バーチャファイターの漫画などにも登場し
多くの有名プレイヤーを輩出した店が閉店へ
【お知らせ】
— GAME SPOT21新宿西口 (@gamespot_21) November 11, 2020
突然で恐縮ですが
2021年1月中旬にSPOT21は閉店する事となりました。
日にちが決まり次第改めてお知らせ申し上げます。
あと2ヶ月程ではございますが何卒御付き合いよろしくお願い致します。#SPOT21 #ゲーセン #閉店
【お知らせ】
突然で恐縮ですが
2021年1月中旬にSPOT21は閉店する事となりました。
日にちが決まり次第改めてお知らせ申し上げます。
あと2ヶ月程ではございますが
何卒御付き合いよろしくお願い致します。
#SPOT21 #ゲーセン #閉店
多くのゲーム大会なども行われていた
この記事への反応
・バーチャの聖地、ファイティングバイパーズをプレイしに行くようになり、『GAME OVER』というコミュニケーションノートを置かせていただき、ゲーム友達も出来て、発展はあれど閉店の知らせを聞くとは思いませんでした。
・近くの専門学生の頃から主にエクバシリーズをプレイしに通ってました。
店員さんにも良くしてもらい、何度か趣味のお話もしました。
閉店までの間に数回また伺わせていただきます、今までありがとうございました、最後まで応援してます。
・学生時代入り浸ってました。
お世話になりました。
・スポット21が…
時の流れは止められへんね…
・私が中学生の頃からお世話になってました。まだ早いですがお疲れ様です。
ありがとう御座いました。
・3rdでホームゲーセンとさせて頂き、若い頃の少なくない時間をお世話になりました。
本当に残念です。
ありがとうございました。
・バーチャ2の頃、足繁く通いました。当時は店の外までバーチャジャンキーが溢れ、たまに台バンも轟き、すごい活気でした。ありがとうございました!
・最後に残った新宿でガンストが出来る、ありがたいゲームセンターでした…
…お疲れ様でした…。
・ノー!!、じゃあガンストどこでやれば良いんだ・・・。
・マジか…
プライズ品をよく取りに行ってました。友達と新宿で集まったときは太鼓やマジアカやって楽しませていただきました。残念ですが、ありがとうございました!閉店までにもう一度は足を運びます。
数えきれないぐらい行ったゲーセンだなぁ・・・
いつも活気あったけどやっぱ厳しいんだな
いつも活気あったけどやっぱ厳しいんだな

ゲームセンターの文化の終わりを感じる
はちま、ps5買えたってよ
地下部分も有って換気も難しいしな
まさか感染症により訪れるとは
そもそもゲーセン自体が自転車操業の崖っぷちなところばっかりだったからなぁ
筐体つくっても遊ぶ場所がないぞ
たぶん発売しても売れない
維持費払うならまだしも
すんげーポップやん
半年ぐらいは維持するだけなら大丈夫なんだろう
でもゲーセン文化とか絶対あるんで滅んでほしくは無いっすよね
自分も別にゲーセン通いしているわけではないがw
その辺が一見さんに避けられてたから今のご時世は難しいね
周辺の飲食店が悪いよ居酒屋が
それな。場所はいいんだけど薄暗い汚い昔ながらのゲーセンで居心地いいけど今あのまま続けるのは難しいよね
入口のクレーンゲームだけ見て中に入らずって人も多かったのでは…と思う
また一つ終わるけど、前に進める者だけ進みましょう…合掌
新宿で働いてたりする人ならわかるけど、びっくりするほど外国人観光客減ったし
プライズ関連と大型筐体以外は消えていきそう
メーカーのがめつい集金姿勢がゲーセンを潰した
もう止まらないね
あと2年持つかどうか
生き残ろうと思ったら家庭で出来ないことやり始めるしかないんでね
本格VRとかな
昭和の紙芝居屋とかニュース映画と同じ扱いになりそうだな
俺はいかないから無くなっても関係ないし
ゲーセンに限らずこれからまだまだ店が潰れるよ
自殺者数が既に例年の3割増だし、日本では自粛する事の犠牲者の方が多いんじゃないのか?
特殊筐体や景品のでるゲーム以外は家で遜色ないものができる時代になったからなぁ
歳とったのもあるんだろうけど全くゲーセンにいかなくなったわ
経営的にも筐体が高額なだけでなくオンライン接続料で延々費用が発生したりで
店側の儲けが少なくなってるのも大きいだろうな
相当の老舗じゃん
アーケードはもう駄目なのかな
やがて多くの不動産が誰かの手に渡る事になる
ウィルス作ってバラまいてマスク売ってワクチンも売って
儲けた金で不動産を買い漁る
そんな安直なビジネスモデルがまさか実現するとは
おい、東京がまたヤバい…
100円も出せない貧乏人の嫉みがこちらになります
どうしょう?
選べるぞ、無知無知ポークか一般人か知らんけど恥ずかしい奴だな
怖くていかないよ
遜色ないどころか、周りの環境考えたら自宅でやってるほうが何倍も良い
喧騒に参加したいやつしかゲーセンに魅力ないよ
今は老人の溜まり場やぞ
バーチャが流行ってたころは良いがブームの終焉と家庭用ゲーム機の高性能化
ネットインフラが整いトドメにコロナで終了
ミカドも秒読みか?
西スポは違う店
スラム化はもう目前
買収で西セガもどうなるかわかんないし
東京はミカドが最後の砦になるかもね
ミカドはクラファンやったから生き延びるだろうな
今の時代は確かにCSで家でネット通して対戦できるけど
あの時代に於いてはコミュニティの場所だったからな
まだこの国が活気があった時代の産物
最後の砦としてミカドには頑張って欲しい
おじいちゃん西スポはとっくの昔にクラブセガになったでしょ
大分前から客入り微妙だったし遂に来たか...
新しい格ゲーが出ると閉店後に身内で対戦しまくったな
ありがとう。さようなら
そこにコロナが来てその客すら減ればそら潰れるところがガンガン出るわな
これをやるためにトイレはここを使っていたのに・・・
あとカードキャプターさくらのポストカードも目押ししてたw
wlwのグッズキャンペーンで余ったら数回のプレイしただけでくれたから今回のもそれで確保しようと思ってたのに
ここにはそんな上等なもの付いてないぞ
クソ汚い古びたトイレが置いてあるだけだ
場所すら違うんだが
三平グループの建物が元西スポの現クラブセガだよ
あそこの店員も経営やばいって何年も前から言ってる
帰りにイエ.ローサブマリンでカード漁ったりドムドムバーガー寄ってみたり楽しい思い出が・・・