• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




JR東日本、冬のボーナスを3割カットへ 国鉄民営化後、最低水準に - ライブドアニュース





記事によると




JR東日本は13日、冬のボーナスを前年比3割カットする方針を労働組合に伝えた。

・新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴う旅客需要の低迷と業績の大幅悪化を踏まえ、2.2カ月分(前年は3.18カ月分)

・年末賞与としては1987年の国鉄民営化後、最低水準となる。






ちなみに年収はこんな感じらしい


jr東日本の年収給料【大卒高卒】や20~65歳の年齢別・役職別年収推移|平均年収.jp

2020y11m13d_220356118





この記事への反応



カットしてもそんなに…?は?

2000億越えの赤字でも余裕ありあり

手当出ただけマシなのかな。
役員様は2割~1割カットで終わりか。それで痛みを分かち合えってのは無理があるだろ。
無駄遣いばっかりして社員のボーナスは削るんかい(*`Д´)ノ


2-2-2がナスカットは初めてか?
運輸関係真面目にやばいな・・・





まぁ今年はしゃあないよなぁ


B08K9Q9M3P
ワーナーブラザーズジャパン(2020-11-17T00:00:01Z)
レビューはありません

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません

B08JH3K59H
イマジニア(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません

B08JH72RMK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:04▼返信
株価もダダ下がりだしな
来年は上げてけよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:08▼返信
この状況でボーナス満額の公務員がイカレてるだけだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:10▼返信
国民はまだまだ絞れる
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:18▼返信
削っても十分高給取りの部類だろ
こんな貰って文句言うヤツいるの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:20▼返信
公務員も賞与が減額になっていることを知らないアホがいますね。あとそもそも公務員はボーナスじゃありませんし、おいそれと金額を変更できるモンじゃありません
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:21▼返信
>>3
さもしいなぁ^^;
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:26▼返信
もっと削れる
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:27▼返信
社員のボーナスは下げても役員報酬は下げませんよ👶日本の企業は大体それ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:28▼返信
まだまだ余裕ありそうだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:28▼返信
全部雪のせいだ JR SKISKI
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:28▼返信
>>3
満額なわけねーだろカス
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:28▼返信
元々1.2ヶ月分の俺に謝れよ、今年は0.8ヶ月だろうなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:30▼返信
何かと金が必要な若者世代を低賃金で働かせ、もうやる事もなく余生が短い老害が高額の賃金をもらう。
昔から良かったんだろうが、今の世の中じゃ回らんぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:37▼返信
首都圏は乗車料金上げていいと思うぞ
倍くらいにしろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:39▼返信
まだ目減りするが払うとこは多いだろうな夏はたぶんカット
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:41▼返信
>>15
田舎みたいに一駅200円越えでもいいと思うわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:46▼返信
アメリカ大統領選開票完了
最終結果
バイデン:306
トランプ:232
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:49▼返信
尚公務員
20.投稿日:2020年11月14日 06:52▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:52▼返信
>>3
普通に下がっとるわボケが
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:53▼返信
※2
中国様が買い上げて下さるニダ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 06:55▼返信
>>18
いつの結果だよ🤣
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:06▼返信
>>15
都民だけどそれでいい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:16▼返信
カットしても多すぎだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:17▼返信
都民は蜜を避けるために電車料金を上げて
道を整備して自転車通勤を推奨したら良いよ
ヨーロッパ式でやろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:18▼返信
めっちゃカットされてて笑う
うちも大赤字だけど0.2か月減にとどまったからな
ANAといい、JRといい、交通系ボロボロやなww
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:20▼返信
※9
基幹職のボーナスごっそり下げられとるで
残業代ないからワンチャン下の役職に年収負けとるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:22▼返信
そんな中、NHKはボーナス大幅アップしております
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:27▼返信
意外と年収ベースでもそんな高くない。もっともらって良さそうなのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 07:54▼返信
東海もだけど、役員より社員の方がカット率多いのおかしいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:07▼返信
役員は半額ぐらいが普通だろ
お国の感覚が抜けてねえな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:07▼返信
利権に縋るしか能のない会社なんだからいっそ潰れてくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:09▼返信
やっぱりNHKが最強だな
不景気関係なし
公務員よりも好待遇で安定してる
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:10▼返信
基地外や酔っぱらいの相手して汚物処理してればこの給料は妥当にも思えるけどな、俺は絶対やりたくないわ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:13▼返信
貰いすぎだろ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:16▼返信
不景気でも痛みを分かち合わない非国民NHKを許すな!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:20▼返信
そもそも営業収入がかなり減っているわけだから出せるわけないよな
無い袖は振れないからね
不満がある人は起業したら現実がよく分かるよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:20▼返信
運転手と駅員じゃまた違うんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:23▼返信
稼ぎ頭の新幹線・特急が低迷しているのだからどうしようもない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:27▼返信
>>8
無理
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:27▼返信
>>5
高給取りに文句言うなら自分が努力すればいいんだけどな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:28▼返信
>>4
絞られたくなかったら努力しろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:28▼返信
>>9
役員になる実力もない無能社員が何かほざいてら🤣
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:29▼返信
>>10
そりゃ公務員には余裕ある仕事をしてもらわなきゃ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:30▼返信
>>41
無理だと思ってからが勝負だ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:30▼返信
>>14
文句があるなら他の仕事しろ
甘えんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:31▼返信
>>13
お前がむしろ謝れよ、努力もしてねえ無能のくせに自分より高給取りの人にいちゃもんつけやがって
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:31▼返信
でも俺の3倍は年収あるやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:31▼返信
>>23
今朝だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:32▼返信
>>25
こんなもんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:32▼返信
>>31
文句あるなら役員になれる努力をしろ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:33▼返信
>>32
役員が半額?なら社員は全額カットでただ働きな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:33▼返信
>>33
見苦しい嫉妬
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:34▼返信
>>14
職業選択の自由があるのだから不満があるなら転職すればいい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:35▼返信
>>35
毎日のように酔っ払いの相手してる駅員を見て
弁当にたんぽぽ乗せてるだけの無能が「俺より給料さげろ」って叫んでるの端的に言って地獄だよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:36▼返信
>>46
じゃあ国民から絞りますね
無理?無理と思ってからが勝負ですよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:48▼返信
知人にJR務めてる奴がいるけど、夏も減らされたんよ。
ボーナス払いで支払ってる奴に、これは致命傷。
年収が多くても、それを使い切る生活レベルにしてしまうから
金はほとんど残らないらしい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 08:52▼返信
レイオフ・解雇されないだけまだまし
外国は経営が危うくなると平気でクビにするからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 09:07▼返信
>>56
しかも駅員は総合職じゃないから高給取りではないっていう(最初の数年は総合職も駅員やるけど)
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 09:31▼返信
国鉄の借金9兆円減らした結果だから上がると思うけどただまだ17兆円の借金有るけどね
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 10:07▼返信
半期だけで??
5000円で十分やろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 10:08▼返信
※58
それは単純に生活改めろよ。ってだけだろ

これだけ貰って金残らねぇって異常だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 10:13▼返信
>>56
数分のダイヤの乱れでさえ怒り狂ってるオッサン見かけると社会人も大したことないなと思うと共に、駅員さんへの同情が込み上げてくるわ。
年収もそのオッサンより多かろうに、見下さず対応するのは凄いよ。
客なら安全圏と思い込んでるオッサン多すぎ、海外なら下手したら殺されるぞw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 10:18▼返信
>>14
いずれお前も老害になるんだから
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 10:26▼返信
>>53
でもいざというときに率先して、会社を立て直すために身を削るのは役員の仕事だと思うよ。
判断と責任、そのための高給なんだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 10:39▼返信
>>58
じゃあ生活レベル改める良い機会だと思えよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:01▼返信
兄貴がJRに勤めてる子供部屋おじさんだが、
マジで20代のうちに3000万余裕で貯めてて衝撃受けたわ
しかも福利厚生半端ねぇのな。
高卒でも多分そこらの大卒なんかより年収高そう
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:07▼返信
家族にJR勤めてる人がいると、その福利厚生の凄さを知ってしまうから、自分の会社が死ぬほどブラックに見えてくるよね

まあうちの会社も実際ブラックだから近々辞める予定だけど…
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:22▼返信
カットされても4.5ヶ月分wwwwww
上級国民じゃんwwwwww
カットなしだと6ヶ月wwwwww
12ヶ月働いて18ヶ月分の給料wwwwwwwwwwwwwwwwww
上級国民タヒね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:29▼返信
ただでさえ労使交渉には神経を使う会社だしな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:39▼返信
>>70
恨む前に就職できるよう努力すればよかったのに。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 11:58▼返信
そうだな
公務員も叩くならなれば良いのにで論破だな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 12:09▼返信
運賃上げよるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 14:42▼返信
貰いすぎてる
半分でいいだろ
その分運賃を下げろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:35▼返信
駅員は駅員でも助役からのステータス収入だろコレ
国鉄清算事業団が入った後に組合員が貰いすぎてた件が外部に明かされて
当時の国鉄総裁の辞任騒ぎにもなったから調整はされてるよ
給与体系は各社でバラツキがあってJR四国や北海道はこれより低いはず
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 17:37▼返信
>>21
国民に借金してる時点で数十年は減額程度じゃなく0が妥当なんだよなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:20▼返信
こんなに?
給料半分になっても全然余裕だね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 19:39▼返信
全然問題ない額もらってるやんけw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 21:48▼返信
JRや公務員が安定してたり給料高かったりするのは周知の事実だろ?
この数年で爆上げしたわけでもないしさ
発狂してる人はなんでそこに就職しなかったん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月14日 23:10▼返信
貰いすぎ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月15日 18:21▼返信
>>13
ショボいなあ、ボーナスもお前の人生もw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月16日 14:38▼返信
別にJRはいいよ、ちゃんとしてるんだから
政治家とかカスラックとかNHKとか、そっちだろ!

JRは需要もあるしね

直近のコメント数ランキング

traq