https://news.yahoo.co.jp/articles/1247dd5ebe404c932f0677e42a9615f1dc343858
記事によると
東京・奥多摩に鎮座する「雲取山」。
標高は2017メートルで都内最高峰となる。
雲取山は『鬼滅の刃』のストーリー内で、主人公・竈門炭治郎とその妹・禰豆子の出身地とされているため、ファンからは「聖地」と呼ばれている。
「映画公開以降、問い合わせは増えましたね。実際に訪れていただく方も見受けられるようになってきました」
そう語るのは、「奥多摩ビジターセンター」の梨木之正さん。
「雲取山はそんなに簡単に登れる山ではないんです。登山経験者でも、山頂まで往復6、7時間はかかります。初心者では10時間かかることもあるかもしれません。
しかも、これからの時期は日没時間も早まり、気候も変わりやすいです。風雨や積雪など天気が悪い状況や、昼間との寒暖差が激しい状況では遭難の危険性も高まります」
「でも、中にはTシャツに短パンという明らかに登山には場違いな服装の方もいます。ほとんど手ぶらで来たり、サンダル履きの方もいらっしゃって……。
今後、そのような危機感のない初心者の方が増えるのではないかと心配しているんです
余裕を持って、可能なら1泊2日でプランを立てて登山してほしいです。」
奥多摩は11月にもなれば、最低気温が氷点下を記録することもある。
この記事への反応
・今の時期の登山は、
万全の備えがなければ初心者には危険すぎます。
しかも伊之助の被り物とかして入山したら…
猟友会とかいた場合、危険極まりないですね。
・雲取山は、東京では数少ない「登山」の山。
高尾山とはまったく性質が異なる。
・季節とか天候関係なく 山 という場所に立ち入るのに
サンダル・Tシャツ・短パン?
これだけ年がら年中 山で遭難する報道されてるのに?
こういう身なりの方は救助いたしませんと
登山口などにはっきり大きくたくさん明記周知させておいた方がいい。
景観は損なわれるだろうが関係者が無駄な作業に追われるよりまし。
・2000メートル級の百名山ですし、
駐車場やバスの多い入り口は標高差1400以上で日帰りは・・・しないかな。
一日で2800の上り下りは普通にキツい。
トイレも限られる山に歩きっぱなしで10時間以上です。
・ちゃんと装備してなかったら、
これからの季節低体温症で死者続出しちゃうよ。
・ここのところの気温の急激な変化は平野でも厳しいから、
まして2000m級の山に登るのならナメちゃいけないね。
困ったことがあったら携帯で助けを呼べば…
なんて思ってないと良いけど。
・なかなかこういう声はファンまで届きづらいから、
鬼滅の公式で山届けが必要なことや、
安易な装備で入山しないように注意を促してくれるといいなぁ。
奥多摩観光協会と協力してできないでしょうか。
2000メートル級の百名山に
軽装で登るとか自殺行為やんけ!!
死者を出す前にオタは気をつけてくれえええ
軽装で登るとか自殺行為やんけ!!
死者を出す前にオタは気をつけてくれえええ

数m登ったら「もういいや」って帰る
外国人も来るようになるだろうし救助で無駄な税金を使わないでほしい
んで、マトモな登山者に、助けてくれ、水と食べ物分けてくれ、テントに入れてくれって縋り付くの
登山者はちゃんと計算して、自分の分だけに絞って荷物をなるべく小さくしてるんだから
馬鹿に分ける余地は無いんだぞ、下手すりゃ共倒れだ。山では他人の物を当てにすんなよ
1人の犠牲でいいんだったら富士山で死者は出ないんだよ
嘘の呼吸
叉焼の呼吸
そのまま降りてこなかったとしても文句言わんし
そういや数ヶ月前だか去年で生配信中に雪山で足滑らせて亡くなった奴が、、、
ギア揃えてある程度低山で慣れないと確実に死ねる
海と違って山での遭難は生きて帰っても死にたくなるような請求が来るぞ
10月末だったからちょうど1年前やな
1回忌だってのにあんまり話題にならんな
ガイドがいても遭難することあるのに
それに滑落の危険もある
そしてなにより山は熊や猪に遭遇したらマジで死ぬからな
未だにYouTubeに残っているというね
本当に『鬼』に転生しそう。
この時期からは防寒装備の無い人は行かないでね。
これ映画公開前の夏とかせいぜい初秋あたりだろ
注意喚起なんだろうけどさ
田舎モンが迷惑かけてるの反省しろよ
>>安易な装備で入山しないように注意を促してくれるといいなぁ
お前らの大好きな公式に迷惑かけるなよ
なんでアホのために管理事務所と調整なんていう
手間のかかる真似を公式がさせられなきゃいかんのだ
力も人間の比ではないし何より爪でひっかかれたらナイフで切りつけられるのと同じだから
失血死するか重症を負う
早さも半端ないスクーターと同じ速度で追ってくるので足場の悪い山道では到底人間の足で逃げられるわけもない
死ぬ気なんだろ
こいつら助け呼ぶからな
手ぶらなら地元民でしょ
あればあったで記念のラクガキとかやりかねないだろ
自分専用の荷物しか持ってねーから
軽装は自己責任で勝手に死んどいてくれ
こんなところに地元民が大量にいるわけないだろ
そのまま死んでくれた方がいいよ
標高2000メートルだと都内より12度温度が低い。
温暖効果もあわせると15~18度ぐらい寒い。
防寒具無しだと夏でもヤバい。
アミバ風巡礼者「サンダルで登ってやるう!」
トキ「死ぬぞ」
チンタラ歩かず競歩に近い感じのペースで休まず進めば軽装でも余裕だよ
無呼吸で山頂まで再走してどうぞ
ただの公園だろハゲ
次は日和山にでも登っとけ
5mの土乗せただけの場所だぞ
何度東京に迷惑かけんだクソゴミ共が
今年のダーウィン賞も日本人がいただきだね!!
また日本人が世界で馬鹿だと笑いものになるのか……
まあアホは淘汰された方が世の為なのかもなあ
それでも冬に行くのは危ないが
???「滑る!(死)」
それな
どうせ何人か山に飲み込まれんと熱は醒めんだろうし
飲み込まれたら飲み込まれたで心霊スポット化するかもしれんが
魔女狩りに似た集団ヒステリー催眠の一種だ
あの世で正気を取り戻した来い
さすがにねーわ
しにたいなら人に迷惑かけないとこでな
普段興味ないくせに軽装で行って救急に迷惑かけるなよな
雲取山は鱗滝さんが麓に住んでるところ
権八郎の出身地ではない
>猟友会とかいた場合、危険極まりないですね。
www
秋はマムシに噛まれる人がいる。
山はどんなもんでも、ヤバい時はヤバいよね。
助けを求めるんだろ
遺体回収したいなら遺族にやらせろよ
さすがに国民的アニメと認めざるを得ないな
奥多摩を東京と思っていると死ぬ
死者を出す前に?
死んでからじゃないとわからないよ
いいじゃん流行しか考えられないアホが勝手に自滅する。それで騒いだところでそんな装備で大丈夫じゃないって話なんだから。
在日は国に帰って兵役の義務から逃げるな!
生き残ったら鬼殺隊なw
只のハイキングコースだよ。ここの連中は登山なんて経験内奴らばかりだし、
暗黙のルールでコメント打ってるだけだよ。
馬鹿が自ら処分してくれているんだから言っちゃダメ!
高尾山でも徒歩の場合それなりの装備をして登らないと絶命する確率は高い
大災害等でロープウェイが止まることも考えて最低限の装備は持っていったほうがいい
アホは山に飲まれればいいよ
コースといってもかなり長いということをお忘れなく
頂上付近は勾配きつくて時間かかるお
サンダル短パン奴がヘドラ用意するわけもなく…
元となった小屋はないだろうが
山登りブーム去った後のほったらかしの山荘は複数あるよ
マジヤバイ
鬼滅のアニメやってたの4月
そのゴミ誰が片付けるんだよ
無酸素登頂みたいな縛りプレイなんだろ多分
自然淘汰、人間増えすぎたし馬鹿の遺伝子は減った方がいい。
でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生きけぇる!
「あのハゲ・・・・?クリリンの事かぁーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!」
「あれ笑滑るなハハハッ笑!!!滑るッ!!!!!!!!!うわッ!ガガガッ」
高山では8月にも入ると、夕方や天気良くない日はストーブ焚くほど寒いんだぞ
うわあ、、、
さすがにバカとしか言いようがない
猪出たら「イノスケだ!イノスケ〜!(はぁと)」ってセルフィーに入れようとして、後ろ頭から破壊されるんですね