• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

米粒の代わりに砂糖水を生成…名古屋大などの研究グループが「砂糖イネ」開発(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d66ddb04522f829ff38505df80caa222f760176






記事によると
umb


 名古屋大学などの研究グループは、米粒の代わりに砂糖水を生成するイネ「砂糖イネ」の開発に成功しました。

 研究グループは、ゲノム編集技術を用いて実験を行い、イネが受精に失敗すると胚珠が肥大し、ショ糖が98%含まれる非常に高純度な砂糖水を生成することを発見しました。

 このイネは「砂糖イネ」と名付けられ、世界の広い範囲で栽培できることが特徴です。





この記事への反応


   
お米を改良することにかけて
なんか尋常じゃない情熱を見せることに定評のある本邦で
米の概念がバグる何かが爆誕したことに驚いているし、
普通に炊いてみる人絶対出る。


ヨドバシの炊飯器コーナーを歩いていた時に
一緒にいたアメリカ人が「日本人のお米にかける情熱はおかしい」
「この情熱で兵器開発されてなくて良かった」
みたいなことずっと言ってましたからね。
後、「これ、ご飯炊くためだけの機械だよね?」とは何度も確認されました。
ええそうですよ


砂糖イネで日本酒を作るとどうなるか、興味津々です。

てんさいか!

日本人は遺伝子組み換え作物に対して
偏見を持っている人が多いから、
食用では普及は難しいかもしれません。
ただ、安価なバイオエタノール燃料を生成できるかもしれないことは、
夢のある話だと思います。


米の立場で考えるととんでもない魔改造だな

サトウキビは収穫と運搬加工が手間らしいので
既存の米用農業機械が流用できるなら
人手はかからず大規模栽培可能だ。




「てんさい」でいけるなら稲でもって発想か
サトウキビ代わりになったらすげーな





B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(150件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:41▼返信
よろしくね
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:42▼返信
中国と韓国がアップしはじめました!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:43▼返信
イグノーベルか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:44▼返信
すごイネ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:44▼返信
また稲を持ち出して起源を主張する国がでそうですね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:45▼返信
また支那朝鮮にパクられて無断栽培
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:45▼返信
いいね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:45▼返信
確かに米なら精米は日本中何処でも可能
サトウキビみたいに
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:46▼返信
今でも米1キロより砂糖1キロの方が安くないか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:46▼返信
酒が造れないじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:47▼返信
98%ってほぼ砂糖が出来上がるのか・・・てん菜とかサトウキビとかとどっちが効率いいんだろうな
水を潤沢に使うイメージあるが
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:47▼返信
そしてアメリカが技術ぶんどります。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:48▼返信
種子法さえあれば守れたのに柴咲コウとかいうアホの芸人のせいで台無し
農家は一生恨むことだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:49▼返信
そして中華にパクられるまでが1セット
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:49▼返信
米は国が高くなりすぎないよう安くなりすぎないよう価格に介入してるから・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:50▼返信
はいまた盗まれる
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:50▼返信
新しいこと思い付くことはほぼ韓国中国に技術を与えるってことだからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:50▼返信
ちなみに

二酸化炭素が減るとこれは成立しなくなる

「穀物」とは、植物が二酸化炭素を取り込んで変化させたものだからだ

二酸化炭素を減らそうとするやつは人類をヘイトする差別主義者である
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:50▼返信
交配したらどうなるんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:50▼返信
写真のものはどう見てもイネじゃないよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:51▼返信
サトウキビより効率よく砂糖が生産できるようになるのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:51▼返信
古来から米の研究に没頭しているからなあ日本は
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:51▼返信
イネ科で色々試したらそのうち安価で大量に取れるかもなぁ
米はサイズとか色々問題あるけど砂糖は砕けばいいし
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:53▼返信
シナ千ョンに注意しろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:54▼返信
※13
このアホ芸人に踊らされる愚民と議員はもっとアホだろw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:54▼返信
砂糖イネって昔の人の名前みたいな響きだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:56▼返信
これは異世界モノで来るな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:56▼返信
まあ炭水化物も元を辿れれば糖だしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:57▼返信
>米の立場で考えるととんでもない魔改造だな
実ほど首を垂れる稲穂かな
有名な食物学者が改良に改良を重ねて種子を宿すだけで倒れそうになる奇形植物って表現したことが
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:57▼返信
で、メリットは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:58▼返信
※25
以前の改正でも大騒ぎになった何十年も続いてる問題なんですが?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:59▼返信
中国と韓国とベトナムが寄ってくるぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 00:59▼返信
(`ハ´  )実はつい最近山奥で砂糖になる稲が発見されたアル
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:00▼返信
韓国に奪われる前に登録しとけよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:00▼返信
ざわわ・・・ざわわ・・・ざわわ・・・
広い・・・
サトウキビ畑は・・・っ!

ざわわ・・・ざわわ・・・ざわわ・・・
風邪が通り抜けるだけ・・・っ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:01▼返信
米「シテ……コロシテ…」
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:01▼返信
てんさいでいけるなら稲でも?
このバイトどういうもんかわかってねぇな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:04▼返信
すげーなって思ったけどこれ種が砂糖に変わるんだから一世代で終わりそうなんだけど
受精の失敗ってなんなんだろうな
そんな簡単に砂糖に変わるなら昔から知られてそうだし
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:06▼返信
※29
気持ち悪い
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:06▼返信
>>30
減反で放置される水田が減る
今でも農家はフル稼働させてないし
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:06▼返信
砂糖輸入国から脱出できたりして
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:07▼返信
つまり暑かったり寒かったりしなくても砂糖が作れるって事?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:07▼返信
いイネ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:07▼返信
日本の異常なまでの糖度信仰にイネもなげやりですわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:08▼返信
まあでも砂糖って今でも十分安いよな
1キロとか買ってもなかなか使いきらんし
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:08▼返信
ゆめぴりかとどっちが良い?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:09▼返信
この稲の栽培方法はよくわからんが

テンサイでよくね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:15▼返信
サトウキビもサトウモロコシもイネ科だからな
米で出来ない道理は無い…か
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:15▼返信
>>12
chinaやKoreaはこっそり盗みに来るからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:21▼返信
おばあちゃんの名前みたいだな
サトウイネ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:22▼返信
世界でってどうせ中国とか韓国がパクるんやろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:23▼返信
すごイネ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:26▼返信
サトウキビ終わったなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:26▼返信
(`・ω・´)おい!愛護団体!
植物虐待はいいのか!?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:28▼返信
そんなことばかりしてるから変態日本と呼ばれるんだぞ、解ってるか日本人。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:32▼返信
>>18
気持ち悪いこと言わないでください
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:32▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:34▼返信
普通に米作れば1kg400円ぐらいで売れんのに
わざわざ同じ手間で1kg150円程度の砂糖作る農家なんて居るのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:35▼返信
ショ糖98%ってほぼ砂糖の塊だろすげー
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:35▼返信
98%がショ糖の水って相当だわ。お茶碗1杯のコメからでもかなり取れるんじゃないか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:39▼返信
遺伝子組み換え食品を食べたら自分の遺伝子が変異するってアホな考えを持ってるヤツの多い事…
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:42▼返信
これで日本酒作ってみてくれ!!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:44▼返信
言うて米より高く出荷できなきゃわざわざこっちを育てようって日本農家は出てこないだろう
国が税金入れて助成するか企業が人件費の安い海外で生産させるかだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:44▼返信
これも日本学術会議のおかげだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:46▼返信
バイオエタノール作り放題でエネルギー問題一気に解消か?
66.一本鎗 改投稿日:2020年10月31日 01:48▼返信
 何時もの様に、外国人の飯の種になる可能性が高いだろうな。
 まあ、新たな日本の誇りにはなるね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:57▼返信
※9
これで逆転するでしょう
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:57▼返信
>>1
アメリカ人が兵器云々は嘘松
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:58▼返信
遺伝子組み換えとゲノム編集の区別がついてないやつがいるみたいだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 01:58▼返信
これでポン菓子作ったらうまそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:04▼返信
炊飯器云々は海外の人に言われたかないわ、米炊くだけどころかパンの中でも食パン焼くためだけの機械があるじゃねえかw
72.投稿日:2020年10月31日 02:04▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:07▼返信
佐藤いね(88)
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:14▼返信
貧困層の食糧はどんどん得体の知れない組み替えになっていくんやろなぁ。飢えるよりましか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:14▼返信
酒作ったらアルコール濃度98%
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:14▼返信
日本のマスゴミは、テレビで米が売れないってことを報道しない
知りたいニュースを知るなら、ネットのほうがずっといい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:17▼返信
茎全体から砂糖が採れるサトウキビ
根全体から砂糖が採れる甜菜
稲が育つ所なら基本的にサトウキビも育つし
寒い地域なら甜菜が育つ
米粒から砂糖を採るより美味しいお米を作って欲しい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:19▼返信
日本は意外と砂糖の自給率が低いので、そこいら中にある田んぼで砂糖が作れるなら選択枝が増えて大変良い
しかも98%のショ糖とか殆ど砂糖の成る米でかなりきてる
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:26▼返信
唐突な嘘松で草
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:26▼返信
なんで既に育成やら流通まで確立してる種で謎実験してんだよ、他でやれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:29▼返信
※75
それじゃ、スピリタスウォッカだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:48▼返信
砂糖は癌の元
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:48▼返信
全国で砂糖生産できるってことやん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 02:50▼返信
>>77
まぁ、色々あった方が保険がきくてものだろw
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 03:20▼返信
そもそも、米になる前はドロドロのデンプンだから不思議なわけではない

すずめが食ってる米は全部そう。米粒を食ってるわけじゃない
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 03:42▼返信
これで団子作ったら最強やろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 03:47▼返信
サトウのごはん
砂糖のごはん
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 03:53▼返信
野菜、穀物、果物も砂糖のように甘くなるよう品種改良が進んでるけど農家の人に感謝ですわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 04:25▼返信
泥棒することしか考えない国が隣にあるのでご注意
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 05:36▼返信
米は韓国がアホ日本猿に伝えたもの
これを韓国が栽培しても日本猿は抗議する権利なし
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 05:47▼返信
稲と同じ土壌で砂糖が大量に取れるように成るってことなら
わりと画期的だと思うよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 06:05▼返信
甘みの在る美味しい米を作ろうとして品種改良し
砂糖水を生み出す米を誕生させる
これが日本人
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 06:36▼返信
糖質控えめの米のほうを作って欲しい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 06:40▼返信
これはノーベル賞決まったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 06:43▼返信
>>90 明治に日本が統治するまで米をまともに生産出来ず雑穀を食べてた韓国人に日本ブランドの米はさぞ旨かったろうよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 06:51▼返信
でも減反政策を続けてるから生産できません
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 06:54▼返信
米の需要が頭打ちで供給過多だし、使わなくなった田んぼでこれを栽培できたらいいな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 06:57▼返信
>日本人は遺伝子組み換え作物に対して偏見を持っている人が多いから、食用では普及は難しいかもしれません。
そのまま食うんじゃなくて、糖を抽出するんだろう
その糖さえ食えないというなら、化学調味料も食えないだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 07:09▼返信
>>98
全く持っておっしゃる通りなんだけど、世の中イメージだけが先行する人ってのはかなりの量居るもんで…
なにが通ってなにが通らないかは難しいのよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 07:13▼返信
受精に失敗する米ということは、作った米は次の種籾として使えないのか
大量生産は厳しそうな気もするけど?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 07:18▼返信
>日本人のお米にかける情熱はおかしい
おほめにあずかりまして
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 07:28▼返信
ヨドバシの下りの一昔前のコピペみたいなノリなんなん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 07:37▼返信
ただでさえ米食ってると糖尿病になりやすい体質な日本人に、全国民100パー糖尿病になりよう開発した米w
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 07:54▼返信
サトウキビ農家が・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:24▼返信
韓国人に奪われないよう気を付けてね
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:31▼返信
★★★★★★★★★★

でもまた中国韓国にパクられるんでしょう?

★★★★★★★★★★
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:32▼返信
※103
素で頭悪いんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:51▼返信
これ、コメの立場からすればコロシテ案件じゃね
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:56▼返信
砂糖を溶かした水だから砂糖水なのに
いきなり砂糖稲なのは違和感
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:19▼返信
BAKACHONがまたパクリそう
あいつらトンスルと病身舞と三跪九叩の礼以外オリジナルが全くないからなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:26▼返信
毎日食べて、一気に糖尿病になりそうだ。まあ、お前ら食べるよな?俺は食べないがな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:29▼返信
>>19
受精しない場合に糖になるみたいだし、花粉が付いても受精しないように遺伝子操作されるんじゃない?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:30▼返信
サトウキビ不要になったらいよいよ沖縄は終わりだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:51▼返信
いや…サトウキビもイネ科の植物じゃなかったか?
サトウキビでいいような…🤨
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:53▼返信
一緒に居たアメリカ人が~~~~~~~~~~~


嘘松は黙って死ね
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:06▼返信
>>107
すまんなんでも疑うんで、ここの写真も
普通のイネと比べとても生育がよさそうにはみれないし
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:15▼返信
こんなもん作らんでも、サトウキビでええやんけ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:22▼返信
>>13
雑草の一本も引いたことが無いアホウヨのせいで農業出来なくなるところだったんだよ、

柴崎コウみたいに発信力がある人が注目してくれてなかったら、
後付けで全品種アメリカに売り飛ばされるところだった。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:39▼返信
>>106
韓国に品種パクられたというのは種苗法改正して農家の権利奪うためのデマだぞ
世論捻じ曲げるためのネトウヨ煽りコンテンツだよ

日本政府は特定の品種を流出させてるどころかわざわざ研究資源として輸出してる
それどころか農水省補助下の研究機関でも韓国の品種を掛け合わせて新品種を作ってる
すこしは勉強しろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:52▼返信
次は塩を生成してくれる米を頼む
いずれ無人島や異世界に持っていくのは全部米だけで済む時代が来るな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:02▼返信
資産家の食事のご飯をこっそりコレにすりかえるお手伝いさんみたいな
サスペンスドラマのトリックに使えるかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:03▼返信
※117
サトウキビは、ほぼ竹みたいな硬さで、栽培・収穫機材も専用の物になる。
あと結構、歩留まりが悪い。
仮にこの報道を信じるなら、通常通りの稲作の手順で栽培可能かつ、ショ糖が98%ってのは革命もの。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:05▼返信
どうせ韓国と中国の犯罪者にパクられるんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:15▼返信
>>13
もう誰も読まないだろうけど、マジレスすると知財管理の為の法
盗まれる云々は結果的にそれにも役立つって最近付け加えたもの
元はアメリカに習ったというか要求に従ったもの
知財って発想が無かった60年代にアメリカが言い出して70年代にそれをあらゆる物に広げよう、植物にも、ってなった
以前の改正のときも騒ぎになったし世界的にも途上国の権利や持続可能ななんちゃらで毎年の様にこの辺はネタになってんのにネトウ○さんは何故かわかったないという…
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:29▼返信
🍙122
機械化して規模デカくする力業がサトウキビという感じ。
竹齧ってる感じだったなアレ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:35▼返信
※119
>日本政府は特定の品種を流出させてるどころかわざわざ研究資源として輸出してる
 それは報道にあった品種が輸出されたものだったという誤報だったのでしょうか? パクられは無かったのでしょうか?
>それどころか農水省補助下の研究機関でも韓国の品種を掛け合わせて新品種を作ってる
 共同研究の話は品種パクられとは関係ない事柄ですよね?
適当な事でパクりをケムに巻くな。失せろ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:37▼返信
>>10
ラム酒が作れそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 12:01▼返信
これでエネルギー勢力図が一気に塗り替えられる可能性が出て来た。バイオエタノール全盛期が来てもおかしくない。サトウキビで儲けている発展途上国は厳しくなるかもしれない。これで原発は完全に不要だな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 12:31▼返信
たんぼをつぶして賃貸マンション建てる流れから、マンションつぶしてたんぼにしてこの特殊なお米を育てる時代になったりして
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 12:34▼返信
井戸田『あまーーーーーーい!』
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 12:37▼返信
コメの可能性は無限大…!
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 12:51▼返信
はよ登録しとけよ。パクられるだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 13:01▼返信
米焼酎とかに使われそう、かな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 13:12▼返信
さすがHENTAI国家日本
この調子でどんどん改良していってください!
てか普通にこの米食ってみたい
どんな料理ができるか楽しみだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 14:46▼返信
沖縄「許さんぞ!」
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 14:48▼返信
稲世界では妊活がトレンドになるんだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 14:57▼返信
気づいたら韓国起源になっとる。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 15:51▼返信
元が炭水化物だし、その発想はあった

きっちり実現しちゃうところが変態日本の変態たる所以
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 16:06▼返信
はい、例の法律を阻まれたせいで韓国に盗まれます
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 17:54▼返信
>>49
chin○Ko○○○
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 17:54▼返信
>>126
カーリング選手が好んでいたいちご品種は日本に登録された2品種を掛け合わせて開発された品種で、
種苗が盗まれているというのはデマ、種苗法改正後でも堂々と販売できる韓国の品種です。

ネトウヨがこれを盗まれたと勘違いしたのは、品種が日本に輸入されず韓国でしか売られてないから。
日本に輸入されない理由は日持ちがしないからというだけなのですが、農業知識ゼロのネトウヨには理解不能。
もう少し勉強しましょう。
142.投稿日:2020年10月31日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 18:01▼返信
>東京農工大学の大久保智司研究員、茨城大学の安達俊輔助教は、
>日本のイネの中でトップクラスの収量を示すインド型イネ品種タカナリについて、
>1日を通じた積算光合成量がコシヒカリに比べて大きく、また高CO2濃度条件下ではさらに大きくなることを、圃場条件の光環境を実験室内で再現した光合成測定によって明らかにしました。

インド型イネ品種タカナリ→韓国で開発された「密陽25号」「密陽42号」を掛け合わせて作った品種
ネトウヨ理論では日本が盗んだことになってしまう品種である。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 18:07▼返信
>>143
タカナリ→(あそこが)高鳴り
韓国→(ア)カンこ(れは)く(るしい)
25号&42号→ニコニコしながら死にそうな感じだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 18:12▼返信
ネトウヨは農業界の青葉容疑者
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 18:12▼返信
ネトウヨ「パクリやがって」 ←そもそも作ってない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 18:25▼返信
そのうちお米育てて肉作りそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 20:51▼返信
稲は品種による冷害等自然現象への耐性に差があるけど、安定供給可能な程度の強さは有るんだろうか?
量が作れるなら仮に食用に向かなくてもバイオ燃料として期待したい
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:20▼返信
>>147
バロメッツか
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 18:58▼返信
病院で呼ばれそうな

直近のコメント数ランキング

traq