• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


コロナ入院患者の82%がビタミンD欠乏症、重症化要因の可能性


記事によると



・スペインの研究チームが2020年3月に新型コロナウイルス感染症で入院した患者216人を対象にビタミンDの量を検査したところ、10人中8人が臨床的に欠乏していると見られることがわかったという。

・先述した216人の新型コロナウイルス患者と同じ地域に住み、年齢と性別も似通っている197人のコントロールグループを対象にビタミンDの検査を実施したところ、ビタミンD欠乏症の割合は47%だった。

・ただ、因果関係を示しているわけではないので、ビタミンD欠乏症が新型コロナによる入院リスクを高めた直接の原因だと結論づけることはできない。

・ビタミンDは、日光に当たると体内で自然に生成される。また、脂肪分の多い魚や卵、強化牛乳、植物由来の代用乳などの食物にも含まれている。過剰摂取すると健康上のリスクが生じるほか、特定の薬剤と相互作用する可能性も忘れてはならない。


この記事への反応



ビタミンD売れそう。ストックしておいてよかった。

もやし生活になってるから日光浴しようと思う。ビタミンDが欠乏してると糖尿病のリスクも上がるというし。

ふふふ。毎朝ビタミンDが入ってるジュースを飲んでる僕に死角なし。

ビタミンD!ビタミンD…?高野豆腐…?( 'ω')

なんとも言えんが部屋にサプリはある

やっぱりビタミンDですよ! 特に日照時間が短い冬は外で日光あたらないとだ🤩

日にあたらなくちゃ。 ベランダにでるときも帽子をかぶってるけど、せめて手のひら日光浴でもするか...

ビタミンDに関しては、ギャグじゃねえか?ってくらいエビデンスが出てくるんだよね、、マジで。

これからは日照時間も少なくなるので、気をつけなくては。

ちなみにリポDにはビタミンDは入ってないとか





ビタミンD摂取のために日光浴するか・・・
卵とキノコ類食べるのもよさそう










コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:01▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:02▼返信
きのこ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:02▼返信
だから冬に増加?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:03▼返信
リポビタンDには騙されるなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:03▼返信
ビタミンEも取れる卵毎日一回くっとりゃええで、、
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:04▼返信
ビタミン剤は一応買ってある
自律神経整えるためだけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:04▼返信
ビタミンDがコロナに効くって曲解した転売ヤーによるビタミン剤の買い占めが始まります
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:05▼返信
椎茸でも食べればいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:05▼返信
テレワークが増えて日光に当たらなくなったからでは
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:05▼返信
コロナなのに夏は真っ黒に日焼けしたわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:05▼返信
本当に?
タンパク質が大事と聞いたが
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:05▼返信
こういうことも予想して、マルチビタミンの錠剤は多めにストックしてある
ビタミンDもきっちり含まれてるぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:06▼返信
大体の栄養素は卵食ってりゃなんとかなる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:06▼返信
ただの風邪じゃん...
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:06▼返信
転売ヤーが動くね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:07▼返信
結局不健康な奴がコロナで入院してるだけでは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:08▼返信
また武田邦彦大勝利じゃねーかw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:09▼返信
キノコは大体ビタミンD多いらしいよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:09▼返信
青魚食っとけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:09▼返信
サプリが転売の餌食に・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:09▼返信
ビタミンDはサプリメントで摂っても意味ないよ
日光浴びろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:10▼返信
カロリー考えたらきのこだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:10▼返信
ゴキは日光にあたると溶けるからなあ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:11▼返信
鰯喰え鰯、缶詰で良いから喰え
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:11▼返信


            カロリーメイト食え



26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:11▼返信
>>21
お尻の穴を太陽に向けるのが一番効率的の記事があったねw
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:11▼返信
5月ぐらいにはもう言われてたよ
コロナとの戦いでビタミンDとビタミンCが破壊されるらしい
だから今は入院すると高濃度ビタミンの点滴されるんだと
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:12▼返信
ビタミンD不足でコロナ感染しやすいというより
コロナに感染するとビタミンDが吸収されにくくなるとかでは無いの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:12▼返信
>>25
糖尿病待ったなし!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:12▼返信
紫外線ライト当ててもダメかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:13▼返信
初期から言われてる
これ現代人の困ったところで「多分こうだろう」ということを治療に反映させるまでにめっちゃ時間がかかる
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:15▼返信
牛乳にもビタミンD入ってるやろ
アメリカはシリアル食べてそうだしビタミンD取ってそうだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:16▼返信
馬鹿がサプリ飲みまくって腎不全になって問題になりそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:16▼返信
ビタミンDの一日の摂取目安はマグロ一切れで良いらしいな
そら日本人は死なないわな
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:17▼返信
元々欧州は日照に乏しくビタミンDが欠乏しやすい
加えてコロナで外出を減らすとビタミンD生成の機会が減って・・・って事じゃないの?
ビタミンDが欠乏するからコロナに罹るのでなく、コロナ対策してるとビタミンDが足りなくなりやすい
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:17▼返信
これかなり初期から言われてたろ
情弱かよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:17▼返信
ファイトー!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:18▼返信
いやあ単に家にこもってるせいだと思うんですけどねえ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:18▼返信
骨粗鬆症でビタミンDを含む薬を毎日飲んでるけど、これが品切れになるのが心配だわ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:19▼返信
>>5
生卵食ってる日本人最強だったか
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:19▼返信
ボディービルダー死んでたやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:20▼返信
※21
北欧では日照時間短い時期に
ビタミン剤摂取して対策してたりするんだから
意味ないわけねえだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:21▼返信
頭皮で日光を浴びるハゲが重症化しやすいんだから嘘松
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:22▼返信
※26
俺休日にはやってるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:23▼返信
※44
太陽に謝れ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:23▼返信
※41
ボディビルダーは筋肉に全振りしてるせいで病気になりやすい定期
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:24▼返信
納豆が前消えたみたいに、今度は卵、干し椎茸がスーパーの棚から消えるのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:25▼返信
ちなみに頭文字DにもビタミンDは入ってない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:25▼返信
日光転売まである
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:26▼返信

太陽浴びるのってそんな効果あんのね

51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:26▼返信
なければまあ普通に免疫力は弱まるでしょうね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:26▼返信
脂肪無いと病気耐えられんで
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:27▼返信
※42
くる病やな。
ブラック・ジャックでみたわ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:27▼返信
アジア人の感染者数が少ないのは、魚食べてる人が多いからなのかな?

55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:28▼返信
マグロ・・・いやタマゴだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:28▼返信
魚を食べる国は感染が抑えられて
魚を食べない国が感染拡大してるとか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:29▼返信
普通に日に当たれよ コロナのせいで家の中で引きこもってただけでは…
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:30▼返信
チー牛大勝利じゃないか
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:30▼返信
卵料理が多いスペインで感染が広がってんだ。
それはないだろ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:31▼返信
アジア地域の感染が少ない原因を研究してほしいね
魚が原因なら、魚の価格が高騰するのかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:31▼返信
ここに来てパンデミックになりつつあるインドでも同じ調査結果が得られない限り
信ずるに足らない気がするけど、
ビタミンD摂取量が足らない=健康ではないのだから、この説がもっともらしく聞こえるなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:31▼返信
V.Dは過剰摂取で蓄積されるからな
真偽不明な情報に踊らされて阿保みたいに飲むなよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:32▼返信
4月の段階でビタミンDがいいとか納豆がいいとか普通に言われてたがな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:32▼返信
外で運動してない奴が風邪ひきやすいと言うだけだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:34▼返信
>>60
普通にDNAで重症化しにくいと発表済み
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:35▼返信
関係ないと思うよ。 肺にダメージ来るんだからそんなんでは解決にならない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:35▼返信
ヴィーガンザマアァァアwwwww


ってことやな!
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:36▼返信
これでサプリや食材の転売屋が溢れたら笑うわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:38▼返信
食品によるビタミンDの接種強化を実行してるアメリカとインドに同じ事を言えんの?
日本人は基本的に欠乏してるのに重症化率低いのはどう説明すんの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:39▼返信
知ったかぶりのバカが増えるだけ
サプリなんかでビタミンDを過剰摂取すると大変な事になるぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:39▼返信
つーかダメージ受けてるからビタミンD減ってんじゃねーの
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:39▼返信
>>44
44 「よっし、休みだからお尻日光浴するぞ!!」
太陽 「あの、、ちょっとやめて・・・」
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:39▼返信
日当たりいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:40▼返信
結構前からこれは言われてるよなぁビタミンDが効くって
単純に日光に当たればいい
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:40▼返信
イソムラが動き出すかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:42▼返信
魚はインドでも良く食べられてる
ビタミンDが重症化防いでるなら、インドで大流行はしない
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:43▼返信
ブラジル人って普段から凄い日光浴びてそうだけどコロナ酷かったじゃん・・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:44▼返信
卵のビタミンDってめちゃくちゃ少ないからな
卵食って安心するなよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:44▼返信
1日3本リポD飲め!
鷲のマークの大正製薬だぞ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:44▼返信
ビタミンDといえば魚やキノコか、なるほど日本人がコロナに強いわけだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:44▼返信
牛乳、卵、しらす、納豆、豆腐、わかめ、野菜、お茶、酢
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:47▼返信
引きこもりやばいやんと思ったけどそもそも引きこもりの時点でやばかったわg
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:48▼返信
>> 入院した患者216人を対象にビタミンDの量を検査
>> ビタミンDは、日光に当たると体内で自然に生成される。

そりゃ隔離入院なら窓を開けることもできないしカーテン閉めっぱだったかもしれんし
そうでなくてもわざわざ日光浴びに窓際に長時間いるわけないし当然の結果じゃね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:50▼返信
はちまは、コロナ関係で、こういう根拠薄弱な記事を載せ過ぎだろ。
216人のうち8割がビタミンD欠乏→重症化の原因だ~ッ!!って、
それだけで言えるわけないだろ。メカニズムが明らかになったわけでもないんだし。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:51▼返信
「普通に生活していれば不足することはない」と聞いたけどなあ
86.はちまき名無しさ投稿日:2020年11月08日 23:51▼返信
お お茶 さ 魚 か 海草 な 納豆 す 酢 き 茸 や 野菜 ね ネギ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:51▼返信
なんか膝の後ろ側に日光を浴びるとビタミンDが効率よく産生されるとか聞いたから
これはミニスカート流行の予感……!
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:52▼返信
これがほんとだとすると、
日照時間の少ない日本海側の方がヤバそうなんだけど
そうでもないように思うけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:54▼返信
バランスのいい日本食を接種してればサプリなんて要らないレベル
しかも過剰摂取は病気の元だからな、過ぎたるは猶及ばざるが如し
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:54▼返信
干し椎茸
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:57▼返信
>>85
不足しない程度じゃだめだ、ウイルスに勝つくらいじゃないと
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:57▼返信
製薬会社の臭いがするぜぇ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 23:57▼返信
隔離やら部屋に篭りっぱなしやらで日光浴びる時間が極端に減ってるからってだけでは?
必然的というか
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:01▼返信
>>75
「嘘みたいな本当の話なんですが…」
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:02▼返信
コロナに関係なく日光には程々に当たっとけ
嫌なら木耳食っとけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:02▼返信
スカルプD飲まなきゃ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:05▼返信
>>95
ずっと部屋にいてもカーテン開けておくだけで日光に当たらないか?って思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:07▼返信
アホはおそらくサプリを買い占めるんだろうな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:08▼返信
で今度はビタミンDのサプリメントが転売屋に買い占められるのかw

ほんとバカみたいだなおまえらいちいちこんなのに踊らされるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:10▼返信
やっぱり納豆を食べる日本人が最強だったんだな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:10▼返信
貧乏な奴は高確率で金がないって言われてるだけのような。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:11▼返信
イベルメクチン、ビタミンD、亜鉛
この3つが特効薬
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:15▼返信
リボビタンDにビタミンD追加で
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:16▼返信
肉ばっかり食ってる欧米で重症化するのは食事のせいだったのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:17▼返信
サプリ飲んでも殆ど効果ないで
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:19▼返信
調べたら、案の定こんな記事が。
「ビタミンDが新型コロナウイルスに効果的」 に関する不確かな情報の拡散状況
URLは投稿できない設定みたいだから、検索してくれ。完全にガセ情報。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:21▼返信
ちょっと前に、肛門を日に当てる、いわゆる肛門日光浴が流行ったがまた流行るかもしれんな
肛門日光浴は通常の日光浴よりもビタミンDが生成されるとかいう真偽不明の話が出回ったからなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:22▼返信
卵や魚、きのこ類とかに含まれるから、普通の食事でビタミンD 不足になることはないよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:26▼返信
ベジタリオン
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:28▼返信
ビタミンDが不足してたから重症化したの?
コロナにかかったから欠乏したとか、単純にコロナ禍での生活習慣に問題があっただけとかいう可能性は?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:30▼返信
どうやってビタミンD取るかじゃなくて
何故欠乏したのか考えたほうがいい
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:31▼返信
結局いつも通りの食事でいいって事じゃないかこれ。
ホモエモンみたいに野菜嫌いの偏食野郎だったらその限りじゃないかもしれんけど。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:34▼返信
アメリカは治療費バカ高いし保険料もバカにならない
サプリ天国なんだよアメリカって
だからこう言う情報がめちゃめちゃ出やすい
眉唾で読んでおかないとな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:38▼返信
ビタミンDは免疫力向上させるからコロナに関わらずしっかり摂取した方がいい
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:41▼返信
>とはいえ、この結論は相関関係を示しているのであって、因果関係を示しているわけではないことを指摘しなければならない。つまり、ビタミンD欠乏症が新型コロナによる入院リスクを高めた直接の原因だと結論づけることはできないのだ。
なんの証明も出来てないじゃんw
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:42▼返信
ビタミンDの嫉妬か 、、、 んなわきゃない。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:44▼返信
これで株価がストップ高や!
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:44▼返信
これは干し椎茸がスーパーの棚から消えますわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:45▼返信
>>113
スペインの話ですやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:46▼返信
ビタミンDが全てを解決するとかいう曲解するバカが出てきそう
確かにビタミンの中でも特にサプリとして摂取が好影響与えるデータ色々あるけどまずは食生活を見直すべき問題
TV含めメディア情報なんて常に偏向してる前提で情報精査した方がいいよ実際そうだし
一側面で見れば正しさがあっても、それが全てじゃない
知識は多方面からつなぎ合わせなきゃ振り回されるだけで無意味
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:46▼返信
>>113
そりゃ風邪も風呂入って治せなんて無茶な習慣が出来る訳だわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:52▼返信
そもそもビタミンDは人類の半分くらい(貧困層富裕層関係なく)が不足してる。赤道直下で暮らしていても不足しがち。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 00:56▼返信
夜勤が異様に病死率高いのはD欠乏が原因だけど、普通に日中活動してる一般的サプリ飲むのは過剰摂取やで
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:00▼返信
ステイホームで陽の光を普段より浴びなくなってビタミンDが不足してるだけでは?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:08▼返信
普通に外歩いてれば意味ないサプリだけど
無駄にサプリ買わせるために煽りまくってるって言ってたな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:09▼返信
ここでビタミンD含有量表をのせないのが
無能
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:11▼返信
ここまでスカルプDへのツッコミなし
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:17▼返信
日光は浴びたい
でもシミが怖い
どうすればいいんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:24▼返信
大体の人がビタミンD欠乏症だからな。全く意味のない報告
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:25▼返信
ちょっと全裸でお外走ってくる
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:27▼返信
ビタミンDは脂溶性だからサプリに頼ったら過剰摂取で逆に体壊すぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:42▼返信
リポビタンDを飲んどけば滋養強壮のもなるし感染が悪化しなくてウィンウィンだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 01:44▼返信
ただ取りすぎるとビタミンDはまじで肝臓こわす
皮膚も黄疸になるから気をつけないとやばい
取りすぎても駄目 とらないとやっぱり駄目というめんどくさい成分
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:15▼返信
うわぁ~、またイソジン吉村系のデマ来たわぁ~
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 02:15▼返信
アホか、重症化の原因はそれだけじゃないだろ。
卵食っとけ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:04▼返信
コロナにかかってる奴はパン食べてる確率が高いと一緒やわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:06▼返信
病室にいるならビタミンD生成できねーだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:19▼返信
病気になったやつはだいたいビタミンDは欠乏するもんだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:28▼返信
>>37
には入ってない
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:36▼返信
ミロが売り切れてるのはこのせいか
皆ビタミンD欲しいんだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 03:54▼返信
ミスリードタイトルやめろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:03▼返信
日光浴といっても1日5分ていど指一本分の面積でじゅうぶんと聞いたことあるけど
長期間の入院や昼夜逆転生活してるとヤバそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:05▼返信
一応炎症を示すマーカー物質との相関を認める結果が出てる報告なので
意識はした方が間違いなくマシではある
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:13▼返信
>>62
だいたいのビタミンDサプリの摂取量ならビタミンK2取れば過剰摂取の心配もないぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:19▼返信
※119
記事はForbes
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:21▼返信
ジェガンDならなんとか
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:41▼返信
ビタミンD取りすぎたら別の病気になるけどな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 04:45▼返信
>>128
代わりに食材を日光浴びさせてそれを食べる
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 05:10▼返信
>>コントロールグループを対象にビタミンDの検査を実施したところ、ビタミンD欠乏症の割合は47%だった。
いや国か地域か知らんが元から欠乏症の割合が高くない?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 05:28▼返信
マルチビタミン飲んでおけばええやん
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:22▼返信
これコロナが栄養にしたから欠乏したんだろ
ビタミンD飲んだら死ぬパターンやんか
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:33▼返信
外人なんか日光浴しまくってる感じがするんだけど?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 06:49▼返信
太陽の国スペインでビタミンD不足?
妙だな、、、
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:29▼返信
ファイトイッパツ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:31▼返信
頭文字DをだいもんじDと読んでいたあの頃
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:40▼返信
コロナ怖いとお外に出ないと重篤化しやすくなるヤーツ
コロナコロナコロコロナ言ってないで健康的な生活しろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:52▼返信
なるほどねだから二〇堂とI〇Bがやたらキノコキトサン勧めてたのはこれかw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:57▼返信
>>16
それが正解かも
最大公約数と最小公倍数を読み違えると、エライ事になるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 07:59▼返信
転売屋も日光までは買い占められまい
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:10▼返信
日本人が重篤化し難い理由は生卵食べるからか・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 08:36▼返信
またデマ拡げてる
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:01▼返信
コロナとは関係ないけど
コントロール群すら4割が欠乏してるのがな
現代人は日照不足運動不足睡眠不足だわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:04▼返信
ますます風邪やなw
つうか免疫力を高めるためにビタミンABCDEと必須アミノ酸の摂取は効果的とインフルエンザの予防でよく言われているわけで
間違いなく効くに決まってんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:04▼返信
「水を飲んだ人は100%死ぬ」理論と同じ匂いだなw

ビタミンDを毎日大量に摂取している人間が世界中に何人いるのかって話なんだが
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:05▼返信
飯食わなきゃ餓死しますってくらい絶対だ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 10:42▼返信
卵かけご飯が最強だったのか…
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 11:34▼返信
サプリじゃなくて食事と日光浴で補えよ引きこもり
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月09日 19:16▼返信
キノコ食っとけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:30▼返信
そういや以前、コロナにキノコがいいみたいな話があったな。ビタミンDが作用してだったのかな?

直近のコメント数ランキング

traq