• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

部下に舌打ちやため息を繰り返す→懲戒処分に どこからがパワハラに当たる?


記事によると


・鹿児島県で課長級の50代男性が2019年から20年4月、部下に指導する際に舌打ちやため息を繰り返し、感情的に強い口調で叱責するなどして懲戒処分された。

・男性は過去に不適切な指導について、注意されたこともあり、鹿児島県は戒告処分としたが、パワハラに当たるとは判断していない。

・今回の事について、弁護士に聞いた結果、「舌打ちやため息を繰り返すだけでも、パワハラに当たる可能性はある」と話した。

・弁護士は言葉の暴力などの精神的攻撃の例として、『業務の遂行に関する必要以上に長時間にわたる厳しい叱責を繰り返し行うこと』『他の労働者の面前における大声での威圧的な叱責を繰り返すこと』を挙げた上で、「上司が部下を指導するにあたり、一度注意すれば足りるはずなのに、他の社員のが見ている前で、長時間、延々と舌打ちやため息を繰り返し、それが何回も実施されたのであれば、『業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動』として、パワハラに該当する可能性があると考えます」とのこと。

・今回のケースに関して、「舌打ちやため息を繰り返すことが、パワハラに該当しないとしても、不適切な指導であることは間違いない」と指摘した。


この記事への反応



舌打ちは普通にアウトでしょ

幼稚園児かよ
ひとのいやがることはしないようにしましょうってだけだろ


無能な部下から受けるストレスも半端無いけどな

溜息は呼吸系が弱いと深い呼吸することあるんだから見逃してやれよ

まあ、不適切な指導やとは思う。
部下はなぜ悪いのか分からず気分を害するだけやし。


もし先輩達を追い抜いて出世して、上司になった後輩が「先輩たちしっかり仕事して下さい」って言ったらどっちがパワハラなのかな?

何で怒鳴るんだろうな、いつもと同じ口調で、資料の改善点を指摘すりゃあいいだけなのに。


関連記事
河野行革大臣による「世の中のパワハラ上司を一瞬で凍り付かせるコメント動画」が話題に

【なるほど】「店員さんが上司にパワハラで怒鳴られてる・・・助けたいけど怖い」 → そんな時、どう対処すればよいか判明!




怒鳴るだけじゃ状況変わらないからな
何がダメなのか相手がわかるように伝えるべきだと思う



B08MZWY1H8
井上堅二(著), 吉岡公威(著)(2020-11-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


B08KGMCC1M
エポック社(2020-11-21T00:00:01Z)
レビューはありません

B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
4.4outof5stars



コメント(191件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:01▼返信
チッ
ハァ〜
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:02▼返信
エンタキータァーン!!もパワハラにして
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:03▼返信
ため息ぐらいつきたくなるだろ
バカの面倒見なきゃいけないんだから
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:04▼返信
ヤニ臭い奴もスメハラで解雇
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:04▼返信
ボールペンのカチカチするやつもやめてな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:04▼返信
まあ今の若い奴が逆の立場になった時何がパワハラこんなのが?って後悔するだろうな
される側だからなんでも叫べるが逆側になった時後悔するだろう
逆側ってのは年齢とともにそうなる
今までずっとそうだったんだよな年齢とともに若い奴の行動にイライラするよこれは晩年同じ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:05▼返信
>>3
あっそんなの?
けど、それパワハラなんでww
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:05▼返信
叱責するような無駄な時間使うぐらいならさっさとクビにしろって事だな!
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:06▼返信
溜息や舌打ちしてる暇あったらさっさと教えてやれよ
昔ながらの糞みたいな教え方はもう流行んねえんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:07▼返信
元々クビにしたかった能無しのおっさんを追い出す良い口実が出来ただけっしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:08▼返信
>>9
お前の評価は下げておくからこの話は終わりだ次の仕事に移れって言えばいいんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:09▼返信
立場が上だからって何やってもいい理由にはならんからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:09▼返信
 
いや当たり前やろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:10▼返信
>>3
馬鹿の面倒見るのも仕事だろ。
他人の心象損ねてる暇があるなら馬鹿にも分かるように教えられるように努力しろよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:10▼返信
怒るのは頭悪い奴だけなんだよな
自分の感情をコントロールできてない未熟者だけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:11▼返信
>>11
教育が出来ない無能ならそうするしかないだろ
どっちの評価が下がるか知らんが
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:12▼返信
>>14
指導担当の仕事では?
上司っつってもたかが管理者であって先生ではないぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:12▼返信
鹿児島県民じゃ口で言うと刃傷沙汰になるもんで叱責や業務改善へのアドバイスが大変なんだろう
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:13▼返信
何度言っても理解出来ない奴相手だと溜め息だって出てしまうよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:13▼返信
あからさまな舌打ちはアウトだろ。
新人に仕事教えるストレスは分かるけど、だからって威圧的に接していたら向こうの捉え方次第じゃパワハラになる可能性アリだしな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:13▼返信
パワハラを擁護はしないけど世の中何回教えても身に付かない無能は一定数いるからそんなやつを直属の部下に持ったやつは大変だわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:14▼返信
若い奴に淡々と指摘したら辞めた
注意されること事態が許せなかったらしい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:14▼返信
>>6
お前何回人生繰り返してるんだw
たった一回の老いでなにを分かった風に言うとるか
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:14▼返信
人の話も聞かず同じような間違いばかり起こしてたんだろうな だけどため息や舌打ちはダメ 自分の会社じゃないんだから自分の安全を確保しつつ取り返しのつかないヘマして消えるのを待て
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:15▼返信
パパやママに教えてもらいなさい
上司はお前らの保護者じゃねえ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:15▼返信
※9
そりゃ、家でも学校でも
「どうしたのぼくちゃん?とりあえずわけを聞いてあげるから話してちょうだい?」って育てられりゃ
社会に出て上司に叱られると耐性無いよなw
お前さんがどう育てられようが、世の中はお前さんに合わせちゃくれない
それが現実だよ
それが嫌なら膝抱えて部屋から出てくるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:15▼返信
溜息や舌打ちぐらいでと言っている奴に限って
部下にやられると一発でキレるよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:15▼返信
チッ....
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:16▼返信
いくら教えても覚えない部下のStupid harassmentに上司も疲労してるんです
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:16▼返信
>>11
それで終われば根本的な膿を取り除けない会社が間抜けってだけだな
なぜ仕事が出来ないかが真面目に教えてくれなかったからってチクられたらおしまい
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:17▼返信
仕事で怒ったり怒鳴ったりして解決する事は何もないし、物事が好転する事もないよ。
単純に怒りをコントロール出来ないアホってのを喧伝するだけの行為でしかない
聞こえる様なため息や舌打ちも陰険さを露呈するだけで何にも意味はないよ、周囲からの評価を下げるだけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:17▼返信
まぁ普通の社会人のやることじゃないと言えばそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:17▼返信
>>22
まぁ別に全て上司のせいっていうわけじゃないしな、マジモンのポンコツはいる
だけどじゃあ、俺は上司だから怒鳴ってもいいって言う理由にはならない
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:17▼返信
気に入らない上司を飛ばすのは簡単だってことだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:18▼返信
金曜に教えてやって見せたことを月曜日に「先週やって見せたよね」といえば
「覚えてません、わかりません、できません」言われても平静保ってられる俺は聖人だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:18▼返信
>>26
社会に出て上司に叱られると耐性無いよなwってどういう意味なんですか?
ぼくちゃんに教えてくだちゃい
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:18▼返信
>>32
そもそも働いた事ねぇだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:18▼返信
>>27
そりゃ非もないのにやられたらそうなるだけで
思いっきり仕事でミスしたタイミングで部下に溜め息吐かれて逆ギレするやつはそう多くないのでは
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:19▼返信
それ見てる部外者も不快感じるからな
周りにそういうネガティブな感情広めるの辞めてくれ
癇癪持ちの子どもじゃあるまいし
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:19▼返信
※3
自分が馬鹿だと気づけない典型でワロタ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:19▼返信
ミスなんてしないでしょ、社会人なら
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:19▼返信
俺も使えない上司に舌打ちしてるからこれは許せるな
43.投稿日:2020年11月23日 16:19▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:20▼返信
パワハラではないんだろうけど、聞こえるような舌打ちが不快だって感じたならモラハラになるんでないの。家庭環境の方でよく使われるやつだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:20▼返信
>>3
いや、マジでそれ
ため息もアウトとかもう感情表に出すの全部だめじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:20▼返信
>>30
真面目に教えてダメなら切るしかないだろ
感情的になるとパワハラだからマニュアル教育してあとは点数式の感情抜きでいこう
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:20▼返信
>>35
それはお前がただ単に嫌われてるだけだな
わざとやられてるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:21▼返信
これは難しい問題だよね 恐ろしい事に事細かく様々な例えを駆使しながらわかってもらう努力をしても、わかってもらえない事は多々ある 相手がどこがわからないのか言ってくれたらいいけどそもそも話を聞いてない場合も多い 話が複雑になると面倒だし頭で整理出来なくなるようだ 役員の連中もそういうやりようがない人がいる事を認めて責任を他人に押し付けるのはやめてほしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:21▼返信
自分の指導力不足を相手に責任転嫁してる無能がやるんだよため息って
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:22▼返信
舌打ちってどんなクソみたいな環境で育ったらあんなもんが自然に出るようになるのか理解できん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:22▼返信
>>26
お前の現実押し付けんのやめてくれない?
わけわからん思想の中で威張られたくないわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:22▼返信
>>47
俺は一切叱らないし何やっても笑って許すから俺に教わったことは右から左で大丈夫、となめられてるなという自覚はある
ものっそい怖い人から教わるときと全然違うもん
だから叱らなきゃダメなんだなと思うけど俺はそれがめんどくさい
他人の成長なんかどうでもいいタイプ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:22▼返信
>>26
どうしたのぼくちゃん?とりあえずわけを聞いてあげるから話してちょうだい?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:22▼返信
>>49
無能は覚えられないのを人のせいにするよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:23▼返信
いくら言っても理解しない奴は指導も何もせずほっとくのが一番よ
勝手に居づらくなって辞めてくから
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:23▼返信
>>54
それな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:23▼返信
できない人間の首を切れない制度こそ問題なのでは
上司も部下も
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:24▼返信
俺が仕事できないのは教え方が下手なお前らのせいだ!!本当はお前らより給料もらえるだけのポテンシャルはあるんだ!!

って人が上司になるとそうなるんでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:24▼返信
今まで自分の無能を部下のせいにしてきたんだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:24▼返信
>>52
行きづらい性格だな
まあ頑張れよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:24▼返信
部下を人と思うな機械だと思うんだ
不良品を見つけて廃棄するのが管理職の仕事だぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:24▼返信
>何で怒鳴るんだろうな
世の中にはミスを注意すると逆ギレするのがいるんだよ
そういうヤツを注意する時は処分をチラつかせた後に処分するか、怒鳴る他ない。
当人はその環境をブラックだと言ってるが普通に注意すると不機嫌に逆ギレして同じミス繰り返す。
まぁどうやっても無能過ぎて同じミス繰り返すんだけども。一人でミス9割以上受け持ってるから凄まじい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:25▼返信
自分の無能を上司のせいにする奴もいるけどな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:25▼返信
上司自信が精神的にやんでる可能性もあるから上司の上司が知った時点で対処しないといけないし部下は上司の上司に報告しないといけない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:25▼返信
怒られて教えられてるうちが華というのは本当だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:25▼返信
>>61
日本の雇用制度だと捨てられないRPGの初期装備みたいなもんだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:26▼返信
最近いらすとや多用しているな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:27▼返信
>>66
自分から辞めるようにキツイ部署に送ればいいんじゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:27▼返信
舌打ちとため息はギリギリラインだな
そこを超えると何もしなくなる、眼中にすら入れてもらえなくなる
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:27▼返信
>>46
11が部下の成長を後回しにするっていう、ひいては会社全体の目標にそぐわない事を言ってるであろうことへの言い分だったんだが
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:27▼返信
歳上だけど後輩のオッさんに注意したら口の利き方に気を付けろって言われたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:28▼返信
パワハラにあたる
って言われないと気づかない時点で上司としての資質ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:29▼返信
>>71
お前はそれでどうしたの?
俺は怒鳴りつけて完全に萎縮させたけど
あれ?これってパワハラ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:29▼返信
>>62
それ指摘するのに怒鳴る必要がないんじゃね?
冷静に処遇を決めたらええねん
それにその対応をわざわざ本人に通達する必要もなし
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:29▼返信
上司無能パターンと部下無能パターンがあるし
二つが重なる事で更なるモンスターを生むこともある
相手を疑う前に自分を疑う事を忘れてはならない
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:31▼返信
つば吐いたりするのは何はら?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:31▼返信
教えたくは無いが出来ないのも許せんとかいう性格の悪い小学生がそのまま成長止まってそうなゴミ上司も居るからな
やらせたらスキルアップするような事は絶対にやらせないしもし勝手にやろうものなら大激怒
そして「お前今呼びしてにしたやろ!」とか下らん事で怒鳴ってくる(当然呼び捨てになんてしてない)
こういうゴミ上司を相手にしてるから怒鳴っても教えてくれるならめっちゃいいじゃんと思える
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:32▼返信
>>54
無能を加速させてるのも上の責任なんですけどね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:32▼返信
>>6
今の若いのが甘えたツケが年老いたらドカンと帰って来るとか胸熱だな
その頃には今の若いのより無能が集うし
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:32▼返信
上司「チッ」
部下「チッ」
上司「チッ」
部下「チッ」
上司「チッ」
部下「チッ」
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:33▼返信
じゃあ、上司の嫌がる事もやめようよ
人の嫌がることをしちゃダメなんでしょ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:33▼返信
>>75
これは名言だと思う。
両方無能パターンは俺が新人一年目の時にしか経験ないから、少し視野が狭かったかもしれない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:34▼返信
今時怒られて「ナニクソ!見返してやる!」みたいなハングリーな跳ねっ返りは居ないからな。
怒る上司はだいたいそれを期待してるけど、もうそんなのは絶滅してると気付かないんだよね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:37▼返信
復讐されるのを期待するとかアホ過ぎでしょ・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:37▼返信
業務に支障をきたす頻度と圧力はダメでしょ。つってもそんな状態に追い込まれる職場環境そのものに問題ある可能性があるけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:37▼返信
>>83
そりゃ終身雇用バブル時代みたいに頑張ったら必ず出世出来る時代でもないし
バブル時代の奴らが上の席埋めちゃって上がれないしやる気出ないよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:38▼返信
時代に合わせてヒールも姿を変えなきゃね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:38▼返信
>>8
クビにしてごらんよw
えっ、クビにしみろよ?
ほら、さっさとしろっつてんだよ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:39▼返信
>>80
濃厚接触やめろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:40▼返信
こういうの1人いなくなるだけでめちゃくちゃ環境良くなるよな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:40▼返信
ハラスメントっていつの間にかすげー使いやすい言葉になったな
「お前の顔見るの不快だから会社にこないでくんない?」
と上司に言われれば当然パワハラだけど、そもそもそう言われた側だって
上司にとっては自分にハラスメントを与えてくる葛で
互いにハラスメントしあってるだけでイーブンだよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:40▼返信
仮に無能でも舌打ちやら溜め息なんか簡単にできるからな
なんせ論理的に話す必要すらないんだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:40▼返信
>>84
ハングリー精神ってわかるかな?
怒られて悔しいから、次は良い仕事して汚名返上名誉挽回して見返してやるって事よ
危害を加えるとかの意味じゃなくて
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:41▼返信
>>83
昔みたいにガツーンと怒ってくるような上司ならナニクソ見返してやるとも思えるんだがな
今やゆとりが30半ばとかになって、新人をネッチョリと嫌がらせ気味に指導(笑)するケースをよく見る
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:41▼返信
>>14
バカに何言っても無駄なのはよく分かってるだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:44▼返信
こう言うのって部下のストレスはいいとして、管理職のストレスを溜めない努力を部下側に求めないよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:44▼返信
いやいやこれ仕事出来る出来ないじゃなくて品性がないアホがやる事だろ
仕事出来ないならそれはそれでちゃんとした対処法はあるわけで
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:44▼返信
「チッ」とか「はぁ〜」はすでに感情が出てるよね
こんな教え方じゃ覚えられるわけがない
むしろ逆効果
教える側の能力不足と言わざるを得ない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:46▼返信
>>96
気持ちはわかるけど
ある程度の人間性が備わっていれば管理側のスキルで働く人間の方向性って結構どうとでもなるからね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:47▼返信
>>14
努力しない馬鹿も罪だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:47▼返信
トム通信の電波工場で舌打ちやってる奴いたな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:48▼返信
上司「チュッ」
部下「はぁんっ」
上司「チュッ」
部下「はぁ〜」
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:48▼返信
>>96
そらその分管理職は基本的には肉体的には楽してるし、給与も高いからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:49▼返信
こんな事されたらキチガイ思考じゃなければただただ委縮するだけだし良い事一ミリもなくて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:49▼返信
相手不快にする目的でしてる行為だから普通にパワハラ
そんなこともわからない馬鹿が上司かあ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:49▼返信
これって一度舐められるとずっとやられるんだよね。ミスしなくなっても「おい後であれやっとけ~」って
怒る口調でしかコミュニケーションできなくなるタイプ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:49▼返信
>>54
ある程度の会社なら本物の無能を雇うことも少ないからね
指導不足だと思うよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:50▼返信
>>50
舌打ちの一つもしたことないとか、どっかに隔離されて育てられたのかい?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:52▼返信
日本で社畜やってる時点で猿確定
猿にモラルはない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 16:53▼返信
自動車学校の教官は相手が学生だと舌打ちや溜め息だらけだけどな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:00▼返信
※37金があれば働く必要って無いしなすべってるぞハゲ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:02▼返信
過去に話してる最中に部下から舌打ちやため息されても許せてた会社ならセーフ


そんなことする社員の会社なんて組織として機能してないだろうけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:03▼返信
うちの上司何も言ってこないし、基本的に穏やかなんだけど俺にだけ一切仕事ふってこないから楽だわw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:04▼返信
>>110
安いところはマジで低賃金らしいからな
それ相応の人しかいないんじゃねえの
教習所行ったときの世間話で聞いたが前勤めてた所は
バイトしながらじゃないと生活出来なかったって言ってたわ
田舎で生活出来ないってどんな給料だったのか知りたかった
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:04▼返信
ちっ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:05▼返信
※50
ポイ捨てとかもそうだな、同じ人間とは思えない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:06▼返信
喫煙者のことか。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:08▼返信
※10
舌打ちやため息は癖になるからねw
その上司訓告受けてる時も無意識に舌打ち・ため息でちやったんじゃないのww
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:09▼返信
上司も確かに凄いのいるけど、真の無能というか覚える気なかったりするのは本当にいるからな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:09▼返信
チュッチュッ♡ハアハア♡ならおk?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:10▼返信
>>93
利益を求めてハングリー精神は分かるけど
クソ上司に評価されるのは汚名の上塗りでしかなくね、散々人をこき下ろしてきた相手が上から目線で「やるじゃん」とか一番腹が立つし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:10▼返信
>>45
無能が足引っ張る典型
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:11▼返信
>>16
社員は赤ちゃんかよ
1から10まで教えてやらんと何もできんのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:12▼返信
チッと言うなら俺の代わりに上司が見本としてやれよ(笑)
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:13▼返信
>>120
それはそれでセクハラ、合意の上でならまあ…いや騙されんぞ職場でやんな
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:14▼返信
俺は舌打ちくれるボンクラ上司は全員病院送りにしてやったけどね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:15▼返信
親から学んだことは「ため息だけで人は殺せる」でした
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:16▼返信
理想は「上司が率先してやる」ってこと
そして上司は部下の良いところを徹底して褒める、そして職場全体がポジティブになり、明るくなれば、当然業績は上がる
まあ、これは日本一になるレベルのやり方だから、ごく普通の上司の熱量だと絶対に無理
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:17▼返信
>>123
1から10まで教えたら赤ちゃんが何か出来るのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:21▼返信
相手が気に入らないだけでしょ定期
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:21▼返信
上司とか関係なく社内でため息ばかりつく奴ってほんとムカつくわ
殴りたくなる
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:26▼返信
こんな程度はどこにでもおるけど
公務員はパヨク気質なところがあるから処分までするんだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:29▼返信
今後はテレワーク主体で成果主義、個人主義になって
サラリーマンも個人事業主みたいになってくだろうし
パワハラ被害に遭う部下も減るし、無能な部下に悩まされる上司も減って
みんな幸せな世の中になっていくと思うよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:30▼返信
かんじわるいな!
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:33▼返信
上司は威厳がありつつも、フレンドリーに部下に接するタイプで、部下からツッコまれるくらいの器の大きさがあれば最高だろう、そして部下を一人の人格として見てれる、さらに徹底的に褒めちぎる、褒めちぎるのは、弱点を指摘されても部下に聞く耳を持たせるため、そうすると、部下は自分の良い所も悪い所も全部見てくれていると感じ、職場が楽しくなり、仕事にもやる気が出る、とYoutuberが言ってた
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:38▼返信
未だに「ハイだけ言ってればいいだよ。お前は!!」とかいう下っ端におんぶに抱っこの背後霊&老害層がいるからね
”素直に間違えを謝罪できない、自分の時代は耐えたからお前も”思想の60代は
ドンドン切り捨てる方向にできない体制の会社も悪いんだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:38▼返信
精神的に餓鬼で、人の上にたつ器が無いんだよ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:38▼返信
育ちの差なんだよなあ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:42▼返信
叱られたあとに+ため息
冷たい視線のあとに+ため息は結構精神にくるからパワハラ認定でいい
上司は威嚇のためにわざとやってるしな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:44▼返信
部下も感情もコントロール出来ない上司が無能だから妥当
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 17:52▼返信
>>38
すぐ感情的になるやつにそんな分別付くわけ無いだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:00▼返信
50代子供部屋おじさんと見た。
他の50代は統括職に就いているがコイツは指導員止まりの無能。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:03▼返信
>>3
馬鹿「うわあ、よりによって無能教育者かよ」
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:06▼返信
今時スマホで24H365D録音録画できるんだし
うOちみたいな奴はさっさと労基なりなんなりに動-音-込々で〇ってやればいいよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:07▼返信
文字列検閲きついなはちまさん
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:13▼返信
ヤムチャの歌OUT
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:14▼返信
>>142
すげえなドヤ顔で根拠ない事よく言えるよな。
推測で物事を語るのはやめておけよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:21▼返信
チャッチャッチャッ、、、
ハァハァ、、、
ア、イクッ、、、イッタイッタ、、、!!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:21▼返信
>>126
イキリオタクwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:25▼返信
有給申請するたび舌打ちしてくる上司おったなぁ
異動したからうやむやになったが、パワハラで訴えとけばよかった
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:34▼返信
デマを流すデマハラできたらはでまやばい!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:44▼返信
イライラさせるほうが悪い
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:45▼返信
1000人規模の会社だが部長や役員がこういうパワハラばがいの人間ばっかなんだが
普通じゃないのか、会社辞めようか検討中
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:50▼返信
>>83
なにくそ見返してやる! ってより殺意が湧くんだよなぁ
まぁ本当に殺しはしないけど、顔面ぶん殴りたい気持ちを抑えてる俺は偉いと言える
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 18:53▼返信
部下ハラスメントが横行してるらしなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:04▼返信
>>14
何マン回言っても分からん馬鹿相手にする方の気持ちにもなれや。知らんけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:04▼返信
>>4
酒カスもな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:04▼返信
>>88
ニートはいいね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:05▼返信
>>21
そんな無能しか雇えない会社で働いてる時点でお察し
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:07▼返信
パワハラ野郎に限って目上の人間には外面は良いから浄化されにくいんだよな
日本人の病気みたいなもん
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:16▼返信
>舌打ち ため息 繰り返す


こんな事日常的にしてたら絶対良い方向にはいかない
社員の気持ちは下がって社内全体に伝搬してどんどん稼げない会社になる
162.はちまき週刊ショートストーリーズ投稿日:2020年11月23日 19:18▼返信
悪役「力こそ正義だ!」

主役「そげなことねぇっぺよ!」

悪役「んばぁーー!!」

悪役、爆死💥
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:19▼返信
※160
そのとおり
>何マン回言っても分からん馬鹿相手にする方の気持ちにもなれや。
とかイキってるやつが上司にペコペコするのうめーんだよなw

てかそもそも上とか下とか言って気にしてるからイライラする事に気づけ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:31▼返信
悪目立ちしなくて、そこそこの成績なら誰だって昇進してしまう年功序列社会やからこういうのが上に着くんやで。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:33▼返信
>>147
でも指導役止まりやん
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:36▼返信
バカとは言わんが自己主張強くて一々無駄に逆らったり指示無視して失敗されると
庇い切れなくなるから困るんだろな
そういう奴は逐一指摘しても言う事聞かないから溜息出たり舌打ちしたくなる気持ちも理解できる
大人しく従ってさえくれれば無理な強要なんてしないしできる範囲で平等に扱うのに
それさえさせてくれないからね
部下に対する採用退職の権限があるならそれなりに緊張感をもって仕事できるのだろうけど
責任と権限が見合ってないんだろうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 19:57▼返信
無能新人がやる気ゼロの平気で嘘つくような人間で有能上司のメンタル壊すまでいく失敗パターン
教育成功してても有能新人が無能上司を見て自力で育たなきゃヤバイと思って結果出たパターン
ほんと色んなパターンあるから、外野がどっちが悪いって判断するの無理だよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:08▼返信
俺も上役に、お前のような給料泥棒は精神的に追い詰めて潰してやる
どんな手段を使ってでも、お前を追い詰めるから覚悟しとけよと、恫喝されたんだが、
今時こんなクズもいるものだと逆に馬鹿じゃないとおもった
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:17▼返信
そこまで指導しても本気で出来ないなら
それは発達障害か何かなので上に相談しろよ
溜息ついてる場合じゃないよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:44▼返信
全ての社員に同じようにしてるのならこの上司に問題があるけど
一部の社員にだけなら、その社員にも問題はあるだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:47▼返信
>>170
差別主義者はそういう思考するよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:49▼返信
若手社員入らなくなってる
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:50▼返信
>>171
同じ指導をしても同じように出来ない人を同じ扱いにすることの方が不平等だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:52▼返信
当然アウトやろ
無駄にキーボードばんばんうったり、上司自身のでも机を蹴ったりもや
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:54▼返信
>無能な部下から受けるストレスも半端無いけどな
その部下を扱えない自分の無能にストレスを感じるわけだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:55▼返信
>>173
まぁ、問題にならない方法で『区別』をするべきだったな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 20:57▼返信
モラハラよりのパワハラ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:03▼返信
ガキのまま社会に出るとこうなる
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:15▼返信
こういうことするやつはだいたい卑怯

仕返しされない程度に安全を確保しつつチクチク攻撃
自分と相手の立場を利用しつつやり返されない範囲の嫌がらせ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 21:46▼返信
コネで入った偉い人間の身内とかだとため息とか舌打ちが精一杯なんじゃねえの
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:10▼返信
※180
それはお前が無能なだけだwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:11▼返信
※180
コネ入社のやつにそんな事したら一発で飛ばされるわ
あ、ニートさんだからわかんないのかw
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 22:28▼返信
>怒鳴るだけじゃ状況変わらないからな
>何がダメなのか相手がわかるように伝えるべき
逆なんだよ。
何がダメなのか相手にわかるように伝えているのに好き勝手やるアホって結構いるんさ。
怒鳴りたくなる気持ちは分かる。
怒鳴らないけどな。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月23日 23:05▼返信
上の立場の者が下の立場の者にたいして圧をかける行為自体がパワハラなんじゃねーの?言葉とか関係なく
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:01▼返信
くそ雑魚が舌打ちして威嚇かよ笑
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 00:03▼返信
上から下ばかりじゃなくて、下の奴が就業時間中に私物スマホを弄りまくるのも不愉快だからハラスメントか何かに認定して欲しいわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 01:24▼返信
今の若者が出世したくないって気持ちがよく分かる
これでは弱者利権そのものだw
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 02:51▼返信
舌打ちで僕は怒ってるんだぞアピールはまぁ気持ち悪いよな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 05:48▼返信
なんでこういう欠陥品が役職就けるのか理解出来ない
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月24日 11:56▼返信
無能な部下をうまく使えなくて舌打ちしてるやつ、お前も無能だぞ
ある程度相手の立場に立って考えて、そいつの知識や技能レベルや意欲の方向性を把握しておけばどう転がすのが適切か解ってくるだろ
舌打ちしたくなる状況は自分の怠慢を形にしたものだと思えよ

ちなみにどれだけ懇切丁寧に教えても常識すら身に付かないやつもいるが、そういう奴には期待するな
目線を合わせて時間をかけてやればなんとかなるんだがそこまで降りていけないこともある
期待しなければうんざりもしない
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 00:59▼返信
>>190
チッうっせーな

直近のコメント数ランキング

traq