• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


不在の家から「無言119番」 秋田市で相次ぐ ダイヤル式多発? NTTが調査


記事によると



・住人の身に覚えがないのに住宅の固定電話から119番が誤発信され、消防隊が出動する事案が秋田市内で相次いでいる。

・今年度に入り4日現在で計9件発生。これまで類似事案の発生は年間1~2件程度だったが、5月以降に急増している。受信した際に相手側の応答がなく「ザー」「ガサガサ」という機械的な雑音が聞こえるのが特徴。

・市消防本部では119番を受信した際に問いかけをしても相手側に応答がない場合、一度電話を切って発信先の電話に本部側からかけ直している。それでも「話し中」となるなど電話がつながらなければ、「無音119番」として扱い、何かが発生したという前提で消防隊を出動させている。

・今回の9件の事案では隊員が現場に駆けつけると、約半数は住人が不在中に119番が発信されていた。住人の中には何も知らずに帰宅し、自宅周辺が騒ぎになって困惑を隠せない人もいた。

・類似事案は過去に青森市でも発生し、一時話題になった。青森地域広域事務組合消防本部によると、2014年5月17日午前0時ごろ、八甲田山の別荘の固定電話から119番が発信され消防隊が出動。しかし別荘は無人で、窓なども完全に施錠された状態だったという。


この記事への反応



怪異の仕業だな……

交換機や回線試験ための機械を使ったいたずらかねえ。

なんだろうね 宇宙線か?それとも・・・

不謹慎だけど極上のオカルト好き垂涎ネタ🥶

面白いよねー。八甲田の記事読んだことあるけど、風の可能性が高いんだけど風だけじゃ起こり得ない現象だった記憶が。読み返してみよー。

怖っ……なんか、怖っ!|

秋田だけのことなのかな・・

実家にも黒電話あるからもしかして…

かけた覚えのない本人もビックリするだろうけど、電話を受ける側もドキッとするやろな…。

これって使われてる回線だと不法侵入者が悪戯がてらやってたりするんじゃないのか?





怖すぎでしょ・・・!
古い電話が原因の可能性があるらしいけど、どういう仕組みでこんなことになってしまうんだろう

B08JH9BJGN
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:01▼返信
すが最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:03▼返信
普通に気味悪くて嫌だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:03▼返信
コナくん「あれれぇ」
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:05▼返信
四日で9件か・・・
俺も無人の電話ボックスが急になりだしたことがある
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:08▼返信
風で電線が揺れて断線と通電を繰り返して
上手いこと119かなんかにかかったって話があったね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:08▼返信
昼夜頑張ってる救急隊員のSAN値を奪うのはやめろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:09▼返信
これ切れかけの電線もしくは電話線が風で揺れて偶然119などにかかるってやっていたな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:10▼返信
ほんとに怖いんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:11▼返信
>>5
前に似たようなの聞いた気がすると思ったらそれだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:11▼返信
こわい
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:11▼返信
こんなネタはダブルキャストにあったな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:14▼返信
まれによくあるやつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:14▼返信
昔電気の授業で習ったが忘れたな
まぁいい加減アナログ方式止めなさいってこった
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:17▼返信
>午前0時ごろ、八甲田山の別荘の固定電話から119番が発信され消防隊が出動。しかし別荘は無人で、窓なども完全に施錠された状態だったという。

15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:18▼返信
ダイヤル回線使ってて何かのノイズがたまたま119番の
ダイヤルパルスに一致して電話がかかっちゃってるとか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:19▼返信
明らかに霊の仕業
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:21▼返信
八甲田山・・・あっ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:22▼返信
通電してるならなんらかの電気トラブルが原因だろ
電気通ってないのにかかってきてたらオカルトだけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:23▼返信
>>1
すまん、俺や
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:24▼返信
へぇ不思議だな
119にばかりかかるのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:24▼返信
Aさんの水筒のせいさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:25▼返信
>>4
リダイヤル押しちゃっただけじゃね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:25▼返信
ただの回線トラブルやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:25▼返信
これ何かで解決してたはず、ダークサイドかなんかで見た気がする
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:25▼返信
 
これ別件で無人の家から同じような現象起きてるんだよね

原因は確か外部的な要因で電線だかに電気信号が送られて誤発信されてたとかそんな理由だった

これもほぼ同じだ様な理由だろう
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:26▼返信
ゴキブリやコウモリ食うやつらが焼き餃子が気になるのか???
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:27▼返信
田舎だから玄関に鍵をかけていないのでは
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:28▼返信
アカかな?威力偵察みたいなもんか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:28▼返信
アンビリバボーで似たようなやつやってたよね。
無人の別荘から電話かかってくるやつ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:29▼返信
だいぶ前に海外で同じような話あったんでは
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:29▼返信
ウルトラQとか怪奇大作戦でありそう
あの奇妙な現象があんな大事件につながるとは誰も予想してなかった的な
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:32▼返信
数年後地味に解決してアンビリーバブルのネタになるね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:33▼返信
「あなた(キュルキュルキュルキュル)・・・でしょ?」
「あなた(キュルキュルキュルキュル)・・・でしょ?」
「あなた(キュルキュルキュルキュル)・・・でしょ?」
「あなた(キュルキュルキュルキュル)・・・でしょ?」
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:35▼返信
>死者からのSOS!?無人別荘から緊急通報
無人の別荘から入った無言の緊急通報。電話会社が調査を行った結果、電話線を流れる電流に原因があったことがわかった。

別荘のならアンビリバボーでやってた
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:36▼返信
いまだにパルス回線使ってるとかあるのか?
1なら偶然ありそうだが9は難しいだろ
そして断線ならノイズとかじゃなく切れるか無音
119があるなら110があっても不思議じゃないし

外に出てる電話線剥いて電話機みたいなの繋いで発信してるイタズラとか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:42▼返信
「渚にて」であったな。自然のいたずら。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:45▼返信
短い番号だし電話機の劣化だろ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:51▼返信
ミステリーどころか過去にもう解決しとるで
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 01:54▼返信
八甲田山の亡霊も21世紀の電話使えるんだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:02▼返信
>>18
昔の電話は電話線からの電力供給で利用できるよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:02▼返信
そうだ!八甲田でもあったね、あれも寒い時期だった
42.投稿日:2020年11月06日 02:07▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:07▼返信
1、1、までは接触不良で簡単にかかりそうだから
あとは9の入力を長期間試行して出せれば良いのかな
ただ、それまでに時報(117?)とかにかけてしまって、
電話代すごいことになりそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:13▼返信
>>35
パルス回線も存在するよ
NTTが国営時代に税金でインフラ整えたから総務省が勝手に廃止するなとキレてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:17▼返信
電柱の電話線が切れてて
風が吹くと繋がって…ってのが昔あったな
怪奇現象の特番でやってたことがある
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:19▼返信
前もあったよな
古い回線に入ったノイズが緊急通報と同じものになって勝手に発信されてるやつ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:26▼返信
………………………………………
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:39▼返信
割と多いよね。経年劣化でそうなる傾向にあるのかな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 02:44▼返信
工作員とかやりそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:05▼返信
犯人はヤス
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:15▼返信
※3
お前映画で同じようなことやってたじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:18▼返信
市内で相次ぐってことは管轄NTTの設備の問題とかじゃないの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 03:41▼返信
は?昔からある有名な話だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:19▼返信
そんなのあるわけねぇだろ(震え..)
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:22▼返信
青森のやつは解明されとったやろ それと同じちゃうんか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:23▼返信
考え見たら人工物だから
昔からある怪奇の正体もシステムの誤作動かもしれない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:24▼返信
※33あなたも(はちま民)
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:32▼返信
やっぱ霊みたいな昔の人はデジタル社会に対応するの難しいんやろな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:39▼返信
中国がハッキングを試験してるんやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:42▼返信
プラズマだよ。それで全て説明がつく。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:54▼返信
ただの誤作動
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 04:59▼返信
自分だったら家に一人でいるの怖くなる
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:01▼返信
モルダー、あなた疲れてるのよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:23▼返信
八甲田山の別荘の固定電話から119番が発信され消防隊が出動

これこれ 八甲田山死の行軍ね まずはこの事件から ウィッキ読むだけで凄まじく面白く怖い
そしてまるでおまけのようなこの119番事件・・・本気で鳥肌が立つ経験ができる そして一番イイのは
万が一雪山で遭難するとどうなるか 凍傷になって手足切断せずにすむ方法とは 色々自然に学べる
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:28▼返信
子供のころ家のアナログ回線で電話かける時に
受話器置く所を番号の数字ぶんガチャガチャ押して
電話かける遊びやってた
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:30▼返信
寂しがってる幽霊でしょう
成仏できなくてそこにずっと留まってる
お祓いしてしっかり供養してやれば無くなるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 05:40▼返信
患者が死んで退去した病室からナースコール
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:02▼返信
消防隊が来るのが遅くて焼け死んだ人の怨念やろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:29▼返信
古い固定電話なら電極の接触不良だろ
緊急の直通のボタンとかあったじゃん、そこ腐食して誤作動してんじゃないの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 06:41▼返信
119が必ずかけ直すのを知っててやってる、この回線が発信専用ではないってことを調べてるのかもしれない。
屋外の引き込み口にパラで線繋げば電話できるからな。
そのうち知らない間に延長されて犯罪に使われるか、電話を使った何かで今のなんだが怪しい米大統領選挙みたいなことをするか色々考えられますな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:10▼返信
中国がなんかしてんでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:10▼返信
天井裏に住んでるパターンじゃね
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:15▼返信
パルス式だと、朽ちた電話線が風で揺れたときに接触して連続したパルスが発生し、偶然119番につながるとかいう実話があったような。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:17▼返信
なんか突破ファイルで似たようなの見たことある気がするな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:23▼返信
※73
それだと110とかにもかからないとおかしいよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:25▼返信
八甲田山ならそういうことなんだろう…
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:37▼返信
スピリットボックスに反応するってことは、メアーかデーモンかレイスかやな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:50▼返信
ほんとにあった怖い話やん
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:51▼返信
これよくあるミステリーじゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 07:54▼返信
アンビリーバボーで見た
マジな話
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:17▼返信
>>35
110にもかかるし113や116、118にもかかる
そもそも、西日本なら秋田市より規模の小さな市でももっと件数がある
82.はちまきねぎぼうず投稿日:2020年11月06日 08:24▼返信
寒い地方だから寒さで電線がどうかしたのかも?
ちなみに昔隣の家が火事で電線が溶けてインターフォンが鳴り(住人の親が半分頭がボケていた為あらかじめ設定していた)火事を知らせ早めに通報出来、こちらの命が助かったという奇跡を体験してる。
丁度その時間風も無風だったという偶然も重なり助かったが、今考えてもそれがなかったら命が危なかったかも知れん。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:25▼返信
PC1台有れば電話の発信者番号を偽装するなんてすぐ出来るんだよ
中華スパイとかのテスト発信だろ
誰でも出来るよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:31▼返信
※5
断線でしょうね。
だから最近は電話線の劣化でこういう事が起きないように
光電話などにしてる家にはメタル回線取り外しに来てる。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:32▼返信
奇跡の1代ならともかく断線で何十件も119に発信するわけ無いじゃん・・・
もう少しまともに考えろよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 08:49▼返信
風あればずっと揺れるんだから断線でしょ
87.にゃーーー投稿日:2020年11月06日 09:10▼返信
特に異常が無いとしたら コロナで暇になりすぎて電話回線の脆弱性ついて遊んでる奴がおるってことやろ
古い回線だけって事はそれらの交換やってた企業の後釜施設とか調べてみても良さそうやな
火のないとこには煙は立たん。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:24▼返信
突破クイズだったかのテレビで
解説してたんだが。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:34▼返信
いえ電話線はまだメタルケーブルばっかりなので接触不良で特定の番号へかけてしまう事があるんっすよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 09:34▼返信
>>83
はいはいスパイスパイ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 10:10▼返信
通信網にハードで割り込みかけてテストしたのかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 11:47▼返信
心底どうでもいい
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 16:18▼返信
北朝鮮か中国の仕業だな。これ結構重大な事件なんじゃないの?誰かが意図的にやってるとしたら、大規模にやられた場合、消防や警察の機能が麻痺するぞ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 18:54▼返信
メールが500マイル以上飛ばない
バニラアイスだとエンジンがかからない
Aさんがお茶を入れるとネットができない
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 21:39▼返信
古い電話交換機のリレー装置が不具合起こしてるというか老朽化でショートしてるんだと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月06日 23:06▼返信
スマートスピーカーの誤作動
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 14:47▼返信
これ、前にも見たよね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:18▼返信
不法侵入者が自分がバレる可能性を無視していたずらすると?
アホな推測にも程がないか?

直近のコメント数ランキング

traq