【【朗報】名作映画『ミュウツーの逆襲』が11月19日夜9時よりYouTubeで公開!11月20日(金)放送のアニポケにミュウツーが登場することを記念】
ムサシだけがミュウの気配に気付けるのはムサシの母親のミヤモトがミュウに娘(ムサシ)の話したからって設定ほんとすこでござる#ミュウツーの逆襲 pic.twitter.com/6zCrqvfon3
— 🏴☠️Black Beard🏴☠️🅿️【独り占めって言葉が大好き海賊と申す】 (@KurohigeGoGo) November 19, 2020
ムサシだけがミュウの気配に気付けるのは
ムサシの母親のミヤモトが
ミュウに娘(ムサシ)の話したからって設定
ほんとすこでござる
#ミュウツーの逆襲
ミュウツーの逆襲evo
— シャロン (@syaronalex) July 29, 2019
ミュウ捜査隊のリーダーだったミヤモト、ムサシの母親が、ミュウに娘ムサシの写真自慢したからそれをミュウが覚えててムサシのことちょっと気にしてるとかいう裏設定。(ミュウツーの誕生)
サカキの出番多かったしこういうのも掘り下げてくれたら良かったな~とか思っちゃう pic.twitter.com/eSSrRnunPw
この記事への反応
・オカンの名前ミヤモトなんだ……
・ムサシに母親の設定があったのと、
その母親もロケット団員だった
(親子二代でロケット団所属)のは初耳ですね…
・「同じ道を歩まないように」という理由で、
おばあちゃん家に預けられた
・・・設定だったような
・ミヤモト・ムサシ‥
強そうな、名前ですね。
・既に泣いちゃうんですが…泣いてもよろしいですか?(感涙)
素直に感動しちゃうんですけどぉぉ…!
母親と娘……
・よく見るとミュウの視線がムサシに向いてますね…
・コジロウの父親or母親ってもしかしてササキだったりする?
ていうかムサシの母ちゃんの
設定にびっくりだよ!!
ロケット団三人組の過去って
なんか味わい深いの多いよね
設定にびっくりだよ!!
ロケット団三人組の過去って
なんか味わい深いの多いよね

>ムサシの母親のミヤモトが
>ミュウに娘(ムサシ)の話したからって設定
>ほんとすこでござる
日本語おかしない?
今のポケモンはなんでもあり
はちまってもしかして感慨深いって言いたかったのか?
プレイステーション5 PlayStation5 (CFI-1000A01) 4948872415026 97,000円
プレイステーション5 PlayStation5 (CFI-1000B01)デジタル・エディション 4948872415002 75,000円
ソナー探知でもしてるんか?
ポケモンの世界で描かれることはないが、もしじーさんがポケモンを捕まえて、相棒になり、そのじーさんが死んだら、パートナーだったポケモンはどうなるんだ?
野生に返すのか、飴にするのか
後付けっぽい
そして近年のポケモンはゴミと化しているのであった
いいんですかこんな世の中で
首藤氏や田尻氏が居なかったらポケモンは爆発的ヒットしてなかったろうね
そして見事なまでに遺産を食いつぶしてる株ポケ3社
ムサシにだけ姿表してるんやろ
知ってるから
通じるぞ
というか通じなかったら技何にも出してもらえないだろ
身振り素振りと写真でしょう
ムサシの高いコミュ力も親譲りかもしれない
お、おう・・・
本編で説明されなかった設定を読み物で明かす…あれ?これって任豚が散々叩いてたFF15と同じじゃないですかやだーーー!www
そこに出てるんでないかな?
覚えてないけど
学校行く時間よ。
ミュウってステルス機能でも持ってるの?気配を感じるかどうかと姿が見えるかは別の話じゃね?
たぶん作者そこまで考えてないよ
完全版商法か
金銀編の霧の中のキュウコンは飼い主が戻ってくるの数百年待ってたぞ
昔のポケモンつまり金銀辺りまでは良かった
それが今はどうだ?
手抜き工事じゃねーか!
吉本みたいなもん
完全版は00年にテレビ放送されたやろが
覚えとけや
これ確かドラマCDとサントラのオマケやぞ?
声はあります
裏設定なんです
ミュウツー役の市村さんも声入れてます
どの地方でもポケモンの墓出てくるやん
アニメでもサンムーンでポケモンが老衰で死ぬ話やったし
ポケモンも生き物やから普通に死ぬんやぞ
人間とポケモンは結婚もするし人間がポケモン食ってることは原作ゲームの文でも書いとる
アニメも基本設定は一緒やろ
時代に取り残された考えだな~。もう、そういう時代でもないのよ
20後半から30代のものやぞ
餓鬼はおにめつ見とけ
まだ出ないのか
さっさと出せ
なるほどFF15はポケモンをパクったのか
キモヲタ好きすぎだろお前
誰か教えて
首藤氏が危惧してたことがマジで現実になったよな
今40~30前後で任天堂ポケモン一神教してるこどおじが所謂ニシくんやし
ゲームはフジ老人がマッドサイエンティストだった時の産物がミュウツー
ミュウとの出逢いとミュウツー誕生はグレンタウンのフジ老人の日記に記れている
アニメ設定というか映画の話で
ムサシはアニオリキャラ(後に逆輸入)なんだから
当たり前だろうが
ミヤモト云々は当時からあったから裏設定ですね
ゴキよ、これが世界のミヤモトだ!
・ミュウがムサシに気づく
ならまだしも、ムサシがミュウに気づくのはおかしくないか?面識ないのに
はちま民いわく任天堂は他社作品をパクってばかりの企業らしく
ミュウツーの逆襲(Mewtwo Strikes Back!)は公開される1年前にPSで登場して大流行した「クラッシュバンディクー2 」のサブタイトル「コルテックスの逆襲(Cortex Strikes Back)」からまんま取ってるそうだ
俺がはちま民を本物の馬鹿だと確信した瞬間である
味わい深いな
小学生が書き込むところじゃないよ
当日、ポケモンアワーってラジオ番組(犬山さんがパーソナリティー)内のラジオドラマでミヤモトとミュウの話やってた
人に電気ネズミけしかける少年も大概だけど
今のポケモンアニメはこういうの全否定でやっとるから薄っぺらくてあかんで
サトシとかシゲルとかいねーし
あれはばあちゃんやぞ、貧乏すぎて食うもんなかったらしい
ついでにムサシそっくりだが中身はドS極まりない変態の婚約者がいる
アニメのエピソードで実家に帰る話がある
君・・・・・なんでも知らないと気が済まないタイプ?
サカキじゃなくて、ササキ。
ミヤモトとムサシ。宮本武蔵、ササキとコジロウ。佐々木小次郎って事でしょ
リナとか灰原がムサシ化していったよな