• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Xbox Series X’s Advantage Could Lie in Its Machine Learning-Powered Shader Cores, Says Quantic Dream



記事によると



・海外ゲームメディアWccftechがQuantic DreamのCEOを務めるDavid Cage氏にインタビュー。次世代コンソールについて聞いた

Cage氏はXbox Series Xのシェーダーコアが機械学習タスクに適していることを強調し、AIを活用したグラフィックの高画質化技術「DLSS(Deep Learning Super Sampling)」のようなパフォーマンスを向上させる画像再構成技術を実行できるようにする可能性があると語った

・「ハードウェアを比較するのは、常に長所と短所があるので難しいことです。単にCPUや周波数の問題ではなく、部品の整合性や高度な機能の可能性が重要なのです」

・「両機(Xbox Series XとPS5)のCPUは同じプロセッサを使用しており(Xbox Series Xの方が若干速い)、XboxのGPUもPS5のGPUよりも16%高速で、帯域幅は25%高速になっているので、よりパワフルな印象を受けます。SSDからの転送速度はPS5の方が2倍速い」

・「Xboxのシェーダーコアも機械学習に適したものとなっており、マイクロソフトがNvidiaのDLSSに相当するものの実装に成功すれば、有利になる可能性があります

・「全体的に見て、ハードウェアの純粋な分析ではマイクロソフトが有利だと思いますが、経験上、ハードウェアは方程式の一部に過ぎないことが分かります。ソニーは過去に、彼らのコンソールが最高のゲームを提供できることを示しましたが、それは彼らのアーキテクチャとソフトウェアが通常非常に一貫性があり、効率的だったからです

これはまさに今、マイクロソフトがプッシュしていることだ。マイクロソフトはXbox Series SとXが、フルAMD RDNA 2アーキテクチャを搭載した唯一の次世代コンソールであることを発表し、これらの機能を特に強調した

・マイクロソフトのエンジニア「私たちは、より良いNPCのインテリジェンス、よりリアルなアニメーション、そしてMLによる超解像度などの技術によるビジュアルクオリティの向上のために、ハードウェアで加速された機械学習機能など、次世代のイノベーションをさらに導入しています」

さらに、AMDはNVIDIAのDLSSに代わるオープンでクロスプラットフォームな代替技術に取り組んでいるとしている。これはPCとXbox Seriesの両方のハードウェアで使用できる可能性があることを示唆している



NvidiaのDLSS

人工知能を活用してグラフィック品質を保ちながらフレームレートを向上することができる





ダウンロード (1)



ダウンロード (2)










関連記事
MS「Xbox Series X/Sは完全なRDNA2アーキテクチャを搭載した唯一の次世代機です」GPUでPS5との差をアピール


次世代機戦争はAI処理技術が鍵になるかもしれない



B08JYTDVY1
日本マイクロソフト(2020-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B08JYXH1F5
日本マイクロソフト(2020-11-10T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(809件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:01▼返信
出来ないから不利
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:01▼返信
PS5は神
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:01▼返信
無限のクラウド!! みたいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:01▼返信
ソニー終わったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:02▼返信
ちょっと無理がないか
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:02▼返信
生足キィ~ックゥ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:02▼返信
PS5おわた・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:02▼返信
ブスが「私に綺麗な顔とくびれた腰と牛のような乳があればモテる」と言ってるようなもの
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:03▼返信
XSSってゴミが足を引っ張る限り勝ちは無いよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:03▼返信
デトロイトオモロイド
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:03▼返信
という事は、現時点ではXSXが不利って事なんやなw
そして、この技術が導入されるまで一生不利だとw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:03▼返信
前世代機で言ってた無限のクラウドパワーみたいなもんか
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:03▼返信
  

これまでの箱発表で実際に実装できたもの挙げてみてください
  
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:04▼返信
あと一週間で発売なのに、まだほぼほほ実機映像が出てこない異常さ
はやくレイトレゲーム画像出せよ!w
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:04▼返信
デープラーニングは魔法の箱やな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:04▼返信
今が不利みたいな言い方じゃないですかー!
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:05▼返信
安定してピークパフォーマンス出せるならとっくにまともな映像出してフィルがドヤ顔してるさ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:05▼返信
実装してないからPS5の勝ちって言ってるようなもん
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:05▼返信
PS5はAI入ってない
XboxやSwitchはAIも大丈夫
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:05▼返信
箱を開けるまで中身が生きてるか死んでるか解らんって奴か
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:05▼返信
絵にかいた箱
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:05▼返信
はぁ…(何言ってるのコイツ(MS))
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:05▼返信
※15
ディープラーニングって掘るのにリソースが大量にいるけど
結果はリソースそんなにいらないんだが
MSはXSXで掘るつもりなんだろうかw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:05▼返信
たまには素直に言葉を受け取れないの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:06▼返信
※19
こんなバカ初めてw
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:06▼返信
MSさんには無限のクラウドパワーがあるんじゃなかったんですか⁇?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:06▼返信
この時期に
たらればw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:06▼返信
※19
君の愛は、理解した。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:06▼返信
まだ実機デモなしw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:07▼返信
可能性の話しかしとらんなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:07▼返信
はよプレイ動画見せろよ
ps5当分買えなそうだからもしかしたら購入検討するかもしれんのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:08▼返信
つまり敵が強くなるってこと?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:08▼返信
つまり現状はXboxが性能的に不利だと   ・・・・・・あぁあああああ!!!!!!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:08▼返信
CUが多いからこれはまあ当然なのでは、ただ上手く使えるんですか?それw サーニーはいっぱいあると一見良さげだけど使うのムズくなるでて言ってたよwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:09▼返信
機械学習による超解像度やアニメーション補完が実現するのは次の世代だと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:09▼返信
XSXは全力出すとオーバーヒートでしょ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:10▼返信
まぁ箱が結果を出したことなんて無いからな
万年二位のセガハードみたいなもんで可愛いじゃないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:10▼返信
評価する方向がおかしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:10▼返信
実装してからほざいてくれ、来年から本気出すみたいな事言わなくていいから
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:10▼返信
大塚久美子は抜ける
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:11▼返信
これ遠回しに馬鹿にしてない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:11▼返信
あんなこといいな♪できたらいいな♪
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
人工知能を搭載してトランスフォームすれば
ワンチャンあるなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
箱はいつも可能性だけなんだよね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
AI機能搭載ストーブのパクり?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
ファーストがまともなゲーム作るほうが先だろ
ゴミしか作らんゴミクソソフトなのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
そういうあれ出来れば優位だもんって口だけなのクソどうでもいいんだけど・・・完全なRDNA2ってのもInfinity cache無いから嘘だと即バレだし
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
AMDがDLSS的なの実装しそうという話があるしあるのは確実だけど、PS5というかサーニーもDLSSとかVRS的な技術特許獲ってるし、AMDが自社向けに実装したものは使えるから結局追いつけないと
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
Xboxにはコルタナさん入ってるけどPS5には誰も入ってないってことか
ソニーはAI技術で100年遅れたな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
なんか誉めるところがないから無理やり誉められそうな部分を誉めたようなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
そこよりここのほうが重要だろ

両機(Xbox Series XとPS5)のCPUは同じプロセッサを使用しており(Xbox Series Xの方が若干速い)、XboxのGPUもPS5のGPUよりも16%高速で、帯域幅は25%高速になっているので、よりパワフルな印象を受けます。SSDからの転送速度はPS5の方が2倍速い
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
ガンダムで例えてくれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信



スペゴリで発売延期したMSにそれ言っちゃう?


 
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
箱は たら、れば が多くてな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
無限のクラウドパワーで圧倒的有利とか言ってたなー
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
お、おう・・・ (現段階で負けてると言ってるようなもんだけどいいのか…?)

仮にそれができるとしても
出来てそれが活用されるまでに世代が終わるけど良かったなw
まあ現段階で負けてる言い訳に行ってるだけだからそれができるようになったところでという話もある
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:12▼返信
まぁ
RDNA1のPS5とちがって

XSXはマジモンのRDNA2だからな

機械学習に向いてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:13▼返信
ちなみにSIEはそのAI学習の為の特許とったけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:13▼返信
出来てから言えwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:13▼返信
>>39
スペゴリ「俺はずっと本気!」
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:13▼返信
ニートに将来性無限大とか言ってる奴くらい嘘くさいw
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:13▼返信
AIはドラクエ4が30年前に達成してる
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:13▼返信
MD Is Developing A DLSS-Like Super Sampling Technology For PS5
AMDがPS5のためにスーパーサンプリング技術を開発したことを発表した
AMDとソニーはレイトレなどのグラフィックパフォーマンスを多用する場面で大きく性能を向上させる技術を開発し現在テスト中である
この技術を使えばグラフィックを大きく向上させつつ、高いフレームレートで動作させることが出来る
PS5ではこの技術を様々な場面で活用できるようになるという
レイトレーシングをオンにしつつ4K/60fpsを実現できる可能性があり、特にグラフィックを多用した作品でもレイトレ、4K、30fpsを確保できるようになるようだ
まだテスト中であるが、実装されれば高いパフォーマンスを維持できるのは確実であり、ソニーは大きな勝利を得ることになるだろう
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:13▼返信
しょーもないことで争ってどうするんだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:14▼返信
>>51
そんで出てくんのがスペゴリとかお粗末なもんばかりだからお笑いだよなゴミ箱
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:14▼返信
たらればは早いうちに済ませておいてよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:14▼返信
シェーダーコアを機械学習に使ったら本来そいつがやるはずだった処理は何処がやるんですかねぇ・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:14▼返信
※57
まだこんなこと言ってるバカがいるのかw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:14▼返信
DLSSってめちゃすごいスペック必要なので対応できるハード乗ってるXboxじゃないと実行できない
PS5だとやろうとしただけでフレームガクガクで掃除機みたいにファンフル回転になるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:14▼返信
>>19
それを日本語に直すと?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:14▼返信
無限のクラウドパワーみたいなもん。
AIで超高画質。一年後には誰も覚えてない大したことない機能だろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:14▼返信
※40
40年若かったらな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:15▼返信
この理論で勝てるならどんなハードでも覇権ハードになるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:15▼返信
>>52
OS不完全なストライク状態
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:15▼返信
発売一週間前なのになんか箱もPSも全然盛り上がってなくね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:15▼返信
無限のクラウドパワーと同じで未知の技術便りなんだなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:15▼返信
※63
先越されてるやんwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:15▼返信
>>69
2060程度でも出きるんだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:15▼返信
※57
ウソも100回言えば事実になるのか?w
いい加減現実見ろよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:15▼返信
>>70
糞ステ5は人工知能入ってない
箱やスイッチは人工知能も大丈夫
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:15▼返信
今さら言っても仕方ないやろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:16▼返信
>>69
互換ソフト動かした程度でスーパーホットの箱じゃ尚更絶望的で草
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:16▼返信
>>7
あぁ、やはり始まる前から戦いは終わってたな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:16▼返信
AIが賢くなってるからかも知れないから
箱の方が有利かも知れない

ファ~wwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:16▼返信
てかお前らPS5来週発売やぞw
俺は買えないから全然ワクワク出来ないけど…
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:16▼返信
※57
何故向いているのか具体的に。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:17▼返信
NvidiaのDLSSってプログラムで組み込んじゃなくてハードウェアで対応してるから
xboxsxに今から組み込むの無理じゃね?知らんけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:17▼返信
可能性はあっても金かけてまで実現しないのがMSだからな

ファーストの開発が派遣社員とか任天堂よりひでぇ環境だし
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:17▼返信
欠陥出火家全焼クソゴミカスクズゲロゲームキモドキポンコツレイトレ詐欺ドリコンクソゴミオブクソゴミ産廃
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:17▼返信
>>49
てことは、スイッチは2000年遅れのゲーム機か
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:18▼返信
そもそもテンサーコア同等が無い以上、それを実装したらどうなるかは明白でしょ。
360の時GPGPUで妄想してたけど、それ使うと一番のウリの10MBぶんの高速テクスチャ貼り付け用のメモリが使えず実用不能で立ち消えになったアレを思い出しますねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:18▼返信
出来る出来る言いながら結局実装しないのがいつもの箱
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:18▼返信
※63
PS5でも同じ取り組みしてんのね
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:18▼返信
>>57
AMDで機械学習向けなのCDNAの方だった記憶あるんですけど・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:19▼返信
帯域幅とGPUの演算力が上なのそうだけどどう見てもボトルはメモリ量
ちゃんとメモリ16gb以上積めば圧倒できたのに変に12GBとかケチってるから活用できない
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:19▼返信
MSは広い視野を持ってるねただのゲーミングPC作った視野狭窄のソニーとは違う
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:19▼返信
※69
nvidiaの技術なのにPS5でやろうとした?
無知が馬鹿さらすなよwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:19▼返信
クソゴミがポンコツAIで勝利宣言とかアホか
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:19▼返信
>>57
つまり、ゲームに向いてないんだなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:19▼返信
>>57
PS5はRDNA2ベースなんですが・・・?
箱と同じカスタム品ですよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:20▼返信
>>69

箱も別に絶対的なスペックが高いわけではないだろ
値段からすればお買い得なミドルスペックPCでしかない
それで最先端技術が実装できると思ってるなら幸運の壷を信じるのと変わらんわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:20▼返信
PS5もそれに相当する技術有れば載せるだろうしどうにもならんやろ
それに起動に1、2分掛かる箱とかユーザーレベルで論外やわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:20▼返信
xssを切らない限り意味がないと思う
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:20▼返信
>>69
つまり何も知りませんて言いたいの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:20▼返信
SSD速度以外のスペックは全てPS5が負けてると言い切ってるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:20▼返信
※96
PCパーツのRDNA2をそのまま転用しただけの箱は違うなぁwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:20▼返信
なんだっけ?AIにレーシングカー運転させたら1秒で壁に激突したって動画流れてたの思い出した。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:20▼返信
>>105
???
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:21▼返信
SSD200パー速い
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:21▼返信
>>58
AMDのスパコンパーツとしてのGPUも機械学習向けで契約してるから、何らかの機能は元々持ってるんじゃないのかね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:21▼返信
やっぱり見せかけの光彩反射技術より実用有益なDLSSだよな
PS5敗北決定
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:21▼返信
>>96
まさにゴミ箱やなあ箱はw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:22▼返信
現実で褒めるところがないから、仮想ぶったてて、たらればで褒めないといけないって詐欺師の手口やで
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:22▼返信
>>75
出せる情報、大体出尽くしたでしょ。
盛り上がってんの韓国豚くらいだよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:22▼返信
実装に
成功
すれば
有利

仮定に仮定を重ねすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:22▼返信
箱って明らかに放熱の悪さで熱問題が足引っ張ってるからAI云々じゃ結局意味ないよな
本体構造弄れないAIができる事なんてファンコントロールでぶん回しタイミングぐらいでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:22▼返信
>>111
似非レイトレしか出来ない箱さんw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:22▼返信
※105
スペゴリ度の話?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:23▼返信
マイクロソフトにはできないから、PS5が有利!
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:23▼返信
グッバイ・・・・・PS5
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:23▼返信
>>111
駄目だ、この人分かってない
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:23▼返信
>>108
記事もまともに読めないのか
それとも現実逃避してるのか

両機(Xbox Series XとPS5)のCPUは同じプロセッサを使用しており(Xbox Series Xの方が若干速い)、XboxのGPUもPS5のGPUよりも16%高速で、帯域幅は25%高速になっているので、よりパワフルな印象を受けます。SSDからの転送速度はPS5の方が2倍速い

123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:24▼返信
ソニーはPS5で出来ること、パフォーマンスが出せることしかやらない
なのでダイレクトに結果が出せる

MSはPCの技術を喧伝して、まるで箱でも出来るような優良誤認を誘ってるだけ
実際はXSXも1440pで30fps、レイトレ実装無し、ロード短縮も無し、と嘘ばかりなのがよくわかる
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:24▼返信
>>62
機械学習じゃないでしょw
AIという単語が同じ全く別のものだよ。
単なるルーチンワークだよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:24▼返信
※111
最近来年でるかもしれない強化型Switchのネタでも豚がDLSS!!DLSS!!DLSS!!って啼いてんな
Switch発売前に連日湧いてて発売日当日に分解ネタがきたら絶滅した
パスカル豚を思い出すわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:24▼返信
カタログスペックだけ高くても意味がないってのは箱SXが証明しちゃったね
グラフィックやフレームレートで大差ないなら2秒ロードの方が遥かに優れてるからね
ForzaHorizon4で最適化して箱1Xよりロード長くなってるのが箱SXなんですよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:24▼返信
なお新クソ箱さん
箱1Xより起動時間掛かる模様w
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:24▼返信
※105
見かけ上は箱の方がスペック上だけど経験上
そうとも限らんって言ってるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:24▼返信
>>110
AMDはAIサポートしてないよ
スイッチに使われているNVIDIAのチップが世界で最も高速なAIチップだ
PS5では勝てない
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:24▼返信
※49
コルタナさんはWInだと一般学習終わって企業向け主力製品dynamic365のUXAiになってたはずだけど
もうかららないXboxで居残り学習させられてるの❓
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:25▼返信
>>96
劣化PC路線が悔しかったの?

紙切れ韓国ウォンが悔しかったの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:25▼返信
>NvidiaのDLSSに相当するものの実装に成功すれば

うーん、できてないwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:25▼返信
あのー?(実装)まだ時間かかりますかね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:25▼返信
不思議でたまらないんだけど
なんでPS5に性能ネタで豚がマウント取ろうとすることが
豚はできるの?
Switchなんてゴミ、PS5にかてるところなんかひとつもないだろうに
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:25▼返信
>>122
印象じゃんw
実行性能は負けてますねwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:25▼返信
PS5 おまえはレイオフだ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:25▼返信
>>96

それだけ広い視野を持ってるのに視界にはただの一人もユーザーが入ってないんだから、凄いといえば凄いわな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:25▼返信
箱は可能性だけは凄いのね。 その可能性を早く形のあるものにしてほしい。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:25▼返信
毎回似たようなこと言って実現できずにPSに圧倒的な差をつけられるという
今じゃ箱の競争相手switchだからなwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:25▼返信
妄想デマ豚大発狂
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:26▼返信
RDNAなのに機械学習向けというのも意味わからんのだが
確か機械学習はCDNAでゲームはRDNAってAMDは分ける方針のはずだし
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:26▼返信
ゲーム機にそんなもん求めてねーよカス
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:26▼返信
※134
すまんな
普及台数では圧勝だ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:26▼返信
※122
お前がなw
全体として、ハードウェアの純粋な分析はMicrosoftにとっての利点を示していると思いますが、経験から、ハードウェアは方程式の一部にすぎないことがわかります。ソニーは過去に、コンソールがアーキテクチャとソフトウェアによって最も見栄えの良いゲームを提供できることを示しました。通常、非常に一貫性があり効率的でした。

スペックシートだけよくても意味ないんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:26▼返信
>>111
韓国の議論とは、相手に何が間違いかを言うのではなく、如何に相手を何でもよいから言い負かすかになる。
なので追い詰められた韓国人は無茶苦茶な理屈を騒ぎたてて、勝利を得ようとする
これを韓国の精神的勝利と言います。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:26▼返信
何度もいうけど独占タイトル無しでPC版でよくね?っつー箱はPS5に勝てないよ
スペックの話じゃねーんだわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:27▼返信
テレビ、クラウドときて、今度はAIですか?w相変わらずだなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:27▼返信
>>122
横だが、それってカタログスペックしか知らないって言ってるようなもんだろ
メモリの速度違いに言及してないしww
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:27▼返信
まあ次々世代機の話やろな
GPUがMS独自規格じゃない以上MSが一方的に機能追加できないだろうし
AMD自身がNvidiaに対抗するためにDLSSの代わりを開発中なんだからすぐ搭載なんかできない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:27▼返信
>>67
52ー36=16CU分だけ使えそう的な発想なのでは?
とは言ってもコアの出来とクロック数の差を考えると厳しそうw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:27▼返信
Microsoftのテクニカル・フェローであり、Xboxのシステム設計者であるAndrew Goossen氏はDigital Foundryに対し、Microsoftが新コンソールに求めるパフォーマンスを引き出すには、ハードウェアアクセラレーションが鍵を握っていると言います。
「ハードウェアアクセラレーション無しの場合、シェーダで行なうこともできたのですが、それだけで13 TFLOPsを使ってしまいます。Series Xではこれを専用のハードウェアにオフロードすることで、シェーダが並行してフルパフォーマンスで機能できるようにしています。つまり、Series Xはレイトレーシングを行ないながら、実質25 TFLOPsの性能を使うことができるのです。」とGoossen氏。

XBOXって幹部レベルがこのアホなんだけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:27▼返信
>>120
あれ?
xboxが泥沼に沈んでいく…
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:28▼返信
>>122
カタログ番長なのスペゴリで明らかな模様
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:28▼返信
SSDはPS5が2倍速いって書いてるけど
それはSSD単体のスペックの話で実際は2倍どころじゃないんだよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:28▼返信
無理矢理褒めたかんじやな
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:29▼返信
※148
そもそも印象って言ってる時点でこいつまともに触ってないだろw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:29▼返信
次世代機は箱に買ってほしいな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:29▼返信
その凄い機能を使った実機映像を何故出さん?発売日まで一年とかならまだしも、2週間切ってるのに出し惜しみしてる場合じゃなくね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:29▼返信
>>100
同時開発なのでカスタムでは無いと何度言えば分かるのかとw
なんでもPCが先と考えるのは止めた方が良い。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:29▼返信
>>151

痴漢もアホだからちょうどいいんじゃねぇの
ここにもさっきから一人で「スペックは上だ!認めろ!」みたいな馬鹿が沸いてるし
まぁそいつ最近一人でずっと頑張ってるけどw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:29▼返信
>>139
ゴミ仲間wwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:30▼返信
機械学習をするのはスパコンであってXBOXの個別タイトルはその演算結果に基づくパラメータを
後日パッチという形で受け取ってパフォーマンスを改善する(かもしれない)という話
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:30▼返信
※143
普及台数って、性能なんだっけ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:30▼返信
PSはスパイダーマンの動画出してアピールしてるのに何で箱はやらんの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:30▼返信
うーん…機械学習の方式だとして、それPS5でもできる処理ちゃいますの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:31▼返信
いいゲーム作ってるのにQDのCEOってアホなんだ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:31▼返信
>>151
箱に最適化しているはずのアサクリヴァルハラがPS5とSX仲良くアプスケ4K60FPSなのにただの誇大妄想やん
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:31▼返信
適当言い過ぎ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:31▼返信
>>143
え?
1億も行ってないじゃんw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:32▼返信
>>156
また『そうだから』レベルかよww
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:32▼返信
MS「無限のAIパワー!」(未実装)
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:32▼返信
AIってそこそこ大きいとこはとっくに手を出してるんじゃないの
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:32▼返信
>>166
CEOは別に開発に携わってるわけではないからね
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:32▼返信
HotChipsのXSXGPU見ると、Tensor Core相当のロジック無いから出来ないよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:32▼返信
有利なもの乗ってなかったと思うが
っていうかむしろ旧世代CUで不利だと思うのですが
PS5はUE5ですでにアップサンプリング導入されてるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:32▼返信
※169
PS5との比較だと思う。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:32▼返信
現状存在していない技術を有利になる要因として話すのは皮算用が過ぎる
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:33▼返信
はっきりスペックでXsXか上なのに、何かゴキブリは認めずに実行性能がーとか言い続けてるのが滑稽なんだが
そういやPSはセガサターンにも負けてたのに否定してたな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:33▼返信
>>166
聞かれてテキトーに答えただけなんでねーの?確かXSSゴミとか言うてたやろここ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:33▼返信
MSがプッシュしてるのは作りづらい環境じゃね?GDKに変わってデベロッパーから文句出てるぞ

DFがPS5は作りやすいってインタビュー動画も出してたし、XSSで作るのは大変ってフィルも認めてるが
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:34▼返信
ここも中華資本が入ってからというものやたらと政治的な発言ばかりが目立つようになったよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:34▼返信
確かに、機械学習用のINT8,INT4計算に対応したと発表はしてたな >箱SX

ただ、nVidiaは機械学習用に専用コア(Tensorコア)を搭載していて、DLSSもこれを利用して提供される
箱のはCUかレイトレコアのパワーを機械学習に用いる感じっぽいから、すんなりとDLSSを提供できるかは謎だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:34▼返信
ソニーのAIっていうと全然ピンとこないな
技術が遅れてると思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:34▼返信
帯域幅が25パーセント高速?

PS5より25パーセント低速のが4割混じってるのには触れないのか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:35▼返信
ソニー信者にとって最後の砦だったRDNAが劣化版だったショックから妄想に逃げて痛快
XSXこそ次世代CSの宝庫って認めるしかないね!
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:35▼返信
たられば言ってる時点でPS5に完敗を認めたようなもの
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:35▼返信
※178
凄い映像見せてからね。 スペゴリではちょっと。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:35▼返信
>>178
当のMSファーストがスペゴリの始末なんやぞ?そこ見ろよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:35▼返信
※180
そもそもPS5作る時に何したかって
どうしたらゲームが作りやすくなるかの開発者への徹底的なヒアリングだし
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:35▼返信
>>178
インターネッツは別の世界線とも繋がってるんだなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:35▼返信
>>172
GPUの処理技術のことでしょ
まあCSゲームって基本的に解像度もFPSも固定もしくは目標値あるから
DLSSみたいに負荷が重くなったらONにして補うみたいなこと出来るか知らんけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:35▼返信
なんかXSXって口だけでゲーム画面出てこないんだよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:35▼返信
>>182
INT4対応はでかい
PS5のような一般ハードはINT64だから16倍の性能が出せる計算になる
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:36▼返信
大型タイトルほどマルチ展開して資金回収するのが当たり前
xbox向けに調整したら、xbox以外では出せないゲームができそうなんだけど
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:36▼返信
>>185
それクソ箱じゃんw
かわいそw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:36▼返信
記者に聞かれたからカタログスペック見て語ってるだけやんけww
Switchお披露目に呼ばれた名越張りに困ってると思うぞwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:36▼返信
DLSS的な物はAMDも開発してるだろう
その計算をする専用コアはRX6900にも無いから効率はDLSSより落ちるだろうけどね
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:36▼返信
つーかDLSSみたいな技術の特許とってたよなSIEの方が
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:36▼返信
実際は大口だけのハッタリスペックだからな糞箱は
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:36▼返信
そういえばチカニシがRDNA2でイキってるけど
あれつまりPC用のパーツそのまま転用しましたぁって言ってるだけだからなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:37▼返信
まあまず次世代では無理だな
複雑なAIは処理にCPU性能が必要だし
そもそもゲーム自体が作りづらい環境の箱Xではそれ以前の問題
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:37▼返信
まぁ、まずは箱に勝ってくれよ
そうじゃないと話にならんからなゴキ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:37▼返信
パソニシになったりチカニシになったり忙しいなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:37▼返信
たられば前提にしないとPS5と渡り合えない時点で既に半分くらい詰んでるな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:37▼返信
あ~あ、PS5ほぼ身内ともいえるほど近しい
サードパーティからも見捨てられちゃったね
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:37▼返信
実装できれば
本音は実装できねーだろざぁま
って事だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:38▼返信
※151
言ってることがニシ算レベルw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:38▼返信
「〇〇したら素晴らしいものになります!」
「△△できたらすごいことになります!」
詐欺師の常套句じゃねぇか
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:38▼返信
※198
DLSSみたいな技術に使うAIの学習についての特許だな
要は上手く動作させるための特許
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:38▼返信
あんなこといいな、できたらいいな

XSXはそんなのばっかり
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:38▼返信
>>1【悲報】フィル・スペンサー氏:Xbox Series SはXよりも長期的に大きなヒットを飛ばしていく
・Xbox Series Sは小型で安い。性能はXbox Series Xに劣るが、高いフレームレートで次世代ゲームをプレイできる点で革新的といえるマシンだ
・Xbox責任者のフィル・スペンサー氏はローンチ期間はXSXが大きく売れると予想している。熱心な早期購入者が買い求めるためだ。しかし氏はXSSこそ長期的に大きなヒットを飛ばすと考えている
・次世代では価格が重要になるとマイクロソフトは考えており、そこにXSSの勝機があるという
・またXSSでは4Kを扱わないため、ロード時間もXSXよりも短縮されるタイトルがあるとスペンサー氏は明かしている
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:39▼返信
VRSもDLSSもチカニシの言うフェイク4Kの技術なんですけどね

ウリにしてたトゥルー4Kもう捨てたの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:39▼返信
>>193
それはINT4計算をした場合の話なw
値域が狭すぎるから機械学習くらいにしか使えんが、機械学習にGPUパワーを割くと肝心の描画が疎かになる

nVidiaみたいに別プロセッサ化してるなら期待はできると思うんだが・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:39▼返信
もう勝ち目無いな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:39▼返信
XSX専用ゲーはどこも出さんだろwMS自身XSSの方に期待してるのにw
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:39▼返信
さすがps5の上位互換
スイッチみたいなオリジナリティがないからこうなるのだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:39▼返信
>>193
16倍の性能から繰り出されるスペゴリとかいうゴミ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:39▼返信
>>202
スぺゴリ「俺PS5に勝ってるの⁉」
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:39▼返信
>>205
たらればでこうだったら勝てるかも知れないねw
って笑われてるだけやんけw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:39▼返信
完全なRDNA2の癖にウォッチドッグスレギオンは1440p30fpsフェイクレイトレしか動かなくて草ァ!
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:40▼返信
Tensor Coreもないのに何をほざいているんだ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:40▼返信
ちなみにPS5に搭載されてるRDNA2は
AMDと協力してPS5用に最適化されたRDNA2 GPUのカスタマイズバージョン
ようはPS5の為だけに完璧に特化されたRDNA2を本家AMDと共同で作ったんだわw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:41▼返信
デトロイトの作者が言うと説得力あるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:41▼返信
じゃあPS5買いますw
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:41▼返信
○プレイステーションのジム・ライアンCEO、スタジオ買収で社内能力強化する意向
ソニーは、より多くのスタジオを自社の制作ネットワークに加えることに前向きな姿勢を示している。
ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(SIE)のCEOであるジム・ライアン氏はロイターの取材に応じ、M&Aによって有機的に資産を成長させていく考えを示した。「選択的なM&Aで社内の能力を強化できるところは、それが可能になるかもしれない」と述べた。
ソニーは、PS5でプレイした際に前作よりも高品質なグラフィックとサウンドを実現した『スパイダーマン:マイルズ・モラレス』などのタイトルで、ユーザーのロイヤリティを獲得したいと考えている。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:41▼返信
ソニ信、怒りに震え世界のクアンティックドリームを雑魚扱いww
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:41▼返信
>>221
糞尻にはペテンサー・コアが搭載されてるゾォ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:41▼返信
次のXBOXではタイムマシン機能をアピールしてきそう
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:41▼返信
○先日公開されたPlayStation 5のハードウェア技術仕様では、PlayStation 5はレイトレーシングに対応するRDNA 2ベースのカスタムGPU(RadeonベースのGPU)になると書かれています。
RDNA 2アーキテクチャのPlayStation 5は2020年発売ですのでライフサイクル中にRDNA 3アーキテクチャのGPUが登場することになりますが、なんと、PlayStation 5はRDNA 2のみならずRDNA 3もサポートする可能性があることが分かりました。
@Tidux
PS5はVRSを含めたすべてのRDNA 2の機能をサポートしますが、それだけではありません。プラットフォーム専用の機能と、そしてRDNA 3もサポートします
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:42▼返信
XSXはレイトレも出来る出来る言って結局できなかったのだが
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:43▼返信
ほら頭空っぽの方が夢詰め込めるって言うでしょw
つまりXBOXには無限の可能性がある
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:43▼返信
>>226
ちゃんとコメント読めや
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:43▼返信
もうSSDしか勝てる気がしない
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:43▼返信
ついにあと10日になりました
答え合わせ楽しみです
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:43▼返信
完全なRDNA2ってDX12が使えるから完全って言ってるだけの言葉遊びでしかないんだよなw
現実は
DMC5SE→レイトレ後日実装
The Medium→レイトレ削除
ギアーズ5→レイトレではなくSSR
番犬レギオン→レイトレではなくSSR
いつカタログスペックの力を発揮できるの?w
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:43▼返信
>>226
ただのポジショントークを真に受けてる豚おめでたすぎるw
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:44▼返信
hUMAも搭載できない箱は終わっとる
hUMAのメリットわかってないのかな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:44▼返信
出来るって言って実際できてないという出来損ないハードで
そんな夢物語を言われてもなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:44▼返信
ちなみにINT4の表現幅は0〜15の16種類な
意味のあるパラメータ(座標とか色とか)を管理するには小さ過ぎるので、マジで機械学習くらいにしか使えない
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:45▼返信
実際のRDNA2は
XSX
×完璧  〇普通(PCパーツをそのまま転用)

PS5
AMDと協力して作ったPS5に完全特化したカスタマイズバージョン
どっちが凄いかは猿でも分かるだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:45▼返信
これってPS5には勝てないけどアプコン搭載すれば金魚の糞としてワンチャンあるかもね程度の話じゃね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:45▼返信
まずはレイトレ実装して実機映像見せてくれ
もう発売まで2週間切ってるんだがw
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:45▼返信
ソニー「ロード!ロード!」

MS「人工知能を開発するよ」

どっちを応援したいかっていうとそりゃね
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:45▼返信
ついこの前まで味方だったQDに腹を刺される気分はどうだい?
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:45▼返信
Ai学習のためのディープラーニング環境を提供してる側になんか言ってるな
msはそれこそazureでハード的に学習手伝いなよな中身は期待しないから
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:46▼返信
フォルツァの起動時間が2分超えなんだって?箱SX笑
スパイダーマンが7秒のPS5どころか
箱1Xより起動時間伸びてんの草なんだがwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:46▼返信
>>239
それどころか構造体とかで使うとパッキングで無駄が出るという
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:47▼返信
DLSSは低解像度の絵を高解像度化する技術だから元の絵がスペゴリだと意味ないぞ

デモンズリメイクぐらい綿密なアセットなら更に綺麗なフル4Kにできるけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:47▼返信
※183
SIEがAIに関する特許取得しててPS5に今後搭載されるかも?とか色々報道されたの知らないのか
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:47▼返信
AIなんて実用化されてる分野はまだまだ狭い発展途上だろ
少なくともこれからの世代のハードで実現できるような事じゃないわ
今から飛躍的に技術が進んだとしてもSS基準でパフォーマンス出せるのかも疑問だし
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:47▼返信
魔法のSSDとはなんだったのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:47▼返信
>>243
ゲーマーなら前者だな
だってロードに30秒とか1分かかるゴミハードなんてもう触りたくないしw
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:47▼返信
※229
RDNA3の機能が先行で入ってたり
逆にソニーのアイディアがRDNA3に使われるかもって
前から言われたよね
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:47▼返信
※244
そんな区別しない、普通は。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:47▼返信
どうせ拡大したスクショでここの陰がジャギってるとかやるんでしょ。もういいよ、そういうの
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:47▼返信
>>243
普通にロード短い方がユーザーとして圧倒的に良いんだがw
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:48▼返信
XSXの性能がどんなに良くてもXSSの存在が全てぶち壊す

MSはXSSをいつ頃切り捨てる予定でいるのかな?
売れてないうちに切り捨てないと後々大変だと思う
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:48▼返信
日本でのシェアは2%にも満たない
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:48▼返信
>>243
完成品と希望的観測の比較なんか話にならない
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:49▼返信
※251
魔法ではなく、現実の技術だからね。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:49▼返信
PS3時代AIでの医療技術開発してたの知らんのかよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:49▼返信
妄言でハード持ち上げるの
Switchだけにして欲しい
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:49▼返信
※248
というかスペゴリは解像度だけは無駄にいいから
逆に何の恩恵も受けられんやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:49▼返信
やっぱり分かってる人は箱の優位性を認めているね
普通に開発すればどうしても箱のがパフォーマンスは良くなるよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:49▼返信
>>229
嘘を転載して何がしたいの?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:50▼返信
nVidiaのはAppleと同じようにAI用のチップ積んでるんやぞ

GPU犠牲にしてたら、画質上がるわけないやろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:50▼返信
(´・ω・`)お金貰ったしなんとか持ち上げないと…でも上手く立ち回らないと変な期待されちゃう…
せや! 人工知能や! AIやこれで持ち上げたろww 俺らはやらんけどw
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:50▼返信
レイトレーシングの全機能を有して完全無欠なGPUを積んでるのは開発元ADMが断言してるるのはXSXだけ!
ソニー信者はパチモンPS5のレイトレで自慰してなさい!
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:50▼返信
XSXって10GBと6GBという2種類のメモリ乗っけてるのがいびつ過ぎないか?
実際ゲームに使うのは大きい方の10GBだけ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:50▼返信
魔法のSSDとかチカニシって本当に頭がガキで笑える
DMC5やスパイダーマンでロード比較されてる現実が見えてないんだもんなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:50▼返信
これがXSXの本気
所詮はRDNA1のPS5じゃ出来ない芸当なんだわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:50▼返信
~な印象
~できたら
~かもしれない

箱は具体的には褒められないハードwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:51▼返信
>>264
そのはずなのになぜかゲーム画面は出てこないわレイトレはできないわで、
なんか致命的な問題出てないか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:51▼返信
※264
判っていない人向けにスペゴリ以外を見せてほしいものだ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:51▼返信
まーた風呂敷広げてるよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:51▼返信
>>268
ADMってガチで何?
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:51▼返信
※264
その開発ツール群が普通じゃないからファーストのHaloすらあの出来だしディレクターが2回も辞めさせられてるんじゃねーの
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:51▼返信
>>268
XSXのSSRが真のレイトレ(錯乱)
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:52▼返信
※268
ウォッチドッグスがSSRだった件wwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:52▼返信
ごきよわ(´・ω・`)
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:52▼返信
豚は苦し紛れに妄想発言ばかりで全く説得力ねえなあw
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:52▼返信
まーた無限のクラウドか
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:52▼返信
SSDだけ速くても意味ないんだよな
次世代機はグラフィックが良くないとさ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:52▼返信
機械学習機能一番の難点は技術の断層
人間には理解できない技術ができたところでその以上の発展を人類に望めるべくもない
ま、人類の思考の代わりをしてくれる機械だから当然の結果だが
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:52▼返信
※229
RDNA 3ってAMDが名前変えたらドルフィンとかNXみたいなお笑いネタにできるな

俺は3年後の未来から来たがRDNA3がgtx4000に圧勝してAMDで業界は統一された
みたいなネタが好き
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:53▼返信
AIで動画作ったりしてるけど、リアルタイムでゲーム画像処理なんてマシンパワーがかなりそこに集中するから
可能な時代・時期が来るとは思うけど、オンラインゲームなんて遅延が酷くて無理じゃないのかな?
1枚の絵や動画ならまだしも操作キャラが高速に動き回る物を処理できるゲーム機MSは作れるのかい?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:53▼返信
※268
ADMか。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:53▼返信
個人的には軽くてまぁまぁキレイならSSRでも良いと思うけど
チカニシがフルレイトレ以外認めない教信者になっちゃってるからレイトレがまともに使えない箱SXがバカにされてるんだよ?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:53▼返信
ニシ君が任天堂新ハード発表の時にやる妄想と変わらないレベルじゃないですかぁ・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:53▼返信
可能性の獣、それがXSX
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:54▼返信
ゴキステ死亡😭
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:54▼返信
PS5のRDNA2はAMDと共同制作の
PS5の為だけに作られたPS5完全特化のRDNA2

どっかの汎用PCパーツそのまま使ってるハードとはレベルが違う
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:54▼返信
>>283
スペゴリ「だよな」
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:54▼返信
無理やで
擁護でタラレバ使ってる時点でお察し
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:54▼返信
可能性の怪物、それがXSX
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:55▼返信
ダイナミック4k(笑)の癖になに優位に立ったつもりでいんの?w
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:55▼返信
>>271
XSX
Front-End:RDNA 1
Render-Back-Ends:RDNA 2
Compute Units:RDNA1
RT:RDNA2
残念糞尻がRDNA1ベースでしたとさ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:55▼返信
※268
AMDのパチもんGPU作っちゃったかwwwwwwwwwwwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:55▼返信
画面から数センチまで近付かなきゃ分からん差の為に処理割くのはなぁ
どっちの機種にしろやって欲しくはないな
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:55▼返信
これが次の無限のクラウドパワーですか
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:55▼返信
>>292
だからrdna2認証すらされてねえつってんだろアホゴキ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:56▼返信
ってかまだAMDが未実装の機能を妄想で搭載した事にして文章書いてるのかよw

だったらRadeon 9 5900XとGeForce GTX 3080でも買ったPC組めば待つ必要すらないじゃん

どうせ箱のソフトはPCでも出るんだろ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:56▼返信
そもそも機械学習関連はソニーが特許取ってるんで
そっちでもPS5有利です…
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:56▼返信
因みにソニーはAI専用部署もあり一分マイクロソフトと協業している
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:56▼返信
>>290
可能性 除け者www
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:56▼返信
そもそも論としてRDNA2はレイトレ性能でNVIDIA同世代以下で苦手な部類
だから純正品じゃ軽くは動かないのが普通
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:56▼返信
>>291
なんちゃらフレンズの2.6%みたいな感性だなw
まあ箱はさらに半分の1%台なんだけどw
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:57▼返信
※301
AMD公式のRDNA2のサイト行ってどうぞ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:57▼返信
>>301
認証されたらRDNA2そのものってことになっちゃうじゃんw
それじゃカスタムされてないって事なんやけど
箱は認証されちゃったの?w
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:57▼返信
>>295
可能性の下位物www
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:57▼返信
>>283
RDR2「1分10秒ロードあるけど我慢してなw」
FH4「俺なんて起動からメニュー画面到達まで2分40秒かかるけどよろしくなw」
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:58▼返信
○先日公開されたPlayStation 5のハードウェア技術仕様では、PlayStation 5はレイトレーシングに対応するRDNA 2ベースのカスタムGPU(RadeonベースのGPU)になると書かれています。
RDNA 2アーキテクチャのPlayStation 5は2020年発売ですのでライフサイクル中にRDNA 3アーキテクチャのGPUが登場することになりますが、なんと、PlayStation 5はRDNA 2のみならずRDNA 3もサポートする可能性があることが分かりました。
@Tidux
PS5はVRSを含めたすべてのRDNA 2の機能をサポートしますが、それだけではありません。プラットフォーム専用の機能と、そしてRDNA 3もサポートします
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:58▼返信
※301
だったら何?認証されてようがされてまいが
パーツとして性能高いのはPS5の方なんでw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:58▼返信
無限のクラウドパワーでMS大勝利

出来ませんでしたーwww

無限のAIパワーでMS大勝利

 
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:58▼返信
>>283
ニシ君はアンリアルエンジン5のデモやラチェクラのワープとか見たか?
ロードが短くなれば快適になるだけじゃなく、グラも良くなるしゲームも面白くできるんだよ
そのボトルネック解消の価値に気づいたからPS5はロードに拘って開発したわけで
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:58▼返信
ぶーちゃんなーにイライラしてんの?w
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:58▼返信
>>301
箱は自称だっけ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:59▼返信
AMD「RDNA 2を搭載したUnreal Engine 5がEpic Gamesから登場します」

さて、UE5のデモをやっていたハードは?w
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:59▼返信
ふつうにPCとして使えたら面白かったのに
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:59▼返信
※306
そもそも論としてAMDのRDNA2でNvidia方式のレイトレやろうとするからなんだよ
AMDはAMDのCPUとGPU使って性能向上もするし、単純にプリミティブ採用してPS5みたいにAMD方式(便宜上)でレイトレ実装した方が効果ある
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:59▼返信
どうせ発売されたら嫌でもPS5と比較されてボコられる運命しかない糞箱なのにブーちゃん頑張るのぉ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:00▼返信
ソフトウェアのパワーを信じているぞぉ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:00▼返信
XSXはその今現在存在もしていない、これからも実装されるかわからないものはどうでも良いから、
実際のゲームはどうなったんだ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:00▼返信
つまり現状AI搭載されてなくて欠片も優位点が存在しないって事じゃん(´・ω・`)
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:00▼返信
実行できれば大々的にアピールしてるだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:00▼返信
>>319
そんでチートまみれ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:01▼返信
言うだけならタダだからなw
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:01▼返信
結局今の所
褒める部分はないってことやんw
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:02▼返信
でも、XSSちゃんが足引っ張るから結局は解像度とフレームレートが上がるだけになるんだよなぁ・・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:02▼返信
つうかこんな今ないものを比較に出さなければいけない時点で、XSXは相当実効性能出ていないのでは
実際問題レイトレが満足に動いていない
ハードが出来上がってサンプル動かしたらろくすっぽ性能でなくて青ざめたんじゃね?
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:02▼返信
発売間近だけど、本当にXSXもXSSもレイトレを使ったプレイ動画が出てこないね。
レイトレとか言って、SSRだったり。
XSSはレイトレが出来るのか疑問だったけど、まさかXSXでもレイトレ対応が本当に出来ないのか?
まさかね・・・

332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:02▼返信
>>326
PSはデバイスチーターだらけ😭
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:02▼返信
むしろそんな夢物語と比較されるPS5凄くね?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:03▼返信
>>313
ダイナミック4k60fpsがあんだって?
寝言は寝て言えカス
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:03▼返信
実質ps5がチャイナリスクを考慮してるかどうかやね
XBOXは北米製造とかになるだろうし、アメリカではXBOXしか売れないとか
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:03▼返信
でもSが足かせになって実際のゲームには採用されないだろうね
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:03▼返信
無限のクラウドパワーの次は
無限のAIパワーか?

wwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:03▼返信
PS5「ただロードとグラフィックを良くしただけでーす」

XSX「人工知能でゲームを超えた体験を見せます」

どっちが次世代機にふさわしいかは一目瞭然
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:03▼返信
チカニシは感じているのではないか、XSXから感じるこの嫌な予感の正体を
そう、WiiU発売前のそれとそっくりなのだ・・・・
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:03▼返信
>>331
自社ロンチが旧作のアプデしかないから他社がやらないのが悪いんや理論完成や
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:03▼返信
ソニー信者は揚げ足とるな!パソコン詳しくないから会社の略語間違えただけでしょ!AMD!なの!
完璧なレイトレーシングを実行できるのはADMも認めるXSXだから!パチモンPS5残念!
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:04▼返信
>>312
RDNA3とかここまでくると病気w
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:04▼返信
なるほど完璧な作戦っすねーーーーーっ
不可能だという点に目をつぶればよぉ〜〜〜
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:04▼返信
>>336
一部のゲームの解像度とフレームレートが上がるだけになりそう。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:04▼返信
ギアーズみたいなレールプレイの前世代ゲームですらレイトレ出来ないのはダメすぎる
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:04▼返信
※320
DirectX形式じゃないとpcで動かないからネックになっても互換のために実装して
ハードとソフトとサービスで自縛してんのがXBOXだものね
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:04▼返信
>>338
箱は有言実行した事無いだろが豚
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:04▼返信
来週全てかたがつくんだw
ゴキブリの妄言も今週の内だw
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:05▼返信
※338
人工知能で別にゲームは超えねぇぞ馬鹿がwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:05▼返信
>>338
見せてよ・・・
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:05▼返信
>>338
人工知能で何やるか全く理解出来てない馬鹿www
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:05▼返信
>>1
確かソニーとMSが資本提携したのもAIがきっかけだからね
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:05▼返信
ゲオ売り上げランキング【2020年10月26日~2020年11月1日】
1位ピクミン3デラックス
2位ウォッチドッグスレギオン
3位PS4版メガテン3リマスター
4位スイッチ版メガテン3リマスター
5位グリードフォール
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:06▼返信
>>338
現状人工知能搭載してない時点で糞尻の敗北じゃんよぉ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:06▼返信
>>338
実機映像出てない時点でお察し。
UE5の高精細ポリゴンモデル+高級アセット路線のが、実機映像も出て期待できるわ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:06▼返信
>>334
1440p30fpsレイトレなしのカス箱・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:06▼返信
※341
AMDを間違えるくらい詳しく無いなら、口挟まない方がいいよ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:06▼返信



実装出来ないから、ウンコ確定じゃないですかw


359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:07▼返信
てかPS5は何億ものポリゴンを表示出来るのに対して
箱はスペゴリだぞ?w
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:07▼返信
>>353
メガテン5出る予定なのにメガテン3リマスターでスイッチョが負けてるのが注目点だな!
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:07▼返信
AMD「RDNA 2を搭載したUnreal Engine 5がEpic Gamesから登場します」

さて、UE5のデモをやっていたハードは?w
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:08▼返信
クアンティックドリームの未来はどうなるんだろうか?
それがこの世代の一つの焦点かもな
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:08▼返信
>>321
おっ早速現実逃避か?w

海外サイトDualShockersが報じるところによれば、PS5/XboxSeriesX版『アサシンクリード ヴァルハラ』は4K60fpsで動作するものの、PS5版はネイティブ4K解像度ではないことが判った。
UbisoftのPR担当者は「ヴァルハラはPS5上で4K60fps動作を実現(アップスケール4K)」とのメッセージを出しているようだ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:08▼返信
XSXは逸材だぞ
ここまで嫌な予感を払拭できないハードは久々だ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:08▼返信
>>353
ピクミンはUのゲームパッドが煩わしかったから投げてしまったから最適化されてたらやりたい
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:08▼返信
※351
人工無能なんで仕方ないね
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:08▼返信
>>353
ウォッチドッグス売れているじゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:09▼返信
>>348
只でさえ妄想の中に生きてるのに、更に妄想の世界に逃げるのか?
まあ豚は現実から逃げるだけの人生だから楽だよねw
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:10▼返信
仮にスペゴリを人工知能で補正しても
アンチャ3より綺麗にするの無理でしょ
そもそものアートデザインの時点でゴミなんだから
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:10▼返信
ヴァルハラ、pubgとゴキステは劣化箱なの確定してるのにいつまで虚勢張ってんだゴキブリ
371.投稿日:2020年11月02日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:10▼返信
フォースフィードバック大好き人間としては、あのコントローラーが凄い楽しみだ
ハプティックフィードバックがアナログスティックにも適用されていたらもっとすごかったと思うんだが、まあそういうバージョンも研究した結果採用しなかったんやろなと
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:10▼返信
※341
0点
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:10▼返信
あの家Xbox Series X入ったんだって
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:11▼返信
ゲームソフトは人が作るもんじゃないってことか
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:11▼返信
箱尻1%なんて買わねえよw
377.投稿日:2020年11月02日 21:11▼返信
このコメントは削除されました。
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:11▼返信
>>370
MSが金払ってるとこしか無くて草
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:11▼返信
○プレイステーションのジム・ライアンCEO、スタジオ買収で社内能力強化する意向
ソニーは、より多くのスタジオを自社の制作ネットワークに加えることに前向きな姿勢を示している。
ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(SIE)のCEOであるジム・ライアン氏はロイターの取材に応じ、M&Aによって有機的に資産を成長させていく考えを示した。「選択的なM&Aで社内の能力を強化できるところは、それが可能になるかもしれない」と述べた。
ソニーは、PS5でプレイした際に前作よりも高品質なグラフィックとサウンドを実現した『スパイダーマン:マイルズ・モラレス』などのタイトルで、ユーザーのロイヤリティを獲得したいと考えている。
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:12▼返信
UBIはまたパリティとかしてたら今度こそ死ぬだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:12▼返信
アサクリまたパリティやっちゃったか
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:12▼返信
>>351
教育だよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:12▼返信
>>370
口だけで実機ねえやん
レギオンなんて露骨に4Kレイトレアピールしたのに1440pSSRオチだし
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:13▼返信
>>370
アサクリは箱最適化なのにPS5もSX同様4K60FPSじゃん
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:13▼返信
糞みたいな言い争いしてんなよ
箱の性能はスペックシート見ればわかるだろ
低スペックなはずがないし、実際ゲーム画面を見れば度肝抜かれる
性能が全てじゃないとはいうが、スペックは大事だ
能力を出し切れば凄いゲームを体感できるだろう
ねこだいすき
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:14▼返信
>>385
久々に良い縦読み
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:14▼返信
>>385
確かにスペゴリにはある意味度肝抜かれたけどさぁ・・・
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:14▼返信
※385
度肝を抜いてほしいが、スペゴリでは無理。
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:15▼返信
>>379
今まで基本的にPS専門みたいなところしか買収してないからな
候補はめっちゃ限られそう
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:15▼返信
いや縦読みだって
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:15▼返信
>>363
ゴミ箱みたいにスペゴリ化するぐらいならネイティブじゃなくてええがな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:15▼返信
XSSを即切り捨てないとXSXがPS5より上回っている部分も活かせないでしょう…
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:16▼返信
>>385
スマホだと縦読み解りづらいんだよなあ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:16▼返信
無限のクラウドパワー詐欺みたいだな
タラレバの話ばかりで
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:16▼返信
つまり今その技術は無いのでPS5のほうが良いってことか
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:17▼返信
※385
実際レイトレ等を使ったゲーム画面が公開されないから、疑問を抱いている。
性能を出し切ればね・・・
やれば出来るとか言って、最後まで出来ないやつもいるけどね・・・
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:17▼返信
>>372
ハンコンの曲がるとき固くなるやつでしょ。あれ正直邪魔だよね
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:17▼返信
>>363
同じUBIの箱SX版WDが1440p〜4Kの可変解像度だったからなぁ・・・
実際がどーなるかはお察しだなぁ・・・
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:17▼返信
>>394
魔法のSSDとか言ってたゴキブリがそれ言っちゃうとかギャグかな?
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:18▼返信
PS5称える技術者いなくなったよな、何かを察したんだろう
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:18▼返信
アサクリヴァルハラのXSX版がネイティブ4K60fpsで動いてるなら
MSもっと実機動画で自慢してるわwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:18▼返信
スペゴリのディレクターまた抜けてる時点でそんなすごい技術はないんだよww
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:18▼返信
>>399
魔法もクソも実演されてるやろw
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:19▼返信
Sony Patent Suggests DLSS-Like Sampling Technique Could Be Used On PS5 Games

なおソニーはMSに先んじて特許を取得した模様
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:19▼返信
>>399
最適化したらロード時間が長くなった糞尻と違ってちゃんとロード時間短縮してるからなぁ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:19▼返信
無限のクラウドパワーの再来かw
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:19▼返信
アレできるコレできるの未実装な話はもういいから、
スペゴリを超える出来のものを用意できてから言ってくれやと
4K60fpsだったかのレースゲームにしたって、無観客試合になったりどこかしらにショボさを出さないといけなくなってるの見せられて、XSXを選ぼうって気にはならん
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:19▼返信
Xbox Series XはそれでいいとしてXbox Series Sは?
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:19▼返信
デトロイトがアメリカのxboxを賛嘆してるってのは、物語るものあるなぁ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:20▼返信
>>399
ゴミ箱の理論値(笑)と違って実機でとるしそもそもSSD自体は魔法でもねえw
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:20▼返信
あれが出来たら~これが~ばっかりで全然実現できてない模様
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:20▼返信
>>400
実機映像やらゲームプレイやら出ている発売前の状態で何言い出してんだ?
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:21▼返信
豚はこれで勝ち誇ればいい
まあ、俺はその度に苦笑しかしないがw
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:21▼返信
>>402
スペゴリのディレクターって追い出し部屋なんじゃねーの?w
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:21▼返信
※400
元からXSX称える開発者なんかほとんどいないわけだが
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:22▼返信
>>389
チャイナリスクあるから、デベロッパーもMSがその気なら付いていきます!!!って意思表示してるようにしか見えない
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:22▼返信
マイクロソフトのビルゲイルの巨大資金で無限の拡張性を秘めてる事実をQuanticDreamも認める次世代CS
3年後にはPS5プロ化の短期CS
どちらが優れているかは一朦朧全
全てのゲーマーが選ぶ次世代CSの本命はXSX!
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:22▼返信
何言ってもスぺゴリ未満の物しか見せてない時点で箱は口先だけのゴミだという事実は変わりませんよ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:22▼返信
>>415
つ「M原」
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:22▼返信
>ソニーは過去に、彼らのコンソールが最高のゲームを提供できることを示しましたが、それは彼らのアーキテクチャとソフトウェアが通常非常に一貫性があり、効率的だったからです

これが設計の妙よね
半導体を自社で開発でき、ハードウェア開発に優れた会社ならでは
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:23▼返信
>>417
だったら札束使ってもっとまともな設計に直してこいよ・・・素人未満だろあのギチギチ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:23▼返信
>>417
フィルスペンサー「本命はXSS」
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:23▼返信
>>417
ビルゲイル…アビゲイルの一族か?
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:23▼返信
MS「ネイティブ4Kに拘ってます」

DLSSとは真逆の方向性に言っててワロタ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:24▼返信
XSXは29800円なら買ってやってもいい
つかPS5買わせてくれ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:24▼返信
>>417
短期でハード出しまくってんのはMSやんw
現実と逆のこと言ってんじゃねーぞ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:24▼返信
>>417
不確実な情報、誤字脱字少しは日本語見直せ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:25▼返信
何で箱信者はネイティブ4Kに拘るのかね?
ネイティブ4Kでもスペースゴリラじゃ意味ないじゃん。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:25▼返信
MSってテクスチャとかAIで書き直させるやつなかったっけ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:26▼返信
XSSがメインでXSXはオマケじゃどうしようもない
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:27▼返信
wccftecはMS忖度隠そうとしねーな
PCゲーミング系のサイトだから当たり前かもしれんが
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:27▼返信
これって糞尻持ち上げてるように見えておもいっくそディスってね?
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:28▼返信
DLSSはNvidiaが所有するテクノロジーであり、ソニーとAMDが協力して、PS5のハードウェアで実行できる独自のバージョンのテクノロジーを作成したことを示唆しているようです
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:29▼返信
DLSSの類似特許ってむしろSIEが出してたよね
AMDと共同で研究してPS5に導入しようとしてるって話も出てるし
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:29▼返信
 
 
なんかだんだん宗教的な褒め方しかできなくなってるな・・・
 
 
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:30▼返信
Xboxって人工知能積んでたのか、流石世界最高のソフト開発企業だわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:31▼返信
肝心のAMDがイベントでPS5の話しかしてなかったのでXboxに期待するのは止めたわ
XboxはRDNA2フルサポートのはずなのにガン無視とはどういう事だw
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:31▼返信
AI搭載してDSLLみたいな機能作れればなって言ってるだけで欠片も褒めてないコレ…
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:31▼返信
>>436
できれば
って意味わかるかい?
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:31▼返信
XSXに人工知能とは危ないな
おまえらがりんなにした変態行為を忘れたのか
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:32▼返信
ぶっちゃけ圧倒的にSIEの方がAMDと強固な協力関係にあるぞ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:32▼返信
こんな事言わされて大変だなあ
いや自分の蒔いた種か
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:32▼返信
>>440
でぇじょうぶだ
動いたらすぐにハードウェアごと落ちるからな
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:33▼返信
両方で同じAIが動くなら、PS5対XBOXのAI将棋対戦とか出来るかも
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:33▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:33▼返信
これって妄想技術に縋らないとXSXは比較対象ですらなく、現状はPS5に負けてますって話なのでは
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:34▼返信
※441
ソニーは半導体メーカーでも有るからね
ソフト屋とはラベルが違う
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:34▼返信
SIEは特許情報の度にワクワクするけど
MSってゲームのニューズで特許が話題になることってほとんど無いよね
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:34▼返信
なんかよくわかんねえけどやったじゃん!
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:34▼返信
たら、れば、を三回くらいかけて
やっと褒められる箱w
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:34▼返信
360のときはATIと蜜月だったMSがその地位をあっという間にSIEに分捕られているのが気になる
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:35▼返信
『デトロイト』のクアンティック・ドリーム創設者「Xbox Series Sはゲーム開発者とユーザーの混乱を招く」

クアンティックドリームはXSSの性能がXSXの足を引っ張るだろうとも言ってるんだよぶーちゃん
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:35▼返信
>>440
もしかしてはちまコメ欄を荒らしてるのってりんななんじゃね?
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:35▼返信
つまり実現できないからPS5のが上ってことだなw
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:36▼返信
よく読むと現状のXSXをかけらも擁護してなくねえ?
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:36▼返信
XSXの4KはTRUE4Kピクセラ
ソニー信者の4kは きけん きじん きもい きんしの4k

457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:37▼返信
>>451
その時はPS3がNVIDIAのGPU使ってたからMSについてただけでPS4でいろいろなカスタマイズ方法を教えてくれるSONYにつくのは当然かと
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:37▼返信
ソニーのところは定型文だからな
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:38▼返信
JK大好きなMSはまたちゅきちゅきぇくぼとかやんないの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:38▼返信
>>456
ピクセラ?
4Kチューナー積んでまたティビティビすんの?
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:39▼返信
DODODO!
ってやってたTOKIOも秘密のキッスをあげるでドボンしたし、
ガモウもXBOXのパーティーで照明アタック食らって消えるしで疫病神やで
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:40▼返信
※71
PCでは対応ソフト存在するから
レイトレよりこっちが本命
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:40▼返信
※455
要約
箱はあれが出来るようになったらすごいね~(希望的観測)
スペック上では箱は上だけど経験上それは一部の指標でしかない
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:41▼返信
発売間近の各陣営

Xbox: RDNA2確定、人工知能搭載

PS:RDNA1確定、互換非対応バレ、レイトレ非対応バレ

これだからなあ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:42▼返信
自作PC板にいたら、ゴキブリがPS4とブラビアあれば120fpsとか240fps余裕だからなと言って立ち去って行った
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:42▼返信
Xbox Series X Fridge – World Premiere – 4K Trailer 584万 回視聴←XSX型冷蔵庫の発表

First Look Xbox Series X Gameplay 165万 回視聴←5月のXSXゲームラインナップ発表会

ゲームより冷蔵庫の方が注目されてるゲーム機なんてあっただろうか?
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:42▼返信
でもチカニシも実際問題XSXになんか嫌な予感してるだろ?
その直感たぶん外れてないぞ
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:43▼返信
○先日公開されたPlayStation 5のハードウェア技術仕様では、PlayStation 5はレイトレーシングに対応するRDNA 2ベースのカスタムGPU(RadeonベースのGPU)になると書かれています。
RDNA 2アーキテクチャのPlayStation 5は2020年発売ですのでライフサイクル中にRDNA 3アーキテクチャのGPUが登場することになりますが、なんと、PlayStation 5はRDNA 2のみならずRDNA 3もサポートする可能性があることが分かりました。
@Tidux
PS5はVRSを含めたすべてのRDNA 2の機能をサポートしますが、それだけではありません。プラットフォーム専用の機能と、そしてRDNA 3もサポートします
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:43▼返信
まだ開発も採用もされてない絵に描いた餅より
PS5の転送速度が箱より2倍も早いってことのほうがインパクトあるよね
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:44▼返信
>>464
XSX
Front-End:RDNA 1
Render-Back-Ends:RDNA 2
Compute Units:RDNA1
RT:RDNA2
残念糞尻がRDNA1ベースでしたとさ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:45▼返信
XSX:本気出せば最強の性能
PS5:まともに生産する気がないのかまともに買えない。性能もTFLOPSがXSX以下w
スイッチ:手頃なちょうどいいゲーム機 日本で一番売れてる
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:45▼返信
そういえばマイクロソフトはロンチにソフト何だすんたけ?
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:45▼返信
※470
豚は馬鹿だからそんなの書いても
何書いてるかわからんぞw
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:45▼返信
メトロロードクソ長いからPS5ではようやりたい
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:45▼返信
>>353
ワイが(DL版で)買ったグリードフォールちゃんが5位や...!
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:46▼返信
買収来そうだな
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:46▼返信
チカニシが変な用語やデマ飛ばすのはいつもの事だけど、今回はなんか余裕がない
やっぱり内心嫌な予感感じてるのでは
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:47▼返信
WiiU発売前ですらこんなにゲーム画面でなかったことはないぜ
アレより酷い状況ってことなのでは?
その辺WiiU買ったやつなら痛いほどわかるのでは
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:48▼返信
あぁ はいはいがんばってね
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:48▼返信
XSXのスペックじゃWQHD以下の60fpsが限界と知れたからな
ネイティブ4K(笑)とかアレな単語使ってアピールしてるのすら嘘だったの笑う
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:48▼返信
やっときた次世代相当(縦マルチだけど)タイトルの実機映像ウォッチドッグスのクオリティ
がお察しだったからな、そらお通夜よ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:48▼返信
MSなんて糞尻がeDRAMの容量が原因で720pすら満足に使えず分割レンダリングAPIを提供するとか言いながら頓挫してスケーリングしてくれとか言ってた時点で信用ないわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:49▼返信
>>105
けど、コンソールトータルの性能において演算性能は一部であって、ソニーは過去のハードを
非常に効率的に作ってた、とソニーを持ち上げるような返答をしてるよ。QDの人は。
インタビュアーはまる無視してるようだけど。
それにXboxのシェーダコアとPS5のコアは同じなんだから、機械学習のハードウエア的な有利不利はないでしょ。QDの人も、MSが開発すれば有利をとれるでしょう、と言ってるだけで。
AMDが開発してるDLSSみたいな技術は、PS5にもXboxにも使えるらしいので、そちらが完成したらDLSSが決定的な差にはならんのじゃないかな。
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:49▼返信
10.28のAMD発表会でフィルとリサ・スーがベーゼを交わしながらXSXのゲームを紹介するとかチカニシ言ってたけど、あれマジの願望だったろ?
でもそれは無かったというかXSXのゲーム画面ゼロなうえ、いまだに出てこない
そう、チカニシが感じている嫌な予感は当たっているのだ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:49▼返信
公式もファンもデマと工作しかしないのがマイクロソフトなんだよね
ひょっとしてファンですらない可能性まであるw
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:51▼返信
そもそもXBOXって初代から今まで、あとからライブラリ等のソフトウェアで状況覆せたこと一度もなくね?
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:51▼返信
>>465
俺が見たのはXsXで8K144hzでヌルヌルとか妄言はいてたお前だなw
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:52▼返信
>>467
チカニシは何も感じないよ
XsXなんてPS叩きのゲバ棒でしかなくて買わないんだから
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:52▼返信
※464
レイトレ非対応とか馬鹿じゃねぇの黙ってろ糞豚
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:52▼返信
三原さん。@ゲーム開発屋さん@miharasan
海外見てると、PS5の情報をメディアの人とかが書き始めてますけど(先行配布された人)、なんで全員、現実から目をそらしてんの?って意見しかないのな、と思ってますよ、俺は
三原@mihara
あと8日でXSXが届くでござるよ。XBox Oneが手元に無いのに、Xbox Game Pass Ultimateを登録しておいたぜぇ。ワイルドだろうぅ?

PSアンチしてるのがもはやこのレベルの変人か狂人しか存在しない件
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:53▼返信
高精細化の技術って、むしろずっとテレビ事業もってるソニーの方が強くね?
実際PS3のSD→HDアップコンバートは高級なBDデッキもかなわないレベルだったし
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:53▼返信
PS3はMLAAや遅延レンダリング、ポストエフェクトで覆したけど、箱は立ち止まったままだったよね?
One Xも特に目立ったソフト技術は無かったしハードも活用してなかった
箱で何かそのハード特有の技術があってそのおかげで覆せた例が見当たらんのだが
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:54▼返信
やっと出てきた実機映像ウォッチドッグスレギオン
2K 30fps 不完全なレイトレ(SSR)

これだからなwwww
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:54▼返信
>>80
日本語で書いてください。
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:54▼返信
>>436
よく記事読みなよ、文盲。
実際は実装してないんやで。
だから現時点ではPS5のほうが優れてる。
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:56▼返信
スーパーサンプリングに力入れてたら
スペゴリでネイティブ4Kに拘るわけないじゃん
真逆の話だぞw
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:57▼返信
可能性がある、可能性があるとは言っているが、実際可能であるとは言ってない
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:57▼返信
実装に成功すればって言うけど、レイトレの実装にも成功できてないのに・・・
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:59▼返信
なんだかんだで後一週間で発売か
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:59▼返信
チカニシのRDNA騒動も一日で恥かいて消えてったしなんなんだろね
嘘でも何でもいいから1000人に1人でも印象下げれたら成功って感覚なのかね
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:59▼返信
>>498
レイトレ失敗してるのはPS5だけどな
ファーストのデモンズが非対応確定してるからなw
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:59▼返信
OS扱ってるんだからソフトウェアはマイクロソフト十八番じゃないといけないのに…
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:01▼返信
Xbox Series Xは覇権ハードとなりました
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:02▼返信
未実装のAI補正に期待するしかないの? 無限のクラウドと同じ匂いがするんだけど・・・
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:02▼返信
捌けんハード?
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:03▼返信
※483
なんか違和感あると思ったらそれかぁ
インタビューの内容自体は当り障りないのに
インタビュアーの結論が無理やり箱持ち上げにしてるから
気持ち悪い文章になってる
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:04▼返信
とらぬ狸の皮算用って奴だな
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:04▼返信
持ち上げられても買う気なんぞミジンコほども起きませんしww
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:04▼返信
これか
DirectML – Xbox シリーズ X および Xbox シリーズ S は、DirectX のコンポーネントである DirectML を使用したゲームの機械学習をサポートします。DirectMLはコンソールで前例のないハードウェアパフォーマンスを活用し、XboxシリーズXは16ビットフロート性能の24 TFLOPS以上とXboxシリーズXの4ビット整数性能の97以上のTOPS(毎秒1兆回の操作)の恩恵を受けています。
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:04▼返信
あと7日でソニーフアンボーイはXSXの真実に驚愕してひれ伏す未来しかみえない
にっこにこ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:04▼返信
※501
はいアホ発見
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:04▼返信
※502
箱のOSまだ完成してないらしいぞ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:05▼返信
ま、出来ないんですけどね
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:05▼返信
>>501
PS5にはレイトレ実装タイトルがある箱SXには無い
ただそれだけだ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:06▼返信
※510
一週間後に豚がこんどはどんな妄想で切り抜けるのか楽しみにしてるよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:06▼返信
DLSSは面白い技術ではあるけど、
正直レイトレみたいなもんでまだ実験段階
将来的に有効かもしれないけど実用性があんまないレベルなのかもしれない
盛り過ぎても大抵上手くいかない
出来ることをある程度キチッとやるほうが実用性は優れる可能性が高い
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:06▼返信
>>510
XSXの真実って、次世代箱の主力はXSSでXSXはオマケってやつ?
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:07▼返信
発売前からタラレバ頼りとかどうなの…?
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:07▼返信
発売1週間前のXSX「人工知能乗せます」

発売2週間前のPS5「99%互換は嘘でした」

発売直前に勢いを増すXSXと化けの皮が剥がれてくるPS5
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:08▼返信
いつものかまってほしいだけのコメ稼ぎと違って箱関連に最近わいてる奴ってなんか異常性高いよな
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:08▼返信
>>500
100回言えば嘘も真実になるとかいう朝鮮式でしょう
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:08▼返信
MSがやると言ってるわけでもなく
そういう技術が出来れば有利になるかもって時点で話にならん
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:09▼返信
AMDのDLSSってPS5向けに導入試験やってるって聞いたけどどうなんかな?
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:09▼返信
>>502
だってそのOSもカルデラやIBMからパクったのを建て増しし続けてるだけだし
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:09▼返信
※501
ブルーポイントはいつからファーストになったんだよw 移植専門のメーカーだろうが
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:09▼返信
※519
お前も懲りないよな
目立つら調べがいがあるよ大体わかったわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:09▼返信
※520
妄想でマウント取れるのもあと少しの間だけだからな
必死の足掻きよw
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:10▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:11▼返信
まあスイッチはレイトレ出来ないからぶーちゃん躍起になってw
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:12▼返信
チカニシ曰くネイティブ4K60fpsという素晴らしいパフォーマンスにもかかわらず
実機の映像が全く出てこないXSX版アサクリヴァルハラ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:12▼返信
>>519
人工知能載せますなんて言ってないぞ
QDのメンバーがAI載せれば優位性出るかもね程度の発言しかしてないぞ
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:13▼返信
まあ、いつもの口だけなんだろ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:13▼返信
AMD「RDNA 2を搭載したUnreal Engine 5がEpic Gamesから登場します」

さて、UE5のデモをやっていたハードは?w
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:14▼返信
>>129
スイッチの携帯向けAPUには人工知能専用のテンサーコアは載ってないだろ

スイッチのAPUは2015年発売で今PCで使われてるDLSS2.0がまともに動かせるRTXが2018年発売やぞ
swichは時空をねじ曲げるのか?
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:14▼返信
>>530
PC版もレイトレじゃなくてSSRって話も出てきてるな>レギオン
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:15▼返信
>>509
これMSがXSXのAPUをサーバー利用する為に入れただけなんだよね
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:16▼返信
※535
完全にパリティされてるやんけ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:16▼返信
DLSSってチカニシの大嫌いなフェイク4Kなんだけどそれでいいの?w
つーかこれってDLSSが実装できなければPS5の方が有利って暗に言っていないか?w
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:17▼返信
※538
中身は豚だから何の事言ってるか
実は全然わかってないけど取り合えず持ち上げるだけだぞw
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:19▼返信
※535
まさにパリティの再来やんけ
あの時もPS4だけじゃなくPC版の出来も散々だったじゃん
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:20▼返信
GAFAを追わなきゃならん立場になったMSがゴミ箱にムダ金使ってる場合なのかね
株主にもちょくちょく槍玉にあげられるし現社長はコンソール事業って意味なくね?とか言ってるし今回でソニーに勝てなきゃ次の機会はもうないだろうな
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:20▼返信
ぶっちゃけDLSSが実用的になるに頃にはPS6、少なくともPS5pro世代になるからあんまり関係ないんだよな……
今にアジャストしてくれてるPS5のが有り難い
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:21▼返信
まあ書き込めば書き込むほど無知を晒して恥をかくのがいつものぶーちゃんですしw
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:21▼返信
XBOXすごーい
PS5買います!
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:22▼返信
>>69
DLSSは専用コアを使うからそこまで処理重たくないぞ
重たかったら4K120fpsだせるわけないだろ
何のためのDLSSだと思ってるんだ?

DLSSのコストはまず事前にAIに高解像度のデータと低解像度のデータを比較させまくって学習させる手間と、上記で高解像度と低解像度の差異を学んだAIをリアルタイムで動かす為の人工知能専用コアがハードウェア自体に実装されてないといけないって点やぞ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:22▼返信
PSの箱の8K 4k 120FPS デマじゃん 嘘の宝庫PS5
にっこにこ
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:22▼返信
※535
多分あれは車だけレイトレ
アンソがスパイダーマンを限定レイトレとか難癖つけてたらXSXは遥かに限定的なものが出てきしまったという
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:23▼返信
レイトレも実装出来ないMSが何とか頑張って実装に成功しても、有利になる”可能性”がある程度だからな
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:23▼返信
ある豚のコメント・・・

438. はちまき名無しさん
2020年10月09日 01:38
箱にはベネッセがあるからなあ
スカイリム2が箱独占になればひっくり返るよ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:24▼返信
スイッチには人工無能が搭載されてるというのに!
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:24▼返信
PS5の256bit/16GBのGDDR6って、RX6000シリーズの全てのビデオカードと全く一緒だからな
サーニーが解説してたキャッシュ機能の説明を思い起こすAMDの新技術といい
Road to PS5講演で語ってた「AMDとのコラボの成果」が、AMD製品に導入されたってことなんだろうな
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:24▼返信
そもそもDLSSはNvidiaの技術で
AMDのはそれと似たような別の技術(CSに来る可能性があるのはこっち)
と分かってない人がちらほらいるな
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:26▼返信
※546
馬鹿だろお前
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:27▼返信
>>510
XSS…緑色のザク
XSX…ツノが付いてる緑色のザク
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:27▼返信
※546
全部本当だけどな
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:28▼返信
>>428
高解像度カメラ持ってても被写体がブサイクなら意味ないのにねw
スペゴリのシワでも数えるつもりなんやろか?
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:28▼返信
>>546
PS5の120fpsモードはDart5とDMC5SEで実現してる
ラチェクラは4Kレイトレ30fpsと、ダイナミック4Kレイトレ60fpsに対応
8Kはただの出力解像度
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:29▼返信
PS5の外装も読めないソニー信者
にっこにこ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:31▼返信
妄想クソ豚
にっこにこ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:31▼返信
>>558
理屈で言い返せないなら喋らんでええぞ
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:31▼返信
※558
直ぐ↑に書かれててだっさwwww
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:32▼返信
にっこにこ(歯ぎしりギチギチ)
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:32▼返信
なんか、インタビューされてる側がいろいろ仮定の条件をつけることで、やっとのことで箱尻を褒めるポイントを見つけた感がアリアリなんだけど。
どんだけQDに気をつかわすんだよ。
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:33▼返信
1.05%が箱の厳しい現実なんだよなあ~
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:33▼返信
豚ってアホだから外装に8Kって書いてるから
8Kのゲームが出るんだ、そんなの嘘だ

とか思ってそうw
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:35▼返信
>>558
PS5はHDMI2.1対応してるから8K出力できるってだけやw

馬鹿が無理して難しいこと言わんでもええぞw
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:35▼返信
ゲハの人は化けの皮って言葉好きだよなw
なんか自分が真実を暴いていくっぽい感じが好きなのかな
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:35▼返信
つまりxbotって、、、
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:36▼返信
改めて読むと
ビックリするくらい内容のないインタビュー記事だなw
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:37▼返信
>SSDからの転送速度はPS5の方が2倍速い
箱持ち上げてるようでさらっとすごいこと書いてあるな
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:37▼返信
XSXの内部写真が公開されてたけど
あれ冷えないよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:37▼返信
8Kって印字は8K出力できるから8Kモニター使っていいぞって意味だぞ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:37▼返信
>実装に成功すれば、有利になる可能性があります

現状不利でできるかどうかも分からない物に縋るしかないのかw
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:38▼返信
気を遣ってんなー、としか言いようがない。
まあマルチ路線にしようとしてるわけだから全方位に気遣い必要なんだろう。
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:38▼返信
AIスーパーサンプリングを使う予定あるならMSがネイティブ4Kをウリにするわけないだろ
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:38▼返信
※567
今回ビックリするくらいXSXがまさにそれだったからなwww
完全に言悔だろw
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:39▼返信
>>490
なんでこうアンソの連中は、ゲハのノリで業界内の企業の悪口を公の場で言ってしまうんだろ。
こんなの、ゲーム業界以外であんまり聞いたことないぞ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:40▼返信
RDR2 1分13秒 アフォルツアホライゾン4 2分のローディング
糞尻x
なにこれ痴漢(´・ω・`)
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:40▼返信
HDMI2.1対応のテレビもパソコンのテレビも存在しないよ

ご家庭の普通のフェトホンで3Dサウンドが聞けますも嘘

ソニー信者は嘘の総合デパート

にっこにこ
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:41▼返信
ゴキがいじめたぁ!
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:41▼返信
XsxはAIが得意かも知れない
で、AIが搭載されるかも知れない
AIが搭載されたらXsxが優位かも知れない

なんだこれw
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:42▼返信
※579
パソコンのテレビとかいう
最高にアホ丸出しのワードwwwww
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:42▼返信
実装に成功したとして有利になる「可能性」があるってのも泣けるなw
笑い過ぎてw
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:42▼返信
PS5=超爆売れする
XBOX=PS5の3分の1も売れずに大爆死する

単純な話よ
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:44▼返信
今世代の無限のクラウド来たなこれ

ってことはそれが準備出来ないとダメなままなのか・・・・
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:44▼返信
>>582
ゲームのことピコピコって呼んでそう
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:45▼返信
>>546
ゴミッチ 1080p!!(出力 引き延ばし表示)
ネイティブ380p可変解像度8fps
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:45▼返信
だがスぺゴリが現実
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:45▼返信
たましいの色は何色ですか
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:46▼返信
にっこにこ君
モニターって言葉知らないんだw
あるいは使い慣れてない

おいこいつ実年齢相当じじいだぞwww
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:46▼返信
クソゴミがポンコツAI搭載して勝利宣言とか、アホか
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:47▼返信
ニシ老人「パソコンのテレビ」
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:47▼返信
言葉だけじゃなく、XSXのほうがPS5よりも良い映像を見せてもらわないとな
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:47▼返信
これはXBOX側に寄せた記事だな
DLSSに代わるオープンでクロスプラットフォームな代替技術とやらは
実現すればPS5でも利用可能なのでXBOXだけの利点ではないし
より多く積まれたSeries XのCUを機械学習タスクで
効率的に活用できるエンジニアが実際にどれだけ居るというのか
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:47▼返信
フェトホン?
エクスカリバァァァの女騎士サーバントか
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:47▼返信
箱には機械学習があるからなあ
うまくいけばひっくり返るよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:48▼返信
学習結果を使うならわかるけど、リアルタイムに学習することがゲームで必要かな?
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:49▼返信
>>582
しぃーーーっ!
あいつら情弱のジジイどもだからそういうのをよく分かってないんだよ。
だから糞箱やクソッチを支持してるんだよ。
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:49▼返信
※596
もうすでにひっくり返って死にそうじゃん
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:49▼返信
>>579
ソニーのX900HがHDMI2.1対応で4K120Hz出力できるで(現状ではアプデ待ちやが)

あとPS5の3Dサウンドならツベに上がってるPS5ゲームプレイ動画で聴けるでw
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:49▼返信
>>579
ASUSでHDMI2.1対応モニター有るし
テレビはLG有機ELのHDMI2.1対応のが有るぞ
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:50▼返信
XSXは非3Dサラウンド対応ヘットホンでも立体音響がきけるけど
PS5は数万円出さないときこえません
ソニー信者デマつき
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:50▼返信
描画まで含めたトータルなパフォーマンスはPS5のほうが上だが、
機械学習のような演算能力だけの勝負ならTFLOPSが高いXSXのほうが有利かもね
それをゲームで生かせるのかは知らんけど
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:51▼返信
映像映す物は全部テレビwwww
マジでニシって何歳だよ、いい年して何やってるわけ?wwww
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:51▼返信
>>602
UE5のPS5デモを見てきなさい
3Dサウンド化されてるから普通のイヤホンで確認できるよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:51▼返信
>>602
そうやって捏造しなきゃ対抗出来ないんだな豚は
XSXとか買わねえくせに
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:52▼返信
MSって常に大言壮語しないと生きられない病気か何かにかかってるんか?
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:52▼返信
※601
そもそも存在しないものの対応ケーブルって何だよっていう
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:52▼返信
たらればの話にすら発狂してここまで伸ばしちゃうのがゴキブリが箱を恐れているという証明だな
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:53▼返信
でも実際はスペゴリみたいなのしか作れない訳だし、MSには何も期待してないわ
まだ任天堂の方がマシレベルじゃね
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:53▼返信
>>596
そうなんだよな
それに箱にはベネッセのスカイリム2もあるからなあマジでひっくり返るよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:54▼返信
拡大して間違い探しより俺はロード早い方がいいや
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:55▼返信
>>609
たらればの話じゃないと箱持ち上げられず豚が発狂してるだけや
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:55▼返信
箱をひっくり返したら廃熱できなくなるんだからよした方がいい
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:56▼返信
ゴキちゃんさぁ
HDMI2.1に対応したテレビかパソコンのテレビ持ってるわけ?
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:57▼返信
※579
~の総合デパート
って相当昔の言い回しだよなw
やっぱじじいじゃねぇかよニシw
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:57▼返信
パソコンのテレビは流行る
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:58▼返信
※541
もうOSがただの時代になってるからchromeブックとかandroidやUbuntuで十分になったら
wiinはただになってアプリのサブスクやハードは売って儲けられないとダメな時代にそろそろなりそうだから
ある意味surfaceや箱に意味を持たせようと必死なんだと思うよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:58▼返信
>>598
実は豚さんって、14インチのブラウン管テレビに、昔親に買って貰ったスーファミを白と黄色の線で繋いでるんだぞ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:59▼返信
そもそもXSXのシステムは最高に効率化して最大の実効性能を得た場合の話しでPS5みたいにほぼ理論値の実効性能を得られるシステムになってない
低クロック多CUより高クロック小CUの方がピークを維持しやすいって話し
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:59▼返信
スペックと技術がプレステより上
そして出来上がったのがこのスペースゴリラFPSなのです。凄いでしょ!?

視聴者「は?PS3?」
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:00▼返信
>>603
そもそも実装してない。
記事をよく読め。あと学習機能はPS5にはすでについてる。
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:00▼返信
会社でゴミを再利用してデュアルスクリーンにしてたら
パソコン二台を一人で使ってるって問題になった平均年齢50超のうちの会社みたいな人が紛れてるな
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:01▼返信
題名:情報処理装置
再生対象物を画像化することにより得られる複数の参照画像を取得し、複数の参照画像のそれぞれを拡大または縮小することにより得られる複数の変換画像を取得し、複数の画像を用いて機械学習を行うための情報処理装置は、複数の変換された画像を含む教育データとして学習され、オブジェクトの外観を表す再生画像を生成するために使用される事前学習されたデータを生成します。
発行日:2020年7月23日 出願日:2019年1月15日
譲受人:ソニー・インタラクティブエンタテインメント株式会社(JP)
さてこれは何の特許でしょうか?
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:01▼返信
というか爆熱機種なんだからどれだけMAXがすごくてもそんな性能発揮できるわけない
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:02▼返信
まぁ従来の延長上の設計がXSXでPCに配慮してて別にやり方は間違いじゃない
PS5はCSの強みである独自な路線を出来ただけ
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:05▼返信
エイスースもLGのパソコンのテレビもまだ発売されてません
それぞれは初表とそれ相応の機能
平気で嘘デマすソニー信者
にっこにこ
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:05▼返信

ソニーの新たな特許から、PS5にはNvidiaのDLSSに似た技術が採用されている可能性が高いことが判明しました。
 
DLSS自体はNvidiaの技術のため、ソニーはAMDと協力してPS5上で動作する独自の技術を生み出したと思われる。噂ではRDNA3の技術が先行してPS5には実装されているという話もあります。
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:07▼返信
>>627
日本語も怪しくなってきてるぞ
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:08▼返信
※579
5年10年と戦っていかなきゃならいのに今HDMI2.0積んでるようじゃ時期に時代遅れになるわな
まあそんな時代遅れ仕様でも万年周回遅れの任天ハードなら何ら問題ないけどなw
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:08▼返信
豚箱信者「箱やPCの方が性能が上なんだよ」

現実→スペゴリ、マイクラ、バンナム新作、買収されたけど他ハードで出します!爆熱、互換性0パーセントの可能性、誰も知らない(笑)
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:09▼返信
RDNA1に毛が生えた程度のPS5じゃ人工知能とか無理だよね
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:09▼返信
つかUE5のデモででも分かるが高品質アセットを瞬時に読み込める速さがPS5の強みで無駄な高解像度は無意味と知らしめてしまったからね
ゲームデザインにも影響するから単純にDLSSが出来るとかそういうのを飛び越えてるんだよな
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:10▼返信
ソニーがテレビ出すじゃん
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:10▼返信
機械学習でXSXはどんどん性能がアップしていくんだな
まさに可能性の獣よ
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:11▼返信
※149
AMDとソニーは協力して既に技術開発済んでるのに、今更?
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:11▼返信
そんなたられば話に頼っていいなら、スイッチも売れてるって言えるよなw
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:12▼返信
PS5はゲーム攻略とか誰得な機能に目を向けてるからな
単純にグラフィックとメモリ速度を強化してゲームをシンプルに楽しめる箱が覇権を握ると思うわ
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:13▼返信
※638
ロードが爆速のPS5が単純に快適だぞw
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:13▼返信
ソニーもオフラインで可能なチェッカーボードあるやん
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:13▼返信
※632
箱xsx:RDNA2まんま
PS5:RDNA2-0.1(DirectX)+0.5(RDNA3の機能)
なんだよなぁこれが
まぁ、実際に発表されてるソフトの質が物語ってるから否定しようがないんだけどw
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:14▼返信
スペゴリが綺麗なゴリラにでもなるんか?
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:14▼返信
PS5に勝ってるというグラが一つも無いというw
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:14▼返信
結局ハードウェアが対応してないとDLSSみたいなのは出来ないんだろ
AI使ってパフォーマンス下がったら意味ないもんな
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:15▼返信
訳:なんかスペック自慢してたけどあんなもん指標のひとつでしか無いし、現に実行性能はスペゴリだし、PS5と比べりゃSSDからの読み込み速度は2倍の差をつけられてるしで何を褒めろって?
まあシェーダーコアがAI学習に向いてるようだから、もしマイクロソフトがNvidiaのDLSSみたいなのを実装できれば、その面で有利になる可能性はあるんじゃないの?
AMDがそういうのを開発してるみたいじゃん。箱にもPSにも実装されるけどw

646.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:16▼返信
段々チカくんの難癖も雑になってきたなw
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:16▼返信
熱が凄くてXSXはパフォーマンスがちゃんと出せるのか?っていう
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:16▼返信
>>582
パソコンテレビX1の頃の豚なんでしょ
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:16▼返信
QD:マイクロソフトがNvidiaのDLSSに相当するものの実装に成功すれば、有利になる可能性があります。
記者:これはPCとXbox Seriesの両方のハードウェアで使用できる可能性があることを示唆している。

これを読んで理解できない豚は国語勉強し直したほうがいよ。
なんで実装が前提の話になってる?可能性の意味解ってる?
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:16▼返信
QDは脱Pしてからご意見番みたいになってるね
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:17▼返信
※650
ちっとも箱を褒めてないよ。
よく読んでみ。
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:18▼返信
そんな事かまってられるかよ
こっちはレイトレ実装できるかどうかの瀬戸際なんだよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:18▼返信
※648
昔実家の倉庫にあったわ。ワインレッドのやつ。
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:19▼返信
※649
その有利ってのも細かい間違い探しで有利ってだけだからね
ゲームデザインごと変えるPS5の前では些事
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:19▼返信
つまり現状XsXはただのゴミハードにもなれないゴミ箱だな
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:20▼返信
※645
どうもInfinity Cacheが無いっぽいXsxと、Infinity Cacheの仕組みから、PS4時代のコラボで技術がAMDに渡ってできたのがInfinity Cacheという可能性が出てきて、MSはそれが使えないという噂が出てる
ソニーの知的財産に抵触するから同じもの使えないとかなんとか
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:20▼返信
※652
XSXはレイトレダメかもしれんな
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:21▼返信
流体力学に基づいて設計されたXSXの排熱は完璧だという意見が多い
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:22▼返信
やっぱ巨人MSに立ち向かうのはSONYでは無謀だったか
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:24▼返信
多CUだからちゃんと機能すればAIやレイトレには本来は確かに有利なんだが…
出てくるものは何かしらXSXのピーク性能を出せないボトルネックがあるとしか思えないんだよね
それがインフィニティキャッシュの有無なのかどうなのか
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:25▼返信
※644
ソフトウェアによる処理だからRDNA2関連製品は後付けでイケるらしいよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:25▼返信
>>658
発売前にして熱暴走からのクラッシュ報告そこそこ出てるのに完璧なんか
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:25▼返信
XBsXにはDirectXというWindows用のAPIがAPUに実装されてる
これを持ってして完全なRDNA2と言ってるだけで
もちろん、Windowsとは全く関係ないPSはそんなもん乗っける意味はないんで、独自のAIPを載せて、更にRDNA3の一分機能を先取りしてる

チカニシ:PS5は低性能!
バカのカミングアウトしとる
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:25▼返信
>>656
インフィニティキャッシュって、RDNA2の目玉機能みたいなもんやん。
そんなもんをソニーがおさえてたのに、箱尻はフルサポートとか言ってたのか。
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:25▼返信
なおTSUTAYAランキング
1位スイッチ『ピクミン3デラックス』
2位スイッチ『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』
3位PS4『真・女神転生Ⅲ NOCTURNE HD REMASTER』←🤭🤭🤭🤭🤭
4位PS4『ウォッチドッグスレギオン』←🤣🤣🤣🤣🤣
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:25▼返信
>>659
ワンダと巨像みたいにMSはソニーにグサグサやられてるだけだろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:26▼返信
ソニーがX900Hもいつupdateできるか会社でもHDMI2.1対応はしりません
アース―ス L G ソニー全部が初表だけです
発売と初表の違う予定も知らないが嘘デマすソニー信者
嘘の巣くつ
にっこにこ
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:26▼返信
しかし本当に実機プレイデモ見せないな、、箱は本当に存在するのか怪しいわw
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:26▼返信
日本だとPS5 99% XSX 1% 割りと箱が強い海外ですらPS5 60~80% XSX 40~20%
どうせこんなもんだろうよ これでも箱を少し多目にしてるくらい
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:27▼返信
※660
レイトレはCUの数よりメモリの量と大域
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:27▼返信
※650
次回作もおそらくPSでも出すのにそれで脱P呼ばわりは酷い
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:27▼返信
※667
日本語で書け
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:28▼返信
妄言
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:28▼返信
※665
で、DL販売は?w
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:29▼返信
※670
PCグラボを見るとVRAMが少ないRTX3000シリーズのほうがレイトレ性能高いよ
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:30▼返信
>>674
やめたれw
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:30▼返信
>>660
XsXのFRONTENDとCUはRDNA1のままなんですよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:31▼返信
にっこにこおじいちゃんは仕事もしてないし親にも白い目で見られてるからこの時間元気になるよね
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:31▼返信
>>665
実際に面白いのはレギオンだけどな
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:31▼返信
※670
割り当てられるCUが多い方がパフォーマンスは落ちない
が低クロックかメモリ分割や最近出てる排熱問題で何かしら問題ありそう
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:32▼返信
dirtなんでか分からないけどPS4proとXSXの比較動画上がったね
何故かps4の方がテクスチャ綺麗なの何でや
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:32▼返信
>>665
移植が2位じゃたかが知れてるな
ピクミンは2万本売れれば良い方かな?w
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:34▼返信
※682
移植とはいえ天下のモンハンすら初週10万本も満足にいかないのがスイッチ市場やぞw
2万本でも大成功じゃないか!(白目)
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:35▼返信
>>683
つっても過去の移植作と比べても売れなかったんだけどなswitch版XXってw
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:36▼返信
記事タイで釣られたチカくんが発狂してると聞いてw
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:37▼返信
ソニーの設計思想は調和が取れてる
これはPS3の反省から来てる
MSの設計思想はピークパワーで宣伝することに注力されてる
実行性能が毎回伴わない
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:38▼返信
HDMI2.1対応テレビやパソンコのテレビ何処で買えますか?
2020年11月12日に8k4k120FPSで遊びたい!
ソニー信者答えるひつよいあります
にっこんこ
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:39▼返信
こいつ日本人じゃないのか…?
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:39▼返信
ゲーム機なのにAIガーとか言われてもでっていう
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:39▼返信
日本語が不自由な人は「HDMI2.1対応テレビ」で検索すれば色々分かるよ
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:39▼返信
>>684
「元のXXがクソゲーだから!スイッチのせいじゃない!」
ってのがニシくんの見解みたいだが、ならライズも爆死したらライズのせいだよなっていうw

なんか早くも「爆死するとしたら前作のワールドのせい!」とかなっさけない予防線張ってるニシくんが居るけどw
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:41▼返信
なんか本格的に精神が壊れちゃってる子がいるんだけど関わらない方がいいかな?w
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:42▼返信
可能性だけはなwww
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:42▼返信
レイトレすら実現できないのにw
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:44▼返信
まあ腐ってもモンハンだし
Switch持ってたら買おうかなぐらいの感覚の人はいるやろうから
30万~ハーフくらいは行くんじゃね?

そっから伸びるかどうかは豚ちゃん次第だ(´・ω・`)
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:47▼返信
>>684
3DSで出て前作割れしたときになスイッチ版待ちとか言ってたんだぜw
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:48▼返信
買わない言い訳だけはいくらでも出る豚
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:48▼返信
>>681
たぶん箱1のせいじゃない?
箱1Xも箱1のアセット流用のせいで、PS4Proと比べてオブジェクトとかショボいゲームがあった
PSと箱だけで6機種最適化なんてできないから、結局は箱1なりXSSなりに足を引っ張られる
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:49▼返信
※696
買った数万人はそういう人だったんだろうw

今回は完全新作だし流石にダブルワロスHDのようなひどい結果はないだろうけどw
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:51▼返信
タイトルに騙されて箱ヨイショ記事と思った痴漢は、どこのどいつだぁ〜い?(西岡すみこ)
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:52▼返信
箱の記事でSwitchガーしだすゴキブリってどれだけSwitchにコンプ抱えてんだろうな
日本人なら素直に買えばいいだけなのにな
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:53▼返信
DLSSはまだ不完全な技術でDFの検証で現状ではネイティブ解像度の画質より劣ると指摘されてる
AMDだけがまともなAI補正を実現できるとも思えないし
これもレイトレと並んで次世代の可能性を模索している段階だよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:53▼返信
>>602
ウォッチドッグスレギオンの公式サイト見ると
PS5版の説明にしか3Dオーディオの文言無いんだけど
まさかXSXは対応してないの?
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:53▼返信
ネイテェブHDMI2.1対応テレビパソコンテレビまだ買えないよ!googole検索した答え!
初表だけでしょ!嘘t機!
ソニー信者嘘デマ総合商社!
にっこにこ
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:53▼返信
>>701
❤連打クソ豚w
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:53▼返信
うわー盛りすぎてきめえ
これならPCでいいだろ
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:53▼返信
※701
去年新型買ったけどやるものないし高く売れるうちにと
転売崩壊前に売りました
708.投稿日:2020年11月02日 23:54▼返信
このコメントは削除されました。
709.投稿日:2020年11月02日 23:54▼返信
このコメントは削除されました。
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:55▼返信
>SSDからの転送速度はPS5の方が2倍速い
糞箱完全敗北w
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:55▼返信
>>701
箱が叩き棒にならなくなった瞬間持ち上げる奴が出てくるからじゃね?
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:56▼返信
※710
発熱量ならスーパーホットなXSXSSDカードの方が遥かに上だぞw
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:56▼返信
>>702
現状でRadeon Image Sharpeningの方がいいみたいだしな
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:56▼返信
ニシくんのことだから、TSUTAYAランキングで浮かれていざ売上出たら鬼のような爆死してたVRもどきマリカのことなんかもう頭にも残ってないんだろうなw
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:58▼返信
マリオカートはもう少し話題続くと思ったよ 空気じゃん
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:59▼返信
>>714
PSコンプレックスの任天堂おじさんは売れない任天堂ソフトにはPS以上に冷たいからねw
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 23:59▼返信
>>702
いうてアプコン技術はどんどん改良されてるから
PS4Proのチェッカー4Kよりも優れたものをソニーは提供してくるでしょう
実際DFはスパイディ新作の1440pを、ネイティブ4Kとあまり区別がつかないとまで言ってるし
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:00▼返信
※715
リアルで広めの場所使うからなぁアレ
日本の住宅事情には全く以て合ってないもの
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:00▼返信
チカニシももう箱は本格的にダメと悟ったのか、無関係な記事でスイッチヨイショ始める始末w
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:01▼返信
>>704
アジアの業者なの?
日本語喋りなさい
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:02▼返信
>>715
※ただしこれはイメージ映像です

みたいのをめっちゃ面白そうに作るのが任天堂は上手い
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:04▼返信
ソニー信者に次ぐ!11月12日にHDMI2.1完全完璧対応テレビパソコンテレビ紹介しないと嘘デマホラふき決定!早く教えろ!嘘つき!
にっこにこ
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:04▼返信
>>718
コース作りまくって盛り上がるって言ってた豚が少なくともはちまだけでも10人以上おったのにな…
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:07▼返信
それってPS5でも可能じゃん
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:07▼返信
やっぱ見てるところは見てるんだね
ゴキちゃん赤っ恥だわw
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:07▼返信
>>723
豚小屋は狭いからラジコン走らせられないじゃん
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:11▼返信
MSがDLSSの様な機能を独自に実装できるわけ無いじゃん
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:13▼返信
>>726
自称豪邸に住んでる豚がたくさんいたで
どうせ嘘やと思って笑ってたけど
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:14▼返信
まえから言われてるけどさDLSSみたいな機能ってPS5にも実装されてるじゃんAMD製のやつ
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:17▼返信
PS5はVRSも独自のあるみたいだしな
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:17▼返信
>>725
搭載すれば、つまり現状では搭載されてないっつー話やでコレ
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:18▼返信
※713
これだわPS5のDLSS系の機能
結局いま乗ってるAMD製だしこっちのほうが良いんじゃねえの基本的に
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:19▼返信
※728
4畳半で寝床の周りがゴミだらけの豪邸だろw
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:20▼返信
※687
ソニーがReady for PS5と称して対応テレビ発表してるからそれ買えば?
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:21▼返信
※731
XSXのGPUの方がシェーダー多いんだからAI処理に特化すりゃ
そりゃPS5のそれより上回るだろうっていうだけの話でしょ
ゲームが凄くなるとかそういう話とは全く以て無関係w
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:23▼返信
>>717
スパイダーマンのはテンポラルインジェクションやね
過去のフレームの画素を新規画像に注入することで4Kの描画密度を保つというやつ
4K解像度を保ち続けるという技術なので、厳密にはアプコンではない感じ
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:24▼返信
てーかソニーもAI分野に手を出してた気がする
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:25▼返信
>>737
SIE名義でDLSSっぽい技術の特許出してるよ
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:26▼返信
要はAIによるアップスケール技術が確立すれば、強引にマシンパワーで回せるXSXが有利かもしれないが、現時点ではXSXはPS5より劣っているよって話か
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:27▼返信
※737
AI研究する事自体は別に何もおかしくないが
ぶたちゃんがこの話題でXSXを持ち上げてPS5を堕とそうとするのがおかしいってだけだぞw
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:28▼返信
>>735
DLSSは専用回路使って実現してるけど、箱のはGPU資産を使うことになるからな
普通にレンダリングしか方が綺麗になるんじゃないの疑惑が拭えん
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:31▼返信
DLSSって単なるアプコン画像をAIで精細化するだけの話だぞ
出力結果をシャープにするのであって、出力するためのCGがダメならDLSSも単なるクッキリスぺゴリにしかならん
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:35▼返信
※742
ネイティヴ4Kなんかに拘るならそれこそゲフォ3080クラス必須なんだし
誤魔化せるところは誤魔化せて余剰の処理能力でリッチな絵作りした方がいいやろ
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:36▼返信
DLSSの優位性が言われるのはシェーダー負荷を抑えて実行できるからで
シェーダーの演算力使ってDLSSをやる意味が果たしてあるかというとどうなんだろうな
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:36▼返信
機械学習させたAIに超解像をやらせるだけなので、今までのGPGPUのものならとっくに実用化されて販売されている
動画も変換して超解像にしてくれるものすらある
DLSSはそれと同じなのだが、GPUのレンダリングリソースとは別にテンサーコアで実行しているだけだ
当然機械学習用のコアを実装しているので、使わない場合その分のトランジスタが無駄になる
結構ハイリスクな代物やで
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:39▼返信
この機械学習超解像でパフォーマンスを出すためには、出力解像度より低い解像度でレンダリングした結果を機械学習専用コアで精細化する手順が必要となる
1080p出力の場合、720pでレンダリングしてそれをアップコンバートしたのち超解像とかね
これで三割ほど早くできる
それか1080pを2Kにアプコンして超解像にするとかだ
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:41▼返信
QD「実装できれば」
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:43▼返信
しっかし箱関連はタラレバばっかりやのうw
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:44▼返信
DIRT 5 Xbox Series X vs PS4 Pro Early 4K Graph

XSX持ち上げてるチカニシはこの動画をツベで見てきな
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:45▼返信
>>743
まあそれを現実的な演算リソースで実行する回路はXSXにないんだけどな
これはHotChipsで明らかになっている
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:49▼返信
XSXでDLSSみたいなことをやりたい場合は単純にGPGPUになるんで大した意味はない
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:52▼返信
Learning Super Sampling)」のようなパフォーマンスを向上させる画像再構成技術を実行できるようにする可能性があると語った


あくまで可能性であり実装しているとは一言も言ってないのかよw
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:54▼返信
※750
FLOPS(マシンパワー)さえ上回れば勝つる、なんて安直な設計した時点でもう負け確定してるわなw
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:54▼返信
じゃアンリアルエンジン5は動くんですねw
え? うごかない・・・・
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 00:55▼返信
※752
せやで
こういう風にできればいいのになぁっていう個人の妄想やで
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:01▼返信
そもそも高級テレビやカメラの開発してるソニーが解像度低い画像をから高画質にする技術の研究やってないわけないだろうって話し
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:02▼返信
・これはまさに今、マイクロソフトがプッシュしていることだ。マイクロソフトはXbox Series SとXが、フルAMD RDNA 2アーキテクチャを搭載した唯一の次世代コンソールであることを発表し、これらの機能を特に強調した

あれれ~AMDさんはそんな事言ってたっけ?
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:04▼返信
>>753
というかMSはPC縛りというかそっち方面の資産があるんで、どうしてもSIEみたいにゲーム専用機って視点での設計は難しいわな
PCの資産を使って開発費を抑えたくなるのは無理もない
ただそれではSIEにはゲーム専用機で勝てないという
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:06▼返信
※757
RDNA2の名を冠しているのに動作クロック低すぎて足引っ張りそうだな
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:08▼返信
ていうかMSはそんな研究してなくてAMDさん頼りなんだろ
こんな願望をよく恥ずかしくもなく書けるな
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:11▼返信
MSはXSXとXSSから完全にPCと開発環境統一したから
ゲーム機に合わせたチューニングってのは今までより出来なくなるよね
これはDFにも指摘されてて、一部の開発(おそらくAAA開発)は新しい環境に苦労してる

物事ってのは表裏一体で、MSの戦略はゲームパス視点ではソフト提供という意味でいたって全う
でも、ゲーム機視点では、統一された環境っていう利点を投げ飛ばしてる
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:16▼返信
ps4と箱ワン出たばかりの時もGPCPUが今後のトレンドとか言ってたのにその後一切誰も口にしなくなったよな...
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:29▼返信
Xboxも高速SSD積むことと、それでもPS5の方が速いことは知ってたけど、2倍も差があるのは知らなかったな
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:33▼返信
>>763
スペックシート上で2倍差、実効速度はその数倍はある
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:34▼返信
>>762
GPGPUな
何も言われなくなったのは、もはや普通の技術になったからだ
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:35▼返信
※764
元々のスペック差に加え、PS5は出来るだけ理論値に近い速度を出す工夫をし
XSXはそれに比べたらただ搭載しただけも同然だから差は余計開くわけだ
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:36▼返信
>>762
最近だとUE5のNaniteはコンピュートシェーダー=GPGPUによる実装だよ
複雑なジオメトリ処理やパーティクル処理を実装する際にはよく使われる
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:39▼返信
※762
ゲフォに搭載されてるチップも最初はGPGPUカード用チップとして開発してそれを基に3080だのが生まれてるんだが?
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:44▼返信
>>765
>>767
>>768

丁寧な解説ありがとう
よくわかったぜ
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:51▼返信
>>763
XSX 2.4GB/s(圧縮時4.8GB/s)
PS5 5.5GB/s(圧縮時8~9GB/s、高圧縮時17GB/s)
XSX 実行値500MB/s
PS5 実行値ほぼ理論値と近似
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:52▼返信
早くps5とxsxのレースゲー出ねーかな
新世代のグラを体験するにはレースゲーが一番だろ
今のところネットで見た映像だと全然感動する程のグラじゃないんだよな
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:54▼返信
>>762
PS4は普通にGPGPU使ってるぞ
PS5も当然使える
箱はGPGPU周りに力入れてないから一度も使ったこと無いしXSXでも使えない
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:57▼返信
DLSSでスペゴリのスカスカグラがさらにクッキリw
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 02:23▼返信
できたら起こして
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 02:55▼返信
XsXってクロック落としてるから実行性能はPS5のほうが高いんだよね
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 02:59▼返信
>>19
SwitchはAIどころかマルチのソフトも出ないぞw
性能差開きすぎだろwww
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 03:15▼返信
>>762
GPGPUってコンピュートシェーダって形で実装されるようになって、メッシュシェーダは
そのコンピュートシェーダ寄りの設計らしいよ。
当たり前になりすぎてGPGPUって呼び方しなくなっただけだと思う。
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 03:23▼返信
>>741
だね。NVidiaは専用ハード積んでるから使って損はないんだろうけど、AMD実装は違うからな。
結局演算コストと効果を天秤にかけて、て話にしかならない。
確かに少しくっきりして見える、程度だと無理してまで使う技術じゃないだろうな。
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 03:27▼返信
>>775
RDNA2のRX6000シリーズは高クロックとInfinityCacheで実効性能を高め
TFlopsで上回るRTX3000シリーズと競えるパフォーマンスを発揮してる
そしてPS5も同様に高クロック路線で実効性能を高めてる
XSXのように低クロックでInfinityCacheも無かったらまあ当然ながらそれらに相当する恩恵はまったく得られない
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 03:32▼返信
>>579
パソコンのテレビってなんだよwww
在日は日本語下手だからわかりやすいなw
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 03:36▼返信
>>602
箱はなんちゃってサラウンドでしょ?そもそも実際に3Dオーディオかわかんないけどw
PS5は公式の動画でもう体験できるからな!
普通のイヤホンやヘッドホンでね
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 03:36▼返信
DF「デモンズソウルは次世代機向けに今年発売されるゲームの中でも最も見栄えの良いゲームだ。見事なまでに目を見張るものがあります。ブルーポイントゲームスに絶対的に釘付けになった。」

チカニシはとりあえずデモンズより綺麗なゲーム持ってきてからイキってくれ
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 03:37▼返信
いやゲームコンソールで機械学習はせんやろ学習結果は利用するにしても。学習は開発用PCでやるでしょ。
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 03:56▼返信
QDはps3とps4の開発しかしなかったから
箱の事はさっぱりなんだよ!
だから箱にたいしての記事だからカタログスペックみて喋ってるんだよ
これはQDも被害者だから許して
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 04:18▼返信
相変わらず箱の持ち上げ記事は、希望的妄想ばかりだな。
信者の話も相変わらずカタログスペックや想像で、本来の性能が発揮できれば・・・みたいな話ばかりだし。

で、実際にプレイ画像出てくると、悲報ばっか。


786.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 04:36▼返信
>>21
机上の空箱
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 04:58▼返信
実装してから言えやwww
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 05:34▼返信
それSでもできんの?ん?
また非対応ですか?www
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 05:46▼返信
人工知能なんて実装してから学習して使い物に成るまで
何 年 か か る ん だ よ
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 05:52▼返信
箱はいつも勝手に自爆している
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 05:54▼返信
ところが、PS5はAMD版DLSSをコンシューマハード用にカスタマイズされた物を既に特許を取得して実装していたんだよな
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 07:08▼返信
>>752
無限のクラウドパワーみたいなもんだなw
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 07:21▼返信
16%の性能余剰で深層学習させんのか?通常の戦闘AI支援が関の山だろ
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 07:43▼返信
例えば1Tflops分の演算能力を、nvidiaのRTXテンサーコア代わりに使えるとしても
グラの品質を上げたいのなら普通に使った方が良い。そもそもテンサーコアでDLSS
すんのは、グラフィック処理が出来ないAI深層学習コアが遊んでしまうからだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 08:36▼返信
Xboxは口だけが立派
そして販売前には尻すぼみに‥
まったく期待できないな
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 10:28▼返信
>>782
ダイナミック4K(別名詐欺4K)がそんなにありがたいのか
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 10:57▼返信
海外サイトDualShockersが報じるところによれば、PS5/XboxSeriesX版『アサシンクリード ヴァルハラ』は4K60fpsで動作するものの、PS5版はネイティブ4K解像度ではないことが判った。
UbisoftのPR担当者は「ヴァルハラはPS5上で4K60fps動作を実現(アップスケール4K)」とのメッセージを出しているようだ。
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 12:03▼返信
※797
アサシンクリード ヴァルハラのXSX、XSSの実機プレイ映像って公開されたの?
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 13:37▼返信
※781
PS5は3Dオーディオ用に専用回路入れてて、性能で見るとPS3のCELLとほぼ同等の処理能力が有るらしい
しかも演算が不要ならCPUやGPUの補助演算装置としても使えるとか
どんだけ隙がないんだw
一方箱は3Dオーディオは汎用演算器で計算するので使うと演算性能下がってしまうw
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:28▼返信
欠陥出火家全焼クソゴミカスクズゲロゲームキモドキクラッシュレジュームポンコツレイトレ詐欺ドリコン学習障害クソゴミオブクソゴミ
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 14:45▼返信
擁護に無理がある
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:04▼返信
必死のいいとこ探し
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:15▼返信
>>796
グラフィックモードてはネイティブ4K
何度言われても理解しないよね
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:20▼返信
>>797
それXSX版も同じだからな
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:25▼返信
デュアルショッカーズからの引用
>『アサシン クリード ヴァルハラ』は、Xbox Series Xのみ4Kにアップスケールされていると言われているが、Xbox Series XとPS5の両方で同じであることが確認されている。
>Xbox Series Xのみ4Kにアップスケールされていると言われているが、

※797記事は正しく引用しましょう
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 15:46▼返信
箱はゲーム機であって人工知能の技術テストをするプラットフォームではないと思うが
いや仮想上の自動運転AIがレース場を走らせると真っ直ぐ壁に突っ込む人工無能なのは知ってる
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 21:23▼返信
AI学習って、パターンを覚えさせるのが自動になるだけで評価は結局人間が
しないといけないんだよね
そして、別にCPUの処理自体は軽くなるわけじゃない
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 23:06▼返信
ここまで持ち上げてやっと「有利になる可能性」の話?
はいはい
809.ネロ投稿日:2020年11月05日 18:36▼返信
11:TONIGHT (Is The Night)

これも意外な選出やったな
東京の夜のビル🌉の映像がこれまた綺麗やな
オシャレな曲やね

直近のコメント数ランキング

traq