと違うんだよ。
アマプラとかNetflixと同じ考え
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:28▼返信
>>393
AAAタイトルの利益を賄えるほどの分配は出せない、というのがSIEの見立てだな
自分もこの意見には賛成だわ

MSが買収した企業の価値を無料で切り売りするつもりなら話は違ってくるが
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:30▼返信
>>394
箱は人気だろうがソフトは常に入れ替わるからそのゲームやりたいならソフト買えって言ってるぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:31▼返信
>>333
MSstoreとかいうゴミ使いたいならどうぞ
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:35▼返信
>>368
トゥルー包.茎
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:39▼返信
ゲーパス加入者1000万人→年間1200億円
AAA余裕っす
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:07▼返信
こいつらが一番ゲーム業界荒らしてるよな
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:21▼返信
※399
PS+からの恩恵も加味して今のAAA開発予算は成り立ってる
それが丸ごとなくなるんだ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:21▼返信
ドンキホーテ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:26▼返信
>>399
5兆円規模の赤字垂れ流しの糞箱事業ハンパネェー
そいやPS4 FallGuys1ヶ月ちょいで2500万オーバーね
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:31▼返信
※388
そのやりもしないゲームを置いておくだけに金払う? 
それにいまどきのゲームは参加人口も大事だ 次から次へ新作に人が移動して行くと
いくらいつでもプレイできるライナップ並んでても過疎ってたら意味ないじゃん
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:32▼返信
11月の追加ゲーム見たけどめっちゃくちゃショボいな。
本気でやる気あるのか?毎月何らかの話題作追加してかないと誰も見向きもせんだろ。
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:32▼返信
※361
まさにそれ。
食べ放題の店が近くにあっても毎週、食べ放題に行く客は限られてるし、行く客層も偏っている。
飲み放題、読み放題、買い放題、カラオケし放題の店も同じく。
いろんなものがいつでも食べ放題なのに人はなぜ行かないのかは何故か?がサブスクの答えなのかも知れない。
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:32▼返信
>>388
今ある人気作って何?見てみたけど糞ゲーインディイーゲーしかないよ?w
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:36▼返信
業界的にも資本主義社会的にも良い方向なのでどんどん進めてほしい。
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:46▼返信
>>403
それがそのまま利益になるのか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:51▼返信
大半のゲーマーがこれまで通り開発者が逃げてブランド終わる未来しか予想してないだろw
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:53▼返信
コンテンツ…IP…なければ買えばいい…
「…食べ物がなければお菓子を食べればいい…」
歴史上…民衆に処刑された王妃がいたっけなぁ〜
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:55▼返信
新作をゲームパスに出すと言うことはね、
どれだけ売れるゲームを頑張って作ったとしても
ゲームパスの売り上げに纏められて評価されなくなるということだよ。

開発者やる気なくすよこれ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:55▼返信
>>408
業界荒らしが良い方向とか箱信者は狂ってるな
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:58▼返信
2年後には辞めてそうだよなゲームパスってw
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:03▼返信
>>361
バカじゃないからやで
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:07▼返信
結局PS+以下のサービスしか提供できていないゲームパス
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:20▼返信
月1000円も払って無料配布ゲーや無名インディーゲーしか遊べないサービスって・・・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:23▼返信
(大作)ゲームとサブスクやり放題って相性悪いだろ
ケーキや焼き肉、寿司のバイキングはありだが、
ラーメンや丼物のバイキングやる馬鹿はいない。ボリュームありすぎて色々食えないしな
ゲームもクリアするだけでRPGなら50時間↑、1本のボリュームでかすぎるわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:41▼返信
買収費用をどこかに加算しないといけないわけだからな
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:05▼返信
ゲームパスのためだったのか・・・ユーザーのためにそこまでしてくれるとは・・・やっぱXBOXだわ
PSとかwユーザーから搾り取ろうとしてるだけじゃねえかw
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:10▼返信
ゲーム業界全体のこと全く考えてないな
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:25▼返信
>>420
開発費を賄えなくなってすぐ駄目になるよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:32▼返信
>>420
ゲームとサブスクは食い合わせが悪い、って散々言われてるだろ

てかフィルはあくまでユーザーを食い物にしたいだけで、ユーザーのことなんか一切考えて無いぞ
考えてたら、箱■|●、ハイローミックスなんかやらないしスペゴリなんか作らせないっての
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:33▼返信
>>409
PS+からは本数割の利益、それ以外からはソフト代金が売上になるだろう

それ以外にゲーム内課金もあるから、課金率が2%かつ課金額が1000円としても億越えの売上が立つんじゃないか?
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:48▼返信
フィルはゲームなんて好きじゃないんだろうな。
だから仕事がなげやり。
箱失敗の責任取らされて降格やな。
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:50▼返信
低性能ゲーム機で開発するスタッフが哀れやなw
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:52▼返信
※425
降格なんて甘すぎだろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:57▼返信
>>425
前任のドンマトリックは、箱一ロンチの失敗で這々の体で転職したぞ、アレおそらく追放だったと思うんだが

フィルはそのドンよりもかなり酷いからな、追放どころかMS本体から損害賠償訴訟起こされそうだわ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:23▼返信
PS5はそろそろ実機が順調に各方面に配布されて好評を博してるのになにしてんのフィル
大言壮語じゃなくて実行が求めてられてる段階やろ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:26▼返信
>>357
一応USAの「お前らなんでXboxなんか選ぶの」系のスレをそこそこ眺めた上での話なんで…。
Xboxを選ぶ人の大半がゲーパスを挙げていて、その中でも「フレンドと同じゲームで遊べる」という理由が意外とデカい。残りの理由が「HALO」と「惰性」。
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:27▼返信
>>418
>ケーキや焼き肉、寿司のバイキングはありだが、ラーメンや丼物のバイキングやる馬鹿はいない。ボリュームありすぎて色々食えないしな
1ヶ月食べ放題のバイキングなら麺類・丼物もありでしょ
例え下手くそ君かな
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:30▼返信
>>361
>なぜ我々は食べ放題の店に毎日行かないのか?
ランチ900円食べ放題の店に毎日行ってたなw
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:33▼返信
※430
横だけどじゃあゲーパスの中身と仕様を見たら北米の大半は箱派を離れちゃうね・・・
まさかあの内容であの仕様であの価格ってことは知らないんだろう・・・
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:34▼返信
>>372
>なぜネイティブ4Kという言い回しになったのか、それはクソニーがアップスケールまで4Kと言い出したから
ほんこれな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:38▼返信
>>434
でも箱ってネイティブ4kじゃないじゃん
どうにやかっても箱○レベルのすっかすかスペゴリだし

昨日公開されたPVだと、PS4でも箱一でも普通に遊べるサブノーティカ、オブジェクトがポップインしてるんだぞ
ポケモン剣盾も酷かったが、それ以上に酷いなんて、次世代機どころか現世代機より劣ってるわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:39▼返信
>>341
>ゲームパスじゃなくてゲーマーは最新のゲームがやりたいんだよ。 その為ならソフトやハードに金なんかいくらでも出すのよ。 ゲーマーの気持ちを理解してない。
別に選択肢を提供してるだけだからサードの最新のゲーム遊びたきゃ自分で買えばいいだけ
俺もゲーマーだけど見知らぬインディーの掘り出し物にも出会ってみたいと思うわ
選択肢がはなからなきゃ無理だよね
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:45▼返信
>>328
「PS+コレクション」すら知らない情弱君なの???
話にならんなぁ・・・w
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:48▼返信
>>433
いや流石にゲーパス加入している人は、中身見た上で本当に魅力的だと思って加入してるんでしょ…。
あくまで「箱派の中では多い」の話なので、ゲーパスに魅力を感じない人は普通にPS5とか選んでると思う。
個人的には、MSFSとかForzaとか、これを期に遊んでみたい旧作が数本はあったのでPC版ゲーパスに
数ヶ月だけ入ってみてるけど(初月100円は流石に安いし)、ずっと続けたいとか箱に乗り換えたいとかいう感じは全くしない。
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:48▼返信
>>369
PS+コレクションはサブスク以外の何者でもないが・・・正直何言ってるのかわからんw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:54▼返信
>>431
早速低能バカがバカな指摘してきたわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:55▼返信
なんかゲーパス拒否反応組がけっこういるけど
ゲーパスはお得だしEA Playもお得
ただそれは選択肢のひとつに過ぎない
MSの方針はユーザーに可能な限り選択肢を提供すること
自分の遊び方に合わせた利用の仕方をすればええんやで
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:56▼返信
>>440
語彙力www
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:00▼返信
>>431
で、その食べ放題に毎日行きますか?って話な
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:02▼返信
MS「ゲーパスのラインナップから消えたゲームが遊びたいなら再度並ぶまで待つかソフト買え」

初めからソフト買うわ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:04▼返信
>>441
日本版のラインナップがウンコ過ぎてなあ…
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:12▼返信
>>441
消える時点でお得じゃねぇ
普通に買った方がまし
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:14▼返信
※84
和サードで落ち目買収はテンセントじゃない?

まあどっちも金に物言わせて節操もなく田を買い占めてるのは一緒だけど
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:56▼返信
はちまはPS脳ばかりで現実見えてないのが可哀想
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:58▼返信
ゲーパスが成功するって思いたいのはいいとして、PS5の圧倒的人気を考えるとつまり結局XSXなんて要らない、っていう結論になるんだけど痴漢はそれで自我を保てるの?
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:19▼返信
>>159
なんでDirectXを使えない糞ハードにマイクロソフトが出さなきゃいけないんだよ(笑)
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:09▼返信
楽天みたい
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:14▼返信
>>448
皆、ゲーパスが成功しないって現実見てるな
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 21:16▼返信
>>442
やっぱり反論できなかったかw
454.ネロ投稿日:2020年10月30日 13:35▼返信
Day1は88〜93年までと見とるんやがどやろ?⭐️

直近のコメント数ランキング

traq