• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






錫のタンブラーを冷凍庫に入れていたら、
粉になってた。
分子構造が変わって脆くなるらしい。無念。





  


この記事への反応


   
冷やしただけでこんななるんですね
これはビックリ


説明書に「絶対に冷凍庫に入れてはいけません」
みたいな事書いてなかった?


スズペスト初めて知った
勉強になったわ

  
溶かして成形して再利用…とかって流石にできなさそうですねw

↑理論的には型があればできます。

ええーっ!ヤバッ!
でも、ちょっとやってみたい…


錫ペストなのです!!
ナポレオンがロシヤ遠征で苦しめられたー、
錫ペストなのです!!




マジか怖っ!!
うっかりやってしまいそうだから
覚えておかないと……




B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:03▼返信
3!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:04▼返信
普通入れない
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:06▼返信
取説読まんかったんだな。
冷蔵庫に入れて放置するなって必ず注意書きあるから。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:06▼返信
伏せ字タイトル必要ないだろ💢はちま野郎はそんなに閲覧数欲しいのかよ⁉💢
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:06▼返信
やっぱりタンブラーはサーモスだね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:08▼返信
当たり前体操
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:10▼返信
ステンレス以外使ってる奴なんかおるんか、アホやなぁ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:10▼返信
> 錫

いや、普通錫製の使わんやろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:11▼返信
やっぱ象印だよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:14▼返信
※6
フタや飲み口の開閉方法はサーモス
保温保冷性能は象印
だと思ってる
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:14▼返信
※1
仕事探してナマポから脱却しろよw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:16▼返信
スズペスト
>スズの製品には各種の不純物が混ざっているため、実際に反応が進むのは-10℃の低温領域からであり、-45℃で反応速度が最大となる。なお、この現象が最も速く進む-45 ℃でも1 mm進むのに約500時間を要するなど、比較的遅い現象として知られている
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:16▼返信
>イギリスの南極探検隊が全滅した原因

後の調査で錫ペストによる燃料流出じゃないと結論が出ている
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:19▼返信
何ヶ月もいれっぱなしにしないとここまでいかないような
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:20▼返信
ツイッター徘徊して人気なのをまとめるだけのゴミ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:20▼返信
>>11
タイガー:おれをわすれてもらっちゃこまるぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:24▼返信
ただガンダムのぐい呑み自慢したいだけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:24▼返信
化学反応?化学変化じゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:27▼返信
冷凍庫にタンブラー入れるってガイジなんけ?
冷やすにしても冷蔵庫でいいやろ

当たり前な事さえ思考出来ない奴、最近増えたよな
文系、ゆとり教育世代の親が悪いとは思うが
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:29▼返信
広瀬スズペスト
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:30▼返信
寒い地域に行って錫だか真鍮のボタンや金具が壊れた話、聞いた事ある。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:37▼返信
学がないって 罪だね^^ 哀れw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:37▼返信
はちま民はバカだから錫の字が読めなそうw
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:37▼返信
こんな事でぼろぼろになってしまうなんて

飲料とおして、錫を体内に摂取してしまいそうやんけ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:37▼返信
冷えたグラスで飲むと旨いとかなんとかをタンブラーでやってしまったんだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:49▼返信
> イギリスの南極探検隊が全滅した原因
これ、その後の調査で完全に否定されているだろ。
50年ほど後に採取されたにも関わらず全く錫は問題なかった。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:49▼返信
注意書き読まないバカ定期
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:54▼返信
>>11
私のことも忘れるなんて失礼しちゃうわ。パォ〜ン!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:56▼返信
まあコップ買って説明書は読まんよ普通
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 08:59▼返信
てか錫製のタンブラーとかあるんだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:05▼返信
錫はか弱いあまり冷やして虐めるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:05▼返信
※16
お前はそれすら出来ないゴミだけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:05▼返信
Wikiみると-10度以下で発生とあるけど、どんだけ冷やしたんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:06▼返信
錫でできた鉛フリーはんだを使った電子部品って寒い地方で同じこと起こらないのかな?
36.ナナシオ投稿日:2020年11月11日 09:13▼返信
>>1
いや、はちまホントにすげぇわ

要は『冷やしたら錫割れた』ただそれだけをうわあああ!とかようそこまで大仰に出来るな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:20▼返信
昔なんかの番組(銭金?ボンビーガールだったかな?)で使用済みの食器洗わないで冷凍庫に入れる貧乏人思い出した。冷凍すれば菌繁殖しないから洗う必要がない、水道代浮くとか言って。その人だったりして笑
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:31▼返信
ウソ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:33▼返信
北海道で使えないじゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:38▼返信
>情報ありがとうございます!
>主人のお気に入りのぐい呑みが錫製なので、注意喚起しておきます。
>多分、コレがダメになったら主人マジ泣きする…。

このあと ぐい呑み は妻に嫌がらせで冷蔵庫に入れられたんだろうなぁ・・・w
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:38▼返信
>>40
人質ならぬ物質・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:40▼返信
無能のツィートだな、これは。科学嫌いタイプの人間はバカだからな‼️🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:45▼返信
>>29
誰だお前
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:46▼返信
>>21
はい、風説の流布
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:47▼返信
言っちゃ悪いがそもそもタンブラーって冷蔵庫に入れないよね。
それコーラきんきんにしようぜって冷凍庫に入れる小学生並みに馬鹿だけど。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:47▼返信
>>40
そもそも自慢したいだけだから
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:47▼返信
>>45
冷えたグラスで出てきたビール飲んだことなさそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:50▼返信
こんなボロボロになるって冷凍庫に何年入れてたんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:54▼返信
金田一少年の事件簿に出てくる犯人なら
毒入りタンブラーでターゲットを始末した後
違う形の置物とかに姿変えてんやろな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 09:58▼返信
タンブラーを冷凍庫に入れるとかどういう神経してんだ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:21▼返信
寒い地域に住んでる人は使えないな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:49▼返信
今はこういう「無知」を晒すのが流行ってんの?w
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 10:51▼返信
勉強になったわ
ロシアとかアラスカではブリキの玩具はダメになっちゃうんか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:34▼返信
錫って白錫と灰錫があるやろ?
アカンのは灰錫だっけ?何か聞いた事があるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:37▼返信
ジョッキやグラスを冷やす感覚でやったんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:50▼返信
真空かは知らんけど見るからに二重構造のタンブラーを冷やす意味ある?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 11:58▼返信
普通は合金やと思うんですけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:15▼返信
取説をよく読んでから使え
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:23▼返信
ゴミ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:32▼返信
北海道では使えんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:20▼返信
錫使えねぇな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:22▼返信
やらねーし、ちょっと入れたくらいでならねーよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:41▼返信
錫ペストってやつだな
ナポレオンの話で知った

直近のコメント数ランキング

traq