• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米ディズニー、7~9月期は750億円赤字 株価は配信が好調で上昇 - ライブドアニュース





記事によると



・米ウォルト・ディズニー・カンパニー(The Walt Disney Company)が12日に発表した7~9月期決算は、最終損益が7億1000万ドル(約750億円)の大幅赤字

・新型コロナウイルス流行によるテーマパークや映画館への打撃が響き、前年同期の7億7700万ドル(約820億円)の黒字から暗転

・一方で、立ち上げから1年を迎える公式動画配信サービス「ディズニープラス(Disney+)」の会員数が7300万人を超えたのは、米ネットフリックス(Netflix)などと競合する動画配信分野に力を入れるディズニーにとって明るい兆し

・この情報が発表されると同社の株価は時間外取引で急上昇した。



この記事への反応



夢の国が赤字で現実をキャストに押し付けてるのは既知の通り。

ディズニーの動画配信サービスがネットフリックスやAmazonプライムにどんな影響を与えていくのか。

ディズニーのメインはテーマパークじゃなく動画だからデジタルインフラが整った現在にコロナである意味助かったよね。


ディズニープラスの影響大きいですね


ディズニー、赤字だって

え...?!
アメリカのディズニー社、赤字に落ちたの...!?





3か月でってのが普段どんだけデカい金動いてるかって感じだよなぁ


B08K9Q9M3P
ワーナーブラザーズジャパン(2020-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B08JH3K59H
イマジニア(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません

B08JH72RMK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(42件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:04▼返信
ディズニー株はもうだいぶ前から手を出したらアカン動きしとるから
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:04▼返信
ゲームの開幕だ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:08▼返信
ディズニーは90年代で死んだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:08▼返信
ディズニーは赤………
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:09▼返信
産休特亜
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:11▼返信
で、肝心要のコンテンツがムーランw結局、過去の資産なんだよな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:14▼返信
7月までは普通に客入れてた
ってー事だ
パンデミック上等
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:23▼返信
笑ったな、金払えハハッ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:26▼返信
ってか、はちまのコメ欄ってバイトの煽りコメ多くね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:30▼返信
※1
中国に買われてるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 05:54▼返信
ウイグル虐殺に加担したムーランでダンマリを貫くジェノサイド肯定会社
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:10▼返信
キャストの生活を犠牲にした利益
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:32▼返信
めちゃくちゃ荒稼ぎしているって印象なのに、どれだけ固定費が大きいのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:34▼返信
そりゃチャイナに買われてるからねえ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:46▼返信
ディズニープラス作品数少なくない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:15▼返信
キャストに押しつけって平時ならわかるけど
現実に客が来なくて、仕事もなくて赤字なんだから
キャストの首を切るしかないだろ
他にどんな選択肢があるんだろな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:20▼返信
中国資本が買い支えてそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:35▼返信
米はコロナ対策でじゃんじゃかドル刷って供給してるからな
インフレ凄そう
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:39▼返信
ムーラン効果
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:46▼返信
箱物に金かけるよりもデジタルコンテンツに金かけたほうが収益でかいしね。一枚絵にじゃぶじゃぶ金突っ込んでくれるアホウがいるからヘーキヘーキ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:06▼返信
ユニバーサルスタジオは配信で黒字だから、
ディズニーも配信で利益狙いに来たんだろうな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:07▼返信
そりゃ中国人の靴なめるわなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:19▼返信
夢の国と言いながら、夢では食べていけないこの現実。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:25▼返信
配信のライセンス料で儲かる予測がされているのでは?
それにアメリカのディズニーは日本企業じゃないからパークの従業員を正社員も含めて簡単に解雇する
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:32▼返信
今なら買うチャンスか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:50▼返信
悪い材料が出尽くして底が見えたら買うのは投機の基本
ここが本当の底なのかは神のみぞ知る
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:50▼返信
フロリダ、カリフォルニアのディズニーワールドだかランドは来年5月まで営業停止とか言ってなかったっけ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:53▼返信
「ネトフリとかにディズニー作品渡さなくてセーフ!ディズニープラスで見ろ!ハハッ」
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 09:03▼返信
収支報告は過去の数字
株価は未来への期待だからだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 09:04▼返信
ディズニーは最近ポリコレやBLMで瞑想してるから痛い目にあった方がいい
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 09:12▼返信
こないだのBNTXのニュースで買ったわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 09:54▼返信
「ハハッ」
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:29▼返信
ディスカウントしてからチャイナマネーで買い占める。常套手段
日本も随分やられたからね。。。
コロナを余すことなく有効活用してますな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:32▼返信
悪材料出尽くしというやつだろ
珍しくもない
なんならこないだの任天堂は黒字決算だけど株はガクンと落ちたぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:39▼返信
サブスク好調の方が財政安定とみなされるから
当然だなー、ソニーも同じ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:11▼返信
スプラッシュマウンテン株価
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:14▼返信
※14
ちゃうで
完全に企業として詰んでいる
しかしコンテンツを豊富だから
どっかが買収する可能性が高いから今のうちに株を買っておこうって連中が出てきている
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 15:21▼返信
それがバブルや
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 16:40▼返信
妙な話だが、ディズニーはリゾート部分を切り離してコンテンツ専業に切り替えるとV字回復する余地がある
市場や投資家はディズニーに多額の人件費を要するリゾート部門を切り離せと悪魔の囁きをしてるのさ
ただそれをされると各国のディズニーランドは一気に崩壊する
オリエンタルランドは魔法から解かれる
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 21:10▼返信
キャストに押し付けてるって
それ以外でどうやってカバーすんねん。
スプラッシュマウンテンでも売りに出すんか??
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 03:15▼返信
絶対このあとビックサンダーマウンテンするんだろうなあ・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 05:49▼返信
任天堂が目指してるのは、この領域やからな。

直近のコメント数ランキング

traq