• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









子供の頃ブックオフでやたら綺麗な絵のNARUTOの本買おうとしたらレジのお姉さんに「これは本物のNARUTOじゃないよ」て言われて買わずに済んだのマジで良心だなって思う。本屋で平積みの鬼滅に紛れて同人本積まれてるの見て思い出した。













この記事への反応



昔古本屋さんでハンターハンターのアンソロあるじゃん!!ってなって買った後家で読んだらBLやってあれ?ってなったなぁ。

京極堂のアンソロジーと思って買ったらBLだったほろ苦い思い出w

性癖こじらせそうになるところをブックオフに助けられたいい話やんか(*´ω`*)

分かりやすい嘘松で草

プリキュア でもありそう

サンキューネーサン

本物のNARUTOじゃないよは草

レジのお姉さんグッジョブ…。

おいろけ・男の子どうしの術ェ…

レジのお姉さん英断すぎる、腐女子入門に厳しい人だったのかな。原作クラッシャーカップルBLは滅ぼしたい文明だが



お姉さんに救われたなw


B08JH72RMK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(169件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:31▼返信
HUGE BREAKING NEWS IN GEORGIA – 132,000 Ballots in Fulton County, Georgia Have Been Identified Which Are Likely Ineligible(ジョージア州の大きなニュース - フルトン郡、ジョージア州の132,000票の投票用紙は、おそらく不適格であることが確認されました。)
INDIARIGHTNOWNEWS.COM 2020年11月9日

 今夜の巨大なニュース。 ジョージア州フルトン郡の投票用紙には、13万2千枚の住所変更フラグがあると言われています。これらの投票用紙はおそらく不適格と思われます。
カイル・ベッカーとピープルズ・ファンディットがツイッターで、ジョージア州フルトン郡の投票用紙132,000枚が不適格である可能性が高いと、少し前に発表しました。
 ジョージア州フルトン郡で132,000票の "住所変更 "RED FLAGS。これらの投票は「投票に不適格である可能性が高く、移動した」とソースによる。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:33▼返信
一期一会
最高の一冊だったかもしれんぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:34▼返信
BL本のアンソロってなぜか成年指定されてないからな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:34▼返信
じゃあ汚いナルトが本物だったのか。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:34▼返信
昔、本屋のレジでなんか揉めてるなと思って聞き耳立ててみたら、
孫のために東京大学物語を買ってあげたおばあちゃんが、こんな本だとは思わなかったと怒ってた
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:35▼返信
ネタだろうけど言っていい?
そんな場所に子供連れてくな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:35▼返信
ブコフって同人扱ってんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:36▼返信
商業と同人を隣り合わせで売るんじゃねえよw
せめて仕切りを置いて分けろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:36▼返信
同人を本屋で売るなよ・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:36▼返信
ガンダムWを思い出す…
こんなんトラップやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:36▼返信
同人誌置いてるブコフってどこの世界線?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:36▼返信
ワイが工ロに目覚めたのはハンターハンターのアンソロだったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:37▼返信
子供の頃の話かよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:38▼返信
はい嘘松
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:38▼返信
本屋の店員がそんなこといちいち言うかよ嘘松
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:39▼返信
松鑑定家さんの判定は?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:39▼返信
自分は誰にも止められなかったので買って読んで道を踏み外したよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:40▼返信
電撃ピカチュウを子供に見せるな😡
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:41▼返信
俺も子供のころにBL本とアンソロジー買ったおかげで多少理解はある
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:41▼返信
大昔に本屋で聖闘士星矢の同人が置いてあったのよく見かけたな
当時は消防だったから星矢のパクリ本だと思ったけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:41▼返信
今まで見てきたブックオフは一般と同人くらいはちゃんと分けられてたけど
すぐ横に並べてあるなんてことはなかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:41▼返信
ブックオフで同人て・・・
これ考えたの絶対にガキンチョだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:42▼返信
そんな事あるか?
ブックオフでNARUTOの漫画欲しくて少年漫画コーナー行って同人誌置いてるなんて事まずないだろ
妄想twitterきついわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:42▼返信
最近は公式の本物じゃない漫画も出てるのが厄介
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:43▼返信
薄い本一級鑑定士
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:43▼返信
だから何だよ

思い出すなカス
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:43▼返信
嘘柱 誇張しのぶ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:43▼返信
イクってばよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:43▼返信
嘘をつくな
買い取るわけないでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:43▼返信
本を売るならブックオフ♪
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:44▼返信
いつもの嘘松かとも思ったけど実際子供がそういう本を買おうとしてたら知識のある店員なら確認するとは思うよ。多分間違える子は珍しくないし。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:45▼返信
>>28
もう少し待つってばよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:45▼返信
嘘の呼吸 嘘の型 嘘一閃!
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:46▼返信
ブックオフは同人誌は買取不可だから本当だとしたらアンソロの事だと思う。まぁ嘘松だろうけど。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:46▼返信
にしても日本語不自由過ぎないか
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:46▼返信
ブックオフ店員だがこんな会話あり得ないです
そもそも同人本は置かないと決まりがあります
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:46▼返信
ジライヤ×エビス先生?w
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:47▼返信
なんだよ嘘柱かよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:47▼返信
薄い本の知識とかじゃなく「R18」と入ってるからでしょ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:49▼返信
同人誌って薄い方じゃなくて
コミックぐらいの厚さの商業アンソロジーの事よ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:49▼返信
ガキが店員に本物のNARUTOじゃないよ?って言われてそうなんですね!やめますってなるかいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:50▼返信
>>1
店の売り上げを減らしてて草
そもそも何故買い取ったのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:50▼返信
まーた嘘柱かよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:51▼返信
おもしろくないし嘘だし。。。こんなのがバズるってTwitterレベル低。。。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:51▼返信
>>32
出るてっばよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:52▼返信
>>33
嘘松流 嘘百回一文字斬り
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:54▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:54▼返信
ブックオフは同人買い取らない、販売しないっていう規約があるから怒られるぞ嘘松
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:54▼返信
そいつは一人の可能性を潰したんだよなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:55▼返信
※45
もう少し我慢した方が気持ちいいってばよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:55▼返信
これ美談ではなくゾーニングがきちんとできていない話なのでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:55▼返信
二次創作本買う身ならそういう止められ方するほうが辛いからやらなさそう
全部分かってても買いづらくなる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:57▼返信
松柱
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:57▼返信
ブックオフで同人誌とか見た事無いんだけど、同人誌の販売始めたのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:58▼返信
でも鬼滅の同人誌を見て思い出したってことはつまりそういうことだよなぁ…ませガキめ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:59▼返信
ブックオフって同人誌売れるの?
57.投稿日:2020年11月10日 16:59▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:59▼返信
何がひどいって、ホモホモ小説とかホモ同人誌とかはふつーの書店にも平然と置いてるとこだな。
ひどいとこになると棚ひとつ丸ごとホモ小説で埋まってるとかある。

なんで男性向けのはグラビアの水着写真ですら騒ぐのに、女性向けのはここまで放置なんだろう?
もうその辺の小さな本屋さんってホモ小説だらけになってるとこ多い。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 16:59▼返信
>>28
影分身で数を増やして交代するってばよ
それならイッてもいいってばよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:00▼返信
ブッックオフ同人誌と同じエリアに置いて無くね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:02▼返信
それが欲しかったんだろ
気が利かない店員だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:02▼返信
いつから同人置くようになったん?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:03▼返信
ファックオフ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:04▼返信
※59
それじゃ薄くなるからダメだってばよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:04▼返信
嘘松の呼吸
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:06▼返信
オレもこの前店員に「これは本物のNARUTOじゃないよ」って言われて
サムライ8を差し出された
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:08▼返信
コレ、只の嘘松じゃなくて営業妨害じゃね?特定されたら、何かしら処分されかねんぞ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:08▼返信
昔っからあるあるあるだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:09▼返信
女性向けの商業アンソロって、成人向けか一般向けか見分けつかん
ホモかどうかも
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:09▼返信
同人誌アンソロジーって種類なら取り扱ってるらしい
もしくはてナルトコスプレしたAVだったんじゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:11▼返信
オレもこの前店員に「これは本物のアズールレーンじゃないよ」って言われて
艦これ改を差し出された
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:11▼返信
原作もナルトとマダラはホモだからセーフ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:14▼返信
うっかり工ロ同人掴んだ子どもも昔は居たんだろうなぁ
俺だけど
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:20▼返信
小学生の時にブックオフで本レジに持っていったら、お姉さんに100円コーナーに同じ本有るけど良い?って言われたの思い出した。小遣い少なかったから助かったんだよな
75.投稿日:2020年11月10日 17:22▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:25▼返信
ブックオフに同人誌って発想がなくてどういう意味かいろいろ考えちまったじゃねえか
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:27▼返信
他人に迷惑かけんなHENTAI共
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:28▼返信
アンソロ本は表紙詐欺が多くて余り好きじゃないわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:32▼返信
> 若い女性の店員さんに呼ばれて小声で「これはエッチなシーンがありますが大丈夫ですか?」と言われて

こんなわざわざ言う店員おらんやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:32▼返信
>>1
昔姉と買いにいったヤツがそれだった
変なのって言って渡して来て読んだら裸で掘りあってるヤツだったからなぁ
何をやってるか今は理解できるけどNARUTOとその話題に触れるのはタブーになってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:33▼返信
昔古本屋でギャグよりの話目当てでサイバーフォーミュラのアンソロ本買ってたがたまーに直接描写無しのホモ話あって困ったな
薄い本はさすがに判別付くから買わなかったけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:34▼返信
嘘松
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:37▼返信
本物のナルトじゃないって
影分身だったのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:38▼返信
昔セーラームーンで
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:41▼返信
そういえば昔から一般流通してるA5サイズの流行作品エ,ロアンソロジーはあったがあれ版権どうなってるんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:45▼返信
子どもの頃松 + うちの娘が松
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:46▼返信
BOOK・OFFって同人コーナーとかに分けてなかったか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:46▼返信
え?ブックオフって同人本書いとるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:47▼返信
自分の本棚を見られたときの話だよな。どう見てもwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:48▼返信
BOOK・OFF、お売りいただけないアイテム
・週刊誌全般(内容により可。ただし、宅本便では買取不可)
・コミック誌(少年ジャンプ等)
・非売品(会社のパンフレット・贈呈本・学校図書等)
・同人誌←ハイ、嘘松確定w
・百科事典(3年以内発行は可)・定価が税別表記で100円以下のもの
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:49▼返信
ブックオフ買取はバーコード基準だろうから
無許諾アンソロやろうな
あるいは気合い入りすぎてコード取得しちゃった同人
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:50▼返信
これは本当の呼吸
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:53▼返信
まあブコフは同人買取してないしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:53▼返信
どこぞの出版社が出してるジャンプ系の二次創作集めたアンソロジー本ってことなのかな
内容は同人誌であって同人誌でもないみたいな
ギャグもBLもシリアスもごちゃ混ぜの全年齢本だから分類も謎
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:53▼返信
近場のブックオフは普通に同人誌置いてる
出版社がまとめて出すやつじゃなくてコミケとかで手売りするタイプの薄い本
その店だけ他店がキャンペーンやっててもやらないし直営とかFCとか何か違いがあるのかも
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:54▼返信
>>17
俺も間違って買って一時期掘られる快感を知りたくてたまらんようになったから、あれ危険
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:55▼返信
そういうの描くのってやっぱおかしくない?著作権守れや
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:56▼返信
※95
地元の駅前にあるBOOK・OFFもその店舗限定のスタンプサービスやっているなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:57▼返信
小学生の頃同級生がHUNTER×HUNTERの薄い本を買って俺がそれ読んで、主人公キャラ4人ともホモだと思ってた
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:58▼返信
同人誌じゃなくて2次創作のアンソロじゃないの?
昔から女性向けに限ってはよく売ってるわな、中身は普通にホモだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 17:59▼返信
ブックオフはたまに潰れた書店流れで掘り出し物があるからなあ
トランスフォーマーの2000円以上する本が100円で山積みしていた時は
おいしかったw
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:02▼返信
同人っていうか適当に同人をまとめたアンソロってのが昔はあったんだよ
まあサイズとか違うから分かると思うけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:03▼返信
そういや昔エヴァの失楽園が普通に売ってたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:06▼返信
そういうのが好きな身内がいるせいでどんなのかわかる
逆にBLじゃないDグレのリナリーのエッチなやつはお世話になった
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:07▼返信
ドラクエ4コマが好きでナルトの4コマだと思って買ったら中身がホモ漫画だった小6夏のトラウマ
普通の書店に普通に置いてあるの罠すぎる、今は流石にないよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:07▼返信
子供が取れるとこに置いとる本屋がおかしいやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:09▼返信
昔セーラームーンの薄い本をレジに持って行く幼児とお父さんを見かけたな

もちろん黙っておいたがあの後どうなったんだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:09▼返信
>>3
フェミさんこれにはだんまり
大好きなゾーニングしなくていいの??
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:10▼返信
これが嘘松だとわからないやつの頭の悪さ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:13▼返信
子供がBLにハマってしまう心境は衝撃度とエ,ロ描写だよなぁ
目に毒なものほどこびりつくからな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:17▼返信
>>108
有害図書に指定されてないし
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:27▼返信
BLはニセモノなんだよなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:27▼返信
最近いってないけど、売ってるコーナー全然違くない?変わったの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:28▼返信
鬼滅といっしょに並んでるのは侍8じゃないか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:38▼返信
同人誌とジャンプコミックスだとサイズ違いすぎるだろ
くされ嘘松が
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:38▼返信
同人誌じゃないけど、小学生の頃普通の書店で新刊だと思って親に買ってもらったやつが小説版だったってのはあった
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:40▼返信
嘘松連呼も相当に頭悪いぞw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:40▼返信
すーぐ嘘吐く🤥
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:42▼返信
反応欄にしれっと嘘松鑑定士混じってて草
バイト最近仕事雑じゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:42▼返信
でも古本屋に薄い本を持ち込むバカ野郎は少なからず居るのですよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:44▼返信
これはあきらかに嘘松
普通の単行本の所に同人誌置くところなんてねーよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:44▼返信
むかしあったなあ
本屋にさらっと聖闘士星矢の同人本置いてあってな・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:46▼返信
自分も子供の頃ブックオフでやおいアンソロジー買ってしまったものだ。
当時は無知で4コマ劇場みたいなものだと思っていた。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:54▼返信
おねショタ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:54▼返信
ブックオフって同人誌買取してもらえないでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:55▼返信
ブックオフのミスでそうなったのに救われたもクソもねえだろ。
頭大丈夫かよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 18:59▼返信
とらのあなの間違いだろ
じゃなきゃ嘘の呼吸❗
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:01▼返信
>>48
アンソロならいっぱいあるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:08▼返信
>>121
NARUTOアンソロジーだろ?
調べてみろ
普通のコミックの大判サイズで普通なのがあるのよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:11▼返信
著作権侵害の泥棒犯罪者が作った盗品を販売してる事自体が害
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:23▼返信
もう潰れた秋葉の家電量販店で最末期に海賊版同人誌売ってたの思い出した
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:25▼返信
布教活動のため本物に混ぜといたんやろ
つまり犯人は止めてくれたレジのお姉さん
子供がトラップに掛かったからリリースしたんや
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:45▼返信
アンソロなら別に店員が止める必要ないだろ
そもそも古本屋で店員が販売止めるとかありえないだろ
嘘松
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:45▼返信
何で本屋に同人誌があるんだよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:50▼返信
????
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 19:55▼返信
アンソロジーだとしても売り場が全然違うし、大抵棚差ししてあるから表紙は見えない
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 20:02▼返信
アンソロジー自体いらない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 20:09▼返信
※136
あのな。ほとんどの人は新刊のとこしか見ないんだよ。
そんで新刊とかにはふつーにいろんな本が並んでるんだよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 20:18▼返信
ワイは鋼の錬金術師で同じ被害に遭ったわ ちなみにロイ×エドな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:04▼返信
どんだけ嘘つきたいんだこいつら
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:20▼返信
やはりコミケなんて潰すべき
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:22▼返信
子供はわかってるけど気づかないフリして薄い本を持っていってたのに気が利かない店員だ(´・ω・`)
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:30▼返信
>>7
同人っていうか商業アンソロジーやろ
普通に売ってるぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:34▼返信
コメント欄見る限り悪質なBLアンソロジー知らない人結構いるんだな
出版社から出たやつでバーコードもついてるからブッコフでも普通に買取しとるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 21:58▼返信
普通にアンソロ本ブックオフにおいとるがな嘘松って騒ぐ前に外でような
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:14▼返信
新しい世界への扉が閉ざされた
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 22:40▼返信
商業アンソロはまじで紛らわしい。
手に取ると気付けるんだけど、新刊かと期待している分とてもがっかりする。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月10日 23:08▼返信
女性向けの方が表紙ではわからないという罠があるって話だな
でも嘘松
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 00:22▼返信
ブックオフって同人も売ってるのか
例のバーコードが付いてない本は買い取らないのかと思ってた
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 00:23▼返信
ああ、商業アンソロが出てるのか
ジャンプの漫画(アニメ)で?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 00:43▼返信
>>147
分かる
同じサイズで同じ感じのデザインで
下手したら作者が表紙を描いてるんだよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 02:13▼返信
こういうことあるからBLもコーナー分けろよ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 02:42▼返信
綺麗も汚いもあるかバカタレが
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 06:35▼返信
ブックオフで同人誌は扱わない!
嘘松!!(キリ)

って言ってる奴いるけどさぁ…
俺、思いっきり見たことあるんだよね。長野市内のブックオフで。
155.ナナシオ投稿日:2020年11月11日 06:49▼返信
>>42
分かりやすい嘘松で草


…ちゃんとTwitterでも嘘松言う奴居るんだな…
お前らもちゃんと本人に伝えろよこんなとこで陰口してねーでよ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 07:13▼返信
ブリーチにエッチなシーンなんかあったか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:27▼返信
子供のころはパタリロの古本を読んでマライヒは女でいいのか混乱していた
ホモを知らなかった純粋な頃
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:49▼返信
KOFの商業アンソロとか懐かしいwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 23:11▼返信
カカシ先生とイルカ先生が〜ってので吹き出したwそんな誤情報信じさせられてたとか可哀想過ぎwww
でも本当、あの二人それぞれ結婚させて幸せにして欲しかった。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 08:10▼返信
>>129
ブックオフじゃサイズで棚の作り替えてるから本来ナルトや少女漫画があるところに大判サイズの本が混じる事はねーんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 11:19▼返信
>若い女性の店員さんに呼ばれて小声で「これはエッチなシーンがありますが大丈夫ですか?」と言われてとても助かったことがありました。
子供はブチ切れてるぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:28▼返信
間違って買っちゃった だったら分かるけど
お姉さんに止められた はおかしいだろ
店員がわざわざ売上落とすような事言わねーしそもそもレジ係が客の持ってきたもんいちいち気にしてねーよ
雑な嘘松だなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 16:48▼返信
商業アンソロジーを並べて売る本屋あるけどあれ駄目だろ
子供は区別がつかん
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 07:51▼返信
ガンダムWで経験した
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:04▼返信
>>67
子供が怪しい本買おうとしてるなら止めるのがモラルだよ
そして男性向け女性向け問わず、完全に成人指定な内容なのに何かと言い訳して一般書籍面してる漫画が結構あるのも問題だ
ただ線引きが難しくもあるがな
工口漫画描きたいならはじめからそっち系の雑誌で描いてしっかりゾーニングされとけって話
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:07▼返信
>>74
店員じゃないけど、子供の発言内容から「探してるのはコレ?」ってやった事ならあるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 19:12▼返信
>>116
漫画コーナーに置いてるのに小説版ってのはホント注釈つけといて欲しい、すごい紛らわしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月17日 22:31▼返信
ナルトにアンソロなんてあったっけ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:21▼返信
>>11
普通に見かけるぞ
薄いやつじゃなくて、分厚いほうだが

直近のコメント数ランキング

traq