息子「僕の反抗期は小6で終わりました」
— ねこかめ (@in0the0shell) November 19, 2020
私「唐突やな」
息子「オンラインゲームでボイチャしてる友達に反抗期の奴がいるんだけど、ちょっとお母さんに呼ばれただけでうるせぇババアとか言って本当聞いてるこっちが恥ずかしい。僕は反抗期に反抗するタイプの反抗期になります」
私「ニュータイプ」
息子「僕の反抗期は小6で終わりました」
私「唐突やな」
息子「オンラインゲームでボイチャしてる友達に反抗期の奴がいるんだけど、ちょっとお母さんに呼ばれただけでうるせぇババアとか言って本当聞いてるこっちが恥ずかしい。僕は反抗期に反抗するタイプの反抗期になります」
私「ニュータイプ」
私「風呂沸いた?」
— ねこかめ (@in0the0shell) November 20, 2020
反抗期に反抗するタイプの反抗期の息子「沸いてないね」(沸いてる)
私「先に入れば?」
反抗期に反抗するタイプry「いやだね」(服を脱ぐ)
私「お湯足りてる?」
反抗期にry「足りない。僕が飲んだ」
私「飲まないほうがいいよ」
反抗ry「駄目なの?」
私「いいよ」
反「ええんか」
うちの息子もこのタイプ。
— Punch (@Punch0806223911) November 20, 2020
友達をガキと思った瞬間だそうです…
成長期
まさに人の振り見て我が振り直せ、って奴ですねw
— メル (@mell0315) November 20, 2020
あー中二病が恥ずかしくなって高二病になるタイプやw
— 十段肉 (@trapfuse) November 20, 2020
この記事への反応
・新人類・・・ヤベェ
・息子さん、大人すぎる
・わが家は反抗期真っ盛りです
・これは松でしょ
・大学生なり社会人になってからひねくれなければいいですね
・素敵
・地頭がかしこいw
・ずいぶん大人ですな。
・本当の反抗!
ありきたりの反抗期はある意味素直なのかなと。
・まさに人のフリ見て我がフリ直す……小6にして達観している
人生何周目だよ!

性欲にやられる
「あまのじゃく」っていう
誰もが親と諍わなきゃ成長ができないってわけでもないけどな
それをばかばかしいと思う子供だっている
反抗期ではないかもしれんが、現在進行形で中二病やんw
どういう意味コレ
アニメやゲームやらの影響もあるかもな 昔のアニメはガンダムみたいに反抗期丸出しの主人公が
けっこういたけど、 今のアニメは炭治郎みたいに最初から優等生なキャラが多い
親に良い恰好みせようとするのは普段から怯えてるからだぞ
これはそういう系高があるとみていい
優等生がいいならコボちゃんでも読ませとけよ
うちのは反抗期に反抗する俺大人でかっけータイプだったけど反抗期なんて子どもがコントロールできるもんじゃないから普通に反抗してきたわ
ただそれダサいんじゃないの?って言うと黙って大人しくなるからコントロールはしやすかった
あれはかなり酷い
それ以来母親をババアと言わなくなりました
まあ一度も言ったことないけど
親がカスだと反抗期ないらしいけど
うちの子反抗期なかったのよーって別に喜ばしいことではないからな
きも
>まるで人類が必ずかかる病みたいに言うなよ
主語抜きをしているが、「生まれた瞬間に終わった」ってことは、「自分(お前)も罹っていた」ってことだろ?w
なのに、さも自分は「罹ってもいなかった」みたいな言い方を(しかも)主語抜きでするとか頭の悪さ丸出しだぞw
からだぞ、こういうタイプは成長して身体的に優位に立った時
逆転していうこと聞かなくなる
反抗期がくるっていうのはいわば健全に成長してる証
饅頭怖いって落語だ
ただ盛ってるとは思う本当は小6じゃなくて中3ぐらいじゃねえの
社員全員にながら運転をしないようにお達しがあった時に、私するし、シートベルトもしないしって騒いでたわ
いや、ほんとキツいからやめてあげてほしい
もしかしたら遅れて高校生ぐらいで反抗期来るかもしれんだろ
中学生あたりになると「こうしたい」という意思ができるのにそれを無視して親が「勝手な」対応をするからすれ違う
反抗期の無かった奴はよほど親の対応切替えが素晴らしかったか、未だに「どうしたいかよくわからない」の意思で生きてるニート、フリーター、または無能な社畜。
ワイ抑え付けられてなかったけど反抗期来んかったで
まあ少なからず問題がある家庭やったが、欲しいものは買ってもらえたし愛情もかけてもらったわ
反抗期に関しては来ない子どもも多いし、マイナスな理由で来ない子もいればプラスな理由で来ない子もいるから一概に抑圧のせいでは無いんやで
気に入らない奴半殺しにして虫の息になった後で優しくしてそう
環境や教育というよりは、 生来の性格だと思う
「うるせえババア!」とか言って教卓蹴飛ばしてるやつが居て
それを見て喜んでるやつが居て
こいつらなんで若い女教員にだけは攻撃的で
体育教師の前ではおとなしいんだろうって思ってた
親がちゃんと向き合ってるかどうかじゃねぇの、昔からきちんとしてる親見てて反抗するポイント見当たらんかったしこれが健全でないと言われても。
仕方がないから町内会長とかに反抗していた
ただ人間社会では自立する経済力が求められるせいで
家に縛られることになって親に当たるようになる
あまのじゃくと違うんか
おもしろがってこんなんばっか続けて終いには変な病気になっても知らんで
盗んだバイクではしりだすー()
反抗期は子供の自立心を育てるための大切な期間だよ
反抗期をちゃんと迎えられない子供はマザコンやニートになる可能性が高い
成長過程として必要だから反抗期は存在するのであって恥ずかしくもなんともない
ソースは俺
素直に存分に反抗しとけ
お前が言ってるのは学校行かなくても問題ないって言ってるゆたぼんと同じだなw
第三者目線で見た時すごい恥ずかしい事なんだって気づく
反発の対象がどこに向くかですよ
そもそも人類全員に来るもんなの?
自我確立に必要なプロセスだからな
反抗期がないよりはあったほうがいいんだけど反抗期が終わらないのはただのバカだし難しいね
運がよかった
疑いを持って逆転する
だから反対方向に行ったりする
極端な教育はここで一旦つぶれる
なんやこのコント
つまりツイート主は高嶋ちさこ
事実だったとしても嘘言ってるようにしか思えないぞ
間違ってるわ。反抗期で人は成長なんかしない。恥や後悔が笑い話として残ればいい方で、周りからしたら迷惑でしかないからな。
どや顔以外に何があるよ?
・・・
みたいなことを言うやつがあまりいなくて当てが外れたね
自分のことは見えにくい
by AC
お前ら
まだ反抗期が来ていないって事だと思う
反抗期って、自立する事や1人の人間として認められたいって欲求からくるものだと思う。
親を安心させようと反抗期は終わったよと言ってくれるこの子は優しい子だと思うけどね。
人に乱暴に当たることだけが反抗期ではないと思うし、内にふつふつと秘めてる子供も多くいるはず。
外に出てくる行動だけを反抗期と捉えたら子供もかわいそう。
結構いると思うけど俺なんて反抗期自体存在してないけどな
小6で終わって凄ーい?反抗期してる時点で賢くねぇんよ
無意味に反抗したくなる時期?頭おかしいだけだろ
嘘松です
早いうちに皮剥いとけよ
反抗期がない、早く終わったなんてのは親の顔色伺ってる子供だから親は接し方を考え直すべき
うちの子供がこう言うこと言ってましたは
全て嘘松に思える。
説検証して欲しいわ。
反抗期が終わって
あのとき親にこんなこと言ってしまった
優しい人間になろう
みたいなとこまでセットで成長じゃないの?
知らんけど。
まじで親がわけのわからん理屈でむちゃくちゃやることもあるからな
それに反発したら反抗期扱いとかなるし
書かれているのは中二病こじらせてるだけで、反抗期ではない。