人間、何千年経ってもそこまで文化的に変化していない pic.twitter.com/YeoIrtUboz
— Z-DG (@kamisamanopoop) October 29, 2020
人間、何千年経ってもそこまで文化的に変化していない
昔の人にこのライザのフィギュア見せたら御神体として奉りそう
— カミシロ (@CROSS_Z_BANJOU) October 30, 2020
ぼくも毎日ライザちゃんに五穀豊穣と子孫繁栄を祈ってる
— なすびと (@xexexqx) October 30, 2020
この記事への反応
・崇め奉られそう
・足の血全部止まりそうなくらい着圧ある靴下だな
・「ちち!しり!太もも!!」ですねわかります
・文化の進歩を強烈に感じると共に、根本の変わらなさに笑えますね。
・小学生の夏休み工作と、ニートフィギュアプロとの違い
・一万年と二千年前から愛してる
・か、顔のパーツ構成が鳥型から猫型に変化してるから・・・
・昔も今もボッキュッボン ということやな
・ライザちゃんは豊穣のシンボルだった…?!
・あ~^ライザ~
この土偶の作者にライザのフィギュア見せてみたいw

コッコッコ
安倍?
菅?
五輪?
美少女キャラの
目が大きいのはそういうことか
著作権?
らら?玉袋?
痛々しくてみてらんない脚
こんなことより坂本と本田翼が熱愛ってまじ?
それこそどうでもいい
30近い女性で恋愛も結婚もする歳だろ
放っておいてやれよ
土偶にもキレていかないと
辻褄が合わないぞ!
コレはまさに神の賜物この完璧完全な姿に感謝❗❗🤷♂️
古代人のズリネタやろな
昔から言われているから
○ 日本人
土偶は日本人の先祖が作ったものだろ。
日本の文化が昔から特徴的だったんだよ。
フリーダム過ぎる崇拝の形の合わせてそろそろ一回怒られるべきだと思うの
たかが数千年で人はそんなに変われない
我々誇りを持つべきだろう
歴史の重みが味方についているのだから
土偶のデザインは素晴らしいぞ全く似ていない
またフェミLGBT発狂症状の発作起こして杉田がーアベガー菅がーって偏見印象操作記事上げてコメ荒れて広告料稼げるかもしれんぞwwwwwww
【ゴブ蔵って誰?】
はちま寄稿でパヨ系記事&アズレン記事の担当をしてた在日3世の元SEALDsメンバー「UTA」の相棒で恋人関係のバイトライター
ちなみにUTAは男でゴブ蔵も男である(要するに『受けホモ』)
はちま寄稿で自民党・杉田議員に対しての誹謗中傷記事が多数上がる傾向が多いのもこのゴブ蔵が原因
自身がホモであり「子供を産む事が出来ない=生産性が無い」と受け取ってる為
杉田議員の発言以降目の敵にしてる、いわば私怨で中傷記事を上げて拡散に貢献して復讐してるだけ
(過去に小保方晴子関連の記事が友好的だったのもコイツが原因)
土偶だってそういう用途だったのかもしれない
ムッチリした女の子いっぱいおるで
何だよこのダダとガッツ星人を足して2で割った様なの
縄文のビーナスを見ればどれだけ恵体なのかがよくわかる
有名な遮光器だってあれめちゃくちゃくびれている割に上半身と下半身がムッチムチだ