運転免許証をスマホに搭載する方向で検討へ 加藤長官が明らかに
記事によると
・加藤勝信官房長官は11日の記者会見で、運転免許証をスマートフォンに搭載する方向で検討することを明らかにした。
・政府はマイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載させる方針。
・マイナンバーカードと運転免許証の一体化についても検討を進めている。
運転免許証 - Wikipedia
運転免許証(うんてんめんきょしょう)とは、自動車や二輪車、原動機付自転車の運転が許可されていること(一般に運転免許とも呼ばれる)を示す公文書である。
日本の制度では道路交通法の規定により、都道府県公安委員会によって発行される運転許可を証明する公文書であり、個人所有の物ではなく許可日が過ぎた運転免許証は、速やかに都道府県公安委員会に返納しなければならない。
これらの運転許可証を取得許可を得ずに日本国の公道を自動車等、動力機で走行することを禁じている。また氏名、生年月日、住所、免許条件、証明写真、番号が登録される。
この記事への反応
・免確された時にバッテリー切れだった時はどうするのだろう?
・え、これは止めて…
なんでも機械化すればいいってもんじゃないぞ。
てか、運転中スマホ禁止の項目に(但し検問で免許証を提示する為の準備で操作するのは例外的にOK)とかいう注意書き必要になってきそう
・スマホなくしたらめんどくさい手続きありそう
・個人情報の流失がやべぇな。
機種変の時はホントスマホぶち壊していただかないとじゃん。
そして充電キレたら免許不携帯と一緒だし、そもそも車の運転は携帯見たらアカンのだかな。←
・スマホバッテリーない時は車から充電できるから大丈夫か。自分で持ってなくともパトカーに搭載すればいけるか。成る程成る程。免許証の一体化は素晴らしいと思います。
・いや運転免許証はカードで良いです…
・良いと思います!!
・紙と兼用なら非常時は助かるかも。
スマホだと高齢者が分かりにくて
事故が減りそうだね!!うれしいね!!
・これはやめた方がいいと思う
・何でもかんでもスマホに入れればいいってもんじゃないと思う
関連記事
【運転免許証のデジタル化が本格始動!「全国で発行・更新が可能に」「マイナンバーカードと一体化」
】
【みのもんたさんが運転免許の返納をテレビで告白!高齢者向け講習会で車が店に突っ込み・・・】
【【動画】人気ニコ生主さん、配信中にゴールド免許を自慢しまくる → 20分後、盛大にやらかしてしまうwwwww】
便利だろうけど、個人情報流出がこわいな

落としたらアウトの免許証よりロックかけられるスマホの方が安全性高いって認められない老害多すぎ
そういう話じゃないだろ?
作り方によるだろ。
画像ペラだけならともかく、紙というか、現行の物より偽造しにくくも出来ると思う。
SuicaとかスマホのICカードを偽造できるのかって話。
国民の個人情報を中国の業者に管理委任してるのが今の日本のIT事情だぞ
セキュリティーガバ&糞機能で利便性悪化する未来が見える
免許は別の方が安全だわ。
スマホをどうにかされてる時点で
免許証があろうがなかろうが個人情報とかおしまいだしな
というか国民が遅れてるせいで後進国なんだけど
素性の怪しい左翼以外は賛成するだろ
SNSで自分から垂れ流す分には問題なくて、セキュリティ対策のされている国の施策は許せんってバカじゃねーの?
車にはカードの免許証常に置いとけばいいやん
警察「無免許だな、逮捕」
免許忘れるやつはスマホも忘れるでしょ
若者はSNSで自分から垂れ流しに言ってるけどな。
だったらSNSで免許晒して来いや。
そんなやついねーよ。
運転免許証にスマホ機能を付けると考えるんだ
スマホは常時オンラインだから危険性があるし
1台持ちならそれでいいけどな・・・
IT後進国なんだからこんなことやってセキュリティ対策どうすんだよ?全部個人に丸投げか?
免許証や証明書の類は現物でいいんだよどうせ法整備もままなってないんだし
変にデジタル化させて崩壊させる気かよ
普通財布に入れてるし
強制でもなければいいし。
反対する人は、電子マネーは怖い。現金が一番って思ってる人と同じ層。
何か後ろめたい犯罪、活動とか脱税、不倫でもやってんのかっていつも思う。
もしこの書き込みを見てたら少しは考えてくれ
中国はイカサマ大国だから、あらゆるものがデジタル化して政府の監視下に置かれている
日本だとセキュリティを考えずにやるから、事実上日本人の情報を中国に献上するのと同じになりそうだ
こういう真っ先にネガティブなことばっかりいい出すやつばっかりなところが
日本の景気低迷の一番の原因なんだよなぁ
これな
中韓大好きなパヨクくらいしか賛成しないわ
そこまで支配したいんか
併用する必要なくね?
免許証なんてカード一枚だぞ?
それに運転免許情報がちょっぴりプラスされたぐらいでびびんなよ情弱
IT化最高って言ってるのは中韓だけどな。
現金一番思考は日独。
ホンマそれ
用心深い奴ほど何でもかんでもスマホに紐付けようとしてないわ
ガイジくんは外に出ちゃダメって言ったでしょ
そうすりゃ高齢者の事故も減るだろ
まずやってみてダメなら改善すればいいじゃん
メリットが大きい。
利便性のために免許証のスマホ化→普及せずにコストばかり掛かって税金の無駄
これで基本料下がらないならまだしも下げるために税金で助成と言い出したりとかやりそうだな
免許証ってどれだけ悪用されるか知らんの?
クレジットカードなんて最悪とめりゃ良いだけのもんと訳が違う
スマホにワンセグ機能と免許証までつけて
着実にお望み通りの受信料と個人情報が手に入るようにしているなw
この世の中流出しまくってんのにさすがにキケン
ガラケーはもう選択肢に出来なくなってるぞ
スマホは個人情報漏らしまくるから、禁止している企業も多いんだがな
消費税の上げ方と同じで、一気に上げると反発されるけど、少しずつなら許容されるんだよ
そして最終的には全部を切り替える
嫌がってる奴はだいたい年寄りか情弱か貧乏人だよ
よく分からないけど怖そうってだけで反対してる
具体的にどう言うルートで流出する危険があるか誰も言えてないし
マイナンバーすらいまだにどうにもなってないのにこれが上手くいくと思うか?
因みに何でもかんでも電子化すると災害時に鳴くはめになることは札幌の地震で証明されてるぞ
現ナマ持たずに電子マネー一元化した奴が何も買えなくなってインフラ復旧するまで貧困状態に落ちたってさ
その前に電子印の徹底でもしたらどうだ?
まともに働き方改革すら出来てない省庁様ヨォ
お前が自分の個人情報を全公開するなら信じる
それな
ネットのパスワードも定期的に変えた方がいいけど
そのまま使ってる奴がほとんどのくせに個人情報流出とか言ってるんだろうな
でも、マイナンバーとの紐づけには反対なんだっけ?
無くしたらヤバいと普通分かってるし
>スマホは個人情報漏らしまくるから、禁止している企業も多いんだがな
スマホ導入する企業の方がもっと多いと思うがな。
身分証として使えなくなりそう
お前を筆頭に何がいいのか言えないガイジしか賛成してない時点で終わってるじゃん
現行法でも赤信号やら停止してりゃスマホOKなんだが
自公「おまかせください!」
知識と技術が稚拙すぎて実用に耐えられるはずがない
やりたい人がやれば良い
選択肢が増えるならそれは歓迎すべき
セキュリティにうるさい大企業だと禁止している事が多い
中小は知識が無いお花畑が多いから導入している場合が多い
もともとスマホにはFace IDや指紋認証があるでしょ
これな
大企業って意外とシビアなんだよな
便利だからな。
もはやデジタルに頼ってない奴なんかおらん。
というか国民が遅れてるせいで後進国なんだけど
経験にのみ頼る場合は老害という
こいつの個人情報他人に漏れたらオリジナルが消えてなくなるのかよ凄いなw
ナイナイ
あえてスマホにクレカ情報紐付けてない奴いるけど
しっかり管理してるよ
スマホに紐付けてる奴よりね
つまりスマホ導入は多いんだろ?中小企業のほうが多いんだから。
否定で返答つもりか?
利便性と安全性は反比例するんだよ
スマホの中の方がかえって安全だと思わんのかね
ここには何使ってコメントしてるの?
デジタルの世界でないと入力出来ないと思ってるのは俺だけかな?
個人情報中国にもっていかれるわこれ
そりゃデジタルに限った話じゃない。
スマホ持ってない高齢者など情報弱者を
また見放す案ですね
最近の車やスマートウォッチにはスマホとペアリングして忘れると警告してくれる機能もあるんですよおじいちゃん
どうも日本語がおかしいようだが、
セキュリティ上の問題を認識しているかどうかの問題なんだよ
知識の無い会社の判断なんてあてにならない
今は財布にいれとる。
どんだけ大企業が個人情報流出してきてると思ってるんだ(笑)
スマホに情報を紐つけるかどうかの論点からスマホ使うかどうかに論点ズラしててワロタw
それかガイジ
免許証なんて現状でどれだけ邪魔になってるんだ?
中国じゃないんだから
財布なら金とカードで済む
スマホは色々詰む
中小企業が情報流出ないと思ってんの?
最初の俺の86のリプライを見ろ。
俺はスマホ導入、禁止の数の話しかしてない。
安全性なんか一言も言ってね-ぞ。
今まで通りカードタイプでいいんじゃないの?
Suicaになっても切符は使えるし
電子マネーになっても現金は使えてるじゃん
そんなのパヨクのお前しかいないよ
使ってませんけど
pcはなんちゃって日本製でもなくレッツノート使ってます
最初は選択できるだろうけど、いずれスマホじゃないと困るような状態になると思うよ
そして全部中共に流れる・・・
ロック解除されなきゃ問題ないし、遠隔ですぐ場所もわかれば機能制限もかけれるでしょ
安全を考えるなら、気が付いていない人に気が付かせることが重要
情報を盗む側なら気が付かせない、または重視させないことが重要
利便性を優先しろ
パパパパナソニック
クレカ現物が一番危険だろ
なぜよく分からない物をデメリットに分類してしまうのか…
安全性は利便性に優先する
ただし中国ではその限りではない
他のはブランド名だけ日本のブランドのことが多いからねえ?
信頼できるのはレッツノート
その時点で何もできなくなる
クレカもそれなりに危険ではあるが、金だけの問題で済む
安全性はむしろスマホ云々よりその人の危機管理の方が影響してると思うけど。
スマホならロック解除されなきゃ全て失わずに済むんですがそれは…
分からないならデメリットと言うよりはリスクというべきだろうね
オールスマホ化は未来の為に必要かもしれんが、日本はガラパゴス諸島なんだから100年早い
スマホ入れるとかに金かけるなら免許更新の無駄な時間なくせ
それを言うならクレカの暗証番号と比較すべきだと思うが、
たぶん君は暗証番号の要らないクレカを使っているんだろうから、クレカの方が危険でいいよ
既に問題があったからって、さらに問題を増やしていいわけがないでしょう
アホはおまえだよ
アホやな
電磁誘導による読み取りだからバッテリーなんか使わねーよ
Suicaや電子マネーと同じくIC管理するんだと思うよ
スマホのロック解除して読み取る機械にかざして身分確認する方式
クレカとか裏面に自分の名前書かせたり意味分からん
何を読み取るの?
SDカード?
いやロック解除の為に電源は要る
でもそれも警察が車に充電器用意しときゃ済む話だから電池切れは問題にならないね
一般的なICカードならそうだが
スマホはROMに書き込んでいるからバッテリー切れして時間経過すると動かない
中国<そうですよね頑張って推し進めましょう^^
今はクレカですらスマホに入ってるんだけどそれは…
落としたときが怖い?アプリにもロック掛けるから
なんにせよ読み込めなきゃ不携帯だな
暗証番号分からなかったらサインでいけるんだが
出かけるのに免許証持つ必要あってどうしてもスマホと財布を持たなきゃならないの邪魔すぎた
スマホひとつで出かけれる世界はやく来い
1度も切れたことないけど。
そして人気中華アプリ入れてバックドア仕込まれて個人情報ぶっこ抜かれる訳ですね
セキュリティについての知識はあるの?
もちろんあるよ
まさにデジタル省とか作った老害らしい発想だ
知識の無い人が下手を打つ心配とかはないの?
だよね。
健康保険証あたりも早くやってほしいわ。
そう言う人は使わなきゃいい
求める人が使えないことが損失であって、求めない人は使わない選択肢は残るよ
カードの免許が良い人はそのままで居たらいい
Suicaになっても切符は使えるし
電子マネーになっても現金は使えてるでしょ?
中小みたいな情報盗んでも価値ないからな
それからテレビも三井とかトヨタの情報が盗まれましたって報道は視聴者の興味ひくから報道するけど有限会社田中の情報が盗まれましたって報道しても誰も興味ないから報道しないだけでは?
心配なやつはやらなきゃいい。
求める人とは知識のある人ではなくて、財布が邪魔だと思っている程度の人なのでは?
知識が無い人は、そもそも使わないと言う選択肢を知らない
使うのはセキュリティについての知識の無い人が大半だと思う
慶大 顔写真流出
CAPCOM 情報漏洩
運転免許をスマホ搭載
あっ・・・
大企業がセキュリティ意識高いって事に対しての情報流出してるよねって返答だから、
そこに中小企業の報道云々の話持ち出しても意味がない。
ついでに保険証もやってくれ
知識がない人ではなく知恵がない人でしょそれは
知識がないなら恐れて使わないのが普通の人間
日本人なんて特にその傾向が顕著
さっそくデジタル庁だかなんだから知らんが知識・認識不足を自ら申告したかったのかねwww
スマホ持ってないからスマホに必ず搭載とか言われたら無理だわ。
そこまでの無能ならスマホに搭載の方法とかも分からんのでは?
アノ日本だよ?
それならとっくに免許の情報なんて抜かれてるよ
なんでも反対情弱乙
十分盗む価値はあるが、中小だと担当者がいなかったりするんだよ
分からないからスマホを導入して、流出にも気が付かない
電話番号どころか免許、マイナンバー、クレカ、位置情報もか。
そのうちスマホ持ってる奴はお断りの企業が出るかもな。
スマホは事実上の個人情報漏洩機だけど、多くの人は知らないから平然と使っていると言う事実がある
知識が無いというのは危険性についての知識もないと言う事
危険性があるから使わないという選択肢自体を知らない
なんでも反対反対
個人情報の流出ガー
マイナンバーカードと一緒で申請になるはず
化石人は黙って何もしないでいればいいんじゃね
若いもんは視野がせまいのう
作ってない俺が言う事じゃないけど、まず全国のマイナンバーカード作ってない奴にカードを作らせたら?
202じゃないが自業自得だから別にいいんじゃないか?
利便性を取るやつがいても不思議じゃない。
セキュリティを気にするならスマホ自体使わなきゃいいだけ。
いちいち気にしてたら、なんたらペイとかここまで流行ってないわ。
大手企業でも既存のサービスで今更セキュリティーが~
って言ってサービス止めるとこあるのに大丈夫か??
そのような小物は付き人に預けておけば良いだけですのにね
気にしている人が少ないから中国の電子マネーが流行ってしまった
マスコミはこの辺りをほとんど報じない
利便性を取ったのではなく、危険性がある事を知らないから選択肢の存在に気が付かない
日本以外の国際社会では20年前に結論出てるがな
何のために最近の各企業が個人情報の取り扱いをガッツリ但し書きしてんのか理解してない
「個人情報なら全て出してはいけない」って言うその思考こそ知識の欠如だと思うけどな
出していい情報といけない情報を区別して使い分けれるのが本来のセキュリティ知識でしょ?
それを言い出したらスマホに限らず氏名も住所も一切出さずに生活する事になる
無人島で一人で暮らすわけじゃあるまいに
現実的な話として考えた方がいい
「韓国をお手本に」って女性アナウント加藤がいってんの。
フジテレビはチャンネル変えて見なくなった。ヤバイあのテレビ局は。
いや、財布を持たなくて良いのは単純に利便性だろ。
選択は、するかしないかでそれ以外はない。
別に今までスマホ使って危険な目にも遭ってない。
ストローマン論法だね
何のために選択肢と言っているのか考えて欲しい
全てがログとして各サイトやプロバイダなど複数地点に残り続ける
個人情報の漏洩が気になるならここに居る時点でアウトやで
それは「みんなが知らずに使っている」と言う勝手な偏見では?
みんな選択した上で使ってないと言い切れないでしょ
そして使うと言う選択をしてる時点で本人の自己責任になるんだし、他人がとやかく指図する事ではないと思うよ
せめて希望者だけにしてほしいわ
もう少しガッチリ管理して欲しいって気持ちはある
デメリットの存在を知らない状態では真に選択したとは言えない
知識のある人なら比較検討のプロセスを経て判断する
わざわざカード持たなくていい。
紙なのか電子なのか両方なのかとか、他の機能と常に兼用なのか否かとか
情報漏洩の問題よりも先にそっちが知りたい
情報を一元化して許可された業者が許可された範囲だけデジタルアクセス出来たら
身分証明のいる取引はむちゃくちゃ簡単になるだろうな
なら人件費は減るしおなじ物がより安くて早く買えるようになるね
私は結構この手の話をしているが、ちゃんと知っている人は一部しかない
大抵は気にしすぎとか、聞いた事があるとか言う程度で中身は全くのど素人
使うという選択に責任を持たせるには、最低限の知識を前提とすべき
知識があろうがなかろうが人ぞれぞれの選択の自由なんでほっといてくれるかな?
んじゃ、デメリットを全て挙げてくれ。そのデメリットに今の俺が当てはまるなら納得してやる。
地元の免許センターだと氏名読み上げしている場所で
○国人がその読み上げられている名前をずっと録音してるのを見かけるな
効率悪いな
免許そのものでなく身分証明書としての機能強化だと思うぞ
お前は最近あまり大きな旅行や買い物をしてないみたいだな
中国は昭和の頃からチリ紙交換の住所記載物だけ抜いたりしてるし
デジタルになったところで今さらだよ
情弱専用
そのラインを誰がどう決めるのか
ここは資本主義国なので、全員が足並み揃える必要はないんですよ
みんなが足並み揃えて何かしたいのなら共産圏で望んだ方が叶う可能性は高い
今までもやってたんだから、これからも中国様に情報盗ませてあげるべきだよね
これが分かってないアホが多い
電話番号とかメアドとかの流出よりはるかにデンジャラスよ
別に物体として免許証が在る必要ないよな
馬鹿なのか?
アプリ入れて機種交換したら金流出したヤツとか聞いたことないわ。
スマホはあくまで表示端末であって、もとのデータそのものをいれるんじゃねえだろ。
運転免許取得してから言えよ
ニチャア
最近ゆうちょがやらかしてましたよね
知識のある人がリスクを承知で使うのなら自己責任で良い
知らない人が足並み揃えて使ってしまうところに問題がある
バカ「いいよ」
↑
コレ
ああ、乗れなくなる。だからスマホ搭載はやめとけ。
俺はやるけど。
選択肢が増えるだけだろ
使っているのは情弱だけやぞw
バカ過ぎwww
↑
情弱が見るべき映画
流出って金だけの話じゃないよ
スマホに搭載したらカードの免許は車の小物入れにでも常時入れとくわ。
ならそもそもスマホ免許要らなくね?
情弱操作
スマホは連携だけ。
警察のリーダーにスマホかざせば情報照会できるって程度だよ
これまでどおり。
なにもかわらん。
つまり政府としては反則金の収益アップを見込んでいるに違いない
ほんま役立たへんなお前ら。
殴り殺すこともできひんし酒の摘みにもならん。
ほんまに無能やな。
身分証明にスマホで使えるなら便利でしょ。
人の車に急遽乗ったりとか、自車の時にうっかりスマホ忘れたりした時の為かな(笑)
マイナンバーも括り付けるとなると個人でログインすることもあるだろうしIDとパスワード形式なら日本のセキュリティレベルだと簡単にぶっこぬかれるwww
スマホから個人情報抜かれるよりサーバ側にハッキングされてぶっこぬかれる方が可能性は高い
これは電子化しないほうがいいヤツ
ITの世界だと日本は南スーダンと同じレベルか下くらいだし
もう携帯するものはすべて入れてほしい。
家の鍵とかも。もっと進化して!
デジタル庁できたら年末調整の書類をエクセルで提出って事になりそうで怖い
充電無かったら不携帯か?とか心配する必要無いだろ
IT土方への中抜きがおいしいんだろうなあ
目的でええやん
家のカギなんて意味は無いんだよ
物理的にドアとか、窓ガラスを割って泥棒に入る方が早いし楽だもの
これはまじで草
日本のセキュリティはお粗末だもんね
あとスマホを盗まれそう
免許証を入れるとか論外
賃貸かりるのに鍵代2万円とかいう文化もうやめようぜ?
設定変えるだけに汁
先ず信頼を回復するところから始めないと成功することも失敗するんじゃないの?
警視庁・小松川署が免許証を偽造した暴力団員を逮捕するなど悪用された事件はある
別に義務化するとは言ってないしやりたい奴だけ自己責任でやればいいと思う
売国政府に潜む害中の攻撃の一種
国丸ごとスマホ作る民間の支配下じゃん
スマホじゃなくて国専用のシステムと携帯端末作ってからにしろ
ないから安心しろ
でも個人に全く非がなく政府側の不備で万が一漏れたら政府が全面的に責任を負う義務がある
大規模な流出事件があったときのことを考えるとゾッとするのは確か
個人情報の流失よりもずっと大変なことがあるのに
少年法の厳罰化もつい最近日本弁護士会に潰されたよね
免許、マイナンバー、保険証などを一体化して1つのカードにするのはいいけど
過剰な電子化やめろ
更新手続きとかも楽にして欲しい。
個人情報とかでビビってるやつらはスマホじゃなくてカード持ち歩けばいいし。
俺は絶対に希望しないけど
バカなの?
国が亡びるよ
犯罪は確実に減るしコンパクトな生活を遅れるようになる個人情報の流失だったらティックトックアプリいれてる段階で中国には筒抜けだし
国民が議員と話し合って決めたもの
そうだからスパイ防止にもなる
予算高そう
予算どこから持ってくるの?
何言ってんだ??
すげえ低脳だな。
たぶん知能が低いんだよ。
役所はコロナきっかけでオンライン化できないもの除いて
ほぼすべての手続きをオンライン化する流れになってて
一部は夏ごろからオンラインでの手続きできるようになってる
普段不景気になげくけど効率化しない限りよくもならない
国が主導で変わろうとしてるんだから逆行してどうすんの
意味不明。
ひでぇ低脳だな。
全員強制じゃないだろ。
黙ってろよ。
利便性を求めるものじゃない
具体的に言ってみろよ。
確かに。NECが儲かるだけで、国民の利便性は何も変わらないわな。
2番目はお前な。
出た〜!
現金厨。低脳。白痴。
マイナンバーカードに運転免許証を載せる+マイナンバーカードをスマホに載せる→スマホに運転免許証載せる と言う話です。
スマホの電池切れたら実物見せればいいでしょ
キャッシュレスと現金の使い分けと同じ
わざわざ口座持ってる銀行、公共料金で登録してる住所変更手続きとか行かなきゃいけないのは面倒すぎる
こういうのは端末上にデータあってもなんとかなるけど
免許とかの個人情報一旦漏れたら取り返しつかないもの端末上に置くのはアホ
スパムメール、大手のサイトに偽装した糞サイト、フリーwifiから
すっぱ抜かれるゆとり沸くのが目に見えてる・・・
スマホは歩く貯金箱じゃないですかいやだー
少なくともマイナンバー自体は住民票があれば勝手に振られているので、普及率100%。
マイナンバーの最大の目的は政府機関・地方自治体の照会業務の効率化で、「公務員が楽になるためのシステムです」だけだと理解が得られにくいので利便性をアピールしたいのと、マイナンバーを携帯してもらった方が、各種書類にマイナンバー書いてもらいやすくなると思うのでその辺では。
マイナンバーカードが普及するに越したことはないけど、普及しないならしないで、見えないところで既に活用されてるよ。
こうなるから良いんじゃないかな?まともな奴は大丈夫でしょ
国提供のガラケーでもいいんだけど
電子交付のみにするなんて誰も言ってないしな
どうせこれ反対のやつらって未だに現金決済しかしてないバカだろうしそもそも相容れない存在なんだよ
偽造や漏洩が多発する未来しか見えない。
そんなら全国のコンビニのコピー機ははフランチャイズ各社のWANからJLISのサーバーに繋いでLGWAN経由で住民票の写しや印証の画像データを取得できるから既にやばいかもね。
ある程度の規模だとCSVで提出が義務付けられてます。
カード見せるだけと比べるとスマホからアプリ起動させて表示させるのは手間がかかりすぎでしょ
免許証とマイナンバーカードを統合するってんなら賛成だけどさ
財布にジャラジャラ物入れる習慣がなくなってきてるのに時代についてこれてないんだね
もしかして長財布とか使ってる人ですか?
会社から税務署での支払調書の提出でなく、扶養控除等申告書などの個人から会社ということなら、会社個々の対応で電子化しているところはあるね。
最近SmartHRのCM見かけるけど、そういったサービス使って行うので、エクセル提出ということはないと思う。
役所・役場で住所変更したら免許証の住所変更は不要になる。
画面表示じゃなくてFeliCaで警察端末とだけ非接触で情報やりとりしてみれるようにして
自分のスマホでは表示できないようにしてほしいわ
画面小さくてスマホ嫌いやねん
免許の意味がなくなる。
国籍は変わらない日本国民なのに
住民票じゃなく、国民番号を作って管理しなさいよ
たぶん偽造はかなり難しいと思う
ただ、スマホがハッキングされれば意味が無くなる
更新手続きは免許証発行を運転免許センターに行って、予約サイトでスマホ更新の予約して、警察署に行って更新手続きとかになりそうな予感
マイナンバーカードの電子申請機能の期限更新なんて、一々ネットで時間予約して、市役所窓口に行って、カード情報更新(10分位)
全てネットでやらせろって!
今は良くても、なんかの拍子に民主党政権が復活したりしたら北朝鮮みたいになりかねない
中国じゃ無いんだし日本なら現金が最高だけどな
信用できるし知らない間に引き落とされて減らないし日本全国共通券だし
普段どれだけ免許証見せてんのよ?
免許証は絶対落とさないのか?
どうやって見分けるつもりかねー
発案者は小学生以下の馬鹿だろ
そいつが無免許なのか登録されてるのか、警察官が端末持ってれば瞬時に照合くらいできるんじゃないの
免許証をなくすのは賛成だけどスマホに入れる必要もないだろ
一般的な利用でのデータ流出に備えるとなると、生体認証とペアにして個人識別番号自体の利用は不要なシステムが必要 (この対応も抜きに携帯で見れますとなったら、偽造とマイナンバー盗まれまくりしか想像できない)
マイナンバーもまともに運用できていないことを考えれば、普通に考えて運用までに10年は必要
「自分はルールが理解できない、守れない」 だから、他者が対策をするべき言う
そういう甘えた考えが理解できない (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)