青山商事が初の希望退職募集 新型コロナにより通期は292億円の赤字に
記事によると
・「洋服の青山」や「THE SUIT COMPANY」を展開する青山商事は11月10日、希望退職を募集すると発表した
・募集人数は400人で募集期間は12月14日から2021年2月19日
・対象は40歳~63歳未満で勤続5年以上の正社員・無期契約社員
・今回の希望退職募集と合わせ、大幅な店舗数の削減も予定している
この記事への反応
・テレワークでスーツも売れなくなったのか
・40歳以上はお荷物扱いの世の中になったのか。。。
・私服OKの現場だったり、テレワークだったりでスーツを着る機会は減った。必要な時には必要な業界だから、踏ん張りどころ。
・コロナ以前に市場縮小が顕著な構造不況の業界だよね。
以前から営業赤字でもリストラ遅れてたし。
企業努力はあっても市場縮小なら売上増えないし八方塞がり。
・またおじさんが行き場を無くすのか
・飲食や旅行会社はテコ入れあるけどアパレルはな…テレワークに対応した分野も手を出しておくべきだったか。世の中メガネは売れてるみたいだし。
・正直この条件の社員で希望退職ってどのくらいいるのかな……?
今は同業他社への転職は難しいし……
・在宅が増えたら、スーツは必要なくなるもんな。。。
コロナが収束したとしても、もとの売り上げに戻ることもないだろうし。。。
・400人はほぼリストラみたいなもんだろうが、40歳以上でリストラされるのも辛いものがある
・そうだよなぁ...テレワークが増えてくると厳しいよなぁ...。ユニクロとかと違って普段着を売ってるわけでもないし...。
・40歳以上400人、氷河期世代じゃないか。。
・この不景気に40代での離職はきついな。
・ほんとにとんでもない病気バラまいてくれたものだな。
このタイミングで切り捨てられた40歳以上の社員はどうなるんだ…

服屋以上によってくるし、買わせる気満々で来るから行きたくないんだよね
こっちが質問するまで店員は来るなって思うんだけど
スーツなんて普段買わないもん眺めてもよく分かんないし、聞けば答えてくれる人が来てくれるのはありがたいね
混んでたらUターンして日時を改めるぐらいには
コロナ禍でトドメって印象
妨害最低
金あるやつはハイブランドで仕立ててるやろうし
もう立ち位置中途半端すぎて需要ないやろ
むしろユニクロのスーツの方がデザインいいんとちがうか
青山ってなんかやぼったい印象なんだが
聞いてもないのに話しかけてくる人が来るんだよな
①帝国宰相リヒテンラーデ侯は門閥貴族連合と敵対し、その在任期間は1年以上2年未満である。
しかし彼の優れた統治手腕は、後に多くの国民に高い人気と支持を得、彼と彼の選んだ優秀なスタッフと共に、名宰相時代として歴史に名を残す。
彼の統治期間が短かったのは彼の能力の高さと、正義感の強さ、頑固さ、意志の強さ、ゆえによるものだ。
どんなに優れた者でも1人では戦う事は出来ない、たとえ孔明でも優れた将を揃え、優秀な後継者を多く残しておかなければ目的を果たす事は出来ないのだ。
私もそう思ったね。大量生産で徹底的にコストダウンするか
ブランド付加価値で利益をONするかで方向性が決まったからね。
これでユニクロやしまむらがスーツやり始めたら青山なんてお終いだろうな。
あれ心底うざいよね
そうなんだよなぁ。
体型変わった時くらいしか買い替えないし、気分で買い替えるには高すぎる。
管理人がアフィカスの極意でも教えればいいじゃん
モノ売る気ないだろ
駅前の複合ビルの一角でええねんあんなんは
時代に合わせて柔軟に営業形態変えられない企業が生き残れなくなるのは昔からいくらでもあること
お金ある人はブランド物や完全オーダーメイドにするし
安物で十分な人はこの価格帯では買わないし
さらに2着買わないと半額にならないから割高感があって避けちゃう
>>この世代の労働力を適切に利用できないのはすげぇもったいないし不味いことなんだけどな。
性格にクセのある連中が多すぎる。
日本人の
おもてなしだ
これで高いとか言ってる奴、どんな背広着てんの?
体型さえ合えば割安なんだろうけど
青山の値段でももう高いよ
滅多に着ないのであれば一生持つし
むしろよく今まで経営が成り立ってたな
これは厳しい
近所でも閉店していつの間にかなってたわ
隠キャさんww
堪え性のないゆとり世代が責任の擦り付け合いの地獄職場確定🤣
青山は多角化しているよ
飲食業もやっていたけど、こっちもコロナできびしいから
その値段でも高いと思うくらい日本の庶民が貧乏になってしまったんだよな
今後もリストラ対象
日本人ごときにはそのくらいの小店舗がお似合いだよな
正直、革靴が1番いらねえわ
水虫になるだけだろあんなの
あえて青山コナカとかでスーツ買う必要性が無くなってる
いつまでバブル引きずってんだ?と思ってる
学生や社会人はシャツもスーツもユニクロのが良い
高級スーツが必要ならその時はちゃんとしたお店でオーダーメイドすれば良い
人の無知に付け込んで獲物を見つけた時の狼の様にニヤニヤ笑いながらダブルの背広を進めた店員供
七代先まで忘れねえからな糞どもが
その割には店舗大杉だし、都心繁華街国道沿い至る所にあるもの
営業も車や不動産みたいな高額なもの以外は営業も需要がかなり無くなってで来てる
リモートでの商談が増えて移動時間が減った事で少ない人数でまわせるようになったし
ご用聞きだけしかしてない営業をはずして、注文側が品番や数量を電子取引で正しく入力するだけで営業が居た時より月に十万以上安くなったりするからね
次はテレワークで炙り出された不要な社員を切るフェーズに進むだろうね
営業が入って値引き交渉とかしてるのムダだからね
営業無くしたらそれだけで数十万はコストが浮くし、コスト考えるなら、営業を送り込んでくるムダなコストを使ってるところには頼まない方が良い
ユニクロより青木や青山の方が安くね?
日本の滑落を表してていいじゃないか?馬鹿にしてるかもしれんが、この先貧困化まっしぐらやぞ!?
若いやつは40になるまで安く使ってから切るよ
青山が量販店だろw
高級スーツ買うような金持ちリーマンならそもそも青山なんかで買わないし
スーツ売りたきゃ中途半端な高級路線やめたら?しょせんスーツなんて消耗品なんだし
お父さんの為に使うお金って一番最後だからね。
30年不景気なんだから、そうそう回ってこないよ。
時代も読めないのか?小学生でも理解してんぞ今
はるやまで買うし
え?
青木や青山って価格破壊の激安路線でしょ
3万でスーツとカバンと靴とベルトが揃って更に2着目半額とかやってるのに、高いとか意味分からんけど
君が思う安いとこってどこになるの?
客側が背抜きを求めてるんやからしゃーない・・・
やめても競合他社に流れるだけやし
法律が変わって非正規で雇い続けられないから、ある程度の期間が経過するとバイトやパートや契約社員が有期雇用契約ではなく無期雇用契約になる
つまり契約更新が無くなっただけのバイトやパートや契約社員のことだよ
社会に失業者が増えて行けば、 経済も治安も悪くなる 生き辛い世の中になっていくだけだ
それで最期の最期まで、あいつが悪い、こいつ等の所為だ ってやっていれば目も当てられないよ・・
外国人ナマポ受給者を何とかしようぜw
雇用に関してだけ言えば、普段からリベラルが持ち上げている北欧三国よりも
ガチガチに守られているんだけどねw
あまりにも守られ過ぎだからこそ、”非正規雇用”みたいな抜け道が重宝されたのであって・・・
日本の非正規が海外で言うところの普通の社員だからね
青山で売ってる中の上以上のスーツ買うくらいなら安いオーダースーツ買えるからな
30代くらいまでならスーツセレクトの方が価格もスーツの形も全然ええし
広告塔にオスカーのゴリ押し女優使ったりとか
もうあかん
俺の地元の店だけかも知れないが。
横で別口だけど、値段より野暮ったくてくそダサいシルエットをどうにかした方がいいとか思わない?
ワークマンはアウトドア用の服とか買う人も来てるから賑わってる
スーツ給付金くれ
45歳以上はお払い箱。個人で食っていける技術がない奴は生活保護だな。
青木や青山はメーカーではないから、それはメーカーに言った方が良くね?
一応PBもあるのかな?
退職金代わりにリクルートスーツの間違いでは?
みんな将来が不安になって子供作らねえんだよ。
子供いる奴はリストラしないとかしろ。
自業自得とか今は仕方ないみんなそうだからとか冷たいよね
ネットだからかも知れないけど、他人は責任取らないから好き勝手言うよね
その近辺が賑やかになってくるとまた他所へ去っていくという土地転がし業かと思ってた
日本人はチビだからスーツなんて売れないよ
子供がスーツ着てるみたいで気持ち悪い