デイズゴーン開発の
SIEベンドスタジオ公式ツイッターより
デイズゴーンPS5対応について、ダイナミック4K(可変解像度)+60fpsで動作することとPS4からPS5へのセーブデータを移行できることを明かした。
If you're taking a ride on the Broken Road for the first time, or finishing up NG+, here's what you can expect when you boot up #DaysGone on the #PS5:
— Bend Studio #DaysGone (@BendStudio) November 3, 2020
📺 Up to 60FPS w/ Dynamic 4K
💾 Save Transfers from PS4 to PS5 pic.twitter.com/qP2ugQO4hc
この記事への反応
・おほ!
結局やらずじまいだったから、PS5で楽しみます。
ありがとうソニー。
・2週目はPS5で楽しむ。
・ダイナミック4Kで動作という事は、Days Goneレベルだとネイティブ4k60はきついんだろうな・・
・PS5でやりたいのはDays Gone
PS4でやったときとはまた別の感動がありそう
あと続編作ってくれ・・・!
あと続編作ってくれ・・・!

もうPS4も劣化ハードだな
互換すら話題にならない、もう一つの次世代ハードどうしたんだろ?
互換でこんなにパワーアップとか凄すぎるよなぁ
売り直しとかじゃなく互換またはPS5はフリプだからね
ちょっと前まで互換無い無い言ってたのに恥ずかしい奴らだな
いいストーリーのゾンビゲーがやりたいならお勧め
トゥルース4KはXSXのみ
PS5版が出るわけじゃないよね?
息しとるかぁ~?
そうだよ
それとPS+のPS4の名作を色々遊べる奴のラインナップにDaysGoneは入ってる
豚は勘違いしてそうだけど
ギアーズがダイナミック4Kだったんだってな
むしろ発売して段々評価上がって分かってるだけで600万本以上売ったゲームだぜ
トゥルースってなんや?日本語話せw
前世代ゲーすらネイティブ対応出来ないんじゃPS5のグラフィックも怖いものだな
神ゲーだったぞ
1080pまで下がるギアーズよ
ゲームバランスも良好だけどアメリカ作品なのでやっぱり最後は人間が敵なのが惜しい
サクサク倒せるけどLastOfUS2の様な陰鬱な感じはないので最後まで楽しいよ
前世代のゲームが1080p〜4kのとんでもない可変解像度のXSXさんがなんだってw
ギアーズ5で1080pまで下がるゴミ箱のことかぁー!!
言って75点ゲーなんだから妥当だろ?
バイク移動は面白いけど、資源管理要素とか早々に面倒臭いだけの物になるし
それなら積極的にやってほしいよね
PS1→PS2の互換を超えたスーパー互換ってのを実現出来る
まあ互換でここまでパワーアップするならええよ
フレームレートも60fpsになるし
他のゲームもPS5で起動したらめっちゃパワーアップするんだろうなぁ
60fpsは ありがとうソニー。
ストーリーがいいよ
最初は退屈でも段々盛り上がる
ダイナミック4kのデモンズソウルは1440pだと言われないと気付かないレベルだから
別にそれで構わんぞw
ラスアスよりもアンチャーテッドに近いよな
いや、VITA版アンチャーテッド作ってた所だからそんな感じなんだろうけど
「ゲーム史上最も怖くないゾンビ」って感じがするわ。デイズゴーンのそれは
これもPS5だったら化けてたな、PS4だとスペック不足だった感あった
画質やフレームレートだけじゃなく
間違いなくロードも爆速になるし
最高やで~
そこそこロード長かったな。そう言えば
そもそもPS5でダイナミック4KなのってPS4で動かせてるのが凄いレベルのソフトだぞ?
箱12TFLOPSでさえダイナミック4Kなんだから一から最適化してないと無理じゃね?
書いてないとぜってーいちいち聞かれるから書いといた方がいいだろ
可変4k
処理が重たくなると解像度を下げで調節するんだよ
いやDaysGoneは綺麗な方でしょ
少なくともこれより綺麗なグラフィックのゲームswitchにないよ
とにかく物量で何とかしようとするシステムで、スキルが上がるにつれこっちも優位になるんだけど、結局絶対的な力で上回ってると言うだけで戦略的な爽快感は終始薄いと言う
PS4ソフトのダイナミック4Kってどういう感じなの?
フルHD解像度を1440pにわざわざ引き上げてそっからアプコンで4Kなのかな?
フルHD解像度を強引に4Kアプコンにするなら相当クオリティ的には落ちるというか1080pだと思うけど
スペゴリの記事じゃないぞー
これぞ次世代機
2が出るのかわからんがゾンビが進化続けてるってことで世界観やばくなりそう
目新しさがないとかでメディアレビューは低かったけど
ユーザースコアはちゃんと評価されてるんだよね
遊んでない人はこの機会に遊んで欲しい
バイクがマッドマックス仕様になるかしてくれたら神ゲー化すると思う。
続編待ってるよ
結構綺麗だよな
続編出そうな終わりかただったし期待している
理解した
わかりやすい説明ありがとう
英語苦手な人?
最近はPSPとかVitaでゲーム作ってていきなりここで大作作った割にはかなり綺麗だよね
2か完全新作も期待してる
そう、PS Plusコレクションに入ってるからPS5買ってPSPlus入ってたらできるね
あのスケール感のある作品いきなり作れたってのはまぁ信じられない話だよな
贅沢やでほんま
解像度 fps ロード 知りたい
しかもUE4使って大量のゾンビ+オープンだもんね
なんだかんだインファマスSSが好きだったんだけどな
720pなんだよなぁ
ポリコレに規制、削除されまくって台無しにされたゾンビゲー
今更気付いたけどゲームがPS5対応しててもセーブデータ移行できないのあるかもしれのだな
大半は平気だけどオンライン系やマイクラみたいのは対応してないとリスタートはちと心折れるな
世界ではホライゾンかスパイダーマン
日本では対馬かな
インファマスは2が面白かったな
SIEはオープンワールド強いね
ブーザーは女だからポリコレ扱いか…
普通に白人つええの白人ラブラブゲーだったけど
ポリコレ?ファイアーエムブレムの事?
おかげで進行不能だったわ
スパイダーマンも好きだったな
と言うか、インファマスはスパイダーマンと被ってフェイドアウトしそうでなんとも言えない
セールの時入れば月額300円でしょ、元取れるんかね
任天堂の金儲け主義とはえらい違うわ
ピクミン3フルプライスであのボリュームの無さは異常
PS Plus会員の場合、PS4からクラウドストレージに保存してあるセーブデータをPS5で同期させることもできる
その他の方法
PS NowのPS4の対応ゲームもプレイ可能
PS4からPS5へのリモートプレイも可能
HDRは対応してるやんもともと
割とマジで
今ならなんちゃってフリプでルンファク4が出来るぞ!
今週一杯までだがwww
どうしてこんな変な続編になっちゃったんだろうって感じだった
PS+会員4800万人だっけ?4600万人だっけ?
元なんて余裕も余裕でしょ
ネットフリックスやアマプラも独自で映画やアニメ作って無料で見せてるじゃない
まあこのゲーム600万本超えてるのは見たし
現在700万本として既にめっちゃ儲かったでしょ
ここから特典にして更に稼ぐ
ゾンビの大群と戦うシーンほぼない。
今日はそれなりに入荷したのかね
1の続編としてはそうなるだろうって展開だったが?
いや1から賛否両論になる話ではあったでしょ
ジョエルとエリーが魅力的になりすぎたからなぁ
まあ関係ない話はこの辺にしといて
まあ言うて元取った後だからな…
あれ何するにしても時間取られまくるからまず終わらんなw
この二つははマジで別ゲーも良いところだから、ラスアス2下げてデイズゴーン上げてる奴の意見は無視しとけば良い
資源管理の考え方からして全く違う
デイズゴーンは基本ヒャッハーする系のゲーム
で、ゾンビは大量増殖してそれに対抗すると言う
むしろどういう続編になると思ってたんだよ
むしろワールドオブウォーZみたいな大味なゲームだと思ったら
ストーリーが面白いとは思わなかった
ただの殺し合いの話なら他の適役がもっとあったのに
据え置きハードで初めてオープンワールドのゲームを作り上げた
ゲーフリは久しぶりの据え置きハードでポケモンピカブイと剣盾を作り上げた
これがPSと任天堂界との技術力の差なんだな
絶対に違うってw
ラスアスの感染者は基本的にあんな外でウロウロして無いし
いや最後に罠に引っかかった時に噛まれて撃退してただろ
まあ関係ない話はもういいよ
そりゃ免疫の話は1で終わってるからな
白人と日本人の技術の差にしか見えんが
nowはベセスダのRAGE2とマリシアス完全版
更にPS+コレクション19作品
えっ
ち
エリーの内面に刻まれてたって感じかな。作品全体を見てみると
ユーザー評価からしたら対馬なのかもしれんけど
まあデイズゴーンがサイフォンフィルターの世界の未来であると示唆するファイルはあったけどさ
さすがにジャンルからして違うゲームだし
なおNOWはキングダムカムがおま国…
昨日のゲリラ販売の反映じゃね?
可変4Kでええやろ
人種じゃなくて
ゴア表現、残酷なイベント、行為が削除されまくっている
発表当時はかなりヤバいゲームだった
期間終了したら有料とw
俺の記憶だと前回予約開始時ではランキング(全体)で1位になってないんだよね
今回、全体で1位になってたからそれなりに入荷したのかなって
今回はゲリラとはいえ初回よりも長く残ってたから結構な数が出たんじゃないか
この調子だと普通に今月中には買えるようになりそうだ
普通に頭吹っ飛ばせるし日本側にしては頑張ってる方だったけど
オタク特有の例えやめてくれ
アニメなんて見ないからイメージ出来ない
そういうオタクが騒いでるだけってことは分かったが
SIEが欧州で「Soho Engine」の商標を登録したことが判明。
詳細は不明ながら、2001年にPS2ゲーム『The Getaway』を開発したイギリスのスタジオTeam Sohoと関係するものであることが予想される。
Team Sohoは2002年に閉鎖されているものの、『The Getaway』のクリエイティブ・ディレクターBrendan McNamara氏はスタジオTeam Bondiを立ち上げて『LA Noire』を開発。ただし同スタジオも2011年に閉鎖している。
それでも俺は買えてないんだけどね
とは言ってももAmazonで入荷したってことは他の店舗でも入荷の可能性はあるよね
The Last of Us Part II・Ghost of Tsushima
Star Wars ジェダイ: フォールン・オーダー・Paradise Killer
Call of Duty: Warzone・Half-Life: Alyx
ベア・ナックルIV・バイオハザード RE:3
発売1週間前っていうタイミングだからなぁ
これから発売までに他所でもゲリラ販売あると思ってる
Amazonもたぶん当日もう一回やりそうな気はする
エアプは黙ってて
グスタヴォ・サンタオラーヤに一票
ガソリンとにらみ合いながらのんびり移動するから楽しいのであって
グラビティデイズさんもその辺り分かってればもっと楽しめただろうに
FF7Rさん…
SIEお得意のナラティブゲーだったのが結果的に記憶に残る作品になったと思う
ゲオも早々に予約第2弾を発表したしな
案外ソニーストアも第2弾弾はマシマシかもしれん
可変じゃなくてアプコンだから
なにも手を加えない真の可変4kはXSX独占だからw
互換のおかげでPS5で蘇るのはうれしいね
Dynamic4Kとか言われても正直全く分からん
殆ど買ったのだけど神ゲー揃いで新規が羨ましいわ
散々マリオのこと馬鹿にしてきたのに
ニシ君3、4本でローテーションしかしてないでしょ
新しいハードで毎回同じゲームしてるぶーちゃんがそれ言う!?
ブーちゃんはハードもソフトも買わない定期
wiiUの任天堂ソフト8割方移植されてて草
これだけで俺の中ではクソゲーだわ
ストーリーもやっと見つけた嫁があんなんだし
さいわい死にまくったらストーリーミッションスキップできるから何とかクリアできたけど。
囲まれたら一瞬で昇天するから難しかったな。
せめてマルチシナリオとかだったら
いやいや、可変だから
1620p〜2160pで変動する程度だと思うよ。
PROと5の性能差は数値上は2.5倍だけど、実際にはその倍くらいあるからね。
スパイダーマンリマスターの結果から推測ね。
可変にしないと無理だわ
買うだけは買ったけど他のゲームが忙しくてほとんど手を付けてないのよ実際
延々と一つのソフトに打ち込める任天堂ハードがマジでうらやましいわ~(棒
可変に成るのは仕方ないね
記憶消してもう一度最初からやってみたい
でもお前の使ってるモニターは当時と変わらんのだろ?
それがPS5
PS用語ではそう決まったらしいね。
ダイナミック4K・・・なんか凄そうで情弱を騙しやすそうやん?ww
可変4Kのこと。PS4pro形式は1440pソースにチェッカーボードレンダリングやアンチエイリアス効果とかで解像度誤魔化して4K出力。
PS5はタイトルによるが、スパイダーマンはテンポラルイジェクションという膨大なフレームサンプルからフレームレートと高解像度を維持した映像を作るというアプコン技術で4Kに限りなく近い解像度での4K出力になる。
簡単に死ね言える奴も大概だな
60fps?ダサッw
ゲーミングPCなら165fpsくらい朝飯前だぞ?
可変解像度とは違う技術?
ネイティブ4K165fps余裕となw
怒らねーからハード構成書いてみな?
アプコン
手を加えない真の可変解像度はXSX独占
最近だとDLSSが有名かな
ただの4K表示なら4Kでは無いと考えていい
あとPS5は4K出力しか出来ないから基本的には全部のゲームが一応4Kにはなる
ただまったく4K解像度無いゲーム多いだろうから知っておく必要がる
実際4Kって書かれたら凄いって思っているアホ多いからな
PS5のゲームは全部4Kって表記されるんだっつーの基本的に
計画的陳腐化ハード任天堂Switchはゴミ箱へ
なんでギアーズは可変なんだろうな
デイズゴーンみたいに敵がわらわらいるわけでもないのに...
エアプw
それはやるものない任天堂だろ?
エアパソニシww
今世代はDynamic4Kを使ってグラフィックをゴージャスにするやり方が主流になるよ
ネイティブ4Kに拘るとスペゴリになる
わざわざ造語にしたせいで逆に分かりにくくなったパターンだな
ゲームはほとんどの場合、解像度によるパフォーマンスの変動が大きく、後処理手法とシェーダーの複雑さの増加により、最近のゲームでも 1 ピクセルあたりのコストが重視される傾向が続いています。解像度を上げると、テクスチャー・サンプリングとレンダーターゲットの帯域幅も増えます。そのため、システムのパフォーマンスに応じて適切な解像度を設定することが重要です。解像度を動的に変えられることは、ゲームが安定した適切なフレームレートを維持できるように追加のパフォーマンス制御オプションを開発者に与え、全体的な体験の質を向上します。
また箱にブーメラン行きそうだなw
グロ、血、残酷な描写が規制されまくっている
ラスアス2もそうだけど
もうポリコレに足を引っ張られているソニーに過激なゲームを作ることは出来ない
ピクミン3DX「せやせや!!!」
これ互換モードで動かしてるって理解してなさそう
スパイダーマンはPS5版対応、デイズゴーンはPS4互換のブーストモードで動かしてる
後方互換モードでもこれだけパフォーマンスが上がる
farewell song
まさかのラストに演奏来るか?⭐️
まあ当然といえば当然だけど