4t8e48watawe849



Twitterより















この記事への反応


ガソリンと車で例えるならば
rom→タンクの大きさ
通信制限→もらえる最大のガソリンの量
RAM→エンジン内に一度に取り込める量
通信速度→GSのノズルから出る一秒辺りの量
だな


ほとんどそういう人は情報弱者だと思ってる

僕も格安SIM(容量500MB)使ってた時、友達にYoutube見せてと言われたが、500mbだし無理!っても500gbの間違いだろと言われてため息出た。

通信量の方の名称を変えるべきではないだろうか

右上に4ギガって書いてあります~
って普通に言ってるくるから、ほんまに…


PCの方でも作業領域のメモリと保存領域を混同してる人が多かったりする
メカの進化は人類の進化を追い越してしまったんだなって


わかります…
PC買ったときに友達に「メモリ16GBもあるんだよ~!」
って言ったら「え俺のスマホ64GB☆」って言われてため息が出ました^_^


これめっちゃ分かるわ…
理解してる人は何も言わなくてもすぐにわかってくれるけどわからん人はまじで1から説明しないと理解出来ないから辛い名称変えて欲しい


そんな人いるんだ……周りが自分より知識ある人しかいないからこんな事無かったわw



関連記事
ツイ民「親がPC買いに行くっていうから変なの買わされない付いていったろ」⇒そこには想像以上の”闇”が・・・

【策士】情弱専門で「PCトラブル」を直す仕事をしてたフリーターさんの実際の作業内容がすごすぎるwwww この発想はなかった!





そこら辺理解してない人まだ多くいるのか…



B08MZWY1H8
井上堅二(著), 吉岡公威(著)(2020-11-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
4.4outof5stars


B08NPPHP68
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2020-11-27T00:00:00.000Z)
レビューはありません