いつかはすると思ったけど、やりやがった西本願寺。#鬼滅の刃 #煉獄杏寿郎 pic.twitter.com/PZk2we1pXD
— 東雲ののか (@y32ma05jo) October 25, 2020
いつかはすると思ったけど、やりやがった西本願寺。
今月のことば
老いることも 死ぬことも
人間という儚い生き物の美しさだ
鬼滅の刃 煉獄杏寿郎
鹿児島の西本願寺別院なのですが、私の説明不足で、「京都の西本願寺に見に行きます!」というお返事がきてます😫すみません。穴があったら入りたい。よもや、よもや…
— 東雲ののか (@y32ma05jo) October 28, 2020
煉獄杏寿郎 (れんごくきょうじゅろう)とは【ピクシブ百科事典】
吾峠呼世晴による漫画『鬼滅の刃』の登場人物。
鬼殺隊を支える最上級隊士・“柱”の一人。全集中の呼吸・炎の呼吸を極めた「炎柱(えんばしら)」。
炭治郎が初めて対面した際、鬼である禰豆子を連れている事に対する処遇は「裁判の必要などないだろう!鬼を庇うなど明らかな隊律違反!」とした上で、「鬼もろとも斬首する!」と溌剌とした口調で即断した。
禰豆子の処遇が決定した直後、この時点で隊士としては最下級の癸でありながら大言壮語を吐いた炭治郎に他の柱達が失笑する中、「いい心がけだ!」とその意気を買っていた。
この記事への反応
・仕事早いなww
・すごいやん!
やりますねぇ
・実は宗教界はトレンドを読み取るのが最も長けた「業界」なのです。
・近々見に行こうと思います
・初めてコメントいたします。
鬼滅の刃の煉獄さんの言葉が
・大好き!!
・何よりこの字が美しい
・すごい
そして字が美しい。
・取り組み早かったですw
・かっこいい。
字が綺麗な人が書くと、またグッとくる言葉だなぁ。
綺麗な字で書かれていると普通にお寺の言葉にありそうな気がしてくる

飯塚幸三「私に殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え」
飯塚幸三「死んだ人間が生き返ることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう」
飯塚幸三「異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ」
老人の戯言として受け取ってくれ
ストパンも魔法使える期間は短い
だから儚い
烈風斬おばさん…
コレでしょ🤔
現実世界では山河や樹木に悠久の時を見出だすのだが君には難しかったかな
草
ただ盲信して騒いでる馬鹿がこのアニメの信者だから利用されてるだけでは?
悉皆仏性やな。
信者というのは鬼滅ファンと仏教徒のどちらの事を言ってるのか?
お前は
存在してはいけない生き物だ
わろた
ニュースで見たが、今や聖地となってる八幡竈門神社の宮司は、かなりの鬼滅ファン。
煉獄杏寿郎
酷く醜いよな
煉獄、煉獄 大戦犯!
負け犬煉獄敗北者
yo☆
これが本当の生臭坊主ってな
偉そうに説教垂れる煉獄杏寿老とかいう碌でなし。
さっさと消えてくれて助かった
こいつ全然中身が伴ってないから薄っぺらくて、上メセで喋る度イラっとくる
流行に乗りたくないとかしょうもないプライド高い奴は本当無能
ナルトの作者にこの言語センスはない
神社の御朱印は字がとんでもなく下手なの多いわ
西本願寺にしても重みが違う
おにめつはパクっても元ネタを書かず
自分のものみたいに振る舞うから
好感が持てない。
特にファン
これは凄く同意する
僻んでるだけのやつは特にそう
有能になれる可能性を持つものは等しくフットワーク軽いと思うわ
全然コメント 伸びないな………
豆な
漫画だからとなめちゃ医気ない
そしたら今度は煉獄の台詞なんだからそっちの名前を記すべきっていう奴が出てくるんだよなぁ