息子に、日本の歴史22巻が平成編だと言われて買ってみた。もはや歴史になってしまっている...。
— Masa Hara@freeeファイナンス統括 (@haramasa1980) November 4, 2020
彼曰く、90年代というのは相当昔のことらしい。自分から見た60年代みたいなものか。 pic.twitter.com/SgxdkUJUUb
息子に、日本の歴史22巻が平成編だと言われて買ってみた。もはや歴史になってしまっている...。
彼曰く、90年代というのは相当昔のことらしい。自分から見た60年代みたいなものか。
たしかにジュリアナ東京は完全にバブル後ですよね、、、。バブル期はマハラジャとかでしょうか。
— Masa Hara@freeeファイナンス統括 (@haramasa1980) November 5, 2020
博物館(両国)行ったら、Windows 95とルーズソックスが展示されてました。 pic.twitter.com/Zm0p6FZSt9
— ジョン・イル (@John_Illl) November 6, 2020
この記事への反応
・ティラミスはずーっと美味しい( *´꒳`*)
・バブルは僕らの高度経済成長かもw
・私は平成3年生まれ。
来年30歳。二十歳過ぎたら時間が経つのが速い気がしてきた
・ティラミスが昔の食べ物みたいな扱いw
・これはびっくりです
・令和編はコロナ載っていそう…
・ギロッポンw
ザギンでシースー
・平成に入ってしばらくして、
昭和は遠くに成りにけり、
とか言ってたけど、
平成もその仲間になるのねw
・杉浦茂先生みたいなタッチでかわいい!
・だって子供達向け。
日本の歴史で正しいですよ。
平成がこんな扱いに・・・

老害
繰り返してはならんな
難しいな
90年代だけでも地下鉄サリンや阪神淡路大震災、サカキバラ事件なんかあったし
なんで今更話題に・・・?
丁寧で教科書的な絵柄、画力があったはずなんだけどな、なんか絵柄が変わっとるわ。
地下鉄構内におきまして爆発事故が起こった模様その為運転を見合わせております
ってなって学校行けなかったのを今でもハッキリ覚えてる
まさか毒ガスだったとはびっくりだったなあ
ジュリアナ全盛期の時にはとっくの間にバブルは弾けてたと聞いたよ
はちまはどんな情報でもツイッターでバズってからじゃないと感知できないから
今更誰かが見つけてツイに上げたから話題になったんだろ
SNSやってて平成が歴史?とか言ってる平成を生きた人達が子供向けの学習まんが見る機会ないし
昭和に明治や大正なんかそんなに比較せんかったやろ
平成なんてかなりの昔の時代なんだが
それが今では90年代が遠い過去か
令和は衰退の象徴
賢い赤ちゃんだな
平成3年まででしょ
日本のピークは
ほぼ昭和
テレビ朝日「池上彰のニュース そうだったのか!!」
池上彰「トランプ支持者は投票所で投票。一方でバイデン支持者は郵便投票。開票が始まるとトランプ票が多く出る。その後、郵便投票を開き始めるとバイデン票が伸びる。するとトランプが【大統領令】を出して『郵便投票の開票を止めろ』とそれをやってしまう」
これがファクト バカウヨはデマを信じ犯罪者を支持している
↓ バカウヨの集団が老人に対し集団暴行した時の動画
【決定的証拠】無抵抗の老人を殴り蹴る在特会
検索
深夜にトランプの票が伸びなかったのにバイデンだけ票が伸びた時間帯があった。
何かきちんとした理由があったんだとは思うけれど、これを訝しく感じたり、快く思わない人は多いだろう。
ただひとつ、アメリカは良くも悪くも、民意の強い国。アメリカ国民は現在のところ対中感情が芳しくない
傾向にある。バイデンに対する悪いうわさもあるようだが、いきなり中国を優遇したり、依怙贔屓する事
なんて、できないとおもう。そういう国の構造なのだ。と説明。
きっしょ
時代は令和だよw
そして今はGAFAが支配した世界
今も昭和の刃(令和編)みたいなもんやろ。
昭和のゴキブリ無駄に生命力だけあるくせに大した事何もできない…哀れな世代よ
80年代生まれの俺が60年代の東京五輪とか高度経済成長期を歴史で学んだのと同じこと。
お前達の平成って醜くないか?
お前達の平成って醜くないか?
俺らが終戦を勉強したのも終戦から40年ぐらいだったしな
歴史で構わない
なにがテーマかは適当に当時の総理大臣数名でいいやろ
高度経済成長とか過去の歴史でしかなかったんやから
今の子からしたら90年代なんぞ昔も昔やろ
って誰かが言ってた気が…
昭和末期のほうがよっぽど「正直平和」だったぐらい
増産するでwww!!!