• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









ありがとうTwitterの人
油はねガードでWiFiが早くなる知恵をありがとうTwitterの人
アプリのアップデートもKindleで買った漫画のダウンロードも流れるように終わるよ
ありがとうTwitterの人








アルミホイルを使っても可能



関連記事
【必見】電波弱いザコWi-Fiを、すぐできる超簡単な工夫だけで爆速最強Wi-Fiに変える裏ワザが登場! 困ってる人はマジで試すべきwwwwwww




この記事への反応



試してみます♫

うわー。盲点。
そりゃそうだよなぁ。


きっと頭にアルミホイルを巻けば頭の回転もはやくなる!

自分はボウルを使う方やりましたが良くなりました
簡易パラボラアンテナですね!


電磁波は光と同じで、アルミホイルとかで反射するってこと?
最近、場所によって遅くなる傾向があるから、ちょっと試してみようか……。


ウッカリ赤子ガードで金網張ったら無線LAN遅くなったの思い出したw
指向性上げるのも良いね


すごいTwitterの人

マジか…?!

やろう。

これはほんと有効。うちはアルミホイルでやってるけどJ:COMが10倍速くなったしおうちの隅々まで届くようになった…



アルミホイル使うより油はねガード使った方が簡単そうだな


B08GSL4GDF
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-13T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:00▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:00▼返信
何回やるんだよこのネタ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:00▼返信
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない僕はですねピョコタンという名前でこういう漫画を描いてるものです「ぼくは任天堂信者」ね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:00▼返信
↓はい、言えない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:01▼返信
僕はですねピョコタンという名前でこういう漫画を描いてるものです「ぼくは任天堂信者」ね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:01▼返信
↓はい、言えない
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:01▼返信
俺はいつでも早いぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:01▼返信
※2
知らない情弱がいる限りSNSで適度に話題になってやり続けるぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:02▼返信
漫画DLする必要無くね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:02▼返信
syamuに会いたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:02▼返信
前にも見た
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:02▼返信
何週間前の話題掘り起こしてんだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:02▼返信
>>1
Twitter引用ブログつまんねぇから閉鎖しろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:02▼返信
漫画村
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:02▼返信
前もなかった?この話題
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:02▼返信
パラボラアンテナ見たことないのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:02▼返信
こんなの何年も前に話題になったやつやんけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:03▼返信
>>13
はい、言えない
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:03▼返信
wifiでネット笑
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:03▼返信
何回も同じネタが回ってくるが、頭にアルミホイルまいて情報シャットダウンしてそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:03▼返信
油はねガードをレンジでチンしよう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:03▼返信
Wi-Fiを使用すると寿命が短くなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:04▼返信
頭にアルミホイル巻いてそうww
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:04▼返信
へー、車中泊用の車に積むことにするわ
これは有益じゃん
災害時でも使える
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:05▼返信
反射してアンテナになってるんじゃなくて、余計な輻射波が遮られるからエラーが減って早くなるんだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:05▼返信
定期的に似た記事出さないと死ぬ病気なのか?糞バイトは。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:06▼返信
何年前から繰り返されてきた話題だよこれ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:06▼返信
はちまは2ヶ月に1回は同じ記事を出す所だよ
そもそも新しい記事なんてものが出る場所じゃないよ
期待しちゃダメだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:07▼返信
ツイカスってさ自分のやろうとしてることを先人がいないか検索しないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:08▼返信
新しいルーター買った方がいいのでは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:08▼返信
どんだけクソ雑魚モデム使ってたらこうなるの?
モデム1階で2階に届きにくいってならそもそもコレじゃ無理だし
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:08▼返信
油はねガードならいつも持ち歩いてるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:09▼返信
PS5もう空気だな(T_T)
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:09▼返信
もう頭にアルミホイルでも巻いとけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:09▼返信
日光で家事とかにはならんの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:10▼返信
ツイッターはネット歴が浅い知恵遅ればかりだからネタが20年遅れてる。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:10▼返信
ツイッターってネタ循環するよね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:11▼返信
これちょっと前にも同じ記事出してるだろ

はちまよ、バイトライターの意思疎通とデータ蓄積、もうちょっと真面目にやった方が良いぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:11▼返信
今さら誰もが知っているネタ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:12▼返信
Wi-fiが世に出てきた頃から行われてきた誰もでもちょっと考えて工夫できることを
今頃発見したみたいなツイートして恥ずかしくないんか・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:13▼返信
1カ月前にも同じ内容の記事あったろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:14▼返信
昔wifiでた当時は反射板なんてものが3000円位で売ってたもんだ
たまに売れるから怖いよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:14▼返信
しょうもない・・・wi-fiの利点は家の中で離れた距離でも
       不都合なく使えることでしょ。

範囲を限定して電波を遮ったら、その方向以外の電波が
使う前より遥かに遅くなる。 というか最悪繋がらない不具合も発生してしまう
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:15▼返信
最近のWi-fiはビームフォーミング機能付いてるからあんま意味ないけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:16▼返信
何度目だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:18▼返信
ステンレスのボウルでやってみたが全く意味無かったし寧ろ電波拾いにくくなったんだが
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:20▼返信
>>7
回数は多いの???
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:21▼返信
これ角度もちゃんと合わせんといかんのでめんどい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:21▼返信
ページを開く前から判っていた答え
今頃知ったバカッター民はなんの為にネット使ってんの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:22▼返信
家の中でこんなことしてんのか
光回線ひけよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:22▼返信
なんで中継基地おかないんや?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:24▼返信
気のせい
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:26▼返信
またかよこのネタ、この前も同じ方法の記事上げてただろいい加減にしろや
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:26▼返信
これping上がる?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:27▼返信
元が遅いなら意味ねえよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:28▼返信
ADSLだから大丈夫!
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:29▼返信
これって既知のネタじゃねーのか?
見飽きたわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:29▼返信
半年に1回はこのWi-Fiアルミホイルネタだね。なんか法則あるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:30▼返信
はちまで何度か見た
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:30▼返信
素直にWiFiルーター買い直せよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:32▼返信
定期的に出るネタ定期
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:34▼返信
Kindleのダウンロード遅いって相当クソ回線だぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:36▼返信
こんなんで回線速度早くなるわけないだろ
wifiの接続感度よくなるだけなのにな
こんな勘違いしてるやついるのか・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:37▼返信
またこのネタか
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:40▼返信
wifiによって脳内の情報を抜き取られている
頭にアルミホイルを巻かないと・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:41▼返信
これって鏡じゃダメなのかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:41▼返信
お前が今思いつくような浅い知恵なんてもう先人が何百万人ってやってきてると思えよwwwwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:46▼返信
指向性を持たせてるだけで速くは成らないよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:47▼返信
モバイルルーターやん
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:47▼返信
いつの話だよ
向きが違うとかえって遮断することも知らないんだろうな

ポテチの袋に入れると電波が遮断されるんだぞ
サラ・コナーが言ってた
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:48▼返信
受信側をホイルで囲うのかよ
ってか遅いって何世代前のルーター使ってんだよ
72.投稿日:2020年11月13日 13:49▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:49▼返信
このネタ何回目?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:52▼返信
頭にホイル巻くともっと早くなるぞ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:52▼返信
もう十回以上出てないかこのネタ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:53▼返信
>>71
ギガビット級 モバイルルーター誕生! Speed Wi-Fi NEXT W06
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:53▼返信
しなくてもスマホのwifi速度200Mbps前後出ているし、倒れていつのまにか遮断とかされたら怖いわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:54▼返信
認知症かな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:54▼返信
1枚目の人はWiMAXの電波が弱いんだろこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 13:57▼返信
wifiが早くなってもなぁ
元回線が早くならないんじゃ意味ねーわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:00▼返信
電波の到達範囲が広がっても
速度は変わらないからなお前ら
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:01▼返信
最新の機種に買い替えたほうがいいぞまじで
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:01▼返信
敵の誘導ミサイルの対策に飛行中に窓あけてアルミホイルで凌ぐエイセスとかいう
映画思い出したわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:07▼返信
中華鍋が一番
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:12▼返信
ネタがないときのネタ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:14▼返信
>>46ボウルって絶対ダメだと思うんだよね…
横もかなりの上方向まで全部遮断しちゃうんだよね??
良くなるのは真上方向のみの気がするんやが…
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:18▼返信
早くなるわけないし妨害されてむしろ遅くなるやろなぁ
とりあえずメタルラックはやめよう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:36▼返信
電波拾いやすくなるのは合ってるのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:39▼返信
なんかいやれば気がすむの、このネタ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:47▼返信
みためがクソダサイからやらない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:51▼返信
ワチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョワチョ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:54▼返信
分散する光を鏡みたいに一方に流すだけで速度が上がるわけではないと思うけどな… 安定するだけ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:58▼返信
ルーター良いの買えばええやん1万以下やろ
わいは電子レンジの影響出るからアルミホイルでモデム囲んでるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 14:58▼返信
全員が同じことやったら全員快適になるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:00▼返信
疑うことだけ一丁前なのが情弱
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:02▼返信
※87 お前バカじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:03▼返信
>>92
部屋を鏡張りにすると明るくなるのと同じ原理。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:04▼返信
前も見たゾ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:04▼返信
古っ!!

大手のプライド無いの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:05▼返信
馬鹿ってまずネットで調べる癖を付けろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:08▼返信
メッシュwifiで良くない?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:11▼返信
短期間に同じネタ記事にするな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:19▼返信
※99
プライドじゃ金は稼げないからなw
だから嘘捏造してもどん欲に金を求めてるんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:22▼返信
パラボラアンテナ自体は電波天文台も採用する最強の形状だぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:23▼返信
こんな事しなくても普通電波強度最高になるだろ
どういう地獄の環境で使用してんの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:29▼返信
はでま奇行哀れなり!
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:38▼返信
・これはほんと有効。うちはアルミホイルでやってるけどJ:COMが10倍速くなったしおうちの隅々まで届くようになった…

10倍遅いJ:COMなんて使うのがいかんのでは?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:50▼返信
今は色々あるけど、やり方が昔と全く変わってないな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 15:58▼返信
あくまで上部が速度出てないと駄目だよ
今や帯域制限ばかりのプロバイダばかりなのによく言うねえ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:01▼返信
>>105
空港が近くにあるとか、自衛隊基地が近いとか
影響受けるのw52以外の5GHzだけどね
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:14▼返信
もう部屋の壁紙全部アルミにしとけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:28▼返信
>>107
こんなんで10倍早くなるならどこの回線でもこの家なら遅くなるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:51▼返信
何で有線にしないの?アホなの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:52▼返信
次期ごみっちには標準で付属されそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:54▼返信
いやこれ逆に遮断するから
電波状況悪くなるやつやで
バカが見〜る〜ブタのケ〜ツ〜
ってやつ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 16:55▼返信
ルーターが壁際にあって壁にアルミ春ならいいけど、
アルミとかボウルの反対側は逆につながりにくくなるからな?これ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:10▼返信
※116
自分しか使わなくて自分のいる方向に飛ばせばいいだけなんだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 17:12▼返信
WIMAXではよくやったけどさ
そもそもwifiが届きにくい場所ってどこだよ
家から届く公衆wifiにただ乗りしてんのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:24▼返信
※96
そう思うならお前がやればいいだろアホ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:40▼返信
※119
ガイジは黙っとれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 18:52▼返信
ちょうどロボ判事の漫画ダウンロードするとこだったから試したけど
そもそも漫画なんてすぐ落とし終わるから差を感じなかった
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 19:20▼返信
嘘松に引っかかる女が激増
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 20:36▼返信
前にも見たぞこんな記事w
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:24▼返信
赤く塗装するとさらに3倍速くなるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 21:43▼返信
またこれか
もっと画期的な方法見つけろよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 22:59▼返信
※81
リトライが発生しなくなるから速度も改善するんだが?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 23:00▼返信
※118
一軒家に住んだことなさそうwww

ワンルームなら関係ないぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月13日 23:21▼返信
Wifiは知らんけど
電波時計の受信強めるのはやったことある
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:17▼返信
※120お前禁治産者じゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:24▼返信
直線上にはなくとも、周囲に大きな金属があれば、電波の吸収・乱反射が電波精度を落とすこともあります。
ホームセンターなどで購入できるスチールラック。
これに無線親機をおくと電波精度が極端に落ちる事例がありました。
棚が鉄板ではなく網目であったとしても、電波にはしっかり影響がでるようです。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:33▼返信
>>18
SEALDs残党フェミバイトお得意の記事被り

直近のコメント数ランキング

traq