「でんじゃらすじーさん」で知られる漫画家・曽山一寿さんがゲーム機が出るたびに言われるフレーズをネタにする
ゲーム機がでるたびに pic.twitter.com/y1Ndz8t8K5
— 曽山一寿 (@soyamanga) November 16, 2020
ニンテンドー64がでた時
「もう実写じゃん!!」
プレステ2がでた時
「もう実写じゃん!!」
Wiiがでた時
「もう実写じゃん!!」
ニンテンドースイッチがでた時
「もう実写じゃん!!」
ゲーム機がでるたびにこれ言ってる
この記事への反応
・俺的「もう実写じゃん!!」はPS1のエースコンバットだったかなぁ
・めっちゃわかりますw
・ほんとこれ、
だからあえて言っとく
ps5はまだ実写まではいかないな。
・スーファミのウルトラマンの時点でそう思ってた。
・わかる…新型出るたびに「ゲーム業界の革命じゃねーか!」と叫んどります
・そう考えると実写ってすごいなw
・その分面白くなったかというと、それはまた別の話なんよね。
・ニンテンドーのでは言ったことない。
・Switchで驚くとかPS4の画面見てないのかな?
・うわっ
出る度に叫んでるのは俺だけかと思ったら、皆も叫んでる(笑)
PS2の時は結構衝撃だったわ
でもWiiとスイッチでその反応は出なかったなぁ・・・
でもWiiとスイッチでその反応は出なかったなぁ・・・

「もう実写じゃん!!」
Miiを見て実写と思ったとか
リアルでMiiが歩き回ってる世界なんだろうな
Wiiとかスイッチは既に周回遅れだから思うわけないし
その時代の最先端機種じゃないと言わないよな
分かりやすいですね~
つかスイッチで実写感じるゲームってなんだよ
「もう実写じゃん!!」
Wiiがでた時
「PS1じゃん!!」
Swichがでた時
「PS2じゃん!!」
あとFF10もすごいと思ったわ
最近はアンチャ2
任天堂のハードで実写に見えるとか眼球ぶっ壊れてね?
WiiのMiiを見て実写だと思っただけ
あ、マジレス禁止か
WiiもSwitchも発売した時点で旧世代の遺物だったんだから。
忖度すげえな
横だけどWiiUどころかWiiだからねw
物売るの方かと
すげえ違和感があると思うのは俺だけ?w
というか今もやってるんかな
しかもFF10だね
64はさすがに無理がある
WiiのMiiで実写だってのが岩感があるねw
正式に中止が発表されただろ。
いつまで言ってんだよ情弱が。
お、psvr2で言いそう
イーショップに「モバイルゲーム最高のグラフィックス!」と商品詳細に記載されているカーレースゲームがあるのがw
東京五臨終
と思ったがそれならスーファミあたりにするか、よう分からんわ
俺WiiにHDMIアダプター接続して使ってたよ
wiiが発売されたのはPS3のあとだし、スイッチが発売されたのもPS4のあとだからグラフィックみて驚くのはおかしいんだよね
いや、うらやましいからって任天堂ハードの時もそういう風潮があったってねつ造されても…wwww
Switchで実写とか10年以上眠りについてただろwww
PS1 FF8 「え、実写やろ?」
PS1 FF9 「等身ひっく」
PS2 FFX 「もう実写じゃん!!!」
PS1 DQ7 「・・・」
wiiとスイッチでその反応は見たこと無いな・・・
歴史改編か
まーた豚が歴史を修正してしまったのかwww
ボケボケだなと思ったことはあるけどw
俺は最初に思ったのはメタルギアソリッド2。
映画のような演出にやられたわ。
あとはグランツーリスモ3やね。
そこからPS3でアンチャーテッド、PS4でツシマと楽しんだわ。
やはりグランツーリスモかな?
やっていることはメガドラのシルフィードと同じだぞ
ゲームウォッチの延長線でしかない
GCからWiiへの進化が凄すぎてPS3を見たとき「何このクソグラ?」って思ったわ
今でもパチは激アツとかいう寒い言葉使ってるのと同じ
この人には具体的なタイトル言って欲しいわ
その他は言ったことないわ
でもそのレースゲームでさえ旧作やると全然実写に見えないんだよな
は?俺はそんな事全然おもわないんだが
???
お前明日精神科行った方がいいぞ
スペースハリアーといいバーチャ2といいアフターバーナーといいなんか現実ぽい
いや実写の映像をゲームにしたもんなら3DO以前にもあるよ
428!!!
PS3と360のHD世代で実写じゃんはわかるけど意味わからん
あとSwitchはPS3と目くそ鼻くそなのにS4も出て後のハードだし意味わからん
ナンナのこいつのゲーム遍歴
PS4、PS5になっても他のメーカーはFF13ですら超えられてない
それでもレイトレが適用された映像には感動を覚えるな
あえて今回街とか深田恭子のなんとかトレインは外してみました。だぞっ
他に当時すら入手困難な仲間由紀恵のやつ
「もう実写じゃん!!」
ニンテンドースイッチがでた時
「もう実写じゃん!!」
これはギャグで言ってるのか?
驚いたのはVRのときぐらい
同じくPS3以下のスイッチでもそう
信者ですらいつもあたたかみ~とか言ってるからむしろ否定したいだろうし
あの頃はリメイクバイオとかマリオサンシャインとかがPS2より綺麗で感動したんだ
PSはいつも言われている
4コマだからスイッチをオチにしたんだろ
プレステ2がでた時「もう(ムービーが)実写じゃん」
プレステ3が出た時「マジで実写じゃん」
Wiiがでた時「PS2と一緒じゃん」
ニンテンドースイッチがでた時「WiiUから劣化してるじゃん」
一番驚いたのはバーチャルボーイ
まさに実写そのままだけど
任天堂の糞ハードでは言わねぇよw
そんなもん知ってるやつのほうが稀有だわw
ゼビウスの敵の基地はどうかな?
任天堂のハードで「もう実写じゃん!」なんて思った事あったか?煽り抜きでwあったんなら「このハードのこのゲームはマジで実写だと思った」って言うハードとタイトル具体的に挙げてくれ
PS1の新日プロレスや初代グランツーリスモのあたりで既に言われてたからな
すげー実写っぽいって
まああのころのはあくまでぱっと見の印象の話だけど
FF7に興奮しパラサイトイブでハリウッド映画かよと腰を抜かしFF10で訳わからなくなった
だけどムービーシーン限定で
ゲーム内も実写じゃんと思ったのはHD世代のPS3と箱からだね
末期のラスアスはほんとすごかった
PS4やPS5は解像度が上がってるな程度にしか感じてないSwitchはPS3と同等だと思ってる
ゲームやったことなさ過ぎだろ
おせーよこの漫画家
PS2「これは実写じゃん!!」
PS3「もはや実写じゃん!!」
PS4 「もう映画じゃん!!」
PS5 「ロードはっや」
いや、バントでホームランは・・・
世界観がしっかりしてる上での実写に近いと感動する
FF13もすごかったのはプリレンダムービーだけだな
マップは荒いし狭いしでショボショボだった
アンチャとかプリンスオブペルシャはゲーム内のグラフィックが綺麗だと思ったな
あの頃から国内と海外の開発力が逆転しだした
PS3末期にはもう雲泥の差が付いてしまったと
実写超えてんだよなあ
おにぎりグラの強化とか知らんがな(´・ω・`)
力を入れる部分がズレてるな
というかグラフィックが上がったことでストーリーに誤魔化しが効かなくなったのが一番手を抜けなくなった原因かもね
手を抜かなくてもあのザマなわけだけど
日本はシナリオをプロに任せてないのが問題
今思うと全然だけど
ニシ特有のグラフィックコンプレックス
3DOはプレイしたことないけどCM見て。
あと、SFCに関してはサウンドも衝撃だった。
もうオーケストラじゃんて。
PS4と比べると相当な差がある
さすがにVITAよりはかなり綺麗だけどね
でもPS3以降くらいからは「本物と区別がつかない」って感覚にならないと使われない言葉になった。
同じこと言ってても意味が違うんだよね。
出番待つティーダとかはじめてユウナと会うとことかなかなかだぞ
モデル自体今風のキャラじゃなくあまりない系の顔でリアルさという点で不利だけど当時あの顔の系統受けてたから逆にリアルとして認識されやすかった
実写になった途端おちょぼ口のとぼけたティーダに爆笑だったわ
はあ?
WiiU「あの…」
まあなんか世界線違う人がよく混線してるんだっけここ
バイオ4とか
ん?陽キャとしてはあれは実写ならこっちの世界のが変なんでは?
よく言うじゃんここは本当の世界じゃねーて
つまり…
あんな状況からよくここまで売れたと思うよ
なんで急にwiiとスイッチに行ったんだ
でもWiiとかスイッチの時ってすでに他社製ゲーム機のほうが↑だった時点で違和感があるんだよな
もう既にWiiの時点で完全に路線別れたんだから
ゲーマーなら笑う気になるより感銘を受けるだろう
自然表現や廃墟テクスチャが凄まじすぎた
全然次世代じゃないから、結局最終的にはPS3に負けたわけだけど
その後しばらくしてPS2とDCが出て別次元のグラフィックになって驚いた
直後にGCが出てPS2やDCよりちょっと綺麗だなと感じた
だけどどれも大きな変化をもたらしてるのはプレステで後から楽して付いてきてるのは任天堂という図式は未だに変わってないんだよな
HD世代で血反吐を吐きながら道を作ってる裏でGCと同じチップ乗せたWiiという旧世代ハードで楽して残飯食ってたのはホント許せねえ
WiiUでバチが当たったわけだけど
今思えば20GB とかもう存在しないも同然な容量だよなw
まあ換装できるからいいんだけどさ
クタたんは最初20GBモデルにはHDMIつけない予定だったらしいけど、急遽つけるように変更したそうな。
つけてなかったら本気でゴミになってたなw
リッジVのOP画面が映った瞬間の衝撃は今でも忘れられん
ちなみにPS3と360は最高1080pで同世代だったWiiは最高420pのPS2と同種な
染みや産毛とか
CDからDVDへの進化だからな
そりゃもう使える容量も段違いだし、なによりPS2は真面目に当時最高の性能だった。PCよりもな。
だから正確には、PS5より前にPS2の時点でPCを越えるCSハードは存在したんだよな
電通?
むしろPS2はDVDが見えるから勝るな
当時ハイビジョンブラウン管テレビ持ってる友人宅で感動したわ
プリレンダムービーだったわけだけどw
PS3のラスアスはいまだにオーパーツ並みのバケモン
モーションやグラがリアルすぎてキモいしもうこれ以上ゲームはリアルを追求しなくていいと感じたのがラスアス2
原神のようにフォトリアルじゃなくてアニメ系のゲームに戻ろう
任天堂は無理あるだろ
正直やりすぎ不快感が出てきた
他のメディアは映画も小説も昔のも見られてる
いやその2つくらいか?
あの頃のムービーはゲーム機で演算してるわけじゃないただの映像だからGCでも余裕
64はカートリッチ容量的に厳しいけど
ソシャゲに興味出ないそういう層はコンシューマで気に入らないものや意見は殲滅していってる感じ
まあおんなじなんだけどねいたる結果は
PS3が乗客の大半にWiiDSという孤島に放り投げたからこうなった
Switchも一家に一台じゃなくて一人一台の携帯ゲーム機として売れてるから数字伸びてるけどPS5の登場でブレーキ掛かるだろうしな
こっちも新ハードを出してくる頃だろう
両面記録用か?
64のバイオハザード2はディスク2枚組を64MBまで圧縮しても綺麗だったけどね
もっと言うとSwitchも前世代機よりショボいから実写じゃんは思わなかったろ
FF8は「CGスゲー」だよ。
俺はPS2のエースコンバット04で思ったがw
PS持ってて当然エーコンは1から3までやっての結論w
ゲームもついにここまで来たかと思ったわ
任天堂機では無いな
注*感動しただけであって決して実写だとは思ってません
スイッチもPS4世代のグラ見た後で、それ以下の性能で出してきたんだから、なんだこのクソグラくらいの感想しか出なかったろ
そういう意味ではDCもかなり格の違いを見せつけられた感はあるけど、
PS2は正直DCとあまり差が感じられなかったw
リアルタイムだとPS4テックデモのダークソーサラーくらいかな最初に実写じゃんってなったのは
PS2でバイオ(ベロニカ)やったときは、画質向上にけっこう驚いたなぁ。炎のゆらめき方とか、すごくリアルでさ
アニメ画やないか
任天堂信者
そこはPS3とPS4でしょ
なんのソフトやったんだよ
FF7の背景には感動してた
Sonyハードは、兄貴の気持ち悪いこだわりのせいで持たせてもらえなかったから初代ハードからはわからんな。
1人部屋になって、やっとプレステ3購入して感動(ムービー)した覚えがある。
ライザ2「PS4だからせふせふ」
ゲハ避けのための配慮なのかもしれんが、最初からやらなきゃいいのに
PS4ならある
任天堂ハードはそもそも技術の進化で感動した事は一度もない
いつも「仕方なく買うもの」だった
PS4のFIFAたぶん18を、クソ汚いニコニコの配信で見たときだな
ネット配信される海外の試合を見てるみたいだった
そもそもWiiが出た頃既にPS3や360があったわけで、失笑もののグラフィックだったよ
よっぽど目が悪いか頭が悪いんだろなwww
コロコロに忖度してんだよ察せよ
あぁ…ネタだもんなw
目が腐ってんだな
世間で実写って言われだしたのはPS3からだよな
まぁなぁ・・・・「もう実写しゃん!!」は
他に褒める所が無いハード限定だからねww
それを無理に持ち上げようとしてる時点でお察し
PSは「もう実写じゃん!」しか全く褒める所が無いからなっw
Wiiやスイッチはリモコンとか携帯モード、
そういうゲームとしての楽しさの部分を第一に注目したハードだしねぇ
「もう実写じゃん!!」は無難なんだよww
でもこの作者は「実写じゃん」というワードに憧れやコンプレックスがあるから
こんな現実とは異なる漫画を描いちゃったわけでw
PSなんてほめる所が無いんだから、とりあえず「実写じゃん!!」
といってるだけだぞ?www
だってさぁ・・・・・・・どう見ても実写じゃ無いやん?wねっ♪w
君がその目で見てるお母さんとかが実写なんやで。
じゃあ64とWiiとスイッチも褒める所が無かったって事かw
ゲーマーじゃないなら黙ってろ
本気で言ってるなら近寄りたくないし目立つためにやってるなら人間性疑う
どちらにしても嫌いな人種
PSはまぁ、そうい言われる事だけに頑張ってる感じはするよなw
良くも悪くも。
質感がやばすぎだよな
草生やして必死だな
ミッドガル興奮したよな
だから任天堂は10位に転落したんだなw
メイン需要を無視するからw
PSPS2PS3PS4PS5と、このウン十年毎回それしか感想無いんだしw
PSと言うか任天堂以外はみんなその方向で開発してるよ
で、現状任天堂はPSの半分以下の普及率なわけで・・・・
あんなパペパプーをオーケストラとは……
それより前には言ってないな
それ以外の言葉を耳を塞いで聞かないようにしてるだけでは?
だから任天堂が負けてることを認められないんでしょ
グラフフィックとか知らないからそうかもね
グラフィックならPS5で大幅に越えてるよ
ラスアス2も十分オーパーツ感あったがなぁ
と言うか、大まかな作りとかはアンチャ4と大きく変わって無いはずなのに何であんなに質感生々しく出来てるんだろ?
特にSwitchで実写に見えたらゲーム知らなすぎ、と思うけど。
Switch見た正しい反応は、ショボ、だろ。
ポケモンもまともな技術力さえあればアニメと遜色無い画面に出来そうなもんなのに
任天堂ハードで出すせいでいまだに「画面が汚い」もんな
特にWiiは世代遅れが酷いハードだったしな
PS2 もう実写じゃん
Wii ちょっと時代からハズレたかな?
Switch 糞グラ、ショボ過ぎ
ろくヨン セガハードに負けた伝説のショボグラ産廃
wii 体重計 自爆ハード 国内押し入れハード 欧米クローゼットハードは有名
スイッチ スマホ以下のスペックねそれが全てのゴミハード通称ゴミッチ
PS2 鬼武者何これ?ゲームのクオリティじゃ無いだろ
Wii え、PS2クオリティ?
Switch ゼルダすげぇwww
PS5は64と似てる感じもするな。感想だけ見たら
グラの話の記事で何泣き叫んでいるんだw
本気でそう思ってるのなら流石に物を知らな過ぎるわw
ゲームによっては実写じゃん! はあったな
実写取り込もゲームはメガCDから既にあったし3Dもリッジとかは実写とまで行かなくても
当時のTVでは綺麗で衝撃やったなデイトナは…
64はオモチャぽく全体的にガキ向け子供騙し感が強かった
Switchより高性能なハードがズラリとあるスマホにマリオは出ているけどね。
興味ない
鬼武者は実在の俳優に似せたモデリングがかなり話題になって
ワイドショーでも取り上げられてたからなぁ
結局そう言う意味でもティーダとスネークが象徴なんだよな
PS2 実写じんコレ!
PS3 まるで実写じゃん!
PS4 殆ど実写じゃん!
PS5 もう実写じゃん!
スイッチ えぇぇ…スマホ以下やん…
グラフィックに対するコンプレックスが滲み出ていてワロタwww
低性能ハードを信仰するのも大変だな
ゾンビ犬とかトラウマレベル
あの頃に64の任天堂ゲーとか見せられてもショボいキッズゲームにしか思え無かった
WiiなんてPS3と箱360時代にギリPS2程度のグラフィックだったし。
スイッチは、発表日に買ってBotW遊んだ時に「これがPS5と同世代?PS3よりグラフィック汚いぞ」って驚きしか無かったけどな。
まぁ、数日後に友人の家でWiiU版のBotW見て、そっちの方がロード速いわ、fps安定しててスムーズにキャラ動いてるの見てスイッチには更に絶望したんだけどね。
PS2でDVDの映画見て「もう実写じゃん!!」
PS3でBlu-rayで映画見て「もう実写じゃん!!」
PS4のネット動画配信を見て「もう実写じゃん!!!!」
まぁ実写だわな、、、
GKに正論で論破されまくった豚の最後の足掻きw
俺「???何を言ってるんだこいつは・・・近づかないようにしよう」
うーん、悪いけどさスイッチ版BotWで凄いわ、モノ知らず過ぎるわ。
実際BotWは、WiiU版の方がロード速いし、fps安定してるんだよな。
光や影等のエフェクトもWiiU版の方が、しっかり表現されてるし。
だからBotWのクリアタイム競ってるRTAの上位スコアほぼ全てに近い割合でWiiU版なんだぞ。
マリオすげえ言ってる奴はいたけど
実写じゃんはねぇわ
はちま民『実写実写ー!』
…目ぇ腐ってんのか?(マジレス)
任天堂の場合は、また低能ジャンwww何年前のハードだよwwwこれしか無い。
ナニガオモシロイノ?
事ある毎にゼルダゼルダと言ってるブタは本気なのかも知れないとは思うけど、滑稽なだけだなw
Switchローンチで発表されてたからBotWの印象が強いんだよ
64の時には実写なんていう言葉でるわけないし、実際でてなかったし…
PS2の時にちょこっとあったかな?程度
WiiはPS3世代でアレなんだからとても実写云々なんていう言葉でるわけないし、スイッチなら猶更だ
それでもPS2以外の任天堂ハードではありえない話だよwww何周遅れだよw
コントローラーの絵があまりにエアプすぎる
他のハードのコントローラーはド下手ながらも一応似せる気はあるのに
64はない。
FF8は衝撃だった
液晶で見たらゴミ画質
あと全部既知の技術の後追いだからなw
当時から3Dの目新しさ、新しい可能性は評価されてたけど、ドットと比べるとまだまだ未成熟って印象やろ
PSだとプレリンダムービーと実際のゲームプレイの差が大きすぎるのも大きい
プレリンダムービーだけならまるで実写って当時思ったのもあるけどね
「もう実写じゃん!!」
しれっと任天堂信者がPSの手柄に乗っかろうとするの
やめてもらっていいですか?
cjpHzLYHkwA
>「もう実写じゃん!!」
もうHD機であるPS3とX360出てたのに、後発のSD機が?w
>ニンテンドースイッチがでた時
>「もう実写じゃん!!」
もうPS4やXBONEが出てたのに、後発の前世代機並の性能のSwitchが?w
グランツーリスモでしょ
物理演算による動きとかすらもそれまでと違うのにそれすら分からんとかw
むしろ馬鹿すぎるw
PS4ですら思わなかったPS5でも思わないだろうね
当時のグランツーリスモはPS1ですら衝撃的だったと思うけどなぁ
スイッチに至ってはPS4出てから4年位経過してるんだぞ?なんならPS4Proも出た後でしょぼいとしか思わないわ
そもそも任天堂ハードでフォトリアル系も中々出ないし
マジでこいつ何言ってるんだ?
ps2→wii は?
それにこの言葉、任天堂信者がPSの画面見て言った言葉なんじゃないの?
ああ、スイッチはおねだり将棋とか実写のゲームが多いからか
なんかのRPGで橋が物理演算で崩壊するムービーシーンをやたらと持ち上げてた事があったけど、あの時なんじゃないの?
PSでは当たり前でリアルアイムでやってる事を低ポリムービーでやってんだからw何周遅れなんだよって感じだけどなw
アニメ絵が実写っていう二次オタの老眼ならそうなのか?
あれはスーファミ末期のプリレンダキャラクターでやってた事と同じだからなぁ
逆に言えば任天堂ハードではスーファミ末期の頃ならそう言っても良いかもしれんね。プリレンダ大好きだもんなブーちゃんはwww
性能と出すタイミング的に任天堂ので言うことないだろ
「PS2より汚いじゃん」(6年の差)だった
「もう実写じゃん!!」 ←GCのクロックアップ版で描画性能は据え置き
ニンテンドースイッチがでた時
「もう実写じゃん!!」←10年前のPS3水準
PS1やPS3やPS4が出てたから
PS2買う前にグランツーリスモのデモ画面を店頭で延々と流してるの見た時にはもう実写じゃんと驚愕したけど
キャラクターが今までの合成音声じゃなくて声優さんがしゃぶってたのは衝撃だった
二十年前なら成り立つけどな。
今やスマホの方が遥かにグラがいい。
>プレステ2がでた時「もう実写じゃん!!」
>Wiiがでた時「もう実写じゃん!!」
>ニンテンドースイッチがでた時「もう実写じゃん!!」
マリオカート ライブ ホームサーキットがでた時「もう実写じゃん!!」
実写ですよw
今や2世代遅れてるけど
全く知らないなぁwww
スイッチは退化してるからそれはおかしい
据え置きハード並みじゃん
とは思った(WiiU基準)
※スイッチはアプコンできる携帯機という認識
アナログ放送のブラウン管だと時代劇のヅラの境目すら見えなかったって話だし
は、発売した2006年当時はまだブラウン管が主流だしー、S端子でも超綺麗だったし(震え声
無知無知ポークですら言わんわwwwwwwwwww
ソフトメーカーすらそれが出来てないゲーム業界
目が腐ってんじゃねーかwww
ビー玉にも劣るそんな腐った目はえぐり出して捨てるのが吉
某信者のグラフィックコンプレックスがよく分かる発言
昨今はグラがよくてゲームも面白いゲームがたくさんあるんだけどね
教祖が未だに10年前!?と言いたくなるようなショボグラでイキってるから
グラと面白さが反比例しないとアイデンティティを失うんだろうなwww
wiiなんて周回遅れハードだしスイッチは携帯ハードだからグラなんてたかが知れてる
こいつの目がおかしいだけ
「もう実写じゃん!!」
PS2とWiiだと世代関係なしに実写感があるのはPS2じゃね?(FF12、GT4とか)
PS2からPS3ならまだわかるが
64時代は実写とは程遠い風潮だったよ
3Dが遊べるっていう点のみに熱狂した時代だった
初めて思ってたのはPS3だけど
それ以降はなんか開発が大変そうなんだけど面白くないような超大作が増えて
買ってまでやりたいとは思わなくなった
ゲームはゲームであればいいんだ
このフレーズが出るのはグランツーリスモの新作の時
Switchはまるで実写!!
ゼルダを触った時の衝撃!!
同意。まだPS2、サターンの頃は、そんな風に言われているの聞いた事無いわ
多少滑らかになったり細かくなったりしていても物同士の接触に関するアプローチはほとんど同じだし
不自然な腕組みとか見えない壁とか萎えるポイントは変わらないな
ワロタw
ちなみにN64はよっぽどうまく作ったゲームじゃないと綺麗には見えなかった(大人になって就職してから、ハードの特殊さの愚痴を当時のプログラマからさんざん聞かされた)
PS2は大口叩く割りに実際に出てきたのが低解像度・アンチエイリアスも効いてない映像でズッコケた覚えがある
あんたが歳食っただけだよ
今でもゲームはがっつりゲームです
共感を呼ぶための漫画なんだからリアクションして当然だろ?
ここで言う分にはセーフだよねぇ
作者本人にいうヤツはアウト
ここで観て知ってわざわざ作者に言いに行くやつは病院
wiiで実写じゃんとか脳に障害持ってなきゃ言わねーよな
プレステ2がでた時、「実写には遠いよねー」
Wiiがでた時、「実写には遠いよねー」
ニンテンドースイッチがでた時、「実写には遠いよねー」
PS2ゲーム見た後にWiiで実写は流石にないわ
ショボいけど携帯出来るからしゃーないかくらいの感想だったぞ?
ソニーやMSのゲーム機の時は思ったけどね。
有名漫画「でんじゃらすじいさん」→タイトルくらいは知ってる。内容はしらん
有名漫画家「上の作者」→全く知らん。
作品→全く知らん→あ、1つだけ知ってる!「カゲマン」→パチモンだった
違う意味で。
時代から取り残されすぎでしょこの人w
wiiやスイッチで本気で実写と思ったのか?
わー、実写じゃんと本気で思ったわ
「もう実写じゃん!!」
ニンテンドースイッチがでた時
「もう実写じゃん!!」
↑これはねぇよwwwwwwwwww
PS2は発表会が一番実写感あった
PS3で実写っぽいシーンもあると思えた
PS4で実写感あるのが普通に多くなってきた
PS5でもう実写じゃん!!って感じかな
ハイビジョンやスーパーハイビジョンの実写デモとか見た当初、これもうそこにあるじゃんと思った
家電屋の2K 4Kはなんかしょぼいけど本来あんなもんじゃないだろうに
まあなにが言いたいかというと性能は変わらなくてもちゃんといろいろ気をつけて作らないと本来の凄さは発揮できないんでは
まあ家電屋で見る実写のイマイチそこまでは画面がでかくなりすぎて16インチのFHDと50インチの2Kなんか16インチのが密度濃いのかも
本当にいいものにしようというよりなんとなく詐欺的なんだよな
一体普段どんなゲームしてんのか
wiiフィットの主人公のグラを見ろよ
PS2→決戦とか無双とか凄かった
wii→ない
Switch→お前メクラか?
子供に人気で64とか出しても誰もわからんだろ
その理屈ならせめてDS以降で揃えにゃ
スーパーハイビジョンて8Kだぞ?
実際に実写じゃねーかw
そのうち出るやろ。
グラフィックて向上してくと今度は裸眼で立体映像みたいに見えてくんのやで。
8Kは立体的に見えるときもあるそうな。
進化してほしいのはCPUやメモリのほうやな。
オープンワールド全域でリアルタイムにNPCが活動してるとかそっち方面に力いれたらゲームの深さが出るんじゃねーの?
今はプレイヤーの周りしかリアルタイムに動いてくんねーからなぁ。
あそうなのかスーパーハイビジョンは2Kと勘違いしてた
今店頭にある40インチ以上のは2か4のKか
4Kもどっかで見たときこれはと思ったけど店頭のはなんでああなんだ
自分の空想が過去のことと認識してるのはK国と同じ
というか、ゲームに実写なんて求めてない。デフォルメされてる方が良い。
ニンテンガイジは尻尾が隠せないな
この話の趣旨は「どのハードがすごかった」じゃなくて「新しいハードが出るたびに言ってること」なので
自分のファン層の中心であるキッズにもわかりやすい「古いハード」を出してきてるんだと思うよ
漫画を描くにあたって編集部と一緒になって子供たちへのリサーチは怠っていないことだろうし
今の子供はレトロゲームの動画見まくってるから結構昔のゲーム機知ってるもんだよ
ニートさん、現実の世界にでろよwww
動いてないのはオマエだけやぞw
任天堂系ゲーム機で実写って表現使うやつ見たことない
あなたみたいに、24時間いつでもゲームできるほど暇ならそれでもいいですけどねえ。
Switchのおねだり将棋