バーチャルYouTuberになりたい人のイメージと現実。 pic.twitter.com/nJRXie42hr
— IMAGINA💭 メンタルケア芸人お姉さんVTuber (@IMAGINA_ry) November 17, 2020
バーチャルYouTuberになりたい人のイメージと現実。
イメージ
スパチャいっぱい
歌!ゲーム!
簡単
頑張れば伸びる
お喋りするだけ
有名な人ともすぐコラボ、てぇてぇ!
現実
クソリプ etc
マメなSNS更新
プレッシャー
機材・ソフト管理 ネタの仕入れ
戦略が無いとマジで伸びない
使用物の権利確認
チャンネル整備
サムネ・素材作り
編集
編集スキルの向上
クソマロ
嫉妬心
お金の事
モチベ維持
人間関係
「しんどいからやるな」ではなく、実際にはどんなことをしなければならないのか見極めて始めないと後々きついですよ~。というお話。
— IMAGINA💭 メンタルケア芸人お姉さんVTuber (@IMAGINA_ry) November 17, 2020
まどマギのさやかちゃんみたいになって引退する人、星の数ほど見てきた。
ガワの絵の用意で100万円
— さめちゃん☃️🦋⚔️ 雪民鯖運営中【レ】 (@HISAMERUSIKON) November 17, 2020
Live2D政策で100万円
マイク等設備費で50万円
防音設備(部屋など)で50万円
ゲーム配信なら
ゲーム本体やソフト代
さらにひとつのゲームだと伸びないから大量に
初期投資だけで軽く見積ってもこれくらい覚悟しなきゃだからなぁ
企業入らんとほぼ無理やし
バーチャルYouTuberとは (バーチャルユーチューバーとは ...
主にYouTube上で動画等の配信活動を行う架空のキャラクター群を指すのに用いられる呼称である。
「VTuber」などと表記されることもある。
また、そのほかのライブ配信サービスを利用する場合などにYouTubeという特定のサービス名を使用することを避けるため「バーチャルライバー」などと呼称することもある。
「バーチャル」という語から分かるように、2Dもしくは3DCGなどのアバターを持った配信者にこの呼称がよく用いられる。
基本的には「YouTuber」の派生語であり、独自の企画やゲーム実況、雑談等多様なジャンルで動画を制作し配信しているため、同ジャンルとして纏められるものの内容は千差万別となっている。
マルチなコンテンツ量を誇る者、明るいコミュニケーションが人気の者、声が特徴的な者など各々の個性や人気な点も大きく異なる。
撮影形式も多岐にわたるが、多くはアバターに後付けもしくはモーションキャプチャやリップシンクなどの技術を使用して演者の動きをある程度反映させ声を当てて配信しており、その担当する演者の詳細は非公開というケースがよく見られる。
撮影が仮想空間上で行われる者は「仮想現実(VR)」や「拡張現実(AR)」と親和性が高く、外部のツールで応用している場合もある。
またYouTuberを名乗るもののニコニコ動画等の別の動画配信サービスで活動している者も多く存在する。
余談だがキズナアイがAIを自称する影響で他のキャラクターも人工知能設定だと誤解されることがあるが、これも各々のキャラクターにより設定が異なる。
この記事への反応
・わかりやすい画像だ・・・
・それに加えて裏作業の疲れを見せないようなあの振る舞い… 凄いよな、Vって…
・編集が多くある辺り、編集にマジで悩まされてそう
・全然儲けが無いみたいですし、競争もものすごいみたいですからね・・儲かってるのは氷山の一角だけ・・
・YouTuberにも通じるんだよなぁ…
・編集は本当に大変……
・正直Vの方々をなめたらあかんと思うけどね。
・編集の圧が𐤔𐤔𐤔𐤔
・Vtuberは戦略無しでいくと絶望することになる…(経験者)
・やっぱ嫉妬ってあるもんなんか。
すげー大変そう・・・

有名なのは9割以上企業がやってるからこんな事しなくていいよ
嘘
実際お前みたいなバカ大量に相手してる時点で尊敬できるわ
著作権なんか常に苦情入れ続けられてるじゃん何回動画削除食らってるの?お金儲けならそこちゃんとしようよ
30過ぎて顔出しキツくなってきたからvしてる訳で
ポッと出で売れる訳じゃない、ほぼセミプロ
皮がよくても中身がだめだと伸びないし
そもそも個人で伸びてたやつしか採用してないから
お前のガバガバ論法はずれてる
大量に来そうな視聴者からの反応どうさばいてんのかな
ニコ生主は大抵10代のころからやってる人らだから
今25前後多いよ
ニコニコ出る前から活動してた人は30超えてるけど
トラックか
5000万馬力くらいありそうだが
今の時代に全部自分でやるのなんて趣味以外にないだろ
有名なのはコメント多すぎて大体スルーだね
スパチャで金らええた人とか困ってる時にアドバイスくれた人とかたまーに読むくらい
底辺相手のキャバクラ
そう、まんさんならねw
ニコニコ全盛期とか大昔だし
もう30歳くらいじゃないかな
俺が唯一?見てる有名な人もそのくらいだわ
後からでも際どい発言拾いにくるし、コメでも誘導してくるし、切り抜き常備、今は拡散手段にも事欠かない
はちまも刃も有名どころなら喜んでのせるでしょ
昔も商品レビューやってれば億万長者になれるとYouTuber始めたアホがどれだけいたことか
ホロに入れたら相当残念な奴以外は全部人気出るから楽だよね
>Live2D政策で100万円
>マイク等設備費で50万円
盛りすぎ マイクも最初はリーズナブルな物でいいだろ
まぁ頑張って
企業でも内ゲバで空中分解するようなことが多々ある熾烈さなのに
ホロに入れたら
才能はそんななくてもいけるでしょ
コミュ障とかは無理だけどw
そもそも楽にホロに入れるわけないだろ
キズナアイなんかはVTuber初期のブーストで登録数ぶっちぎってるのに
中の人がつまらなすぎて完全に集客終わってるし
それ言い出すと声優も自分が作ったわけでもないキャラクターに声当ててるだけだしな
それは再生数の助けになり暇な人は逐一付き合ってスパチャ気分になる
ソシャゲぽい
糞みてーな自称仕事、わざわざご大層にしてんじゃねーよwwww
すげーな
声優の場合作者で将来声優してもらうならとか考えてる人多いし、希望にならなくても声優さんが演じるという前提ではキャラ調整してる可能性
キモいおっさんが描いてるのになwww
やめたれwww
三次元体はそんくらいいくらしいな
そのホロに入るのですら難しいんですがw
5期生の一人は2週間に一度履歴書何度も送りつけてやっと面接までこぎつけたらしいし
生活保護のニートが一番ラクだよなw
ならば、中の人が何人も逃げれば相当ダメージなんだな
リアルの女だってキモいおっさんの股間から放出されたDNAから生成されているんだぜ
その知名度のある企業に入るのが難しいって思考にならないのはニート。
それだけ行動力あるなら他の仕事でも成功するやろ…
偶然先駆者として当てた場合以外は
企業でやると面接からになってお手軽って感じでも無い上に従業員みたいなもんだから普通に働いた方が良いんじゃねぇか?
何が大変なんだ、作業多くて当然だろ
ここはバックトゥの切り捨てられた世界線てはちまで言ってた
億稼げてるのなんてYouTuber全体でもトップ層だけだろ
それも、純粋に入ってきた金の額だけで見てそれだから経費やらYouTubeに持っていかれる額やら考えるとさらに低いだろうし
1万人くらいいるVTuberのトップクラスになることが出来たらね
主婦が細分化したタスク並べて忙しいとかほざいてるのと一緒だ
配信で企業とYou Tubeに持たれる分は理解していたが、こんなに税金で持っていかれるとは思わなかった、税金分が一番キツイって言ってたな。
100万人くらい居そうだな
2時3時に多い?最新のホロもそんな感じ?
ホロ英語は割と日本の声優業風に出来てて嫌いじゃない
ホロは猿真似が酷く感じる、拍手とか引き笑いとか
まぁ今になって成り上がりで報われてたりするから要は下積みか
ただかなり運がよくないと稼げないってだけ
胸がでかいという理由だけで収益化剥奪は解せん
こうやって馬鹿の勘違いが起こるからね
たみぃは100万で用意して失敗して律儀に一部だけ業者に支払ったって言ってた。
ボイチェンかましてるネカマも半数以上いるからダマされんなよWWWWWWW
その下には100倍の苦労人が居て更に100倍の挑戦すら出来ない人間がいる
1年で1万人にまで増えたとかって話だし
ころさんと呼んで良いのはおかゆだけ!ころね先生と呼びなさい?
楽しそうに配信し続けるのも才能だし、楽に見えるだろうね
もう声優何人もV界隈に乗り込んできたけど駆逐されたぞ
そもそも声優で視聴数稼げるのはガワ被らんでもいい人たちだからな
大変なのは事実にしても
うちも頑張っとる感出す女はゴミ
なるだけなら誰でもなれるだろ、Youtuberと同じで
ただ、今から個人勢で専業で食っていけるようになる確率はほぼ0だけど
女に生まれて絵師ガチャ当てれば頑張らなくても伸びるとすら思っとる
まだ勝算はあるんじゃねーの?
一部AVtuberが配信中にパンパンしてるんやけど風営法とか大丈夫なんだろうか
まさに、てぇへん(大変)YouTuber
まあそんだけ生活苦しいんだろうなと想像できるわけだが
言ってること普通にあたりまえ。個人事業主ならだいたいやってる。
それで稼ぐんだから普通なの。何も大変じゃない、然るべく利益を得てるの。
一人でやってると思ってるの?
blender使えば低コストでいけるわ
めちゃくちゃ持ってるやんけ
防音設備とか別にいらんし
何一つできねーならそんくらい要るぞ?
アップデートも一枚絵も要るし、Live2Dデータ納品してはいさよならじゃ済まねーんだから
逆に受ける側からすりゃ売り切りで済まねーのに月収程度の金しか出してこないなら受ける価値無い
イラストレーターの中だと
メリットは無しですが何か?
絵師界隈に嫌われたらすべてが終わるからな
だから企業入らんとほぼ無理って話してんだけどガイジかな
それはお前が底辺なだけだろう
マイナスにならない一点ってだけで個人事業主よりはるかにメリットあるわ
産んだ子が売れたら凄いだろうな
にじさんじはもう神通力は無くなってきたけど
ホロライブの絵師になればフォロワー数爆増
公式同人誌はバカ売れしてるね
ホロなんかは担当Vの同人グッズ出せるからウッハウハやろな
いっぱいあるように見せなきゃいけなくて大変やね
でもvtuberのソレなんて他業種からすれば普通のことで働いてる人はみんな理解してるけどな
どんな業種だろうが日々勉強して成長しなきゃいけないのは変わらん
防音設備は隣家や家族への配慮だな
防音設備ないと配信してワーキャー叫んだり歌ったりが出来なくなる
Youtubeだけに支払いを簡単に左右されてるから、一寸先は闇
売れてる極一部以外はVにしろyoutuberにしろサラリーマン以下だと思うが
リングフィット配信すれば一石二鳥だな
蹴落とす意味的な
Vになるのが狭き門じゃなくて稼げる上位になるのが狭き門
芸人になるのは簡単だけど売れるのはほんの一部だろ?あれと一緒
深夜に歌うには必要だぞ
ゲームだけやってる奴と同じではない
防音しっかりしてないと周りに迷惑なんだが
土地が広いんでしょ
もし普通に働く方が楽だよって言うならVTuberなんかやめて普通に働けば?って話でして
楽になるのは稼げるようになってからだけどな
ホロとかにじみたいな大きい箱に入れれば今ならすぐに収益化出来るし
ただ、個人とか小さい箱の場合はその収益化までがきつい
こんな寒いってわかってる様なことを真面目に画像作るんだから
サメは元々中の人の登録者が100万近かった
・・・って突っ込んで欲しい釣りかな
確かにね、楽に稼げるようになれる奴は一握りだけだからね
稼げるホロライブと稼げないそれ以外ってくらい差があるし
PCは元々のゲーム用PCとか流用可能、音響設備は5-6万で揃う、防音部屋は地方の一軒家なら
よほど騒ぎまくるわけでもなければ不要
問題はそこまで金かけても、当たらなければ絵とモデルにかけた150万が回収できないことだからな
個人でどうにかできるレベルは超えてる
ホロとか6時間配信して更に1時間以上かけて配信中のスパチャ読んで反応したり
配信の合間に歌やダンスのレッスンもやってたり、アレを楽と言っていいのかどうか
リーマンの出勤とか大変だよな
朝起きる→スーツを着る→ネクタイを締める→財布や鞄を忘れて無いからチェックする→玄関に向かう→靴をはく→玄関を開ける→出て玄関を閉める→鍵をかける→ちゃんと鍵が閉まったかチェックする
家出るだけでもこんなに作業しないといけない!!大変w
家を出るの一言で済むのに馬鹿みたいだろ?
それで手応えがあったらVTuberになる
Live2D政策で100万円
いや、そこは自分でやれよ
ガワは有名絵師かどうかによって集客力が初期が百人ぐらい違う
起業なら1000人ぐらい動画に最初付く ホロならエクスカリバー装備した感じだな再生数万超える
入れてた人はその時点で勝ち組だ
歌とかダンスレッスンとかはイベント用だし配信活動に含めていいのかどうか
だろ?実際は
どっちが楽かって話じゃないことは理解できるかな?
現実見ろ
一つ好きな事をやるには、10も20も嫌な事や辛い事やるなんてどんな世界も一緒じゃん
それを苦労と感じるなら向いてないよ
覆面レスラーの批判はやめるんだ
仕事バイトを1日で辞めるとかよくある話じゃん
わかりやすくいうとここにコメント書いてるようなお前らに気に入られるような振る舞いしないといけない仕事ってことよ
鋼の心がないと無理や
楽な仕事ではない
どの仕事にも言えることだけど、苦しそうにしてるやつほど仕事ができない
本当に面白いやつならガワは静止画、音声はpc内蔵マイクで十分大成できる
華やかに見えるだけ
裏はドロドロギスギスしてて常人には無理な世界
前日に徹夜で準備してそのまま朝に生配信って言ってたな
それで大成したVっているの?
生配信10年選手にぽっと出が勝てるわけねぇ
今から初めて初期VTuberみたいなクオリティで出るわけにはいかないからな
別に普通やし、なんなら楽な方
その理論だとみんなVtuberやってないとおかしい事になるが
スパチャの内容にキレてるのに
500円でキレてるような印象操作
さすがはちま
なってみたいだけならすぐ叶うしそれで満足して辞めるのが正解ってこった
スタートラインに立っただけで成功できるって思ってる奴は
頭がお花畑すぎて見てて可哀そうになる
そういう裏の事情を見せないようにVチューバーとやらをえらんだんじゃないの?
そういうのって言わないから粋なんであってカッコいいだろ。
忙しいアピールってめっちゃダサいやん。
防音は大手はみんなしてる
ホロライブなら勝ち組
実際失敗してる人がいない
郡道信者きっしょ
あくあいるよ
親から防音室を買う金を借りた子が3ヶ月後に300〜500万円ぐらい月給で稼いでるって
甘えるな
雄っぱい大きくても再生数は伸びないのにな
そこまでやってあのお粗末な内容なのか
裏では大変というよりバカには大変の間違いだろ
まんさんの家事リスト風やな
発声がそもそも違うからな
配信で喋りなれるまではゴモゴモ聞き取れない
バカでも簡単にできるのは上から目線のダメ出しくらいだよ
女のV乞食が楽で簡単なのは本当っぽいな
ヒモ生活できるぜ
お前が捨てられなければいいな
もっと何もかも「いいじゃんいいじゃん」で生きてみろよ、人生劇的に楽しくなるぞ
更に個人事業主だからようつべと箱の本体にスパチャ上納金が必要で本人へ入る額は50%以下
トップで5千万ぽっちなんだよなぁ
しかも本名使ってないから辞めたとしても次に繋がる事がない
やりてぇって思うのは勝手だけどやるのもしんどいしやり続けるのもしんどいわな
続けてやって仮にトップ取っても5000万ぐらいしか収入がないのが夢があるのかどうかな・・・
クソマロと言い換えないと投げ銭に差し支えるからマズイ
そんなストレスフル商売が長続きするとも思えませんが・・・頑張りなされ
実際、発達障害者の動画配信者で
ゆっくり使ってる奴居るからなあ...。
ただし絵はなし。
ゆっくりは良いぞ(ADHDでも使えるし)。
それ前提で語られてもしゃーないわ
度々炎上するけど、リスナーにケンカ腰ではなさそうだし
VとかYoutuber事務所の中ではコンプライアンス研修とか
しっかり実施してる方じゃないとは感じる
企業に所属してるVはそのへんの面倒事全部人にやらせてるよ
最近つまらなくなったのはそうゆうことか
まともに働いた事ないやつがやればつらいよね
全くの素人じゃ門前払いよ
これに関心してる人って宗教にも騙されそう