• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

網戸のひもで6歳死亡 両親、アルミ建材大手を提訴 「欠陥で首に絡まり」


記事によると


・当時6歳の女児が網戸を上下に動かす紐に引っかかり、死亡する事故が起きた。

・両親は娘が死亡したのは製品の欠陥が原因だとして、アルミ建材大手『YKK AP』とリフォーム業者に計約8000万円の損害賠償を求める裁判を起こした。

・窓のブラインドなどの紐が首に絡まる事故は過去にも多発しており、父は第1回口頭弁論で「安全対策を講じていれば事故は防げた」と訴えた。

・また、両親側は網戸の本体に事故を警告する表示がなく、一定の重さがかかるとひものつなぎ目が外れるなどの安全対策が取られていないとして、「子供の首に引っかかると窒息死する危険がある時点で欠陥がある」と主張した。

・製品には子供の手が届かない高さに紐を束ねるクリップが付属しており、事故への注意を促す表示があったが、出荷時にクリップは紐に装着していなかった模様。

・リフォーム業者についても、クリップに袋にいれたまま放置し、使い方を説明しなかった責任があるとのこと。

・YKK APはこの訴えに対し、「製品自体に欠陥はないと主張していく」と答えた。

・また、取材に対し、事故後の19年12月以降はひもにクリップを装着した状態で出荷しており、安全性を高める措置を取っている模様。


この記事への反応



6歳で引っ掛かって死ぬって
どんな引っ掛かりかたしたんだ?


危ないこと警告されないとわからんのか
子供が小さいうちは手の届かないようにとか工夫してたがなぁ


これは凄く心配だったから届かないようにクリップで留めてたわ

マジレスすると女児が首に紐を引っ掛けて遊んでたんだろうな。
子供が居る親ならそれくらいは容易に想像つく。
これくらいの子供は大人からは信じられん事するからな。


クリップついてたのなら説明書確認しなかった親の責任も大きいんじゃないの

理解してから取り付けてください
メーカーも安全対策大変だね


6歳児が歩いてる状態で首に紐が絡むなら自分で取れるやろうし
高い位置に紐があって首に巻き付いたなら自殺か高い位置にあがれるように物を置いた
親の責任じゃねーの?


これは確かになる可能性気にせなあかんわな。まんまこどもの首のとこやん。


関連記事
JR外房線が脱線 →クソガキ(10)による置き石が原因だった!「何度か実験で置いた」

【動画】車の前に飛び出した子供を平手打ちする母親 ← これって体罰になるの?賛否両論の大論争に




安全対策するのはメーカーだけじゃなく親もしないとじゃないの?と思う




B08L2X62VQ
冬川 基(著), 鎌池 和馬(その他), はいむら きよたか(その他)(2020-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません




コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:31▼返信
>「新型コロナなんて存在しないと思っていた」肉体美インスタグラマー、3人の子どもを残し帰らぬ人に(ウクライナ)

ん?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:32▼返信
肉体美すげ〜
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:32▼返信
あれって「首に引っかからないでください」と書いてあるでしょ
5.投稿日:2020年10月28日 08:33▼返信
このコメントは削除されました。
6.投稿日:2020年10月28日 08:33▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:33▼返信
子供死んだった!慰謝料取ったろ!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:34▼返信
子供タヒんだった!慰謝料取ったろ!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:34▼返信
会社にばっか責任押し付け感が半端ないな
親としての監督責任が不十分だっただけだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:35▼返信
そらこんなアホなことほざく親から出てきた餓鬼じゃ、アホな死にかたするわな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:36▼返信
またリンクミス給料泥棒バイト君の記事か…w
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:36▼返信
糞バイト引用おかしいだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:37▼返信
子供の躾けも出来てないモンペが逆切れしてるようにしか見えん
死んだ子供もここまで馬鹿だとそのうち何かしでかして死んでただろうな
他の子どもを巻き添えにする前でよかったよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:38▼返信
これはなんとか親が勝って欲しい
前例作ってそれに便乗するやつが増えればその方が面白いからなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:38▼返信
そんな事言ってたら普通のロープやコードでも首を絞める事は可能だろうが
そうならない様に注意を払うのが親の義務じゃねぇの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:39▼返信
日本?記事がマッチョでわからんけど
少し前にもイギリスで子供が窓際のソファで跳び跳ねてたらいきなり静かになって部屋に確認しにきた親が紐絡まって吊られてる子供見つけてそのまま死亡ってニュースあった
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:39▼返信
普通に会社の責任でしょ
女の子の未来を奪ってする決算は楽しいか
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:40▼返信
いい金儲けだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:40▼返信
子供いないのにコメンテーター気取りの奴wwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:40▼返信
安全対策を講じていれば事故は防げた(自虐)
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:41▼返信
これはメーカーが悪いわ
賠償金10億円位は払うべきだと思うけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:41▼返信
コロナで亡くなったボディービルダーは6歳の女の子だった世界線
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:41▼返信
このバイト大丈夫か?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:42▼返信
ほんとバイト記事の質低下は目に余る
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:42▼返信
「新型コロナなんて存在しないと思っていた」肉体美インスタグラマー、3人の子どもを残し帰らぬ人に(ウクライナ)
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:42▼返信
こういう事やるから
雇わなくなるし
製造してくれなくなる。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:42▼返信
結論
親が馬鹿だと子は死ぬ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:42▼返信
「新型コロナなんて存在しないと思っていた」肉体美インスタグラマー、3人の子どもを残し帰らぬ人に(ウクライナ)

バイト雑過ぎひん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:42▼返信
この裁判の正当性はともかく私自身も網戸ではないがブラインドのヒモで首をつってしまったことがある。当時4歳だった私は首にヒモをかけて遊んでいて椅子から飛び降りてしまった、幸いにも両親の目の前だったので死にはしなかったけど首にはアザができた。
亡くなった子は可哀想だがやはり親が目を離さないって事が非常に大切。
例えメーカーからの注意事項が書いてあったとらしてもこの子は亡くなっていただろう。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:42▼返信
これは「親が」気を付ける案件やろ。
それともこの親はYKKが「公衆の多い路上で裸踊りしろ」と言ったら踊るんか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:44▼返信
怒りのぶつけどころを探しとるんやろな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:44▼返信
>安全対策するのはメーカーだけじゃなく親もしないとじゃないの?と思う

あ?人の子供〇しといて責任転嫁か?とんでもねえクソメーカーだな全力でツブすわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:44▼返信
親がブラインド止めてカーテンにしてれば防げた
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:44▼返信
ゴミくずバイトだから記事が適当でも仕方ないね
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:45▼返信
躾もできない親はモンペになる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:45▼返信
>>30
でもきみ親が働けって言っても働かないやん😂
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:45▼返信
これアメリカ?まあワンチャン一儲けくらいの感覚だろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:45▼返信
基本は親の問題だよ。

左翼馬鹿の話を聞きすぎた結果、共働きになって、雇われ家政婦も必要以上に責任背負わせる司法だからこういう甘えた親が量産される。

左翼の言うとおりに行うと社会崩壊するのは当たり前だ。
社会の音頭を取ってる公務員が一番だらしがないからこうなるんだわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:45▼返信
※32
殺したのは不注意やった親やろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:46▼返信
今後日本ではブラインドの紐を使って邪魔になった子供が死ぬ事件が多発しそうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:46▼返信
要約すると
ウチの娘が馬鹿であった事、
自分達両親にまともに教育する能力が無かった事、の代償をメーカーに払えとゴネているいうんやね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:46▼返信
記事引用がだいぶ間違っててストレスで死にそうだから損害賠償請求する
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:46▼返信
とうとう記事の引用すらできなくなった無能バイト
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:46▼返信
※32
そんな事するよりもお前がこの子の代わりに死んでくれてれば1億倍は世の為になってたのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:46▼返信
>>36
おまえと同じで働いとるで、結果が出ないんは自己責任な職種なだけや
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:47▼返信
親が殺したようなもんだろ
責任転換するな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:47▼返信
これ流石にPL法適用されないだろうし、YKKには勝ってほしいなぁ

あと無能なカスバイト早くクビにしろよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:48▼返信
>>39
死因はブラインドだよ記事をよく読んでまた来なさい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:48▼返信
窓の近くにソファ置いてて、その上からジャンプしたときに首に引っかかったとかありそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:48▼返信
これは親の責任。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:49▼返信
警告文を書いたって6歳の子には伝わらないわ
親が口で伝えとけよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:49▼返信
子供は金稼ぎの道具か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:50▼返信
家具の角に頭ぶつけても起訴してきそうだなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:51▼返信
あれに引っ掛かるか?
届かねーぞ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:51▼返信
>>32
メーカーが特定されてる記事でよくこんなこと書けるな
無知って怖いわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:52▼返信
弁護士が増えすぎて、アホな訴訟が増えたな。
とくに被害者ズラが得意なパヨクや韓国人が日本の弁護士になるから始末に負えない。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:54▼返信
馬鹿な親が多すぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:54▼返信
こういう自分たちに責任があるくせに相手側に擦り付ける親なんなんだろうな、金貰えそうだから貰っておこうてか?
子供が車にはねられたと被害者面するニュースあったがあれだってガキが飛び出したのが原因だろうに
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:54▼返信
うちも寝室のブラインドに同じ様な紐がついてるわ。
危ないからクリップをつけて子供の首や手が届かない様にしてる。
これはメーカーじゃなくて、親の責任だと思うけどなあ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:54▼返信
人間30センチの水でもドアノブの高さでも首吊りでしぬことができる
子供から目を離すな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:57▼返信
歩いてたら棒に当たって死んだ、みたいな難癖だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:58▼返信
そのうち重力が危険とか言い出すな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 08:59▼返信
クソ親に放置されて死んだ子供かわいそう
子供なんて行動が動物レベルなんだから管理しない親は屑
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:00▼返信
全国で死亡事故多発してるならまだしも、レアケースな時点で製品より家庭の側の問題やろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:01▼返信
ある程度の荷重がかかると切れるようにしないと駄目かもな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:02▼返信
どっかの上級国民様が車のせいだと言いはるクズ理論みたいなもん
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:02▼返信
8000マンwww
クズwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:02▼返信
8000マンwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:02▼返信
どっかの老害様が車のせいだと言いはるクズ理論みたいなもん
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:02▼返信
8000万www
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:02▼返信
どっかの上級国民が車のせいだと言いはるアホ理論みたいなもん
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:03▼返信
これが危険なら歩道も危険と言っていいだろ、国に訴えて来いよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:03▼返信
安全対策を講じていれば事故は防げた!!


親が
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:04▼返信
人の命奪った代償が8000万円は安い
YKKはすぐに払ったほうがいい
企業イメージ悪くなるよ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:06▼返信
製品に欠陥がないのに子供が死ぬのか?
言い逃れできんぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:06▼返信
なぜハサミで切らなかったのか・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:07▼返信
細々したことまで注意書き等をするのは現実的ではない

しかし命に関わることならメーカーは最大限配慮すべき
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:08▼返信
輪っかにする必要なくね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:08▼返信
は?!異変に気付かなかったボンクラ親が悪いだろ?前からそうなってんの知ってたなら何故網戸外しとくや新調することくらい出来なかったのさ。
虐待してたんじゃねーの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:09▼返信
何で映えアクセサリーのために私が苦労しないといけないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:09▼返信
本当に事故だったの?
賠償金目当てでヤったんでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:11▼返信
バカな親だな
恥知らずにも程がある
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:11▼返信
親にどうこう言うよりリンクミスするバイトを先にしつけたら?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:13▼返信
なんか不良品だったの?と思ったら別に不良品じゃないけど存在自体が欠陥だ!とかクソ親過ぎる
自身の危機管理能力の無さが子供殺しただけだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:15▼返信
気の毒ではあるが
これは金目当ての八つ当たり
はっきり言って見苦しい
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:16▼返信
包丁をローターは丸の上に放置していたら子供が近くで転んで刺さって死んだ!
刺さるくらいの力が加わったら折れるなどの安全対策をしない製造者の責任だから賠償と責任を取れ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:17▼返信
遊んでるのにみた両親がとめるべきだっただろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:18▼返信
親の責任が9割
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:20▼返信
親の責任でもあるやろ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:20▼返信
責任を企業に負わせる親
こんな連中からまともな子が育つわけねーわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:20▼返信
>父は第1回口頭弁論で「安全対策を講じていれば事故は防げた」
ブーメランかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:20▼返信
デザイン住宅多いし近年の日本住宅は太陽の光を取り入れる形式だし
高い位置に窓があったんやろか?
あと吹き抜けの家の吹き抜け部分の2階の窓なんてホコリも窓も拭けないよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:21▼返信
>>1
これってメーカーのせいにしているだけで親の責任だろ。この親は金目当てで責任転嫁しているだけじゃねえか
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:21▼返信
>>9
正論
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:21▼返信
>>10
親が馬鹿だと子供も可哀相だよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:22▼返信
私の場合、これは危ないと思い、紐を短く(高く)した。
気づかない親もいるし、責められない。
このような事故は、メーカーなら十分予見できる。
メーカーは対策を取るべき!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:23▼返信
そんなこと言いだしたら机の角が尖ってるだの、床がすべりやすいだの、棚のガラス戸が危ないだの、色々なものに言えるわけで。
子ども用の物ならばまだしも、そうではないわけだから親が対策をしないといけないでしょ。
気の毒ではあるがさすがに筋が通らない訴えだと思う。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:24▼返信
施工業者にはまあ責任はあるかもだが、メーカーはもう出来る事やってるだろ…。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:25▼返信
親も馬鹿すぎてなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:26▼返信
ヤクザかよww
じゃあ階段なんてどうすんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:27▼返信
こんな親の子供に8000万よ価値あるわけねぇだろwww
とりあえず100円くらい払っとけwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:27▼返信
>>網戸の本体に事故を警告する表示がなく
6歳に読めると思ってるのかアホが
6歳が読まなくても親が読める?
言われないとそんなこともわからないのか、アホが
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:27▼返信
そりゃ親の責任だろ
親に厳罰を
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:29▼返信
家もこれと同じタイプの網戸だけど正直欠陥品とまでは言わないけど劣化早すぎてダメ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:33▼返信
今どきって思ったけど業者がちゃんとしてなかったのか
日本な消費者運動はホントに「運動」だからな、やるべき事をやらないから今どきこんな事が起きる
もう先進国から脱落しかけてるよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:34▼返信
保護者の責任というのが一番だろうけど
PL法的にはこういう攻め方されると
企業の過失も一部認められるだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:34▼返信
対策後に改善したとか言われても、
その前の段階での殺人なんだよな。
メーカーの主張に無理があるわな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:37▼返信
こういうのて力かかると取れるようにしてあるよねだいたいの製品が、そうするの忘れたのかねけっこうな大手なのにな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:40▼返信
YKKAPの株売り払ったわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:42▼返信
アカに侵食された裁判官共は可哀想だからメーカーが悪い!って言い始めると思う
でも以前からブラインドの紐で首釣っちゃう子供が結構居る話は聞くし
難とか出来ないモノか?とも思う

まぁそう言う話は聞いた事有るだろうに導入決定した両親が悪い、とは思うけどね
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:43▼返信
こんにゃくゼリー凍らせ幼児?乳児??に食べさせて窒息死したと訴えた親と同じ人かしら?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:44▼返信
>>93
そりゃ安全に気をつかうまでもない様なたまたまできた邪魔なガキんちょが死んだ上金になるかもしれないと踏んだら嬉々として利用するわな
というか事故死に見せかけて殺したまであるしこういうのは
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:44▼返信
※108
これねぇ最初はいいんだけど使ってると使ってると滑車の潤滑油が劣化してきてどんどん重くなってくから、一定の重さが掛かった時の重さをどのラインに設定するか難しいと思うよ
網戸のくせに素人が簡単に外せる構造じゃないし、専門業者じゃないと触れないのよこのタイプ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:46▼返信
えっ親の注意不足だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:46▼返信
むしろ本当に事故なのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:49▼返信
こういう親のせいでライターの火がめっちゃつきにくくなってんだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:49▼返信
ほんとに悲しかったら金請求じゃなくて自分たちの不注意を後悔するよね
金が欲しくて自分達でやったんじゃね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:51▼返信
請求は自由だし
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:51▼返信
※105
アメリカとか熱いコーヒーで訴訟だからむしろ日本もやっと先進国化が進んだと思うけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:51▼返信
両津?カネ目当てで珍言妄言を打つのはこち亀のデフォ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:55▼返信
※56
今は弁護士も余ってるからな、製造業を海外に移転させた売国奴共の破壊工作(現在進行形)がよく効いてる
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 09:59▼返信
欠陥だと言ってるのは親の方だけなのに欠陥が原因でと記事にするのはどうなの
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:04▼返信
網戸の紐が絡まるって誰も想定しないよ
誰にも責任はない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:06▼返信
親が対策施せよ何でもかんでもメーカーのせいにするな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:08▼返信
お金持ちの家の網戸だった
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:08▼返信
>>112
お前みたいな人間にならんで良かったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:10▼返信
親が子供始末して企業へ金を要求するとか狂気
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:14▼返信
こんなので訴えられるメーカーも可哀想だな
子供が亡くなった責任を押し付けて自分達は悪くないんだ被害者なんだって言いたいだけのクソ親じゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:16▼返信
妙だな?…
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:17▼返信
>>123
記事読めよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:21▼返信
こんだけクズいとむしろ金目当てでやった可能性もあるんじゃって邪推する
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:21▼返信
くそっ・・・!
そうだ、注意書きに書いてあるか確認だ・・・!
・・・書いてない!
っしゃーいてまえー!

ってなったんだろうなーって思うと大変気持ち悪い。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:24▼返信
家をオサレにしたぶんだけ、日常生活での事故が起こるリスクも上がる
リフォームする人はよくよく考えて決めた方がいい
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:25▼返信
メーカーの不具合も理解できるけど
そんなこといったら死んだ実例のグロ画像を隠し続ける倫理に問題あるとも転嫁できる
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:26▼返信
>>48
死因息が出来なかった子供だよ。よくよめ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:26▼返信
>>1
これはメーカーが甘い。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:26▼返信
紐が絡まったんじゃなくて、
娘が自分から紐に絡まりにいったんだろ。
窓枠にでも登って遊んでたんかね?
こういう親は窓から子供が落ちても窓の所為にしそうだなw
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:32▼返信
親が紐を上げとけばいい
終わり
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:33▼返信
子供って想定外のことするからな
親が注意しないとどんな商品でも事故が起きるぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:34▼返信
みんな誰かのせいにしたがってる
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:34▼返信
そもそも子供を作ったやつが悪い!
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:35▼返信
亡くなった子供はかわいそうだが、これは自然淘汰。危険予測できない者は死ぬ。それだけの話。
DQNの川流れと同じレベルの話だよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:36▼返信
飯塚幸三の言い訳みたい
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:36▼返信
>>135
息ができなかったことが子供の死因なら分かるけど
息が出来なかった子供が死因ってどういうことなのか
子供に殺されたか
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:37▼返信
説明書渡しておいて注意事項書いておかないと何されて事故が起きても悪いことになる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:39▼返信
自分たちのせいだってわかってるけど、こうしないと耐えられないんでしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:39▼返信
>>136
親が子供の安全を守る責任を果たしてないだけだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:40▼返信
ゴキちゃん並の言い掛かり
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:40▼返信
そんなの親の責任だろ…
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:42▼返信
>一定の重さがかかるとひものつなぎ目が外れるなどの安全対策が取られていない
これやったらやったで「すぐ外れて戻せない(開けない)」っていうバカが出るぞ
引く力って意外と強いし劣化してぱっかぱかになったらどうするんだよ考えて物言え
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:42▼返信
我が子を失った悲しみと怒りと罪悪感で感情に任せて振り上げた拳を叩きつける先として製造元が最適だったんだろう
けど外部から見たら親のお前がまず注意してやれよって思っちゃうよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:44▼返信
マヌケなガキだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:46▼返信
アメリカのような訴訟だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:51▼返信
しぬまでその状況に気付かなかったなんて親はいったい何してたんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:53▼返信
親がわざと引っ掛けたんでしょ知ってる
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:54▼返信
馬鹿親死ねよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:54▼返信
こういう訴訟はある程度は門前払いする制度を作らんと
社会かく乱に利用されてる気がする
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:55▼返信
>>147
訴えて改善されるかもしれないし
今後事故が減るなら良いじゃん?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:57▼返信
いまはミキサーも安全装置すごいからな。甘いよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:57▼返信
こういう裁判を共産系が手伝って
むしり取った金のいくらかを日本転覆の資金にしてるんやろな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:59▼返信
手の届くところに機関銃は置くなってこったな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 10:59▼返信
うちの子も首に紐かけて遊んでいたのを見てゾッとした。それ以来、紐は手に届かないところに引っ掛けてる。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:02▼返信
親の安全管理不足で死なせたようなもの。
出来ないなら檻に入れとけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:04▼返信
何だって事故の原因になりるえるのに細かい事まで対策しろとかアホじゃね?

自分で対策できないアホの相手を全部してたらきりが無いわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:06▼返信
思ったよりアカンやつやった。これは明らかにダメでしょ。他の人も危ないと感じてたやつみたいだし
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:10▼返信
8000万円って言われると要求する側のが悪者に見える
全額を不遇な子供たちに寄付しますぐらい言うなら応援する
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:11▼返信
安易に大金を払うと
それ狙いで子供を頃す親とかも絶対出てくるからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:11▼返信
アメリカだったら倍は取られてたww
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:14▼返信
全国の子供って遊具なり何なりで一定数死んでるだろ、誰しもが子供時にバカやって運がよくて生きてるだけや
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:15▼返信
2007~13年にひもが子供の首に絡まるなどの事故は国内で
10件あり、このうち12年の3件では死亡した。6カ月男児が亡くなった事故では、
寝返りをしてベッドから落ちた際、近くのひもが首にくい込んだとみられる。

メーカーの責任の前に親としての責任果たしてないからだろ
製品に欠陥があるならっもっと多くの事故が発生してる
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:26▼返信
>窓のブラインドなどの紐が首に絡まる事故は過去にも多発しており

過去の同様の事故を把握しながら対策をしなかったのであればアウトでしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:29▼返信
よく他人に責任を押し付けようという発想になれるな、この親
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:30▼返信
最低限の危機意識すらないクソガキは、将来は車の運転などで人を殺す側になる
安全安全でバカを保護した先にあるのは他人の危険
こんなもんはむしろバカを淘汰するために残しておくべき
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:36▼返信
※169
極論バカ
木のジャングルジムが燃えて子供が死んだのも運が悪かっただけか?
発火の予測がついたであろう作り手に責任があるのと一緒で、
これも過去に同様の事故が起こっていながら改良しなかった罪があるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:40▼返信
>>174
極論バカはお前だろ…
あのジャングルジムとこのヒモが同じなわけあるか
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:42▼返信
馬鹿なガキがくたばって糞馬鹿な親が難癖付けてるだけだろ
こんなの通ったら世の中の大半が危険な物になるわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:42▼返信
こんなもんに引っかかって死ぬなんて、運が悪かったとして諦めろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:44▼返信
この親は育児から解放されたし8000万で遊ぶだけだぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:45▼返信
※56
起訴だけなら誰にだってできる
その内容を認める・認めないは裁判所が決める事であって、アホな内容は当然認められないんだから何が問題なんだ?
これだって100%親の主張が通るかはわからんが、そこまで無謀な起訴じゃないと思うぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:46▼返信
この主張ならちゃんと子供見て注意してなかった親も悪いんじゃ・・・
恐らく子供が紐やカーテンでよくやる絡まり遊びが原因だろうしこれ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:46▼返信
電動化するか、ひねり棒式にするかだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:46▼返信
子供の首に引っかかって事故が起きる可能性があるだけで欠陥品ってのなら、
世の中欠陥品だらけだわ

これに至っては袋に入ったクリップにきちんと注意まで書いてあったのに、勝手に不要と判断して放置してたわけじゃんか
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:48▼返信
>>174
極論はどっちだよwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:50▼返信
※171
対策として、きちんと注意事項が書かれたひもを止めるためのクリップが内包されていたが、それを見もせず親が放置した結果、事故が起きた
メーカーはさらなる改善として、クリップは内包じゃなくて最初から取り付けた状態で出荷することにしたわけだが、手取り足取り全部メーカーがやらなきゃダメのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:54▼返信
ただのクレーマーおやじだ あんたがしっかりしてないから死んだんやで
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 11:57▼返信
6歳なら危ないって認識するやろうし、注意しなかった親が悪い

責任転嫁するな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:08▼返信
これってつまり6歳の娘の命を対価に8000万手に入れようって言うことだよね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:12▼返信
自分らのせいで死んだって事実を直視したくないから他人に責任を求める
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:16▼返信
自分たちは子供が死ぬまでまったく危険を予測してなかったのに
他者には予測できたはずだ!これは手落ちだ!ってすげー根性
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:17▼返信
この手の訴えは悪い事ではないと思うよ
子供なんて不慮の事故が起きやすいんだから余計に配慮した設計にしなければならない
まあこんな事の繰り返しで安全な製品になっていくんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:17▼返信
知●遅れじゃね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:22▼返信
というか網戸を紐で上げ下げするのなんてあったんだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:25▼返信
安全対策を講じるのは親、てめーの役目だろうがバーカ
って思っちゃうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:25▼返信
ちっこいガキんちょいるのにそんな製品買ってる時点でお察し
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:31▼返信
日本人も猫を電子レンジで乾かすレベルになっちまったか・・・
一から十まで説明が必要なのね
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:35▼返信
取説読んでくださいw
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:35▼返信
YKKはまだしもリフォーム屋なんか力が無いのにこんなんされたら潰れちまうな
人のせいにして他人の人生壊す前に、もう一度よく考えてほしい
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:37▼返信
これ、今まで死亡事故多過ぎ
根本的に人が死ぬように出来てる
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:43▼返信
それ言ったらテーブルやドアノブでも当たりどころ悪ければ死ぬからね。
各自で角にカバーやクッション付けてたりするやろ
ブラインドのヒモも一緒や
自分らでなんとかせえよ。いらんなら切れんなもん
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:44▼返信
※190
全て人任せじゃなくこういうのを教訓にして
今後親たちが学習する方が正しいあり方だと思う
軽く考えてるけどほとんど落ち度ないのに
訴えられる方はたまったものではないよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:47▼返信
こういうことの積み重ねで、食品や玩具様々なものに
ズラズラと注意書きされるようになったんだよな。
取り扱う側が無能なら全てが無駄になるけど。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:51▼返信
今回の親は注意書きあったのに放置して読んでないからなあ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 12:55▼返信
極論やが銃を人に向けて撃ったら人が死ぬのは欠陥なの?それを言ったら何にでも当てはまると思うんやが…
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:17▼返信
説明書に従わない利用方法での事故までメーカーの責任追及は無理やろ
設置した業者の過失の線だけだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:21▼返信
子どもを金に錬金して楽しいか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:22▼返信
これ思い切り引っ張ったら紐が外れるようにしない限りどうにもならんだろ。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:28▼返信
>>201
事故の予防って面よりメーカーの自己防衛に過ぎないからなそういうの…
いくら書いてもバカは見ないし
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:29▼返信
また児童虐待をカネにする親か
子供が不憫でならないわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:30▼返信
親がキチガイだと思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:34▼返信
こんなん危険って言ってたらどうせ生きてけねーよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:35▼返信
自分の体たらくを人に押し付けて騒ぐモンペ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:46▼返信
何もせずとも千切れる時あるのに6歳の体重で外れるとか不便過ぎて使わないだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:57▼返信
>>198
紐じゃなくて棒を回すようにするやつもあるよね
紐の方が原価安いからリフォーム会社がぼったくるためにつける。
大手は危険性を認識してるから棒のやつ使う
訴えられてこの商品無くすべき
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 13:58▼返信
ガキが間抜けで親がアホなだけ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:06▼返信
こういうものによって社会全体のコストが増大する
将来的な社会的損失は8000万程度では済まないだろう
なけなしの金集めて現場に膨大なコストを強いるレジ袋有料化と同じ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:10▼返信
これがダメだったら、階段も2階以上の窓も包丁も車もダメってことじゃん。
これは親の責任じゃないの?
217.投稿日:2020年10月28日 14:11▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:17▼返信
訴訟自体は権利だし、PL法もあるわけだからまぁやりゃええやん。そこを必要以上に叩くは必要はあるのだろうか。どうせ負けるってんなら費用やらは自己負担だし、メーカー側の対策も実際に進んだわけだからいいこともあった。まぁ、なんだかなぁとは思うけど。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 14:57▼返信
裁判での請求は10倍が通説らしいから実際は800万あたりを落とし所にしている
まあ身辺整理と裁判費とちゃんとした葬式代くらいはほしいってとこだろう
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:16▼返信
6歳が手を伸ばして掴める位置まで網戸の劣化が進んでいたなら
欠陥を認識しながら放置していたなら親に責任があるのでは
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:20▼返信
流石に6歳で?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 15:30▼返信
>>4
マジかよ
規約つえーww
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:09▼返信
誰かのせいにしたいんやろうね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 16:16▼返信
階段から転落死したらメーカー訴えるのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 17:22▼返信
親の怠慢だろ
この無能が
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:45▼返信
親の瑕疵だろこんなもん
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 18:48▼返信
安全対策を講じていれば事故は防げた


そうだね、お前の事だよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:15▼返信
首にひっかかるから危ないなんて言ってたら
包丁は?家具の角は?アホらしい
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:16▼返信
階段が一番危なかったな
階段撲滅運動やってくれw
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:45▼返信
両親も両親で危険に気づかなかったんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 19:52▼返信
司法解剖したの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:16▼返信
バカ親とバカガキの夢のコラボレーション(笑)
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 20:17▼返信
阿呆だな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月28日 23:44▼返信
網戸のひも???
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 00:22▼返信
>>15
それ以前に子供が居るのにこんな設計の網戸買ってる時点でバカ
236.匿名投稿日:2020年10月29日 02:42▼返信
親の責任って親ないてんでここにコメントかいとるやつはしらんけど他人事やけど俺は親知っとるから
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 03:17▼返信
>>236
何を言いたいのかわからんがお前は社会を知れよ…
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 04:10▼返信
子供をなくして悲しいのは分かるけど、自分達に落ち度がないとでもおもってるんやろうか?それなら相当ヤバイ親やしこの事件じゃなくてもその後なんかおこってたやろうな、階段から落ちて死んでもおんなじこと言いそうだな
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 05:54▼返信
237おまえがしらんだけやろ、
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月29日 06:07▼返信
ブラインドの紐で遊んでたらすげー怒られた記憶があるな、危ねえつって
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 19:01▼返信
ただの淘汰じゃん

直近のコメント数ランキング

traq