ある研究者が生死の境をさ迷った時に三途の川が見えたから渡ろうとしたんだけどふと探究心が湧いて「どこからこの川は流れているんだろう」と思って上流の方にずーっとずーっと歩きだしたらふっと目覚めて生還した話を聞いたんだけど研究者の好奇心すごいな。好奇心にまさに生かされている
— なまえちゃん (@_1989_o) November 20, 2020
ある研究者が生死の境をさ迷った時に三途の川が見えたから渡ろうとしたんだけどふと探究心が湧いて「どこからこの川は流れているんだろう」と思って上流の方にずーっとずーっと歩きだしたらふっと目覚めて生還した話を聞いたんだけど研究者の好奇心すごいな。好奇心にまさに生かされている
たしかに。三途の川の源流はどこなんだろう。
— ふかんじゅ(不観樹 露生)@岡山 (@fukanju) November 21, 2020
やはり上流になると分岐して急流になるのだろうか。
分水嶺の向こう側は別の川が流れているのだろうか。疑問は尽きないな。 https://t.co/TvQcGovNks
その好奇心の最中に死んだ研究者も多くいるはずなので、たぶん好奇心は生かしも殺しもしないと
— oukaichimon (@oukaichimon) November 20, 2020
三途の川源流の旅
— SQS_2 (@_SQS2_) November 21, 2020
•長靴、タオル持参
•濡れても良い服装(奪衣婆出没注意)
•六文銭はお守りとして持っていきますが、今回は渡りませんので係の人に渡さないようご注意下さい
•イベントの最後で石積みをする場合があります
この記事への反応
・デバッガーも同じことしそう
・すごい、現代落語の様ですね笑
・ワシもその時はそうする事に決めた!
滝があるかも知れんw
・好奇心は研究者を生かしてしまう(^_^)
・興味の探求が命を救ったんですね。研究者って凄い。
・ただそもそも生死の境を彷徨った原因が好奇心だったりしてw
・【好奇心】改め、【好生心】
好奇心ある人は生命エネルギー溢れてますね
・対岸から来るなと言おうとした人「そっちは分からん」
・下流に沿って歩いていけば三途の海があるんですかね。川や海があるなら生物もいるんでしょうか。ひょっとして骨だけで泳いでいる魚とか。
興味はつきないな。
・わけわからん状況で、もういいやと思う人と、意識を強く保てる人で生死がわかれそう。
三途の川を見て探究心が湧くとはさすが研究者w

「オレ……変な「夢」を見たぜ…。オレ…夢の中で暗闇を歩いてるとよォー、光が見えておれの死んだ兄貴に会ったんだ。「形兆」の兄貴さ……。『どこへ行くんだ 億泰』…って……兄貴がオレに聞くんだ。オレは『兄貴について行くよ』って言った……。だって形兆兄貴はいつだって頼りになったし…、兄貴の決断には間違いがねえから安心だからな…。そしたら兄貴は…、『おまえが決めろ』って言うんだよ……。『億泰…行き先を決めるのはおまえだ』ってな…。オレはちょっと考えてよォー、『杜王町に行く』って答えたら目が醒めたんだ……。とてもさびしい夢だったよ。」
「……億泰……、て…てめ~、こ…こんな時に……のん気して夢なんか見てんじゃあねーぜェーッ!生きてんならよォ~、さっさと目を醒ませ~コラァ~ッ!!」
川崎市は20日、インターネット上の掲示板やブログへの投稿に差別的な内容が含まれていたとして、ヘイトスピーチを禁止する市条例にもとづき運営会社などに削除を要請し、概要を公表した。
要請先は、掲示板「5ちゃんねる」を運営するロキテクノロジー▽「2ちゃんねる」のパケットモンスター▽「5ちゃんねる勢いランキング」の運営者▽ライブドアブログを運営するLINE。
空想の人物だから書けましぇ~~~~んwwwwwwww
分かるようになったわww
名前だしてエゴサされたら困るでしょ
お前は何を言っているんだ?
低学歴で今は無職なんだろうな
ああああああ~~~もういいいいい~もう嘘をつくのはやめろおおおお~
ある友人が
ある見知らぬ子どもが
死後の世界を見てきたとか、その手の話はほとんどが勘違い
または作り話
日本の大学から全部の文系廃止していいだろ、マジで全く価値無いわ
@_1989_o
歴史学の大学院生です。ドイツ史に興味があります。フォローリムブロご自由にどうぞ! ツイートはすべて冗談
これは酷い
おあがりよ!
なんで、その川が三途の川ってわかるんだ?
なんだ全てじょーだんかー
仮に本当に聞いた話だとしても噂程度ってレベルなんだよなぁ
ある慰安婦が・・・
こういう奴は排除されるべきだと思うよ、今のSNS社会は
嘘を見抜く力が弱い人も多いのに
日本はちゃんと橋の傍に河の名称が書いてあるもんだ
ここで振り返って現実に戻るかって考えたら
最近の記事のlevelが低すぎる
そんなこと言わないでください!
次の記事は眠れなくなるほどヤバいの持ってきますんで
いや、もういいわ
byebye
昔はいい記事書いてたかのような言い方はNG
草
知り合いが
聞いた話だけど
嘘松はだいたいこれから始まる
嘘柱
寝てるときに夢見てて、ただ起きただけなんだよな。
見ても見なくても死ぬほどではなかっただけなんだよな。
渡し賃が六文銭なのが三途の川、1オボロス貨なのがアケローン川
渡れたら普通の川を渡っただけになるんじゃないの
こういうことやってる人は実際いるかもな
奪衣婆がそんなフラフラ歩き回る奴を見逃すはずない
管理者からチート扱いされてBANされただけの話
あるのは闇だけだ
どうやってやるん?
昭和の戦前くらいで時間が止まったような廃村に辿り着いたんだよ
電波も通じないしもう周囲も暗いし車中泊しようって話になったんだが、夜になったらあちこちの廃墟から明かりが点いたんだ
明らかにおかしい、不法滞在者でも住んでるのかと思ってみんなで覗いてみたら誰もいないんだよ
正確に言えば人間じゃなくてドス黒い人形の影が蠢いてて、これはヤバいものだと車まで引き返すところで見つかって全員パニックだ
全員乗り込んでから周囲を影に囲まれてドライバーはパニックになってたけどなんとか発車できた…が、ハンドル操作を誤って小川のある沢に転落
車は戻せないし影は迫ってるしでみんな小川を渡ったところで諦めムードだったが、何故かそいつらは小川を渡ってこなくて、こちらから一方的にシャイニングフレアや外道焼身霊波光線やかっこいいポーズ等の光・聖魔法を当てまくった
好奇心関係なくね
↑
ホント、安定の物言いだね
嘘松ってちょっと精神病な人多くね?
脳に障害でもあるんじゃねえの病院行け馬鹿
みんな知っているのによく渡るよな
知り合いや自分の話でないのならなんで名前ださないの
嘘松だから
現世に戻るなら岸から離れるべき
これだから嘘松は
今から5年前、鉄筋作業中に熱中症でぶっ倒れた時か。
搬送された病院で点滴を受けてる最中に幽体離脱を体験したな。自分でも驚いた。
院内の廊下を看護婦さんが医療具を運んでる光景が見えた。その後、意識が戻ったらその医療具を自分が居る病室に運んで来て気づいたわ。信じたくない事実やった。
看板に書かれてた訳でもあるまいにw
生死の境を彷徨っている最中に
川のようなものが見えたら
三途の川かもとだって誰だって思うよ
君は利根川か何かだとでも思うのか?
これは額、腹、股間の3点肥厚に関係していて額は脳を腹は臓器を股間は股間を意味している
六道輪廻の概念なんだ
これがアケローン河だったら源流まで全部記述があるので何の好奇心も抱かずに渡ってしまっていただろう
ギリシャの聖闘士達ですら
川があることを知っている。
顔にすり込むとフェイスフラッシュが出来る様になる。
後はわかるな?
秀吉が寝てるのが矢作川
マイナスに働くことだってある
それがこんなクソサイトに取り上げられて、コメントで嘘松だの嘘の呼吸だの誇張しのぶだの言われてかわいそうだな