フリートにラフを載せる→スクショされてトレパク、本人より先に完成品を載せて自作発言をする人がいるらしいです…!別垢ですが、注意喚起をされてる方がいたので情報共有をと思いまして。
— たまこ (@tamatama_tamako) November 20, 2020
24時間で消えてしまうので証拠が残らないので…!ラフなどを載せてる絵描きさんはお気をつけて!
フリートにラフを載せる→スクショされてトレパク、本人より先に完成品を載せて自作発言をする人がいるらしいです…!別垢ですが、注意喚起をされてる方がいたので情報共有をと思いまして。
24時間で消えてしまうので証拠が残らないので…!ラフなどを載せてる絵描きさんはお気をつけて!
ラフをあげたら完成してもらえるってことですか!!??
— ひどら (@HYDRA_CtrlS) November 22, 2020
『お店のクーポン券』(24時間のみ有効)とかには、適してるそうです(´・ω・)
— guldeen/父は要介護5/求職中 (@guldeen) November 21, 2020
これ、逆もあるかもしれませんね。
— ロバ耳の丘 (@robamimio) November 22, 2020
完成した他人の絵を基にラフを描いて、「自分がフリートに上げたラフをパクられた」と言い出すパターン。
パクリ常習犯や虚言癖がやらかすかもしれないし、そもそも絵師に対して悪意を持ってる人間がやるケースも出てきそう。
この記事への反応
・こんな早く完成できるなら1から作って磨けって思いますね
・フリートはバクリの温床になりそう・・・
ただでさえパクリが多いのに・・・
・ラフをトレパクされる話よりラフ載せたら完成させてくれる妖精さんみたいな話題になってる
・それをして自分の中に誇れるのかな?
いずれ創作に嫌気が差す未来が見える。
・めちゃゆるせんよなぁ…
・うわー。絵師様に失礼極まりないなこれ。(私は絵心ないので皆様のとても楽しく拝見してる)
・絵を描く方お気をつけて
・めっちゃこえーじゃん
フリート使う方気をつけてね〜
・えっそんなことあるの!!!
・これはえぐい
フリートこわっ

2020年05月13日 21時02分 大紀元時報
ツイッターは11日発表のプレスリリースで、新たに独立取締役に就任する李飛飛氏について、「彼女のAIに関する専門知識は、ツイッターの多様性にプラスの変化をもたらす」と書いた。
同日、ツイッターは、誤解を招く情報を取り締まるための新たな措置を発表した。これは、検証されていない情報や物議を醸している情報を含むツイートに注意書きを追加したり、深刻な被害をもたらす可能性のある誤解を招く情報の削除を行う。ツイッターは、まず初めに、ニセ情報対策として中共肺炎(新型コロナウイルス肺炎)の流行についてのツイートを対象にするという。
ツイッターにおいて、李氏の独立取締役としての役割と、ニセ情報取り締まりの新規定について何の関係があるのかは説明されていない。 しかし、過去には「千人計画」に参加し、中国の技術開発の国家プロジェクトに加わった経歴のある李氏について、外部で人選の見直しを求める声が上がっている。
鬼舞辻無惨「申し訳ありません。」
2020年09月17日 17時29分 大紀元時報
米ホワイトハウス通商製造業政策局のピーター・ナバロ局長は、ツイッターがこのほど、香港大学の女性ウイルス専門家、閆麗夢(えん れいむ)氏のアカウントを閉鎖したことに対して懸念を示した。
今年4月に香港から米国に亡命した閆博士は9月14日、自身のツイッターアカウント(@LiMengYAN119)を開設したが、翌日には閉鎖された。同氏は、閉鎖される前に中共ウイルス(新型コロナウイルス)に関して数回投稿した。なかには、自身が米亡命後に初めて発表した中共ウイルスに関する論文もある。閆氏のアカウントが開設された直後、約6万人のフォロワーを獲得した。同氏のアカウントの閉鎖について、ツイッター側は未だに説明を行っていない。
ナバロ氏は16日、同件について強い懸念を示した。同氏はツイッターに投稿し、「武漢で致死性のあるウイルスを調査していた中国の科学者が、厄介な事実を発見した後、中国共産党によって口を封じられた。そんな彼女は今、自分の元の生活を全て捨てて、自分の知っている真実を話すためにアメリカに亡命した。皮肉にも、『自由の国』であるアメリカのソーシャルメディアによって再び『口を封じられた』。皆はなぜ黙っている?」と非難した。
ナバロ氏は14日にも、「中国共産党の嘘で人々が死ぬ」というハッシュタグをつけて、金融ブログZeroHedgeの記事をツイッターに転載した。記事は、中共ウイルスが中国の科学者によって実験室で作られたと証明する閆博士の論文を紹介した。ナバロ氏はこの記事について、「自分のこの目で見なければ、信じられなかった」とツイートした。
By Siobhan Hughes 2020 年 10 月 16 日 08:07 JST ウォール・ストリート・ジャーナル日本版
【ワシントン】米民主党大統領候補のジョー・バイデン前副大統領を巡る疑惑記事の拡散をツイッターが制限した問題で、上院司法委員会は来週20日、ジャック・ドーシー最高経営責任者(CEO)に召喚状を送付する方針だ。
公聴会の開催を発表した複数の共和党議員によると、司法委は召喚状で、今月23日の公聴会での証言をドーシーCEOに求める。共和党がツイッターをやり玉に挙げようとしているのは、バイデン氏の新しい疑惑に関するニューヨーク・ポスト紙の記事拡散を制限する措置をツイッターが取ったためだ。
同紙によると、記事はドナルド・トランプ大統領の協力者から提供された、バイデン候補の息子ハンター・バイデン氏の電子メールのやり取りに基づくもの。協力者らは、パソコン修理業者がノートパソコンに収められた情報を発見し、提供したとしている。
2020年10月14日 visiontimesjp
5月11日、ツイッター社は経営陣に、「工学、コンピューターサイエンス、人工知能で唯一無二の専門家」との理由で、元グーグルの部長で人工知能の第一人者である李飛飛(リー・フェイフェイ)を起用すると発表した。報道によると、ツイッター社の今回の採用の狙いは「新型コロナウイルスの誤った情報を規制すること」である。
このニュースは、私を含む海外の中国人の間で、一瞬で多くの議論と関心を引き寄せた。なぜなら、李飛飛は中国や中国共産党と深く関わっており、「赤い専門家」とも呼ばれている。本文は、李飛飛と中共の知られざる関係性をさらに深掘りしたく、そして、どうして心配する必要があるかを話したい。
2020年10月16日 19時00分 大紀元時報
ソーシャルサイトのフェイスブック(Facebook)とツイッター(Twitter)は、米民主党大統領候補ジョー・バイデン氏の息子に関する大手の新聞記事をめぐり、情報の拡散を制限する異例の措置を取った。米国で発行部数トップ5に入る大手紙ニューヨーク・ポスト(NYP)は10月14日、バイデン候補の息子ハンター・バイデン氏が父親をウクライナのエネルギー企業の最高経営責任者 (CEO)に紹介していたと、独自入手したEメールを根拠として報じた。フェイスブックとツイッターは、この記事の表示を制限した。
この措置について、フェイスブックの広報担当者アンディ・ストーン(Andy Stone)氏は声明で、同プラットフォームにおけるNYPの該当記事の表示制限は「流通量を抑えるため」とした。これは、ソーシャルサイトが事実上、検閲していると疑問を投げかける。ツイッターでは、NYPの該当記事をツイートしようとすると警告表示が出て、ツイートやダイレクトメッセージで記事が送れなくなった。この制限は、NYP自身のアカウントにも、ホワイトハウス報道官ケイリー・マクナニー(Kayleigh McEnany)氏のアカウントにもかけられた。マクナニー氏は15日、「自由と開かれた発言権を尊重するすべての米国人にとって衝撃的なことだ」と書き、IT企業に対して説明責任を求めるとした。米共和党議員は、ソーシャルメディアがコンテンツを検閲していると非難し、左傾化した IT大手はバイデン氏に不利な情報を抑え込む動きがあると主張した。
2020年10月16日 19時00分 大紀元時報
ツイッターは、NYPの記事が「個人情報」や「ハッキングされた資料」に関する取り扱いで、同社のポリシーに違反していると主張した。別の声明では、同社は「許可なく取得したコンテンツを配信するサービスの利用を禁止する」と述べた。さらに、ツイッターは同日、トランプ大統領の選挙対策本部のアカウント機能を一時制限した。ハンター氏に関する動画投稿は、個人情報ポリシーの違反と説明している。
ポンペオ氏は同日、インディアナポリスWIBCラジオのインタビューで、「米大手テクノロジー企業の中には、一貫性のない方法でソーシャルアカウントを禁止したり、停止したりしている」と指摘した。また、イデオロギー主導のソーシャルサイト運営は言論の自由を狭め、「受け入れられないことだ」と述べた。
ツイ垢は取る気ないが
ツイッターなんかやんな
無能ww
口がクセェぞ
うるせぇハゲ
ウルトラ見逃すことができない ハイパー見逃すことができない スーパー見逃すことができない グレート見逃すことができない スペシャル見逃すことができない
オタクの民度は中国人よりも低い
嘘だからw
最終的に3DCGの時代になるんだろうな
台湾の色塗り達人会がいつの間にか綺麗なフルカラーにしてアップして放流したりするが
んな奴は極稀だろ?
この問題に対してなんの解決にもならんけど
結構なプロも参加してたけどあれ利用してメルカリにぬり絵として出品して小銭稼いでたクズいたからな、バカがよwww
この例は転載や画像をそのまま使う訳じゃないんだから文字入れても意味ないかと
ラフ構図やアイデアがパクれないようにするほど文字をかぶせるという意味なら
そもそも普通に見る人も何が描いてある絵なのかわからない画像になるという事だし
3DCGでもラフモデル載せてる人いるから可能
普通盗られるのわかるだろ。
結局そんなことやっても飯なんか食えないし
ツイッター上での意味のないいいねの奪いあいをしてるだけ
しかしそれをされた人はいない・・・
承認欲求者専用の仕様だからな
伝聞じゃなくて実際問題になってる人はどこよ
承認欲求の鬼だよあいつら
動画で描いているシーンとかあるし、そういうデータも
バズりたいがために「実際に起きてることらしいです」みたいに変えたんだろうな
どんだけ一枚一枚が大切なんだよ
ツイッターなら証拠だせるだろ
マジでそれ
あたかも本当に起きたことのように騙るクズは何故減らんのか
匿名だからリスクがないって勘違いしてる奴が増えてるんでしょうよ
不安煽って閲覧稼ぎでしょ
仮に本人そのもの画力持ち合わせてるならパクる必要もない
でもさ本人が後からそれ私のですほら証拠(後出し)なんてしたら心無い罵声必ずくるよねw
ラフから仕上げるだけの能力あるなら自分で描きゃいいじゃん。
描くたびに絵柄が変わるような自称絵描きを擁護できる奴なんてそうそう居らんやろ
かまってちゃんかよ。
上手いと即バレするから微妙な底辺からパクるんちゃうの?
パクリにイラつくんなら公表すんのやめろや
どこからこんな悪知識が出てくるんだ
ネットにあげるサイズなんてタカがしれてる
もったいない
他人がパクリで完成させたものを
俺が無断でパクり返せば楽なのか?
フリート以外の場所にもこっそりラフを上げとけば
原案=俺って立証できるよな
トレパクラーというのは色んな人からパクるから素材として使えるラフを迂闊に見せてしまった時点で平然とパクりに来る
まぁ、ラフではないちゃんとした完成品をトレスして微妙に線を歪めて自分の絵だと言い張る 出汁殻ニボシ @nibosi9806 みたいな悪質なトレパクラーもいるにはいるんだけどな。
出汁殻ニボシ@nibosi9806「偶然似てるだけ」
公式のイラスト集とか
あるいは公式サイトのキャラ立ち絵でトレパクしていくやついるからな
出汁殻ニボシ @nibosi9806 で検索、ブロックしましょう
そりゃ継続してパクり絵を作るに決まってる
出汁殻ニボシとかみたいにな
描いてくれる人が底辺絵師だったら悲惨だけどな
技術畑の奴が他人のラフをトレースする意味もわからんし、結局自分で色塗りとかの仕上げまでやらなあかんしデメリットしかないやんけ
完成した絵を俺のや〜言う小学生ならおるかも知らんが、ラフをパクったあとの無駄な作業なんやねん。
ものすごく低次元な争いなんじゃね
有名絵師なら本人が騒がなくても信者が潰しに行くやろ
パクられた後にいざ自分の完成品出して微妙って言われるのが怖いのか?
ドライブレコーダーならぬドローレコーダー、ペイントレコーダー機能付きのお絵かきソフトが登場しそう
センスの無い奴が塗り絵してもイマイチだから平気だろ
そもそも、そんな程度の低い世界に身を置いてるのを自覚するのも大事
ツイッターなんざやめちまえ
ザコ絵師が底辺で何やってようがどうでもいいかな
自分で描いた方が早い
むしろラフしか上げないくせに絵師面してる奴らがパクられたと騒ぐ地獄しか見えない
昔から完成絵に限らずラフからでも平気でトレパクする人がプロにもいたよ
むしろフリートのおかげで証拠が残らないからバレにくいとすら思ってるだろうね
そういう人はだいたいデッサン力がなくて白紙から描けないからベースをパクってる