• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「でんじゃらすじーさん」で知られる漫画家・曽山一寿さんがゲーム機が出るたびに言われるフレーズをネタにする


ニンテンドー64がでた時
「もう実写じゃん!!」


プレステ2がでた時
「もう実写じゃん!!」


Wiiがでた時
「もう実写じゃん!!」


ニンテンドースイッチがでた時
「もう実写じゃん!!」


ゲーム機がでるたびにこれ言ってる

この記事への反応



俺的「もう実写じゃん!!」はPS1のエースコンバットだったかなぁ

めっちゃわかりますw

ほんとこれ、
だからあえて言っとく
ps5はまだ実写まではいかないな。


スーファミのウルトラマンの時点でそう思ってた。

わかる…新型出るたびに「ゲーム業界の革命じゃねーか!」と叫んどります

そう考えると実写ってすごいなw

その分面白くなったかというと、それはまた別の話なんよね。

ニンテンドーのでは言ったことない。

Switchで驚くとかPS4の画面見てないのかな?

うわっ
出る度に叫んでるのは俺だけかと思ったら、皆も叫んでる(笑)






PS2の時は結構衝撃だったわ
でもWiiとスイッチでその反応は出なかったなぁ・・・

B07X24S7DY
任天堂(2019-09-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6









コメント(456件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:02▼返信
スイッチで実写とか気持ち悪いな…
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:02▼返信
バーチャルボーイのときも言ったの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:02▼返信
Wiiがでた時
「もう実写じゃん!!」

Miiを見て実写と思ったとか
リアルでMiiが歩き回ってる世界なんだろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:03▼返信
FF10の時思った
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:03▼返信
いや最低限実写やんて思ったのはPS2からやろ

Wiiとかスイッチは既に周回遅れだから思うわけないし
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:03▼返信
ニンテン系はそもそも実写系の描写に挑戦したゲームがどれだけあるかっていう・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:04▼返信
もう現実じゃん!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:04▼返信
任天堂系では言ったことないな
その時代の最先端機種じゃないと言わないよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:04▼返信
スイッチのとき既にPS3もPS4も出てたのになw
分かりやすいですね~
つかスイッチで実写感じるゲームってなんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:05▼返信
プレステ2がでた時
「もう実写じゃん!!」
Wiiがでた時
「PS1じゃん!!」
Swichがでた時
「PS2じゃん!!」
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:05▼返信
大人しく眼科池
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:05▼返信
こいつ自身がアップデートできてないじゃん!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:05▼返信
初めてグラすげえってなったのはPS2の初代GOWだな
あとFF10もすごいと思ったわ
最近はアンチャ2
任天堂のハードで実写に見えるとか眼球ぶっ壊れてね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:06▼返信
真に選ばれた任天堂ユーザーはMiiがリアルで動きまわってる異世界生まれだから
WiiのMiiを見て実写だと思っただけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:06▼返信
Wiiuとswitchはちょっと違うんじゃ・・・?
あ、マジレス禁止か
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:06▼返信
PS1のグランツーリスモのときは実写やんけって思ったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:06▼返信
コロコロ作家だから任天堂に忖度したんだろうな。
WiiもSwitchも発売した時点で旧世代の遺物だったんだから。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:06▼返信
小さい時や生まれる前の時にはもうあったハードはそうは思われまい
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:06▼返信
なんだこいつ。妊娠か?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:07▼返信
Switchで実写とは絶対にならんやろ…
忖度すげえな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:07▼返信
>>16
横だけどWiiUどころかWiiだからねw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:07▼返信
あーそっちね
物売るの方かと
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:08▼返信
任天堂ハードでは一度も思ったことねぇよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:08▼返信
Wii「え、D端子までしか対応してないの?糞画質やんw」
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:08▼返信
実際言ってないけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:08▼返信
64?スイッチ?

すげえ違和感があると思うのは俺だけ?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:08▼返信
マリオくん連載してる雑誌だから仕方ない
というか今もやってるんかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:08▼返信
PS3の時に実写を感じたが、それ以外は綺麗になった、進化したと思うだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:09▼返信
実写じゃんはps2くらいからだな
しかもFF10だね
64はさすがに無理がある
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:09▼返信
>>27
WiiのMiiで実写だってのが岩感があるねw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:09▼返信
>>1
正式に中止が発表されただろ。
いつまで言ってんだよ情弱が。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:09▼返信
>>8
お、psvr2で言いそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:09▼返信
64の絵、セガサターンのコントローラーじゃね?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:09▼返信
>>2
イーショップに「モバイルゲーム最高のグラフィックス!」と商品詳細に記載されているカーレースゲームがあるのがw
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:10▼返信
バイオハザードアウトブレイクは今見ても結構綺麗と思うわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:11▼返信
小林よしのりの絵かと思ったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:11▼返信
64って実写とか随分とめでたい頭をしているんだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:12▼返信
>>32
東京五臨終
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:12▼返信
こんなんだから任天堂界は立ち遅れてんだよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:13▼返信
64はギャグで言ってるんじゃないんか?
と思ったがそれならスーファミあたりにするか、よう分からんわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:13▼返信
任天堂ハードではクソグラだから言われないだろwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:13▼返信
常に低スペなのに思うわけねーだろ、いいかげんにしろ 
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:13▼返信
>>25
俺WiiにHDMIアダプター接続して使ってたよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:14▼返信
任天堂信者ってマジでキモい
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:14▼返信
多分この人がPS3以降をさわってないからwiiとかスイッチって表現にしたんだろうけど

wiiが発売されたのはPS3のあとだし、スイッチが発売されたのもPS4のあとだからグラフィックみて驚くのはおかしいんだよね
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:15▼返信


いや、うらやましいからって任天堂ハードの時もそういう風潮があったってねつ造されても…wwww


Switchで実写とか10年以上眠りについてただろwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:15▼返信
ニンテンドー64のどこが実写か実際のソフトタイトル上げろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:15▼返信
PS1 FF7 「腕wwwwポパイwwww」
PS1 FF8 「え、実写やろ?」
PS1 FF9 「等身ひっく」
PS2 FFX 「もう実写じゃん!!!」
PS1 DQ7 「・・・」
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:16▼返信

wiiとスイッチでその反応は見たこと無いな・・・

歴史改編か

51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:16▼返信


まーた豚が歴史を修正してしまったのかwww

52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:16▼返信
スイッチ持ちだけど実写と思ったことはいーち度もねーよ
ボケボケだなと思ったことはあるけどw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:17▼返信
任天堂ハードで実写だと思ったことは一度もないが……。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:17▼返信
※14
俺は最初に思ったのはメタルギアソリッド2。
映画のような演出にやられたわ。
あとはグランツーリスモ3やね。
そこからPS3でアンチャーテッド、PS4でツシマと楽しんだわ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:17▼返信
はじめて人々を感嘆させたグラといえばスーファミのドンキーコングと言われるが、実はあれ部分的に3Dグラフィックなのはご存知だろうか
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:18▼返信
Wiiとスイッチでは思わねえだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:18▼返信
PSのバイオは当時グラすげえと思ったが実写とは思わなかったなあ
やはりグランツーリスモかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:18▼返信
64版バイオ2でギリ思ってた可能性がある
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:19▼返信
>>55
やっていることはメガドラのシルフィードと同じだぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:20▼返信
もう実写じゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:20▼返信
任天堂で実写とか思ったことない
ゲームウォッチの延長線でしかない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:21▼返信
オレもこれだわ
GCからWiiへの進化が凄すぎてPS3を見たとき「何このクソグラ?」って思ったわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:21▼返信
明らかにおかしいの分かってて任バズ目当ての打算で描いてそうで嫌だわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:21▼返信
セールストークだな
今でもパチは激アツとかいう寒い言葉使ってるのと同じ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:21▼返信
任天堂で実写は無理あるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:21▼返信
流石に64で実写じゃんはちょっとゲージ入ってるかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:21▼返信
実写というならPCエンジンCDロムロムのロンチソフト、No・Ri・Koだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:21▼返信
Wiiで実写なんて思った人間1人もいない
この人には具体的なタイトル言って欲しいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:22▼返信
PS2 「ØSTORY(ラブストーリー) もう実写じゃん!!」
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:22▼返信
Wiiとswitchだけ違和感
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:22▼返信
任天堂のゲーム機では絶対言われないフレーズ…🐷💧
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:23▼返信
レースゲームは割とこれ言うけど
その他は言ったことないわ
でもそのレースゲームでさえ旧作やると全然実写に見えないんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:23▼返信
「もう」ってなんだよ「もう」って
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:24▼返信
>>1
は?俺はそんな事全然おもわないんだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:24▼返信
昔実写の映像をゲームした3DOというゲーム機があってだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:24▼返信
ニンテンドーはGC以降劣化してるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:24▼返信
>>62
???
お前明日精神科行った方がいいぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:24▼返信
実写じゃんにはあまり縁ないけどセガ
スペースハリアーといいバーチャ2といいアフターバーナーといいなんか現実ぽい
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:24▼返信
Wii Switchはそれより高性能機でとるやんけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:25▼返信
流石に「もう実写じゃん」なんて台詞はPS3の頃からかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:26▼返信
>>75
いや実写の映像をゲームにしたもんなら3DO以前にもあるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:26▼返信
>>68
428!!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:26▼返信
PS2とWiiなんて目くそ鼻くそのスペック差で同じだろ
PS3と360のHD世代で実写じゃんはわかるけど意味わからん
あとSwitchはPS3と目くそ鼻くそなのにS4も出て後のハードだし意味わからん
ナンナのこいつのゲーム遍歴
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:26▼返信
グラフフィックはPS3のFF13で完結してるよ
PS4、PS5になっても他のメーカーはFF13ですら超えられてない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:27▼返信
大人の事情でPS4とかは言えんのかな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:27▼返信
さすがいまだHD以下の世界に住む任天堂使徒だけあるなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:27▼返信
流石に見慣れてきたから実写じゃんなんて感想は今更出なくなってきたけど
それでもレイトレが適用された映像には感動を覚えるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:27▼返信
PS1の弟切草
あえて今回街とか深田恭子のなんとかトレインは外してみました。だぞっ
他に当時すら入手困難な仲間由紀恵のやつ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:27▼返信
Wiiがでた時
「もう実写じゃん!!」

ニンテンドースイッチがでた時
「もう実写じゃん!!」

これはギャグで言ってるのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:27▼返信
もはやps5でも驚きはない
驚いたのはVRのときぐらい
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:28▼返信
最近は言ってないような気がするが…
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:28▼返信
PS2以下のWiiで実写という感想は出てこないだろ・・・
同じくPS3以下のスイッチでもそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:28▼返信
この人ツシマ見たら失禁するんじゃね?w
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:28▼返信
任天堂ハードで実写じゃんは流石にギャグでしょw
信者ですらいつもあたたかみ~とか言ってるからむしろ否定したいだろうし
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:29▼返信
正直驚いたのファミコンが全盛期の時代のPCエンジンくらいだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:29▼返信
任天堂のハードは実写から程遠いだろwそもそもリアル系少ないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:29▼返信
Wiiとスイッチは嫌味で言ってるようにか見えないのがなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:29▼返信
PSならPS2までは昔ながらのゲーム、任天ハードは…実写感を1度も感じた事すらない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:30▼返信
WiiよりGCのが綺麗だった印象がある
あの頃はリメイクバイオとかマリオサンシャインとかがPS2より綺麗で感動したんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:30▼返信
任天堂ハードはポンコツ過ぎて実写とか言われていない
PSはいつも言われている
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:30▼返信
そもそも実写では感動しない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:30▼返信
最近のゲームはもはや「実写を越えてるわ」だからなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:31▼返信
口走ったことないな現実と境を意識したのは実写恋愛ゲーぐらいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:31▼返信
生ポリの64で実写じゃんとか無いし、PS2→WiiはどっちもSDで性能にも大差無いし無茶苦茶だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:31▼返信
こいつメガドラやPCエンジンのレーザーアクティブとか知らなさそうw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:31▼返信
任天堂の場合はグラフィックが現代風になるだけで結局昔と変わらない
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:32▼返信
※97
4コマだからスイッチをオチにしたんだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:32▼返信
ニンテンドー64がでた時「PS1よりマシじゃん」
プレステ2がでた時「もう(ムービーが)実写じゃん」
プレステ3が出た時「マジで実写じゃん」
Wiiがでた時「PS2と一緒じゃん」
ニンテンドースイッチがでた時「WiiUから劣化してるじゃん」
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:32▼返信
任天は毎回PS2じゃんw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:32▼返信
Wiiからは周回遅れなので
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:33▼返信
SFCにも驚いたしPSにも驚いた




一番驚いたのはバーチャルボーイ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:33▼返信
DSではよく実写あったような
まさに実写そのままだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:33▼返信



任天堂の糞ハードでは言わねぇよw


114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:34▼返信
※105
そんなもん知ってるやつのほうが稀有だわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:35▼返信
そうか
ゼビウスの敵の基地はどうかな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:35▼返信
ああ確かに去年のKOTY大賞のスイッチソフト、サマースウィートハートは『実写』だw
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:35▼返信



任天堂のハードで「もう実写じゃん!」なんて思った事あったか?煽り抜きでwあったんなら「このハードのこのゲームはマジで実写だと思った」って言うハードとタイトル具体的に挙げてくれ


118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:36▼返信
※100
PS1の新日プロレスや初代グランツーリスモのあたりで既に言われてたからな
すげー実写っぽいって
まああのころのはあくまでぱっと見の印象の話だけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:36▼返信
PS1とかPS2の実写じゃんはプリレンダのムービーシーンだけだよな
FF7に興奮しパラサイトイブでハリウッド映画かよと腰を抜かしFF10で訳わからなくなった
だけどムービーシーン限定で
ゲーム内も実写じゃんと思ったのはHD世代のPS3と箱からだね
末期のラスアスはほんとすごかった
PS4やPS5は解像度が上がってるな程度にしか感じてないSwitchはPS3と同等だと思ってる
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:36▼返信
switchで感動はないかな。戸惑いと落胆はあったが。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:37▼返信
WiiUより性能低いSwitchで実写とかないわあw
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:37▼返信
>>84
ゲームやったことなさ過ぎだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:37▼返信
任天堂の次世代には期待が強いな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:37▼返信
もう誰かが書き込みで披露してたじゃんwww
おせーよこの漫画家
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:38▼返信
まるで実写の元祖は燃えろプロ野球
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:38▼返信
周回遅れのハード遊んで実写じゃんってこの人さてはPS2以降任天堂機以外に触ってないテンプレ民か…
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:38▼返信
PS1「もう実写じゃん!!」
PS2「これは実写じゃん!!」
PS3「もはや実写じゃん!!」
PS4 「もう映画じゃん!!」
PS5 「ロードはっや」
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:39▼返信
※125
いや、バントでホームランは・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:40▼返信
動きだけならプリンスオブペルシャ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:40▼返信
>>101
世界観がしっかりしてる上での実写に近いと感動する
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:41▼返信
>>84
FF13もすごかったのはプリレンダムービーだけだな
マップは荒いし狭いしでショボショボだった
アンチャとかプリンスオブペルシャはゲーム内のグラフィックが綺麗だと思ったな
あの頃から国内と海外の開発力が逆転しだした
PS3末期にはもう雲泥の差が付いてしまったと
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:42▼返信
Wiiとスイッチでその反応は頭おかしいw
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:42▼返信
ゲームの世界が肉眼で見る現実世界を超越している時点で
実写超えてんだよなあ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:42▼返信
モーションキャプチャとか三次元スキャンとか実写スチール写真でアニメーションの格闘ゲームモータルコンバットの初代あたりとそう変わらないから不毛
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:43▼返信
任天堂で実写はねーは
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:45▼返信
ゲーム内では表情やリップシンクが硬直してたPS3時代とは違いPS4ではプリレンダを使うゲームが減ってインゲームでも会話シーンを当たり前にこなせるようになったのは進歩
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:45▼返信
昔は1年ペースで続編出てたのに何年待たせるんだよ
おにぎりグラの強化とか知らんがな(´・ω・`)
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:46▼返信
スイッチが実写wwwwww(爆笑)
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:46▼返信
とりあえず64、Wii、スイッチの各ソフトの中でどれが実写なのか聞いてみたい
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:47▼返信
>>137
力を入れる部分がズレてるな
というかグラフィックが上がったことでストーリーに誤魔化しが効かなくなったのが一番手を抜けなくなった原因かもね
手を抜かなくてもあのザマなわけだけど
日本はシナリオをプロに任せてないのが問題
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:48▼返信
始めてもう実写じゃんって思ったのはFF10のブリッツのムービーだな
今思うと全然だけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:48▼返信
>>117
ニシ特有のグラフィックコンプレックス
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:48▼返信
次のハードで退化してるじゃん!って言われずに済むといいね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:49▼返信
SFCと3DOで思ったなぁ。
3DOはプレイしたことないけどCM見て。

あと、SFCに関してはサウンドも衝撃だった。
もうオーケストラじゃんて。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:50▼返信
Switchで遊んでてもWiiUやPS3と同じだもん
PS4と比べると相当な差がある
さすがにVITAよりはかなり綺麗だけどね
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:51▼返信
90年代は性能とグラの良い機種は大爆死
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:52▼返信
実写じゃんって言葉はそれまでは「本物っぽく見える」って感覚で使われてきた。
でもPS3以降くらいからは「本物と区別がつかない」って感覚にならないと使われない言葉になった。
同じこと言ってても意味が違うんだよね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:53▼返信
PS3で鎧などの金属の光沢が再現されてるのは衝撃だったな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:53▼返信
※141
出番待つティーダとかはじめてユウナと会うとことかなかなかだぞ
モデル自体今風のキャラじゃなくあまりない系の顔でリアルさという点で不利だけど当時あの顔の系統受けてたから逆にリアルとして認識されやすかった
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:54▼返信
※141
実写になった途端おちょぼ口のとぼけたティーダに爆笑だったわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:54▼返信
Wiiとスイッチで?
はあ?

WiiU「あの…」
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:56▼返信
おいおい当のぶーちゃんはゲームはグラじゃないって一生懸命逃げてんのに、豚ハードでもう実写じゃんってもはや煽りだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:56▼返信
深夜で眠いのかいつも常にそうなのかなんかよくわからん事を言う方が
まあなんか世界線違う人がよく混線してるんだっけここ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:56▼返信
でもGCの時は実写やんとは思った
バイオ4とか
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:57▼返信
※152
ん?陽キャとしてはあれは実写ならこっちの世界のが変なんでは?
よく言うじゃんここは本当の世界じゃねーて
つまり…
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:57▼返信
64で実写と感じるような作品なんかあったっけ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:58▼返信
WiiUとSwitchでゼルダが出たときにSwitchのほうが劣化してて笑ったよな
あんな状況からよくここまで売れたと思うよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:58▼返信
全部PSの方が面白かっただろうに
なんで急にwiiとスイッチに行ったんだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 03:58▼返信
俺なんてPCエンジンのシャーロックホームズの時から言ってたわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:00▼返信
マジでそろそろ、そういうのに疎いじーさんばーさんは実写だとだまされると思うわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:01▼返信
GCなら時期的にわからんでもない
でもWiiとかスイッチの時ってすでに他社製ゲーム機のほうが↑だった時点で違和感があるんだよな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:01▼返信
レースゲーはかなり騙されるレベルになってきたな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:02▼返信
PS2で据置止まってた俺が買ったPS4でアンチャーテッド4やってこれ実写じゃんってなった
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:02▼返信
PS1からPS2 の進化はビックリドンキー
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:02▼返信
任天堂ハードで実写なんて感じたことないだろ
もう既にWiiの時点で完全に路線別れたんだから
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:02▼返信
値段は最新型、性能は数世代前インテンドー
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:02▼返信
古参ならPCのウィーザードリィーとか出しても笑われはしないだろう
ゲーマーなら笑う気になるより感銘を受けるだろう
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:03▼返信
アンチャ4はマジでヤバかったなあ
自然表現や廃墟テクスチャが凄まじすぎた
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:05▼返信
つまんね
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:05▼返信
Wiiは解像度がGCと同じだからねぇ
全然次世代じゃないから、結局最終的にはPS3に負けたわけだけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:06▼返信
マリオのポリゴンがカクカクしてなくてPS1よりは上なんだなと子供ながらに感じたくらいかな
その後しばらくしてPS2とDCが出て別次元のグラフィックになって驚いた
直後にGCが出てPS2やDCよりちょっと綺麗だなと感じた
だけどどれも大きな変化をもたらしてるのはプレステで後から楽して付いてきてるのは任天堂という図式は未だに変わってないんだよな
HD世代で血反吐を吐きながら道を作ってる裏でGCと同じチップ乗せたWiiという旧世代ハードで楽して残飯食ってたのはホント許せねえ
WiiUでバチが当たったわけだけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:06▼返信
ファミコンのTMネットワーク知らないとか
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:07▼返信
PS3も歴史を見るとなんかいろいろあったよなあ
今思えば20GB とかもう存在しないも同然な容量だよなw
まあ換装できるからいいんだけどさ
クタたんは最初20GBモデルにはHDMIつけない予定だったらしいけど、急遽つけるように変更したそうな。
つけてなかったら本気でゴミになってたなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:08▼返信
今でもPS1からPS2の進化が一番すごかったと思う
リッジVのOP画面が映った瞬間の衝撃は今でも忘れられん
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:08▼返信
PS2とWiiって性能差殆ど無いだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:09▼返信
ゲームは480pのDVD画質から720p1080pのHD画質になって別世界になったよな
ちなみにPS3と360は最高1080pで同世代だったWiiは最高420pのPS2と同種な
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:10▼返信
綺麗通り越し今は汚いに拘りを見出だしてるからな
染みや産毛とか
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:10▼返信
※174
CDからDVDへの進化だからな
そりゃもう使える容量も段違いだし、なによりPS2は真面目に当時最高の性能だった。PCよりもな。
だから正確には、PS5より前にPS2の時点でPCを越えるCSハードは存在したんだよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:11▼返信
スイッチが実写とかww
電通?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:11▼返信
※175
むしろPS2はDVDが見えるから勝るな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:14▼返信
PS2のグランツーリスモ4はハイビジョン対応で脅威のグラだったな、実写かと思った
当時ハイビジョンブラウン管テレビ持ってる友人宅で感動したわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:17▼返信
ファミコンから遊んでた身としてはPS1のポリゴン化もだけどPS3のFF13のグラフィックが一番驚いたな
プリレンダムービーだったわけだけどw
PS3のラスアスはいまだにオーパーツ並みのバケモン
モーションやグラがリアルすぎてキモいしもうこれ以上ゲームはリアルを追求しなくていいと感じたのがラスアス2
原神のようにフォトリアルじゃなくてアニメ系のゲームに戻ろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:18▼返信
PSのFF8のOPが初実写じゃんだったな
任天堂は無理あるだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:18▼返信
雑な漫画だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:19▼返信
>>177
正直やりすぎ不快感が出てきた
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:21▼返信
当時とかゲームだけ
他のメディアは映画も小説も昔のも見られてる
いやその2つくらいか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:21▼返信
>>183
あの頃のムービーはゲーム機で演算してるわけじゃないただの映像だからGCでも余裕
64はカートリッチ容量的に厳しいけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:23▼返信
ソシャゲやっちゃダメなタイプは狭くて深いのが好きなひとらしいけど
ソシャゲに興味出ないそういう層はコンシューマで気に入らないものや意見は殲滅していってる感じ
まあおんなじなんだけどねいたる結果は
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:24▼返信
こういうこと言ってるの世界でも日本だけなんだよな
PS3が乗客の大半にWiiDSという孤島に放り投げたからこうなった
Switchも一家に一台じゃなくて一人一台の携帯ゲーム機として売れてるから数字伸びてるけどPS5の登場でブレーキ掛かるだろうしな
こっちも新ハードを出してくる頃だろう
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:26▼返信
なんでディスクひっくり返してんだ?
両面記録用か?
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:26▼返信
※187
64のバイオハザード2はディスク2枚組を64MBまで圧縮しても綺麗だったけどね
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:32▼返信
CGもそうだよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:32▼返信
64で実写じゃんはねーわ
もっと言うとSwitchも前世代機よりショボいから実写じゃんは思わなかったろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:32▼返信
ナニイッテンダ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:33▼返信
俺もPS2でマトリクスのDVD見て実写じゃんとか言ったわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:34▼返信
初めて実写と思うのはPS2のFFXでしょ
FF8は「CGスゲー」だよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:34▼返信
俺もPS2でマトリクスのDVD見て実写じゃんとか言ったわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:37▼返信
当時の時でも実写なんて思わなかったぞと
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:38▼返信
実写版の卒業~グラデュエーション~をやったときはキツかったなあ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:40▼返信
PS2のムービーくらいからだな、そう思ったのは、64やPS1世代のごりごりのポリゴンで実写と思うなら目がイかれてる
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:43▼返信
>俺的「もう実写じゃん!!」はPS1のエースコンバットだったかなぁ
俺はPS2のエースコンバット04で思ったがw
PS持ってて当然エーコンは1から3までやっての結論w
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:45▼返信
FF9の作中ムービーは感動したなあ
ゲームもついにここまで来たかと思ったわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:46▼返信
PS2の時はマジで思った
任天堂機では無いな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:46▼返信
※202
注*感動しただけであって決して実写だとは思ってません
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:47▼返信
64は精々3Dになった事で立体感でたなくらいの印象しかなかったやろ
スイッチもPS4世代のグラ見た後で、それ以下の性能で出してきたんだから、なんだこのクソグラくらいの感想しか出なかったろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:49▼返信
64はねーわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:50▼返信
PS1は実写とは思わなかったけど、他のゲーム機との格の違いは感じてたw
そういう意味ではDCもかなり格の違いを見せつけられた感はあるけど、
PS2は正直DCとあまり差が感じられなかったw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:53▼返信
プリレンダだとPS2の鬼武者
リアルタイムだとPS4テックデモのダークソーサラーくらいかな最初に実写じゃんってなったのは
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:55▼返信
>>6
PS2でバイオ(ベロニカ)やったときは、画質向上にけっこう驚いたなぁ。炎のゆらめき方とか、すごくリアルでさ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:57▼返信
化石かよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 04:58▼返信
ファミコンのメタルスレイダーは誰もが実写と見間違える程のグラフィックだったよな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:00▼返信
さすがに64で実写はない。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:02▼返信
きっとWiiは428でSwitchはおねだり将棋だったんだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:03▼返信
>>211
アニメ画やないか
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:03▼返信
64のゼルダは軽く感動したね
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:05▼返信
いや冷え冷えだわ
任天堂信者
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:08▼返信
下2コマが意味わからんわ
そこはPS3とPS4でしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:11▼返信
この人がThe Forbidden Westをみたら気絶しちゃいそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:13▼返信
64でその感想はでねぇだろ
なんのソフトやったんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:16▼返信
>>196
FF7の背景には感動してた
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:16▼返信
3DOの時すでに実写ゲームあったろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:17▼返信
マリオかゼルダしか出ないハードで実写じゃんは無理がありすぎる
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:20▼返信
さすがに画像は誇張しすぎだろ。任天堂ハードで思った事ないな。
Sonyハードは、兄貴の気持ち悪いこだわりのせいで持たせてもらえなかったから初代ハードからはわからんな。

1人部屋になって、やっとプレステ3購入して感動(ムービー)した覚えがある。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:25▼返信
でもPS5クラスになるとマジで実写だよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:31▼返信
>>224
ライザ2「PS4だからせふせふ」
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:33▼返信
この人PS4,5とか見たらどうなんのw
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:35▼返信
Wii Switchの無理やり感と、Wii Uすっ飛ばしに泣いた
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:39▼返信
スペースインベーダーの時言ってたな(棒
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:39▼返信
無理矢理PSと任天堂を均等に扱おうとするからおかしな事になってんだよな
ゲハ避けのための配慮なのかもしれんが、最初からやらなきゃいいのに
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:43▼返信
任天堂のゲーム機で言った記憶はかけらもない
PS4ならある
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:47▼返信
初めて実写じゃんって思ったのはPS2でフォトリアル寄りになったスポーツゲームを見た時かな

任天堂ハードはそもそも技術の進化で感動した事は一度もない
いつも「仕方なく買うもの」だった
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:51▼返信
実写じゃん、と思ったのは
PS4のFIFAたぶん18を、クソ汚いニコニコの配信で見たときだな
ネット配信される海外の試合を見てるみたいだった
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:54▼返信
任天堂ハードにそういう感動はないな。
そもそもWiiが出た頃既にPS3や360があったわけで、失笑もののグラフィックだったよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 05:59▼返信
PS3,PS4は実写じゃない勝った!w
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:02▼返信
は?常に周回遅れのハードが実写にみえるの?
よっぽど目が悪いか頭が悪いんだろなwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:02▼返信
コロコロ向けゲームなかったやろ?
コロコロに忖度してんだよ察せよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:04▼返信
箱〇・PS3世代くらいからだな実写じゃんって思い始めたのは
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:10▼返信
任天堂ハードで実写と思うようなゲームあったか?
あぁ…ネタだもんなw
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:12▼返信
任天機で実写だと思ったことねーワww
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:13▼返信
64で実写だと思えるんだから化石時代の人間なんだと思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:18▼返信
可哀想に
目が腐ってんだな
世間で実写って言われだしたのはPS3からだよな
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:20▼返信
wiiの428でも最初にかったのか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:20▼返信
PS2のゲームで「すげー!実写じゃん!」って思ったら普通に実写パートだったことはある
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:20▼返信
>Wiiとスイッチでその反応は出なかったなぁ・・・
まぁなぁ・・・・「もう実写しゃん!!」は
他に褒める所が無いハード限定だからねww
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:23▼返信
Wiiとスイッチなんて当時基準でも「画面が汚いゲーム機」だったし
それを無理に持ち上げようとしてる時点でお察し
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:24▼返信
>Wiiとスイッチでその反応は出なかったなぁ・・・
PSは「もう実写じゃん!」しか全く褒める所が無いからなっw
Wiiやスイッチはリモコンとか携帯モード、
そういうゲームとしての楽しさの部分を第一に注目したハードだしねぇ

「もう実写じゃん!!」は無難なんだよww
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:25▼返信
>>244
でもこの作者は「実写じゃん」というワードに憧れやコンプレックスがあるから
こんな現実とは異なる漫画を描いちゃったわけでw
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:26▼返信
※245
PSなんてほめる所が無いんだから、とりあえず「実写じゃん!!」
といってるだけだぞ?www
だってさぁ・・・・・・・どう見ても実写じゃ無いやん?wねっ♪w
君がその目で見てるお母さんとかが実写なんやで。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:28▼返信
>>248
じゃあ64とWiiとスイッチも褒める所が無かったって事かw
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:29▼返信
任天堂で言ったことも聞いたこともない
ゲーマーじゃないなら黙ってろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:30▼返信
こういう奴気持ち悪いね
本気で言ってるなら近寄りたくないし目立つためにやってるなら人間性疑う
どちらにしても嫌いな人種
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:31▼返信
そもそも任天堂がそんなこと言われる為のゲーム作りしてないからなぁ~。
PSはまぁ、そうい言われる事だけに頑張ってる感じはするよなw
良くも悪くも。
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:31▼返信
>>224
質感がやばすぎだよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:31▼返信
※248
草生やして必死だな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:32▼返信
>>220
ミッドガル興奮したよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:33▼返信
任天堂ハードばかり例に挙げてる時点で嘘松か信者確定
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:33▼返信
>>252
だから任天堂は10位に転落したんだなw
メイン需要を無視するからw
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:34▼返信
まるで実写は一種のバカにしてる言葉やろ?
PSPS2PS3PS4PS5と、このウン十年毎回それしか感想無いんだしw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:34▼返信
※252
PSと言うか任天堂以外はみんなその方向で開発してるよ
で、現状任天堂はPSの半分以下の普及率なわけで・・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:34▼返信
>>144
あんなパペパプーをオーケストラとは……
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:35▼返信
PS4の時はさすがに言ったけど
それより前には言ってないな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:36▼返信
※258
それ以外の言葉を耳を塞いで聞かないようにしてるだけでは?
だから任天堂が負けてることを認められないんでしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:38▼返信
>>84
グラフフィックとか知らないからそうかもね
グラフィックならPS5で大幅に越えてるよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:38▼返信
※182
ラスアス2も十分オーパーツ感あったがなぁ
と言うか、大まかな作りとかはアンチャ4と大きく変わって無いはずなのに何であんなに質感生々しく出来てるんだろ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:39▼返信
switchで実写とか目腐ってんな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:40▼返信
豚の感覚が死んでるのがよくわかる
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:41▼返信
PS2の時はマジで思った
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:43▼返信
WiiとSwitchはないわ。
特にSwitchで実写に見えたらゲーム知らなすぎ、と思うけど。
Switch見た正しい反応は、ショボ、だろ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:43▼返信
つーか任天堂ハードはアニメ的な表現も苦手で、マジで「画面が汚い」だけだからなぁ
ポケモンもまともな技術力さえあればアニメと遜色無い画面に出来そうなもんなのに
任天堂ハードで出すせいでいまだに「画面が汚い」もんな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:43▼返信
PS2は衝撃だったけど、実写とは思わなかったな。ムービーじゃなくてプレイ画面かよ!とは思ったが。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:43▼返信
嫌みか貴様っ!
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:46▼返信
PSのエスコン2ですげぇなもう実写レベルやんと思ってサターンのウイングアームズやったらは?何このゴミポリゴンと思わず嘆いた
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:47▼返信
その時代の最高峰を褒める言葉だから任天堂ハード使うタイミングはなかった
特にWiiは世代遅れが酷いハードだったしな
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:47▼返信
ニンテンドー64 かなり頑張ったな
PS2 もう実写じゃん
Wii ちょっと時代からハズレたかな?
Switch 糞グラ、ショボ過ぎ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:48▼返信
PS2以外岩感
ろくヨン セガハードに負けた伝説のショボグラ産廃
wii 体重計 自爆ハード 国内押し入れハード 欧米クローゼットハードは有名
スイッチ スマホ以下のスペックねそれが全てのゴミハード通称ゴミッチ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:49▼返信
スイッチはスマホ以外かよとは思った
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:49▼返信
PSは昔からリアル寄りのテクスチャ張ってるゲーム多かったから実写かよって感想も分かるが任天堂は無いわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:49▼返信
まるで実写だと思ったのはPS2が初だわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:50▼返信
wiiやswitchのような、当時としても時代遅れのハードでwwww
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:50▼返信
ニンテンドー64  凄く面白そう。早く触らしてくれ
PS2  鬼武者何これ?ゲームのクオリティじゃ無いだろ
Wii  え、PS2クオリティ?
Switch ゼルダすげぇwww

PS5は64と似てる感じもするな。感想だけ見たら
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:52▼返信
グラだけ良くてもマリオもゼルダも出来ないから・・・
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:53▼返信
>>281
グラの話の記事で何泣き叫んでいるんだw
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:53▼返信
任天堂機で実写とか何かの冗談か遠回しに馬鹿にしてるのか?
本気でそう思ってるのなら流石に物を知らな過ぎるわw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:54▼返信
PS1 サターン
ゲームによっては実写じゃん! はあったな
実写取り込もゲームはメガCDから既にあったし3Dもリッジとかは実写とまで行かなくても
当時のTVでは綺麗で衝撃やったなデイトナは…
64はオモチャぽく全体的にガキ向け子供騙し感が強かった
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:54▼返信
>>281
Switchより高性能なハードがズラリとあるスマホにマリオは出ているけどね。
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:54▼返信
>>281
興味ない
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:54▼返信
64wiiスイッチでその感想は出んやろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:56▼返信
まるで実写なのは表情が表現できたPS2からだろうな
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:59▼返信
>>280
鬼武者は実在の俳優に似せたモデリングがかなり話題になって
ワイドショーでも取り上げられてたからなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 06:59▼返信
>>288
結局そう言う意味でもティーダとスネークが象徴なんだよな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:00▼返信
PS1 SS 実写みたいなゲームもあるぞ!
PS2 実写じんコレ!
PS3 まるで実写じゃん!
PS4 殆ど実写じゃん!
PS5 もう実写じゃん!
スイッチ えぇぇ…スマホ以下やん…
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:00▼返信
>>248
グラフィックに対するコンプレックスが滲み出ていてワロタwww
低性能ハードを信仰するのも大変だな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:00▼返信
バイオとか初めて体験した頃は寝れなくなるくらいの衝撃だったわ
ゾンビ犬とかトラウマレベル
あの頃に64の任天堂ゲーとか見せられてもショボいキッズゲームにしか思え無かった
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:01▼返信
いや、この漫画家目大丈夫か?
WiiなんてPS3と箱360時代にギリPS2程度のグラフィックだったし。
スイッチは、発表日に買ってBotW遊んだ時に「これがPS5と同世代?PS3よりグラフィック汚いぞ」って驚きしか無かったけどな。
まぁ、数日後に友人の家でWiiU版のBotW見て、そっちの方がロード速いわ、fps安定しててスムーズにキャラ動いてるの見てスイッチには更に絶望したんだけどね。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:05▼返信
PSのCDビデオ見て「もう実写じゃん」
PS2でDVDの映画見て「もう実写じゃん!!」
PS3でBlu-rayで映画見て「もう実写じゃん!!」
PS4のネット動画配信を見て「もう実写じゃん!!!!」
まぁ実写だわな、、、
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:06▼返信
128ビットCPUって今でもPS2だけなんかな?
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:09▼返信
>>295
GKに正論で論破されまくった豚の最後の足掻きw
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:10▼返信
ドリームキャスト「グラも大事だが、俺様はインターネットができるぞ!」
俺「???何を言ってるんだこいつは・・・近づかないようにしよう」
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:10▼返信
>>280
うーん、悪いけどさスイッチ版BotWで凄いわ、モノ知らず過ぎるわ。
実際BotWは、WiiU版の方がロード速いし、fps安定してるんだよな。
光や影等のエフェクトもWiiU版の方が、しっかり表現されてるし。
だからBotWのクリアタイム競ってるRTAの上位スコアほぼ全てに近い割合でWiiU版なんだぞ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:12▼返信
64は無理があるなぁ

マリオすげえ言ってる奴はいたけど
実写じゃんはねぇわ
301.ナナシオ投稿日:2020年11月18日 07:14▼返信
>>39
はちま民『実写実写ー!』


…目ぇ腐ってんのか?(マジレス)
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:16▼返信
428見たときそう思った
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:16▼返信
昔のゲーム見ると思ったより粗いと感じるけど、当時はテレビの映像も粗かったから、実写と感じるハードルが低かったと思う。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:18▼返信
任天堂ハードでそんなこ事言う奴聞いたことが無いwww

任天堂の場合は、また低能ジャンwww何年前のハードだよwwwこれしか無い。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:19▼返信
任天堂機と初代PSでは無いな
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:21▼返信
>>82 >>213 >>242 >>302
ナニガオモシロイノ?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:21▼返信
>>2
事ある毎にゼルダゼルダと言ってるブタは本気なのかも知れないとは思うけど、滑稽なだけだなw
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:21▼返信
>>299
Switchローンチで発表されてたからBotWの印象が強いんだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:22▼返信
マータ、ビニール人形じゃんwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:22▼返信
せめて360かPS3からだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:23▼返信
嘘が過ぎる
64の時には実写なんていう言葉でるわけないし、実際でてなかったし…
PS2の時にちょこっとあったかな?程度
WiiはPS3世代でアレなんだからとても実写云々なんていう言葉でるわけないし、スイッチなら猶更だ

312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:23▼返信
64プレ2はわかる
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:25▼返信
>>303
それでもPS2以外の任天堂ハードではありえない話だよwww何周遅れだよw
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:26▼返信
そもそもこの作者、64触った事無いだろ
コントローラーの絵があまりにエアプすぎる
他のハードのコントローラーはド下手ながらも一応似せる気はあるのに
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:27▼返信
>>312
64はない。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:27▼返信
ブラウン管はコンポジでも画像綺麗だから
FF8は衝撃だった
液晶で見たらゴミ画質
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:29▼返信
任天堂ハードでどうしてもそう呼びたいのなら、スーファミ末期の2Dドンキーとかしかあり得ないよw
あと全部既知の技術の後追いだからなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:29▼返信
PS、64時代は無いだろ
当時から3Dの目新しさ、新しい可能性は評価されてたけど、ドットと比べるとまだまだ未成熟って印象やろ
PSだとプレリンダムービーと実際のゲームプレイの差が大きすぎるのも大きい
プレリンダムービーだけならまるで実写って当時思ったのもあるけどね
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:30▼返信
PS1 バイオハザードのムービーシーン
「もう実写じゃん!!」
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:33▼返信
なんだろう
しれっと任天堂信者がPSの手柄に乗っかろうとするの
やめてもらっていいですか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:33▼返信
外国人に大人気のゼルダの日本実写

cjpHzLYHkwA
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:34▼返信
>Wiiがでた時
>「もう実写じゃん!!」
もうHD機であるPS3とX360出てたのに、後発のSD機が?w

>ニンテンドースイッチがでた時
>「もう実写じゃん!!」
もうPS4やXBONEが出てたのに、後発の前世代機並の性能のSwitchが?w
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:36▼返信
64とWiiとSwitchでその反応はない
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:38▼返信
え?任豚の目ってくさってんの?
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:39▼返信
パワプロやると思うわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:55▼返信
>>196
グランツーリスモでしょ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:57▼返信
>>198
物理演算による動きとかすらもそれまでと違うのにそれすら分からんとかw
むしろ馬鹿すぎるw
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:57▼返信
いや思わなかったわ
PS4ですら思わなかったPS5でも思わないだろうね
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:58▼返信
>>200
当時のグランツーリスモはPS1ですら衝撃的だったと思うけどなぁ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 07:59▼返信
PS2と3までは思ったけど4からは目が肥えてそう思わなくなったわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:01▼返信
Wiiは中身GCだぞ、ちょっと前にPS3も出てるし
スイッチに至ってはPS4出てから4年位経過してるんだぞ?なんならPS4Proも出た後でしょぼいとしか思わないわ
そもそも任天堂ハードでフォトリアル系も中々出ないし
マジでこいつ何言ってるんだ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:02▼返信
64→ps2 わかる
ps2→wii は?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:04▼返信
結論としては、やっぱり任天堂信者は頭がおかしいとしか言えません。
それにこの言葉、任天堂信者がPSの画面見て言った言葉なんじゃないの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:04▼返信
プレステのツインゴッデス見て実写だと思った
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:07▼返信
64はポリゴン丸出しのゲームばっかりだしPS2とWii、PS3とスイッチはグラフィックたいして変わらんのに何年も後に見て驚くわけがないじゃん

ああ、スイッチはおねだり将棋とか実写のゲームが多いからか
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:09▼返信
PCエンジン 天外魔境 「え、もうこれアニメじゃん!!」
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:09▼返信
さすがにPS3以前のハードで実写とか思った事ねーわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:10▼返信
PS2からのwiiはあまりの変わらなさに驚いた記憶
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:10▼返信
スポンサーへの配慮かな?
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:11▼返信
アンチャーテッド4では本気で驚いたな
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:12▼返信
>>331
なんかのRPGで橋が物理演算で崩壊するムービーシーンをやたらと持ち上げてた事があったけど、あの時なんじゃないの?
PSでは当たり前でリアルアイムでやってる事を低ポリムービーでやってんだからw何周遅れなんだよって感じだけどなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:16▼返信
任天堂のゲームで実写じゃんって思った事1度もないんだけど…
アニメ絵が実写っていう二次オタの老眼ならそうなのか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:16▼返信
>>334
あれはスーファミ末期のプリレンダキャラクターでやってた事と同じだからなぁ

逆に言えば任天堂ハードではスーファミ末期の頃ならそう言っても良いかもしれんね。プリレンダ大好きだもんなブーちゃんはwww
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:17▼返信
エアプすぎる
性能と出すタイミング的に任天堂ので言うことないだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:17▼返信
Wiiからはギミックに逃げたからそんな反応ないでしょ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:19▼返信
チー牛じゃん!
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:20▼返信
これ実写じゃんって思ったのはPS3世代からだな
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:21▼返信
Wiiの時の感想は
「PS2より汚いじゃん」(6年の差)だった
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:21▼返信
Wiiがでた時
「もう実写じゃん!!」 ←GCのクロックアップ版で描画性能は据え置き
ニンテンドースイッチがでた時
「もう実写じゃん!!」←10年前のPS3水準
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:23▼返信
wiiuは無かったことにしてて草
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:24▼返信
64とWiiとスイッチは実写とは思わんかったな
PS1やPS3やPS4が出てたから
PS2買う前にグランツーリスモのデモ画面を店頭で延々と流してるの見た時にはもう実写じゃんと驚愕したけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:24▼返信
※336
キャラクターが今までの合成音声じゃなくて声優さんがしゃぶってたのは衝撃だった
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:29▼返信
Switchで実写とか現代人ですか?
二十年前なら成り立つけどな。
今やスマホの方が遥かにグラがいい。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:29▼返信
PS2→Wiiとか変わらんやん
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:30▼返信
GCとWii Uをすっ飛ばしてるからこんな感想でるんやろな
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:31▼返信
単純に作者が買ったハードで例えただけじゃねぇの?
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:31▼返信
Wii、Switchみたことないのがばれたな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:35▼返信
PS1、PS2、PSP、PS3、PSVita、PS4、PSVR、PS4Pro、PS5が出た時は綺麗とかリアルだなと思ったけど、任天堂ハードっていつも汚くて遅れてたよね
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:35▼返信
>ニンテンドー64がでた時「もう実写じゃん!!」
>プレステ2がでた時「もう実写じゃん!!」
>Wiiがでた時「もう実写じゃん!!」
>ニンテンドースイッチがでた時「もう実写じゃん!!」
マリオカート ライブ ホームサーキットがでた時「もう実写じゃん!!」
実写ですよw
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:36▼返信
任天堂っていつもPSより1世代遅れてる気がする
今や2世代遅れてるけど
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:42▼返信
スイッチが出た時は実写でもなんでもなかっただろw
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:42▼返信
ブタとして有名なの?
全く知らないなぁwww
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:42▼返信
ものを売るレベルの話かと思った
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:42▼返信
PS4とPS5は差が少なすぎる
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:43▼返信
現実はブタちゃんがPSハードの動画を見て出てくる言葉が「もう実写じゃん」だろwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:47▼返信
 
 
スイッチは退化してるからそれはおかしい
 
 
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:48▼返信
スイッチでそれ言うってUちゃんは買わなかったのかw
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:51▼返信
俺はPS2のエスコン04だな
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:51▼返信
SD画質のWiiでその感想はさすがにないわな
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:52▼返信
作者の感想だから横からそれは無いって言う奴のほうが無いわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:54▼返信
スイッチの時は
据え置きハード並みじゃん
とは思った(WiiU基準)
※スイッチはアプコンできる携帯機という認識
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:56▼返信
テレビの性能向上もあるだろ
アナログ放送のブラウン管だと時代劇のヅラの境目すら見えなかったって話だし
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:56▼返信
>>369
は、発売した2006年当時はまだブラウン管が主流だしー、S端子でも超綺麗だったし(震え声
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:56▼返信
wiiやスイッチでそんな事言ってるやついねえよ
無知無知ポークですら言わんわwwwwwwwwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 08:57▼返信
一般人が選ぶゲームハードとゲーマーが選ぶゲームハードの違いをいい加減認識すべき
ソフトメーカーすらそれが出来てないゲーム業界
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:05▼返信
他はわかるがWiiとSwitchは盛っただろw
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:08▼返信
衝撃度ではPS2とPS3がヤバかったな。それ以降はすげーのはわかるけど、どのくらいすごくなったのかは横に並べてくれないとわからないw
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:22▼返信
Wiiとかスイッチなんて周りからすると2世代くらい遅れてんじゃん
目が腐ってんじゃねーかwww
ビー玉にも劣るそんな腐った目はえぐり出して捨てるのが吉
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:24▼返信
>その分面白くなったかというと、それはまた別の話なんよね。
某信者のグラフィックコンプレックスがよく分かる発言
昨今はグラがよくてゲームも面白いゲームがたくさんあるんだけどね
教祖が未だに10年前!?と言いたくなるようなショボグラでイキってるから
グラと面白さが反比例しないとアイデンティティを失うんだろうなwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:26▼返信
64とPS2まではわかる
wiiなんて周回遅れハードだしスイッチは携帯ハードだからグラなんてたかが知れてる
こいつの目がおかしいだけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:33▼返信
スイッチで実写とか目潰れてるやろw
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:39▼返信
バンダイからアルカディアがでた時
「もう実写じゃん!!」
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:45▼返信
WiiとかSwitchでそんな台詞言わねーわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:50▼返信
伊集院光かよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:51▼返信
嘘松
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:53▼返信

PS2とWiiだと世代関係なしに実写感があるのはPS2じゃね?(FF12、GT4とか)
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 09:55▼返信
wiiの中身はGCだからニワカ丸出し
PS2からPS3ならまだわかるが
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:00▼返信
これはエアプやな
64時代は実写とは程遠い風潮だったよ
3Dが遊べるっていう点のみに熱狂した時代だった
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:04▼返信
これら出たとき実写なんで思ってないよ
初めて思ってたのはPS3だけど
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:08▼返信
少なくともwiiとスイッチで実写はねーわw
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:09▼返信
レイトレースを超えたさらなる何かってあるんだろうか……
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:09▼返信
PS2くらいがちょうど良かったよ
それ以降はなんか開発が大変そうなんだけど面白くないような超大作が増えて
買ってまでやりたいとは思わなくなった
ゲームはゲームであればいいんだ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:10▼返信
まあリアルなんて求めてないんですけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:15▼返信
正直共感出来ない
このフレーズが出るのはグランツーリスモの新作の時
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:27▼返信
任天堂機ではないかな…
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:31▼返信
>>301
Switchはまるで実写!!
ゼルダを触った時の衝撃!!
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:33▼返信
ほびーん
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:34▼返信
ブヒッチで実写は完全にスベっとるなぁ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:39▼返信
任天堂ハードが「もう実写じゃん」なんて言われたことは一度たりともないぞ
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:41▼返信
※347
同意。まだPS2、サターンの頃は、そんな風に言われているの聞いた事無いわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:45▼返信
PS3~5は正直「大差無いな~」としか感じなかったわ
多少滑らかになったり細かくなったりしていても物同士の接触に関するアプローチはほとんど同じだし
不自然な腕組みとか見えない壁とか萎えるポイントは変わらないな
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 10:46▼返信
PCE CD ROM スペースコブラかな
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:00▼返信
スクエニの映像は実写と思ったなぁ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:00▼返信
PS2のrule of roseのOPは今見ても綺麗
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:01▼返信
Wiiとスイッチが実写って脳が腐ってるだろ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:36▼返信
かまいたちの夜とかモータルコンバットとかスーファミで実写じゃん
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:38▼返信
おじさん自慢大会かな?
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:39▼返信
人生そのものが実写だということにまだ気づいてはいなかった
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:43▼返信
※11
ワロタw
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:44▼返信
児童向けの漫画を描いてる人だから、子供に人気のハード名を挙げるのはおかしくないだろ
ちなみにN64はよっぽどうまく作ったゲームじゃないと綺麗には見えなかった(大人になって就職してから、ハードの特殊さの愚痴を当時のプログラマからさんざん聞かされた)
PS2は大口叩く割りに実際に出てきたのが低解像度・アンチエイリアスも効いてない映像でズッコケた覚えがある
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:48▼返信
スイッチで実写?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:50▼返信
>>392
あんたが歳食っただけだよ
今でもゲームはがっつりゲームです
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:51▼返信
>>370
共感を呼ぶための漫画なんだからリアクションして当然だろ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 11:55▼返信
>>413
ここで言う分にはセーフだよねぇ
作者本人にいうヤツはアウト
ここで観て知ってわざわざ作者に言いに行くやつは病院
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:18▼返信
>>4
wiiで実写じゃんとか脳に障害持ってなきゃ言わねーよな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:20▼返信
ニンテンドー64がでた時、「実写には遠いよねー」
プレステ2がでた時、「実写には遠いよねー」
Wiiがでた時、「実写には遠いよねー」
ニンテンドースイッチがでた時、「実写には遠いよねー」


417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:20▼返信
PS2とWiiってほとんど変わらんだろ
PS2ゲーム見た後にWiiで実写は流石にないわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:26▼返信
3DO実写だったわー
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:27▼返信
ゲームは画質じゃない。内容だよ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:27▼返信
メガCD
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:32▼返信
いやいやスイッチ出た時に実写じゃんはねーよw
ショボいけど携帯出来るからしゃーないかくらいの感想だったぞ?

ソニーやMSのゲーム機の時は思ったけどね。

422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:32▼返信
>>18
有名漫画「でんじゃらすじいさん」→タイトルくらいは知ってる。内容はしらん
有名漫画家「上の作者」→全く知らん。
作品→全く知らん→あ、1つだけ知ってる!「カゲマン」→パチモンだった
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:34▼返信
セガサターンの真忍伝遊んだ時は実写じゃんwやべぇwって思ったね。
違う意味で。
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:36▼返信
任天堂ハードで言わないわ
時代から取り残されすぎでしょこの人w
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:54▼返信
さすがに、にわか感があるな
wiiやスイッチで本気で実写と思ったのか?
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 12:56▼返信
初代モータルコンバット始めて見たときは
わー、実写じゃんと本気で思ったわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 13:01▼返信
はちまで見た5回くらい
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 13:02▼返信
>Wiiがでた時
「もう実写じゃん!!」
ニンテンドースイッチがでた時
「もう実写じゃん!!」

↑これはねぇよwwwwwwwwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 13:13▼返信
wii の実写じゃんで吹いた
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 13:14▼返信
wii u「あの…、ボク…は…?」
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 13:21▼返信
PS1で進化したら実写になるんじゃね?って思った
PS2は発表会が一番実写感あった
PS3で実写っぽいシーンもあると思えた
PS4で実写感あるのが普通に多くなってきた
PS5でもう実写じゃん!!って感じかな
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 13:32▼返信
※373
ハイビジョンやスーパーハイビジョンの実写デモとか見た当初、これもうそこにあるじゃんと思った
家電屋の2K 4Kはなんかしょぼいけど本来あんなもんじゃないだろうに
まあなにが言いたいかというと性能は変わらなくてもちゃんといろいろ気をつけて作らないと本来の凄さは発揮できないんでは
まあ家電屋で見る実写のイマイチそこまでは画面がでかくなりすぎて16インチのFHDと50インチの2Kなんか16インチのが密度濃いのかも
本当にいいものにしようというよりなんとなく詐欺的なんだよな
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 13:34▼返信
PCじゃもう少なくとも数年前には実写レベルのあるしコンシューマ版にもいくつもなってる
一体普段どんなゲームしてんのか
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 13:36▼返信
※430
wiiフィットの主人公のグラを見ろよ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 14:30▼返信
64→ない、まだポリポリしてたろ
PS2→決戦とか無双とか凄かった
wii→ない
Switch→お前メクラか?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 14:32▼返信
>>410
子供に人気で64とか出しても誰もわからんだろ
その理屈ならせめてDS以降で揃えにゃ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 14:39▼返信
>>432
スーパーハイビジョンて8Kだぞ?
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 14:39▼返信
>>426
実際に実写じゃねーかw
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 14:41▼返信
>>391
そのうち出るやろ。
グラフィックて向上してくと今度は裸眼で立体映像みたいに見えてくんのやで。
8Kは立体的に見えるときもあるそうな。
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 14:45▼返信
グラフィックの進化て暫く止まってて良くねーか?
進化してほしいのはCPUやメモリのほうやな。
オープンワールド全域でリアルタイムにNPCが活動してるとかそっち方面に力いれたらゲームの深さが出るんじゃねーの?
今はプレイヤーの周りしかリアルタイムに動いてくんねーからなぁ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 14:57▼返信
※437
あそうなのかスーパーハイビジョンは2Kと勘違いしてた
今店頭にある40インチ以上のは2か4のKか
4Kもどっかで見たときこれはと思ったけど店頭のはなんでああなんだ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 15:06▼返信
任天堂のゲーム機でそんな発言でたことねーだろ
自分の空想が過去のことと認識してるのはK国と同じ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 15:42▼返信
PS2のトロと休日がマジで実写だったけど自由自在には歩けないとは言え、ゲームとして実写の町を見て回れるのに当時すごく感動した。
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 15:49▼返信
グラフィックなんてゲームキューブ程度で十分だわ。

というか、ゲームに実写なんて求めてない。デフォルメされてる方が良い。
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 18:24▼返信
Wiiとスイッチでその反応はないわ
ニンテンガイジは尻尾が隠せないな
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 18:28▼返信
スイッチは実写ソフトが充実してるから実際に実写なんだよな
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 19:11▼返信
リアルなキャラの画面よりアニメ絵が3dで動く方がすごいと思っちゃう
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 21:04▼返信
任天堂で実写はないだろw
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月18日 22:36▼返信
>>436
この話の趣旨は「どのハードがすごかった」じゃなくて「新しいハードが出るたびに言ってること」なので
自分のファン層の中心であるキッズにもわかりやすい「古いハード」を出してきてるんだと思うよ
漫画を描くにあたって編集部と一緒になって子供たちへのリサーチは怠っていないことだろうし
今の子供はレトロゲームの動画見まくってるから結構昔のゲーム機知ってるもんだよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 02:23▼返信
マリオ見て実写じゃんと言ったら頭がおかしいと思われるやろwwww
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 02:25▼返信
※440
ニートさん、現実の世界にでろよwww
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 02:25▼返信
※440
動いてないのはオマエだけやぞw
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 04:07▼返信
>>1
任天堂系ゲーム機で実写って表現使うやつ見たことない
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 10:37▼返信
64で実写とか思うかよ。嘘つきめ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 10:38▼返信
>>440
あなたみたいに、24時間いつでもゲームできるほど暇ならそれでもいいですけどねえ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月19日 14:58▼返信
>>117
Switchのおねだり将棋

直近のコメント数ランキング

traq