11/9発売の食玩はプリキュア色紙とどうぶつの森カード!
記事によると
・人気ゲーム『あつまれ どうぶつの森』のカード付きグミが発売される。
・カードは、個性豊かな住民たちを紹介する「スナップカード」と、無人島暮らしの風景を楽しめる「ビジュアルカード」の2タイプがある。
・2020年11月9日の月曜日に発売でスナップカード20種、ビジュアルカード7種の全27種。
【集めたい】『あつ森』のカード付きグミが登場!https://t.co/EQNqCQ98Jb
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 8, 2020
個性豊かな住民たちを紹介する「スナップカード」か、無人島暮らしの風景を楽しめる「ビジュアルカード」が1枚付いている。9日発売。 pic.twitter.com/k5r03xGcqE
この記事への反応
・ちょっと出すのが遅すぎやしませんか
・ジャックくんを自引きしたい…
・ゲームはハピ森で止まってますが、、
これは欲しいな。
・ブーケちゃんがいないだと……
・ちゃちゃまるがいる!
・セブンで明日買うしか(ง ˙-˙ )ง
・おぉー
・シュバルツくんいないか....
・あつ森関連の商品は全体的に可愛い
・amiiboカードかと思ったら違ったか 残念
あつ森ファンにはたまらんな!

ノ ノノ 三#\\ r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノノr:::ヽ三r:::ヽ | ゲーム事業に敗北した今
lノ~ヽ:ノ三ヽ::ノ ̄ | 保有IPをどうやって活用して
ノ :;.・三・,;:: < 社員を今後食わせていくか
| ・:::i∠三ゝi:::・ | それを考える時期なのです
.!・ ・ノ ` 三 ' ヽ・ ヽ、_________
ゴミ
ち~ん(笑)
どれがかわいいの
レア中のレアですよ!!
【悲報】アツモリキッズ、カードだけ抜いてグミ捨てる
どうなの?
①それは絶対に、一切のヘイトが無い国の誰?という程の無名の博士が作った事にしなければならない(実際私も何処の国なのか、博士も聞いた事が無い無名人でした。)
②それは全人類を対象に、1人もこぼさずに優秀な者を割り出し、炙り出し、見つけ出し、社会運営に参加させる事が出来るシステムである。(私も少女時代に炙り出され、見つかりました。今度こそ潜伏を達成し、平凡で快適なゲームライフを送る事に挑戦します。)
キャラによっては売れると思う
ハズレを賄えるほどの値段になるかと言えば怪しいな
「あつ森」ファンだった層は鬼滅にいってるイメージ
500円くらいでamiiboカードにしろ!
完全に飼い慣らされてますね
射幸心を煽ってますねぇw
任天堂すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
ゴキゲーにはこういう菓子ないよねw
ウエハースじゃダメだったんだろうか?
ジョジョ作ったとこだろ?
クソゲー確定じゃん
ゴキステのスパイダーマンカード付グミじゃこうはいかない
森シリーズの品質を落としてるだけだしSwitch自体が商売にもならない下らない玩具だって事の証明だな
まあ、カカロット作ったとこでもあるから・・・
お外に出たら変質者なんだから外に出ないままでいてほしいね
んご
「一般層の子供たちが買ってくれてるゴキ…ブツブツ」
「おかあさーん変なおじさんがブツブツ言いながらこっち見てくる…」
これは欲しいな。
これ嘘って他にわかる人いるかな
フレンドいないと面白くないとだけ言っとく
いてもつまらないけどな
勘違いする子供達や親子さん達多発やろなぁ
部長は、不倫
管轄は、不正の生ゴミしかおらんのによお笑
かっかっかっかっかっか♪
アミーボにしないことに今の任天堂のすべてが詰まってる
魚肉ソーセージとシールのセットなら買ったかも
資源管理シミュレーションとしての面白さがありながら、
きちんと敷居が低く誰にでも手が付けられる工夫がしてあるって感じ
最初は細かい土地開発ですら苦労するんだけど、出来る事が少しづつ増えて行って、
ネットを介してデカい世界にまで通じてると言う流れまで飽きさせない。そういうバランスが絶妙
新住民は全員いれてあげるとかさぁ
ちなみに残り2こはたいへいた君というくそドローだった