• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


YouTuberの広告収入判定がかなり厳しくなっている模様























この記事への反応



競馬ユーチューバーは死亡したのは知ってたが他もか

逆に収益が2倍になった俺からすると、俺の予想通りギャンブル、アニメ、マンガ、ゲーム、画一的な話(iPhoneの人が良い例)、何かの考察などダークな事(ギャンブル系)、誰でも出来るようなオリジナリティーがないものは全て排除傾向なんだなと

実際収益が増えた人は沢山居るんだよなあ
そういう人の動画はやっぱり完全なオリジナルなんだよ
減ったのは排除傾向にある動画じゃない?
アニメマンガゲームギャンブルは全部排除傾向だし、安易な考察も全部アウトだろ?


スパチャで稼ぐのが基本だろ

ほら俺言ったじゃん
YouTubeの機嫌次第で無職になるって


パイは限られてるんだから、人が多くなったらこうなるよね

そもそも報酬額を相手に一任している契約の危うさに気づかないのがヤバい。

グーグルに生殺与奪を握られてんだ
専業にするとかどうかしてる


急に再生単価が0.1円になったらしい
グーグル無茶苦茶しおる


よく仕事辞められるな
パワプロ配信で一生食っていけると思ったのか?







メンバーシップとスーパーチャットで稼ぐ時代か
生配信派ではない人は結構しんどそうだな



B08KCZP1S5
藤本タツキ(著)(2020-11-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません






コメント(792件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:02▼返信
潔く消えろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:02▼返信
ざっまあw
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:02▼返信
そういうもんだと理解した上でやってたんだろう?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:02▼返信
タダでやれやクソユーチューバーども
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:03▼返信
スパチャ最強!スパチャ最強!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:03▼返信
生身やめてVtuberやれってことだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:03▼返信
バーチャル受肉して豚から金を巻き上げろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:03▼返信
好きなことで生きていけないのか…
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:03▼返信



働けよw


10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:04▼返信
ちゃんと世に貢献しろなwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:04▼返信
メシウマメシウマメシウマww
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:04▼返信
迷惑YouTubeは消えないからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:04▼返信
ざまーみたらし。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:05▼返信
Youtuberに夢なんて無かったな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:05▼返信



真面目に働け


16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:05▼返信
最初からグーグルの期限次第で無職になるのくらい分かってただろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:05▼返信
職歴 YouTuber
YouTuberですか、つまり無職ですよね?w
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:05▼返信
ユーチューブで生きていけなくなったぞ
どうすんだ?ガキ共
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:05▼返信
(´・ω・`)うるせぇ!どんどんスパチャしろや!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:05▼返信
最近ニートちゅ~ば~が動画で収益が収益がってごちゃごちゃウゼーなって思う
じゃぁやめれば?としか思わねーよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:05▼返信
※10
それはつまりテレビのバラエティ番組も全部無くすべきってこと?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:05▼返信
Googleのさじ加減ひとつで収入が激変するのに生業にするやつの気が知れない
小遣い稼ぎ程度だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:06▼返信
ちょっといいかな?




ザマァwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:06▼返信
それ仕事だと思ってんの?
働けバーカ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:06▼返信
働けよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:06▼返信
馬鹿ガキは好きな事で生きていけると思ってるんだから夢壊すなよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:06▼返信
googleという一社の意向で収益が左右される
有り得ないほど不安定な仕事がyoutuber
googleが金を出さんと言っただけで終了する
まともな人間なら決してやらない職業
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:06▼返信
え!?仕事の他に趣味でやってんじゃないの???
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:06▼返信
だらだらと未練たらしいな
Googleがno突きつけてるんだから切り替えて自分の力でなんとかすりゃいいのに
楽して金稼いできたツケじゃね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:07▼返信
>私の動画が視聴者の方の役に立てばと考え毎日動画投稿していますが、この仕打ちはなかなかメンタルにきます。

視聴者のこと考えてるなら別に利益いらなくね?昔はニコニコとかでお金もらわず役に立つ動画いっぱいあったんだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:07▼返信
聞いたことないような名前ばかりじゃん
底辺に起こってる現象なのかな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:07▼返信
視聴者の為ではなく、自分の収益の為のくせに、視聴者を理由に文句ですかい
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:07▼返信
ずっとアドブロ入れてるから一度もゆーつーばーに貢献してないわ
すまんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:07▼返信
こういうリスク折り込み済みでやってんだろ文句たれんなアホども
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:07▼返信
ヒカキンあたりはもう働かなくてもいいレベルだけど他は終わったな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:08▼返信
バグっていうか広告がろくに売れないから意図的に収益剥奪してんじゃないの?
どのみちGoogleに首根っこ掴まれてるんだからあいつらの気分次第でどうとでもなるだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:08▼返信
雑魚ユーチューバーは碌にスパチャして貰えないから発狂してんだろうな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:08▼返信
やったぜ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:08▼返信



こんなどこの馬の骨かも分からない底辺ユーチューバーより本田翼や狩野英孝の動画に広告付けた方がスポンサーも喜ぶやろw


40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:08▼返信
しらんがな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:08▼返信
職場が倒産したと思えばええやんけ、他に転職しろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:08▼返信
なんだろう、おにぎりが美味しいw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:09▼返信
働け
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:09▼返信
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

メシウマ👍🍜👍👍👍👍👍👍👍👍👍🍔👍
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:09▼返信
一つの収入源で生活してる人の方が多いよな

自営って大変だねって話なら理解できるけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:09▼返信
ウーム終了
アホやw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:09▼返信
もっともっと再生数を稼げばいいんじゃないかなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:09▼返信
いつ頃から動画配信って収入ありきになったんだろうな。
配信者がこんなのじゃやってられないと憤慨しつつ、視聴者も金払ってまで見たくねぇわという悲しみ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:09▼返信
使えない商品レビュー系死亡確認で草なんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:09▼返信
>>17
まあ煽り抜きで実際そうなるわな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:09▼返信
やっぱ投げ銭が常に付いてるVが一番つええな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:09▼返信
食えないなら職変えろw

ってかちゃんと働けw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:10▼返信
中国からの不正トラフィックだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:10▼返信
>>39
マジでこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:10▼返信
買えないなら買わなきゃいいじゃん
下らないそれで済まなきゃ辞めてほかの職探して転職すればいい
どんな業界でも景気いい悪いはあるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:10▼返信
優れた配信者だけが残る
いい事だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:10▼返信
普段の食事や遊びの旅行も経費として計上して
売り上げ少なく見せて節税してきたんだから
収益減っても大して痛手じゃないでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:10▼返信
好きな事して生きていく!(ドヤァ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:10▼返信
googleだからなあ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:11▼返信
ヒカキンは対象外なんだろうなぁ あいつだけBANないし特別優遇されすぎ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:11▼返信
糞デブ「編集で休み無いよ」

働けよ糞デブ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:11▼返信
知るかよww
リスク管理してないお前が悪い
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:11▼返信
ざまぁとしか
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:11▼返信
再生回数水増し業者に頼ってたやつらの悲鳴w
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:11▼返信
ユーチューバーに広告費支払うの停止しろよ
費用対効果などないに等しいぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:11▼返信
ほーらみろやっぱりこうなった

結局胴元のYouTubeの匙加減一つじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:11▼返信
本当に人気なら投げ銭で生きていけるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:11▼返信
>>64
やめたれwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:11▼返信
馬鹿「楽して稼ぎたい!」

~ そして株で破産 ~
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:12▼返信
だって広告出てもそのメーカーに対して邪魔だなとか鬱陶しいなって感情しか沸かないしすぐ飛ばすし意味ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:12▼返信
馬鹿なことしてねぇで は た ら け !
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:12▼返信
餓鬼相手のこすい商売
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:13▼返信
広告なんてブロックしてるに決まってるだろw

YouTuberは当然として、はちまにも1円も落として無いぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:13▼返信
一部の芸能人以外に広告収入支払ってやる意味ってあるの???
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:13▼返信
金配って人を集めた後、雑魚を削って経費削減するのなんて目に見えてただろうにの。つべも慈善事業じゃなくて企業だということを理解したほうがいい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:13▼返信
いずれ稼げない時代が来るだろ。
そのときに働いてなかった奴らは地獄だろうな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:13▼返信
やったぜ。消えろ消えろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:14▼返信
長くは続かんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:14▼返信
メーカーから商品送ってもらって宣伝してるような奴も消えるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:14▼返信
ユーチューバーで儲かるのは詐欺師だけでしょ
一般人は小遣い稼ぎくらいにしとけ、本業はあかん
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:14▼返信
分かってたことだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:14▼返信
てか、普通の社会人の様に働けないなら、なんの保証もないんだし、仕方ないよね。
いつこうなっても文句は言えない。
それが嫌なら汗水垂らして嫌な仕事を普通の人と同じ様にするしかないよね。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:15▼返信
働けよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:15▼返信
まあYoutubeの広告費なんてコロナの影響で企業が削る物に真っ先に含まれても可笑しくないしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:15▼返信
いいことじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:15▼返信
バグじゃなくてもいずれこうなるんだからこの機会にやめとけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:15▼返信
お小遣い稼ぎ程度でいいと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:15▼返信
>>1
女はYouTubeのスパチャより、もっと稼げる投げ銭有るやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:15▼返信
ユーチューブ運営は糞&糞でこんなの今までも何度もいきなりやらかしてきてるやんか
何故懲りない?対策しない?無能運営に頼り切るんじゃなくて自分でも予め備えておけよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:16▼返信
目に焼き付けておきなさい。

YouTuberになるって、そういうことよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:16▼返信
google次第でいつ広告収入つかなくなるか分からないリスクがあることなんて初めから言われてることだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:16▼返信
ユーチューブの広告みて買いたいと思ったこと一度もないし
これからも思わない
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:16▼返信
ええやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:16▼返信
めでたい
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:16▼返信
まぁ社会復帰も絶望的だろうけどせいぜい頑張ってね~
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:16▼返信
本気でYouTuberを目指す子供達、首吊りの未来しかないwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:16▼返信
金稼ぎのために動画作るなんてことをやめればいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:17▼返信
そもそも動画が再生されたくらいで金が発生するわけもなくなのでなんらかの方法で再生数異常に伸ばしとる奴等からから収益剥奪をはじめたてことやろつべも
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:17▼返信
小遣い稼ぎも兼ねた趣味としてYouTuberやるなら賢いと思うけど、本職にするのは狂ってるわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:17▼返信
ここまで流行る前からずーーーーーーーーーーーーーっとみんな言ってきただろ
一時のバブルに過ぎん事のもGoogleのご機嫌次第で無職になることも仕事の合間に趣味程度でやるのが一番なのも
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:17▼返信
ゲーム実況終了www

ざまぁwー
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:17▼返信
広告ウザすぎ興味が失せる新手のネガキャン
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:17▼返信
むしろ単価が馬鹿みたいに高すぎる 日本の銀行の金利レベルまで下げろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:17▼返信
ずっと同じ収益率でいけるわけがないでしょ?
普通は釣りの期間終わったら下げますよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:17▼返信
YouTubeからYouRopeへ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:17▼返信
>>1
宮迫博之も飽きられてるな
コラボせな再生稼げない
そら芸人が歌ったり料理して何がおもろいねん
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:17▼返信
と言うかコロナ休業中に芸能人や声優とか企業系のYouTube参入も増えたし
まあ弱小YOUTUBERに回す金無いってことだろ
金欲しいならもっと再生数や登録者数増やせと言うお達しやぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:17▼返信
まぁYouTuberに限らず例えばコロナでスポーツやアーティスト系もヤバいみたいだしな
一瞬でも大金稼げたんならOKだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:18▼返信
ゲーム実況とか明らかにいらないジャンルだからな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:18▼返信
広告本当に心の底から邪魔だし
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:18▼返信
>>92
楽天モバイルくらいしか頭に残らんからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:18▼返信
>>92
そもそもアドオンで消してるしなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:18▼返信
やめればいいんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
ゲーム実況って大体社会人で仕事持ってる奴が趣味でやってるぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
何がヤバいって毎日上げてる動画の内容が毎日変わらないこと
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
Googleの気分で簡単に壊滅させられる
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
youtuberなんて承認欲求の塊キチガイ、

そんな連中が金儲けできなくなった・・・で? 

それがまともな私達国民にとって何か問題でもあるの?

楽して金稼ごうとしてるゴミなんて淘汰されて当然でしょ!  逆に今まで好き勝手させすぎたの
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
まぁ上位数%の登録者や再生数のやつはぶっちゃけ1年で一生暮らせる金稼いでる
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
炎上系を締め出して欲しいわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
>>104
やりたい奴はどんどん増えるし
後から来た有名人や俳優のほうが素人より
よほど知名度高いし広告稼げるからね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
Youtube運営側でバイデンの宣伝工作費用を貢ぎすぎて配当用の広告費を着服したんじゃねえの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
もうYouTuberの時代は間違いなく終わるよ
企業も大した宣伝にならないって気付いてきたからな

123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
YouTuberは人気者になってせこい金取りのニート、直ちに消え去れ!
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
>>114
専業も腐るほどいるけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
一度バブルで上げた生活水準は中々下げられないからなぁ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
社員でも無いYoutuberの収益なんてGoogleが保障する必要なんて皆無だしな
Googleのさじ加減で収益が激変する事なんざ解かり切っていた事だろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:19▼返信
youtubeの手のひらで転がされてるだけなのに何言ってんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:20▼返信
美人は投げ銭で儲けることができるから大丈夫だろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:20▼返信
底辺ユーチューバーはヒカキンを見習え
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:20▼返信
>>114
中にはYouTubeで金を稼げるようになったから仕事辞めてゲーム実況に本腰入れるのも結構いるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:20▼返信
サイコーーーーすぎ!飯うめーーーーーーーーーーーーーー!
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:20▼返信
趣味で投稿すればよくね?
才能あったらスカウトされるっしょ

あ、ただの一般人には無理だったわwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:21▼返信
>>124
そうなのか?
俺は5人も知らない
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:21▼返信
youtubeの広告って企業側に意味あったの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:21▼返信
文字だけの動画やら映像だけを垂れ流す動画は不適切扱いされるようになった
他人の映像を無断使用して広告費を稼ぐyoutuberが増えた弊害
大げさに字幕入れたりエフェクト入れたりして「編集してます」感を出さなきゃダメ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:21▼返信
スパチャがあるし問題なし
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:21▼返信
それでもナカイドさんの動画毎回楽しみにしてるんで頑張ってください!
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:21▼返信
今こそこれ見よがしに再生数増やしてやろうぜwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:21▼返信
今回の経緯は知らんけど
ある日突然広告収入無くすってGoogleが決めてもおかしく無いのは確かだからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:21▼返信
商材ビジネスやら実況者やら胡散臭い人間ばっかりじゃん
YouTubeはクリエイターからは何も奪ってないんだよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:21▼返信
>>133
君が知らないだけでしょw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:21▼返信
ヒカキン年収
4億2000万
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:22▼返信
>>134
無いよ
誰も見てないし
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:22▼返信
Youtubeの広告なんて邪魔くさくてヘイト集めるだけだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:22▼返信
仕事しろよ
遊んで金稼ごうなんて甘い
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:22▼返信
ざまあみろとしか思えないな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:22▼返信
そもそも楽して金稼ごうとして、

話題作りのために法に反した行いばかりする

キチガイが世界中で量産されリアルに迷惑かけてるでしょ。

こうなるのは必定なのよ・・・実際に事故で死亡・殺人まで起きてるし、入国禁止になった人もいるから
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:22▼返信
バグだバグだと言い続けてる人はこのまま本当に動画1本辺りの単価がこのままだったらどうするつもりなんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:22▼返信
そういうのも覚悟の上じゃなかったのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:22▼返信
とくにストーリー系ゲーム実況みたいな他人の著作物で稼いでるような奴は広告カットでいいよ
ゲーム会社に許可とって上納金払うならともかくね

ゲーム一切買わなくて何が悪いって開き直るクズも増えてるからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信
>>142
来年の税金大変だね👍
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信
>>133
そもそも顔なしなんだから社会人かどうかなんて分かんねえよw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信
他人が用意した場所で他人が営業してきた広告はって、他人がやってることへの動画作ってるのに見てもらって金くださいがそもそもおかしいんじゃ
154.🕺エリートニート💃投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信
🤣働かずに金貰う真のニートはYouTuber🤪
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信



オヤジの仕事でも手伝ったら?wジュースくらい買ってくれんだろw


156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信
YouTuber(無職)だから仕方ない
仕事の片手間にアップする程度でいいんじゃね?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信
上位の奴等は今まで相当稼いだからもういいだろ
底辺の奴等は死んだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信
大きくなったYoutuberはリアルでも知名度で稼げるでしょ
騒いでるのは弱小Youtuberだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信
>>30
昔は趣味で上げてる感じだったしな
つーか今でもそういう人いるけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信
AIの問題点はどうしてそうなったのか誰にも説明できないところだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信
閉鎖したらどうだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:23▼返信
>>106
いちいち嫌いなら名前出すな
鬱陶しい
宮迫宮迫うるせーんだよアンチ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:24▼返信
ごーごる 「無理にやらなくてええんやで」
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:24▼返信
正直たまにテレビとかネット番組にyoutuberの〇〇さんです~と出てきても、誰?こいつwとしかならない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:24▼返信
そういや動画上げてた頻度減ったのもそういうことなんけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:24▼返信
>>144
なんかマックのハゲとか自分で出してる怪しい広告あるよね…
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:24▼返信
>>9
そういう職業でんねん
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:24▼返信
 
 
おっしゃああああああああああああああああああ
 
 
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:24▼返信
貯蓄無くなる前に丈夫な縄買っておくといいよ^^
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:24▼返信
>>31
スゲー稼いでた奴は貯金あるから問題ないだろ
問題は収益数百万くらいで仕事やめた奴じゃね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:24▼返信
>>150
関係ないけど、俺的には「同人ゴロVSゲーム実況配信者」
たち悪いのはどっち?っていうのをやってほしい
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:24▼返信
またそもそもの動画制作が好きな奴がやるジャンルに立ち返って行くのええな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:24▼返信
ニートやんwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:25▼返信
>>152
ん?自分で言ってるぞ
ライブ配信とか見ねえの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:25▼返信
YouTuberこそ文字通りの世捨て人
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:25▼返信
>>1
ゲーム実況者だけは本当に心の底から消えてほしい。
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:25▼返信
>>134
一応一定効果はあるからやってんだろ
見てる側の大半は鬱陶しいが大半だろうが
特に最近出会い系アプリ広告が異常に多い気がする
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:25▼返信
本人は仕事だと思ってるかもだけどこれ職業じゃないからね
職業じゃないならお金稼げなくても別に何もおかしくは無いし
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:25▼返信
宮迫もYouTuberに未来はないって気付いてるからあんだけ必死にTVに戻ろうとしてる
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:25▼返信
はいざまあ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:25▼返信
こればっかりはグーグルのさじ加減やな
これはしゃあないwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:25▼返信
某日雇Vチューバーはリアルで稼げるようしっかり仕事してて偉いなぁって尊敬する。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:25▼返信
>>162
露骨にイライラw
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:26▼返信
>>41
まぁよくある事だよな
心機一転普通の職に就けばええねん
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:26▼返信
災難でしたね
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:26▼返信
TVも広告費減ってるのは同じだから夢ないな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:26▼返信
※156
大半は仕事しながら趣味でやってるから死活問題までにはならないしな
記事のツイのような仕事もしてないアホが無様に泣いてるだけっしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:26▼返信
>>174
だからそれは自称だろうがw
真に社会人かどうかは分かんねえんだよw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:26▼返信
ええことや
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:26▼返信
好きなことなんだろ?文句言うなや
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:26▼返信
マジかよ、パラリラ竹花終わったな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:26▼返信
9割減でジュースも買えないってことは、そもそもが1200円程度の収入じゃねえか
どっちにしろ買えねえよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:26▼返信
働け
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:26▼返信
好きなことして生きていく(儲かるとは言ってない)
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:27▼返信
youtuberには仕事で割と恩恵貰っとるから心配やなぁ
それに他人の不幸で喜べるほど落ちぶれたら人間おしまいやで
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:27▼返信
泣け!叫べ!そして死ね!!
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:27▼返信
>>150
観る○〇〇、映画感覚で見る○○○、○○○全ムービー集www
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:27▼返信
>>179
ホンマや…

石橋とかは全然焦ってないよね
稼ごうと考えてない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:27▼返信
つまり見てる方も、配信してる方も、ニートばっかりってことか
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:27▼返信
問題って言っても
それくらいで瀕死の配信者の場合はゲームの収益にもほとんど影響ないんだし
むしろ乞食問題を解決してくれてありがとうYouTubeやん
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:27▼返信
嫉妬まみれ草
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:28▼返信
投資術?に自信があるなら広告料なんて捨てて投資だけで食ってけよ。むしろそうした方がより投資術とやらに説得力が出るよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:28▼返信
排除傾向がどうのとか意味の分からんコメントは何なんだ?
Invalid activity could happen if someone isn’t genuinely interacting with the ad on your video, which is why we refund advertisers for those views and clicks.
って書いてあるじゃん
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:28▼返信



働け!でファイナル答え


205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:28▼返信
気軽にイヤホン買えなくてレビュー出来ません←じゃあレビュー動画出来なくなりますね、お疲れさまでした
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:28▼返信
子供の将来の夢
ユーチューバー(収入ゼロ)
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:28▼返信
そりゃゴミAI任せなんだからバグるのは当たり前だろ
詐欺ソシャゲの広告減ったと思ったらRMTにネット商法の広告まで出てきやがってクソ邪魔なんだが
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:28▼返信
>>195
そりゃお前が身内だからそう思ってるだけでしょ
なかには悪どいことやってるのもゴロゴロいるからね
そういうのへの規制が強くなってるから
こうなってるんだけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:28▼返信
何がYOUTUBERだよwww
ただの契約社員だろwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:28▼返信
雇用契約のない単一企業を取引相手にして商売をするリスクがコレ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:29▼返信
動画上げてお金貰えてただけありがたく思えよ
品がないわあ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:29▼返信
じゃけん労働しましょうね
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:29▼返信
つまりスポンサーが減ったということか
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:29▼返信
得体のしれないものに依存してるからこうなる
雑魚チューバ―はとっとと消えてどうぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:29▼返信
>>188
んな事で嘘言ってどうすんだよ・・・
すぐバレるぞ
あいつら下手したら(ライブだと)4時間くらいやってんだぞ。それが何本もあるんだけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:29▼返信
大物Youtuberは広告収入無くても成り立つくらいの稼いでるけど
底辺は収入無くなった途端破綻だからな、そんなギリギリなら仕事と掛け持ちすればいいのに
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:29▼返信
シバター「ねぇ今どんなきもちぃ?」
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:29▼返信
好きな事してるんならえーんちゃうの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:29▼返信
ふつうに働くより大変そうだけれども
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:29▼返信
ごく一部の迷惑配信者もウザいし
無くなってどうぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:29▼返信
Youtube課金者の再生回数のみ収益に反映に近いうちになる。
と、数年前に書いたのが本当に結実しそうで笑える。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:30▼返信
YouTuberを面白がって見てたガキ共寄付したれや
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:30▼返信
アフィサイトと同じだしね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:30▼返信



オメェの動画の代わりなんざいくらでもあんだよw


225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:30▼返信
被害者面で草
自らの意思でやってるくせに喚くなよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:30▼返信
日雇いの仕事でもすればいいんじゃない?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:30▼返信
そのままくたばれ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:30▼返信
>>209
契約社員どころか
ただの自転車操業の自営業に近いぞ
しかもGoogleの気分一つで何もかもパーになると言う
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:31▼返信
同情してるやつゼロで草
そらそうやけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:31▼返信
>>114
ニコニコ時代からの古い人しか知らないけどキヨとかレトルト、牛島とかあの辺は専業じゃないかな
今だにニコニコでやってるキリンとか塩は多分仕事してるね
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:31▼返信
>>219
働いたことある?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:31▼返信
メシと酒が美味いwww
真面目に働くのは最高やでwww
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:31▼返信
ならアルバイトとか挟めば良いんじゃないですかね?
あ、嫌なんですか
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:31▼返信
知らんわボケ、組合でも作ればええやんwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:31▼返信
税金は前の年の収入で払うから今年の収入に対して来年払えないで破産する人多そう
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:32▼返信
>>231
動画作ったことある?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:32▼返信
で収益減って死にかけてるYoutuberって誰よ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:32▼返信
ごみ捨て場でも漁ってろゴミTuber🤣www
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:33▼返信
>>232
1日なんとか乗り切った後の酒は最高だよね👍🍶
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:33▼返信
>>230
金稼ぎ目的でやってる奴の配信つまんないわホントに
明らかにニコニコで趣味でやってた時より
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:33▼返信
意味のないチャンネルは淘汰されてくれよ
とくにゲーム実況はゲーム会社が作ったコンテンツを代理プレイして
ネタばらしして収益を得てるわけわからん状態
適当に奇声あげてプレイして金儲けとか坊主丸儲けどころじゃない
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:33▼返信
普通に働こうよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:33▼返信
パワプロ配信で成り上がった配信者

収益化すんなって言ってんだろうが、カスめ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:33▼返信
まあバグの可能性はあるわなあ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:34▼返信
数年前にニコ動とようつべの担当者がクロ現のインタビューでこの状況続かねえって言っただろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:34▼返信
>>215
別に嘘ついても見てる側言ってもどうでもいいんだよ
ゲームの事は話さないだろ仕事のプライベートことなんぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:34▼返信
>>236
そんなに辛くて嫌なら普通に働けば良いのでは???
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:34▼返信
だいたい登録者10万超えればサラリーマンくらい稼げる
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:34▼返信
>>それは全ての収益を飛ばしてしまうシステムなんですかね?
これでは動画なんて作れません。
私のユーザーさんたちに見て頂いた広告収入を全部飛ばしたんですよ?


じゃねぇよ!w動画作んなきゃいいじゃんw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:34▼返信
いや、知らんがなとしかw
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:35▼返信
極端な話たとえ飯食ってるだけでも見てる側が面白けりゃ何でもイイんだよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:35▼返信
面接官「今迄何なされてましたか?」

ユーチューバー「動画編集です!」


誰が雇うよ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:35▼返信
はっきりいってどうでもいい問題という認識しかないw
こういうのがNHK無用とか言ってるんだろうし
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:35▼返信
ユーチューバーなんてゴミカスなんだからそのまままとめて滅びて構わん
真面目に働かない奴は人間扱いしなくていい
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:35▼返信
>>236
作ったこともあるけど普通に働いた方が楽
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:35▼返信
アドブロ入れてっから広告全然見なくてごめんなさいwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:35▼返信
前までが異常で広告主達も効果のあまりないことに気づいたんじゃね
見る方はプレミアムじゃないスキップ方ない?とか探す人達だし
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:35▼返信
>>249
払ってるのはグーグルだからwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:36▼返信
仕事辞めてってあなたwww自業自得でしょ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:36▼返信
これで別に喜んだりはしないが


こういう仕事(何の保証もない)だと知った上でやってたんじゃないの?
これで文句言う配信者はやっぱ頭おかしいな
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:36▼返信
>>248
大半が100すらいかない奴ばかりだからなあ
参入が多過ぎてレッドオーシャン化が進んでただのサラリーマンだと無理
何か相当な一芸が無いと
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:36▼返信
ワロタw
派遣や日雇い土方はいつでもウエルカムだぞwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:36▼返信
>>247
ふつうに働くより大変そうだけれども
って言ったやつに対するコメントじゃなくねそれ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:36▼返信
全員消えろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:36▼返信
趣味でやれ。働け
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:37▼返信
youtube一本で食ってる人なんてそれだけで年500万は余裕で稼いでる人だけでしょ
収入が不安定なのは覚悟の上でみんな始めてるんだから
稼ぎが少ないうちに本業をyoutubeにする愚か者はいない
だから元々収益少ない人が0になっても本業が別にあるので食うのに困る人はいない
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:37▼返信
>>252
ものによりけり。実はうちの会社でも動画編集得意な奴一人雇った
技術力あるんで助かってるけどあのレベルそんなにいないだろう
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:37▼返信
Youtubeはプレゼンの場でそこからブランディングして稼ぐのが今の主流
〇万円分食べてみた・大食い・商品レビュー・スマホアプリ配信・ゲーム実況等は
誰かが作ったものに乗ってるだけだから確実に消えそう
特にアン〇ン〇ン関連商品のレビューは著作権侵害で法的に訴えられそうだから大変ですね
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:37▼返信
しょうがねえから畑耕そうぜ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:37▼返信
缶ジュース一本の価値もない動画も多いからなんともね
個人的には額に汗して働く健全な若者が増えてくれた方がいいと思ってる
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:37▼返信
わりとちゃんとした動画編集能力ってレアなのでは
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:37▼返信
働けよニート
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:38▼返信
見てみたらパワポのスライドショーみたいな動画ばっかりだな
ブログでいい内容をわざわざYouTubeでやってるってのは情報商材とかの仲間内で再生数回してんじゃね
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:38▼返信
>>236
正直有名な人からツイッターかSNSで紹介してもらうくらいの事がないとどんだけ時間を掛けて作った動画でも100回すら再生数回らんよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:38▼返信
他人の動画をコピーしたようなのが増えすぎだわな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:38▼返信
趣味でやってる奴は面白い物もある
金稼ぎが目的の奴はつまらん
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:38▼返信
そもそも動画投稿しただけでお金貰えること自体おかしな話
Yutuberは職業ではない
金稼ぎたければ働きなさい
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:38▼返信
ようつべ広告で容認出来るのは冒頭の5秒以内のみ
長いのも途中で何度も広告挟むのもウザくて見るの止めるか考え始める
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:38▼返信
分かってて仕事辞めて今になってゴチャゴチャ言ってる配信者見ると何とも言えない気持ちになる
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:39▼返信
>>176
お前が消えろゴミ
糞ゲー判別が出来にくくなるだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:39▼返信
結局、youtubeに首根っこ掴まれてんだよなぁ
そしてyoutubeにとっては幾らでも代わりは居るし、契約関係すら曖昧だからご機嫌損ねたらあっという間にごらんの有り様よ
俺は仕事にしたくないね
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:39▼返信
金は有限だぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:39▼返信
これで検索の邪魔になったり胸糞になるようなゴミ動画が全部淘汰されると考えると気分いいな
今までナメた金の稼ぎ方してたカスYouTuberは片道切符の富士樹海ツアーに行ってしまえw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:39▼返信
まあこういうリスクを承知でyoutuberなんてやってんだから何か考えがあるでしょ
まさかいきなり生活が苦しいなんてことにはなるまい
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:39▼返信
長く続かねえよこんな商売
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:39▼返信
最近、飛ばせない広告多くね?
スゲーイライラする
その広告にムカつくわ!!!
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:40▼返信
コロナ廃業で働くとこ少ないから日雇い派遣で頑張るのか
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:40▼返信
>>266
いやー文句が出る時点でそ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:40▼返信
コロナ禍の飲食店もそうだが儲かってる時は何も言わないなくせに
損した途端に声でかくするなっていう元々不安定な商売だろうが
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:40▼返信
まあプレイ動画は重要だな
登場キャラをバックに壮大なBGMが流れるだけのメーカー製PVでは何も分からんし
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:40▼返信
モンハンの装備案とか1つでイイだろって思う
10も20もパクり動画いりませんよ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:40▼返信
※280
自分で買って試せよ貧乏人
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:40▼返信
好きな事をやって生きていこうっていうのは夢があるし役者でもユーチューバーでもリスク込みでやってるんだから、生活できなくなっても仕方ないだろう
当たれば千金だしな
ただ駄目だった時にTwitterでグダグダ言ってるのは最高にカッコ悪い
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:40▼返信
※278
飛ばせない1分広告とか出てきたらその動画見るの辞めるレベルだよな
まあ俺はそういうの嫌気が刺して広告ブロック入れるようにしたが
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:40▼返信
ざまあああああああ、メシウマあざまあああああす
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:40▼返信
ユーチューバー発狂w
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:40▼返信



コロナの治験行けよw


298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:41▼返信
嫉妬まみれだなー
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:41▼返信
>>286
あれ逆に広告出してるメーカーに悪意持つわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:41▼返信
既にUUMさん笑

「UUUMの6~8月期、純利益93パーセント減 広_告とイベント減響く」日経
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:41▼返信
>>246
普通に話すんだけどな
ずっとトーク無しでゲームしてる映像が続くとでも思ってんのか?そんなん飽きられるわ
話す事なくなるんだよずっとやってるとさ。というか割と積極的に愚痴言ってるな。不快にならん程度に
編集した動画しか見てない奴は聞いたことないだろうけども
それで視聴者を楽しませた奴はスパチャとかで金貰えるってわけだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:41▼返信
そもそも利益が下がってんじゃなくバグで利益がマイナスになってるからなおれば元に戻りそう
保険はないけどな
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:41▼返信
>>294
その商品に殺、意わくよね、
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:41▼返信
社員じゃないんだから知らんがなとしか。
給料か何かだと思っていたのかな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:42▼返信
>>298



缶ジュース1本買えない奴に?w

306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:42▼返信
Adblock様々です。
配信者の収益?(´・ω・`)知らんがな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:42▼返信
広告ブロックした場合って、youruberから見たらどう見えるんだ?
再生数に対して広告再生数が目減りしてるのが見えるもんなのかね?
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:42▼返信
youtubeという1会社の事業に、契約を結ぶでもなく職業として人生を乗っけるのは、
リスク高すぎなんだよね。
荒稼ぎして手早く資産を形成できた人は良いけど。
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:42▼返信
はちまも言ってるようにメンバーシップでしっかり基礎部分の収益を固めないからだろ
定期的に案件が来るとかグッズ販売の売り上げが見込めるとか
そういう基盤が築けないやつがYouTuberで食おうとか考えること自体間違い
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:42▼返信
>>286
なんでアドブロック入れないの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:42▼返信
1再生 0.001円でいいだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:42▼返信
ユーチューバーなんて本業じゃなくてバイト感覚でやってる副業程度にしとけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:42▼返信
まず広告収入一本で生きていくつもりなのが甘いでしょ
リスクは分散せな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:43▼返信
何かに寄りかかって儲けるのはダメな方向か
レヴュー系とかも潰していく感じ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:43▼返信
>>278
一番最後まで飛ばしたら広告全部消えるよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:43▼返信
今の世の中
動画編集のスキル持ちは高望みさえしなきゃ秒で就職できるぞ
需要に対して人手が全然足りてないからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:43▼返信
>>300
グーグルからの広告費で上場するなよwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:43▼返信
いらすとやみたいな似たようなキャラで
似たような内容のニュースばかりだな
霊夢のゆっくり動画は儲ける気がないからいいけどw
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:43▼返信
他人のふんどしを借りてるだけの連中だし
ざまあという感想しか出ないな
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:43▼返信
そもそもYouTubeという存在や組織の一存で左右される収入に人生掛けるとか頭おかしいから
額に汗して働けって話よ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:43▼返信
>>316
は?
編集プロダクションは少ないやん…
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:44▼返信
HIKAKINの収益停止してみた!ってYouTube公式で動画出してほしい
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:44▼返信
※300
くそざまあwwwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:44▼返信
ちなみにここも全開でアドブロぶっこんでますwww
めっちゃスッキリで最高ですww
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:44▼返信
騒いでるのは下級ばかりかな?
326.投稿日:2020年11月07日 20:44▼返信
このコメントは削除されました。
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:44▼返信
なにはともかくパワプロの人は自業自得。パワプロは配信の収益化許可しないって公式発表されてるからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:45▼返信
>>316
持ってたとこで問題はどのレベルにいるのかにも寄るぞ
本当に素人以下クラスはゴロゴロいるからな
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:45▼返信
人気商売はそういう所あるわな
一握りの成功者の下に築きあげられる死体の山
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:45▼返信
だからVtuuverはライブやグッズとかにも手を広げてるんだぜ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:45▼返信
動画やライブなんて元々は趣味でやってた奴だけだったのに
いつの間にか金の臭い嗅ぎつけてそれをさもユーザーの為だとか本当に気持ち悪いな
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:45▼返信
ゆたぽん死んだな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:45▼返信
そんな甘い生活がいつまでも続くと思うな
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:46▼返信
※8
その言葉が一人歩きし過ぎな感ある
俺は最初それが出た時から違和感持ってたけどな
何事もリスクがつきものだとね
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:46▼返信
※321
動画に進出したい中小企業が技術者を欲しがりまくってる
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:46▼返信
ブロッカー仕込んでるとか自慢げに言うなよな
対策されたら快適じゃなくなるだろうが……
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:47▼返信
まあ仕事辞めてYoutuberになるとか愚の骨頂だわな
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:47▼返信
>>1
ざまぁねぇな、動画投稿だけで金稼げるとか安易な考えの底辺クソ野郎どもは全員淘汰されろ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:47▼返信
>>316
テレビや映画の編集の大変さ知ってる?
30分アニメでも、絵コンテあるのに10時間ぐらいかかるわ…
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:47▼返信
ライブ配信サイトなんか見てるとナマポやらニートとかのゴミばっかりやでw
そんな底辺を見るのが好きなんだけどw
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:47▼返信
>>310
ツールで回避するのってなんだか正しくないじゃん、気持ちの問題でね
出来れば正攻法でって
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:47▼返信
登録者数数十万 動画を出せば数万再生の動画配信だけで十分食っていけそうなYouTuberが、何で仕事を辞めて動画投稿一本でいかないんだろうとずっと不思議だったが結局はその配信者のやり方が正しかったわけか
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:47▼返信
Googleの機嫌で生きるか死ぬかの人生って辛くない??
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:48▼返信
>>332
どうすんだよ…
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:48▼返信
バカにされてだけどホロライブのスパチャとメンバーで稼ぐキャバクラ方式ってめっちゃ優秀なんだな
広告のみが1番リスク高いな
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:48▼返信
さすがに仕事せずこれ一本でやってくつもりだった馬鹿はおらんやろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:48▼返信
>>162
初めて宮迫信者を見た
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:48▼返信
※339
テレビや映画とネット動画を一緒にしてる時点で
お前は業界知らなさすぎのニートさんやろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:48▼返信
Youtuber生かすも殺すもGoogle次第
Googleが独禁法で分割されてYoutubeが独立採算制になったら
報酬激減して食いあぶれるやつが大量に出るだろうね
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:48▼返信
簡単な話だ
バイトしよう
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:48▼返信
まともな人は普通に働きながらやってるし大手はスパチャやグッズ販売とかで収益上げてる
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:48▼返信
全賭けはデンジャラスだわな
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
そら、コロナで広告費減ってるだろ…
広告主が仕事無いのに…
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
普通はメインの収入があってサイドビジネスでYoutubeとかに手を出すだろ
なんでジュース買えないとかアホな事になんねん
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
スパチャもそのうち上限金額設定されて稼げなくなるだろうなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
ユーチューブはだれでも参加できる敷居が低い分
契約も報酬も全部運営に任せっきりだからな
結構怖い
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
ユーアーバーカー
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
馬鹿が慌てふためく様はザマァ以外の何物でもないw
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
>>4
ほんとだな、youtubeの動画投稿なんて本当は趣味程度のものなんだから、それで金を貰えるとかそんなシステムもう無くなればいい。 真面目に働けやクソyoutuberもといクソニートどもが。
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
Youtubeはニート製造機
Youtuberはニート
何の役にも立たない
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
あの小学生やめたガキはまだ稼いでるの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
※354
缶ジュースが買えないというのは誇張でしょさすがに
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
>>4
視聴者のためとかほざいてる馬鹿はまさにそれだわな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:49▼返信
普通に働けば良いじゃん?
YouTuberなんていなくても、世の中必要無いと思うけど。
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:50▼返信
広告の入れ方も重要だと思う
多分画面の隅っこにちょっと居座るくらいなら誰も気にしないのに
わざわざ動画止めて「この動画見ないと先は見せません」なんてやり方してたらそらブロックされるでしょ
今のネット中心の人たちは自分の時間を削られるのを最も嫌うんだからそこを適応していかないと
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:50▼返信
ユーチューバーカ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:50▼返信



ジュースが買えないならお水を飲めばいいじゃない!


368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:50▼返信
確かにオリジナリティ皆無のコピーが多すぎる
ヒロシの一人勝ちじゃねえかw
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:50▼返信
>>342
普通に考えたら誰でも分かるやろ
ヒカキンとかそっちクラスまで稼いでる奴ならともかく普通のサラリーマンクラス収入を稼いでる人でもGoogleの気分一つで一気に0になる場所だし
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:50▼返信
多すぎるから淘汰されるタイミングになっただけ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:50▼返信
>>167
は?職業?
youtubeなんてただの趣味だろ?
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:51▼返信
>>344
学校行けばいいだけでは?
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:51▼返信
>>88
>私の動画が視聴者の方の役に立てばと考え毎日動画投稿していますが、この仕打ちはなかなかメンタルにきます。

素直に金にならないなら投稿しません
収益復活したら金儲けのために投稿しますって言えや
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:51▼返信
なんでただの一企業の広告収入に全幅の信頼が置けるんだろうな
何なら作ってきた動画全部消す権利すらあるのに
まだスパチャがどうとか言ってるやつもいるけど取り分決めるのも胴元だぞ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:52▼返信
90%ダウンで缶ジュースすら買えないってフルで貰ってても1000円ちょいくらいだろ?
あんま変わらんやん
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:52▼返信
金がもらえなきゃ続けれないって事は好きな事じゃなかったって事?
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:52▼返信
>>262
派遣も仕事無いニダ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:52▼返信
種まき期間は終わったのだ
狩りの時間だ
379.投稿日:2020年11月07日 20:52▼返信
このコメントは削除されました。
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:52▼返信
>>375
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:52▼返信
そらいつこんな事になるって分かっててやってたんじゃ無いの?
まさかYouTubeもといgoogleに首輪付けられてる事すら知らないのか?w
googleのさじ加減一つで収益なんか0になるのがこの界隈だろw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:52▼返信
もう終わりって事だよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:53▼返信
は?
働いて缶ジュース買えよ!!!
384.投稿日:2020年11月07日 20:53▼返信
このコメントは削除されました。
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:53▼返信
>>1
おいクソyoutuberども、真面目に働いて社会に貢献しろやボケが。
世の中人手が必要とされてる仕事の業種なんて沢山あるのによ。
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:53▼返信
ユーチューバーってYouTubeがなくなったらどうすんの?っていう疑問に「無くなったら別の配信サービスに行くだけ」って言ってたよね?なら全然問題ないんじゃん?
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:53▼返信
※374
投げ銭で稼いでる奴は運営にバレないように裏で直振りしてもらってるよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:53▼返信
YouTube1本柱ってすげーリスク高いよねー。
そういう道を選択したのは自分やん?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:54▼返信
セガがゲーセン売るのに、ゲーム実況が稼げるわけ無いだろ!

舐めんなよハゲ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:54▼返信
考えが甘すぎ
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:54▼返信
稼いだ奴はいいが
これから始めるのはもう夢見るのやめとけって事だな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:54▼返信
金がもらえないなら止めるってなら止めればいい
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:54▼返信
もう広告料だけで稼いでるのはよほどの大御所か旧世代だけ
今のやり手はようつべを自分自身の宣伝ツールに使って
サブスクで客を囲ったり手製の商品を売ってる
エ□同人でようつべ売上実況して客集めて月収100万稼いでる奴とかの時代やで
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:54▼返信
まああんなヘイトしか買わないような広告でなんで成り立ってるかよくわかってなかったからな
広告費出してる側が可哀そうだった
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:54▼返信
パワプロ配信て…そんなもんで稼ごうって時点で文句言える立場じゃねー
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:54▼返信
企業もYoutubeに広告出すの辞めればいいのに
大半が不愉快だと感じて即スキップするのに出して何の意味がある
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:55▼返信
会社勤めだってよく言われてるじゃん
給料に満足できないなら転職すれば?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:55▼返信
>>106
てかさ、あいつの動画一回も見たことないけどおもろいの?
ま、あんな騒動あってyoutubeに転身してきた時点で大嫌いになったから別に見る必要も無いしどうでもいいけど。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:55▼返信
そらgoogle自体コロナで広告収益がガッツリ減ってるんだろうし対象を絞りに来るに決まってるだろ
googleはYouTuberの雇用会社じゃねぇんだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:55▼返信
てかYoutuberってクレジットカードとかローンっていけるの??
なんの保証もない職業じゃん
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:55▼返信
>>384
彼女に甘えろよ…
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:55▼返信
ガチャ芸人と二番煎じ、歌ってみたとか言うカラオケ辺りは抹消して欲しい
後無断転載してるガキも
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:56▼返信
そもそも動画で金貰えるのが異常なんだ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:56▼返信
あの広告って自分が興味あるようなもんしか出ないように出来ないのかね
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:56▼返信
ゴミが波に乗り遅れて悲惨って言われても何にも思わない
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:56▼返信
>>396
コロナより前にそれでガッツリスポンサー減っただろ
それが原因で似非VTuberとか怪しい広告が増殖した
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:57▼返信
>>397
嘘に決まってるやん
勤めてるって言うと再生数上がるらしいよw
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:57▼返信
なんの保証ってわかってただろうに
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:57▼返信
※355
ストーカー増える方が恐いw
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:57▼返信
>>400
自営業だからな無理だぞ
企業に所属してるYOUTUBERならいけるかもしれんがな
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:57▼返信
まあ、ギャンブル動画視聴は収益無効トラヒックですって
YouTubeに言われたら文句言えないからな
しょうがない、再就職していけ
前職はYoutuberって書いたら速攻で落とされそうだけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:58▼返信
AI導入した結果、AIが見当違いなことしてるんだろうな。
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:58▼返信
>>162
おめぇが黙れや、ど底辺チー牛クソニートの分際が
アンチアンチうるせぇよクズ野郎
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:58▼返信
まああんな動画でも10分切り出すのに6時間とかかかるしな
動画制作出来るだけの体力・集中力・技術力がある奴は履歴書に書いて普通に就活したらええ
ポートフォリオに自分の過去動画でも見せたらよほどのヘタレ以外は職あるやろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:58▼返信
趣味ならわかる、ニートがやるのもわかる
ただし仕事辞めて専業化は客観的に見てあり得ん
人って都合のいい未来を信じるから気持ちはわかるけどね
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:58▼返信
あのピンを抜いて姫を助けるみたいなゲームの広告はなんとかならんのか
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:59▼返信
動機が金のためならすぐにやめろ
自己顕示欲1本でいけ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:59▼返信
今までもらってたのが儲けものって事でまっとうな仕事探すのがいい
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:59▼返信
>>400
行けたって言ってる人も居る
最近だと登録50万クラスになるとある程度信用があると判断されるようだ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 20:59▼返信
生かすも殺すもGoogle次第
なお突然殺されても誰も救ってもらえない模様
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:00▼返信
>>315
最後まで飛ばすと一番収益が上がるからやめとけ。
離脱率を計ってるからな。

結局今現在一番毎日見たいのは朝倉兄弟の動画だけなんだよなあ。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:00▼返信
>>17
アルバイトとかパートですら無い、自称職業youtuber
マジうけるwただのクソニートやん、だっさwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:00▼返信
好きな事と仕事ってのはまた別の話だと思うのだよね
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:00▼返信
※414
そう言う力入れてる奴は結構初期投資に金掛けてるから引こうにも引けない奴ばかりだぞ
だから今更開き直って別の事をしようと言う脳がない
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:00▼返信
ざまあ
今日も人の不幸で飯が美味い
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:01▼返信
明日急に収入が無くなるかもしれない仕事1本って凄い人生だな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:01▼返信
youtuber大リストラ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:01▼返信
お疲れさまでした~
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:01▼返信
※27
Googleをトヨタとか自動車産業にしてみ?
日本も大して変わらん
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:02▼返信
>>420
べつにYouTube運営してる社員でもないから救う理由がないしな
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:02▼返信
そら、人増やす為に赤字で広告費払ってたからね…
N○tflixも黒字になるまでに、毎年2兆円ぐらい赤字だったらしいし
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:02▼返信
※404
できるけど、興味もってくれとアピールするのが広告だしなw
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:02▼返信
今日の朝倉未来のヨーランド面白かった。
1時間弱があっという間でした。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:02▼返信
働け、それ以外の感想は無い
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:02▼返信
いい加減働けよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:03▼返信
※424
脳が無い奴はそもそも環境構築出来ないよ
自分で何かを起こせてる時点である程度は有能の証明
旗揚げってのはほんまクソ分厚い精神的な壁を乗り越える必要があるんや
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:03▼返信
よかったね😄
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:03▼返信
ゲーム配信は収益化させるなよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:04▼返信
水溜りが関東クソローカルに再生回数が激減しても移行したのは収益を1本化しない為の方策。
先見の明。
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:04▼返信
普通に考えればわかるだろ
無限に増え続けるユーチューバーにいつまでも
金を配り続けるなんて無理
先行逃げ切り初期メンバーだけが勝ち組
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:04▼返信
泥沼の底に沈み切る前に気づけて良かったやん
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:04▼返信
パワプロ動画で食べていくって決めたのに収入が無くなったって…
他人の著作物に乗っかって稼いでる状況で何を言ってるんや
そりゃ著作者かYouTube運営がNG出したらそりゃ素直に従えよと
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:04▼返信
だったらYouTubeじゃなくて別の働きかたみつけろよ笑
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:05▼返信
動画作りを趣味にしてるだけの人とユーチューバーの境って非常に曖昧だからな
何年稼げばそうなるってもんでもないし
だからよほど稼ぐのでなければ世間的には無職でしかないよな
他に自営業してるならともかくね
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:05▼返信
※436
だからそうことじゃなくて有能とかではなくここまで金掛けて今更おめおめと引いて別のことが出来るかって状態になってんだよ
頭がいいバカって奴
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:05▼返信
動画作りを趣味にしてるだけの人とユーチューバーの境って非常に曖昧だからな
何年稼げばそうなるってもんでもないし
だからよほど稼ぐのでなければ世間的には無職でしかないよな
他に自営業してるならともかくね
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:05▼返信
>>420
そらそうなる事をわかってた上でやるもんだろよ
まぁ発狂者が多いのを見ると一切知らずにとか正常性バイアスな奴が多いけども
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:05▼返信
配信者が際限なく増え続けてんのに同じ収益ベースで何故金を配り続けることが出来ると思っていたのか?
そこを聞いてみたい
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:06▼返信
何年も前からずっと見てた人がyoutubeに移って広告ガッツリ入れてるの見るとがっかりするの何だろうね
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:06▼返信
>>373
ざまあぁぁぁああああwwwwwwwwww
メシウマぁぁあああああwwwwww
クソ動画ばかり放出して自画自賛しかできないチキンは、さっさとYouTuberなんか辞めろwwwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:06▼返信
動画はYouTubeだけじゃないんだから、ライブ配信とかで稼ぐしか無いねw
まぁ無理だろうけど
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:07▼返信
つまらないの多いしざまぁとしか
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:07▼返信
※423
やり方次第だろ、ヒロシがいい例だよ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:07▼返信
>>423
YouTuberの中では『趣味=仕事=金』になってるからしゃーない
頭の中で連結しちゃってるから金にならないとやる気を無くす
まさにアンダーマイニング効果
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:07▼返信
正直 知らんがな や
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:07▼返信
缶ジュースも買えないのに電気代払わないといけないんだろ
しんどいなw
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:08▼返信
>>421
他人が得して何か問題ある?
下らない価値観してんだな
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:08▼返信
UUUM所属のゆ〇りぬが再生回数が激減したからとはいえストーカー被害を告白。
被害があると告白しているのになぜか警察案件にしないと某youtuberに言われてて納得。
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:08▼返信
まだバグだと思ってる人いるんだ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:08▼返信
再生数、内容共にゴミ見たいなやつを延々と挙げ続けてる修行僧みたいなやついるよな
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:08▼返信
元々、GoogleはYoutuberに金を払わないといけない義務なんてないからなあ
動画で盛り上げてくれたら広告料を原資に金を払っても良いよと場所を貸しているだけ
当然、こういうのを補償するなんてあり得ない
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:08▼返信
働け
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:08▼返信
米司法省、グーグルを独占禁止法違反で提訴したのがほんの一か月前だが、ここまで早く影響がでるとは思わなかったね。流石、利益に目ざといアメリカ人、行動が早い
コロナの影響もあるし広告も減ってたんじゃないかな?
以前のマイクロソフト独禁法訴訟では10年かかったが今回もかなりの期間を要しかつ米司法省の指摘を覆す事が難しいとの判断もあるのかな?
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:08▼返信
youtuberは死んだんだ。いくら呼んでも帰っては来ないんだ。もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:08▼返信
※445
金をかけるつったって初期投資はPC20万、編集ソフト10万x2、カメラやスキャナ等の周辺機器20万
ボーナス1回分もあればようつべレベルでは十分上位クラスが揃うぞ
ニートには大金かも知れんが普通に働いてりゃ「ちょっと頑張った買い物」程度の事でしかない
つうかなんならiPhoneと無料ツールだけでも稼げる奴は稼いでる
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:09▼返信
YouTube「不満ならいつでもやめてどうぞ」
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:10▼返信
コロナでむしろトラフィック爆増してるって話だったのになんで広告費下がってるの?
想定より再生しすぎて払いたくなくなっちゃった?
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:10▼返信
嫁も子供もいる40過ぎのおっさんとか途中から仕事辞めて専業やってる奴とかこの先いつ疾走するのかなぁ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:10▼返信
端から趣味の範囲でそこにお小遣いくれるかもって程度だったのにいつの間にかそれが『仕事』になってる奴が多すぎるんだよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:10▼返信
知らんがな
働けよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:12▼返信
>>280
糞ゲーだろうがなんだろうが、お前はゲーム業界に金を落とさないだろ
古事記なんだからよ
ほんまに、ゲーム実況だとかの寄生虫古事記消えて欲しいわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:12▼返信
いい傾向だ、このまま駆逐しろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:12▼返信
Googleがいくら払うか、もしくは払わないか、いつ下げるかは自由に出来るんだから文句とかおかしくない?
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:13▼返信
>>467
お前考えたか?
まず、収益金を払ってるのはgoogleそこまでは分かる?
ではその収益金は何処から来るか分かる?
そして今世界は如何なってるから分かる??
分かるなら答えはすぐに出るぞ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:13▼返信
Youtubeにゲリラ的にストリップ動画を配信し
スパチャを荒稼ぎしたあとサクッとアカウント削除するツワモノ女がいるらしい
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:13▼返信
テレビの広告費を潰したら、それぞれの動画のメンバー会員かYoutube月額課金者の
再生回数のみ再生回数と収益に反映に規約変更になる。
とマジで思ってる。
Youtubeに収益が無い配信者は必要ないと。
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:13▼返信
※465
それこそ金銭感覚も含めて人によるだろう
あくまでもそれも推定で無いし
個人に掛かる生活費もある
君にとっては安いだけかも知れんし、それを数ヶ月以上すれば貯金がどんどん削れてもいく
そこまでやったらあとに引けなくなるぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:15▼返信
他人が作った物に小判鮫してる屑どもには当然の報い

路頭に迷う姿でも配信しろよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:15▼返信
>>474
やめたれwwwwww
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:15▼返信
何も生み出してない他人が作ったものプレイしてるだけのゲーム配信とかドンキで~~買ってきました~とかが収益無いなんて普通に理解できるけどな
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:16▼返信
スパチャで稼げばよくない?
配信で人集められない動画勢は知らん。メンバーシップで頑張れ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:16▼返信
自分で選んだ道だろ
苦しくなって泣いた所で誰も助けてなんてくれないよ
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:16▼返信
最初から拠点をニコニコ動画にしている
DaiGoはやはり賢いな
ノーダメージだわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:17▼返信
※477
いやまあiPhone買うだけで高額な投資って思うなら君には無理やろけどな
大半の人はそもそもスマホはすでに持ってるし
今どきはそれ一個でようつべデビューできるだけの機能は入ってるんだよな
月収10万もないのに仕事辞める奴は冒険しすぎやけど
ほとんどの小規模主は兼業なんじゃないの
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:17▼返信
この記事をDゲイル風に語って欲しい
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:18▼返信
ゲーム実況とかも死んだのか?
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:18▼返信
鬼滅の刃人気に便乗した配信者も
どんどん消えてくれ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:19▼返信
結局ビジネスモデルが破綻してるんだよ
利用者から数百円でも徴収しなけりゃ赤字
ニコニコをオワコンだと揶揄するが、そもそもYouTubeはずっと赤字経営だった訳だよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:19▼返信
ルーティーン動画を寝た切りの爺さん婆さんまでやり出して終わった感がすごいのに
いまだに出してるアホとかいい加減やめてほしいわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:19▼返信
ヒカルが笑ってるよ」
総資産40憶円さっき公開してたよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:19▼返信
ヒカキンレベルならともかくこんなものに生活を全て委ねてジュースすら買えない事態になるような人がいることのほうがびっくりだよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:19▼返信
結構前からバブル終わるみたいなこと言われてたけどずっとバブってたよね
さすがにバラまきは終わりなのかな
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:20▼返信
※484
あったとこでiPhone一つ過剰期待し過ぎね
それこそ10すら集まらない人の中でやるのか
最初に言ってた編集技術云々はどこに行ったよ?
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:20▼返信
日本人のスパチャの額って異常だよね。
唯一見ていた塩の放送とかでも数千円飛び交ってて
それに対してナイスパ~とかばっかで見るのやめたわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:21▼返信
ザマア〜w知るかよwwユーチューバカ!真面目に働け!
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:21▼返信
>>490
自分の資産公開するような奴は信用しない事にしてる
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:21▼返信
ゲーム実況とか再生数伸びねぇなと思ったらサッと途中でやめるからな
あいつら金のことしか考えてねぇよ
そのゲームを紹介したいとか楽しさ伝えたいとかそういうの一切ないからメーカーからしても迷惑
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:21▼返信
>>492
ヒント 地球規模で色々な収益消滅中
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:21▼返信
在日朝鮮韓国人は性犯罪者
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:21▼返信
>>3
そもそも本当に9割そのまんまなくなったとしてジュース買えないほどなら100円を10かけたって元が千円だし、なんの差があるんかって感じ。
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:21▼返信
動画投稿なんてもので利益を得ようとするのがおかしい
Googleは金払うの止めれwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:22▼返信
>>496
ああいうの本気で信じてる奴もやっぱいるんだな
まぁそいつが沼馬鹿でも俺には何の不利益も無いけど
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:22▼返信
筋トレ動画は、ひなちゃんねるだけでいいわ
なんでおじさん筋トレ動画とか見なあかんねん
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:23▼返信
※493
だからそれこそ技術の問題よ
iPhoneって同じツールからスタートして
伸びるかコケるかがまさに技術の差
撮影・編集はもちろんネタ選び・演出の引出し・話術などなど
すでにようつべやれてる連中はそこを一定クリア出来てるんだし
それを売り込んだら就職も簡単だろうよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:23▼返信
>>465
そんなのより定期的に再生数稼げるネタのが重要じゃないんか?
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:24▼返信
会社やめて配信で食ってくとか舐めすぎでは?
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:24▼返信



文句あんなら辞めろw


508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:25▼返信
短い命だったな
最近はなんでもそうで、若者も何をめざせばいいのか測りかねてるだろうな
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:25▼返信
> 私の動画が視聴者の方の役に立てばと考え毎日動画投稿していますが、この仕打ちはなかなかメンタルにきます。

綺麗事書いているけど、お金のためでしょ?
役に立てて欲しいと思うなら無収益でやれよと言いたい。
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:26▼返信
※505
せやで
設備投資に金をかけるのが大変っていう奴が居たから
いや別にそんなこと無いぞって返事しただけで
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:26▼返信
情報商材、ギャンブルに関してはGoogle側が明白に減らすと以前から言ってるのに
今更文句言うのはアホかと
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:26▼返信
メンタリストダイゴ→YoutubeはiPhoneだけ
DJ社長→配信とMVはiPhoneだけで

iPhoneでYoutube活用できないバカは見倣えよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:27▼返信
ざまあとしか言いようがない
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:27▼返信
>>508
普通に勉強すれば食いっぱぐれることはそうそうない
勉強しないから不安定な職しか就けない
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:27▼返信
※491
韓国が国策でゴリ押ししてるヒカキムチに騙される奴が悪いwww
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:28▼返信
政治系の動画にイイネ付けるとあからさまに登録者が増えなくなる

毎日少しづつ増えていたのが、政治系の動画でイイネ付けたら

ピターッと止まって、ピッタリ1週間後にまた増えだす

検閲してるなこれは
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:28▼返信
働けよゴミが
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:28▼返信
※504
だからそれなら尚iPhoneでやる必要がねえだろ
伸びないから就職に売り込む羽目になるんだろうが
そこまで大した技術持ってないと言う証明だぞ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:29▼返信
朝倉未来の街の喧嘩自慢をパクって爆死してる格闘家ばかりで笑える
パクリ動画見れば見るほど朝倉未来が素人にいかに当てない様に手を抜きつつ
見ごたえのある動画に仕上げてるのかがよくわかる
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:29▼返信
※512
今のiPhoneは下手なカメラより綺麗に撮れるからな…
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:30▼返信
予言

YouTubeは今後、使用料を徴収するだろう
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:30▼返信
※518
iPhoneでやる必要って何?
お前が設備投資大変やって言って
俺が誰でも持ってるiPhoneひとつで十分出来るぞと返事してるんじゃなかったか
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:30▼返信
とっとと社会不適格な糞カスyoutuberどもよ、樹海に行って〇れ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:30▼返信
>>521
Youtube Premiumがそれだろ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:31▼返信
btsか何かの影響かな?
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:31▼返信
いいぞーもっとレッドオーシャンにしろ
働くな働くな!サイコパス経営者に泣きを見せてやれ!
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:31▼返信
>>494
貰ってる配信者が言うわけじゃなく取り巻き共がないすぱ言ってるの見るともやもやするわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:32▼返信
このままYouTuberは全滅してくれよな!
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:33▼返信
※524
動画配信に一律課金するだろうという意味
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:33▼返信
youtube「いつまでも夢見てないで ま じ め に 働 け」
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:33▼返信
>>450
クソユーチューバーどもが収入減ったところでお前の収入が増えるわけでもないのに……
こんな夜遅くまでベルトコンベアに張り付いて弁当にセロリ乗せるの大変やったやろ、しっかり寝て明日もセロリ乗せるんやで。
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:34▼返信
youtubeは安泰とか言ってた奴ら今どんな気持ち?ねえどんな気持ち?
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:36▼返信
そういや企業の広告料は変わらないか減るのに、
チューバーが増えても取り分は増えないわな
無限に金が稼げるという幻想があったが
そのバブルが弾けたような、そんな局面
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:37▼返信
ざまあみろ
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:38▼返信
最近はスパチャがメインじゃないの?
広告なんて古い
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:38▼返信
実質リストラ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:38▼返信
イイぞおいっそのこと無報酬にしろ
ジュース買えない?バイトでもしろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:38▼返信
記事のツイッターでは「バグ」って言ってるけど
はちまが「判定厳しくなってるもよう」って書いてるのは
ようつべ死んで欲しいっていうはちまの希望的観測ってやつ?
んでコメント欄でも同じこと連呼してないかw
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:39▼返信
まともな職に就けばええやんけ
むしろ金出すならお前らのクソ動画を見てやってもいいぞ?
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:39▼返信
ほむ、つまり美味しい思いができたのは最初期に競争が少なく単価が高かった人らか
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:39▼返信
草ぺこ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:39▼返信
>>538
そもそもバグなのか?w
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:39▼返信
これから雑魚チューバーが淘汰されていくのは面白いな
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:39▼返信
youtube(google)の経済規模は他の動画サイトの追随を許さないくらい巨大だけど、
それでも1企業からの配当だけに依存する収益構造はこういう時危ういな。
youtubeもそれはわかってて、無制限な面倒は見れないから
一定以上はスパチャ等で自力で稼いでね、ってことなんだろうな
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:40▼返信
まあはちまもつべに相当の客を取られてるだろうしな
俺も昔はニュース源にしてたけど
今のはちまはつべで見たニュースを再確認する場所でしかないし
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:40▼返信
先見性のある奴はいつユーチューバーが成り立たなくなっても良いように別の事業考えてるだろ
それ一本でやってる奴は自分で危ない橋渡ってるって自覚ないのかね
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:40▼返信
自業自得
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:40▼返信
>>538
んな金のやり取りが本当にバグってたらそっちの方が大問題じゃろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:41▼返信
ゲーム実況潰してくれ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:41▼返信
今までがちょっと楽すぎたんだよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:41▼返信
※542
審査が渋くなったと感じたなら主がそう書くんじゃね
少なくともつべに関しては
ツイ主のがはちまよりよっぽど専門家だろ
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:42▼返信
広告ブロッカーで広告再生弾いてる視聴をカウントから除外した、って感じか?
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:42▼返信
いつまで縋るのか知らんが収益落ちてきた企業がいつまだも広告に費やすとおもって?
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:42▼返信
ミルダム移行組増えるだろうな
100しか見てない雑魚でも食えるぐらいもらえるし
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:43▼返信
>>450
こういう読んでて気持ちいいコメントもっと増えて欲しい
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:43▼返信
>>531
パセリにして欲しい
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:44▼返信
>>554
ミルダムって中国でしょ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:44▼返信
>>450
お前人生辛そうだなw
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:46▼返信
一生食っていけるわけない グーグルの指先一つで地獄いきなのに
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:47▼返信
組織依存度が下がって合理的な判断が出来る会社が増えてきたからもっとyoutuber増えてよ
どの道組織に依存したところで報酬を根こそぎそぎ落として味を占めた会社がこれから上がる事はまずないし
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:47▼返信
馬鹿な事してねぇで働けw
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:49▼返信
生殺与奪の権をGoogleに握らせるな!
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:49▼返信
他人の褌で相撲を取るからだろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:49▼返信
殆どのyoutuberは誰かがやった事の猿真似だからな
TVを虚業と貶してきたネット民だが素人の動画はTV以上に中身がなかったって事だな
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:50▼返信
コロナがニュースになる前の時代に戻ってユーチューバーを夢みる子供たちに
今の現状を見せてやりたい
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:50▼返信
※559
ケンシロウかよw
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:50▼返信
ニコ生勢は今の所勝ち組か
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:50▼返信
ざまぁ
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:51▼返信
だから有料chやサロンで会費毎月徴収する方が安定してる
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:52▼返信
迷惑YouTubeは生放送して信者から集金するだけだろ
変わらん
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:52▼返信
>>562
はいはーいキメツでその言葉覚えたんですかー?^^
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:54▼返信
お前らが叩いた所で企業案件とりゃ勝ち組なのは事実だしyoutube自体が衰退しない限り変わらないけどねw
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:54▼返信
すげーどうでもいい
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:55▼返信
結局のところ素人がした事って何か新しいものあったか
プロの作ったものを借用するだけか
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:55▼返信
今年一番良いニュース
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:56▼返信
>>572
不景気で企業からお金出ないので困ってるんやで
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:56▼返信
ゴミみたいなクソ動画しか作れない奴はやめたら?
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:57▼返信
仕事辞めるとかバカやなぁ~
そもそも今までがド素人のツマラン動画に金払い過ぎてたんだよw
ぶっちゃけごく一部のyoutuber以外はCM効果なんてほとんど無いってのにな
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:59▼返信
>>576
宣伝広告費を直接tuberの動画の尺に載せたほうが売り上げ上がる事は既にマーケティング界に知れ渡っているので底辺tuberや俗物tuber以外は企業宣伝オファー来て勝ち組だぞ
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 21:59▼返信
楽して稼ぎたい
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:00▼返信
はちまとかやらおんみたいなアフィブロも人ごとじゃなくなることを願ってる
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:00▼返信
パワプロは収益化禁止だろ。
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:00▼返信
>>560
そのyoutuberが食っていける広告をだしてるのはどこよ
何言ってんだ
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:01▼返信
>>574
俺が見てる包丁作ったり硬貨無駄に磨いたりは他にはあまりないとは思う
ニッチ過ぎるけど
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:01▼返信
ガイジが死んでも何も困らんから別にええで
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:01▼返信
見たい動画がクソみたいなサムネばっかで検索妨害だわ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:02▼返信
ゆたぼんに1円スパチャする
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:02▼返信
>>583
今までTVや街頭ビルの宣伝広告費がtuberに流れただけだぞ
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:02▼返信
バグじゃない、仕様変更やw
夢じゃない、現実やw
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:03▼返信
>>579
だからそれってごく一部やんw
591.はちまきはらまささん投稿日:2020年11月07日 22:05▼返信
YouTubeで偽名使ってるよ〜
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:05▼返信
>>590
元々なw
取り上げられてる底辺tuberもゲーム実況だの俗物系だろ?
あいつらが成り上がるような仕組みじゃないよ元々
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:05▼返信
動画制作は時間かかるし楽とは思わないが、頭いいやつはちゃんと動画広告だけじゃなくてそれを足がかりに別のビジネスに生かしてる

騒いでるのはまじで何も考えてないやつだよ

趣味で動画作ってる人もそんな騒ぐ必要ないし
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:06▼返信
ゲーム系はTwitch行け
あっちのほうずっといい
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:07▼返信
もっともっと厳しくしていって良いと思うよ
ユーチューバーとかほんとに根絶してほしい
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:08▼返信
まあ投げ銭で十分な稼ぎがあるVtuberには関係のない話だな
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:08▼返信
大物YouTuberを引退したSyamuさんは先見の明があった事が証明されたな
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:09▼返信
ゲーム配信つぶしていいぞGoogle
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:09▼返信
普通に仕事しろニートどもが。
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:12▼返信
ゲーム関係ってツイッチやオープンレック、ミルダムとかに行った方がいいんじゃね?
視聴数は桁違いに低いけど、その分アンチが付きにくいし、囲いから投げ銭貰って食ってけるんじゃないの?
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:14▼返信
他人に生殺与奪の権をうんたら
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:15▼返信
どこのチャンネルも一年以上続けると再生数下がるしな
ユーチューバーが仕事の代わりになるとか夢過ぎるよ
603.けいこ投稿日:2020年11月07日 22:17▼返信
こんばんは。
YouTubeも群雄割拠ですから厳しい世界ですよね。
604.けいご投稿日:2020年11月07日 22:18▼返信
ま、どうでもいいわな
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:18▼返信
私の動画が視聴者の方の役に立てばと考え毎日動画投稿していますが、この仕打ちはなかなかメンタルにきます。

なら金はいらんだろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:19▼返信
バイク系で会社やめたやついたなぷぎゃー
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:19▼返信
>私の動画が視聴者の方の役に立てばと考え毎日動画投稿していますが、

なら収入なんてなくてもいいじゃん。素直にお金稼ぎのためって言えばいいのに
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:19▼返信
 
 
なら死ね
 
 
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:20▼返信
そもそもユーチューブなんかを仕事にしようなんてことが間違い
趣味の範囲でやってろよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:22▼返信
ボイスチェンジャー使ってる人も収益剥奪していいと思う
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:23▼返信
困っとるのが一部のYouTuberなだけだしすごくどうでもいいわ
正味こんなので騒ぐ奴はいねーよ
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:23▼返信
googleに全権を握られてるのは確かに思ってたけど、そう考えるとサラリーマンも会社に実質将来握られてんなーって思った。
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:26▼返信
>>543
今までが玉石混淆すぎたね
会社もスポンサーも配信者も視聴者も実態の不透明なヌエのごとき空中楼閣に生活の全てを依存するって無謀というか無防備というか
今まで破綻しなかったのは何らかの政治的意図すら透けて見えてしまう
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:27▼返信
>>612
それでも普通の会社の方がまだマシ
googleが突然明日から収益化一切止めますとか言ったらyoutuber全員死亡だからなw
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:27▼返信
必然とされていた事が起こっただけ
収益化してる全YouTuberは当然ある日こうなる事は覚悟の上でやってるんだよな?
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:27▼返信
企業の都合でどうにでもなることぐらい分かってたろ
あんなもんとっくの昔に飽和状態なんだから
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:29▼返信
古事記思考のyoutuberは応援する気しない
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:30▼返信
一生続くようなコンテンツでもあるまいに。
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:31▼返信
そろそろ韓国も工作費が尽きてくる頃だな

ヒカキムチも終了か?www
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:31▼返信
それが本来の貰えるはずのもんだったってオチだろ
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:32▼返信
今までの収益の高さはご祝儀相場的な異常高額だっただけ。
費用対効果など考えてスポンサーがタレント等のギャラに合わせて下げて来るのは予想ができたはずだが。
その前に炎上しそうな事ばかりな奴とか著作権など絡んで来そうな奴は一掃されるかと。
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:33▼返信
もっと大勢ユーチューバーになってパイを奪い合え
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:34▼返信
はちまもはよ終われ
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:34▼返信
そんな簡単に金が稼げる状況が続くわけないだろ
youtuberのほとんどがそんな事も気づかないようなヤツらばかりだしなw
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:35▼返信
YouTubeの機嫌次第で消える職業なんざいつこうなってもおかしくないって覚悟してやってんだよね?
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:35▼返信
>>371
働いたことなさそう
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:37▼返信
それでも、ps5の開封動画で儲けるんだーーー
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:37▼返信

チューバーなんてバイトより不安定なものに将来預けるとかアホ
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:39▼返信
乞食チューバーどもくたばれ
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:40▼返信
>>18
ガキならなんともないだろ
いい薬になったと思う
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:41▼返信
実にめでたい日や
これからは心を入れ替えて真面目に働けよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:41▼返信
YouTuberのおかげでどれだけゲーム買わずに済んだかありがとさん
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:41▼返信
面接官「大学を卒業してから5年間、何をしていましたか?」
ユーチューバー「ユーチューバーをしていました」
面接官「おかえりください」
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:41▼返信
こないだも広告枠が尽きたとか言って嘘だったしこれも分らんな
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:41▼返信
youtuberのチャンネルって無くなっても何も困らないよね
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:42▼返信
ユーチューブあるある
捨ててある子猫を偶然見つけて、その瞬間をこれまた偶然に動画撮ってたやーつ
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:43▼返信
タレントが参入しまくって何億稼いだとかどこからそんな金が次々出てくるんだよって話だもんな
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:45▼返信
>>636
あるあるw
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:46▼返信
他の配信サイトも利用したら?グーグルに人生任せるとか頭大丈夫?
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:46▼返信
いいぞ。このまま滅んでしまえ!
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:46▼返信
再生数1000回未満の存在が耐えられない軽さの個人チャンネルに
Youtubeが報奨金を出さなきゃならん理屈って何だよ?
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:48▼返信
グーグルさんの気分次第だしな
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:48▼返信
>>621
ボーナスタイム終了やねw
炎上系はマジで胸糞わるいから逝ってどうぞですわ
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:49▼返信
youtubeの広告とかほとんど役に立ってないんじゃないの
アフィもほとんど踏んだことない
欲しいもんがあったらメーカーのサイト直接見に行って調べるし
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:49▼返信
ざまぁねぇな
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:50▼返信
殆ど子供だましみたいな人ばっかり
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:53▼返信
これから永久に0なんじゃねwwwwwwwwwwwwww
ざまぁw
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:55▼返信
さすがにヒカキンレベルで年収1000万くらいでいいだろ
広告の価値がおかしいわ
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:58▼返信
世の役に立たん連中はそれでいい
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 22:59▼返信
相変わらず迷惑系がのさばってるのどうにかならんかね
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:00▼返信
別にYouTubeとの雇用関係はなーんもないからね
給料でもないし仕様が変わればこうなるのは仕方ないね
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:00▼返信
メシウマ過ぎだなw
糞つまんねー動画作って楽して金稼いでムカつくんだよ
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:01▼返信
広告入っても許せるのはペット系や幼児系だけや
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:01▼返信
※610 
声が汚いtuberよりマシ
Vtuberで地声でやってる某社長 内容が興味深いのでたまに観るが
ガサガサした八百屋みたいな声で興奮すると声がでっかくなるしボリューム的に不快
中の人デブおっさんだろと思ってたら本当にデブだったw
男3人で身内でガヤるのはうるせーって思う いつかやる調子乗んな
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:02▼返信
小遣い稼ぐ程度にしときゃ良かったのにな
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:03▼返信
万越えしない数千しか再生されないようなのはつべにとっても邪魔じゃない?
そういうの排除してつべ様に大きな収益もたらすのだけでいいでしょ
むしろ万登録者いる動画にしか広告収入入らないシステムにすればいいのに
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:03▼返信
どんどん絞って良し。これで困る人は視聴者には一人もおらん。むしろ死ぬ気でクオリティ上げなきゃ生活もできないコンテンツにしてくれリヤ、見てる方も満足度上がるし何も問題なし。
そもそも趣味で動画上げてると言ってる奴は広告収入とかどうでもいいだろ
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:04▼返信
そもそも広告業なんだから、広告の効果がなさそうなチャンネルにずっと広告払うわけねーだろ
文句言ってるアホyoutuberがアホなだけ
文句言うなら、少なくともオリジナルの動画を作らないと
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:04▼返信
弱小はまともな職に就け底辺ども
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:07▼返信
90%減で缶ジュースが買えないって、もとの収入は1000円だったのかよ?
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:08▼返信
日本神のは将来に残せない動画が多いよね
日常系というかどうでもいいものばかりで
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:13▼返信
ユーザーさんの為になる動画なんでしょ?
ユーザーが喜んでるなら広告付けないでいいんじゃねーのーwwww
ザマァ無ぇなホント
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:15▼返信
違法ゲーム実況の泥棒には缶ジュース代すらもったいないわ
犯罪者が
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:21▼返信
まぁ、結局はGoogleのさじ加減だし、収益が保証されてるわけじゃないしな。
広告料を当てに活動してるだけじゃ、一寸先は正に闇だわ。
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:25▼返信
オフラインのゲーム配信なんて映画見てクチャついてるのと一緒だもんな
違法アップロードが与える企業損失となんらかわらんだろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:25▼返信
てか普通に働けば?
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:27▼返信
>>531
お前働いたことないだろ?
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:27▼返信
見るのは大好きだから動画上げてくれてうれしいけど、よく仕事辞める気になったよなあ…とは思う。
PCなら簡単に広告切れちゃうし。
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:29▼返信
迷惑な屑多いから消えろ
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:35▼返信
猫動画に広告付けて金稼いでる人達を排除してほしい
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:37▼返信
ざまー、楽して金稼ごうとするからそうなるんだよ広告に金払ってるやつらもさすがにもう払う価値がないと判断したんだよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:42▼返信
芸能人に吸い取られる流れは見えてたけどな
YouTubeで直接稼がなくてもやりようはある
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:42▼返信
>>668
パワプロで仕事辞めるとかパワーワードだよな
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:43▼返信
自分で何も出来ない何もしないやつほど
メシウマとか言いたがるよね
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:44▼返信
ん?
パワプロ実況でユーザーがどうのこうの言ってんの?
金なんて貰える方がおかしいわ
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:44▼返信
90%ダウンで缶ジュースも変えないレベルなら、ダウンしなくてもほぼねえじゃねーかwww
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:44▼返信
>>674
マジメに働いてるからね
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:44▼返信
リーマンのほうがよっぽど楽だぞw
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:45▼返信
ほとんどの人は困らないからいいや
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:45▼返信
オリジナリティ(やらせ)のある動画は大丈夫なんだよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:46▼返信
※677
真面目に働いてる人なら
YouTubeで稼ぐのがどれだけ大変かわかるけどな
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:47▼返信
※670
通報の数が増えれば広告はがせるから頑張れよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:49▼返信
YouTubeで稼いでる人達は地道に働くより
楽に大金稼げると思ってYou Tubeやってるよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:49▼返信
悪口言ったり法スレスレの過激動画上げて金貰ってるのが異常だった
健全化に意を唱える奴は社会不適合者
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:51▼返信
広告を減らした分ユーチューバーだけでなくYouTubeの利益も下がるわけで
監視強めるのはいいがちゃんと精査はして欲しいな
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:52▼返信
餌を撒いて人を集める時期が終われば厳選が始まるだろ
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:53▼返信
※685
広告費は有名人に企業案件という形で流れていく方向にシフトされていく
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:57▼返信
「無効なトラフィック」は本人に身に覚えがなくても誰かが再生数稼ぎなどしてるんだろうな。
その分減らされたんじゃないかな。
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:58▼返信
広告なんていちいち見てやってる奴いるのか?(笑)
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:58▼返信
つまり屁詰まり死亡だなwwwwwwwwwwwwww
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月07日 23:58▼返信
好きでやってるなら収入無くてもやり続けて欲しいわ~
692.投稿日:2020年11月07日 23:58▼返信
このコメントは削除されました。
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:00▼返信
まあ、普通のところは大丈夫だろう
むしろ2倍になったんだろ
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:06▼返信
90%で缶ジュースすら買えないんじゃ元から稼げてないから変わらんでしょ
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:07▼返信
youtube一本でやってる奴阿保 あくまで収入の一部にしろや
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:12▼返信
ユチュバーがってなるけど普通の会社だってクライアント次第だぞ。リーマンはそんなこと考えてるか知らんけど。
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:13▼返信
車の改造系の動画載せてるけど広告単価0.3-0.5だな
不動産とか投資あとは健康料理なんかは広告単価2-3円らしいし
ゲーム実況とアニマル系 アニメなんかももう終わり
お小遣い程度しか稼げない
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:20▼返信
ざまあ
ついでにトップのバカ二人も消えろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:21▼返信
バブルは絶対弾ける
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:23▼返信
楽して稼げると本気で思ってた?w
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:30▼返信
再生数稼ぐよりも
金を出してくれる小数の人に乞食する方向になってくのかな
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:41▼返信
楽じゃないと思うぞ。普通の会社のほうが楽
それに突然無職になる可能性なんて考えだしたらどこもおなじ。
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:49▼返信
そんなんしゃあねえだろw
それが保証が無いってことだよw
文句あるなら個人事業主やめろやw
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:49▼返信
>>626
残念、バリバリ働いてる、全うな仕事をな。
お前こそいつまでアルバイト人生なの?それともクソニートか引きこもりのこどおじかな?
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:49▼返信
投げ銭で生きていけってのがYouTubeの本音
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:50▼返信
uuumとかの事務所とかどうなるのかね
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 00:55▼返信
収入無しにしていいよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 01:23▼返信
>ほら俺言ったじゃん
>YouTubeの機嫌次第で無職になるって

こういうやつって、まさか自分の発言に影響力があるとでも思ってんのか…?
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 01:52▼返信
>>1
やったぜ ざまぁみろw
首を吊るのをオススメしますよw
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 01:55▼返信
>>4
なら広告なくせ
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 01:56▼返信
>>704
急に自己紹介し始めたぜ
このおっさんwww
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 02:07▼返信
>>531
自分語りで草www
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 02:13▼返信
>>1
いうてコイツらまともに払いてないやん
動画撮影してそれをパソコンでうpするだけの簡単なお仕事笑やもんな
本来ならそんな単調作業で金が貰える事がおかしいのに気付けよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 02:14▼返信
>>17
これからユーチューバーの時代!キリッ
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 02:15▼返信
予想通りこうなりましたか、多くなるとこういうことになると思ってました
収益なしで配信してるほうがまだ気分的に楽だと思います。
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 02:18▼返信
グーグル様の奴隷なんだから言われるがまま受け入れろや
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 03:01▼返信
グーグルの気分しだいだしYoutuberなんてなるもんじゃないな
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 03:21▼返信
YouTubeはもう狂ってる

ピンハネした分はシナカスに流れてんぞ
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 03:26▼返信
そもそもゲームやってるだけで広告収入はいるのがおかしいわけで
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 03:28▼返信
働け・・・
youtubeで有名になった奴らの
影を追ってももう無駄だぞ
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 04:17▼返信
>>667
どう見てもたんぽぽ派生のネタなのにキレてるの恥ずかしくない?
>>712もな
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 04:20▼返信
普通にクソクソ動画やサブ垢って言う逃げ道作ってない方が悪いだろ
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 04:27▼返信
あー、だからとあるゲーム実況者が急にVtuberになってスパチャばっかりしてるんか。
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 04:28▼返信
こらで少しは世界が平和になる。
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 04:58▼返信
収益の基準を配信者に無断で変更出来るというのはヤバ過ぎる。
広告表示された分をスポンサーに返還とかも怪しい。
Youtube側が支払いをせずに内部で貯めこんでる疑惑しか残らない。
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 05:13▼返信
収益減ってない人も居るんだから
妙なことやって引っかかったんじゃないの?
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 06:45▼返信
そらそうだろ
どうでもいい一般人がメントスコーラやりまーすwww
とかアホかよ
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 07:33▼返信
視聴者のためとか気持ち悪い事言う人は消えてほしいね
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 07:41▼返信
1つのプラットフォームに依存してるのが悪い
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:08▼返信
古い動画消せばいいじゃん
コメ付き外国人追い出せば?
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:14▼返信
人のフンドシでやってるんだから文句言えんだろ
利用規約ちゃんと読んだか?
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:31▼返信
そもそも君の動画を上げる場を提供する代わりに広告を付けるよってのがyoutube
配信側に広告収入が入ってきたのは配信者を増やすためで動画配信を趣味でやる人が増えた今となってはいらない存在
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 08:34▼返信
>>606
クソグンマーかね
アイツ調子乗って広告つけ始めた辺りから信者共の酔狂さも相まってキモいから見切り付けたわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 09:15▼返信
用無しだからそのままこの世から消えてどうぞ
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:12▼返信
稼げるのは古くからやってる配信者がほとんどだしな
アホどもはなんで参戦したんだw
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:37▼返信
嫌ならやめろ
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:39▼返信
増えてる人のほうが多い模様
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 11:45▼返信
中途半端な奴はどうせどんどん淘汰される。傷が浅いうちに他の方向性探れてことだよ。
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 12:00▼返信
そりゃそうよ
自己顕示の素人動画で大金貰える方がどうかしてる
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 12:27▼返信
金目当てで稼げないんでやめまーすとかやる奴が嫌いなんで、そう言うのは減ってほしい
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 12:34▼返信
グーグルと契約してるわけでもないしやられ放題になるよな
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 13:23▼返信
オリジナルは増えてるか変わらず?
転載やコピペみたいなつくりなのが排除?
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 13:38▼返信
副業にはいい仕事だと思うけどね
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:06▼返信
迷惑けいん犯罪やそれまがいけいの動画も全部剥奪してbanしろよな
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:10▼返信
youtuberっていう会社に就職したわけじゃないんだから
しやーなしや
好きなことして見てもらえてウレピーってだけだろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:12▼返信
>>719
ゲームの製作者と広告収入折半でもしてるんならいいけど勝手にネタバレしまくって金貰ってんのおかしいからな
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 14:13▼返信
>>697
ゲームやってついでに配信したらお小遣いとか最高やな
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:29▼返信
>>668
今はスマホでも簡単に広告切れちゃうからねw
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 15:45▼返信
ユーチューバーざまあwww
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:20▼返信
ちょっと前の、MNPでメシを食おうとして法人作ったり会社やめたりした乞食のことを思い出す・・・・・・www
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:32▼返信
大統領選の検閲作業で忙しいんだろうな
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:32▼返信
よそ様のプラットフォーム使ってたらそうなるのを最初からわかってたやろw
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:24▼返信
YouTuberが増えていくと収益の分配も分散していくだろうし
こういう簡単に稼げそうなものはどこかで限界が来て終わるんだよな
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 18:31▼返信
つまらん動画垂れ流すからやろ
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:03▼返信
YouTube個人は消えないかな?
TVがつまらなくなってきた。
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:49▼返信
定職にもつけないただのニートなんだから当然では?
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 19:51▼返信
そもそもユーチューバーなんて職業じゃないだろ?ただのヒキニートなんだから。
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 20:59▼返信
ユーチューブに生殺与奪権を握られてるって分かってなかったの???馬鹿だね笑
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 21:19▼返信
ヒカキン、はじめしゃちょー、ヒカル、ラファエル、エミリンみたいに面白い動画作ればいいんじゃねえの
芸能界で全芸能人がずっと同じ稼ぎではないんだからYouTube界だって広告頼りならそりゃそうなるだろ
なんで文句ばっかいうんだよ
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 21:39▼返信
まともに働け ばかども
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 22:18▼返信
投資ギャンブルは広告NGになったのか?
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 22:37▼返信
おこぼれもらってたやつらが死ぬだけやろ
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:11▼返信
ざまあ
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:13▼返信
動画の広告にほとんどポジティブな効果がないと気付いたか
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:51▼返信
やった!特に恨んでないけどざまぁ見ろ!全員死ね!
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:01▼返信
仕事しろ
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:19▼返信
別にYoutube側が依頼や雇用してる訳じゃないんだから諦めろとしか言いようがないな。嫌なら辞めてしまえば良い。
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 05:24▼返信
バグだと思いたいからバグって言ってるけど本当は違うからな
シャドウバンも意図的だし
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:20▼返信
働け
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:38▼返信
お前ら喜びすぎで草
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:35▼返信
ツベ側もスパチャ移行読んでるだろうから次は著作権、R系の実質的な収益化剥奪だろうな
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:36▼返信
専門知識系の動画で埋もれてるチャンネルが、ただただ知名度があるからとつまんないチャンネルに負けてるのは悔しい
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 11:37▼返信
俺は元々ニコニコから趣味でやってたからあんまりダメージ無かったけど商売にしとるとヤバイな
まぁ素人でも参入できるもんなんだから本来はもっと安くてもいいかなとは思うが
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 11:57▼返信
こういうのも含めたリスクを通算してYouTuberになったんだろ?甘えんな
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 14:57▼返信
>>134
あれの目的は広告見て買ってねー!じゃなく
ウザがられようととりあえず広告見せて記憶に残す事
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 16:37▼返信
ニコニコにもクリ奨有るしチャンネル作れるなら収入的にはつべよりも安定するだろうな
まぁ色々とクソ過ぎてその気にすらならない訳だけど
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 17:56▼返信
>>721
この時期に投稿かよ
暇なら俺の代わりに仕事に行ってくれよ
コロナの検査で休みが出て部署が、回らん
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 18:05▼返信
ざまあないね
俺たちは日銭を稼ぐのも苦労してるのに
楽して稼いでた今までが可笑しいのよww
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 22:05▼返信
作曲で稼いでる奴のyoutubeの収益減って喜ぶお前等w
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 03:25▼返信
Googleが真面目にサービス継続していたことなんてないんだから今更
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 07:58▼返信
>>711
お前さっきから発狂してるけど、どうした?何の価値も無いゴミだからってキレんなよw
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 11:52▼返信
フォートナイトみたいに自分のサイトに誘導すれば?
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:09▼返信
>>1
商売ってそういうもんだろ。
買い手のGoogleがくそみたいな動画に商品価値を見いだせなきゃ払えませんて事だろ。

仕事なんだからしゃーないな
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:41▼返信
競争させるのは当たり前 つまらん動画量産されても困るわYOUTUBEさんも
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 03:10▼返信
クソYouTuberとクソ転売野郎が死滅すればこの世も少しはいい世の中になるのに
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:47▼返信
ミルダムいけばw
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 19:47▼返信
どうすればいいんだ?で草

働けあほ
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:25▼返信
スパチャで小銭稼ぎしようとライブ配信を多くするやつはツマラン
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 16:40▼返信
>私の動画が視聴者の方の役に立てば とか言いながら

>約2週間の努力が水の泡になりました って
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 16:41▼返信
富岡義勇さんが言ってただろ
生殺与奪の権を他人に握らせるな
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:41▼返信
適正価格でしょ
何が問題なの?
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 21:09▼返信
調べたらバグみたいなもんですぐ戻るらしいやん

直近のコメント数ランキング

traq