• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






精神科医の先生が紹介していた
「朝散歩」やってみたらたった15~30分てくてく歩くだけで
すごい気持ちいいし一日中集中力続くし
夜はしっかり眠くなるから
生活やメンタルのバランス崩れ気味の人に
熱烈にオススメしたい。


・起きたら1時間以内に外に出て陽の光を浴びながら散歩する
・速歩きで
・15分から30分。パフォーマンスを上げたい人は15分でOK。
生活リズムやメンタルを整えたい人は30分。
・散歩中はガムをかみ音楽を聴く
・帰ってきたら朝食



B08GY3R29J
樺沢紫苑(著)(2020-09-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



  


この記事への反応


   
たまに散歩に出ますが、確かに気分良いです。
早歩きするようにします!


太陽光浴びるとセロトニン(幸せホルモン)が分泌されるからね~
自律神経整えるのには日光浴が良いそうですよ


これはマジ。
最近、リモートのときは朝散歩を始めたけど仕事に集中しやすくなる。

  
わかります。
私もお金なくて仕事のまえの早朝にビル清掃の副業する様になってから
調子良いし良く寝れます。早起きっていいですね


朝6時半通勤してる時はすこぶる体調良かったので
つまりはそーゆー事なんでしょうね。




一時期、朝散歩からの
スタバで朝食ってコースだったけど
確かに気分爽快だったわ
朝は空気とか良いしね




4088824954
吾峠 呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:01Z)
レビューはありません





B08HSPBMTY
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:01▼返信
サムネの関連性・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:03▼返信
スタバで朝食とか聞いたこと無いレベル
コーヒー以外ゴミやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:03▼返信
精神通いの奴の話なんか信じねぇわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:04▼返信
家で足踏みしてろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:04▼返信
気のせい。一時的にそう感じてるだけ
どうせ寝不足でメンタルバランスがおかしいんだろ
ツイッターやめてとっとと寝ろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:05▼返信
朝歩くだけなら社会人も学生もやってるだろ、通勤通学をよぉ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:05▼返信
朝の15分は貴重
歩く暇があるなら寝てたいと思ってしまうのが人情
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:05▼返信
通勤で駅まで歩くのじゃあかんのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:05▼返信
朝シコは全てのやる気を奪うぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:06▼返信
それができたら苦労はしねえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:06▼返信
駅まで15分じゃダメですか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:06▼返信
朝はちまを見ると一日中気分が悪い
なんでだろう?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:07▼返信
散歩じゃなくて大事なのは朝に日光を浴びることだけ
起きたらカーテン開けてボーっと立ってるだけでも効果ある
14.投稿日:2020年11月21日 11:07▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:07▼返信
>>1
メンヘラバイトいるけど
はちまってブラックなの?
鉄平教えて
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:09▼返信
学生とサラリーマンはみんなやってることじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:09▼返信
早朝一時間くらい河川敷に散歩に行ってるが
何も変わらんぞw
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:09▼返信
朝は空気がいいというのは幻想だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:10▼返信
やったことがない人には新鮮だろうけど、普通にゴミ出しとかしていると有難みはないのでは
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:10▼返信
散歩の定義が分からん
外を15分~30分歩けばいいわけ?
それなら大半の人が通勤通学で普通にやっていると思うが
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:11▼返信
※12
ネガティブな情報ばかり見てると精神に悪影響だからな
ネガティブな情報はよほど興味あること以外はスルーするのが正解
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:11▼返信
むしろ朝にいちいち活動しなくていい人のほうが余程健康状態がいいと思われる
みんなやっているよ朝に動くのは
動きたいというより動かざるを得ないってだけだけどさw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:12▼返信
ステ松
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:12▼返信
通勤だろそれ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:13▼返信
コロナ禍ですけどいいんですか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:15▼返信
俺らが朝散歩してたら通報されますから!
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:17▼返信
サプリとか食事とかなんとか法とか素人運動とか否定する医者もいるけど散歩だけは否定してるの見たことないしむしろいろんな訴えに尽く散歩しろと言われてるから歩くのをやめるのは立てなくなった馬みたいに弱るんだろうな。
28.ナナシオ投稿日:2020年11月21日 11:18▼返信
>>15
えっ!?朝起ち!?

流石にもう何年も起ってないなぁ…
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:19▼返信
>>12
バカなんじゃねぇの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:20▼返信
これよく言われるけどデマだよ
実際やったら疲れて眠くなって一日中仕事にならんかったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:21▼返信
たとえ嘘でもプラシーボで豊かになるならいいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:22▼返信
この状況で積極的に外に出たくはないなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:24▼返信
不健康のゴミニートにしかか当てはまらないだろ。
普通に規則正しい生活送ってたら夜なんかくそ寝れるわぼけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:25▼返信
これが効果あるなら通勤で毎朝歩いてる人って
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:25▼返信
学生時代が一番健康だった事に納得・・・しないわ
単に若かっただけだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:26▼返信
>>28
お前は何を言っているんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:26▼返信
一歩間違えば徘徊
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:26▼返信
>>1
無いだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:28▼返信
冬は出たばっかりの朝日と共に冷えた空気の中チャリ飛ばすのが楽しみ
ダラダラ起きて遅い時間に出勤してた頃より元気
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:28▼返信
>>15
というか何でタイトルで散歩や歩くを隠す?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:30▼返信
飯食ってから運動だろ
まずエネルギーを入れろ
順番が違うだけでいかにもメンタル調整が上手くいかない奴だと分かる
42.日本に住んでる激怒してる顕正会員投稿日:2020年11月21日 11:30▼返信
>>32
だからってタイトルで2回も散歩隠す必要ないだろ💢はちま野郎はそんなにハッキリ物事言うの嫌なのかよ⁉そんな悪質臆病野郎はちま野郎には日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる仏法界のヒーローヒロイン顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:33▼返信
むしろ朝とか時間なんて気にせずダラけたいだけダラけてたほうが全然回復するなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:33▼返信
※18
人が活動していないぶん綺麗だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:33▼返信
通勤あるじゃん舐めてんの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:34▼返信
そりゃ人間起きてからぼけてるからウォーミングアップ的なことしたほうが体が軽快に動いくれる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:34▼返信
無職の一日やんけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:36▼返信
>>29
不定期で伏せ字タイトル記事が出て来るからだろが!!💢
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:38▼返信
毎朝満員電車で通勤してるリーマンは15分程度歩くから
すごい気持ちいいし一日中集中力続くし
夜はしっかり眠くなってるってことだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:39▼返信
それができねーからきついんだろうが
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:43▼返信
これ嘘やぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:43▼返信
朝通勤で出るのですが
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:44▼返信
>>30
そんなんで一日中仕事にならんなら車通勤以外で社会回らんようになるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:44▼返信
昔、朝散歩してて自販機で缶コーヒー買ったら
自販機バグったのか知らんがフィーバー状態になった
いくらでも出てくるから、欲しいもの出しまくって全部袋に詰め込んで
「早起きは三文の得」という言葉を噛み締めながら持って帰った思い出
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:48▼返信
毎朝通勤で駅まで15分歩いてるのにメンタル壊すのなんでだろ~♪
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:48▼返信
プラシーボ最強
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:50▼返信
朝練させられてた頃を思い返しても
授業殆ど睡眠に費やしちゃって悪影響だったな・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:50▼返信
そら目も覚めるしスイッチも切り替わるわな
起きてその行動に移すのが大変なワケで
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:52▼返信
朝コーヒー飲むとなぜか気持ち悪くなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:53▼返信
普通の人は通勤するから何も考えずに満たしてる条件じゃん

わざわざこれ言う意味ある?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:54▼返信
普通の人は通勤するから何も考えずに満たしてる条件じゃん

わざわざこれ言う意味あるだろうか、いやない
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:54▼返信
暇なんやな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:55▼返信
すんげー時間を無駄にした気がするなそれやると
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:55▼返信
夜眠れないとか言う人達向けのもんだろ
俺なんて普通に寝れるからどうでもいいわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:56▼返信
デスクワークとかでない限り誰でも朝から歩きまくってるだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:57▼返信
15分とかただの通勤で草
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:57▼返信
そんな暇あったら睡眠時間増やす。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:59▼返信
こういうのって、駅まで15分歩く人が会社で朝食でも同じ効果あるんかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 11:59▼返信
肉体労働してたら確実に1日歩きすぎなくらい歩かされるから
休日なんて一歩も外にでたくないんですけどね
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:00▼返信
深夜しか出ないわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:02▼返信
朝15~30分歩くってそんな暇なの老人かニートだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:02▼返信
ここの奴らが否定すればするほど効果あるように思えてしまうなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:05▼返信
了解しました
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:09▼返信
>>40
記事を読ませるためだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:10▼返信
朝から散歩する気概がある時点でメンタル快調だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:11▼返信
朝から散歩する奴は元から健康そうだがなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:13▼返信
コロナ貰いに行く奴とか頭おかしいんじゃねぇのって感じ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:14▼返信
朝に15~30分も散歩出来るのは生活に余裕ある人だけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:19▼返信



朝オ●ニー


 
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:19▼返信
朝にカーテン開けるだけでも効果ありとテレビで見たな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:21▼返信
>>30
どんだけ体力無いの…毎日続けて体力つけなされ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:23▼返信
朝日は浴びないとだめよ、ずっと夜中に活動してた夜の一族とかでもない限りは、日本人のほとんどは昼間活動してた農民の子孫なのでまあ間違いなく光浴びないとダメになる
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:23▼返信
>>72
確かに。みんな言い訳してるようにしか見えない。もしくは酸っぱい葡萄。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:23▼返信
朝おせっせすると1日中イチャイチャな感じになるけど出かけるのめっちゃだるくなるよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:24▼返信
都内のリーマンみんなやってるやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:27▼返信
そんな暇あるか!

クソニート
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:27▼返信
早朝ランニングしてるけど
特にそのような効果はみられない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:29▼返信
まーたはちまバイトのどもっしたが出ちまったな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:29▼返信
>>87

と思ったけど、
朝日が登る前に走ってるから効果ないのかもしれない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:29▼返信
早歩きで30分歩くと汗凄いかくからな
結構大変
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:31▼返信
これデマ
3年くらい毎日30分歩いてたけど効果無くて時間の無駄だからやめた
代わりに歯磨きの時に1分踵上げやってたら散歩より遥かに健康診断の数値が良くなった
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:38▼返信
>>83
爽やかとは無縁な感じするからね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:39▼返信
朝方散歩してるジジイ多いわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:42▼返信
音楽聴くのは危ないからやめたほうがいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:42▼返信
>>74
そんなマスゴミまがいなやり方あるかよ?こっちは文句言うのにコメントしてんだよ💢
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:43▼返信
朝いきなり外に出て散歩できる奴はすでに超がつくほど健康でポジティブな人だと思んですけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:45▼返信
朝30分かけて会社まで歩いて行ってるけど、モンエナ飲まないとやる気出ないし、寝つきも周りのいびきがうるさくて良くない
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:50▼返信
これやると夕方になるぐらいでエネルギーが切れるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:51▼返信
朝、15分ですっきりする方法なら知ってる
ただ、朝っぱらから何やってるんだという嫌悪感は残る
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:52▼返信
そんなことできるなら鬱にならないだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:55▼返信
絶対朝立ちだと思ってたのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:56▼返信
人間の身体は太陽光無いとビタミンD作れなかったり体内時計が24時間じゃ無いから太陽光でそれをリセットしたり、とにかく日と共に生きて来た進化してんのよね
別に外歩かなくていいけど日が差す部屋で太陽浴びるだけでも結構違うからおすすめ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 12:57▼返信
これ昼飯食った後に強烈な眠気に襲われるので止めた

あとスタバじゃなくてコメリだろw
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:02▼返信
散歩の部分オ○二一にしても同じ効果得られるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:08▼返信
朝起きて散歩するとどうなるか

→疲れて眠くなります
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:14▼返信
うちの周りはヤニカスだらけだから朝から不愉快になるだけだろうな
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:16▼返信
15~30分寝ていた方が間違いなく有意義だわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:21▼返信
みんな家から駅や、駐輪場から駅のホーム、電車の乗り換え、降車駅から会社まで歩いてるんだよ。
会社員も学生も。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:25▼返信
いや30分寝るのと30分散歩なら圧倒的に散歩の方がいいぞ
人生変わるレベルで
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:26▼返信
え、コロナ再流行の兆しがある中でそう言う発信しちゃうんですかぁ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:27▼返信
朝勃ちかと思うでしょ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:29▼返信
※108
なんかすまんな底辺なサラリーマン君…
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:40▼返信
ニートじゃねえんだからそんな時間ないわ
1時間あったらその時間寝るし
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:41▼返信
朝運動すると死ぬリスクがあるって報告もある
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 13:49▼返信
家の回りのクソババアどもが朝の五時半くらいからこれやるからこっちは寝不足だよバカ野郎が
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:04▼返信
これはマジですね
10分ぐらいでも効果は在る
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:04▼返信
時間が無いは怠け者の言い訳だよ
時間は作るものだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:05▼返信
朝の散歩ぐらいで寝不足になったりしないし
屋外で寝てるホームレス以外は散歩する人の足音に気づくなんてことは無いよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:06▼返信
色々おすすめされるけどまず心が全く動かない。何もしたくない。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:10▼返信
朝出勤で歩くけど、集中力ももたないし夜も憂鬱で寝れないんだけど
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:11▼返信
それただの出勤では?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:15▼返信
まあ深酒しながら早朝出勤は若い内に経験しとけ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:17▼返信
ツイッターって定期的にこういう啓蒙野郎現れるよな。本人もだがどんだけメンヘラだらけやねん
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:23▼返信
朝オナからの朝酒で気持ちシャキッとスッキリするよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:24▼返信
起きてからすぐ出勤のために歩いてたときより
家で仕事してる今のほうが体調いいんだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:29▼返信
タバコ吸うのが一番いいよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:30▼返信
会社まで数キロの近さだから、お気に入りの自転車でたまに寄り道しながら通勤
これが最強
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:37▼返信
自慰じゃなかった
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:38▼返信
>>115
ババアどもより早寝早起きして3時半から散歩してわからせたれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 14:59▼返信
朝から歩きたくない
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 15:39▼返信
>>1
朝、散歩できるような仕事ってだけで俺には随分恵まれた環境に思えるんだが。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 15:44▼返信
乗り換えのために歩いてる俺達はパフォーマンスが上がっているのか?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 15:46▼返信
ブラック企業「通勤途中に散歩すればいいよ!」
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 17:41▼返信
普通の生活してたら15分くらい歩くだろ…。
全然変わんねぇぞ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 17:42▼返信
寝てる方が気持ちいいです
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 18:17▼返信
気分爽快だったのに何で辞めたんだw 寝てる方が良いんだろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 18:36▼返信
時間にもよるけど、早朝は他人と接触したくないジジババの散歩とかち合う事も多いので
嫌な顔をされたくなければ近所の公園コースは避けた方がいいよ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 19:03▼返信
起きて1時間以内に30分朝散歩で元気になる?w
おい東京人毎日実践してるけど元気か?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 19:04▼返信
>>132
「歩く」ことが大切なんだよね
これが、転勤をすることで、車通勤になってしまい
「歩かなくなる」と確実にメタボになる
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 19:05▼返信
それはその後の仕事が憂鬱じゃない人間に限るだろ
仕事行かなきゃならんのに余計な体力使う事が無駄だしそんな事で疲れたら仕事に行くのが余計辛くなるわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 20:14▼返信
社畜肯定論は良くない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 20:40▼返信
ちまきおじさんのスタバで朝食アピは草
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月21日 22:55▼返信
そんな時間あったら寝てるわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 00:33▼返信
>>4
わりと役に立つ方法
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 02:25▼返信
毎朝通勤してるから関係ない
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 07:03▼返信
ウォーキングは実際やってみたけど睡眠導入効果なし。
朝ラジオ体操も3年ぐらいずっと継続してるけど現状維持なだけでぐっすり眠れるようになるっていうのは無い。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 17:24▼返信
ただの通勤wwwwwwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月22日 17:25▼返信
精神科医が教えるただの通勤w
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 00:48▼返信
田舎か老人じゃなきゃ朝から私服でぶらぶらしたら悪目立ちするだけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 08:02▼返信
なるほど、朝起きたらランニングマシンに30分乗れば良いのかw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 11:25▼返信
>>149
まず、私服で歩いてるだけで悪目立ちする格好をどうにかしよう
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 12:12▼返信
朝食はマックのコンビ「チキンクリスプのソース多め」と「野菜生活の氷なし」で決まりよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:06▼返信
朝15分くらい歩いて会社に行くが全く効果を実感できん
15分歩いて行ってなければもっとあれなんか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:27▼返信
朝尾奈なら毎日やってるが
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:37▼返信
それ通勤やん、って思ったらコメ欄で言われてて安心した
ご飯の前に歩くことに意味があるんか?

直近のコメント数ランキング

traq