• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






中国人
『日本人、どうして餃子・ごはん一緒に食べる?炭水化物と炭水化物、おかしいでしょ!?
ヤキソバ、パンを一緒にたべないでしょ?』

デイリー山崎のヤキソバぱん、オススメです
_(:3 」∠ )_







  


この記事への反応


   
焼きそばパンは、
海外のアニメ好きの間で伝説の食べ物になってるらしいで。


お好み焼きとご飯を一緒に食べる大阪人を
バカにできないんだよなぁ


料理の鉄人でパン対決の時、
鉄人がライスバーガーにヒントを得て
トーストでリゾットを挟むという
炭水化物サンド出したこともありましたねえw

  
は?餃子は肉料理なんだが?(逆ギレ)

「日本人はご飯が食卓に上がると、
それ以外は全ておかずと認識するバグがある」
ってのがありまして。
焼きそばパンも、そのバリエーションではないかと。


グラコロさんがアップを始めたかもしれません。

グラコロ
(=パン+パン粉+ホワイトソース+マカロニ)
日本人、味のしっかりしたものに出会うと
「これはおかずである(主食にあいそう)」
と思ってしまう傾向ありますよね。




餃子はずっとおかずのつもりだったわ…
炭水化物か…確かにそうだったな


B08KCZP1S5
藤本タツキ(著)(2020-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(434件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:31▼返信
米が主食だからだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:32▼返信
味が濃けりゃなんでもご飯のお供になるんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:32▼返信
ちゅうごくじんってやっぱバカなんだな…
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:32▼返信
水餃子に比べ皮が薄い
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:32▼返信
中國人記事なんかなんで乗せるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:32▼返信
そもそも炭水化物をおかずに出来ないって発想がわからない
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:32▼返信
ヒロシがぼっちキャンプで餃子と白ご飯食べてたけど
おれはレトルトの中華丼でもないと嫌だけどな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:33▼返信
なるほどじゃあカツサンドとかコロッケパンも食わないんだなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:33▼返信
バイデン大勝利!!!!!!!!!!ネトウヨざまあああああああwwwwwwwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:33▼返信
最底辺がカロリー摂取のために食ってるだけだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:33▼返信
知るかボケェ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:33▼返信
餃子食ってる中国の地方は米がとれません
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:33▼返信
ギョウザとラーメンはおk?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:33▼返信
肉まんみたいなもの
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:34▼返信
でも日本人 米食わなくなってるらしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:34▼返信
炭水化物と炭水化物って言ってる奴最高に馬鹿っぽくて好き
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:34▼返信
>>1
この話題いっつもやってるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:34▼返信
餃子と炒飯は良いの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:34▼返信
まあ健康には気を付けてってことだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:34▼返信
うまいから食う
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:34▼返信
ご飯はおかず!
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:35▼返信
餃子を炭水化物枠として食わないから
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:35▼返信
昔から日本人は米(炭水化物)ばっかり食ってたからやで。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:35▼返信
中国人も猿の脳みそ食ったり韓国人も糞食ったりしてるから他国の食文化に文句言うなよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:35▼返信
まぁ点心は点心で一品だから向こうからしたら変かもな
そもそもあっちって蒸し餃子水餃子が基本で焼き餃子は食わないんだっけ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:35▼返信
中国の餃子は水餃子 ニンニク入れないアルな
生ニンニクを齧りながら水餃子にタレつけて食べるのが中国式アル
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:35▼返信
炭水化物 + 炭水化物 = 炭水化物なので

実質1品と

言えるだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:35▼返信
カレーも欧風のは小麦粉ベースにするしな〜
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:35▼返信
今更すぎだろ・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:35▼返信
中国や韓国人は知らなくていい
あいつらがマネしだすとロクな試しがない
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:36▼返信
炭水化物という概念がなかった時代だと別におかしく思ってる人いなかったんじゃないかな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:36▼返信
炭水化物と炭水化物の何がおかしいの?
普段から当たり前のようにハンバーガーとポテトのセット食ってるだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:36▼返信
創作過ぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:36▼返信
>>30
そもそも餃子をマネしだしたのは日本なんだけど・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:37▼返信
文化が違うから、で大体片付く
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:37▼返信
アメリカだと炭水化物は野菜だからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:37▼返信
その前にニンニク入れるの止めたほうがいいかも?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:37▼返信
炭水化物と思ってないし主食にもしてない

材料の比率としてはどうなんかねぇ餃子を炭水化物と認識して良いものか
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:38▼返信
中国だと餃子は皮が主らしいから
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:38▼返信
皮だけじゃねーかw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:38▼返信
海外だってパンと芋食うだろ
そもそも炭水化物同士がだめって理由なによ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:38▼返信
日本の餃子は皮が薄い焼き餃子がほとんどだから
なおのこと炭水化物:主食って意識を持ちにくくなるんだろうな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:39▼返信
餃子のタイプによって合う合わないはあるけどな
札幌行った時に食ったみよしのチェーン店が人生の中でベストだわ
にんにく効きすぎた練り物の主張が強い餃子はあんまり合わん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:39▼返信
餃子で飯食ってるというよりタレで食ってんだよ
というか、同じ質問ループすんのやめてほしいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:39▼返信
まーた脳内外人かよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:39▼返信
虫とか犬とかコウモリとかなんでも食う奴らに言われたくねえ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:39▼返信
餃子って大半が肉だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:39▼返信
中国人も餃子と炒飯食べるやろ
やっぱり中国人はガイジだわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:39▼返信
ラーメン+餃子+ライス
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:40▼返信
お好み焼き定食をバカにするな!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:40▼返信
江戸時代の飛脚や耕夫のカロリー飯は通常は塩辛い澄まし汁と山盛りのご飯だけだ
つまり塩分と炭水化物だ
別にダイエットしてるのではなくそれが日本人の主食だったから炭水化物がメインになってる
極端な話、炭水化物をおかずにして炭水化物を食べるのが日本古来からの腹いっぱいの定義だ
それが無理なら乾燥させて保存性を高めた大根飯になる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:40▼返信
ごはんはおかず
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:40▼返信
味濃いのだけで食えるか
白米と食うからええんや
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:40▼返信
そもそも中国には焼き餃子無いだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:41▼返信
>>49
最高じゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:41▼返信
未だに外人会話シリーズを愛用する中年…
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:41▼返信
もちもち水餃子やワンタンはショートパスタやニョッキみたいな感じはあるがw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:42▼返信
中国では水餃子が主流で、焼き餃子は馴染みが薄いんだっけ
だったらご飯と一緒に食べるのは違和感あるかもね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:42▼返信
ラーメンにご飯やお好み焼きにご飯はイカれてると思うが、餃子の炭水化物率って全体の何%よ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:43▼返信
餃子は単独で先発完投できるポテンシャル持ってるし
中継ぎ抑えに回ってもいい仕事するからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:44▼返信
毒入り餃子を日本に輸出する奴らに言われたくない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:44▼返信
餃子の中は肉と野菜だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:44▼返信
本場の餃子はもっと皮が厚くてモチモチしてて茹でて食う水餃子がメインだから主食でも問題無いんや
日本の餃子は皮が薄くて焼いてパリッとさせるから主食として成り立たないんや
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:44▼返信
日本の餃子っておかずに特化させる為に皮が薄くなってるんよね
中国で食べた餃子は確かに米なんかいらねぇわってなった
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:45▼返信
ご飯は主食だからなあ
お好み焼きを主食にしておかずを食べたりするほうが気持ち悪いわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:45▼返信
普段から山崎パンのカレーパンを食べながら白飯を食べてますが…それが何か?
山崎パンはカレーパンの中身のカレーをレトルトか瓶詰めで販売して欲しいです
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:45▼返信
中国人も普通に炭水化物+炭水化物で食べてるから嘘くさい
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:45▼返信
嘘松
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:45▼返信
なか卯の朝そばセット(そば+ごはん+温泉玉子)が最近のお気に入り。
オプションで、のりと漬物足しても500円。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:45▼返信
※59
むしろどこがいかれてるんだよw
ご飯のおかずとしてラーメンもお好み焼きもおいしく食べられるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:45▼返信
何言ってんだラーメンセット最強だろカス
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:46▼返信
犬と猫一緒に食うやつらにいわれてもねぇ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:46▼返信
まぁ別に理解してもらおうとも思わんね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:46▼返信
中国は餃子だけ食べるからね
本当に餃子だけ
ごはんもなし、おかずもなし
水餃子のスープだけで一食の完成や
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:46▼返信
実は薄々そんな気がしたんだでも回りが普通に食べてたし・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:46▼返信
炭水化物と炭水化物とか言い出すやつは頭悪い、例外はない
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:46▼返信
日本人はどうしてラーメンと一緒に白飯を食べるのか・・・どっちも主食じゃないか!

こんな見出しも余所で見掛けたのでご飯と餃子のこれってネタを少し変えた使い回しじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:47▼返信
ハンバーガーにポテトも炭水化物セットといえなくもない
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:47▼返信
まぁ自国発祥の料理が変わった食べ方されると口出したくなるよな
日本人も外国で独自に発展した日本食に偉そうに口出しがち
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:47▼返信
餃子って炭水化物か?
肉と野菜が大半だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:47▼返信
餃子は単品で完全食らしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:48▼返信
おまえらお好み焼きをおかずにすると叩くくせに!
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:49▼返信
饅頭二つ食べるのとなにが違う
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:49▼返信
日本の餃子(焼き餃子)の炭水化物は薄い皮だけだからな
おかずでいいんだよ
中国の餃子は水餃子のことだから皮が厚いからご飯いらないんだよねー
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:49▼返信
そんなことを言ったらかき揚げ丼はどうすんだよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:50▼返信
お好み焼きでご飯はさすがに食べないけど焼きそばとご飯orパンの組み合わせは良くやるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:50▼返信
日本の焼き餃子はご飯に合う味にしてるし
中国人は水餃子がデフォルトだから全く噛み合ってない
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:50▼返信
日本人→大阪人
「炭水化物と炭水化物ww」
中国人→日本人
「炭水化物と炭水化物ww」

これもう大阪か中国認めないとダブスタ確定とか
あまりに厳しすぎる局面だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:50▼返信
たまにある油ギットギトのブニャブニャしてる餃子だったらご飯と一緒に食えたもんじゃないってのはわかる
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:50▼返信
餃子に関しては中国が起源やしまあ食い方的に正しいのは中国やね、焼き餃子は日本に来てから変化したものなので、元々は餃子だけで食うのが正しいよ、肉まんとかと同じカテゴリーやからね、炭水化物の皮がおかずを包みこんでるものなのでそれひとつ食えば一食まかなえるように作られてる
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:50▼返信
日本の餃子は皮薄いからな。
まあ薄皮餃子でも単体で食べるけど。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:50▼返信
いや世界中に中国ウイルスばら撒いた中国人は絶滅しろよマジで
中国人は今すぐ全員自殺して中国武漢肺炎で人類滅ぼしかけた罪を償え
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:50▼返信
中国では米粉の餃子の皮があるからなあ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:51▼返信
ラーメンwithチャーハン
お好み焼きwithご飯
色々あるな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:51▼返信
>>25
中国では焼き餃子は水餃子の残り物処理で人様に出せるもんじゃない
ドイツのハンバーグも然りで日本人が魔改造して1品料理に仕上げた
そもそも中国人が栄養バランスなんか考えてるもんかw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:52▼返信
この中国人はワンタンメンも否定する気か
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:52▼返信
ロシアのピロシキからカレーパンに発展させた日本人はすごいw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:52▼返信
この記事は罠だ
深夜で読むんじゃなかったぜ
99.投稿日:2020年11月06日 00:52▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:52▼返信
だってうまいんだもん
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:52▼返信
米以外の味の濃いものは全ておかずよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:52▼返信
焼き餃子は言うほど炭水化物率高くねえしな
水餃子がメインになる中国だと不思議に感じるだろうが
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:52▼返信
米というか、玄米は栄養価においてはほぼ完全食なので、昔の食卓におけるおかずの目的は、足りない栄養を補うより、如何にして多くの米(玄米)を食べるかに主眼が置かれる。塩分が多いのもそのため。
白米にして食べることが一般化しても、その習慣だけが残っている状態。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:53▼返信
統一教会の菅さんと安倍ちゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:53▼返信
またこのネタか。点心も同じだろう。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:53▼返信
味が濃い=おかず
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:54▼返信
日本の焼き餃子は皮が薄いからセーフ。中国の主流は皮の厚い水餃子やろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:54▼返信
日本だと米かそれ以外の2つしかねーんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:54▼返信
これよく言われるけど、バカだろ
餃子の中身は基本ひき肉だろが
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:54▼返信
※95
なぜそういうデマが蔓延してるんだろ
今時そんなことで焼き餃子作る人間は殆どいない
普通に焼き餃子出す店も多い
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:55▼返信
日本には麺入りの広島風お好み焼きというものがあるからねw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:55▼返信
 
 
馬鹿は知らんのだろうけど中国の一般的な餃子は日本と違って皮が厚くて主食になってしまうんだよ
 
 
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:55▼返信
日本では餃子もハンバーグみたいなもんだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:55▼返信
ラーメンとチャーハン食う時どっちがおかずと思う?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:56▼返信
ぶっちゃけ餃子だけで腹一杯になれないからご飯を食う訳で
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:56▼返信
春巻きとかおかずとして最高じゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:57▼返信
まぁ、食ってみなっせチャイナさん。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:58▼返信
白飯とそれ以外なら食えるだろ
犬やらなんでも食ってるから感覚が違うだけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:58▼返信
やきそばにおにぎりはめちゃくちゃ合うぞ。
味噌汁とたくあんもつけてみ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:58▼返信
芋とパンって一緒に食わないの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:58▼返信
立ち食いそば屋のコロッケそばはセーフ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 00:59▼返信
麺類とご飯の組み合わせなら許す
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:00▼返信
食えば合うのはわかるだろ
粉もんに白米はアホだが
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:00▼返信
お米は野菜
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:00▼返信
炭水化物というにはおこがましいぞ!餃子の皮!!!😡
炭水化物なら腹にたまれ!
餃子なんてデブの腹にはデザートだ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:00▼返信
ラーメン+ごはんとお好み焼き+ライスはわからん
やきそばパンはうまいし焼き餃子にごはんは必須
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:01▼返信
中国人は雑な大皿料理でも食っとけw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:01▼返信
チャイニーズはドリア食わないのかい?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:01▼返信
おかゆライスほどじゃない
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:01▼返信
なんで中華はとろみばっかりなの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:02▼返信
※125
チャイナの餃子皮はマジで分厚くて腹に貯まる
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:02▼返信
※88
焼き餃子とご飯は認めるけど
お好みやきとご飯は認めないでOK
炭水化物だからとか関係ない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:02▼返信
うどん+ご飯やお好み焼き+ご飯食ってるひとには炭水化物と炭水化物じゃんとか言いつつ
じぶんは焼きそばパンや餃子ご飯食ってるよな上の2品だけやたらとうるさい奴が多い
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:02▼返信
>>120
そういう文化圏だと、主食はパンではなく肉なんだそうだ。
肉食の思想(中公新書)
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:02▼返信
シュウマイも炭水化物???;;;;;
ノーライス???;;;;;;
無理…
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:03▼返信
ラーメンライス最高じゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:03▼返信
イギリス人はトーストサンド食べます
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:03▼返信
炭水化物減らすため餃子食べたら飯は食べない
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:04▼返信
小麦粉パン粉も炭水化物ですよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:05▼返信
>>133
うどんだとご飯は認めないのに、かやくご飯や稲荷寿司はOKな人とかいるよな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:06▼返信
ラーメンには嫉妬できるのに餃子は無理なんだなやはり低能
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:06▼返信
>>114
ラーメン
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:07▼返信
ゴキブリと同じモン食う民族がほざくな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:07▼返信
あんかけ炒飯、あんかけ焼きそばも炭水化物+炭水化物やで。中国ではよー作らんのかい?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:08▼返信
くだいたポテトチップスをご飯にふりかけて食べるの最高
特にカラムーチョとかめっちゃ美味いよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:08▼返信
べつに中国人やら関東人やらに認めて貰わんでもかまわんわい。
飯くらい好きに食うわ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:09▼返信
シナチクは黙ってろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:10▼返信
チャイナの水餃子なら米は別にいらんかなー
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:11▼返信
ちな、中国人にも餃子+ご飯が好きな人はいる模様
そして日本のお好み焼き定食と同じくバカにされてるらしい
うまいと思って食ってんだからこっち見んなとしか
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:11▼返信
炭水化物と炭水化物がどうとか日本の一部のアホが言ってるだけかと思ってたが
中国人にもアホがいるんだなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:11▼返信
焼き餃子は皮薄いから言う程炭水化物じゃないやろ

お好み焼きでごはん喰うよりははるかに普通だなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:12▼返信
お前はご飯を炭水化物だのタンパク質だの思って食べているのか?
米は米で、餃子は餃子だ。そしてそれを合わせると旨い。何もおかしくはない、旨いのだから。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:12▼返信
パスタ食いながら横にパン置いてるし世界共通じゃね?
炭水化物と炭水化物
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:12▼返信
砂糖だって炭水化物だぞ?
炭水化物+炭水化物とか言ってるやつは、頭の悪いやつ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:13▼返信
料理は複数の種類の炭水化物を合わせたものです
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:14▼返信
こういう人ってドーナツに砂糖やチョコかかってても文句言うのかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:14▼返信
まあ米に合いさえすれば何でもおかずにしてしまうのは日本では別に普通のことだしな
シナチクに文句言われる筋合いはないね
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:14▼返信
中国のは知らんけど日本の餃子は肉野菜だろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:16▼返信
>>4
結局わざわざご飯に合わせるため薄い皮の焼き餃子が主流になったんだから、
日本式餃子はむしろご飯と食べるのが正解。


160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:17▼返信
焼きそばでもパスタでもご飯食うのが日本人なんだが
犬猫コウモリ食うお前等には何も言われたくない
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:18▼返信
グラコロの「材料全部小麦粉」は笑ったなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:18▼返信
国の政策で無理やりお米食べさせてるからだろ。お米自体安くなかったら食べたくないわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:18▼返信
上手けりゃ良いんだよ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:18▼返信
※160
焼きそばはギリ許せても、さすがにパスタとご飯はねーわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:19▼返信
日本はそのままオカズにするんじゃ無くてご飯に合う味に改造するんだけどね
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:20▼返信
うめーから食う
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:20▼返信
そもそもなんで炭水化物+炭水化物が悪とされてるんだ????
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:20▼返信
>>9
で?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:20▼返信
米自体が一粒一粒が炭水化物やろ
今更何言うとんねん
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:21▼返信
餃子パンをおかずにご飯を食べるんだよね
結構うまい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:21▼返信
餃子だけに限らずそれ以外の料理も日本では米に合わせるために
オリジナルとは味付けや作り方まで変えてしまうからな
だから日本の餃子はご飯に合わないわけがない
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:21▼返信
って言うか中国で餃子と言ったら水餃子でしょ確か
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:23▼返信
日本は米がうまいから。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:23▼返信
※172
あっちの水餃子ってあんまし好きじゃないんだよね
日本の焼き餃子の方がいいわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:23▼返信
中国に侵略されたら白米✖️餃子で飯食えなくなるのか…
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:24▼返信
犬は米と一緒に食ってるのかなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:25▼返信
中国人ってまともな質問するんだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:26▼返信
はぁ・・・夜食テロかよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:26▼返信
中華ではダンボールが主食ですからね👶仕方ないよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:27▼返信
ヤキソバとかお好みとかラーメンとか
糖質馬鹿のネトウヨ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:27▼返信
日本の餃子は醤油つける関係で少し味が薄いんだよな

海外にある中華風の巨大で皮もごっついやつのしっかり味がついてるやつだと
そのままごはん無しでも行けるけどあっちの味薄めの米と一緒に食べるのもちょうどいいんだよなw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:28▼返信
米が主食で他はおかず
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:28▼返信
おかずだけで腹いっぱいに出来るほど、お金ないからよ
焼きソバだろうがお好み焼きだろうがおでんだろうが、母ちゃんは「ご飯もあるで」って言う
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:28▼返信
「炭水化物+炭水化物=おかしい」って
思考の人間は、さも自分がまともだって感じで言うから嫌い。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:28▼返信
食ってから喋れよ糞コロナ野郎
肺炎でタヒね
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:29▼返信
日本は白飯が何にでも合うってだけの話だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:29▼返信
もともと日本人は米と質素なおかずの組み合わせで良かったのに
色んな国の炭水化物料理と一緒に食うようになったからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:29▼返信
餃子は肉料理だよな
炭水化物に炭水化物って
やきそばパンは塊として炭水化物だしやきそば飯もそばめしという炭水化物料理だ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:29▼返信
>>180
もうお前のネトウヨの概念がわからねーよw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:29▼返信
大きなお世話…害中は死ねばいいんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:30▼返信
中国人って炒飯と餃子一緒に食べないの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:32▼返信
※133
単にその組み合わせが奇妙ってだけだからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:32▼返信
炭水化物って言っても9割肉じゃん
同じように皮だけ炭水化物のシュークリームを主食扱いするか?しないだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:33▼返信
餃子は肉+炭水化物だろ
間違うなよアホ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:33▼返信
>>164
グラタン皿を用意する
下にご飯をしいてホワイトソースをかける
パスタを載せるてミートソースをかける
チーズをたっぷりにパン粉をかけてオーブンで焼く
まじで美味いからおすすめ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:35▼返信
そもそもオカズになるかどうかは味付けの問題で
炭水化物は関係なくね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:35▼返信
このツイ主、筋トレするような奴は使い物にならない奴ばかりだ
劣等感を抱えている弱い奴が筋トレするんだ
甲冑着せて歩かせるとすぐに音を上げるって言ってた人だ

筋トレ嫌いなのは別にいいけれど、嫌いなものに対する攻撃が異常過ぎて
普段はまともそうなこと言っているけれど、薄っぺらいのでフォロー外した
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:36▼返信
シナチクは糞だけどこれには同意なんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:36▼返信
シュウマイは?
崎陽軒のシュウマイ弁当いいじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:36▼返信
ドリアやラザニアも否定するのか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:36▼返信
>>184
俺も。
他人の食いもんの嗜好や慣習に、いちいち口出ししてること自体がまともな思考じゃないんだよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:37▼返信
コメ欄見てると厚皮餃子食べたことない人結構多いのな。
焼きでもいけるし家で手作りで作ってもかなり美味しいぞ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:37▼返信
>>164
たらこスパとかペペロンでまずは試してから文句言ってくれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:37▼返信
餃子とライスを合わせて炭水化物として一品だろ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:38▼返信
日本人にとってのおにぎりみたいなもんだからな。
おにぎりとパンみたいな感じなんだろ。
中国人が家で作る手作り肉まんとか餃子とかほんと美味しかった記憶 中華街となんか違うんだよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:38▼返信
焼きや水もいいが蒸し餃子も上手いよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:40▼返信
中国人がまともなこと言ってる。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:41▼返信
>>197
なんで甲冑?と思ってツイ主見に行ってしまったわwwwなるほどね
まあ常識人っぽくしてるくせに何かにたいして異常に攻撃的だと引くよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:42▼返信
>>202
焼きを食ったことあるけど、米に合う合わない以前に単体で腹いっぱいになるな、あれ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:42▼返信
餃子は、むしろ肉だろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:43▼返信
炭水化物で炭水化物を食べないって発想がわからん
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:44▼返信
三角食いを強要されてるからだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:44▼返信
>>175
バイデンが大統領になることのヤバさを、いま肌身で感じたわ。

214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:44▼返信
まあだから中国人とはわかりあえないのかもしれないな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:44▼返信

 また中国人がバカな事言ってるよ。

216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:46▼返信
その中国での一般的な餃子がこっちでどこでも買えるようになってからもう一回言って
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:47▼返信
中国と餃子といえば有名な毒餃子事件だね
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:49▼返信
ゴキは十三騎兵防衛圏とかいうよくわからんゲームで比治山とかいうホモ野郎のヤキソバパン連呼してたからなwww全然しらんけどwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:55▼返信
中国人ウザいよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:56▼返信
>>218
君がパシリでよく買わされに行ったトラウマを、こんなところで吐露されてもなぁ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:58▼返信
餃子は野菜
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:01▼返信
餃子は肉と野菜では
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:02▼返信
取り敢えず、中国人は敵ってことでいいんか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:04▼返信
日本人からすりゃ、緑色に変色したナゲットや下水から採った油を喰う中国人のほうがよっぽど信じられんよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:04▼返信
食べてから言うんだな
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:10▼返信
餃子は炭水化物では無いけどな。
そうだったな。。では無いけど。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:15▼返信
中島らものエッセイで、うどんとご飯の組み合わせを関東人が叩くのはいい加減放っておいてくれとうんざりするが、
昆布うどんにご飯をつけるのは変態だと思う、ってのがあった。
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:15▼返信
食文化に文句言うな
あんたらが犬や猫食ってるのは見て見ぬふりしてるだろうが
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:15▼返信
カレーにだって小麦粉入ってるし
炭水化物×炭水化物は普通
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:21▼返信
>>209
そうそう。
厚くてもっちもちしてるしかなり腹膨れるよね。家で作る分には薄皮より適当に作れるからオススメ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:22▼返信
中国でも餃子が主食なのって麦食文化の北部だけだし
米食文化の南部じゃ餃子は点心よ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:22▼返信
ラーメン+チャーハン、ピザ+パスタ、うどん+丼、ハンバーガー+ポテト
炭水化物の組み合わせなんていくらでもあるぞ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:24▼返信

お好み焼きとごはんがーとか抜かしてる奴いたけど

やっぱ中国人だったかw納得したw
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:25▼返信
正直そう思うけど、ラーメンと餃子の場合は同じ炭水化物でも一緒に喰える
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:27▼返信
※10
お金持ちを成金か漫画に出てくるのしか見た事ないタイプだろw
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:27▼返信
いちいちニホンガー
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:28▼返信
野菜ですら成分の大半は炭水化物だというのに何を言ってるんだろうね
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:35▼返信
噓松
栄養素で食事の分類するのなんて日本人位だぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:41▼返信
>>17
炭水化物の上に炭水化物がおかしいって認識は中国にもあるんだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:44▼返信
まーた非実在性中国人のこと呟いてる
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:46▼返信
饅頭と麺類一緒に食う民族が何言ってやがる
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:46▼返信
>>239
炭水化物+炭水化物がダメっていう発想は思考固まりすぎ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:49▼返信
中国四千年のいうことを否定するのは人類の歴史を否定するようなもの
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:50▼返信
>>1
白米の質がいいから水飲むのと一緒よ
というか 水
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:52▼返信
美味いから食うのであって炭水化物がとか考えんよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:53▼返信
中国の食文化もこの程度か
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:53▼返信
そもそも米を主食、おかずを副菜とかって区分けが日本の独特だしな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:54▼返信
香川県人「は?うどんにご飯だけど?」
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:55▼返信
食べないが
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:55▼返信
えっ中国人ってラーメンと水餃子一緒に食わないの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:57▼返信
中国はそもそも水餃子でしょ。日本の焼き餃子はおかず! 炭水化物と炭水化物の食事は世界に広めていい
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:00▼返信
醤油ついとったらええねん
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:11▼返信
>>192
それ言うと中国人も「単に餃子と白飯の組み合わせが奇妙なんだよ」でドローに持ち込まれるだろ、どうするんだよコレ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:14▼返信
いや、おかしいのは中国人
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:18▼返信
まぁ肉まんと米一緒に食ってんの?合う?
って感じだな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:19▼返信
春巻もおかずやぞ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:19▼返信
そういえばコーンはおかずにしないな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:21▼返信
粉もんってことか
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:24▼返信
【東京大学・論破問題 問1】
・お好み焼き+白米→否定
・ラーメン+白米→肯定
・パスタ+白米→否定
・餃子+白米→肯定
以上4つの仮定を、論理的矛盾なく成立させよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:26▼返信
中国の餃子はもっと麺が分厚くて、具が少ない。

日本の餃子は皮が薄くて、野菜と肉がたっぷり。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:26▼返信
ラーメン、チャーハン、餃子の最強トリオを知らんのか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:30▼返信
ご飯が万能すぎるだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:31▼返信
そもそもの餃子の種類は置いといて俺も餃子と白米食べられないわ
肉まんと白米食べてるような感覚になる
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:31▼返信
炭水化物と炭水化物の夢のコラボレーション♪
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:31▼返信
お前らのところの餃子と日本の餃子は全くの別の食べ物なんだから当然だろw
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:31▼返信
マジレスすると中国の主流は水餃子なんで日本の餃子とは皮の厚みが全く違う
中国は餃子だけで腹が膨れるレベル
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:32▼返信
力うどんを否定するのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:33▼返信
一人前+一人前を食うっていうのならともかく、焼きそばパンに関しては本当によくわからん。パンも焼きそばも大した量入ってないじゃん。
パン食うだけ焼きそば食う量減るし、焼きそば食うだけパン食う量減ってるだろ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:35▼返信
マイナーなナポリタンサンドw
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:37▼返信
大盛り頼むだけで、炭水化物の上に炭水化物を乗せる所業だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:37▼返信
ここで焼きうどんパン登場!
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:41▼返信
俺もそう思う ビールのつまみだねご飯注文するならもう一皿たのむわ あとお好み焼きにご飯もわからん
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:41▼返信
焼きそばパンは好きじゃないな
焼きそばだけで食ったほうがうまい
個人的にパンと合ってない気がする

274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:46▼返信
ラーメン大盛り頼みながら、ラーメンライスセットに文句言ってる奴は流石に正気かと疑った
見た目が微妙に変わってるだけで、腹いっぱいに炭水化物を詰め込む作業をやってるのは同じやんけ
同じようにパンを腹いっぱい食うのも変わらん
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:02▼返信
餃子とご飯は食わんなラーメンと半チャーハンは食べちゃうんだけどね
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:04▼返信
中国に旅行に行って
中国の水餃子を食べたことがあるけど、皮がプルプルでモチモチしていて麺類のカテゴリー
というような印象だった
「ラザニア」っぽいような感じで、美味しいと思ったな
あと、中国の人って蒸しパン(まんとう)を食べることが多いみたい
これも皮部分が美味しいけど、中身の具が無いから、なんか損した気分になるんだよね
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:06▼返信
簡単に言えば日本は焼き餃子で皮が薄目だから

水餃子でもワンタンスープみたいなもんだし
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:06▼返信
※274
小麦粉を練った麺と、炊いた白米じゃ、味も食感も全然違うだろ
個人的にはラーメンライスは認める派だけど、否定派は「炭水化物がメインの食べ物同士は
食い合わせ的にバッティングする(=おいしくない)」って主張だから
大盛りがOKならラーメンライスもOKだろってのは暴論にすぎる
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:07▼返信
炭水化物と炭水化物の組み合わせを馬鹿にする奴は
そもそも炭水化物が何なのか分かってないバカだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:11▼返信
普通の中国人でもこんなこといわんよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:24▼返信
人の食べ方に文句を言うな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:34▼返信
実際あんま合わないなって思うご飯に
そもそも焼き餃子って調理法に矛盾も多い
焼きたいのか蒸したいのか
日本人の得意げに主張する理論なんてこの程度なんだなって俺も悟った時に大人になれた気がする
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:39▼返信
言われてみて健康に悪いことに気がつく
今度から餃子だけで食べよう
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:44▼返信
その基準で行くと衣付いてりゃ全て炭水化物だろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:49▼返信
餃子は明らかに完全食タイプなんで米付けちゃったら変だろという主張は分かる
日本人だってハンバーガー食いながら米食ってたらおかしくない?って思うと思う
それと同じ外国人から見たら日本のぎょうざとごはんて
286.投稿日:2020年11月06日 04:51▼返信
このコメントは削除されました。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:53▼返信
中国の餃子は皮がかなり厚いだろ。
だから炭水化物は皮で十分だが、日本の餃子は皮が薄い
だから日本の餃子にはご飯やラーメンが合っている。
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:53▼返信
民間療法でなんでも食べる奴らが言うことかね
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:56▼返信
日本が貧しくて食うものに困っていたときの風習だろうね餃子ライスとか
何にでも飯とか芋つけてカロリー増しを狙ったという
今は豊かになったんで無理やりそんな事やらなくてもいいんだけどな実際
昔からそうやっていたから変えられないという典型的な日本の有様なのでは
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:59▼返信
はい定期カレーロンパ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:00▼返信
お好み焼きにしろ、餃子にしろ、味はタレやソースの味やろ
ソース味のとんかつがご飯に合うなら、ソース味のお好み焼きも合うやろボケって話よ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:06▼返信
なんで共産党が支配する国にいるの?
全てを国に管理され、常に監視されるとかあり得ないわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:07▼返信
日本はカステラをパンで挟むような国だぞw
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:13▼返信
では何故無名原人は揚げパンをオカズに粥食うのだ?どッちも炭水化物だぞ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:14▼返信
極端に言えばカレーライス+ご飯みたいな組み合わせだからなw
意味ねーって突っ込まれる可能性はあるな確かにw
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:15▼返信
何故知無原人は四六時中日本に対して疑問懐いてンだ?お前の国を世界基準にしてるのも意味不明だし。
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:21▼返信
日本の餃子はおかずのイメージだな
しかしよく考えると炭水化物+炭水化物ってメニューが日本には結構あるな
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:23▼返信
中華料理屋が餃子をおかずにとらえた価格設定と量だしね
もっと多く出せよと
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:25▼返信
はは、ならあんかけ焼きそばもカレーライスも炭水化物+炭水化物だぞ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:25▼返信
何故知無原人は尿卵なンか食うのだ?美少女の尿で茹でるならまだしも男の尿で茹でるのは汚いだろ。しかもそンな物を無形文化遺産にしてるし。お前ら何でも自分達を世界基準にしてるけど尿卵なンかお前らしか喰わねーよ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:27▼返信
※295
カレーライス+ライスは確かに変だが、餃子+餃子の皮 ではなく
餃子+ライスは両方炭水化物ではあっても別な食べ物だからセーフ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:30▼返信
嘘の呼吸
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:34▼返信
※289
なら日本の餃子の皮があんなに薄いわけねーだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:35▼返信
美味しいからに決まってるやろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:37▼返信
※276
そりゃ中国料理じゃ小麦粉練ったものは全部麺という分類だからな
餃子の皮も当然麺よ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:38▼返信
焼きそばやたこ焼きがおかずになったりするもんな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:40▼返信
※297
日本に限らんし別におかしな話でもない
炭水化物+炭水化物だからおかしいって言ってるやつがそもそもおかしいだけ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:41▼返信
餃子は炭水化物じゃないだろ
あんな皮は揚げ物の衣みたいなもん
肉まんとご飯を一緒に食わないんだから
炭水化物の量で分別してる
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:44▼返信
トンキン民にとってもんじゃはおやつだからお好み焼き定食とか食ってる大阪民国を炭水化物+炭水化物だろwとか煽ったのが始まり
ラーメンライスとか昔からふつーにあるし、元々炭水化物同士だからおかしいなんてルールはない
パスタもホワイトソースも小麦粉だしグラタンドリアラザニア全部小麦粉に小麦粉かけたもんだろうよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:45▼返信
中国って小籠包と餃子一緒に食べることないんだっけ?ハンバーガーとポテトとか。
混ぜるなって言いたいなら、腹に入りゃ勝手に混ざると、言いたい。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:46▼返信
だから中国人が炭水化物と炭水化物、おかしいでしょ!?なんて言うはずがない
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:50▼返信
中国の茹でること前提の皮みたいに厚みもないし気合も入ってない最初から焼くつもりで皮ペラペラなのもあるけど、長らく基本食が米と野菜たまに豪華な時は魚だったみたいに米の中の僅かなタンパク質で生きる体になってる。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:52▼返信
ラーメン×ライス、パスタ×ピザ、サンドイッチ×おにぎり、うどん×いなり寿司
焼きそばパンやスパゲッティパンやお好み焼きとライス
日本マクドナルドは秋になると定番商品の「グラコロ」はバンズ、ホワイトソース、マカロニ、パン粉はいずれも小麦粉で作られている

炭水化物×炭水化物はもう当たり前のようにあるから
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:58▼返信
>>12
そもそも米がうまくない
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:58▼返信
だったらラーメンチャーハンをどう説明するんだねw
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:59▼返信
餃子定食とかは一般的だけど、じゃあピザ定食ってあるの?って言われたらやっぱ無い
それは何故?と突っ込まれたら栄養学的には満足のいく説明は出来ない
文化的に中国と近かったという伝統とか風習の類なんだろうねやっぱ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:59▼返信
根本的にズレてんだけど炭水化物だからどうとかじゃなくて日本人は米を食うんだよ
ごはんと言ったら米の炊いたものを指すくらいに当たり前に食う
食材の中の一つって考える国とはそもそも文化が違う
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:00▼返信
コロッケの時点でパン粉+ジャガイモで炭水化物の塊
それを主食にしろと?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:01▼返信
>>316
パスタ×ピザがあるからな
炭水化物×炭水化物かどうかなんだから
別にライスに限定する必要はない
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:03▼返信
炒飯と白い飯、パンと白い飯、スパゲッティと白い飯
白い飯のおかずにならんのは白い飯だけなんだよなあ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:03▼返信
ラーメンライス「あの…」
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:10▼返信
>>295
カレーライス+ご飯はただの大盛りなだけじゃん
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:12▼返信
※253
ドローでも何でもいいだろ
奇妙だからで間違いない
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:14▼返信
※309
もんじゃの話なんていちいちしないから
また民国人がトンキンのせいだーって言ってるってことな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:17▼返信
お前ら段ボール餃子食ってたろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:25▼返信
なんか中国って国名だけで不快
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:32▼返信
日本人「中国人はどうして肉を生で食べるの?」
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:34▼返信
バカ千ョソ国の飯って不潔でまずいよね
あれ犬のエサじゃないの?
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:37▼返信
焼き餃子はご飯と食べるけど水餃子はそれのみで食べるな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:38▼返信
中国の餃子並にもっちりした厚い皮ならそれだけで良いかも
日本のは皮が薄いから
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:43▼返信
順序が逆だろ皮が薄いってのは
日本の焼き餃子に合わせて薄い皮が一般化したの
本来は厚いんだよ餃子の皮ってのは
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:46▼返信
米に合うように魔改造されてるってだけだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:48▼返信
日本人
『中国人、どうしてカエル・セミ食べる?爬虫類と昆虫、おかしいでしょ!?一緒にたべないでしょ?』
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:49▼返信
炭水化物って皮だけだろ
お好み焼き程不思議じゃないな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:49▼返信
炭水化物って皮だけだろ
お好み焼き程不思議じゃないな
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:51▼返信
お人形遊び楽しそう
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:52▼返信
皮しか炭水化物じゃない。この理論だと揚げ物全般が炭水化物含んでるから炭水化物+炭水化物になる。後、ローソン100に餃子おにぎりってのもあります。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:55▼返信
お好み焼きにライスつけるような感じか
アレ一度やってみたい
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:56▼返信
ゲテモノ食いの中国人は人のこと言ってる場合か?
食い合わせ以前の話だろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:59▼返信
まあ正直ご飯は邪魔
あんな無味に近いものより旨いものをたらふく食う方がいい
それらに炭水化物が含まれているならなおさら
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:00▼返信
餃子だけ食うとか無理
味が強すぎ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:00▼返信
コウモリ食うような奴らの話を聞く価値があるのか
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:01▼返信
ラーメンライスなんてのもあるんだから無問題
文句言う前にライスと一緒に食ってみろ。うめーから
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:04▼返信
言うわけ無いやん
あっちは水餃子だし
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:08▼返信
HTT「ごはんはおかず」
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:09▼返信
炭水化物と炭水化物をってほんとにいったのか?
餃子って米の代わりに食われてたのにって言わなかったのか?
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:11▼返信
>>3
嘘松に決まっとるやん
中国どころか世界中で炭水化物同士で食っとるやつおるわ

日本には四季がある!と同じくらい日本を特別視しすぎ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:13▼返信
日本には四季があるから!と同じ
お前ら日本は特別、って外国人話好きだよねえ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:15▼返信
餃子って言うほど炭水化物か?
殆ど具だと思うんだが
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:19▼返信
摂取量が変わらんならどう組み合わせようが勝手。
ていうか何でも食う奴等に言われたくねーな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:19▼返信
中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 中国人がおかしいだけ 
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:19▼返信
>>242
お好み焼きとご飯とか、ラーメンとご飯とかもあるしな。確かにおかしい。否定できないわw
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:21▼返信
じゃあ日本の中華料理店で餃子セット出すなよ
お前らが刷り込んだんだろうがボケが。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:21▼返信
人類の敵の中国人は全人類にコロナ賠償しろ。
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:23▼返信
中国人、どうして著作権無視する?勝手に商標登録おかしいでしょ?

おう、こら答えんかい!?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:24▼返信
炭水化物+炭水化物論争はおいておいて
餃子は具があるから炭水化物という認識はなかったな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:24▼返信
中華は水餃子だから認識が違う
おわり
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:28▼返信
言ってるのが日本人じゃん…中国人はこんなこと言わねーよ
言うとしたら「餃子は間食や軽食、ご飯のおかずには食べない」だよ
日本でいうなら肉まんの立ち位置と同じ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:29▼返信
手作り餃子に肉と野菜をたっぷり入れて食べてるから無問題
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:31▼返信
米は野菜
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:48▼返信
旨ければ何だっていいんだよ。生魚を食うとかキチガイって言ってた欧米人だって今は生魚を食ってるやん。
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:49▼返信
※358
肉まん茶漬け「・・・」
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:51▼返信
餃子の本体は肉だしなぁ
パンをおかずにご飯を食べる位じゃないと違和感ないだろ日本人なら
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:53▼返信
※358
森鴎外「饅頭茶漬けを愛好してた…」
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:54▼返信
架空の中国人出すなよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:05▼返信
皮を薄くして具を大目にしてるヤツ以外はそう思う
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:07▼返信
>>162
丼物は米じゃないと困るんで許して
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:08▼返信
日本人はご飯がないとダメな生き物なので...(パン派もいるけど)

白米とお好み焼きの組み合わせは、少しだけ「うーん...」と思うことがあるが許容はできる
でも白米とチャーハンの組み合わせだけは理解できない
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:08▼返信
>>13
中国人の同僚に同じこと言った事がある。
ラーメンは解るけど餃子と炒飯は解らないて言われた
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:33▼返信
日本アレンジの餃子の多くは皮薄くして中身増やす傾向じゃなかった?
炭水化物の部分はおまけレベルじゃね
向こうの人間と考えてるものが違うと思う
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:34▼返信
お前ら、お好み焼き定食ある関西バカにしてるの?

ちなみに、タコ焼き定食もあるぞ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:36▼返信
>>370
まあ向こうのギョウザってこっちで言う肉まんの変形版だからな
或いは、小籠包のちょっとでかい版というか
小麦文化、粉物文化圏からすると、そもそも米とか穀物を形の残ったまま食べるのがそもそも信じられないんだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:43▼返信
中国の餃子は皮が厚いんだよ
この違いを知らずにネタ元みたいな事を言うのはアホやで
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:45▼返信
中国のほど皮は分厚くないけどな。
まあ俺は餃子のときはご飯食べないか、少な目だけど。
家なら酒は飲む。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:49▼返信
サラダだったらレタスにクレソンとかルッコラ合わせるじゃん。食物繊維に食物繊維だわ。
炭水化物と炭水化物がおかしいなら、サラダも食べるなよ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:51▼返信
日本人はライスの隣に置かれた食事をオカズと認識する仕様だから。
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:53▼返信
炭水化物って言ってる連中ほど不健康な食生活してそうなイメージ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:58▼返信
炭水化物と炭水化物の夢のコ…
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:59▼返信
そんな成分とかいちいち考えないだろ普通
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:08▼返信
ちなみに、ちゃんと炭水化物、糖類を食べないと、簡単にスタミナ切れする
タンパク質とかは既に身体が出来てて容易くエネルギーや栄養に変換できないと、それだけで消耗する
筋トレとかで先に筋肉増やして内臓鍛えてないようなやつは、むしろ炭水化物を適量とれ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:11▼返信
この中でお好み焼き定食とたこ焼き定食を馬鹿にした事がない者だけ反論しなさい
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:13▼返信
そもそも日本の餃子は炭水化物じゃねえ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:15▼返信
ごはん大盛りも炭水化物のごはんに炭水化物のごはんを上乗せするからいかんのか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:21▼返信
餃子の中に米入れれば良いのか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:22▼返信
>>381
お好み焼きとたこ焼きは炭水化物がどうとかじゃなくて
ソースが米に合わん
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:43▼返信
ご飯大盛りと考えればおかしくない
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:44▼返信
※385
それだな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:45▼返信
※371
馬鹿にしてないよ
よくそんな組み合わせ平気だなってだけ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:46▼返信
餃子とご飯はなんと無く合わない気がして一緒に食べないや
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:48▼返信
日本人は栄養とか良く分からんのだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:00▼返信
中国の人もたまには正論を言うのな…
自国愛しかない連中だと思っているのに
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:02▼返信
おい中国人、やきそばパン買ってきて
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:05▼返信
餃子のメインは具じゃねぇの?
皮がメインなの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:17▼返信
大阪のはお好み焼きじゃなくて、和製チヂミだわな
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:21▼返信
そもそも炭水化物と炭水化物の組み合わせの何がいかんのだ?
意味がわからない。
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:22▼返信
>>394
大阪民国といいたいのかwwwwwwwwwwwwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:23▼返信
中国の餃子は肉まんみたいに皮が厚いのか?ならわかるわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:26▼返信
だから糖尿病なりやすいんだろうね
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:42▼返信
とんこつラーメンにご飯はうめえ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:51▼返信
力うどんという炭水化物の化け物
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:59▼返信
焼きそばパンはローソンが至高
何回食べても飽きない
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 11:21▼返信
ラーメン+ライスもいいぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 11:23▼返信
>>395
糖に変わるのしらんの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 11:23▼返信
俺からしたら、犬食う中国人の方が十分おかしいです
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 11:25▼返信
おまえらだってワンタンメンとか・・・
あれも日本料理だったわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 11:44▼返信
もうじき尖閣とられるな
次は沖縄、九州、北海道
まあその頃には俺は死んでるだろうから関係ないけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 11:50▼返信
そんなことどうでもいいだろ。お前ら(中国人)には関係ない。
それよりか、領海侵犯するのをやめろ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 11:56▼返信
餃子って言うほど炭水化物じゃないよな。
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 11:57▼返信
日本人もそうだけど、なんで成分で良し悪し決めるのかわからん
合うか合わないか、美味いか不味いかで決めろよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 12:18▼返信
いうほど餃子と米一緒に食わんよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 12:18▼返信
犬食ってる奴らが他国の食文化に文句言うなとしか言えん
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 12:19▼返信
>>352
あるしな!
とか言われてもそれやってる奴3:7くらいで少数派だから
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 12:34▼返信
これ言う奴って、そもそも炭水化物かどうかなんて意識して食ってないくせに言いたいだけの奴だろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 12:59▼返信
>>352
別に炭水化物同士で食って美味いんじゃなくて味付けがうまいから一緒に食えるんでしょ、そこまでおかしくない。
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 13:00▼返信
馬鹿の戯言など聞いてやる理由は無い
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 13:28▼返信
うめぇからだわな。 マズけりゃやらんし
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 14:02▼返信
甘い小麦系はみんな炭水化物+炭水化物だぞ。
ケーキとか。シュークリームとか。シュガートーストとか。
組み合わせでなく、食べ過ぎに気を付けるべき。
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 14:39▼返信
力うどん定食に喧嘩売ってんの?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 14:41▼返信
うどんにおにぎりすこ
チャーハンに餃子もいいよね

420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 14:58▼返信
餃子の皮が薄いんだよ
主食として食うことを想定されてない
春巻きみたいなもん
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 16:00▼返信
だって餃子の中お肉じゃん
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 16:06▼返信
まず前提が間違ってる。餃子の重量の過半数が肉であり、たんぱく質だ。つまり、餃子を炭水化物と表現すること自体が間違い。
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 16:51▼返信
ひき肉だろうが
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 18:08▼返信
四本足なら机以外はなんでも食べるのはどうして?

美味しいから!

で答え出てるじゃん?
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 18:09▼返信
餃子っていうほど炭水化物か?
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 20:12▼返信
それ炭水化物と認めたらルーから作ったカレーも炭水化物+炭水化物になる
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 21:09▼返信
ご飯なしで食えるか。
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 21:18▼返信
日本人「こいつ(中国人)ら死なねーかな」
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 22:45▼返信
まだ炭水化物とか意識してるやついるのね
気にせずお好み焼と白飯食います
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:30▼返信
※1
僕は中国人と日本人のハーフです、両親は愛し合っています。
皆さんも中傷コメントはやめて仲良くして下さい。
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 02:21▼返信
半ラーメン、半チャーハン、半餃子セットが定番ですがなにか?
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 11:15▼返信
ラーメン半チャーハンセットの不健康さよ
ただクソ美味い
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 17:31▼返信
うるせーよ!
糞中国人!
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年11月12日 08:45▼返信
餃子は白菜と肉だろ。

直近のコメント数ランキング

traq