• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「オタクは結婚できない」という大いなる誤解 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
https://toyokeizai.net/articles/amp/383890?page=2






記事によると
t3


各オタクの分野ごとに、有配偶率を算出してみました。まず、男オタクから見ると、全体の有配偶率と変わらないのは「車・バイク」「コスプレ」オタクの人達です。前者は納得できますが、「コスプレ」オタクの有配偶率が高いのは意外でした。

そもそもコスプレイヤーとは自らをモデル・被写体として衆目を集める趣味であって、そういう意味では自分自身に自信を持っている男性と考えられるのかもしれません。

反対に、男性オタクで有配偶率が低いのは、1位「同人誌」29%、2位「アイドル」34%、3位「アニメ」「マンガ」の40%でした。とはいえ、ほとんどのオタク分野で有配偶率は50%以上です。案外、男性オタクは結婚しています。








この記事への反応


   
マジレスすると趣味の内容は関係ない。
結婚で重要視されてるのは「収入に対する金銭感覚」だから。
女性は金のかかりそうな趣味は全部NG(高収入であっても男は嫌がる)。
高収入男性の場合、結婚後の生活のバロメーターになるような
車や旅行やインテリア系の趣味はモテる。
……ただし年収400万以下で身の丈に合わない浪費をする男はNG。


女性の結婚率高い趣味ジャンルは
すごくわかりやすい「同族男オタクが求める理解者需要」だけど、
男性の趣味は成婚に全く無関係とわかる結果
(容姿ブーストの絡むコスプレ除く)。
基本的に趣味の存在は不利ですらある


まあ、男で趣味ってほどコスプレする人はよほどのイケメンだよな。。

オタクの配偶率は
全体的に平均を下回っているという事実が
白日のもとに晒されてしまった


アイドルは?って思ったら男女どっちも低くて草

婚姻率は収入・雇用形態と強く相関してるので、
「収入や仕事を圧迫する趣味」と
「経済的に豊かな人が興じる趣味」で見ると
分かりやすみがなきにしもあらずんば
さもあらずともいいきれなくもない。


ざっと見た感じ男女が噛み合ってるのは……プロレス!!
やはりプロレスは最強……!!




ドルオタどんまい……
コスプレイヤー女性の率の低さが意外だった





B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(115件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:35▼返信
今のコスプレヤーはただの自己顕示欲
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:36▼返信
趣味があるってのは良いことだよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:36▼返信
コスプレイヤーの離婚率もぱないけどな

メンヘラやヤニカス
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:38▼返信
そりゃそもそも趣味って一人で楽しむもんだし
籠ってりゃ結婚できる機会はないわな
車やらコスプレやらってのは社交できる場があるからだし、
趣味がアニメとかでもしっかり社交できてれば、ちゃんと結婚はできる
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:38▼返信
かなり偏りがあるなぁ

ただ、基本結婚割合高い種類のオタクなのに
結婚願望あって結婚できないってのはかなりやばそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:38▼返信
にわかファッションオタクが増えたからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:39▼返信
外に出る趣味が良さそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:39▼返信
一緒に観戦応援出来るスポーツ関連が低いのは意外
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:39▼返信
コスプレオタクはお前らみたいなアニオタカメコのことじゃなくて、アニメのことよく知らないけどノリでコスプレしちゃうイケメンのことだからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:40▼返信
結婚してないやつは自分を平均以下と自覚しよう
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:40▼返信
20005年あたりのSONY全盛期はコスプレイヤーに人権なんか無かったからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:41▼返信
※5
それ考えると女性に入れ込んでるのに結婚につながらないアイドルオタクが一番世間的にはヤバそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:41▼返信
オンゲは置いといてMMOプレイヤーとはマジで止めた方が良い、リアルよりバーチャルを優先しすぎるから一緒に暮らす意味も無いし
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:42▼返信
筋トレ案の定爆死で草
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:43▼返信
結婚してる俺の趣味
コスプレ、車、ゲーム

結婚率高めでしたw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:43▼返信
平均60%の中で同人誌オタクの29%はヤバすぎるだろ
ほとんど人間が居ないんじゃないの
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:44▼返信
そりゃメンヘラは困るでしょ
やっぱアニメ同人漫画の真のオタクは結婚できんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:44▼返信
結婚するために同人はやらんだろw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:44▼返信
ここのこどおじニート率は50%くらいかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:44▼返信
コスプレ好きの女って「私を見て見て」ばかりで男を見ないし、服買ってくれる金持ち以外相手にしないからそりゃ結婚出来んわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:44▼返信
20年くらい前はオタクは犯罪者の扱いしてたくせに

手のひらくるっくるで笑うわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:46▼返信
※11
未来からの使者さん、お疲れさまです
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:46▼返信
同人誌は人間のモラルをかなぐり捨てた人間の溜まり場で、他とは一線を画すのは想像に易い
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:47▼返信
車、パソコンつええな
っぱ実用性よ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:48▼返信
これは結構面白いデータ
趣味が合致すると結婚に結び付きやすいとも言えるかも
異性を仮想世界に求めると結婚が遠のくのもデータとして表れた形
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:48▼返信
※15
ゲームは無いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:48▼返信
俺たちがよく見る
SNSのコスプレオタはイケてる頂点
ほんの一部

ほとんどがバケモ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:50▼返信
女のコスプレイヤーなんてメンヘラ率高すぎて結婚は無理
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:51▼返信
その分野のオタクの数が少なければそりゃ結婚率は高くなるよね、ってね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:54▼返信
>>29
なんで??
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:54▼返信
>>27
別に美男美女じゃなくても楽しそうにコスプレしてるの見るのは楽しいけどね
神がかって容姿が良い人はごく一部だが、いうほど酷い容姿という人もほとんどいないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:54▼返信
>>30
やめたれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:55▼返信
プラモは相手の理解が必要だから少ないあんなオタに男オタが群がってるから分かりやすいグラフになってるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:55▼返信
>>29
仕事オタクさんお疲れ様です
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:56▼返信
出会いと金があるならオタクとか関係なく結婚は皆出来ると思うけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:57▼返信
趣味って大抵の場合複数やってるもんじゃね?こんなグラフたいした意味ねえだろ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:58▼返信
ただの趣味とオタクの境界線が分からん
あと仕事オタってなんや、それはオタクなんか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 08:59▼返信
普段バカにしまくってる鉄道オタに完全な敗北を喫するアニオタ・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:01▼返信
※27
男でコスプレするのはイケメン以外の奴も多いけど
陽キャが多いじゃね? 少なくてもコミュ障がコスプレする事ないだろうから
顔ダメでも、ワイワイやってる輪に入っていけるならチャンスはあるって事だろう

陰キャラなオタクほど結婚率は下がる
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:03▼返信
>>35
金があって出会っても
話せないと…
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:09▼返信
男女共に低いのはアイドルオタク

まあ実在する異性に熱狂する趣味なんだから当たり前か
アイドルと比べたりして身の丈を知らなそうな人が多そうだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:10▼返信
外に出る系と金掛かる系が強いと見れば納得のいくものであろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:10▼返信
オタク未婚男性の幸福度が高くて草
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:12▼返信
部屋の中系と工ロ系は弱いと見える
45.ナナシオ投稿日:2020年10月31日 09:12▼返信
>>1
いやだって男のレイヤーって要は陽キャやんけ、表に出てるんだから
そんなんからしたら陰キャの女ヲタなんぞ引っ掛け放題入れ食いやん

ニコニコ会議のデアイチュウでわかりきってんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:15▼返信
実物的か非現実的かで二分できるのではなかろうか
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:15▼返信
アイドルが低いのは男女別だからではなく、単純に目の前の人間に向き合ってないからってだけでしょ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:18▼返信
ママ鉄は息子を巻き込んで楽しそうにしてるイメージだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:23▼返信
面白いデータだな
女性が対象が男性でない趣味(鉄、pc、プラモ等)をしたらより取り見取りなんだろうな
男性の鉄の結婚率高めなのはまとめとかで見る迷惑鉄とは別人種の乗りとかの鉄なのかねー
撮りの女性とかまとめとかだと見た事ないし
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:24▼返信
アウトドアでみんなとワイワイ遊ぶ趣味なら出会いは多いわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:25▼返信
車は一番散財っぷりが激しそうだが、逆に言えばそんだけ財力あるということだからな

・・・無理してなければだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:27▼返信
荒川真選手の事が解るから結婚した様なもんだったな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:28▼返信
>>47
向き合えないし、向き合ってもくれないほど
終わってるんでしょ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:39▼返信
悲報オフゲームオタク、項目にすら入れない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:43▼返信
結婚したらそんな趣味もできないけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:50▼返信
要は一緒に楽しめるか否か
あとイケメン
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 09:51▼返信
>>1
女のコスプレは周りの男に色目使ってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:01▼返信
どっちもアイドルが低いな。
やっぱりアイドルオタが一番キモいし最底辺なのは事実か。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:02▼返信
男余りまくりジャンルに女が行くと選び放題ブルーオーシャンだもんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:02▼返信
× 結婚率が高い

○ オワコンになっているからこの趣味をやってくれ(涙目)

61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:07▼返信
単純に一人で完結する趣味かコミュ作って楽しむ趣味かの違いだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:08▼返信
オタクってのも「いや~おれワンピース全巻持ってるオタクでさあw」ってのも入れてるんやろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:09▼返信
そのアニメオタクの中でも細分化して調査してこそ意味あるだろ
深夜の萌えアニメなのか、ジャンプアニメなのかでも全く印象違うんだし
64.投稿日:2020年10月31日 10:11▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:13▼返信
車オタクってなんやねん?どの分野の車オタクなんだよ?
アルトワークスを自分で改造しまくって毎週サーキットに行ってる奴の事か?
それともロードスターを毎週洗車場で綺麗に洗ってワインディングロードを軽く流す事か?
それかファミリーバンを改造してる連中の事か?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:15▼返信
チー牛は刺激(DV)が足りない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:17▼返信
趣味を持ってる人は全員オタクの時代か
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:18▼返信
※64なるわけねーだろ少子化で滅ぶんだぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:20▼返信
クレー射撃と狩猟は?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:21▼返信
>>49
こち亀で女の鉄オタに勘違いされる話あったな
両津が檸檬と纏と一緒に鉄道万博みたいのに行くやつ
女の鉄オタが少ないから男がめちゃくちゃ気にしてる描写あった
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:22▼返信
>>62
今ワンピ全巻持ってるならオタク名乗ってええわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:23▼返信
※62
ワンピース全巻持ってるやつはオタクというより幼稚なだけだろ
女性からドン引きされること間違いなしだわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:23▼返信
趣味関係ないって書いてるだろ金があればいいんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:24▼返信
これ、男で女向けのジャンルのオタクなら結婚率上がるのかね
手芸とかガーデニングみたいなの
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:29▼返信
同人誌とアイドルを趣味にするのは辞めたほうが良いな
まぁ自分以外の誰かに夢中な相手と結婚考えられるかって普通は別の人探しますよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:31▼返信
※74まーンが求めるのは家事やってくれるATMそれだけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:32▼返信
漫画とかアニメ、結婚するタイプとしないタイプだと観てる作品が違いそう
ベルセルク、寄生獣とか手塚、あだち充など過去の名作を好む漫画好きに対して、異世界やハーレムものを好むタイプで全然変わるやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:36▼返信
今結構年上の女性に話されるのは鬼滅とかかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:43▼返信
>>78
ヒエッ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:48▼返信
オタクってのが1人でメンタルを保つための手段と考えるとむしろ結婚率が低い方が趣味としての効果が高いと言える
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:58▼返信
来年で同人誌買い始めて30年になるワイ 独身貴族を満喫中。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 10:59▼返信
マンガアニメオタクじゃないけどコスプレオタクって意味がわからんな
つーかこれ自体信用できるかどうか怪しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:04▼返信
趣味で欲情してる奴はアウトってことだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:06▼返信
家でするだけじゃなければコスプレってアウトドアな趣味だもんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:10▼返信
筋肉女低くて草
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:15▼返信
※77
漫画アニメってジャンルが広すぎるよな。
鬼滅とかなんかもそうだし。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:23▼返信
女のコスプレは自己投影・自己顕示欲の屈折表現ってだけだから
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:27▼返信
結婚相談所勤務してたけど
車、ゴルフ、スポーツオタクの男性の離婚率はすさまじいよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:40▼返信
コスプレ女はメンヘラが多そう
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:46▼返信
いや相手の趣味とかどうでもいいからww
かっこいいか可愛いかそれだけ顔が好みじゃないなら意味ない(この理由が分からない人はそもそも結婚する資格・価値すらない)
容姿>性格>資産or家族or犯罪歴or学歴>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>趣味が正しい優劣の順序です。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 11:58▼返信
全体的に平均よりも低い傾向が強いんだが……
あまり忌避されてないスポーツ、スポーツ観戦、読書、ドラマ・映画ですら低い。
つまり趣味があると結婚が難しくなるってことかな?
もしくは結婚したら趣味がなくなるのか。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 12:16▼返信
男は分かり易く気持ち悪いのが需要が低くて、女は逆に気持ち悪い趣味を有している数少ない女オタクとして需要が高くなってんな
個人的には車趣味の男は勧めないけどな。休日ガリガリ改造してて煩いし、金も浪費するぞ。その分稼げるやつにしとけよ。それでも煩いが
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 12:29▼返信
オンラインゲームってなんやねん
普通のゲームどこいった
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 12:46▼返信
パソコンってフワッとしすぎじゃ無いですかね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 12:54▼返信
男のレイヤーは容姿に自信があり、群がる女を選べる立場だから結婚できる。

女のレイヤーは容姿に自信があり、群がる男を選べる立場だが、
そもそも群がってくる男の収入とか残念すぎて選べないまま旬が終わるって感じか。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 13:14▼返信
オタクじゃなくそういう趣味を持つ人レベルだな
グラフもよく分からんしな
男性全体の有配偶率60%なのにスポーツ、車、コスプレも60%ってそれ100%じゃねえの
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 14:19▼返信
※95レイヤーは大体ブス
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 14:26▼返信
レイヤーはメンヘラ多いからあれか
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 15:23▼返信
結婚率下位のジャンルがいかにもネット上で女叩きしてそうなオタクで笑った
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 15:56▼返信
ゲスパー
プロレス:技を語るなどで身体接触多い
コスプレ:男については一定以上の容姿自認を要求されてる。女は…ん、まあね
アイドル:対象に対する容姿要求が分不相応に高い(同性アイドルならまだマシ?)
男の有婚率が高い分野は女にとって姫化しやすいお買い得
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 17:30▼返信
車やバイクは出会うきっかけが起こりやすいだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 17:35▼返信
園芸が入ってない。
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 18:54▼返信
>>27
コスプレはブス率高いし写真をあげてるやつも加工半端なくって加工しない写真あげるときれてくるやつとかもいるらしいからすっぴんカワイイとか無加工で美人なレイヤーは一握り
とくに化粧やフォトショ加工はずしたら醜いモンスターだったなんてケースは多そう
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 18:59▼返信
※103
結婚しちまえばこっちのもんなんだよ
あとはバレても問題ない^^
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 19:40▼返信
車やバイクが趣味の人は相当な収入が無いと離婚の原因にもなりかねないけどな
趣味でいじるようなパーツにかかる単価は尋常じゃないからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 20:20▼返信
眼鏡
ハチマキ
チェックチャツ
ジーパン
リュック

この装備だよなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 22:28▼返信
オンラインゲームの低さよw
どうしたFF14www
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月31日 23:08▼返信
無趣味な僕は何処に分類されるんですかねえ?😡
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:21▼返信
ものづくり系が入ってないやん
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 02:24▼返信
アイドルに対する偏愛加減が女子供にまで知られてる以上はドルオタには明日は無いよね
111.投稿日:2020年11月01日 03:54▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 07:23▼返信
>>30
鉄道とかプラモオタクの女の人は少ないからオタサーの姫的なモテ方をするってことじゃない?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:10▼返信
>>1
羊水も脳味噌も腐った昭和生まれの老ぼれ子供部屋おばさんこれになんて答えるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:01▼返信
ドルヲタとか同人とか、目が肥えてるというか理想が高いからな
自分に不釣り合いな女性を求めがち
その辺の女性ディスってる内は無理無理
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 13:49▼返信
女性のことは女性と書くのに男性のことは男と書く
これで男女平等とか言ってるフェミパヨバイトhtmk711

直近のコメント数ランキング

traq