慶大生社長さんのツイートより
多数決って愚かな決め方だよね。
— かずくん|慶大生社長 (@Kazu_Consult) November 2, 2020
多数決って頭の悪い人の1票も頭の良い人の1票も同じ重さだから全然有効な決め方ではない。それなら上位10%の人の意見を通した方が賢い選択ができる。税金を納めてる人の方が貢献度も高い分けだし、さっさと日本も年収によって票数が変わる仕組みを導入すべき。
多数決って愚かな決め方だよね。
多数決って頭の悪い人の1票も
頭の良い人の1票も同じ重さだから全然有効な決め方ではない。
それなら上位10%の人の意見を通した方が賢い選択ができる。
税金を納めてる人の方が貢献度も高い分けだし、
さっさと日本も年収によって票数が変わる仕組みを導入すべき。
「京都大学東京大学同好会」なる京大生が
慶大生社長の意見にこの反応wwwww
↓
さすが慶大生賢いこと言わはる https://t.co/8DWTE0nHjo
— 京都大学東京大学同好会 (@to_kyotodaigaku) November 5, 2020
さすが慶大生賢いこと言わはる
※ほか反響
そういうときは
— め め ん と 森 ™ (@iphiko_ezul) November 5, 2020
「いやぁぁ、かずくん。見た目どおりで賢おすなあ」
と言うんやで😺
うん、さすが賢いわあ~
— 司法書士 梅村慎一 (@umemura_gifu) November 5, 2020
たぶん、そんな会話、100年以上前にもあったんだろうなあ~
※おまけ
「京都人の高度すぎる遠回し嫌味伝説」
地元の京都に来週帰っていい?ってLINEしたら「東京大変らしいけど、そっちマスクとティッシュ足りてる?」っていう意訳すると京都に来るなっていう返信が秒で来た。
— 八重洲無能系OL みやびんちゃん (@miyabine) July 15, 2020
↓
京都の会社と商談していて、「良い時計してますなぁ」と言われ、時計のスペックを語ってしまった。実は本音が「話長えよ」という嫌味だったと気づいたときのおいらの気持ち。
— だーます (@dms9000) August 22, 2019
京都でまわりくどく嫌味な言い方する人なんて全体の1割以下なので、地元民としてはそんな人を取り上げて京都をdisるのは本当にやめていただきたい。ストレートに性格が悪い残り9割の京都民に失礼です。
— azusa(耽溺) (@ykcn80) February 19, 2020
関連記事
【京都人の親戚が夏の美味しい名産品をたくさん送ってくれた! → その衝撃の真意がこちらwwwwww
東京にいる京都人が「そっちに帰っていい?」と地元にLINE ⇒ 秒できた返信がこちらwwww
【画像】京都人さん、あまりに陰湿すぎてついにTVでクイズの題材にされてしまう! こんなの現地民以外わからないだろwwwww】
この記事への反応
・慶大生社長ってどんな事業かと思って見たら
胡散臭い情報商材の人だった。解散。
・頭の良さ基準で選挙権の有無をきめるなら、
手始めに人類の歴史に学ばない愚か者から
選挙権を剥奪してはどうか。
尚金持ちの声がでかい本邦の現場に鑑みれば、
金持ちの意見を通すことの愚かしさは自明だ。
・バカでも入れる慶応大学
・そもそも「慶應」出身の人は
「慶大」なんて呼び方絶対しない。
そんな呼び方するのは外部の人間だけ。
・節子、それ民主主義やない。株主総会や。
こういうのを見ると、
若い男でネオリベや維新の支持が高いのもなるほどと思う。
・その理屈だともっとも優れた一人による独裁が
最高ということになるはずだが
(そんなことを主張した政党が昔ドイツにありましたね)
と思ったら基準は年収かよ、アホらし
・赤ちゃんタレント→一票あり
高学歴ニート→一票なし
年収でイキリまくってると思ったら
金持ちになりたい系情報商材の
売り手だったのね…うーんこれ
金持ちになりたい系情報商材の
売り手だったのね…うーんこれ

そんなに中国の様になりたいのか、
金を持っていれば賢いってのは間違い
むしろ金のために醜い行動しまくりだからな
1割も居れば十分クソ民度定期
京都に住んでいる奴の99パーセントが東京と大差ない
ほんま賢いどすなーどすどすー
>>「慶大」なんて呼び方絶対しない
違和感あるよな。あまり聞いたことが無い言い方
しかも上位10%ってなんだよ納税額の話か?文章の組み立てめちゃくちゃで頭の悪さが際立つし
稼いでる人はその分野に秀でているかもしれないけどすべてのステータスが高いわけじゃないので一概に一面だけで評価はできない
要は封建制度の中世に逆戻りしたいってこと?
9割が蛮族化して、結果、お勉強マンが
暴力で蹂躙される世界になるんじゃね?
京大のお兄さんに突っ込んでもろてよかったな
ぶぶ漬けポイント
これが恐怖の独裁政治でなくて何なんですかねえ。
ヒトラーだろうがなんだろうが、みんなこの思想だぞ?
たしか前にTwitterで暴れてた情報商材屋も慶應生だし、一時有名だったTefuも慶應だろ
ロクな奴がいないな
違います
俺は賢いから股開けっていうことです
生まれてから東京に行ったことないけどな
覗いたら顔真っ赤で言い訳タラタライキリ散らしてて草
めちゃくちゃ効いてんじゃ〜ん
「日本も」って事はどこかに年収で票数変わる国ってあんのか?
多数決でまずはならないとな
あっなれないか🤭
実力で入ったかで違う
同じ大学卒の友人やOBに、『商材売りさばいて金儲けしてます』とか口が裂けても絶対言えません!!
そんなの大学出る必要なく出来ることですからねwww 本人が恥とすら感じてない時点で
お察しボンボンが小学校、はたまた幼稚園の頃から『エスカレータ式入学』をしただけの馬鹿・無能のオチ
もっと上のやつから搾取されてるだけだよな
ねずみ講の中間と一緒
草
バカを騙して商材売ってます
って感じ
普通に考えたら北朝鮮じゃね
中学で習ったろ
マジで年頃の中高生みたいだった
現在の多数決が間違いなのは同意だが人間性が底辺のクズ共を重視しても結果は同じ
勝ち組気取る連中が本当に優秀なら、世の中はここまで衰退しない
慶応みたいな馬鹿にはもっと無理
文章読むの苦手そうだね君
本来であれば議論を尽くした上で多数決をとるところを
議論を尽くすを省略しがちだし
ただし本当に頭のいいやつが出したとてもいい案なら多数決で負けるわけがない
せめて元老院とかもうちょいマシなのにしろよ
富なんて9割のバカを消費させるから得られる訳で
バカに選挙権持した方が儲かるよ
ブーメラン発言で草
効き過ぎ
どっちかというとホリエモンを筆頭とする拝金主義
で、君はどこ大出身なの?
親が金持ってるだけなイメージだわ
社会の人間全員が参加することで結果に同意するという約束みたいなもんだ
その中でよりいい答えを求めるのは言うまでもないから別に言わん
まあ悠長な決め方ではあるな。
明治維新のあと選挙権があったのは一定以上の国税のある男子のみだったぞ
福沢諭吉が朝鮮の留学生をいっぱい入学させて
民主化の活動家として訓練し
朝鮮から中国の工作員を一掃して
朝鮮の独立に貢献した大学やで
学力に応じて票の数増やすみたいな事言ってたはず
素晴らしい案が複数でて甲乙つけがたいから平和的に決めようってのが本来の多数決のあり方だぞ。
数の暴力で自分らの好きな案を当選させようってのは間違ってる。
クオリティーを無視しちゃダメなんだよ、本来は。
人類の到達点ポストヒューマンにほど遠い存在。雑魚それが現代人
諭吉も泣いてるわ
仮にそれやったら年収高いやつがより年収高くなり、低いヤツはさらに低くなるだけ
年収高いヤツが年収有利なように法律作って、貧乏人はいくら反対しようが意見が反映されないからな
最終的に年収数百~数千億の支配者層が数百人程度になって、あとみんな年収100-200万とかになるよ
で、一度落ちたら絶対に這いあがれないだろう
情報商材屋かw
お金持ちに票数優先とかやったら身分制度固定になるじゃない
この案だとソフトバンクみたいな連中の選挙権はゼロになるんじゃね?
ネットのネタが定着しすぎてる
記載するレベルか?w
良い案だったかどうかは結果を見ないとわからんので、一見良く見えても大失敗することもある
多数決はその失敗したときも成功したときもみんなで責任を分かち合って、利益も責任も分散しましょうという仕組みやで
そうしないと何かあるたびに殺し合いやら革命やらが起きてしまうので、それにつかれた結果できた仕組みや
例え一部の頭の良い人達を集めたところで数が少ないので必ず偏りがあるでやんす。
そしてその場の独特な価値観が形成され否定や自浄することなく腐敗する一方でやんす。
統計の正しい取り方はあらゆる条件を均一に、収入や地域をランダムに配分して偏りのない、集団からデータを取るんでやんす。
高収入だけを選別したデータとて誤った統計でしかないんでやんす。
本当に賢い人は排除じゃなく利用を考える
この意見は多数決について考える人が本当に初歩の初歩で陥りがちな意見やん。
多様性があればワンチャン?
でもどうせ認めないんでしょ?
情報商材屋ごときでは富裕層にもなれないよ
第二次大戦に関しては民衆が戦争を煽ってたことが既に分かってるぞ。
共産主義以外の思想を堂々と弾圧できるからやで
適当な理由をつけて、政敵を全部始末できる
権力を握り続けたら腐敗するのが普通
学歴も年収も高い連中が今現在も政治やってると思うけど
それでどう今?
この情報商材屋の案を採用している国なんかどこにも…
あ! 選挙が無い中国とかの事か!
どうせ当人には伝わらないし、伝わる人には一言で伝わる
行き着く先は暴動→戦争だわ
ほんこれ
その代わりワーストの選択肢も取りにくい
まあ恥知らずだから言えるのか
すでにそうだけど富裕層の所得税率引き下げが加速するだろうな
だって頭悪い奴は簡単に報道や噂でコロコロ意見変えちゃうしな
年収で票数を決めることになぜ従うと思うのか
町内会の話かもしれん
転職コンサルとかも大企業の批判は徹底して口を噤むね
やっぱり慶応は一味違いますねw
社長とか言ってるけど社員いるの?
今回も炎上目的なのかな。
飯塚幸三を見てみろや。
おまえらお小遣い貰ってるだけなんだよ??
そこらのコンビニ店舗でも年2億くらいは売ってるんだが
上位どころか底辺の方じゃん
在るべき者は有るべき姿へ
地位が高い者が低い者を虐げるのが社会として正しい在り方なのだ
じゃあ今の選挙システムじゃダメだな
賢さなんて評価されてないし、メディアが選んだ候補しか当選せん
15円納税すれば選挙権がもらえると
※5
文章を最後まで読めない池沼
情報商材屋がいくら国に増えても金は生み出さないぞ
海外の元締めに流れるだけでむしろマイナスだぞ
もうそれが負け犬の発想なんだよ
人にもよるけど橋下とかは政治家にならないでタレントと弁護士兼業してた方が
圧倒的に金になったけど、子供達が過ごす大阪の為にあえて政治家になったろ
自分の小さすぎる尺度ですべてを量ろうとするな
みじめになるだけだぞ
よろしいならば革命だ
共産革命を
君もね
普通恥ずかしくて外歩けないよね
なんの話してるのかまったくわからねえ
いや賢さは官僚が担ってる。側用人の時代からそう。
選挙は正当性とか納得感を担う。
高学歴で収入がない人が仕事がわりに政治家になるのが一番良い。
そもそも税金払ってるのかね。
怠けアリは予備の労働力として待機しているんでやんす。
もし働きアリが減ったりすると不思議と怠けアリは働きだし、また2:8の比に戻るそうでやんす。
ワイも待機してるんでやんす。
虚業で国が成立する訳ないだろ
こいつはおこぼれ貰ってるだけなんだよ
独裁国家にでも行けば?
日本から出たくないなら京大か東大しか上がないからほんとは実力どのくらいかわからない
頑張って入った慶大生とあっさり入った京大生ではおなじCPU i7でも第2・第3世代コア 4、8スレッドあたりと第8世代コア8、32スレッド、いや業務用スパコンくらいちがう?かもしれん
メモリーは32GBとテラバイトくらいの違いが
金持ちになるのにそこまで地頭も広い学もいらんよ
あとまともな感覚も
京都人の性格の悪さを真似しなくてもいいんやで
語尾がもう浸食されてるな
もしかしてネット用語と思ってる?
中退したら高卒だぞ
「慶大」なんて呼び方絶対しない。
そんな呼び方するのは外部の人間だけ。
たしかに慶大呼びする卒業生には出会ったことないな
なんと、「自分ひとりの投票で結果が変わらんから投票しない」などと言っています笑
粋がったガキのテンプレみたいな回答を、令和にも見かけることができて軽く感動しました^^
中国見てみろよ、それ実行して今やコロナなんて特大のやらかししてもアメリカくらいしか文句言えない強キャラやんけ
小学生にばかにされるレベル
「年2500?俺なんか毎月だぜ。日本てもうそこまで…」
盗んでるから強いんですよ
あとは殺してるからと逮捕しちゃうから
コイツが馬鹿にしてる頭の悪い人しかいないよw
それが出来る人間が居ないからの民主制なのだから欠点があることは受け入れざるを得ない
愚者が大勢いたほうがコントロールしやすいから都合がいいんやで
ネットで不人気な上級国民様が大勝利な体制
口の聞き方気いつけーや
慶應医学部と京大文学部を比較すればそうだろうけど
同学部なら京大の方が高いぞ
転売で中国の民と長く付き合いすぎましたか?
「慶大」なんて呼び方絶対しない。
そんな呼び方するのは外部の人間だけ。
少なくとも内部進学してきたやつは言わねーだろな。
心配しなくてもこいつ年商2500()ですら嘘だよ
こういう事してる奴借金だらけだし
結局AIが管理するディストピアが一番良い気がするわ
あまりに無知で簡単に扇動される人の票で世の中が動くのは怖い
世襲の金持ちは経験値低い世間ズレした馬鹿ばかりだよ
麻生とか鳩山を見ろよ
ハシシタは売国だぞ、外国人参政権に賛成だし野党が崩壊してる時に維新の国会議員を送り込んで反日党の議席増やしたの知らないのか?(今の国会の維新は石原維新)
地方を少し改革して中立気取ってるけど本質はアカのクソ
戦国時代の大名や昔の偉人みたいなカリスマ性の高い人はこの現代じゃでてこないよ
器量の狭い雑魚しかいないし今の時代の人間は
学歴職歴年収なんて、良い政治と全く関係なく、必要なのは「今」なんだから。神童も50年すりゃ老害なんだよ。
いつもの情報商材屋、こういうところでまとめられればそいつの思った通り、注目されればOKってやつ
学者に投票権たくさん与えると学術会議みたいなのが多いから反日に流れる
平等に投票権を与えると無能な人間がほとんどだからアホな政治家が大量に生まれる
どれがいい?
権利を行使するには義務を果たすのが当然だろ。
同じ面子の情報商材屋系統の人達で笑ってしまった。
○○が売れましたとか言ってるけど、本当は売れてないんだろうな。
年収2500と書いてあるけど円って書いてないから
ジンバブエドルとか言っても通用する詐欺師の常套手段
アホって学歴とかまったく関係ないんだな
典型的なバカだね
コネや家柄は幼稚舎からの方が素晴らしい。
ただ理系の専門職なんかは採用面接の時に同じ慶応早稲田でもエスカレーターかどうか見るらしいね。地頭の差を見たいんだろうかね。
円って書いてない所がポイントだよね。
後から幾らでも価値の低い通貨を言い出しそう。
全国模試でもするのかな?
だからこそ説得力があるんやぞ
同じじゃないぞ。民主党が政権取った時は普段選挙行かんような低収入の馬鹿どもが埋蔵金によるばら撒きを期待して選挙に行ってしまったからなんやで。
ガチの馬鹿が選挙に行き出したら国は終わる。
こうなるともう「勉三さん」の方が上まである。
お前理論なら先ず自分が投票権剥奪されてるやんけWWWWWWWWWWW
草
いや、その通りだろ?
優秀な人間が続かないから、維持が出来ないってだけ。
民主主義の場合、振れ幅が小さいことと、選出されるのが群の平均値以上が期待できるから維持し易いってだけで。
マニュアルやドリルが出来るだけの人間が賢いとは思わない。ないよりはもちろんある方がいいけど
それよりもいざという時や命がかかった時にすごい機転見せる人や観察力、洞察力が高い人とかの方がすごいと思う
どんだけ効果抜群なんだよ
警察も動かないぐらいだろ
詐欺にあって自分も詐欺師になりましたって意味でいるんか
ただねそうは言っても法律や法令は無視できないのよね。
んで調べて「なるほど、これはヤバいことになるんだな」
この慶應の子にも思春期が来たってことだ、そっとしておいてあげよう
あの書き込みは一割と九割で全員性格悪いやんけ!っていう意味のギャグだぞ
頭がいいはずなのになぜ歴史から学ばないのか?
こんなこと言ってるとかずくんの頭が良くないってなっちゃうから心配だよ僕
買ったCDの枚数で票がかわる総選挙()はあるな
そういう時代って一揆とかもあったし荒れてたろ
とても現代より良い統治出来てたとは
明治時代からタイムスリップしてきたのかよってくらい時代遅れの発想すぎる…
それでうまくいかなかったから今の制度になったんだろうがよお
一般労働階級は一生搾取される
慶應行ってるくせにそもそもそうなってるのに気づけないのか
良かったねぇ親が金持ちで頭もないのに慶應行かせてくれて
これだな
かずくんの理論は”年収が高い=頭がいい”という前提のもとで成り立つもの
確かに自分でビジネス立ち上げて成り上がった人間は頭がいいといってもいいかもしれない
しかし年収が高い人間には親から莫大な財産を受け継いで、それを元に不労所得として莫大な収入を得ている層も混じっているわけで、彼らの頭がいいかどうかはわからない
つまりかずくんの理論では頭の悪い人間を排除することができないから理論として破綻している
ハイ論破
そういうやつ20年前から見てきたけど、その後100%消えてる
皇帝ラインハルトに政治任せたほうがマシなんだよな
いやその先に残り9割のストレートに性格の悪い京都民って落ちがあるんやでw
つまり京都民は糞ってことや
多数決は愚かやそうやし上位10%の更に上位10%の意見を通しはるんやろか?
もうほな最上位1人の独裁にしはったら?
理想の国がもうあるなら君もこいつも中国に移住すればいいじゃん?
それが今でも存続してないのには当然理由がある
実際はそういうのってノブリスオブリージュ(高貴なるものの義務)って思想が大前提だったんだけど「なんで俺は偉いのに愚かな奴のために尽くさなあかんねん」って誰もそんなのにしたがわなくて権力が腐敗したから誰しもにも平等に選挙権与えて思想や権力の固定化を防ぐって狙いがあって今の民主主義が生まれたんだよ
その返しはもっと頭悪い
中国は他の国から技術パクって成り上がっただけやん馬鹿かよw
そりゃ嫌味言うのが京都人って言われるわ
年商2500万、お前より稼いでる
お前そんだけ稼げんの?稼げないなら偉そうにするな
金持ちを非合理なほど優遇して、貧困層を必要以上に冷遇する政治になるだけじゃん
ならこの世で詐欺師が1番偉いのねぇw
それもホントかどうかあやしいけどなw
そういうところで年収じゃなくて年商にしてるやつでまともに稼いでるやつ見たことないしwww
そういえば菅首相は成長戦略会議に竹中平蔵を任命してましたね
次は社会保障の打ち切りラッシュだよ
もっと貧乏になれるね、おめでとう
ちなみに戦時中の自民党率いる日本は直接納税額(秘密の献金除く)=選挙権だったらしいぞ
ヒカルの所属してたグループみたいにさ
アイツら全員、同じ見せ金用の札束使いまわしてるのバレたりしてるしなw
1票に、有能も無能もない以上。
負けてくやしいのが伝わってくるぞ
情報商材おじさんに言うほどキレキレでもない返しした記事
いつものネッチョリ陰湿京都の平常運転
これでうまく返したつもりで1000年やってきちゃったんだろうなぁ…
アイタタタw
現実は、そこまで優秀な人も、年取ったらダメになるし、その人の子どもは優秀じゃないのことが多い
大衆にボコられてオワリ
こんだけいるなら凍結まで行けるだろ
「任天堂の本拠地です」
たった5行の文章も読めないのか…
問題はそれで国がうまく行くかどうか
国がうまく行ってれば今よりマシになる
愚民によって国をボロボロになったら貧乏はさらに一緒にボロボロ
@Kazu_Consult
そもそも、低学歴・低収入・低知能の3つが揃った"3低敗北者"には、高学歴・高収入・高知能の3つが揃った"3高成功者"の気持ちなんて分かるはずもないので、「みんなが選ぶこと=正しいこと」以外の判断ができないのよな。いや残念でならない。
上位層が決める政治のが正しいって風潮になってるんじゃ
今でも自分たちが選んだ政治家より、官僚が決めるのが正しいし信頼できるって思ってる人多いだろうし
@Kazu_Consult
【今後予想されるアンチコメ】
「慶應とか詐称だろ」、「学生証見せろ」、「詐欺師乙w」、「慶應ってバカでも入れるんだね」、「炎上商法かwww」、「義務教育からやり直してこい」
大体こんなもん。もう今年炎上何回目かってくらいしてるから先読みできる。結果が楽しみ。
お前ら読まれてるぞw
ゴキちゃん毎日毎日任天堂ネガキャンご苦労さんどすえ
休みなしで叩けるなんてそら普通の人ではできやしまへん
それこそが学生の本分だ
あんまりコントロール出来てないだろ
愚民だからって黙って従うわけじゃなく
都合がいい話に飛びついてすぐ感情的にすぐなるわけだし
韓国だって合理的に考えれば表面的には友好を見せて日本をもっと狡猾に利用した方が得だけど
国民感情のせいで堂々と反日しないとならないし
慶応自体が頭いいって認識は崩したくなくて草
慶応のトップなんて東大の中間にも及ばんのになぁ
優秀な人が誰かってのは一体誰が決めるんですかね?
それを抑えるために軍や警察使ったらそれは紛れもない独裁や。
小藪とかそのままそう言ってたし
だっけか。
この慶応生は前者みたいね。
ヤダ、慶應の変換ミスってる
私も前者だわ
レ〇パー大学
が抜けてるけどね
本当に優秀な人を見極められる方法があるならアリになるんだろうな
基準が思いつかないから出来ないだけで
米国は大統領の独断で議会の承認なしに原爆投下してるし、日本占領後はGHQの一方的な占領政策であり方を決められたけど
たぶん文章理解できてない
かずくん|慶大生社長
@Kazu_Consult
·1分
炎上して思ったこと。
所詮この世はマジックミラーなんだなと。頭の良い人には見えてる世界が、頭の悪い人には見えてない。それで頭の悪い人は自分の視野が狭く、全然世界を見れてないということも分からない。そして分からないまま死んでゆく。なんて可哀想な摂理なんだ笑。救ってあげたい。
…いやもう効きすぎだろ…
頭の良し悪しより物事の表面しか汲み取らない短絡的思考の方が危険だと思うわ。だから投資詐欺に引っかかる訳でw
年商2500万ってドヤれるほどの事業規模でもなければ、年商2500万(黒字とは一言もいってない)だからウケるw
ソクラテスの名前くらいは知ってるはずやろ?古代ギリシャのポリスでは、市民全体の直接選挙が行われてて、ちょうど今の大統領選挙みたいにフェイクニュースや民衆の煽動が自称知識人たちによって公然とされてきたんや。それで、この煽動者に対して、とんち合戦をしたのがソクラテスで、その内容を端的に表現したのがいわゆる「無知の知」ってやつやな。
「賢く」が歴史的事実から得た教訓に従ったものとするのなら、一理あるとも言える。
実際には、大正デモクラシーあたりの投票制度なんかを踏まえてもなかなか一長一短で、敵対する都市や国や組織に介入される対象が変わるだけだったりもする。
歴史に学ぶことも大事だけど、その上でIT技術や写真および映像の記録・共有能力が一般化した今日の先進国社会では、公正な普通選挙ができるようになってきたんじゃないかと思うわ。
蛇足やけど三権分立の偉大さを実感するわ。さんきゅーモンテスキュー。
が、納税額で票数を決めるというのが頭が悪すぎる
個人的には専門性と決断力という意味で賛成せざるを得ない領域もあると思っているんだが、それと正反対の猿レベルな思想
選民思想というか危険分子の人間の考え方
多民族国家だと政策ではなく「自分の民族出身かどうか」で投票しちゃって、
数の多い民族の独裁になるんだよな。
アフリカで民主主義がうまくいかないのはこのせい。
そうでなければ真性の馬鹿じゃん?
ホラー映画で自分は強いと思い込んでて1番はじめにやられる雑魚キャラと同レベルだからね笑
惨めやなあ
半分ぐらいが社長の息子娘の大学なんだっけ
みかん星人も筆記用具1つも持たずにテストに来て隣の人に鉛筆と消しゴム借りて殆ど書く様子もなく誰よりもすぐ出てって書く時間なくね?って暴露されたんだろ
クイズ問題でると子供でもわかる問題も全問不正解だし
真意は何だろう?って思考が固まってしまいますよ
今風に言い換えて意識高い系を気取って
○○は時間の無駄と言ってるけどツイッターは時間の無駄じゃないのかな?
慶大社長「ぐぬぬ・・・」
理屈は同じことだし。
どこで勉強したのか聞かれて「はあ、ノックアウトです」言うだろ
すると、「何留したのか」と必ず来る
ノックアウトは中等(中学)でさえ留年があり、次に行けないやつもけっこういるため
正当な塾生と見られないことがあるんだな
なんでそういう認識なのか、そこらへんの事情は俺は知らないのだが
「幼稚舎からKOで初めてKO名乗れる」っていう風潮はある
俺らの頃はまだ学閥があったが、KOの学閥はどうも「幼稚舎から」の限定らしい
所得と言わんところが馬鹿っぽいよな。
マジックミラーがどんなのか知らなそうで草
ただの嫌味っぽい個人の主観と感想でなにも論拠を示してないただの低能でしょ。
反論するなら論拠や根拠を述べろよ ほんとに東大京大なのか?
ディベートの最初の一歩を踏み外すってさすがに馬鹿すぎないか?
みたいな商売やってる時点で、詐欺師と変わらん
10億ドル以上の個人資産を持つ富豪は全世界に1810人居て、その内アメリカ人が全体の約30%を占めているんだよ。
雲の上に居る人達は、投票なんてせずとも思うがままに世界を動かしている。
とうの昔に勝ち組が優先されてるから、おめで大生は安心してね。
スーパーファミコン(藤沢)だが
同じ慶應でも毛色が違う
日本っていう国は1950年、そういう感じだったんだよな。
別に間違ってないんだよね。
そこは70年って言わないと…爺さんみたいな感覚に思われるぞ
まあ現状じゃ否定しづらいところもあるが
一般市民がマスコミの洗脳から解けつつある時代だし
もうちょっと様子見ようや
さすが自分のことわかってるわ~
日本共産党に入党すべき逸材ですよw
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りません
誰か助けて下さい、お願いします
親金持ちの勘違い人間が量産されてないか
最悪を回避するためのものや
でもバカほど自分が賢いと勘違いしてて口出してくるから厄介
公約数って言い回し知ってるかな。
慶応大学じゃ習わないか
まぁ、それはあくまで最終決定権の話であって
話し合いの場にすら門前払いって言ってるようなスレとはまた別の事だろう
なお事実の模様
そして投票締めたあとに自分の一票がきちんと投じた相手にカウントされたかどうか追跡調査できるシステムも
紙切れ箱に入れたんだからたぶんカウントされたはずみたいな原始的なシステムじゃなくて
世界の大半の国で、紙切れ箱「投票箱」が未だに主流なのは、政府・政権に対する不信感が根底に有るからだからね。
閉ざされた電子空間内で全てを完結させるよりも、感染リスクや余計な人件費・コストがかかろうとも、衆人環視下で物理的な痕跡が残る形に拘ってるんだよ。
まあ、不正投票が蔓延するアメリカの大統領選なんかを見てると、どちらにせよ不正で勝敗が左右されるのならば、より便利なやり方でやれば良いのにと思ってしまうけどな。
こんな奴が経営者だから会社も長く無いな。
お前を底辺、貧乏に墜とすことも簡単なんやで?みんな優しいからしないだけで
能力をどうやって測るか
コンピュータがやってくれるでしょう
はちまの管理人って慶応にコンプレックスありすぎでしょw
こいつどーでもいいことで慶応の記事まとめすぎwww
学歴コンプこっわ
そして金のないバカは東大を除く国立へ。。。
社会じゃ京大の方が下だぞ
なお文系の資格や就職は慶応の圧勝の模様
勝手にディベートだと勘違いしてるお前が一番の馬鹿www
残りはそれに従うのが早いのでは無いだろうか
つまり一番能力を持ったコンピュータが支配するのですね
高卒『中卒の学歴コンプかw』
私大生乙w
日本の学力低下をまたも目の当たりにしてしまったわ
金があるだけまだマシだなこのバカはw
また革命起こしてナポレオン降臨させてボロ負けするという意図なんやろ
トランプはアホやから間違って東京にぶち込むやろな
お前も消し炭や
それをいうなら江戸幕府だろ
国はないけど世銀はその仕組みやで
自分より下だと思ってるから反論なんてしないのよ
例えば2〜3歳の子供がむちゃくちゃ言ってても別に反論とかしないでしょ?
その人が完璧な人間であるならね。