• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


日経平均株価 2万5000円台回復 1991年以来29年ぶり




記事によると
・東京株式市場、日経平均株価は、取り引き時間中として、29年ぶりに2万5000円台を回復している。

・新型コロナウイルスのワクチン開発への期待などから、9日のニューヨーク市場でダウ平均株価が大きく上昇した流れを引き継ぐ形となっている。

・市場関係者は、「新型コロナウイルスの感染が欧米で再び急拡大している上、日本でも感染の拡大が懸念されている。株価は大きく上昇しているが、実体経済の動向も注意深く見ていく必要がある」と話している。





この記事への反応



株価と実体経済はリンクしないってはっきりわかんだね

不思議に株価が上がっているなあ。ここは利益確定のために売っておくか。笑

バイデンラリーでお店も急に忙しくなりました

4年前、「トランプさんが大統領になりそう」という事態で日経平均株価が1000円下がった。
凄いよな。当選しそう、と言うだけで外国の株価を下げ、落ちたら上げる大統領。


へっ…?
こんな株価の急激な動きに振り回されてちゃあかんわな。


なんというボーナスステージ。仕込んでいたメガバン全部精算したった。ご馳走様でした

ワクチンさまさま

やはりNY市場の流れを引き継ぎましたね

ユニクロとかソフトバンクとか一部だけやわ、ガンガンあがってるのは。ほとんどが全然パッとしてへん。まやかしの日経平均。でも下がるよりいいね!

失われた30年(´-`)



29年ぶりとかすごすぎ!!


B08GSL4GDF
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-13T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(209件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:32▼返信
いつ下がるんか怖いな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:33▼返信
株価と庶民の生活無関係やし
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:33▼返信
ファイター製薬のおかげ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:33▼返信
バイデンじゃなくてワクチンの件でだからな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:33▼返信
必ずくる反動時に持ってたやつが負け組。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:33▼返信
ワクチンに期待アゲかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:33▼返信
これアメリカが不安定な状況だから流れて来てるだけだろ…特に良いことではない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:34▼返信
コロナ禍でもじゃなく、ワクチン完成したからだぞ
航空が特に上がって、ゲーム等は下がりまくってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:35▼返信
足を引っ張ってた企業が消えたからやろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:35▼返信
日経が上がれば任天堂は下がり日経が下がれば任天堂が上がるのはなんでなんやろw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:36▼返信
バイト日本語も怪しいしビビるぐらい学が無いのがタイトルの短文ですら分かるしマジで大丈夫か?
今からでも真面目に働いた方が良いぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:36▼返信
そもそもバブル期を軽く超えろとは言わんが経済成長して株価底上げされてないとおかしいからね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:36▼返信
日銀が買ってなかったら実際のところいくらになってたのやら
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:36▼返信
実体経済が伴ってないならこんな数字にほとんど意味ないでしょ、でそこんとこどうなのよ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:37▼返信
株価なんて日銀が金刷って買ってりゃ上がる
実際の景気とは関係ないが
株価が上がるとバカはなんか経済良さそうって思ってしまう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:37▼返信
民主党時代の7000円台からよくここまでこれたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:37▼返信
結局バイデンでも株上がるんかい トランプのおかげでも何でもねーなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:38▼返信
ワクチンは特効薬でもなんでも無いのにねぇ…
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:38▼返信
>なんというボーナスステージ。仕込んでいたメガバン全部精算したった。ご馳走様でした

ほら、やっぱみんな売っぱらっちゃうんだって。
俺も爆上げの要因がわからなくて勿体ないとためらったけどここからまた落ちた時の事を考えるとゼロからスタートして仕込むチャンスを再度伺った方が将来的な利益に繋がると俺は思った。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:38▼返信
これも鬼滅のおかげや
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:38▼返信
殆どが日銀が買っただけなんだよな
菅は一年だけだから逃げ切れるかもしれないけど次の総理は地獄だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:38▼返信
ソニー株価爆下げwwwwww
明後日PS5発売なのにこれは…www
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:38▼返信
サンキューバイデン
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:39▼返信
ワクチン”完成”したの?
人体実験の結果が出るのは来年とか言ってなかったっけ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:39▼返信
コロナ特需で上げてたゲームセクターだだ下がり

6758 ソニー    -3.25%
7974 任天堂    -4.49%
9684 スクエニHD -7.37%
3635 コーテクHD -13.17%
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:40▼返信
別に日本の景気が良くなって株価上昇してるわけじゃないのに

馬鹿なネトウヨとかは欣喜雀躍して勝手に勝利宣言するんだろうなwww

27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:40▼返信
>>17
バイデンで上がったってことはアメリカより日本に期待してるってことだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:40▼返信
バイデン最高
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:40▼返信
大統領選挙の影響でアメリカから一気に資金が逃げ出して日本に流れてるだけだぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:41▼返信
>>22
ソニーも少し下がったけど、下げ幅がヤバいのは任天堂だよ?
また捏造かい
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:41▼返信
うーんデンジャラス
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:41▼返信
外国人投資家のマネーゲームにいちいち
一喜一憂してもしょうがないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:41▼返信
※16
馬鹿なネトウヨ発見www
日経平均の最安値は麻生政権のときなwwwwww

34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:41▼返信
トランプ最悪
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:42▼返信
バイデンの政策がクソすぎてな400兆かけて環境へ投資するとか言い出してるし
だからアメリカが長期的に低迷すると見込んでドル売りされて円買いされてるw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:42▼返信
金余りってことだろ
投資先がないというか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:42▼返信
>>21
刷った金で減税しろ!!
自民党の世襲が持ってる大企業の株価上げるために日銀使うんじゃね~よ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:42▼返信
>>22
それ言ったら
PS5の発売が近づいてきて任天堂の株価も爆下げしとるぞ
ソニー以上にw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:42▼返信
※16
あの頃のソニー株800円程度だったんだよな
マジで株買っておけばよかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:42▼返信
バイデンで上がったと言うよりファイザーのワクチン開発成功でダウが爆上げして日経がつられた感じだね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:43▼返信
一方、コロナのせいで7万人が失業していた
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:43▼返信
いやぁ~民主党時代の7000円はほんとひどかったわ~
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:43▼返信
僕のヤフー株はボロボロだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:43▼返信
バイデンのご祝儀も多少はあるだろうが
まあワクチンのせいやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:43▼返信
>>29
ダウも30000ドル到達しそうなんだが
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:44▼返信
日銀が最大株主だから上がってるうちはいい
下がり始めたら日銀絶対死ぬわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:45▼返信
勿論すぐ下がる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:45▼返信
国が掛けた年金ギャンブルが心配だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:45▼返信
馬鹿なネトウヨや経済素人が「バイデン勝利」で株が上がった、とかほざいてるけど
コロナワクチン開発成功で景気回復の兆しが見えて買い戻されただけ
結局個人の大富豪やヘッジファンドが金儲けで株を売り買いしてるだけ

わかった?バーカ、お前ら貧乏人には関係ない話だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:45▼返信
モルガンさんゲーセクいじめないで・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:45▼返信
いつも負けてる素人のお前にアドバイス。
ここで買うなよ。
たとえこれから1週間上がり続けても無視しろ。
次の暴落まで待て。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:46▼返信
え?日本景気いいの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:46▼返信
で、ここでのこのこ買いに行くとハシゴを外される
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:46▼返信
選挙効果に過ぎない
所詮マネーゲーム
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:46▼返信
これは日銀特融じゃなくて中国マネーが中国当局の指示で流れ込んでるだけよ
型に嵌められてるというか、何段階もの中間ファンドを通じて意図的に正体不明のバブルを演出してる
ご祝儀相場とも違うのは日本市場を中国マネーに隷属させるカラクリで計画されてるとこ
観光立国に日本が依存したのと同じ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:46▼返信
今買う奴はアホ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:46▼返信
ワクチン切っ掛けでハイテク株からバリュー株へ資金の移行が起きた
58.経済音痴の財務大臣投稿日:2020年11月10日 15:46▼返信
>>33
麻生の失敗を民主党が引き継いだというより麻生が選んだ麻生の選挙区の白川日銀総裁が民主党政権無視して円高政策とってた!民主党が国会や官邸に呼びつけても無視してたわけやし…
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:46▼返信
バイデンのご祝儀が主因ならゲーム関連株の爆下げにならんやろうし
主因はワクチンなんやろな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:46▼返信
バイデン「1000兆円ばらまくお」
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:46▼返信
日本国内の力で上がらないとすると相当やばいのに歓喜する自公支持者
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:47▼返信
麻生政権の時の6000円台の時は死んだよ
さっき生き返ったけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:47▼返信
バイデンが当選してしまったから日経平均が上がってしまった…
せっかく自民党が下げ政策をしてきたのにわざわざ上げるなんてバイデンはガチパヨクだわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:48▼返信
もう25000割ったけど…
遅えんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:48▼返信
こんな時に景気が悪いっていう人は自己責任が自公政権
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:48▼返信
※58
民主党どころか日本の憲政史上一度も「円高政策」はしたことがない
少しは経済学んで書け、はい論破
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:49▼返信
>>50
引きこもり需要考えればワクチンのいいニュース出た時点でこうなるのは必然
コロナ前まで戻して無い時点で御の字よ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:49▼返信
カプコン株 700円も下がっててwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:49▼返信
なお、任天堂は-2540円の爆下げの模様。
ワクチン続報で巣篭もり需要終了気配&材料出尽くしで膨れたバブル株価が爆発したのかな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:49▼返信
>>1
これがスガノミクスかぁ〜!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:49▼返信
企業に頑張って欲しいと投資する訳だから
本来上がろうが下がろうが関係ないんだけどな
結局は投資というなのマネーゲーム
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:49▼返信
下がらないよ
インフレの伊の字も見ないからばら撒きはやめないだろ
もはや財政規律は忘れ去られてる
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:49▼返信
ワクチンの開発に目処がついて、コロナ禍終息への期待上げなのに
コロナ禍なのに絶好調ってアホなのかはちまは…
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:50▼返信
※58

え?え???
円高政策ってなんすか?日本政府が円を買う政策でっか?www
初めて聞いたわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:50▼返信
先物も石油はコロナのせいで伸びないしマネーの行き先がないから株式に行ってるだけだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:51▼返信
今日上がった分明日下がるんだけれども?何か質問でも?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:51▼返信
もうゲーム株は上がらないよ 終
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:52▼返信
ワクチンのことがあってこれなのにバイデンがーって言ってるやつなんなの?w
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:52▼返信
株価が上がって企業価値が上がるのは良いんだろうけど
実際は何にも変わってないからなあ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:52▼返信
安倍閣下のおかげである。ちょっとした時間差でアベノミクスが効果を発揮して、今頃株価が上がったんだ
パヨちん悔しいのう
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:52▼返信
※69
先日の決算で株価が最高値になったから利確売りだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:52▼返信
買っとけばよかったなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:53▼返信
※74
日本は今まで円安政策しかとってきてないよ、だって輸出しないと生きていけない国だから…
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:54▼返信
株を買う金がないっ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:54▼返信
これ実際相場にいない人の想像では浮かれムードなんだろうなって事になってるんだろうけど
今日の相場めちゃめちゃ怖かったぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:54▼返信
絶対にインフレにしたくない理由がこれだよな
せっかく取り戻した金の価値が下がるから
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:54▼返信
※81
安倍さんのおかげだって素直に認めろよ、パヨちんはw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:55▼返信
>>85
しばらく続くんだろうな
報道一つで大きく揺らぐ危なっかしいこの相場
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:56▼返信
日本って実は、世界から見るとどちらかというと内需大国の部類なんやで
しかも資源も皆無だから輸入も大事

といっても輸出に頼ってるのは間違いないし円安のほうがいいけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:56▼返信
さよならトランプ景気
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:59▼返信
>>69
言ってる通りワクチン期待でゲームセクターから金が逃げたのと
オールドエコノミーのバリュー株物色に傾いてヘッジの役割が薄くなった
あと大作暫くないって発言も効いてるだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:59▼返信
他に金を突っ込む場所が無いから入ってきてるだけだな
原油もしばらくダメそうだし
欧州はロックダウンしてるしまた難民が大挙してきた
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 15:59▼返信
※89
内需と言っても観光拠る所が大きいからな
もちろん観光客増やすには円安の方がいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:01▼返信
任天堂の下げが素晴らしいですね
巣ごもり銘柄は大きな転換点になりそうな取引でしたね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:03▼返信
-80℃で保存しないといけないのに?バカなの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:03▼返信
>>1
米大統領の話題ではなく、ワクチン開発が順調だから上がったのか。噂だと90%くらいの確率でウィルスを防ぎ、免疫が出来るらしいな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:03▼返信
こわいこわい
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:05▼返信
結局、終値は25000超えどころか24905.59円(前日+65.75円 +0.26%)だった…
JR ANA JAL あとYAMAHAとかがかなり上げたけど全体としては横ばい
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:05▼返信
>>70
一律給付金第2弾はまだっすか?
金銭にもう少し余裕を持って年越ししたいわ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:05▼返信
な?コロナ不況だなんて言ってるのはそいつの自己責任なんだって。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:06▼返信
ゲーム関連株が落ちてるのは巣ごもり需要が無くなるって懸念からだろうが
それにしてもコエテクは下がりすぎ
このコエテクの異様な下げは嘘月のMSが買収ってニュースも材料に含まれとるやろ
和メーカーがMSに買われたら死ぬのは火を見るより明らかだし

っていうかまじで嘘月どーにかしろよあいつ
なんで豚記者っでクソしかおらんの
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:07▼返信
>>82
やめとけやめとけ
今は相当難しい
やるとしても暴落時にETFの少額積み立てにしとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:07▼返信
クソほど儲けさせてもらったわ
あとはいつ暴落来ても知らん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:08▼返信
バイデンご祝儀相場と半年満期の売りが踏み上げられたんだよ
4年前トランプの時が一時下げからの上昇トレンドだったのを見ると
その逆っぽいんだよなあ
日本の民主党が政権取ったときが正に上げからの奈落だったし
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:08▼返信
>>100
株価が上がってるだけで景気が良いわけじゃないよ
相場にいるやつはみんなそれをわかってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:09▼返信
>>91
今日ニュースでswitchはあつ森だけの需要の問題と、これからのソフト次第だけどそれも厳しいって言われてたね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:10▼返信
民主党はあからさまな緊縮政策だったからああなっただけだろ
普通に政権運営してりゃ株価なんて付いてくる
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:11▼返信
>>101
買収ニュースは株価的にはプラスだぞ
誰も信じてないってことだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:11▼返信
K-POPが日本でも人気だからその影響だろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:11▼返信
今までとことん売り込まれてた銘柄が一気に買われたからな
しばらくは調整しそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:12▼返信
もう下がってて草
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:13▼返信
>>94
上手いわw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:19▼返信
出遅れ銘柄まだ結構あるけどね 昨日今日で37万利確したよーん
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:20▼返信
リンクしてないっていうけど先日のソニーとか絶好調だったでしょう?
要するに今の経済はソニーのようなエリート会社が回してるってことだよ
中小企業とか個人経営の景気なんて全体からするとちっぽけなもんです
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:20▼返信
ダウってなに?ダウーンっていうギャグ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:20▼返信
バイデン効果やな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:21▼返信
29年ぶりと言うけど、民主党政権の経済無策がなければもっと早い段階で達成できていたぞ。
なぜなら日経平均はダウと連動しており、オバマ政権家で爆上がりしていたダウ平均株価に対し
日経平均は8000円台まで落ち込んでいた。
異常な円高株安でね。
しかも当時の民主党議員(財務大臣?)は為替相場の防衛ラインまで口に出したとんでもない無能。
「見守っています」
で経済は良くならないっつーの!
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:21▼返信
サンキュージョー
ファッキュードナルド
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:24▼返信
>>113
出遅れ銘柄がまだまだ沢山あるのは確かだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:25▼返信
株価は半年後の予想っていうけどね………
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:27▼返信
株価なんてのは薄汚いドブネズミが薄汚い屍を積み重ねて上がったり下がったりするもんだ
勤勉でない存在は屍にしていいなんて考えると思わぬしっぺ返しを食らう
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:30▼返信
コロナの影響で売上が落ちてたソニーのゲーム以外の事業は回復するだろうけど任天堂はゲーム一本だから巣篭り需要がなくなったらヤバい
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:30▼返信
上がったんじゃなくて下駄を履かせただけだよ
安倍の時と同じ。
実際に上がってるわけではない
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:31▼返信
日本にはコロナあまりたいしたことないからな
マスコミのあおりでコロナ怖いになってるだけ
あと第2類感染症してるからダメなんやで
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:32▼返信
日本の実力で株価を上げれるようになってほしい

その時こそ国民が実感として「豊かになった」と思える社会・・・のはず
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:33▼返信
これで会社倒産したり首吊ってるようなのは真の負け組なんだなぁwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:36▼返信
実態経済とのカイリガーとか言ってるからYOUたちは金持ちになれないんだよ
トピが-0.5下げたら日銀がすっとんでくるジャブジャブ相場で儲けないでいつ儲けんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:37▼返信
コエテク被害可哀想、望月の株価操作の被害者だわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:40▼返信
これがバブルだよ
弾ける前は誰もバブルだと認識しないよね
実経済とのリンクが切れた株価には手を出さない方が良い
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:40▼返信
金持ちたちが売国に勤しんでるというね、
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:40▼返信
実体経済どころか日経225は日本の株価ともリンクしてねーから
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:41▼返信
TOPIXで見ればいまだにリーマンショック以前の株価すら回復していないのが実情。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:44▼返信
いや株価軒並みさがってんじゃん
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:46▼返信
日経平均はほんの数社の株価だけで大きく上下するからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:50▼返信
なお実体経済は無事死亡継続中の模様
企業は賃下げリストラにお熱でありますw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:51▼返信
今日はワクチン相場
巣ごもりテレワーク関連が下がって、死屍累々と化してた株が上がったんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:53▼返信
これでワクチン失敗あるいは
治験中に事故とかなったら
ナイアガラだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:54▼返信
自粛やらで金の使い道がねぇだけだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:55▼返信
日経平均みたく選別された一部銘柄の数字じゃなくTOPIXで言えよ
あと、コロナ禍で需要が分かりやすく迷わず投資できるってのはある
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:56▼返信
危険視してる奴もいるけどこのままワクチンが完成したらこのまま上がり続けて買いどころを失うぜ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:56▼返信
だがコロナ前の水準ぐらいには回復してきてるんだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:59▼返信
JRと航空株は見ものだったな
JR上場来安値まで行ったら買うかと思ったから残念
アメリカだと映画チェーンが60%上がったりとお祭り騒ぎだったぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:02▼返信
一方BTS事務所の株価は…
144.投稿日:2020年11月10日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:10▼返信
投資家は不気味がってるし、気味悪いものなんでしょうね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:12▼返信
チキンレース状態かな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:15▼返信
稀にある市場経済を反映しないケースだって言ってるやん
景気自体は全然良くないし
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:15▼返信
今乗るのは危険だが、これが結構乗る奴いるんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:15▼返信
これは決まってたことだよ。

ワクチンができたら一斉に上げるって。

あとは売り時を逃さないようにするのが勝負の分かれ道。おい、ピョコタン、見てるか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:18▼返信
安倍とトランプがいなくなったら好景気
ネトウヨまた大惨敗で発狂モードオンwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:21▼返信
救世主バイデン大統領バンザイ!



敗北者トランプとバカウヨは消えろwwwwwwwwwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:23▼返信
>>145
不気味っていうか一様に上げたのとはまた違うからな
俺の持ち株でも10%上がった株もあれば15%下がった株もある
今まで芳しくなかったとこが大きく上げて、今まで調子良かったとこが大きくさげた
どちらかだけでも気持ち悪いが今日はそれが同時に起きた
上がった株への不信感と下がった株への不安感
俺のPFも評価額だけで見れば今日1日で+40万ぐらいだけど今はかなり怖い
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:25▼返信
>>142
航空株の個別は倒産リスク大きくて怖いだろ
ETFのが良いと思う
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:34▼返信
>>70
スガノミクスぶっ壊れだろこれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:34▼返信
コロナ下先行き不透明で高リスクの投資や設備投資はしない
欧米よりもアジア(ただし中国はない)がましなので海外資本も流れ込んでくる
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:34▼返信
株取引やってる連中ってバカなの?どう見ても景気いいわけ無いじゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:37▼返信
※85
マザーズ爆死、日経も寄り天井でほぼ下げ一辺倒だったしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:38▼返信
※156
俺はやらないけど、下がるなら下がるでショートの取引やるんじゃね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:48▼返信
29年前は日銀が財政出動なんかやらなくても上がってた事実
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:48▼返信
日銀が株式市場に天井なしで円を注いで、無理矢理株価をつり上げてる
この日銀砲の反動がとても恐ろしいから、日本人は知っておくべきなのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:54▼返信
※153
いや、今日上がってるような株には今更手を出してないよ
夏から高配当株を仕込んでたからそれが割と上がってるし
いずれ個別株は大半を処分してETF投信ロボアドに投げるつもり
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:01▼返信
コロナ解決が投資家の共通意識だとしても29年ぶりに超えるとする理由はアメリカの経済政策とインフレ懸念がありそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:06▼返信
>>154
他が日本以上に下がり過ぎてるだけ

日本は日本民族一人一人の人としてのレベルが高い為、この程度のダメージで済んでる

さっさと水際を閉め、害人の侵入を止めろ糞売国政府
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:15▼返信
>>163
自民支持のような株価だな。
海外がモリカケガーと叫んで勝手に自滅してる状態。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:22▼返信
給付金の10万円がちょっとだけ増えたw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:25▼返信
んなわけ無いwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:28▼返信
コレが最後のジャンプだあぁ!!
ピューー〜、、、
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:29▼返信
明日には下がるよ
そもそも日銀が金を入れてるんだから長期的には徐々に高くなるよ
実態関係なしに
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:35▼返信
株価が好調なのに、大手企業の希望退職ニュース、JAL・ANAの負債、命のホットラインの話題が多く見受けられるのは何でだろう?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:39▼返信
※169
そりゃ何の関係も無いから
株価って現在じゃなくて将来価値だから
そもそも株価だって一握りの特需企業以外はどん底だった
ワクチンが開発された以上、そうした企業もいずれ立ち直るだろうという理由で買われるが、今現在は昨日までのどん底の株価にふさわしい悲惨な状態よ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:42▼返信
>>99
計画的陳腐化ハード任天堂Switchはゴミ箱へ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:51▼返信
バブル
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:59▼返信
みんなが買い入れた資金を回収するために一気に売られるのが容易に想像できる。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:04▼返信
財政支出(借金)→公共事業を請け負う企業の資産が増える→余剰資金を株、投資信託、債券に回す

という仕組みになっているので絶対に全世界株式インデックスは上がるんだがね。100円で買える時代に、庶民には関係ない!金融経済は実体経済と関係がない!(実際には強い相関関係)と盲信する信者と、コツコツ投資に回す人どっちの方が資産を形成できるのか...
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:05▼返信
>>169
ファンドと外人の遊び場だからな
だからコロナ下で業績良くても材料なければすぐ下げ売りされる

下げ売り用の信用買い残りがどこも多過ぎるんだよ
もっと信用売買の規制を強くすれば現状に近くなるのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:09▼返信
マザーズはタヒんどるしトピックスもコロナ前まで回復してない
割と変な相場やで
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:21▼返信
円の価値が下がってんだよ
じゃぶじゃぶ剃ってるから
お前らの貯金の価値もどんどん減ってるぜ?
安倍ってやつがやったんだけどね
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:25▼返信
※177
アベノミクス含む世界的な金融緩和のお陰で金融資産は急上昇しているが?

うちはニコニコしてまっせ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:28▼返信
昨日ワクチンのニュースあっただけだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:36▼返信
>>176
マザーズは、コロナ前の価格を2割以上、上回る水準に数ヵ月前からなってるでしょ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:38▼返信
>>177
世界中でやってる事だからね
日本が刷らなければ円高になりすぎてたよ

定額給付金とか、持続化給付金とか、ばらまきもしまくってるしね
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:41▼返信
>>169
特定の業種が厳しいだけだよ
それに、株価は半年~1年先の企業価値を予想して動くからね
1年先に、前の利益水準に戻ると思われればコロナ前よりも買われる
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:41▼返信
素人は株やんなってことやな
理由が世界的な低金利で金余りだからとか意味不明だし
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:43▼返信
>>183
どこが意味不明なんだ??
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:44▼返信
>>179
お前、たった1日で戻したと思ってるの?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:46▼返信
ただの虚構経済wwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:59▼返信
もしかして今年だけで1万円も変動するのか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:59▼返信
なお国民はどんどん貧しくなっていく模様
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 20:00▼返信
※181
申請制度が難しく、中小企業はうまくできず、国民への給付は”一回きり”ですが?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 20:06▼返信
コロナ前に買った株が10分の1以下になってて草も生えない
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 20:14▼返信
※177
今の相場で円安と思っているってド素人じゃんw
なんで知ったかぶったw
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 20:19▼返信
バブルは2度と来ないから期待すんな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 20:20▼返信
安倍とか不要だったじゃん
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 20:22▼返信
円高すすみすぎだから、将来的に反動でめちゃめちゃ下がると思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 20:51▼返信
景気も良くなってないし実態を伴ってない
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:16▼返信
日経平均は経済実態を反映していないとあれほど…
日銀が巨額を投資して大企業株を買え支えまくってるから参考になりません
コロナ禍とか関係無いから
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:26▼返信
そりゃあ今まで上がってたところは下がるだろ
そこを売って資金を調達してる奴もいるんだし
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:57▼返信
※194
今は円安
流れとしては円高だけどな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:26▼返信
うおおおおおおおおお!この調子でロックダウンもいくぞ!w
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:37▼返信
ワクチンで巣ごもり需要で上がってたのは暴落してるぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:41▼返信
黒幕は中国だよ
バイデンへの援護射撃
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:52▼返信
こんなことだから日本円は外資のおもちゃにされるんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:11▼返信
アドベンチャー7500ポジってて今日チビったわ
1日でワイの10年分の給料たたき出してウハウハ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:12▼返信
>>177

さすがにネタだよな・・・・?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 00:33▼返信
このあと大暴落するのに
逃げたほうが良いぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 04:57▼返信
アメリカに引っ張られてるだけだからw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:18▼返信
マザーズ先物はサーキットブレーカー発動やからな

投資家が本能的に潰れそうにない会社の株に逃げ込んでるだけなんやで…
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:26▼返信
>>205
大暴落したり、潰れる会社は、日経平均から外されて無視する仕組みだから心配すんな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 07:41▼返信
× 日本が好調
〇 外人がやばいので日本株へリスク分散してるだけそもそも高い銘柄上位100種の半分以上は外人の持ち株

直近のコメント数ランキング

traq