サクナヒメを進めていると最初の頃は「貴重なおまんまを麹や酒にするなんてもったいなくてできねえ!」とか思ってたが
— 茶之山 (@d1_earth) November 19, 2020
収穫が増えると米に余裕ができて味噌やら濁酒やらを作るりはじめ、夕食に田楽味噌や鰻の煮凝りという凝った料理が並ぶようになる
ああこれが豊かさなのだなと実感できるいいゲームだ
サクナヒメを進めていると最初の頃は「貴重なおまんまを麹や酒にするなんてもったいなくてできねえ!」とか思ってたが
収穫が増えると米に余裕ができて味噌やら濁酒やらを作るりはじめ、夕食に田楽味噌や鰻の煮凝りという凝った料理が並ぶようになる
ああこれが豊かさなのだなと実感できるいいゲームだ
最初は仕方なく粟や稗の粥をすすり、スズメやドングリで飢えを凌いでいたが
— 茶之山 (@d1_earth) November 19, 2020
中盤以降は「今日は何食べよっかなー、ここんとこ魚ばっかだったからたまには肉食いたいなー今日は揚げ物の気分かなー」とかできる
何事も量の多さではなく、選択肢の多さこそが豊かさなのだなと実感する
豊かになると酒にするのは世界共通なんですよね。
— うめぼし (@umebosiPlants) November 19, 2020
そして翌年大飢饉で苦しむのもお約束。
この記事への反応
・マジで食育ゲーじゃん!
・塩と梅がなかなかタイミングよく揃わなくて、待望の梅干しがつくれたのは3年目だった。
正直嬉しかった♪
・この領域まで早くいきたいなあ。
・衣食足りてってやつですね
・美女が噛んだ酒がのみたいだけに米ができた初日から酒をチマチマ作ってる。捗る
・米糠も地味に貴重品ですよね・・・
何でも保存食に変えれるのは本当に偉大
・序盤穀物が貴重で結構肉食になったり。米飯だと1季節分(3日)しかないし
・そのロードマップが体験できるのええなぁ
・一年目でどぶろく作ってしまった…
・味噌できたよー塩手に入ったよー醤油はもうちょいだな~とかいいながら進めていて最初は品数少ないけどだんだん増えてくる感じ、すごく豊かな食やなぁと思います。
色んなことが勉強できるすごいゲームだなw

めっちゃ流行ってるゲームなんでしょ?
ステマ契約はまだ切れて無いんだよね
早く再販しろ
反日か?
ツシマのこと?
ただの作業ゲー持ち上げ必死だな
人を選ぶゲームの押し付けほど嫌われるって理解しろ
ステマの証拠ヨロ
それまるで任天堂はステマ堂てゲロってることになるけど良いの?
玄米増水
熊肉炙り焼き×3
これで全ていける
3,2,1 ハイ出せないなにも出せない
ステマだって事通報しといたわ
そんなんだからステマって言われんだぞ
今週だけで何回記事になったよ?
大ブームを巻き起こしたゲームなんだから何でも記事になるのは自然な事
あれ?ゴキステは売れなかったの?
ここはゲームブログだぞ?
すべてのゲームを平等に記事にしてるに決まってるだろ
ごり押しも立派なステマやぞ、偶然は二つまで、三つ以上は必然だ。
それなw
ステラおばさんじゃねーよ
そして金持ちだろうが貧乏人だろうが
人生の中で実際に選び取れる物の数はそこまで差がない事
どれだけ豊かな選択肢があったとしても
クソしか選ばないか、そもそも選びもしない奴は
簡単に貧乏人以下になるんだよね
おまけにテレビで街頭インタビューまでしてるけどステマではないです
NIS必死すぎひん?山下ったから必死なのか?
BGMが良過ぎる
初登場
天穂のサクナヒメ
32,906本
累計: 32,906本
流石にステマ臭い。
いまはDL版が主流なんですよ
こどおじさん…w
32906本(累計32906本)/マーベラス/2020年11月12日
7位(初登場) PS4 天穂のサクナヒメ
22955本(累計22955本)/マーベラス/2020年11月12日
VITAの朧村正の方が3倍近く売れてたのにな
多分だけどDL版込みだとPS4とほとんど変わんないと思うんだよね
あんなにSwitch強調してPS4版なんてまるで存在してないかのように宣伝してたのにw
元禄怪奇譚すこ
それなりには面白いけど持ち上げすぎてキモい
ダイレクトかつダイナミックにコマーシャルしてると思うが
山下案件ってのも関係してそうだな
PS5はいくつもランキングに入ってるのはまあ当然と言うか転売屋4ねって感じだが
必死に擁護してるのがもう痛々しすぎる
作業ゲーを推しても人を選ぶゲームだから無理がありすぎるんだよウザい
ワールド2ともう一本
>>47
そうやって鬼滅もFallGuysも巨大なムーブメントになったんだぞ
ほんとそれ
サクナヒメもブームが起きたから取り上げられた
1本やろ、モンハン6=ワールド2や
あの辺戦闘外リジェネ以外の固有能力でなんか上手くやって欲しかったわ
ステマが成功する要因があるかないかだけだろう
鬼滅なんて要因多いけどアニメ見続けてる人から言わせれば特別でもない
FallGuysだってヒューマンフォールフラット知ってる人なら受けて当然と思ってるだろう
作業ゲーが巨大なムーブメントになるなんてアド打つ森くらいCM爆撃しないと売れねえよ
だが買わん
このゲームって大して話題にもなってないのにスゲー記事の連投だったよなあ・・・
記事だけは100万本規模だよな
あつ森も1週間真面目にやってプレイパターン構築したら作業要素強くなるし、
こういうジャンルのゲームってそんな物な気がする
デモンズの記事の数倍は出てるし。
寝起きの小五郎でも解ける案件やろ?w
全然売れてねーじゃん
GのあるSHIELDが怪しい
最近よく食うようになった
やっぱ魚は米と食うのがいい
ゴキゴキ言い始めるのは勢い止まった証拠やね
そもそも作業ゲー持ち上げるのは違和感しかないんだよ
アド森は「可愛いー(言ってる自分が)」とかだから面白さじゃなくて自己アピールと話題作りのゲームでしかない
ステマヒメなんてそのへんの要素もないのに持ち上げてるのが米作りの話ばっかで似た記事の羅列は
ステマが濃くなるから避けるべきなんだけど契約だから仕方ないね^^
反日電通なら発売前からステマしまくってるよw
米買ってくれば食えるぞ
発売延期の2年で仕込みの時間は山ほどあったからな
ゲームに感化されてないで働けよ
そんな陳腐なこと書くからステマって言われんだぞ
胡散臭さ半端ない
山下さんと電通のごり押しを叩いてるだけに見えるが?
この時期になにも手を打てなかった敗北者任天堂をインディーズ持ち上げて無理矢理誤魔化してるようにしか見えんけど
倍の予約とは一体なんだったのか?
お前を基準に一般人を語るなよ、もっといいもん食ってるわwww
倍の予約…???
アホやん
ライズ?www
米リジェネほんまいらんわな
吸精と集魂、雷ぶっぱでどうにでもなる
PSPC見て慌てて声かけたストーカー堂www
あれも別にいらん技よな…肥料使えないほうが困るわ
海外含めた世界での予約の内訳って話って聞いたけど…
海外勢ならむしろSteam版買ってそうなんだけどなw
>献立の充実で豊かさを実感できる
まさにこれだよね。
このゲームは食事バフが強くて、「炭水化物でHP自動回復」「殺菌効果のあるオカズで毒地形軽減」などを食事でコントロールしないとクリアが難しいんだよね。
「粗食だとダンジョンがクリアできないから豊かな献立を目指す」という目的意識が自然と発生するとともに、バフ値の充実が間接的に食生活の充実のパラメータになってる。
あれも良い稲作殺法だったね
「農民が一番スタミナ高い」って個性づけと、「農民は儲からない」って徹底具合が素晴らしかった
これ作ってるえーでるわいすは同人界全体を応援するまとめ動画とかを投稿してるので、気になったら見てほしい
任天堂が自社ソフト出さないから宣伝するものが無いんだよ
現代は最初から何でもあるからあとは贅沢な悩みしかなく不幸に感じてるだけ
ちゃんと面白いのなら、業界の活性化に繋がるし、ステマでも良いと思う
そこがワニくんとの違いだよね
発表した時はすっげー盛り上がってたのに
文字通り腐るほど取れるからそうするんだよ
タイトルに軒並み「Switch」って入ってる、
って時点で色々察しましたよ
制作期間 5年
開発費 全額自腹
らしいね
実際作ってるのは同人プログラマーで
しかもスタッフ雇うのも全部自腹
外れれば痛いけど
当たれば一攫千金の夢がある
ダウンロード比率が50%だとして10万本か
最大10人で開発してるよ
お米食べろ
あんだけあらゆるメディアに取り上げられて初週5万本て
内容と持ち上げが伴ってないからこうなる
今じゃ米より高いんだからよくわからんね
マジか?!
アンパンにかかってるやつだぞ
晩飯の内容も肥料に反映されるから塩っけあるもんほぼ食えんぞ
電子書籍が主流の中で鬼滅の単行本は紙でも売れてるじゃん
人気のあるものはソフトもダウンロードも売れると思う
志を共にして寝食を共にしてくれる同志が居ないというのはとても悲しい事だ