
Twitterより
まじで通信料のいわゆる「ギガ」と端末本体の保存領域の方の「ギガ」を、全く興味ない人に説明するのってマジで苦痛。
— ぱ~ぷる@ぱぷりか (@natchanworld065) November 22, 2020
また通信制限…やっぱ256買っとけば良かったな…とか言われると、まじで困る。
最低限の知識はつけてください、まじで説明するのだるいです。
そもそも「ギガ」じゃありません。とかそういうレベルの話じゃないです。
— ぱ~ぷる@ぱぷりか (@natchanworld065) November 22, 2020
せめて「バイト」が無くなったとかって言っていただけますか?(そこじゃない
ストレージとメモリと通信量
— 白梅テイルズ⊿⁴⁶ (@nogi_teiruzu46) November 23, 2020
全部同じ単位でCMしちゃうと大変です…
PCでもメモリを聞いたら500GBと返ってきた時は説明に悩みました。
PC界隈もですね、、、
— 霜月清@SMTK™️は音ゲー垢 (@smtk_otoge) November 23, 2020
メモリ16GBって言うと容量少なくね?って言われたり…
いやまぁRAMをストレージにするキチガイみたいなデバイスありましたけど、、、
そっちの間違い珍しいですねw
— りんご (@ringoBurke) November 23, 2020
この図で() pic.twitter.com/1MIB5vD7PS
— ぱ~ぷる@ぱぷりか (@natchanworld065) November 23, 2020
この記事への反応
・ガソリンと車で例えるならば
rom→タンクの大きさ
通信制限→もらえる最大のガソリンの量
RAM→エンジン内に一度に取り込める量
通信速度→GSのノズルから出る一秒辺りの量
だな
・ほとんどそういう人は情報弱者だと思ってる
・僕も格安SIM(容量500MB)使ってた時、友達にYoutube見せてと言われたが、500mbだし無理!っても500gbの間違いだろと言われてため息出た。
・通信量の方の名称を変えるべきではないだろうか
・右上に4ギガって書いてあります~
って普通に言ってるくるから、ほんまに…
・PCの方でも作業領域のメモリと保存領域を混同してる人が多かったりする
メカの進化は人類の進化を追い越してしまったんだなって
・わかります…
PC買ったときに友達に「メモリ16GBもあるんだよ~!」
って言ったら「え俺のスマホ64GB☆」って言われてため息が出ました^_^
・これめっちゃ分かるわ…
理解してる人は何も言わなくてもすぐにわかってくれるけどわからん人はまじで1から説明しないと理解出来ないから辛い名称変えて欲しい
・そんな人いるんだ……周りが自分より知識ある人しかいないからこんな事無かったわw
【ツイ民「親がPC買いに行くっていうから変なの買わされない付いていったろ」⇒そこには想像以上の”闇”が・・・】
【【策士】情弱専門で「PCトラブル」を直す仕事をしてたフリーターさんの実際の作業内容がすごすぎるwwww この発想はなかった!】
そこら辺理解してない人まだ多くいるのか…

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
自民党最低