• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより




ti


「平均的に言えば
世界中の人々はみんなキン◯マ1つ持っている」という、
タイワンのBBSでは割と有名なコピペがあります。

これは政府の「国民の平均年収は上がりました」みたいな宣伝への風刺で、
「平均年収が上がっても富裕層だけ、こういう平均値は全く意味がない」
という意味です。


tyww


  


この記事への反応


   
「中央値」とヒストグラムを見ないとわからないですよね

平均値と中央値は違いますもんね

センスあって草
  
「私が最初に言いだした事になんねーかな」
ってポプ子のように思うくらい上手な例え


“每人平均有一顆睪丸”とか
“你爸媽平均有一顆睪丸“とかいうらしい。勉強になった


誰にでもわかる表現で素晴らしいなと感じる

キン◯マ報道とかいうパワーワード



上手い事言うなー!
例えのチョイスがセンスあふれてる




B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:21▼返信
でも日本に乞食
そんなに見ないけどね
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:21▼返信
平均すら下がってる日本…
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:22▼返信
え?意味わからないんだけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:22▼返信
理解できないんだが
俺がアスペなのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:22▼返信
これはフェミさん激怒案件
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:22▼返信
校長で例えればいいだろ
7.投稿日:2020年11月11日 12:23▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:23▼返信
意味わからん
玉なんて女は持ってないだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:23▼返信
>>4
すまん、ガチのアスペだと思う
10.投稿日:2020年11月11日 12:24▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:24▼返信
はちまコメント数減ったなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:24▼返信
每人平均有一顆睪丸
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:24▼返信
>>7
いや、持ってないだろ
なんで持っているって話になるんだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:24▼返信
>>6
むしろこっちの方が分かりやすい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:25▼返信
>>8
アスペかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:25▼返信
つまりネトウヨはホモだった?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:25▼返信
ま〜んさんどう答えるの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:25▼返信
>>13
だから平均という統計の風刺になる
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:25▼返信
>>13
例え話の意味を知らないまでありそうやな、君
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:25▼返信
>>13
バカで草
21.投稿日:2020年11月11日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:26▼返信
アスペ多すぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:26▼返信
>>4
これ説明されんと理解できないのは、保健体育と数学両方とも理解してないってことだから
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:26▼返信
>>8女は持ってないから、平均1個ってことだろ
持つものも居れば、持たざる者も居る。だから平均なんて意味ないよねって話。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:26▼返信
大事なのは中央値と最下点だからなぁ…。
「生活出来るかどうかの話」だから。
26.投稿日:2020年11月11日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:27▼返信
男女比が同じだと思ったか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:27▼返信
日本の場合は給料上がって税金も上がるから実際は手取り減ってる人も居るんだよなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:27▼返信
女は確実に睾丸はないが、男は睾丸が欠けている可能性もあるので平均しても1未満
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:27▼返信
>>17
「女にそんな汚い物付いてるわけないでしょ?」って上コメでフェミが暴れてるよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:27▼返信
わろた。しかも中央値を取ったところで0個(か2個)という意味のない数値が出てくるのもニクい例えだね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:27▼返信
読解力が無いとこの上手い例えも理解できないんだな(´・ω・`)
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:27▼返信
>>26
例え話、ガチでわからない奴で草
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:28▼返信
※24
そこで何故平均が意味ないという結論になるのか???
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:28▼返信
平均でだすのはカス
中央値でこれからはだせやゴミってこと
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:28▼返信
またスクショして無断転載してる・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:28▼返信
日本人男性の平均年収525万円だってさ

1万人近くの底辺男が毎年自殺して達成される数字よ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:29▼返信
>>26
うーん、この極上アスペ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:29▼返信
玉を一個ずつ所持ってのがピンとこねえんだよな
もっと上手いたとえ話無いのかよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:29▼返信
爆笑の田中がなんだって?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:29▼返信
やべー
はちま産、アホしかいない….
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:29▼返信
>>34
中央値出せやってはなし
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:29▼返信
※33
結局自身が理解(納得)出来ない事を屁理屈で文句言うやつは一定数いるから言っても無駄よw
架空の設定に現実照らし合わせて発狂してるのと似てる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:30▼返信
>>29
3以上つある男が平均値を押し上げてんだよ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:30▼返信
これをSwitchが日本の全家庭にあるというたとえ話にしてみろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:31▼返信
>>29
そもそも男女比は国によって微妙に違うから
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:31▼返信
>>21
アベノミクスは素晴らしい
ベトコンを奴隷化したりまるでナチスのようだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:31▼返信
※38
100%効果が無いなら意味なしみたいな論調に近い。
49.投稿日:2020年11月11日 12:31▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:31▼返信
>>42
この場合中央値も1だから、そうはならんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:31▼返信
これ男が女の2倍の数いないと成り立たなくね?
そんなにいたっけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:31▼返信
平均年収が韓国に抜かれたとか言う、レベル低すぎる国ニッポン
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:31▼返信
ちょっと意味がわからない例え
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:32▼返信
ここもIT速報と同じメンタリティで赤旗速報みたいなもんだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:32▼返信
カインティマァー(英語読み)
56.投稿日:2020年11月11日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:32▼返信
中央値だともっと高くなるでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:32▼返信
富裕層が上がれば、下も上がるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:33▼返信
※8
平均年収上がったなんて、底辺には関係ない話、と同じ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:33▼返信
>>56
よくわからんが結局妄想の話しだから意味ないってことか
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:33▼返信
>>51
田中君オッスオッス
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:33▼返信
>>51
算数は苦手かなあ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:34▼返信
女性は金の玉を持ってないけど、男女で平均すると女性も一つ持ってるということか
そして金の玉を持つ男が増えると金の玉を持つ女性も増えるということか
年収が増えても富裕層だけ増えて貧困層はそのままってことか
なるほどうまい例えだなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:34▼返信
んー、まあ、
この風刺も極論すぎて
うまくはない、アホみたいだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:34▼返信
>>51
こいつが一番バカ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:35▼返信
>>37
なんの生産性も持たないのなら、その方が高効率。
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:35▼返信
貧乏な奴はSNSにかじりついて政権批判してるヒマあったら働けば?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:35▼返信
どう言うことなんや?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:35▼返信
平均年収に年収0円の人が入ってないって聞いたことあるんだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:35▼返信
日本の場合、底辺が底辺なのは国のせいでは無いけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:36▼返信
※60
お前めっちゃ馬鹿じゃんw
72.投稿日:2020年11月11日 12:36▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:36▼返信
>>51
平均の意味わかってなくて草
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:36▼返信
課税や消費による所得の再分配が起きない世界の人間なら平均年収が上がっても意味ないのかもね^^
あとは最底辺にいる下流のゴミとかにま関係ないのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:36▼返信
これぐらいはまだ良い方だわ
景気後退してんのに景気回復してるって言ってた国もあるし
そんな状態で消費増税までした愚かな国もある
失敗の本質を理解できない大本営も未だ健在
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:36▼返信
>>14
神奈川の中学校長の買春回数の平均は25回という事実
77.投稿日:2020年11月11日 12:36▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:36▼返信
上手い例えだなw
平均じゃなくしても0個か2個になるだろって事かw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:37▼返信
>>69
働く気のない奴をいれてどうすんねん
80.投稿日:2020年11月11日 12:37▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:37▼返信
アスペを装ったコメ乞食め、ちょっと面白かったけどもういいよwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:37▼返信
上の年収が上がれば勝手に平均上がるもんなぁw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:38▼返信
中央値やら平均値やらヒストグラムやら全て改善しても、物価が上がってりゃたいして生活自体は変わらんわな
自分自身の生活水準の偏差値があがらないと劣等感も変わらん
世の中云々じゃなくて自分がどういう利益を得られたかだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:38▼返信
>>60
この風刺ネタを理解できずに
敗北コメント出すなら
それはダサいわ
「極論すぎて話にならんけどね」
が妥当
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:38▼返信
なんで「全く意味がない」と言い切れるのかさっぱりわからん
そんなこと言ったらあらゆる統計に意味なんかなくなるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:38▼返信
>>72
0か2しかないなら中央値は1だぞ
サンプルが奇数なら0か2になるが
87.投稿日:2020年11月11日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:39▼返信
男女比率半々ではないから1割ってるゾ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:39▼返信
>>72
中央値は母数が偶数の場合、その真ん中の数をとるんやで
もし男女同数なら1になることもある
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:40▼返信
玉一個ということはみんな雄になるということだから人類は衰退しました
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:40▼返信
台湾のたとえ話は理解できるけど、平均年収が増えても富裕層だけって解釈は飛躍してるし平均値はまったく意味がないっていうのもよくわからない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:40▼返信
>>75
黙れパヨク
物価は上がり、税金は上がり、給料は据え置き
今の日本の現状がこれだがそれはお前らパヨクを干上がらせるための作戦だぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:40▼返信
>>88
だよな
女のほうが多いんだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:41▼返信
0、1、2しか無いので片キンが中央値になるぞ
95.投稿日:2020年11月11日 12:41▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:41▼返信
※79
職がある人のみで平均年収を測るなら極端にいえば職を持ってる人全員年収1億なら平均年収1億でしょ
こんなのが景気を測る材料になるのかと思ってな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:41▼返信
>>80
普通一つだろ
お前は二本生えてんのか
98.投稿日:2020年11月11日 12:42▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:42▼返信
韓国人より年収下がってるし
日本人じゃなく韓国人アピールした方が良いぞw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:42▼返信
>>89
結局中央値も意味のない例えでだからうまい例えなのか疑問
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:42▼返信
近年稀に見るアスペあぶりだし問題やんwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:42▼返信
雑な例えだと理解してないアスペが大暴れしてる…
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:42▼返信
こういう母数を確定できないものを喩え話に使うものではない
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:43▼返信
>>2
吸い上げる側になるしかない。
ゴミみたいな会社で働いて、不満言っててもしょうがない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:43▼返信
これは例えとしては使いどころが違うなあ
国語の成績悪かった奴には一生分からんだろうけども
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:43▼返信
女:0
男:0,1,2
中央値は1の男
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:44▼返信
>>86
ああ台湾には男と女が全く同じ人数いるという仮定?なら1やな。

実際台湾って日本と同じく女性の方が多いから中央値は2やけどな。
108.投稿日:2020年11月11日 12:44▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:44▼返信
>>101
アスペが自分のアスペを認められずに大暴れしてる地獄のコメ欄だな
ぶっちゃけゲハの煽り合いの方が見ててマシなレベル
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:45▼返信
女にもたまたま付いてる奴いるだろふざけんな!
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:45▼返信
この例えを前提に中央値とか言い出すのは草
想定されるヒストグラムはピークが2つしかないんだぞ。ごく一部の例外はあるにしても。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:45▼返信
>>63
だから二極化が進んでるわけか貧困層全く見れてないわけだから
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:45▼返信
>>107
間違った女性やから0や
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:45▼返信
男基準てのが台湾社会を風刺してるよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:46▼返信
日本人の読解力が先進国中最下位だったらしいな
残念なことにこのコメ欄見れば納得だわ
116.投稿日:2020年11月11日 12:46▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:47▼返信
稼ぎが少ないのを政府のせいにしてる奴はダサい
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:47▼返信
意味のない例えだよ
球1個だけじゃ子孫も残せないしな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:47▼返信
0か2しか無いなら中央値は0か2だ
1は平均値、実際は玉が1個の男が中央値
120.投稿日:2020年11月11日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:47▼返信
>>115
日本語は世界一難しい言語だから仕方ないな
122.投稿日:2020年11月11日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
123.投稿日:2020年11月11日 12:49▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:50▼返信
>>123
縫い目
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:51▼返信
左翼が言ってる実質賃金も同じだな
失業者が減れば実質賃金は下がっちゃうのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:51▼返信
読解力無いやつ多すぎw
そりゃ日本の生産力が落ちるのも納得だわw
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:51▼返信
政府だの会社だの他人だの、「他力本願」な奴は文句いう資格なし

信じられるのは自分だけ。
独立しろ。 俺のように。 稼ぎがハンパなく上がるぞ。
上がらない奴はスキルアップをしていない。 自分の価値をフカンで分析出来てない。
他を叩くことで自分の無能さの現実逃避と言い訳をしてる。 厳しいようだけどそれが「現実」
128.投稿日:2020年11月11日 12:51▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:51▼返信
年収は平均でもいいだろ
富裕層含めた国力だろうが
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:52▼返信
※115
日本人が減り在日ハーフが比率的に増えたってことやなwwww
131.投稿日:2020年11月11日 12:53▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:54▼返信
日本も、とある校長がある平均値を1人で支えてるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:54▼返信
>>47
 ネトウヨは賃金上がったと言うけどお前ら業者だからだろとしか思えない。
134.投稿日:2020年11月11日 12:54▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:55▼返信
>>2
アベノミクスの成果
136.投稿日:2020年11月11日 12:55▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:55▼返信
>>2
やめろ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:56▼返信
なるほど、玉が2個ある男、玉が0個の女、だから平均で1個か
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:57▼返信
>>138
これ平均出すのって意味ないよな
そんな男も女もいないんだから
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:57▼返信
>>135
パヨクかお前
アベノミクスはもともと日本人の平均賃金を最低化させて左翼
その後上昇させるつもりだっただけだぞパヨク
だから中小企業を潰しまくったんだろパヨカス
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:58▼返信
ところで年収だと平均値か中央値くらいしか聞かないけど、収入の重みかけた平均値とかは無いのかな
統計学だとよく使うはずだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:58▼返信
>>114
別に卵巣でもいいやんで
フェミさん大暴れするだろうけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:58▼返信
フェミが怒るで
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:58▼返信
なんだこの地獄のクソリプ合戦みたいな米欄はw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:59▼返信
結局安倍がやったのって数字のマジックだけなんだな
実質賃金は低下しているわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:59▼返信
意味わかってないやつもいるんだけど、経済の話って簡単じゃないんだよ。
そもそも、経済ってゼロサムゲームだから、誰かが儲かったら誰かが損してるんだよな。
で、平均をとって、全体の年収があがってるっていうけど、少し考えれば、そのあがったぶんはどこから来てるの?って話で、
今回の話だと、おそらく、あがったぶんは、庶民が搾取されて、貯金を吐き出してるだけっていう感じじゃないかな。逆もなきにしもあらずだけど、上の人が金を吐き出すケースの場合には、下に払われる給料も減るからな。全体の年収は上がらない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 12:59▼返信
>>115
国語に力入れないと駄目だろうね教科書理解するのに必須だし
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:02▼返信
富裕層になればいいじゃん。

PCのレンタル会社なんて今前年の倍以上の売り上げだよ。
149.ナナシオ投稿日:2020年11月11日 13:03▼返信
>>133
コレがはちま報道って奴か
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:04▼返信
しかしパヨクってバカだなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:04▼返信
アスペが多すぎてゾッとするな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:04▼返信
>>147
英語の試験でも
そもそも日本人は問題文を読解できなかったらしい
「たかし君の友達のよしお君は、たかし君の幼馴染のはなこさんと結婚しました。
はなこさんの幼馴染は誰ですか?」
ってレベルの文章が読解出来ない。
153.ナナシオ投稿日:2020年11月11日 13:04▼返信
>>21
田中『マジで欲しい…』
154.ナナシオ投稿日:2020年11月11日 13:05▼返信
>>21
1項『いらないぃぃぃ!!』
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:06▼返信
難しく考えるな脳死で
「男女比1:1で平均出したら全員キン○マ1個持ってることになる」
でいいんだよ中央値の話は分かってる風ネット民が言い出しただけだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:06▼返信
>>103
お金持ちが所得増えても貧困の人は増えてないから意味ないって例えでしょ
例えが伝わってるならいいと思うが
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:06▼返信
せいぜい雑魚共に搾取されて悔しがってろ笑
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:06▼返信
>>119
女のほうが人口多いから全国民の中央値とったら0だろ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:07▼返信
>>3
まぁ、国民の平均年収上がった。に対しての揶揄だから、理解しにくいかもな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:08▼返信
※158
そもそもこの話の前提が男女比1:1なので
その話自体が別の話をしているバカになる
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:08▼返信
>>129
何に対して議論するかによる貧困対策なら平均では駄目、平均だと高所得者が貧困の人の数値上げてしまうから
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:09▼返信
賃金はともかく税金取りすぎ。税金50種類とか多すぎ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:09▼返信
>>155
中央点とか言い出したヤツはただのアスペだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:10▼返信
※157
それが今では喜んで搾取されてるんだよなあwww
鬼滅っていうんだけどさwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:10▼返信
このたとえ話が言いだしっぺの主観に偏り切ってる時点で伝わらねぇだろ アホか
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:10▼返信
>>146
まあでも海外からの貿易による利益が増えれば国全体の利益が増えて平均年収もあがるっていうパターンもあるから
平均年収があがるってことは輸出が好調っていう要因もあるんじゃね
ゼロサムゲームという点で、日本やヨーロッパがイマイチなのは仕事と富が中国にごっそり持っていかれたってのはあるだろうけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:10▼返信
ちなみに2012→2019で貧困率はけっこう改善してる。世帯収入の中央値・平均値ともに微増、ただしホンのちょっと。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:11▼返信
実際に持ってない方からすれば平均が上がったから何なんだよって話やな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:13▼返信
今の時代、「平均年収が下がりました」の方が
無職の人が職につけた事の現れで良い意味になる
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:13▼返信
>>152
はなこさんの幼馴染はたかし君って書いてあるよね
そこまで読解力のレベル落ちてるの!?
かなりマズイのね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:13▼返信
>>168
実際に上がってるんだから事実を報道してるだけだろw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:14▼返信
であれば、下がったとか上がらないとかも意味ないな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:15▼返信
レトリックだしね。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:15▼返信
>>169
平均年収は無職(収入なし)は含まれてない
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:16▼返信
落ちるトコまで落ちても十分幸せに生きていける日本で平均が上がることに意味が無いなんて考えは間違ってる。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:16▼返信
>>158
0が100人、1が1人、 2が50人
中央値は1の1人
平均値と中央値は全然別の物、サンプル数値が3個ならそれぞれ数に関係無く真ん中の1が中央値
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:18▼返信
は?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:18▼返信
稼げない無能の僻み
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:19▼返信
ネトウヨちゃん必死の政府擁護
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:23▼返信
いいアスペ判断機にもなってるようだな
181.投稿日:2020年11月11日 13:24▼返信
このコメントは削除されました。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:24▼返信
>>3
わかりにくい例えだから普通
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:26▼返信
>>171
だから
事実ってんならどの層の収入がどう変わった結果平均が上がったか伝えないと意味ない
って話だろこの記事
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:28▼返信
同じ方法で例年集計してるなら比較できるから無意味ではないな
自分の年収と比べるのは無意味だが
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:29▼返信
給料上がってるのは政治家とか死んで欲しい奴ら
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:30▼返信
国が豊かになったかどうかの指標で言えば
平均的に生活な必要なラインの収入を超えてる人の割合を統計して出す方が
平均収入なんかよりよっぽどわかりやすいからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:30▼返信
平均年収は無職も外国籍も含めないよ
移民の多い国は平均年収高くなる
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:32▼返信
やましい事が無ければ
中央値と最頻値もセットで出すよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:32▼返信
もう日本の賃金は「中国以下、韓国以下の低賃金」だしなぁ・・


物価と税金ばっかやたら上がるのに、賃金だけは全然あがらんゴミみたいな国の日本
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:35▼返信
年収は増えたけど仕事も増えました
あたりまえ体操
191.投稿日:2020年11月11日 13:36▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:37▼返信
それでいくとうちの会社は富裕層しかいないわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:42▼返信
世界共通のわかりやすい例えだな
これ以上の例えはないだろう
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:45▼返信
日本でいう校長
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:46▼返信
>>191
男が減って、女が増えれば結果的に増減するよ
まぁ富裕層の年収は激減するのは稀でしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:49▼返信
金持ちばかりが潤ってるのに
貧乏人はよくこんな政党に投票するよな
豚が肉屋を支持するみたいな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:51▼返信
>>128
その正しいか別な極論をぶつけてくるから極論で返されるんだろ
アホか
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:52▼返信
>>96
むしろ何故ならないと思うのか
仕事しさえすれば全員一億稼げるなんて景気いいなんてもんじゃねぇだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:53▼返信
>>174
無職が就職すると今まで計算に入ってなかった人が低賃金でも計算に入ってくるから
平均年収を下げる→良い意味って話をしてんじゃないの?
そのレスの意図するところは何でしょ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:56▼返信
フェミがキレるまん
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:56▼返信
は?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:57▼返信
上位層にとっては無意味でもなんでもないじゃん
この話聞くやつ全員が底辺って前提になってない?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 13:58▼返信
>>94
0、0、0、1、2、2
なら中央値0やぞ
204.投稿日:2020年11月11日 14:02▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:11▼返信
ただのたとえ話にあーでもないこーでもないって突っかかるやつって
ちゃんと自分がアスペだってこと自覚した方がいいよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:13▼返信
玉を4つ持ってるスタンド使いもいるじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:20▼返信
何言ってんのか全然わからん
わかったとしてもわかりにくい時点でクソ例えだわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:20▼返信
中央値の大切さを教えてくれた校長に感謝
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:22▼返信
>>205
それな、例えばの話なのに意味がわからんとか○○の方が合ってるとかアスペが自己紹介してて草なんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:30▼返信
日本では平均給料の話を出したがるのはメディアと野党だけどな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 14:38▼返信
まあ左が言ってるなら嘘なんだろう
バイバイデン
212.投稿日:2020年11月11日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:16▼返信
>>212
天才か?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:16▼返信
これ見てるやつ殆どがスネかじりで
収入無いだろ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:19▼返信
>>207
男女比は大体1:1で、男には玉が2個、女には0個だから、平均値を求めると国民一人当たり1個の玉が存在することになる
でも現実問題として玉を一つしか持っていない人間がたくさんいるわけじゃないんだからそんな平均値は無意味って話
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:23▼返信
逆に「平均値で下がって最低値が上がる」ってケースなんて殆どないってバカはわからんのか。
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:23▼返信
安倍・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:27▼返信
>>140

お前みたいなネトウヨがいるから世の中クレイジークレーマーが増えて鬱病になる社会人が後を絶たないんだろうな。
219.投稿日:2020年11月11日 15:27▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:35▼返信
ツイ民って、なんで常識をドヤ顔で語るんだろうね。気持ち悪い
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:36▼返信
タイ人の
男(富裕層)は月給20万
女(貧困層)は月給ゼロ
=タイの平均月収は10万ですよ〜👨‍🏫
女(貧困層)「は?10万もねぇよ」

ってことだよな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:38▼返信
>>139
だから意味のない平均の例として挙げられるって話だよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:40▼返信
>>145
経済成長したら実質賃金が下がるのは常識なんだが
むしろあがり始めたらリストラ開始の合図ってので経済学の常識
マルクス経済学なんて信じてる連中らには理解できないんだろうけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:46▼返信
>>167
しゃあない
あんな意味不明なタイミングで消費税増税したんだから
あれしなきゃ消費活性化で法人税で増税分を大きく超える収入があったと言われてた
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 15:53▼返信
変わらない人はいるんだろうけど、当時非上場企業の平社員の俺でも給料は増えたし賃金もベースアップしたよ
自分の給料が上がらないのを政府のせいにして何もしないやつに原因があるようにしか思えんのだけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 16:01▼返信
やっぱり社会主義が一番なんだよなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 16:19▼返信
平均したら女も1個になるってことか
頭悪すぎて理解できんかったわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 16:28▼返信
全然わからん
男が2,1,0で
女が0
女の方が人口多いし、男でも玉取ってるのがいるから、平均すれば1弱

だからどうした
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 16:30▼返信
中央値なら、ある程度指標になるけどね
平均値は意味が無い
230.投稿日:2020年11月11日 16:32▼返信
このコメントは削除されました。
231.投稿日:2020年11月11日 16:36▼返信
このコメントは削除されました。
232.投稿日:2020年11月11日 16:43▼返信
このコメントは削除されました。
233.投稿日:2020年11月11日 17:31▼返信
このコメントは削除されました。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 17:43▼返信
年収1億超えてる奴を統計から省けよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 17:44▼返信
※1
お役所が一生懸命「隠し」てるからね仕方ないね
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 17:47▼返信
>>4
男(富裕層)しか持ってないって意味だろう
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 17:49▼返信
でも正直平均すら下がるよりマシだろって思う
一般人が裕福になってるとは限らないってことは思うけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 17:52▼返信
脱税してる金持ちが正直に申告したらもっと平均値上がるよね
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 17:57▼返信
つまり平均値が下がったのは金持ちの収入が下がったということだな
ざまぁ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 18:29▼返信
ネトウヨ「安倍晋三太陽神さまありがとうございます!!」
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 18:43▼返信
思いっきり間違ってるわ。富裕層ばかりが稼いでるなら、これから富裕層向けの商売が儲かるとわかるからな。他人からの施しで勝手に金が回ってくるのを期待してるだけの怠け者はいつまでも貧乏人のままでいるのは当たり前のこと。努力も工夫もせずに悟った気になってかしこぶってるだけ。だから貧乏から抜け出せないんやでwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 18:44▼返信
>>238
農家や自営業とかなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 19:01▼返信
1億稼ぐ人が1億1千万稼いだだけで
10人の年収200万の人が300万になった訳ではない
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 19:04▼返信
再分配後のジニ係数は下がってるのにバカじゃねえの
アホはまず複数統計見ることを覚えろドアホ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 19:04▼返信
マジかや
オレは二つ持ってるから台湾では勝ち組じゃん‼️、
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 19:38▼返信
アベノミクスのトリクルダウンに震えろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 19:44▼返信
コロナの統計のトリックと同じだね
でもこれで多くの人が騙されてるんだから笑えない
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 20:04▼返信
おもいっきり自民党とアベノミクスのdis
やんけ
半日パヨクは日本からでていけ!
249.ネロ投稿日:2020年11月11日 20:25▼返信
却下
無能政府は、殴り殺す価値のみ

俺の、酒の摘みにとならん生き物は殴り殺すのみ
殺させろよ、人間
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 20:42▼返信
公務員の給料もこの平均のせいで勘違いされっぱなしなんだよなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 21:07▼返信
貧困層が無職になれば平均年収は上がるな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 21:08▼返信
バカが理解できない例えなのに何が凄いの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 21:40▼返信
平均年収上げることと、貧乏人をどうにかすることは別の問題

稼ぐ才能の無い奴らがわめいてるだけ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 22:40▼返信
逆だよ、底辺ゴミカスが足引っ張って下げてる。新卒年収400越えのこのご時世に下がってる訳ないだろ。しかもリモートで時間にも余裕が生まれている。良い世の中になったものだ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 23:02▼返信
ぼく0.5満子
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 23:03▼返信
10万円もらったろ、金持ちが納税してるんやで?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月11日 23:31▼返信
えっ?
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:28▼返信
トランプ政権のせいで日本の貿易ボロボロだからな・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 01:50▼返信
これ読んで意味がわかるやつとわからない奴がきっといて、
「わからない奴は永遠にわからないんだろうなぁ」と思ってコメ欄見たらその通りだった。


わからないそこのおまえ、男だろ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:33▼返信
無意味じゃねーけど?アホなんやろなwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 02:35▼返信
富裕層が増えたほうが税収増えるんやけど理解できてねー奴多いのなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 03:23▼返信
就業者数とか失業率といった絶対的な数字が確実にうなぎ上りになってるのに
そこは見ないで「平均」の話か(笑)
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 06:32▼返信
>>262
休業をカウントしないマジック導入で、失業率は世界中で下がってる。
就業者数はこれまでカウントできなかった非正規雇用、パートタイム、バイトをカウントする方法で上がる。

なんの意味も無いのよ。
264.投稿日:2020年11月12日 06:37▼返信
このコメントは削除されました。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 13:53▼返信
貧困層を救っても何の意味もないよな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 14:07▼返信
努力して格差を越えて自分の待遇を良くしようとする人々が教育からは生まれないって所が
本当に人間の本質的な問題なのでこの数千年色んな賢人が頭を悩ませてるのですよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 18:08▼返信
ジニ係数も報道しろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月12日 20:36▼返信
標準偏差で平均という言葉のトリックがばれるって知らないのでしょうか
(とりあえず平均と散らばりで検査してみましょう)
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 17:02▼返信
年収増加は安倍とネトウヨの作り話だから。

バブル時代みたいに誰でも稼げる世の中にしないと意味が無い。 

直近のコメント数ランキング

traq