BA連呼もそうだけどもBA!BA!って何かしら間に記号入れても、記号によっては避けになってないって事早く全Twitter同人利用者知って欲しいんだわ。いつものいっとくね!!!
— ♡攻めちん過激派ぴるぁたん♡ (@tkknmgmg) November 16, 2020
コンマ、スラッシュ、ドットでは検索避けられてないから気をつけて。あぁぁわたしに拡散力があればなぁw pic.twitter.com/acj87yAECw
BA連呼もそうだけども
BA!BA!って何かしら間に記号入れても、
記号によっては避けになってないって事
早く全Twitter同人利用者知って欲しいんだわ。
いつものいっとくね!!!
コンマ、スラッシュ、ドットでは検索避けられてないから気をつけて。
頂いたリプによると全角のスラッシュは避けられるとの事ですよ〜🙆♀️
— ♡攻めちん過激派ぴるぁたん♡ (@tkknmgmg) November 16, 2020
この記事への反応
・ドットやスラッシュが無意味だったなんて
・知らなかったです…ありがとうございます🤭
・Twitterでは古より検索避けに使われてきた
記号""/""が無効になってしまうんだよなあ
・昔から人力とか二次創作で
よく/挟んだり.挟んだりしてるの
全然見かけるけどやっぱり避けれてないんだなぁ
・なんだって~!もうハートとか星たくさんつけちゃう
・もともとカタカナ表記のものを
半角文字にしても検索避けできないのでこれも注意
・つまり、ぎゆ♡しのとか、
冨☆岡☆義☆勇とか、
胡◆蝶◆し◆の◆ぶなら検索除けになる、という…?
よくわかんないけど
そういう記号を使うと
幽☆遊☆白書みたいでかっこいですね(適当)
そういう記号を使うと
幽☆遊☆白書みたいでかっこいですね(適当)

ある日森の中☆熊☆さんに出会った
サタデーナイトフィーバー感むしろ出会いそうだけど人の死なないミュージカル化感
つまりスパイウェア宣言
また無駄な知識を仕入れてしまった
版権キャラのえっちな絵描いたときとかや
なるほど、フォロワーには見せるけど、
検索されて引っかかるのはまずいってことか
素直に鍵垢にでもしとけ
Googleがなかった頃のアングラなインターネットみたいだなw
自意識過剰じゃね?
まとめブログに拾われて嘘松とか言われたくないねん
BABAと言われてもババアとしか読めんぞ
商業で名前出すなら釜戸墨次郎とかAmozonみたいなののもっと緩い版というか
SNSかぁ。知らない人とは接したくない感じ?
それにしてもスマホのchromeブラウザではちま見ると広告で隠れてヤバいぐらい見づらいサイトにクソ化したのはワイだけ?
そういう記号を使うと
幽☆遊☆白書みたいでかっこいですね(適当)
ちまきはそんなこと言う
任⭐︎天⭐︎堂⭐︎大⭐︎勝⭐︎利
グーグルは参考書の宣伝ばかり上位に出すから使わなくなった。書店で自分の目で見るようになった。