• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









Web会議途中抜けのタイミングで「それではこはく総書記落ちます~(ノシ)」と退室したら、通信が切れる直前に他参加者の「落ちます…?」「落ちますwwってなんですかww」等のざわざわコメントが聞こえて、それから空を見上げてなんて青いんだって思ったんだよね。














この記事への反応



いやー今は落ちるって言わないのかぁ

そうか、もう時代が違うのか…

次の機会に「ドロンします」って言ってみてください…w

おつつ
って返しそう


え、落ちますってもうダメ??

80年代前半生まれかも

ビジネスでは抜けますかな

普通に使いますね…
落ちる、抜ける、終わる、切るなどなど


PCを落とすとか言わないのか…言わないのかな…環境の問題か…

インターネット老人会



何が正解だったんだ・・・


B08JH72RMK
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-11-12T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:01▼返信
おはよウナギ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:01▼返信
嘘松さん…
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:02▼返信
寝坊したー!!

と思ったけど今日休みだった…
4.投稿日:2020年11月21日 10:02▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:02▼返信
ハンパねぇ!ハンパねぇ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:02▼返信
ルデヤ 買取強化中!商品

プレイステーション5 PlayStation5 (CFI-1000A01) 4948872415026 100,000円

プレイステーション5 PlayStation5 (CFI-1000B01)デジタル・エディション 4948872415002 78,000円
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:02▼返信
ネット老人かオタクしか使わない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:02▼返信
WEB会議でノシなんか使わんわ
友達同士の会話かよ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:03▼返信
ノシ ノシ ノシ
 ノシ ノシ
  ノシ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:04▼返信
いてら
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:04▼返信
落ちますとか古すぎヤフーチャットかよ
退室か抜けます だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:05▼返信
ふろる
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:05▼返信
チャットやらない世代には分からんよ、今はSNSの時代だからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:06▼返信
数年後ギャル語で復活するニダw
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:06▼返信
倉庫行ってきます
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:06▼返信
「情弱乙ですー^^」
「情弱って何ですか?」
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:06▼返信
学生気分がぬけない底辺業界(エ〇ゲー制作現場とか)か、はたまたこどおじ妄想か
どっちにしろこのガガイのガイがねーわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:06▼返信
普通失礼しますだよね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:06▼返信
普段の会議での言葉遣いでいいじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:06▼返信
パソコン通信でチャットしてると言っただけて電話で良いじゃんヲタクキモってディスられた昭和おぢさんが通りますよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:07▼返信
そういやなんで落ちるって言うのかの由来は知らない
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:07▼返信
PCの電源を落とします
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:08▼返信
落ちますが通じないとかマジかよ(爆)
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:08▼返信
PC|ョ・ω・`。)ノマタネー♪
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:08▼返信
さも現実のような妄想ツイートとか病気以外のなにものでもない
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:09▼返信
>>22
切るで良いじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:09▼返信
退出しますか退室しますだろうな
ノシに疑問を挟まれるのは個人的に分かるが、落ちますの疑問は普通に理解できる
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:10▼返信
寝落ちって今言わんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:10▼返信
のしー
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:10▼返信
終わりまーす!
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:10▼返信
>>2
所詮ニートの発想だからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:11▼返信
落ちるって言葉を意識を失うという意味で使ったらネトゲやってると勘違いされた事あるな。ネトゲやってるのはお前だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:12▼返信
意味が通じないならそれはただのアホだとおもう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:12▼返信
まさかワイら現実と乖離してるんじゃないのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:12▼返信
部長「おいすー^^」
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:12▼返信
なんか自分が知らない言葉に対して
自分が無知なのを恥じるのでなく
未知の言葉を使った方が笑われる風潮あるな
もっと謙虚になれよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:13▼返信
>ウェブ会議で初めてネット使った人が多いんでしょうね。IT 系の慣用表現をあんまり知らない
IT系というよりネット老人会じゃないのか?
むしろ若い方がスマホのカメラで相手見ながら会話とか慣れてそうな気がするけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:13▼返信
厨房の火を落とすとか
それ系だと思えば分かりやすいのでは
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:13▼返信
ノシくらい知っとけよお歳暮とか送ったことないのか?ってボケてみたい
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:13▼返信
(ノシ)←へんな顔文字( ͡° ͜ʖ ͡°)
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:15▼返信
>>2
空を見上げて~からアウト。その前は割とありそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:15▼返信
さいなラッキョ

これが一番ウケるから
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:15▼返信
嘘松だね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:16▼返信
まず知らない慣用表現らしき言葉が出て来たら自分の無知を疑えよ。それも自分が不得手の環境なら尚更だ
このご時世、ググればすぐに分かるしな
そこで相手がバカに違いないって判断する辺り、真性のバカなんだろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:16▼返信
「二度とわしを侮るでないぞ」
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:17▼返信
退室しますが正解やな。わいは落ちます言うけどw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:17▼返信
バイバイキーンがどの年代でも共通に通じる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:18▼返信
接続遮断します
が正解だろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:18▼返信
意味は知ってるけど古い言葉使われると拒絶反応示す若者によくある行動でしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:18▼返信
今でも「アプリ落ち」とか普通に使うんだよなぁ嘘松さん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:18▼返信
現実に戻りますわ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:19▼返信
短文はわからん。若い子たちがざわついて、自分が古い人間だと思われて暮れなずんだのか、ざわついたのが年寄りで、通じなくてあきれたのか。ついったーはむずかしいのう。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:19▼返信
勘が悪ぃーなぁ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:19▼返信
うおおおおおきたあああああああああ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:19▼返信
>>39
あ、アハハハそ、そうですね(;・∀・) (オヤジギャグきっつ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:20▼返信
オジサンってきも
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:20▼返信
日本語には便利な「それでは、失礼します。」があるだろ。何が失礼だが知らんがどこでも使える
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:20▼返信
知ってなくても大体意味位通じるだろ
頭悪いだけだよ
それよりノシの方が分からんだろ
59.ちまき、お茶ます‼️投稿日:2020年11月21日 10:20▼返信
       、、、、、、、、、
       、、、、、、、、、
       、、🕷🐽🕷、、、
        、 🦟  、   >> 1
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:21▼返信
電源落とすとか日常会話でも普通に言うと思うんだけど
どんな生活送ったらそうなるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:21▼返信
>>59
基地外登場
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:21▼返信
じゃー落ちますわーノシ

・・・

(みんなの反応を見るために30秒くらい残る)
63.チマ、チマしてんじゃ、ねーよ‼️を流行らす投稿日:2020年11月21日 10:22▼返信
       、、、、、、、、、
       、、、、、、、、、
       、、🕷🐽🕷、、、
        、 🦟  、   >> 59
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:22▼返信
この手のアニメキャプの記事サムネのほうがよほど意味不明だわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:23▼返信
天穂のサクナヒメ大好評発売中!
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:23▼返信
ビジネス用語よりはマシ

これ来週までにフィックスして
アサインして良いからマストで

って言ってくる奴にはイラっとした
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:23▼返信
>>60
ブレーカーが落ちた事ない人達じゃないかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:23▼返信
マイクで喋れよ
web会議で手打ちとか草
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:23▼返信
言葉が通じなかったことよりウェブ上とはいえ会議でこれを平然とやれる感覚が問題だろ
70.ちまちま、やってんじゃ、ないわゅ!投稿日:2020年11月21日 10:23▼返信
       、、、、、、、、、
       、、、、、、、、、
       、、🕷🐽🕷、、、
        、 🦟  、   >> 61
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:24▼返信
>>64
アニメ本編見てたらわかるけどな~
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:24▼返信
>>45
老害叔父上
73.ちまちま死店名投稿日:2020年11月21日 10:25▼返信
       、、、、、、、、、
       、、、、、、、、、
       、、🕷🐽🕷、、、
        、 🦟  、  
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:25▼返信
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:25▼返信
テイクオフしますね^^
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:25▼返信
実際の仕事の会議で退出するときに落ちますレベルのライトな表現で抜けるのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:26▼返信
※64
滝本ひふみの社内チャット
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:26▼返信
あーこいつ、とは思うよね
どうでもいいけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:26▼返信
緊急事態宣言中にも同じネタやってたよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:27▼返信
ネット越しだろうが「お先に失礼します」とかじゃないの普通
表現知ってるとか知らないとかそういう問題以前の言葉遣いだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:27▼返信
ちまちま死店名  はちま帰国悪
       、、、、、、、、、
       、、、、、、、、、
       、、🕷🐽🕷、、、
        、 🦟  、  
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:27▼返信
単にwebとかチャットとかに慣れてない人たちに対して、慣用句の使い方が不親切だっただけじゃね?
業界用語でブイブイ言っちゃう(そして周囲にポカーンとされる)ギョーカイ人(笑)みたいに
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:28▼返信
>>26
PC電源落とすはブレーカー落ちる(落とす)からきてんるんちゃうか
84.ちまきやでーす投稿日:2020年11月21日 10:28▼返信
       、、、、、、、、、
       、、、、、、、、、
       、、🕷🐽🕷、、、
        、 🦟  、   >> 79
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:29▼返信
むしろそこから落ちますを流行らせようぜ
86.ララ💖だょ投稿日:2020年11月21日 10:29▼返信
ワロタ💖
       、、、、、、、、、
       、、、、、、、、、
       、、🕷🐽🕷、、、
        、 🦟  、  
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:30▼返信
普通「失礼しまーす」か「お疲れ様でしたー」→退出ボタン押すだよね〜
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:30▼返信
フレに呼ばれたのでまたですー^^
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:30▼返信
※86
繧コ繝ャ縺ヲ繧九°繧
縺帙a縺ヲ隱ソ謨エ縺励※縺上l
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:30▼返信
普通は「(お先に)上がりまーす」だろ
落ちますって何だよw
91.よべるのか?投稿日:2020年11月21日 10:30▼返信




         ララ💖
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:31▼返信
会議をチャット形式でやる無能な会社あんの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:31▼返信
退出が正解だろ・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:31▼返信
最近のネトゲやLINEでも落ちますとか使わないわ
離脱のほうが使うね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:31▼返信
草生やすのは知っててもノとノシの意味は知らない人は結構うちの会社でもいたな
96.投稿日:2020年11月21日 10:32▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:33▼返信
落ちるは分からないのにwwは使うんだぁ
へぇ〜
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:33▼返信



   梅田商店街のたこ焼き屋で座っている
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:34▼返信
>>88
おつです〜^^ノシ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:34▼返信
解脱します
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:34▼返信



       ヌキます。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:34▼返信
>>94 今はそれだよなー
>機内モードにするんで一度離脱〜
>離脱~ お勉強してくるね♪
>一足先に離脱するぅ!
>一旦離脱っ またねっ!
>ちょっと離脱!
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:34▼返信
落ちますは結構知らない人多いから使わない
抜けます切りますとかの方が無難
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:34▼返信
>>66
ルー大柴かよ!(ツッコミ)
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:35▼返信
>>98
おい、天気がいいからって浮かれてんなよゴミ屑
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:35▼返信
何の疑問もなく使ってたが、なんで「落ちる」なんやろな?
電源を落とすとかそのへんから来てんのかね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:35▼返信
ニコ生かな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:36▼返信
>>103
抜けますはイラっとするから使わないで欲しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:36▼返信
落ちるは、まだネット回線がダイヤルアップの時代の単語だから
もう20年以上も前の単語
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:36▼返信



        ICUに入ります
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:37▼返信
落ちますとかヲタ用語だろ。仕事の会議なんだから退席しますだろうがよ。会議したことないのバレバレでは?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:37▼返信
毎日会社Skype無言で切ってるけど挨拶なんかするのか
どうせ用があったら使うのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:37▼返信
すまん
若者もゲームやめる時に普通に落ちるって使ってるからわからない奴いないんだ
会議でそんなん使うか?って意味で馬鹿にされるのは当然だと思うけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:37▼返信
ネトゲ世界ではまだ使われてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:37▼返信



      ちんぼ入ります
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:38▼返信
マン「かーこれが年代の違いかーwかーw伝わんねえかーwwwかーーーーーーーwww」
他「(「お疲れさまでした。」とか「失礼します。」だろ・・・何だよ落ちますって・・・なんだこいつ・・・)
マン「ツイッターにあげよっ♡」
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:38▼返信


  何ここ、次いかんのか
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:39▼返信
ドロンしまーす
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:39▼返信
>>94
昔は"離脱"は一旦戦闘やその場から離れる時に使ってたから聞いたことないな
今はそうなんか(´・ω・`)
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:40▼返信
電話する時「落ちまーすw」って言うのかコイツは
抜けますとか切りますだろwとかいうコメントもあるけど
お前ら通話してる時に「切りまーすw」とか「抜けまーすw」とかいうのかよ子供じゃねえんだぞ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:40▼返信
ギルドのあるソシャゲやディスコなんかでも落ちるって使うから知らないわけないんだよなぁ
むしろこれでキッズは知らないwwwwとか言ってる老人は本当に若いのと交流ないんだなって・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:40▼返信
これが仮に事実だとしたら、言葉の意味を知らずに驚く人よりも、わざわざweb会議開くようなオフィシャルな状況でネット覚えたての昔の中学生みたいな文体使ってることに引いてる人のが多そう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:41▼返信
>>97
何言ってんだこいつ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:41▼返信
>>95,>>97
ネットスラングにも、生き残ったものと廃れたものの格差があるよな・・・

ところで、ネットスラングではないが、「ヤバい」というスラングの超絶長きに渡る現役感よ・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:43▼返信
ポコたんインしたお
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:44▼返信
dropoutの訳としてはこれが一番合うけどな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:44▼返信
「先にあがります」だと目上に失礼だから謙譲の意味で「落ちます」なのだとか教えてやれ。
壁ドンみたいに変なビジネスマナーとして定着するだろう。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:44▼返信
※120

抜けるのは菅のすだれで十分だよってねww
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:46▼返信
>>60
電源は入れる、切るものなんじゃないか
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:47▼返信
普通に理解できたけどね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:47▼返信
ネトゲかチャットやってた人じゃねぇとわかんねぇしょ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:48▼返信
>>83
崖から落ちるから来たと思ってた
昔はPCを立ち上がること自体も祈って電源入れてたし
急に電源切れたときとか崖から落ちた感覚と同じだったもの
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:49▼返信
ネット用語だから普通の場では落ちるは通用しない事が多い
逆にネトゲやオンゲーのサークルやギルドで言ったら通じる事多いんじゃないかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:50▼返信
パソコンの電源を落とすとかいうし、
ニュアンスで普通わかるだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:50▼返信
>>76
それ思った。
仕事の会議なのか、アプリとかゲームでの作戦会議かでだいぶ変わる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:50▼返信
>>35
総務部長「ぽまいら、仕事汁!」
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:51▼返信
>>36
笑われるのはそもそも普段から笑われてるやつだけだぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:52▼返信
ギャクに入るときは「ぽこたんINしたお」
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:53▼返信
中学生の俺でも知ってるのにゴミ知識の大人も多いんだねwよわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:55▼返信
普通ノシを()の中に入れない気はするな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:56▼返信
マジでノシって何だよ
と思ったら手を振っているAAか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 10:59▼返信
そしたら最近は寝落ちもわからんのかね
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:00▼返信
全部2ちゃん用語じゃーか!
それは一般用語じゃないので。。。
IT会社の人ならわかるが、やっぱり2ちゃん用語なので、普段から使ってるとイタいやつだぞ
プギャーとかも通じると思ってないだろうな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:00▼返信
>>133
ネット用語というか電気用語じゃないか?
電気とかインフラ系やってるとこなら、「落ちる」はシャットダウンするという意味で伝わる
そもそもシャット"ダウン"を略して「落とす」と言い出したのがこの業界
そういうのと関わり合い無いとこでなら、抜けますの方が伝わりやすいだろうね
「抜けます」も人によっては不快感あるかもしれないから、「落ちます」という表現の方が角が立たなさそうだが
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:01▼返信
オンラインゲームで落ちます言うよ。年齢じゃなくてオンゲの経験あるかないか程度の差では?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:01▼返信
※71
特定のアニメ見てた人数なんて人口の何%くらいだ?誤差みたいな存在だろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:03▼返信
寝落ちとか使ってる人はもうおっさんだぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:05▼返信
どういうコミュニティか空気を読めない陰キャあるあるの話だな
日常生活で2ch用語使うおっさんと同レベル
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:06▼返信
多数は知らない振りをしてるだけだと思う
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:10▼返信
>>144
ネット広まる前からブレーカー落ちたとか言ってたから電気関係だな
落ちろカトンボだとシロッコになるけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:11▼返信
抜けます!
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:12▼返信
仕事で落ちます言うな
ネトゲでしか使わねーよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:12▼返信
お先にドロンします。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:14▼返信
ビジネスマナーの講師がアップを始めそうな話ですなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:15▼返信
>>145
だからオンラインに慣れてない人はそういう用語使うの知らないってことだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:18▼返信
>>147
嘘松おつ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:18▼返信
※152
そうか?
youtubeの生主の会議とかでも使ってるから
ガキでも知ってると思うんだけどな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:20▼返信
>>147
ネトゲで学生が寝落ちしたーってよく言ってるよ。おじさんは逆に使わないよね笑
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:21▼返信
いや「退出」って言えばいいんだよ
ソフトにも退出ってなってるだろうに
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:22▼返信
>>1
ボイスチャット・テキストチャットでは常識やぞって言うたれや
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:23▼返信
>>41
空を見上げてー!雲を見つめるー!
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:24▼返信
>>161
この歌詞分からん奴は間違いなくキッズ認定な
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:26▼返信
>>35
課長「やっべ!部長ktkr」
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:27▼返信
禿同?かむろどう?って読むの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:29▼返信
それでは抜きますといえば良い
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:30▼返信
リモートが当たり前になるとオンラインゲー用語のようなものが生まれてくると思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:32▼返信

普通に通じる
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:33▼返信
pcは公式でシャットダウンゆーてるからそっから落とすやねん。あと厨房の火を落とすとかも言うし割と活動してたものを止める場合に使うやで
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:34▼返信
お疲れ様でーす、では失礼しまーす でいいじゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:35▼返信
ネットじゃなくてネトゲ方面だろ('ω'`)
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:35▼返信
言うて自分も最初「落ちる」って言われてなんのこっちゃなってたやろ
ワイもそうやったわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:35▼返信
どうしてその言葉になったのかの経緯はわからなくても、どの界隈で使われてるかぐらいは雰囲気で感じとれよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:38▼返信
※159
落ちる全盛期に落ちるなんてボタンは特になかったぞ
ゲームとかのソフトを落とすっていう意味で使われてスラング化しただけだし
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:38▼返信
ネトゲやSNS主にばかったーのスラングは使わない
バカッターで報告してるとこみると依存症なんだろこのアホマーン
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:45▼返信
いやWeb会議とはいえ会社の会議でネットスラング使うなよ
そっちの方が引くわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:47▼返信
>>165
ふぅ…
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:48▼返信
※172
「どの界隈」の存在自体を知らない人もいるし
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:49▼返信
普通に抜けます、失礼しますだろ
仕事で落ちますとか使う方もどうかだし、落ちますが通じない人もネット初心者か?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:50▼返信
>ウェブ会議で初めてネット使った人が多いんでしょうね。IT 系の慣用表現をあんまり知らない。
ただのオタ用語だっつの。オタ率の高いIT系の会社なら通用するかも知らんが、普通はリアルの会議終了と同じような挨拶するもんだぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:59▼返信
ぶっちゃけネトゲか出会い系やってた陰キャにしか通じない
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:01▼返信
普通にPCで作業終わった時にシャットダウンしてた時からの用語だからな。
ネトゲやIT系では落ちるは使うし。
調理場の火を消して作業終る事等よ様に炎使う業界、鉄鋼等ても仕事終わりを落ちますって言うからな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:01▼返信
退室ってボタンに書いてあるじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:03▼返信
こいついっつもバズる目的でツイートしてんのな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:08▼返信
で何ていうのが望まれてんだ やっぱ退室か?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:26▼返信
電源を落とすとかソフトをオフにするとか
寝落ちとかシャットダウンの意味じゃねえの
スラングじゃねえよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:26▼返信
場面がわからんが察するに職場の会議とかなんでしょ?
そういうときは普通落ちますなんて使わないよね
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:30▼返信
一兆歩譲って過去に一度も聞いたことが無くて今回初めて聞いたとしても
ニュアンスから大体想像付くと思うんだけど
想像力の欠如ヤバくない?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:44▼返信
>>11
いや、落ちますは今でも使うでしょ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:44▼返信
>>26
どっちでもよくね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:48▼返信
>>90
Web会議というブラウザかアプリやソフトを落として退出するから、落ちます。っていうんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:50▼返信
>>102
離脱はトイレ行くとかほんのちょっとした退出のイメージ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:51▼返信
>>103
抜けます、切りますは違和感すごい
だったらお先に失礼しますの方が無難
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:53▼返信
>>164
はげどう
はげしく同意
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:56▼返信
>>16
情弱を知らないとか情弱の極みですなwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:57▼返信
会議で(ノシ)使うんか? それもどうかと
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:57▼返信
>>135
最近はどうぶつの森でWeb会議とか流行ってるからな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:03▼返信
こういうのは分かってないけど、寝落ちしたとかは普通に使ってたりするからなぁw
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:17▼返信
自分は意味分かるけど、会社だと普通に「抜けます」かな?
むしろ、ノシ が分からん人多いだろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:19▼返信
今は何ていうんだ?抜けます?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:28▼返信
失礼しますで切りゃいいだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:36▼返信
墜ちる(意味深)
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:41▼返信
退出します。だろ
落ちますって遊びじゃねーんだぞwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:44▼返信
なんで「落ちますってなにww」って言ってんのが若者って決めつけてんの?
老害かもしれんだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:05▼返信
「お先に失礼します」とか
「お先に切断します」とかか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:06▼返信
普通に「お疲れさまでした」って言ってたけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:07▼返信
正解は、
通信を遮断します。
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:07▼返信
落ちますって
Guildじゃないんだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:20▼返信
web会議中
僕「フレに呼ばれたんで抜けますね」
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:23▼返信
若手に笑われたんかいな。
今度から「以上だ。」つって切れ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:37▼返信
>>136,>>138
あの頃のノリってほんま今見てもきっついわぁ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:42▼返信
数年後
wwってなんですか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:46▼返信
>>150
ちなみに落ちるをシャットダウンの略語で言っているから
「シャットダウン(停止、終了)させます」という、相手への報告としても適切な言い方だったりする
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:54▼返信
電気でも火でも作業でも終わらせる事と落とすって普通に使うんだから、分かりそうなもんだけどな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:56▼返信
仕事なんだから、失礼します、退席しますっていうんやで
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 15:48▼返信
※211
いや、先輩がいつも語尾につける草ってなんですか?
ちょっと意味がわかりません。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 15:54▼返信
今の子はログアウトしますって言うらしいから言葉や意味は知ってるんだよ
ただ、ネット黎明期の文化は全く触れずに来てるから接続を切断しますって云うとえっ!?となるんだと
下手すると不正アクセスの意味さえ違って来てるのかもしれん
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 16:04▼返信
(   ) うーい
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 16:10▼返信
ネット回線テイクオフ
モバイルルーター ハードオフ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 16:14▼返信
えんがっぷ!
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 16:36▼返信
PCを立ち上げるでPCを縦にするおっさんの同類なんだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 16:58▼返信
てめーが正しいと思ったらそれが正解なんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 17:12▼返信
正解は退出
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 17:15▼返信
ヒューンって下にフレームアウトしてくれ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 17:20▼返信
今日の嘘
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 17:38▼返信
いや「落ちる」の表現知らんのはただ無知すぎるだけだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 17:59▼返信
落ちるは落ちるだろ日本語がわかんないのか?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 18:47▼返信
それではこれで失礼しますで良いよね
落ちますなんて普通言わない
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 19:09▼返信
いやビジネスでは使わないだろw
普通にリアルに退室する時言う言葉でいいんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 20:08▼返信
抜粋コメントアスペばっかりで草
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 00:35▼返信
さすがにそこまで知識無い奴はいないはず
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 03:26▼返信
周囲の人間に落ちるが伝わらなかった訳じゃなくて、TPO弁えない馬鹿だと思われてザワついただけだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 06:29▼返信
昔のネット用語とかチャット用語好き。
romる、いてら、おk、こん、ノシ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 15:08▼返信
ネトゲだと入るときにインしますって言うけど、
アウトしますとは言わないよな。落ちますって言うわ。
なんでや?

直近のコメント数ランキング

traq