あると生活が変わる
リンナイのガス衣類乾燥機「乾太くん」を購入した知人夫婦によると、「生活のすべてが変わった。とてもじゃないが、"乾太くん"なんて失礼な呼び方はできない。我々は"乾太さん"と呼んでいる。」という話だった。気になって仕方がない。
— Ippei Oshida (@i_oshida) November 16, 2020
リンナイのガス衣類乾燥機「乾太くん」を購入した知人夫婦によると、
「生活のすべてが変わった。とてもじゃないが、
"乾太くん"なんて失礼な呼び方はできない。
我々は"乾太さん"と呼んでいる。」という話だった。
気になって仕方がない。
乾太くん
ホームランドリー化計画 - リンナイ

買った人はみな崇める性能
我が家では、今日から敬意を込めて「乾太さま」と呼びます!
— 乾物屋™️R️Carbon dioxide tester (@KanbutsuyaSan) November 17, 2020
ちなみに長男は「健太くん」ですが改名すべきか(笑)
乾太さま。。😂
— Ippei Oshida (@i_oshida) November 17, 2020
気になって仕方ありません。。
この記事への反応
・かんた様と呼びたくなる程です……タオルが30分そこそこでふんわり仕上がって、臭くならないし干すのが馬鹿らしくなりました。かんた様で乾燥して支障がない服を買わねばと思うくらい楽ちんです。
・共働きで干す手間、アイロンの手間が格段に省ける&軽くなる。と知人が申しておりました。部屋干しなどの匂いとかバスタオル問題も解決したと。大げさとは思っていますが、知人は時間をきちんとした対価で獲得していると。と感じるくらい便利らしいです。
・12kg縦型洗濯機との組み合わせが、家庭の最強洗濯設備です。家族六人でも毎日同じ服が着れるほど。
・洗濯で面倒なのは、干して取り込むこと。これを考えるとガス衣類乾燥機って魅力的なアイテムです。
・私も家を建て替えと同時に幹太さまとパナの食洗機さまブラーバさまを導入しました
姑から「洗濯物は太陽の下で干すもの食器は手で洗うもの」と嫌味を言われましたが、生活の質を上げる家電はどんどん導入されていくといいなぁと感じます
・外干しにこだわらないのであれば、洗濯物を干す手間が大幅に時短できるので、そのあまった時間で便利さを感じます。
悪天候時のみ使うだけでも、常に洗濯物を溜めない運用が可能なので家事が片付くという安心感もあります。
・かんた様様です。毎日、小5の知的障害児がオネショするので、シーツから掛け布団から全て洗濯してます。かんた様がいなければ…毎朝、私は激怒してることと思います。イライラ最小限の秘訣です
・娘の家にあるのですが、ホントに素晴らしい
乾太様です
・我が家では子供が保育園の時から大活躍で、今は2台目で業務用使ってます。ドラム式洗濯機でも乾燥出来ますが能力差ありすぎで使用してません。
かんた様欲しくなってきた・・・

乾燥時間も仕上がりも全然違う
こんなのあったんだ
どんだけ時間かかるんだ
家族が特に多い家庭では違うかもだが
乾太くん 8キロタイプ
かかるコストは、本体+設置費で約250,000円
乾燥コストはメーカーの計算上1回102円とされているので月に約3,000円
年間37,230円
こういうのってデメリット何も言わないんだよな
あとこの季節は部屋干しして湿度上げたほうがいいのでは?
一回100円かかるのかよw
それ聞いただけで部屋干しするわw
ただちょっと高いのが弱点だ
無理です
本体の価格だけ見て、おっ安いやんと思って買おうとしたら大変なことになるぞ。
8キロタイプで諸経費込みで合計25万
1回100円のコスト
まあ、金持ち向けだな
そこに乾燥加えたら200円
ランニングコスト+導入費は幾らになるでしょうか
雨の日は扇風機
オール電化の浴室乾燥でも同等のことができる
オレ氏東芝の電気式
どう違うの?
んん?
こんなのは昔からあるけどそれをやらねー理由があるんだよ
洗濯物なんて一瞬で水分が飛ぶし、番犬としても優秀だし、エサだって人間を与えてれば十分だし
販売から35年のガス衣類乾燥機・乾太くん←35年前からあるみたいだね
昔東京に住んでたときに、一日一回風呂に入る以外で使わないガス代で5000円~8000円取られてたからな
や~いお前のあそこショボ屋敷
年間3万円(月2500円)が乾燥機代として余計に出費がかかるか
高い訳じゃないけど絶対に必要ってものでもないよな
5年くらいでどこかガタ来たりメンテナンスやらで追加費用発生になると安くは無いな
ステマアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!
1回100円だから毎日使うなら3000円だね
本体+諸経費で総額25万~30万見込み
コスパはよくないが時短にはなるから金持ち向けだな
点数稼いでみたら?
カスッ!!ヽ(`Д´#)ノ
生活費なんていくらかかっても全く気にならん!っていう高所得の人にはいいだろうけど。
洗濯機で半乾燥して干すのがベスト
一般家庭でしっかりしてる妻なら、ガス代、電気代増えるのも嫌がるがな
ランニングコストかからないなら素直に喜ぶだろうけど。
買ってきてぽんとセットしてすぐ使えるってわけじゃねーからな
タオルのためだけにこんな物買うんか?
干しときゃいいだろ。湿度も上げられるし。
こんなコスパ悪いの買うなら縦ドラムのチョイ乾付きの洗濯機を買ったほうが良いと社員割引で買ってた
汚れのオチも縦のほうが良いらしい
一人暮らしなんて絶対いらない商品じゃん・・・
そもそも一人だと洗濯自体が3日に一回で十分だし、干す量だってたいしたことないんだから
外で干せ
そりゃ、副業での宣伝だもの
トランザム!
とくにマンションは困難か
かんたくんはヒートショック用には使えん
文面が気持ち悪い
僕の方が洗濯物をうまく乾燥出来るんだ!
ガスとかいう オワコン燃料wwwwwwwwwwwwwww
それな。
リンナイって事はLP仕様もあるのか?
まああっても長ボンベ追加で置かないと無理っぽいけど
おねしょするならおねしょシーツくらい敷け
一人なら金曜の夜に洗濯すればいいだけ
ガス代もかかるし購入の手間もあるからこういうのは買わないよ気軽に買えたり使えたりするものが売れる
ドラム式、放置しとけば終わるし、乾燥1回25円。
ガスで乾燥機とか冗談じゃない
ランニングコスト書かれてないのが微妙に怖い
もっと高温で乾燥できれば良いそうなんだけど
かんたーーー!!!
ドラム型→ハンドドライヤー程度の火力
ガス乾燥機→業務用乾燥機に次ぐ火力
中流階級向けだよね?
かんたぁーー😡
一体型つかったこと無いだろ
あと加湿器買えよw
火力なんてどうでもよくね
手間が掛かるかどうかの問題
洗濯から乾燥までやるドラム式の方が遥かに楽
タイマーも便利で朝にセットしておけば寝てる間に洗濯乾燥機終了してふかふかのが朝着れる
置く場所ねーよ
置くスペースがあればなあ...
お前の理論なら洗濯は洗濯板でやれ
ってなるぞ
太陽の光を浴びた服を着れる方が最高や
日中目が離せない1歳児がいるから夜()に洗濯するんだけど
洗い30分、乾燥1時間で済むようになってすごく助かってる
臭いは洗濯終了後から増殖始めた菌が出す物質由来だから、いかに早く殺菌できるとこまで持っていくかだね
夏場なら半端な速度で乾燥させるくらいなら、外に干して紫外線+太陽熱の方が早いだろう
洗濯前からひと手間加えて滅菌してれば乾燥機能付き洗濯機で十分だけどね
とか言いそう
一般的な分譲マンションサイズでもきつくね?
早くオール電化でも同等の性能が出せる乾燥機作って欲しい
かといってランドリーの乾燥機は100円分じゃ完全に乾かないし
結局天日に頼るしかねーのよ
それより早く乾燥させてんの?
お前の家どういう設備してんだよ
まったく同等じゃねえよバカ
便利だよ
シーツとか軽いけどデカくて干すの大変だから楽みたい
浴室乾燥も年取ると足下危ないしあまり使わなくなったらしい
乾燥機で乾かすとフワフワだし出したときホカホカホワホワなのがいい
普通ので約15万、小さい奴だと10万切っててたまげたわ
この価格で家に業務用乾燥機置けたらそら捗るやろなぁ
今なら花粉サービス付き♪
金持ちしか使えん。
普通に天日に干してるからいらんが
間違いなくこれもステマだよね。
ちゃんとメリット・デメリットしっかり書いてほしいわ。
使ってる人ならなおさらそのあたりわかってると思うんだがなー。
「知人から聞いた話」
で終わってる…つまり、聞いた本人は購入まで至ってない程度の話…。
乾燥機ってわけじゃないけどどんなに晴天でも部屋干しだとか
大抵の浴室乾燥はエコ乾燥がついてるからガス代もさほどかからない
普通の洗濯乾燥機で十分
カビの臭い云々とかいう人は使い方を根本的に間違っているだけ
純粋に気持ち悪いわ
賃貸やマンションは設置自体ほぼ無理なんだから
ガス管工事、排気管のために壁の穴あけ必要 持ち家が前提のもの
こんなの使ってたらガス代も跳ね上がるだろ
パナソニックのドラム式は、乾燥機NGのマークが付いてる洋服も低温乾燥で優しく乾くのでおすすめ
様だろ様
家庭用に必要ない火力で草
手間もかかるしドラムでええな
痛むし、なによりも時間がかかるだろ
最大のメリット、時短を理解してない書き込みが
そりゃこんな所へ書き込んでる人間には関係ないことだよな
シーッ♪
家建てる時に購入したけどお金かかりすぎるんで使うのやめました
実際はもっとかかる
ガンガン使うなら年間6万はガス代上がる
結局ガス代気にしないレベルの家庭しか導入無理や
ただガス乾燥器はマジ強力便利やが
うちはヒートポンプ式のドラムやが乾燥2時間くらいかかるけど別に日中放置してれば家に帰ってくるときにはしっかり仕上がってるし何ら問題ないわ
むしろ高い金払って速さを得てなにすんの?タオル1家に1枚しか持ってはいけない法律とかできたら考えなくもない
いつも通りの誇張ツイート
広告ばかり必死でやってるよね
これだけで洗濯から乾燥まで終わらせるドラム式のが便利
はちまのこの手の記事に書かれてるものは不買したくなるだけで逆効果。
これ持ってないアホ多すぎだろw
ならねーよバーカ
別に間にやる事あるからなぁ
ドラム式よりずっと速いしふわふわだが、まあドラム乾燥でも別に困ってないだろ?
電気と違ってきっちり乾くし洗濯の手間が凄く減る。
日本が遅れてるだけだよ
・乾燥機を使っている空間が暑い
・音がうるさい
で、我が家では浴室乾燥機の方が合ってたわ
一体型と比べてデメリットしか浮かばないのに
メリット挙げてる奴ゼロで草
一日何回も洗濯乾燥しないと間に合わないような
大家族かよお前w
「これっ!かーんーたー!」
身近にも使ってる人けっこういて同じツッコミしたことあるけど、みんな言うにはガス代は高くないらしいし入れ替えの面倒さや場所取る事なんてどうでも良くなるレベルの快適さらしい
むしろ引っ越す時もかんたくんが置けないとこは外したと言っていた
みんな使い出したらもうこれなしには戻れないって言うわ
ワイんちはやっぱりどうしても場所がないから置けないが