公文書の読点「,」から「、」に
半世紀以上前の通知変更へ
記事によると
・文化審議会の国語課題小委員会は、半世紀以上前の通知に従い、公文書では読点に「,」(コンマ)を使うとのルールを見直し、一般に広く使われている「、」(テン)を用いるよう求める中間報告案をまとめた。年度内に正式な報告をまとめ、文化庁がその後に内閣官房と通知見直しに向けて協議する。
・公文書は、1952年に当時の官房長官が各省庁の事務次官に通知した「公用文作成の要領」で、「なるべく広い範囲」で左横書きとし、横書きでは句読点には「。」(マル)とコンマを使うと定められた。
この記事への反応
・僕はずっと、「、」でした。 ちなみに裁判所などは、「,」でしたけど、 なんでやねん??と思い続けていました。 勝ったな~という気分です。
・これさ、学校でもよく言われるんやけど 本当にどうでもいい。 でもこれが揃ってないと気になる人が いるのもわかる。笑
・公共系とかたまに社内文書「,」のトコあって、そこは有価証券報告書も何年か前まで「,」になってた。
・これ初任の頃に教えられて、教科書なんかもみんなそうなってて驚いたっけ。以後、パソコンも設定変えられるから「,」で打ってたけど明日から「、」にしよ。
・半世紀以上反省なく変えられなかったのは, 日本スゴイデスネー。
・やっとか、、長かったな。。
・この程度のことを半世紀以上も変えられないこの国って…
・私、PCでは「,」「。」だなぁ。メインの学会の投稿規定がそうだから、切り替えるの面倒で日常的に使ってる。日本語的には確かに違和感あるよね。
・こんなの決めるのに会議とかしてるんだろうなぁ。
・良いと思う。たまにブログとかでも「,」使う人いるけどモヤってた。
コンマを使い続ける4gamerさんにも意見を伺いたいところですね

マ
コン
おせーわw
マ
コン ンコ
はちまに言われて4亀見たら確かに,だった
なんか悔しい
「,」か「、」の差を修正するだけで半世紀かけました
はー。マジ、はー。
脱印鑑したくも成るわ
ン ン
マ
ン ン
コ コ
文章をデジタル化してたら、一発置換で良いだろ
タイプライターとか活版印刷とかの名残だったのか手書きの「、」は汚れと見間違うから「,」だったのか
どちらにしろ10年20年遅い判断だな さすがIT途上国
和暦の文化は残しても良いと思うが、もう西暦でいいだろ
評価したい
気違いやん
○どうでも良いから半世紀も放ったらかしだった
これだと思うんだが
組織内でも統一しておかないと面倒
社内で統一してもプレス向け文章はどっちを使うべきか悩みのタネ
だったら全員、。に統一してしまえばもう問題は起こらない
中身は無い
アホ揃い
国からの照会とか通知でも普通に、だし
アホはおまえだろ。
公文書に形式は必要。
そしてこれは形式が変わった話だ。
西暦表示にするなら「2020年」じゃなくて「西暦2020年」と書くのがいいですよね
2020年の頭に変なものネジ込まれて先付→不成立にされたり、
「2020年」の年号を聖遷や壇紀と思ってたとか言いがかり付けられても困りますからね…
(個人的には元号表記か「西暦」明示の表記がいいと考えます)
バテレンの決めた数字が嫌なら皇暦でも何でもいいからさ
ほんとそれ
グレゴリオ暦でも神武皇紀でも何でもいいから、一意に決まるものにして欲しい
むしろ気にしなければ良いのだ
来年で令和も2年目だしすぐに慣れるさ
アポストロフィーやない?
「、」使ってるからダメですよ「,」で作り直して下さいなんて一度も言われたことない
公文書の規定では「,」なのかもしれないけどもっと大事なことがある
書面の記述と法令や定款とかの決めが一致してるとか…
とにかく公文書として正しいものならok、間違ってるものはアウト
要約:心の底からどうでもいい
3年目に天皇が死んだらややこしいことになるぞ
英文混じりになったときが曲者
まじで気になってたから嬉しい
でも元号を発表した令おじが結構こういったものに否定的かつ世界基準に統一しようとするのは面白い
菅はそんなに天皇マンセーじゃないから西暦で発言しているしハンコなどは廃止するが、元号は無理かな
それを変更するって話だろ
次の天皇は、愛子さまに成って欲しい
まあ河野もこんなもんだと思った
今後どうするんだろう
IMEの設定変えたら一発で「,」打てるぞ
2バイトも掛かるから
GHQへのご機嫌伺いで始めたやり方だから、下手に手を出せないってのがあったんだよ
ワードでええやん
ほんと意味わからん慣習が多すぎる
一括置換しろよ
卒業研究もコンマとピリオドで書いた覚えあるわ
揃えていれば句読点でも問題ないらしいけど
英語の厳格なコンマの使用方法に比べて
日本語はどこで「、」を打つのかも確立していない
どっかのサイトが記事パクったら文の特徴ですぐバレるという
カンマとマルってどうしてそんな謎な組み合わせにしたんだ
公務員三分の一にして少しでも税金下げろや。