• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Labo – PlayStation 5 et bruit : toutes les consoles ne sont pas dotees du meme ventilateur



記事によると



・IT製品や家電製品をテスト・比較しているフランスのテック系サイト「Les Numeriques」がPS5の冷却用ファンについて報じている

・いくつかのテストを経て、PS5は驚くほど静音性に優れたゲーム機であることが分かった。しかし、SNS上では「世間一般で言われているほど静かではない」という意見も見られる

何が静音性に違いを生み出しているのか。その原因はPS5の冷却用ファンにあることが判明した

PS5は同じモデルでもファンの種類が複数存在し、静音性にも違いある

b421da8a


排気口から聞こえるノイズを測定した結果、Aのファンはゲーム中に39dBのノイズを発生させ、Bのファンは43dBのノイズを出していた

8275a712


・録音したノイズを聞いてみると、小さな軋むような音がブラストノイズに変化する。AのファンのほうがBのファンよりも、この軋む音が顕著に少ないことが判明した。特に、PS5をレストモードにして、バックグラウンドタスク(ゲームのダウンロード、アップロードなど)をしている場合にこのようなケースが発生することが多かった

・今回検証できたPS5は、編集部のテスト機1台とスタッフが個人的に入手した4台の計5台。そのうち2台が静音性が高いAのファン、残りの3台はBのファンを搭載していた

さらに、ソニー公式のPS5分解動画に映っていた「第三のファン」も存在することに注意してほしい

98208481


ユーザーは自分の持っているPS5がどのファンを搭載しているか確認したいと思うだろうが、残念ながら分解する以外に確認する方法はない。調査した全てのPS5は型番(CFI-1016A)が同じだった

・悔しいのは明らかだが、ソニーはここで違法なことをしているわけではない。また、ソニーは機器が発する騒音についての数値化された約束を一切していないので、誤解を招くような広告であると主張することはできない

・ユーザーにとって唯一実用的な解決策は、自分でファンを交換すること。セキュリティねじ規格T8のドライバーを持っていれば、保証シールに触れることなく簡単に実践できる。あとはAのファンがスペアパーツとして登場するのを待つだけ…

録音したノイズの比較はソースにて






ファンの形状がぜんぜん違う!?
分解するまでわからない冷却ファンガチャ



B08KWH1F2K
アークシステムワークス(2021-04-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B08NJYTC9M
日本一ソフトウェア(2021-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(881件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:01▼返信


          PCファンを自作せよ


2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:01▼返信
PS5でもガチャかよwwwwwwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:01▼返信
別に子細無し
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:02▼返信
5万でガチャ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:03▼返信
信仰心がれば何でも許せる!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:03▼返信
中国の工場が、ごまかして製造し始めたな、
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:03▼返信
またしょーもない事言い出したなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:03▼返信
やっぱ不良品じゃんw

不良品ガチャwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:03▼返信
日本製のプレステより中国製のスイッチ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:03▼返信
XSXの電源も違うぞ
ifixのはきれいだが
ギガジンが分解したやつは信じられないくらい中が汚い
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:03▼返信
別に変わらんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:04▼返信
生産が追い付かないから埋め合わせなんだろうな
マジでしばらく買わなくていいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:04▼返信
初期型買うやつはこう言う事が起きる
実験台
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:04▼返信
今日も抽選ハズレちゃった☆
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:04▼返信
xbox大勝利wwwwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信

ファンうるさいって報告ないし大丈夫だろ

17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
詐欺
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
4デシベルとか誤差で草
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
解体動画をわざわざ公式がやった意図が透けて見えるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
ちなみに「うるさい方」でもXBSXより静かだから
ハズレはうるさいと騒ぐとブーメランで首が飛ぶ罠
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
変わらんっつーの
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
43デシベルって普通に静かな範囲じゃん
部品に個体差があるのはわかったが4デシベルの違いってそこまで大きな違いじゃないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
性能差が出たりがたつきが無ければ別に・・・とにかく早く手に入れたい、正規の販売店からね
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
自分で好きなファン交換できるんだから別にいいじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
ガチャハードwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
サイズのPS5用冷却ファンとか出てきたりして
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
39と43の違いなんて分からんよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:05▼返信
Switchのコントローラーで煽ってたら
PS5は論外の不良部品でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:06▼返信

変わらんだろ、いちゃもん無理やり過ぎ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:06▼返信
ファンでこれなら基盤も全然違ってると見ていい
初期不良が異様に多い原因バレちゃったね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:06▼返信
>>30
な、豚って馬鹿だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:06▼返信
コレばっかりは
PCでもあるからというか
ファンなんてPS3でも4でもSwitchでも箱でもあることだから
取り上げるほどの話じゃない気がする
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:07▼返信
どちらのファンでも静音性が高いのは明らかだし
顔の目の前にでもおかん限り気がつかんだろw
無音でゲームやってるのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:07▼返信
PCとかもそうだけど、中のパーツは複数のパーツのどれかは普通にある
そもそも製造拠点によって確保できたパーツが違うとかもあるから
だからシリアルナンバーが存在する
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:07▼返信

変わんねぇじゃん

36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:07▼返信
ガチャならしゃーない
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:07▼返信
>>28
スイッチのコントローラは訴訟起こされるレベルだし、PS5のこれってハズレだとしても普通にゲームの音出してれば気にならない程度だからなぁ
ぶっちゃけ問題としては桁が違うと思うぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:07▼返信
もはや消費者庁案件やんけ
集団訴訟はよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:07▼返信
分解動画にあったファンがついてるPS5は本当に一般に売られてるんですかね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:07▼返信
>>30
基盤が違ったら型番も変わるっつーの
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:07▼返信

別に普通だろ

なんも不都合起きてないんだからいいじゃん

42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:08▼返信
こんなん欠陥品やろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:08▼返信
不良品ガチャ怖スギィ!w
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:08▼返信

別に変わらんだろ

45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:08▼返信
比較対象が無かったら気にならん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:08▼返信
世界最悪の詐欺企業ソニー
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:08▼返信
同一メーカー、同一型番だけで固めちゃうとそっちのほうがリスクになるからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:08▼返信
どの欠陥が出るか、もしくは複数の欠陥が同時に出る可能性がある
欠陥ガチャ糞箱に比べればかわいいもんだろ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:08▼返信
>>42
こういうコメント書いてる人って43デシベルがどの程度の音なのかわかってなさそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
こういうのはどのハードでもある話だから気にしてもしゃあない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
出荷台数少ないのにパーツにこれだけバラ付くってどういう事ですかね
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信

そんな全て同じ数値になることなんてないだろ・・・

53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
※6
PS5は少量ながら日本の千葉県の木更津工場でも出荷してるけどね

それこそレアガチャだけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
それでもXSXの方がうるさくて熱いんだよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
異音ガチャ
フリーズガチャ
ファンガチャ
全部クリアできるかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
数db差で違うとかはないわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
2種類別の会社の使ってるのか・・・
でも形状的に音が出てる方のファンのほうが冷えそうなんだよな
4dbも変わらないなら冷える方がいいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
抽選を突破してさらに本体ガチャとか鬼畜すぎ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
エミュれる箱s一択
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信

むちゃくちゃなクレームやめろよ、普通だろ

61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
>>30 >>31
コメント用意して即座に自返信www
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
FUDくせぇな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
PS5持ってるけど全然静かだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:09▼返信
本体ガチャとかやりすぎだろ
65.投稿日:2020年11月25日 23:10▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:10▼返信
どうせソフト出るまで様子見だから高みの見物
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:10▼返信
豚はSwitchの欠陥設計を忘れたのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:10▼返信
クソニーやりやがったXBOX 静音勝ち
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:10▼返信

別に不都合ないんだからいいだろ、一度でも音のクレーム来たか?

70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:10▼返信
ポンコツwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レイトレクソ性能だし4Kもどきだし

カスハードおつwwwwwwwwwwwwwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
問題にならん差でしかないな
肝心の性能に影響がある訳でも無し
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
こんな差があるとかヤバない?当たり外れで違い過ぎるのでは。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
音を聞いたけど、俺のはAタイプっぽいな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
同じ形に作れないくらい複雑な形状じゃなさそうだがなあ
まあソニーの技術力じゃこんなもんか
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信

別にどっちでも変わらんだろ・・・

76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
ぼかすなよ、デルタと日本電産だろ
ではちまはどっちを外れ扱いしてるんすか
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
俺が運試ししてやるから買わせろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
4dbの差って1.5倍ぐらいだけどそもそも40db付近なら取り立てて騒ぐような音量じゃないだろ
まあウチのPS5は静かだから良いわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
こういうのってリコール対象にならんの?ハズレの人悲惨じゃね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
おまえシリーズX持ってねえだろ 嘘をつくなkz
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
まっそれでも箱のほうがうるせえの草

普通でかいファンのほうが静かなはずなのにSXなんで音すんねん
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
これはあかん
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
ええ…同じ型番で…?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:11▼返信
糞箱は品質バラバラで全部うるさいというオチまで見えた
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:12▼返信

変わんねぇじゃん、別にいいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:12▼返信
見えない聞こえない知らないゴキちゃん達wwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:12▼返信
やっぱロンチ買えなくて正解だったのか(´・ω・`)
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:12▼返信
これで安心して箱に移行できるわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:12▼返信

変わらんし良くね?

90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:12▼返信
転売屋にボッタくられた挙げ句ファンガチャ外れた奴おる?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:13▼返信
>>2
は?360でもドライブ違うとか当たり前やったやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:13▼返信
>>81
25厚12cmファンと40厚12cmファンだからPS5の方が大きくて風量多いぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:13▼返信
製品不良でも無いのにリコールとか頭湧いとるんか?
電子機器なら使ってるパーツに差があるなんて当たり前だが
PCならコンデンサガチャ迄ある
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:13▼返信
※78
更にコイル鳴きのおまけ付きなンだわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:13▼返信
最初は変わらないけど後から響くんだよね
ファンが煩くなりだすのは数ヶ月後だから
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:13▼返信
>>1
初期ロット以前の問題で草
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:13▼返信
安さの理由はこうした個体差によるものなのか!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:13▼返信
どれでも無音って信者が騒いでるXboxより静かだけどな
全部当たりだな
99.投稿日:2020年11月25日 23:13▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:14▼返信
熱で本体曲がっても
ドリフト問題が集団訴訟されるレベルでも
初期不良でも修理に12000円請求されても
ファンが違うのに比べたら些細な問題だもんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:14▼返信

初期型だろうが後期型だろうが変わらんよ

むしろ初期のが良い部品使うだろ

102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:14▼返信
いいから買わせろハゲ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:14▼返信
4の違いで発狂してる奴いたら世の中いきていけねぇよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:14▼返信
>>1
同じ静音性になる事がないのはわかるが、異なるパーツ使って性能に差をつけたらあかんやろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:14▼返信
6デシベルで倍だから

4デシベルは結構デカいんじゃね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:14▼返信
4dBの差は大きい
ドルビーノイズリダクションでいうとCとSくらいの差がある
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:14▼返信
※94
コイル鳴きなんて
コイル入ってる製品ならなんでもありえる事だろ
いやなら分解してデコピンでもしとけ、消えるから
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:14▼返信
ワイのは高個体値だたのか〜
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:14▼返信
別のファンをくっつけちゃえ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:14▼返信

別に変わらんじゃん、ええやん別に

111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
次世代ハード戦争はXboxが核投下して終戦した
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
ひでークソゴミだなこりゃ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
>>55
全てクリアしてSSRのPS5をゲットしよう!ってか
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
パーツの製造会社違うなんて珍しくもない
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
不良品なのに全然買えねー
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
転売屋のはみんな爆音やな🤪
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
冷却性能の違いは?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
羽の形が全然違うやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
4db差なら大して変わらんだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
4デシベルの差の問題じゃなくどっちも数値的に静かだよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
正直ファンの形状すら統一できない所が作ったハードって信用できない
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:15▼返信
初期ロットは買ってはならぬ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
これだから初期ロットは・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
PC最強!
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信

今まで神経質なお前らが音で騒いだか?

そういうこと、問題ないんだよ

126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
もしかすると
大規模な実験をユーザーでしてるのだろうか
フィンの数と形状でどれぐらい内部の寿命が変わるかどうか
アジア地区日本はA の形状、ヨーロッパはB形状みたいな
なぜ3パターンも形状がああるのか?コスト変わらないでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
>>105
じゃあXboxは爆音ってこと?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
dBって対数スケールだからな
値が線形に増加していくと騒音は指数関数的に増大する
とはいえ人間の刺激に対する感受性が対数的だから
結局線形に増加しているように感じるんだが
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
詐欺ファンファンタジー
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
でもPS4PROより全然うるさくなくてワロタ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
つまり同じ型番なのに、はずれはドルビーC、当たりはドルビーSが搭載されているってことか(錯乱)
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
量産適当すぎね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
どうしてこういう事するの
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
製造元の設備・技術によって変わってるんかね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:16▼返信
軽い詐欺?分解動画と違うのは駄目じゃね
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:17▼返信

別に普通だろ、何を大袈裟な

137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:17▼返信
噴火ギミック付き
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:17▼返信
PS4Proに慣れ過ぎたせいか、PS5のファンの音は全く気にならない。
うちのはどっちだろう。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:17▼返信
部品が足りなかったんやろね
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:17▼返信
ソニー「低価格でやってんだ。黙って買え」
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:17▼返信

製品不良じゃなくて
種類が違うやんそもそもコレ
ただ音が違うにしろデルタと日本電産のファンがどっちかなら・・
別にどっちでもハズレじゃない気がするが
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:17▼返信
>>135
全然詐欺じゃないが
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:17▼返信
>>124
PCのほうがうるせえじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:18▼返信
適当組み立てましてん クソニーより
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:18▼返信
ここまで発売からミソがついたハードって今まであったかってレベルだなw
ざまあw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:18▼返信
Xbox360でもディスクドライブが3社以上あったろ
わすれたんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:18▼返信

ファンのクレーム来てないから問題ないだろ

148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:18▼返信
こんな普通のことですら鬼の首獲ったように騒ぐのか…
アンチソニーの教養の無さよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:18▼返信
初期ロット買えなくて良かったー
だけどこれは企業体質から改善した方が良いな
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:18▼返信
12月ごろ手に入るのは静音の方かもね
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:18▼返信
レオパレス住民だったら殺人事件に発展してるぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:18▼返信
どーりで爆音すぎて眠れないと思ったわ
リコール早くしろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:18▼返信
※121
風量とか静音性とか一定の条件クリアすれば通るのが当たり前だわこの手は
製造ラインとか使ってる機器が違うんだからな
豚はほんと世間知らずだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:18▼返信
※140
低価格で云々ならデルタと日本電産なんて使わないで
中華メーカーのわけわからんファン使うんじゃね
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:19▼返信

別に普通じゃん

なんの問題もないわ

156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:19▼返信
コレが原因で故障するとかそんな報告が無いなら引いた奴がファンの音を我慢できるかどうかって感じじゃないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:19▼返信
ガチャきたー!
SSS引くまで買い続けろ!!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:19▼返信
え~~~統一しろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:19▼返信
失敗ハード確定だなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:19▼返信
あのなXSXだって複数から調達だぞ?
当たり前やん
豚はバカなのか?w
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:19▼返信
これは嫌なガチャだな
まあ外れでもそんなにひどくなさそうだけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:19▼返信
発熱量の多いハードは寿命も短そう
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:19▼返信
>>91
えっ?おっさんがこんな所にいるの…?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:19▼返信
劣った方でもゴミ箱より静かなのかよw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信
YOUTUBEある PS5 うるさい動画このことや
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信

こんなん別に普通だろ

もういい加減大袈裟にクレームつけるのやめろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信
ほんとやること汚えなチョニーWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
公式の特注モノだけ正規のまともなファンつかって量産モノはコスパ削ったゴミファン搭載とかWWWW
しかも2種類のハズレ用意して暴露されるとか前代未聞の大失態もんだろWWWWWWWWWW
おだいじに
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信
今なら複数当ててダメなやつを転売すればいいじゃない
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信
たまに離陸するんか?ってくらいの音出るしな
不良品すぎてやばい
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信
ただでさえポンコツハードなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ガチャまで引かなあかんのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信
PS4proの全開ファンは何db?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信
>>145
曲がる、スクリーンが浮く、オレンジスクリーン、ジョイコンドリフト、粉ふきプロコン、不正ログインクレカ不正利用のスイッチには負けるわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信

問題ないだろ

174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信
※167
両方正規のちゃんとしたところだが豚はバカだなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信
>>1
で、XSXは何デシベルなん?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:20▼返信
むしろこのファンのやつほしいんだけど
日本電産製なら当たりやんけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:21▼返信
それよりいまだに買えないんだけど、そっちを何とかしろ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:21▼返信

いい加減なんの問題もないことを大問題みたいに騒ぐのやめろ

訴えるぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:21▼返信
妄想デマ豚大発狂
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:21▼返信
箱ユーザーからはうるさいって報告一切ないものな
やはり金を持ってる会社のハードは違うな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:21▼返信
まあ気になるなら結局2台買って聞き比べするしかねーんだわ
どっちも同じ個体だったら意味ないけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:22▼返信
ファンの交換でしたら5000円にて対応いたします
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:22▼返信

高負荷をかけてないから大差ないが、高負荷時はかなりファンの違いが出てくるゾ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:22▼返信
これぞチョニー
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:22▼返信
>>176
あの形状だと風量も違うだろうし
アプデでファンの差を埋めるつもりなのかもね
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:22▼返信
どっちも産業向けで有名な会社だし何も問題ないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:23▼返信
>>169
熱で溶けるスイッチョーンの話ですか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:23▼返信
箱はあの熱でファン音静かってのがちゃんと放熱してなくて壊れるとしか思えない
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:23▼返信
ソニーインタラクティブエンタテインメントがお送りする、ゲームの定期便「ジェットストリーム」
皆様の夜間飛行のお供を致しますパイロットは、わたくし、ジム・ライアンです
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:23▼返信
・PS5のファンは少なくとも2種類ありブレードの密度や形状が異なる
・ファンAは39db、ファンBは43db
・うるさいファンBは低速時でもモーターのきしみ音がする
・編集部とスタッフ所有の5台中2台がファンA、3台がファンBだった
・購入時にどちらのファンが搭載されてるかの確認は当然不可能
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:23▼返信
XSXが多少うるさいのはちゃんと冷えてるってことだから問題ない
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:23▼返信
うるさいなら修理出せばいいだけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:24▼返信
まーーーーーーーーーーたゴキ発狂記事だwwwww

ゴキブリいつも顔真っ赤だなwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:24▼返信
※185
いや別に日本電産製なら
安心して長期で使えるからコレでいいしへんに変えなくていいわ

豚は国産メーカー馬鹿にしてるんかねなとか思うわコメ見てると
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:24▼返信
ゴキくんは信仰の力で轟音でも耐えられるようになってるようだね

ごめん俺みたいな一般人には無理だわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:24▼返信
流石にこれは信用に関わるからSONYは何か声明だしたほうがいいかもな
4dbといえど拘る奴は拘るからな
しかも静音性を発売前からウリにしていたわけだし
対応によってはクレームの嵐になる案件だ
197.投稿日:2020年11月25日 23:24▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:25▼返信
プロペラファンに交換したら排気効率が爆上がりしそうw
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:25▼返信
※163
PS4もProもSwitchもパーツ違うんだがご存じない?w
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:25▼返信
ファンファンファンファンうるさいなー
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:25▼返信
爆音に初期不良にソフト爆死
いいニュースなんもねえな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:25▼返信
余程の異音とか熱暴走が無いならそこは別にどっちでもいいかな…
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:25▼返信
>>195
これが轟音ならエアコンや扇風機の音で発狂するわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:25▼返信
>>63
俺は6台持ってるけど、どれも無音だよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:26▼返信
内蔵SSDのNANDフラッシュも少なくともキオクシア製とサムスン製があるらしい
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:26▼返信
初期に買うとこうなる
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:26▼返信
※198
リファのグラボ買って80㎜のプロペラファンで冷やしてみろや池沼
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:26▼返信
やっぱクロック無理してあげまくったからファンが爆音になるんだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:26▼返信
今日も一日悲報であふれていたようだね
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:26▼返信
>>198
12cmで40厚もあるシロッコファン相手に同じ経で静圧出せる軸流ファンなんかねーよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:26▼返信
デルタ製でも日本電産製でもいい
でもさ豚はファンが~とか煽ってるけど
Switchのファンもデルタ製のシロッコファンだけど

コレがクソならSwitchにもクソファンついてまっせ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:27▼返信
これはひどい
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:27▼返信
適当に作っても売れるからええやろの精神
ほんま害悪さっさと潰れろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:27▼返信
PS5ファン交換専門店
あると思います
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:27▼返信
4dBってもう微差やん
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:27▼返信
なんでこんな普通の事で豚は喜々として発狂してるんだ?w
無知無知ポークだな
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:27▼返信
高負荷らしいデモンズで大丈夫だったら夏場も平気なんじゃないか
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:27▼返信
※205
サムスンは気に食わんが海門とかいうものほんのゴミよりは断然ましだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:28▼返信
酷過ぎる・・・分解動画のPS5は完全に別物やん
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:28▼返信
これは今までで一番やばいネタだな
アプデで修正されないし不良品でもないから交換してくれない
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:28▼返信
型番が同じで形状が違うのは詐欺だわ
ソニーファンだけどトロフィーレベル500以上だけど
これは許せないわ
PS5買わせろ!
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:28▼返信
マジでゴミやなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:28▼返信
こういう仕様の範囲内で逃げ切られそうな欠陥が一番タチ悪いんだよなぁ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:28▼返信
劣化ファンのせいで熱がこもってエラーしてんじゃないの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:29▼返信
しかしまぁ粗探しがひどい
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:29▼返信
ゴキブリ毎日発狂してんね
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:29▼返信
これはマジもんの致命傷
明日の株価が楽しみだね
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:29▼返信
※216
ソニー品質では普通のことなんですねw
安心安全の任天堂品質では考えられないなあw
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:29▼返信
これ交換可能なら
まだ許せるけど
素人が出来るレベル?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:29▼返信
ほほー

ワイが買う頃には良いのだけにしといてください
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:29▼返信
4デシベルはでかい
BONテープと、TDKのSAくらいの差はある。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:29▼返信
ジムライアン「コロナのせいですいません」
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:29▼返信
※221
わいのほうが上だなレベル改定があって3980レベルやった
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:30▼返信
シーゲートはメモリチップは作ってないだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:30▼返信
ゴキちゃんの決め台詞「アプデで治るから不具合はノーカン」が使えないね
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:30▼返信
こういうのやめてほしい。早期購入者はテスターじゃないぞ。後から買う奴の本体で安物パーツ使えばいい
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:30▼返信
でもBの方が冷却性能は高そうだから
一概にどっちがいいとも言えないんじゃね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:30▼返信
明らかに劣化ファン組まれてるのに初期ロットとか言えちゃうのゴキくん?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:30▼返信
※228
あのね箱だって任天堂だって同じですよw
むしろ両方ちゃんとしたメーカーもので金かけてるなとしか
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:31▼返信
※228

同じデルタ製のファンじゃねえか任天堂製もくそも・・
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:31▼返信
プロペラとブロワーの得手不得手の違いがわからんのにしたり顔でプロペラに変えれば〜とかねw
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:31▼返信
○「ニンテンドースイッチの5台に1台は不良品」海外任天堂ファンサイトの調査で判明 しかし日本・北米では無問題という結果に
ヨーロッパの任天堂ファンサイト「NintendoLife」の調査によると、なんと1000人の内200人がニンテンドースイッチ本体のファン周辺の破損を訴えた。
更に1人のユーザーが任天堂UKへ修理を頼んだところ、150ポンド(約2万2千円)もの金額を要求されたという。
ファン部分の故障であるため、排気熱が原因では?という見解もあり、採用している素材自体に問題がある可能性がある。
しかし北米コミュニティではファン周辺の故障は問題視されておらず、購入時の保証で無償修理が可能という報告が上がっている。そのため、ヨーロッパのニンテンドースイッチユーザーは任天堂UKの対応に対して不審に思ったとのこと。
また、『ニンテンドーDS Lite』もスクリーンのヒンジに亀裂が入るという問題があったのだが、当時の任天堂は本体を無償で交換していた。
一方、ニンテンドースイッチの故障に関して任天堂UKは問題視してはおらず、あくまでも一部のユーザーによる例外的な故障とみなしているようだ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:31▼返信
静かかは知らないけどフィンの形状は煩いほうが風量はあると思うけどね
より多くの空気の流れがあるから煩いんだし
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:31▼返信
たった4dbで発狂する豚と痴漢マジウケル
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:31▼返信
>>234は>>218宛て
アンカー忘れた
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:31▼返信
分解したら修理してもらえないし卑怯だなソニー
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:31▼返信
次期出荷でこっそり直して何事もなかったようにしそうw
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:32▼返信
ソニー信者以外は信頼を落とす案件
中国製よりひどい
日本企業としても恥だよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:32▼返信
※233
世界1位がLv1474だから、お前は0位か?w
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:32▼返信
>>235
ファンの回転数はそのアプデで調整可能だぞ
Bの風量が多ければ回転数を落としても温度は変わらない
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:32▼返信
同じ製品でも部品を複数のサプライヤーから調達するのは当たり前だろ。。。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:32▼返信
ちょっとPS5やばくなーい?
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:32▼返信
5台中1台が不良品のスイッチの方が問題w
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:32▼返信
どのファンが良いかなー、なんて大量生産中にやるなよ。最初に買う人は上客やのに
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:32▼返信
まあ普通にマルチソースにするわな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:33▼返信
>>236
心配しなくてもどんどん部品は簡素化されて安物に変わっていく
型番も変わらずにね
それが工業製品
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:33▼返信
1回5万円のガチャは草
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:33▼返信
生産工場ガチャかよ・・・
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:33▼返信
シロッコファンとターボファンの違いだな ( ー`дー´)キリッ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:33▼返信



俺のはめっちゃ静かだから当りだなw


261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:33▼返信
実験台購入乙ですwwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:33▼返信
そりゃ人によってはエラーでないわな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:33▼返信
ソニーがファンを公式に売り出すわけないだろ
他がPS5用のファンとして売り出した場合カスタムフェイスプレートのように訴えるんだろうけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:34▼返信
この音質がわからんやつは手遅れになる前に耳鼻科行った方がいいぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:34▼返信
4dbって更年期障害の女が眠れなくなるくらいの騒音だろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:34▼返信
>>260
全部静かだから並べて比べないとわからんぜ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:34▼返信
※260
高負荷をかけて調べてみましょう
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:34▼返信
まさに人柱
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:34▼返信
この差はキツい
MiG-15とF-86くらい違う
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:34▼返信
ノートみたく単発しか積まないならブロワーファンがベストだろプロペラは一つじゃヒートシンクに風を通しきれない
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:34▼返信
>>264
お前は精神科に行け
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:35▼返信
よほど世の中を知らない人間じゃないとこんな記事書けないわ。マルチサプライヤとか当たり前じゃない?1社購買での生産リスクを考えたことあるんだろうか。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:35▼返信
※135
公式動画で出したのと違うやつ使ってるから
そこ突っ込まれると厳しいかもしれん 最悪訴訟沙汰かもな
というか他のパーツはまだしも
静音性をウリにしてるのにそれに関係する大事なパーツを
統一しないところにSONYの品質に対する意識の低さが見えてちょっと嫌な気持ちになるね
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:35▼返信
SONYも落ちるとこまで落ちたなぁ。過去のゲームにすがりつくことと、詐欺まがいの商売しかできなくなったのか。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:36▼返信
一般人が爆音で苦しんでいるのにモスキート音も聞き分けられないおっさんゴキは静かだと言う
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:36▼返信
※273
病院行った方がいいよ、あと職安
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:36▼返信
・録音したノイズを聞いてみると、小さな軋むような音がブラストノイズに変化する。AのファンのほうがBのファンよりも、この軋む音が顕著に少ないことが判明した。特に、PS5をレストモードにして、バックグラウンドタスク(ゲームのダウンロード、アップロードなど)をしている場合にこのようなケースが発生することが多かった

選べるなら静かな方が良いわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:36▼返信

全然問題ないのに、なんで印象操作するんですか?

279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:36▼返信
これいつごろ発売するの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:36▼返信
※249
失敬
おかしいなと思って気付かされてチャント確認したわ
3980は全然嘘だわもっとはるかに下だった898だった
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:37▼返信
全角SONY
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:37▼返信
二重反転ファンかっけー
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:37▼返信
何故か豚だけ文句言うなぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:37▼返信
>>273
おそらくファンは2、3種類ではなくもっとあるという話だと思う
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:37▼返信
むしろ全部1社で統一してるCSハードをを教えて欲しいわw
XSXだって複数確認されてる
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:37▼返信
>>278
ここの管理人はソニーの競合他社から支援受けてるんじゃない?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:37▼返信

別に変わんないでしょ、ここまで神経質なお前らが気付かなかったんだから

288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:37▼返信
HORI「PS5交換用 超高性能静音ファンを発売します(3,500円)。標準搭載ファンと比べ、なんと6dBの静音を実現しております(当社比)」
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:37▼返信
耳糞汚いソニー信者には違いが分からないから気にすんなwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:38▼返信
デルタ製と日本電産製どっちがいいかな~
楽しみだわ
まだ買えてないし
ちなみに箱はAavid Thermalloy製らしいよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:38▼返信

別に普通の事なのに、悪いみたいな工作してさ、ずるいよ

292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:38▼返信
※272
全く同じ部品を複数の業者から入手するなら良いんだけどね
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:38▼返信
実際ファン比べてテストまでしてるのに
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:38▼返信
※280
いやもう世界0位でやっていけよw
psnprofilesにJPの898いないけど、ちょっと更新してきてよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:38▼返信
耳が過敏になる精神障害があったよな
ああいう人はきついんじゃないかな
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:39▼返信
※288
いやHORIの取り扱うファンなら
純正のほうが良いだろ・・どっちみち
どっちのファンも安心性能だわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:39▼返信
※285
存在しない
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:39▼返信
型番が同じで形状が違うのは詐欺だわ
ソニーファンだけどトロフィーレベル500以上だけど
これは許せないわ
PS5買わせろ!
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:39▼返信
はい抽選はずれた人が勝ち組ってことです
浮いたお金でゲーム盛りだくさんのSwitch買いましょう
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:40▼返信
>>295
そもそもゲーム音がやべーのでは
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:40▼返信
そりゃソニーが定める基準内で採用してるだろ
なにも問題無い
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:40▼返信
>>274
マリオ「過去のゲームに・・・・・・・」
リンク「すがりつく・・・・・・・・?」
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:40▼返信
あらら・・・
せめて箱でどっちか分かるといいのにね
俺は元々スリム化・Pro化待ちだからそっちで改良してくれればいいな
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:40▼返信
バカじゃねーの
こんなんで騒いで世間知らずすぎるわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:40▼返信
>>273
アホ丸出し
定められた品質の範囲内だから全く問題ない
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:40▼返信
※294
ちょっとしてみるなんか不安になってきわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:40▼返信
これは大変なことになりましたねえ
ダマされて買ったアホたちが消費者庁に大クレームして大リコール祭りに発展しそう^^;
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:40▼返信
早く冷却ファンの音聞きたいから俺にPS5をよこせや!!
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:40▼返信
>>307
な、豚って馬鹿だろw
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:40▼返信
そもそもここでコメントしてる人、誰も本体所持してないんだから
現状どーでもいい話題だわな
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:41▼返信
もともとディスク駆動音以外は静かだろ
これ気になるのはPS5抱いて眠る人くらいじゃね
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:41▼返信
箱も開けたら部品それぞれ複数の購買先から調達してるから、ブーメラン帰ってくるぞ?w
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:41▼返信
外装取れば静になるだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:41▼返信
※310
まっマジなはなし
今日も抽選はずれたわ
いつ当たるのやら
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:41▼返信
爆風ps4proで鍛えた俺の耳にはどれもそよ風に感じられるだろう。
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:41▼返信
※307
それはアサクリのヴァルハラw
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:42▼返信
>>307
リコールの意味わかってる?w
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:42▼返信
まぁ豚とバイトは聞く耳なんてないしずっとバカみたいに詐欺を連呼する機械になるだけの記事
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:42▼返信
ノイズキャンセリングヘッドホン最強最強最強
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:42▼返信
※312
騒音に違いがなければそれでもいいけどね
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:42▼返信
音はいいけど排熱はどうなんだろうね
うるさくても排熱がいいのならぶっちゃけBのほうがいい
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:42▼返信
これが原因で爆音になるとかならまだしもねぇ
高確率でドリフト発生する某携帯ゲーム機じゃあるまいし訴えられる事など無いわなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:42▼返信
飛行機じゃ絶対あってはいけないことだわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:42▼返信
部品が違うメーカーとかはよくあるが全くファン(部品)の形状が違うのはひどいな(似せてもないし)
設計図を渡してないんじゃないかな?
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:42▼返信
やはりもう日本の会社ではなくなったのだね
品質に何よりもこだわるのが日本の会社の良いところなのにもうソニーには期待できない
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:43▼返信
色んなとこから調達するのは普通だろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:43▼返信
茂木敏充外務大臣「定住外国人に地方参政権を与える」

こっちのニュースのがヤバくね?
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:43▼返信
>>314
ヤマダか?
俺も外れたわ
残すはヨドGEOソニーストアだが当たる気しねえ…
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:43▼返信
一応いっておくと4dB違うと1.58倍の騒音ってことなんだけど
これでも些細な差っていえる?
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:43▼返信
だがちょっと待ってほしい
うるさい方はその分風量があり、冷却性能が優れているということではないだろうか
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:43▼返信
内部までファンがないのがデルタ製なのか・・
多少音がしても日本電産製ほしいな俺・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:43▼返信
4dBって結構な差だぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:43▼返信
※310
聞かせたろうか?w
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:43▼返信
発売日分のロットを型番で比較確認ってアホか
シリアルナンバーで確認しろよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:43▼返信
基準を設けるとしたら排熱だろ
静音性に関しては今まで基準があったハードってないと思うんだが
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:44▼返信
※329
分母って習った?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:44▼返信
※329
両方数値自体が低いから些細な差だよw
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:44▼返信
ベアボーン形式のゲームハードとか出てきたら面白くね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:44▼返信
※295
43dBがダメならプレイできる据え置き機ねーだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:45▼返信
XSXは無音
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:45▼返信
4dBの差を人間の耳で聴き分けるのは流石に無理だろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:45▼返信
これはちゃんと拡散してソニーにお灸すえたほうがええよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:45▼返信
冷蔵庫とどっちが静かかな
344.もこっち投稿日:2020年11月25日 23:46▼返信
は?個体差あるとかこれ問題じゃないの?
客が同じ価格払ってるのに品質に佐賀あるとか絶対にあってはいけないんだが?
しかもソニー公式の分解動画ではしっかりしたファン搭載してるわけで消費者はこのファンが中に入ってると思って買うわけでしょ?優良誤認だろ海外で裁判起こされたら負けるぞ倒産確定じゃん
スイッチのドリフト叩いてたゴキブリにブーメラン
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:46▼返信
※329
ゲームプレイ中にその4DBの差が気になるようなら
まず精神科にいけって耳鼻科に言われると思うよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:46▼返信
生産が間に合わないから同じサイズのファンを色んな所からかき集めた結果。。。うわぁ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:46▼返信
>>96
アンチ乙
ゴキちゃん曰くアプデで治るから
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:46▼返信
ガチャっていうか
どっちもあたりじゃね、静かなのがいいならデルタ製に当たればいいし
国産生産ロッドがほしいならウルサイほうが良いんじゃね
おれは圧倒的に国産ロッドがほしい
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:46▼返信

別に普通の事なのに、なんでそうやって悪いみたいに印象操作するの?

350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:46▼返信
>>38
Switchじゃないんで
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:46▼返信
Bだけ羽の枚数が少ないな
そりゃ音デカくなるわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:47▼返信
>>338
うちのDeskMiniちゃん可愛くて面白いわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:47▼返信
>>345
動画視聴だってするだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:47▼返信
気軽に交換できると良いね
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:47▼返信
>>46
2019年最悪の企業1位に選ばれたのは任天堂ですよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:47▼返信

クソバイトが悪意ある書き方してるだけで

どっちもハズレはない

357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:47▼返信
冗談じゃねぇ6万近くだしてファンまでガチャかよふざけんなボケ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:47▼返信
Bの方がカッコイイ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:47▼返信
>>332
嘘つけ
40dbって図書館レベルやぞ
39も43も体感的に違いなんか分からんわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:48▼返信
ちなみにXSXは横置きだと49dB
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:48▼返信
>>353
動画視聴じゃそんなに負荷かからんだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:48▼返信
またチカニシの捏造ネガキャンか
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:48▼返信
※336
対数って知ってる?www
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:48▼返信
製品が~とか煽ってるブタちゃん

Switchもデルタ製だぞファンは・・・
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:48▼返信
※336
対数って知ってる?www
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:48▼返信
ファンはめっちゃ静かだけど、たまにディスク読み込む音が急に強くなって数秒かなり大きな音しない ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:48▼返信
※336
対数って知ってる?
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:48▼返信
>>344
本当に問題なら訴えられるからそれまで待ってろよ訴訟ドリフトハード信者w
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:49▼返信
ふーふーしたら平気さ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:49▼返信
>>327
ヤバい
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:49▼返信
ファンとかユーザーが交換すればいいだけじゃん
何の問題があるの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:49▼返信
たった4デシベルで叩かれるソニーって、よほどアンチに取って叩きどころが無いってことだなw
ps5叩くと恒例の箱Switchへの特大のブーメランですね
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:49▼返信
※353
そうやって持ってないハードで実際に聞いても試してもいないのに
妄想だけで話を進めていくあたり、やはり病院お勧めですよ~
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:49▼返信
4dBの違いはさすがにわかるよ
聴き比べれば誰でもわかる
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:50▼返信
部品が1種類でも調達できなくなると製造が止まってしまう
だからなるべく複数社から調達するのが当たり前
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:50▼返信
お子様は知らんだろうが製造にはマルチソースってのがあってだな
一社が何かあっても駄目になっても複数供給源があればリスクが減らせるのよ
当然会社が変われば製造設備も変わるから全く同じ代物にはならんが
一定の条件を試験した上で合格すれば採用するのよ勉強しとけ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:50▼返信


問題は高負荷時になった時の騒音の違いなんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:50▼返信
>>360
あれ横置きしたらアカンやつやんか
コンデンサ破裂するぞw
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:50▼返信
今のバージョンは突貫で作ってるみたいだから少し待った方が良さそうだな
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:50▼返信
手を抜くなよー
もうこれで、固定でAファンになるまで買わないわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:50▼返信
ファンどころかメモリやHDDだって過去機種から
個体差あっただろうがw
それこそソニーに限らず全社な
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:50▼返信
>>371
ユーザーが対応しなきゃいけないとかありありだろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
※366
俺は選ばれしデジタルエディションだが
インストール済みでもドライブ読みに行くの?
384.投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
このコメントは削除されました。
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
中華製か
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
だが買えぬ俺…
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
これでうるさいならXSXにブーメラン刺さるぞw
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
>>374
どっかの部族の人ですか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
ソニーもこんな馬鹿みたいな難癖つけられて困惑してそう
なんなら他の企業も困惑してそう
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
そもそもPS5の騒音を問題にしてる人はいないから
どの個体でも問題ないあdろう
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
4デシベルはなかなか大きい差だな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
日本電産も品質に定評のあるメーカーだよ。決してハズレではない
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
※378
だってMS公式が横置きできるって言ってたし…
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
冷却性能テストは自社だけでやってくれ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
ウルサイBのファンのほうのモデルのほうが
国産組み立てっぽいからそっちがほしい
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
韓国きらいなのにサムソンチップとかww
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:51▼返信
そういえばPS3の60GBモデルでもメイドインジャパンかチャイナかで
値段釣り上げるやつがヤフオクにいたなあ
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:52▼返信
明王の雨水さんくらいか気になるのは
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:52▼返信
やっぱ初期型はアカンな。まだソフトもないし
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:52▼返信
>>376
社会を知らないぶーちゃんにも分かりやすく教えてあげて優しいね
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:52▼返信
※396
とかwwって言ってるけど
Switchもそのサムソン使ってるけど
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:53▼返信
俺の聴覚じゃこのレベルの騒音は無理なんだよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:53▼返信
>>399
何も知らずに聞き覚えで初期型は~とか言ってるでしょ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:53▼返信
※399
いや安定供給の廉価版だと
パーツが安いところからの供給にかわるから
初期の高コストなときのほうがお得ではある
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:53▼返信
>>384
AカップとAAカップくらいの差だから誤差の範囲だな
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:53▼返信
やはり初期ロットは買うべきでない
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:53▼返信
※388
いや普通に聴き比べしたら4db差はわかると思うが

PS4Proのときのようなゲーム音よりデカいファン音じゃないので
PS5プレイしててこの差が気になる奴はいないだろう、いたら病気
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:53▼返信
急に爆音しだしたと思ったらエラー落ちしてデータ破損したわ
これが初期ロットの末路か
転売しよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:54▼返信
高負荷時で比べたら4デシベル以上の差はでてくる
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:54▼返信
>>396
サムチヨンのSSDは優秀やんけ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:54▼返信
>>299
盛り沢山?
今のところ全然だけど、これから沢山出るの?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:54▼返信
ファンが静かだ静かだって言われてた箱oneが60db強だぞ
43で問題になるかよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:54▼返信
スイッチのジョイコンガチャと比べたら些細な事だなぁー

PS5はここまでして個体差の粗出ないとは逆に凄いな
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:54▼返信
※410
韓国から逃げ切ることは難しい
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:55▼返信
※405
大丈夫だ俺は
A~Hまでどのカップでもイケる
まな板でも背徳感感じれるし、デカくて顔がブスでも逆にそそる
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:56▼返信
>>412
箱はちゃんと冷えて不具合起こってないからそっちのほうがいいな
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:56▼返信
>>325
じゃあ任天堂ハードも買えないね
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:56▼返信
サムスンの当たりSSDガチャのほうが重要だろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:56▼返信
>>329
計算出来ないぶーちゃん…
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:56▼返信
うわーおしまいだー
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:56▼返信
※416
もくもくが公認になっちゃったけどな
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:57▼返信
これ数値が大体一緒なら全く問題ないんだけど
あれだけ静音性をウリにしといて
個体ごとにほぼ確実に再現性ありの4dbの違いが出るのは流石にまずくないか?
日本の会社だと普通にクレームの嵐でしょ こんな売り方したら
海外で炎上しなけりゃいいけど拡がりそうな気がする案件だなぁ これ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:57▼返信
※417
だな任天堂のほうが圧倒的に国産パーツないもんな・・
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:57▼返信
※381
ソース出せよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:57▼返信
>>408
遂に妄想で語るほど切羽詰まってきちゃったのかw
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:57▼返信
※416
煙吹いてるんだけど
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:57▼返信
ちなXSXは
縦置きアイドル状態 41.6dB
横置き互換プレイ後 49dB
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:57▼返信
そろそろ箱の煙フェイク動画出したやつ逮捕されないかな
悪質すぎる
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:58▼返信
羽の枚数も明らかに違うし冷却性能の差は全然ちがうよ
回転数を制御されてるなら、Bの方はすぐ壊れるだろうね
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:58▼返信
お前ら4dbでブーたれてるけど
デルタのファンと日本電産のファンどっちが良いのよ・・・・

へんなチャイナメーカーつかうより全然いいだろ
431.もこっち投稿日:2020年11月25日 23:58▼返信
違いが分かる分からないじゃなくて違いがあることそのものが問題なんだが論点ずらすなよゴキブリ

432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:58▼返信
>>428
新品と交換してもらったらしいがw
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:58▼返信
なんだよ普通のファンじゃねーかよ今流行りのRGBファンじゃないのかよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:59▼返信
神経質だな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:59▼返信
※428
MSが、本当に煙を吹いた本体の交換に応じたけどね
その本物をみたxbotが電子タバコの煙を吹き付けて、捏造だーって騒いでだけど
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:59▼返信
>>415
あんたの性癖なんて聞いてないよw
俺はFくらいまでならOKだが
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:59▼返信
>>180
海外で離陸しそうなXSXの動画出てるぞ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月25日 23:59▼返信
黄ばみそう
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:00▼返信
PS5排気口44度←次世代ゲームを数時間遊んでるとき
PS5排気口横の金属端子部分50度

XSX排気口57度←X1X互換ゲーム30分起動して計測
XSX排気口62度←旧世代ゲームのXSX版ゲーム遊んでるとき
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:00▼返信
はいはい
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:00▼返信
SSDはキオクシア製かサムソン製

おまえらどっちがいい、ちなみにウルサイファンのほうがキオクシア製SSD使ってるだろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:01▼返信
>>431
勝手に問題あると思ってるお前のその頭の中身の方が問題だなw
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:01▼返信
やはりPS5の起源は韓国ニダ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:01▼返信
※436
お前も好きじゃねえか
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:02▼返信
はちまはネトウヨ多いからサムスン嫌い多いだろうけど
品質は圧倒的だからね
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:02▼返信
距離数cmで4dbとか、言いがかりにもほどがあるwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:02▼返信
>>444
おっぺえが嫌いな男など居るものか
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:02▼返信
これ程まで人柱の存在を有難いと思ったことない
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:02▼返信
※422
50歳越えてそんなことやってんのか?w
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:03▼返信
>>441
どっちか選べとか言う前にどっちでもいいから俺にもPS5下さいって思いますね
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:03▼返信
いやいやいや、これはアカンやろ。
iPhoneのサムスンチップかTSMCチップかの違いよりはマシだけど。
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:03▼返信
ゴキブリキングのファンは数種類wwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:03▼返信
これは初期ロットが正解なパターンだな
これからどんどん安物使って爆音になっていくぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:04▼返信
俺の個体は大丈夫

そう思っていた時期もありました。数ヶ月するとファンの音が気になりだすようになり....
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:04▼返信
※445
でもサムソン製も安心だけど
ファンがうるさい方のキオクシア製はSSDは
東芝製SSDだから俺は4db程度の違いなら日本電産ファンのキオクシアSSDモデル
千葉組み立てのほうがほしい
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:05▼返信
ゴミ捨てほんとひでえ

毎日一つ悲報落とさないと気がすまないのかよ!
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:05▼返信
>>454
お前の脳味噌は既に手遅れじゃ....
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:06▼返信
大量生産するから供給元の部品が違うのは仕方ない
ソニーも記事見てるだろうから、供給元の部品改善を部品メーカーに依頼するでしょう
暫く待てば改善するじゃないの
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:06▼返信
>>456
ホントPS5は豚に愛されてるなぁ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:06▼返信
ソフトバンク XSX
巨人 PS5

くらいの差はありますね
461.投稿日:2020年11月26日 00:07▼返信
このコメントは削除されました。
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:07▼返信
>>458
そもそもそれが「改善」なのかすらわからん
よく冷えるのかもな
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:08▼返信
※53
木更津と浜松が当たりロットじゃないかな?
それ以外は部材劣化とかのガチャ本体でしょw
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:09▼返信
これは擁護のしようがねーわ、酷すぎ
ユーザー同士でも争いが生まれるわ、こんなん
馬鹿なんじゃねーの、同価格でノイズ性能差が出るとか
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:09▼返信
※463
その二つのロットがあたりだけど
多分Bのファンのうるさい方
おれはこっちのほうがほしい
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:10▼返信
日本に回ってきてる機体は大丈夫なんか
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:11▼返信
豚ちゃんがああだこうだ言ってるけど
Bファンのほうがほしいよ俺・・
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:11▼返信
>>466
俺に回ってこないから大丈夫じゃねぇよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:11▼返信
※466
おま国の傾向があるからむしろBが日本に回されてる可能性
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:12▼返信
そんなに気になるんだったらデジタルエディションにした方がいい。ドライブない分うちのPS5はノイズ気になったことない
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:12▼返信
ゴキブリが擁護するたびに新しいボロが出るのホント笑う
何回目だよ(笑)
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:12▼返信
ファンがうるさい方のPS5買えたやつ
お前のは国産ロットだから喜んどけ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:12▼返信
落ち着いてから買うわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:12▼返信
抽選で当たったPS5が爆音型だったら笑うわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:12▼返信
Bカップのうるさい女にみえた
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:12▼返信
全部が12テラワロスでスモークパワフルなハズレ個体のXSXよりはマシだな
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:13▼返信
自分のはマジで静か
近づかなきゃ無音
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:13▼返信
※474
なんでそれのほうがいいじゃん
日本電産のファンで東芝キオクシアのSSDやぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:13▼返信
ファンの回転は常に制御されていて条件で変わるので、正確な計測とは思えないな

さらに40デシベルで図書館クラスの静かさだから、39デシベルと43デシベルは背景の空調などの微妙な違いでも誤差が出るレベル
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:14▼返信
Switchの静音性を見習ってほしい
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:14▼返信
>>464

必死に粗探ししてるだけでたぶん今までも同じだった
もはや4dbの差しか文句をつける余地が無いというこったw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:14▼返信
ファンよりディスク回転音がヘッドホンしてないと気になるくらいの音量出してるわ
ディスク挿入時や起動時以外のゲーム中でも不定期にディスクぶん回すから気が散る
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:14▼返信
パーツメーカー1社じゃ供給できる量に限界あるから大量生産品は複数サプライヤーから調達するのは常識なんだけどニートのぶーちゃんは知らないか
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:14▼返信
ここにもPS5無事手に入った奴が結構出てきてるのに…
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:15▼返信
>>453
でもモデルチェンジしたら買い換えるのは目に見えてるんだよなあ
PROが出たとしても初期型を使い倒すつもりならその言い分は分かるが
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:15▼返信
※480
だからSwitchのファンもデルタ製だろ・・
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:15▼返信
ソニーはいつリコールするんだ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:15▼返信
回転数制御されて4デシベルの差は大きいぞ・・・
冷却性能の差を調べて欲しい
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:16▼返信
このレベルの小さなノイズを正確に計測したいなら無響室に持ち込んで、
さらに厳密に同じ温度にして計測しないとちゃんとした結果にならないと

PS5がまったく動いていない状態で測っても、普通の部屋で40デシベル近いノイズはありえる
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:16▼返信
>>480
ファミコンに静音性で勝ってから言いなさいよ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:16▼返信
検証してやるから抽選当ててくれよな
淀とビックに落ちたら年内は絶望だ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:16▼返信
スペックシートに書かれてるわけでもないパーツの個体差でリコールなんかするわけ無いだろw
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:17▼返信
そりゃこうしないと個数準備できないんだからこうなる
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:17▼返信
ファンが静かでもPS5にはコイル鳴きがあるから
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:17▼返信
初期型でハズレを引こうが手に入った事の喜びの方がデカいんだろうし、お前らからすれば大した問題ではないよな
安心して買うがよい
俺はまだ我慢するぜ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:17▼返信
工場が洪水で水没したとか、地震で倒れたとか何かあるかわからんだろ
だから普段から複数社から調達するのが当たり前。部品が1つでも足りないと1台も製造できないんだからな
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:18▼返信
>>487
お前の存在がリコールされるのが先だろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:18▼返信
>>495
最初は余裕を持って良い部品を使うので、コストダウンでだんだん品質下がるんだよ
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:18▼返信
コイル鳴きといいパッチではどうにもならない問題がどんどん出てきているな
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:18▼返信
いいかげんにしろよ
物作りの魂はソニーから消えてしまったらしいな
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:19▼返信
>>347
いや、この程度でアンチ認定は草
まあお前は豚なんだろうけど
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:19▼返信
>>494
ファン VS コイル

ファイッ!
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:19▼返信
ファンの制御は発売後も改善するとは言ってるな
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:19▼返信
>>500
物作りの基本も知らないお前が消えろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:20▼返信
コイル鳴きってどの程度の率で出ているの?
日本では聞いた事ないけど
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:20▼返信
>>499
豚の難癖が酷いな
どっちも普通なら気付かんレベルのもんばっかや
かたやコンデンサ破裂の煙突ハードは煙吹いてるのに
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:21▼返信
※503
ファン制御したら熱こもって大変なことになるぞ
PS5も煙出しちゃうw
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:21▼返信
PS5の売りでもある大口径ファンの種類が違うって結構エグい
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:22▼返信
>>498
とはいえ、故障したら初期型から先にサポート終了していくんだけどな
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:23▼返信
>>380
Bファンがいいだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:23▼返信
>>507
もしも発熱量が想定よりも高い場合が出てくるならファンの回転数を上げる様に制御するって事だよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:24▼返信
似てるならまだ擁護できるけど
羽の枚数も形状も完全に別モノってのがやばいわ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:24▼返信
この口径でぶん回すなら排熱も対して変わらんだろう
だったら静かな方がいいな
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:24▼返信
人柱に試作機を売ってデバッグを取っている最中なので次回ロットまでしばらくお待ちください
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:25▼返信
※509
その世代が現役中にサポート切れたことなんて
あの任天堂でもないんだがw
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:25▼返信
初期ロットって言ったって1、2ヶ月でパーツ変わるもんでもないだろう
やはり来年余裕持って買えるようになったらでいいかな
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:26▼返信
俺はメディアリモコンのほうが問題やと思う・・・
あれディズニープラスが思いっきりボタンにあるけど
日本はディズニープラスはPS5で見れんのや
なんでボタンあるんだよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:26▼返信
>>514
まったく買える気配がしないので言われなくてもお待ちしているのが現状ですw
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:27▼返信
>>517
これがワールドスタンダード!!
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:27▼返信
>>503
アンダークロックするだけじゃね
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:28▼返信
やはりクロックを下げて静音化するのかな
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:29▼返信

スマホもCPUやメモリ、液晶のサプライヤーが違うの当たり前だしな
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:29▼返信
不具合ハードはここらへんの差が関係ありそうだな
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:30▼返信
AファンだのBファンだのユーザーの中でも割れるなんて面倒なことになってきたな

ソニーは何やってんだか。誰得だよこれ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:30▼返信
※519
PS5のリモコン・・ディズニーのボタンおしたら
この地域では見れません・・っておい!ってなるからな
じゃあ対応してるPRIMEビデオにでもしとけよと
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:30▼返信
なんで初期ロットでばらつくんだよ
おかしいだろソニー
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:30▼返信
箱レベルでもうるさくはないからな
むしろもっとファン回して冷やしていいぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:31▼返信
やっぱ初期ロットは手を出すもんじゃないな
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:31▼返信
思ったほど伸びねぇな
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:31▼返信
だから何も知らんのに数字だけ見てギャーギャー言うから文系馬鹿は嫌なんだよ
機械測定ではAの方のデルタ製が静音になってる。形状的には標準的なターボファンでごく普通
Bの方はファンでは世界トップクラスの日本電算製。形状的にはかなり特殊であることは少しは知ってる人なら一目瞭然。このメーカーはファンノイズが人の耳に不快にならないようにファンに工夫がしてあり、機械測定とは違って人にはこの方が良いんだよ。

これだから技術を知らない馬鹿は嫌になるんだわ。
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:32▼返信
>>521
初期ロットに関してはそれしかあり得ない

再設計で最適化された新しい型番に期待
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:32▼返信
これ欧米だと分解してファン交換しろっていう奴絶対出てくるだろ 
下手すればPS5で一番ヤバい案件かも 4dbの差を甘く見すぎ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:32▼返信
ファンを確認してBの形状なら転売すればいい
今ならリセマラ可能
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:32▼返信
爆音!爆音!大喜びしてるニシくんはXSXの方がもっとうるさいことをまだ知らない
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:32▼返信
箱って優秀だったんだな
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:33▼返信
>>528
逆に2種類しかない初期ロットのほうがいい
これから50、60dbのファンが新たに搭載されていく可能性大だからな
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:33▼返信
値段差ないのにスペック差があるのか
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:33▼返信
※532
文系馬鹿は物事理解してから話しろよw
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:33▼返信
全然詳しくないから分からんけど
こういうのはファンの羽の数が多いほど
静かになって冷えるようになるのかな?
必ずそうなるわけじゃないのかね?
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:33▼返信
※533
いやそのPS5は国産製造品の希少ロットだぞ・・
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:33▼返信
中国産がうるさい方だな
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:33▼返信
買い直してもどのファンでもうるさかったらどうすればいいの?
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:35▼返信
>>529
中身のパーツメーカーが違うなんて別に普通の事だからねw
音だってみんな静かだから誰も気にしてないし
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:35▼返信
※541
逆やで
しかもうるさい方にキオクシア製のSSD積んでるからあたりやわ
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:35▼返信
>>542
精神科の受診をオススメします
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:36▼返信
どっちにしろ五月蝿くはないからな
上で出てるディズニーのほうがよっぽど問題だと思う
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:37▼返信
※546
つまり問題だらけのPS5ってことだな
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:38▼返信
>>528
なんもわかってないな。初期ロットが1番選別が厳しい。数量確保のために歩留まり上げるためにスペック緩和して後発ほど粗悪品が混ざっていく。世の中のこと何も知らないね~w
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:38▼返信
>>547
つまり君の思考能力が問題だらけってことです
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:39▼返信
ハズレ引いた奴乙wwww
俺のはAだったわw
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:39▼返信
>>500
買わなければいいのでは?どうぞ任天堂さんの素晴らしい製品を買ってください。
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:40▼返信
>>550
それハズレじゃねえか
デルタファン サムスンSSD確定
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:40▼返信
>>550
買えたのなら全てアタリだろw
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:41▼返信
発売してから化けの皮が剥がれすぎでしょ
思った通りソニーハードは信頼できない
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:41▼返信
フリーズするのはこのファンのせいじゃね?
回転数を制御されてるなら音の差はなくても冷却性能の差はあるはず
冷えずに強制的にクロックダウンしてフリーズ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:41▼返信
>>546
マジでコレなんだよな
意味府ボタンつけちゃってるの日本で売ってる訳よ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:41▼返信
>>550
てかどうやってファンの形状確認したんだよw
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:42▼返信
分解動画と違うパーツは問題でしょ
詐欺と言われて訴訟されるぞ
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:42▼返信
>>558
どうぞどうぞご自由に^^
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:42▼返信
豚はこのレベルで爆音に聞こえるほど耳がいいんだなw
尚更Switchなんてクソうるさくて遊べたもんじゃないだろw
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:43▼返信
もうすでに複数団体が訴訟準備始めることを決意したっぽいね
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:43▼返信
正に豚の耳に念仏
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:43▼返信
4dbの揺らぎを正確に測れる計測器欲しいわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:44▼返信
さすがに全回収もんだろこれ
なんでソニーはダンマリ決め込んでんだ
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:44▼返信
※546
はちまのコメント欄のバカどもが気づく訳ねえじゃん
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:44▼返信
>>561
へ~
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:44▼返信
ゲームやってたら気にならんけど
スタンバイ状態で差が出てくるんでしょ
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:44▼返信
>>564
バカの相手など普通の企業はせんよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:45▼返信
4も違うなんて…もうこの世の終わりだ…死ぬしかないんだ…
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:45▼返信
※539
羽の数が多く短いものは回転方向側に羽が傾いてるシロッコファン 低速回転向けで風量は並、圧が強く静音だが回転数は上げにくい
羽の数が少なく長いものは回転方逆方向に羽が傾いてるターボファン 低~中回転向けで風量はシロッコより上、圧が強く静音だが回転数を上げられその場合は音はそれに合わせて上がる
ターボファンの羽根形状が飛行機の羽の様な断面を持つものがエアホイルファン 低~中回転向けで風量は上記2つより上、圧も強く、音はターボファンに準じる。
Aのデルタは一般的なターボファンの形をしてる。
Bの日本電産はターボファンだけどエアホイル的な部分も見られる特殊な形をしてる。
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:45▼返信
これが奇跡か
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:45▼返信
>>567
スタンバイ状態で気になるならマジで精神科逝けレベルだぞw
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:46▼返信
>>577
枕元において寝てる人もいるだろう
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:46▼返信
何故頑なにこのタイプのファンを使うのか
PCファンにしろよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:46▼返信
>>569
ィ㌔
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:47▼返信
4dBの誤差レベルで文句をいう奴等は
PCでゲームなんて永遠に出来ないなw
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:47▼返信
>>574
どっかの煙突みたいに煙噴きたくないし
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:47▼返信
>>546
豚はバカだからこっちの方がヤバイって気づく訳ないな
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:48▼返信
ソニー終わってんね
任天堂だったらこんな詐欺みたいな商売はしない
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:48▼返信
>>576
豚は永遠にPCなどとは無縁の存在だからな
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:49▼返信
>>579
任天堂も初期からパーツ別のロットあったけど
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:49▼返信
>>579
お前わざと言ってるだろw
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:50▼返信
>>579
任天堂は存在自体が詐欺だからまともな商売なんて端からしてないしな
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:50▼返信
>>579
分解して確かめてみたら?
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:51▼返信
同じ製品型番なのに部品が違うとかみたことねえわ
これがソニーハードか
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:52▼返信
さすがにこの印象操作はソニーに訴えられるんじゃないんでしょうか管理人さん?この記事やばいと思うよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:52▼返信
>>585
あるあるw
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:52▼返信
ハズレでもいいから買わせろ
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:52▼返信
>>585
お前世の中知らなさすぎだろw
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:52▼返信
世界中で大量に出荷してるのに不具合報告がわずかなスイッチがすごい
PS5は11万台しかないのに不具合報告だらけでほぼ間違いなく不良品を引く確率
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:53▼返信
結局は豚の無知が晒されただけだったなw
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:53▼返信
>>585
え?任天堂がそうじゃないとでも?
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:54▼返信
欠陥も個体差関係なく
一つ100%使えないボタンがあるPS5のリモコンの方がおかしいと思うが
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:54▼返信
>>590
は?
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:54▼返信
つまりソニーが分解したファンが当たりと
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:54▼返信
開発初期型か大量生産で在庫補填した流通品か改良品のガチャなのかな?
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:54▼返信
普通は4デシベルの違いなんて分からねーよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:54▼返信
ノイズだけならいいけどファンの形違うんだから冷却性能も違うだろこれ
冷却性能=性能なわけで、これは個体で性能差があるってことを示してる
性能差があることを明らかにしてないのは詐欺だと思うな
集団訴訟に発展する予感
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:54▼返信
何で生産数が少ないのに粗悪品大量に出回ってるんだ?
普通急いで大量に作ると粗悪品混ざるんじゃないの
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:55▼返信
>>593
今後のアプデで機能が生きる可能性もあるかもしれないぞw
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:55▼返信
4dBを誤差といってるバカどもはググって勉強してこい
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:55▼返信
>>599
粗悪品なんて別に出回ってませんけど?何を勘違いしてるのかな?
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:56▼返信
>>590
初期から今でも
欠陥報告多すぎなswitchが一番ヤバイ
フランスじゃ最低商品アワードとったろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:56▼返信
それ言うなら部品すべてにおいて言える事だろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:56▼返信
要はソニーがパーツの数を見誤って急遽2級品で代用したってことだからな
こんなことが許されていいのだろうか
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:56▼返信
>>601
ようっバカ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:56▼返信
スーパーの肉売り場行っても、同じ牛肉でも産地バラバラだろ。全部国産でも全部輸入でもない。購買とはそういうもの。
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:57▼返信
>>600
ディズニー+は日本じゃドコモが権利取得して
支払いもそうだからアプデ以前の問題やで
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:57▼返信
>>590
Switchの初期不良率脅威の20%やぞw
不具合発生率脅威の65%やぞw
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:57▼返信
※606
勉強せずに煽ることしかできないからバカなんだよw
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:57▼返信
>>605
全然要約されてなくて草
お前の頭は草も生えて無さそうだけどw
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:57▼返信
>>605
何を持って二級なのか。。。あなたの頭の事ですか?
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:57▼返信
>>597
馬鹿発見
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:58▼返信
※598
ファンの形が違っても冷却性能を同等にすることは可能では?パソコンのCPUファンはW数でどこまで冷やせるか表示してて、それが冷却性能の指標なわけだし。
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:58▼返信
>>605
デルタと日本電産
どっちが二級だい?
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:58▼返信
>>610
確かにバカほど神経質だからしょうがないよなw
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:00▼返信
こんなんPS4でもフツーにあるやんw
うちのPS4めっちゃ音静かよw
って書くと何故か嘘松認定されるしw
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:00▼返信
>>602
当たり外れがある時点でハズレの方は粗悪品だよね
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:00▼返信
>>608
今は完全に死んでるボタンだけどアプデで何か別の物に対応する可能性はあるかも・・・ねぇかw
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:01▼返信
チップだってコンデンサだって微量の性能差がある複数の部品が混在しているだろうに何いってんだコイツら
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:01▼返信
>>619
っうかディズニープラスって印刷されてるし
使えねえけど
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:01▼返信
>>618
どっちも当たりだから粗悪品など最初からないのだよ?
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:02▼返信
なんたって中華部品だからな
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:02▼返信
SamsungのGALAXYとか、発売地域によってCPU自体変えてるからな。同じ型番の製品でも。カメラも違う。
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:03▼返信
扇風機の「小」「中」「大」が4デシベルずつなんだよなー
これを誤差と言ってる奴は耳クソが貯まってるね
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:03▼返信
>>620
豚は自らの無知を晒しながらでも難癖付けるのが仕事だからね
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:03▼返信
中身によってメーカー違うパーツが使われてるのが駄目なら大半のPC買えなくないです?
液晶パネル、メモリー、HDD、DVDドライブ、その他バラバラよ。
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:03▼返信
これさあ、PS5は何回目の嘘なんだ?
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:04▼返信
>>625
再び馬鹿発見
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:04▼返信
>>623
アホか
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:05▼返信
>>628
豚進数で7回目くらいかな?
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:05▼返信
>>628
0かな
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:05▼返信
>>625
今までずっとそうだよ。それに気づかなかったお前って。。。
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:05▼返信
※629
言い返せないバカしか言えないバカ発見
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:06▼返信
>>627
スマホも無理だよね
大体の家電駄目そう
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:06▼返信
>>627
PCどころか家電製品も買えなくなるな
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:06▼返信
43って普通に静音じゃん
これでストレス溜まるならグラボのファンノイズ聞いたら頭おかしくなるだろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:06▼返信
>>634
安価もできないの?w
639.投稿日:2020年11月26日 01:06▼返信
このコメントは削除されました。
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:09▼返信
アプデで直るよきっと
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:09▼返信
流石に擁護できないネタきたな
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:10▼返信
>>641
確かに
これ叩けば叩くほど恥さらすのにアンチソニーは恥という概念を知らなくて悲惨だもんな
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:10▼返信
デシベルの差は調べればすぐわかることを誤差だと言って火消しに必死なソニー信者
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:10▼返信
※563
ゆらぎって... 4dBは1.58倍の違いなので、それを測れない機械は壊れてます。
なお、人間の聴覚は対数特性なので音量差が1.58倍もあるようには感じませんけど。
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:10▼返信
これぐらい他ハードもやってるだろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:10▼返信
>>641
誰も擁護する必要がそもそもないからね
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:11▼返信
火消しって
火がないのに消せないわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:11▼返信
持ってない人ばっかでお話にならないね。
ファンの音よりディスク読み込みの音のほうがよっぽど煩いぞ。むしろそっちをどうにかしてほしい。
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:11▼返信
※634
貴方だけではないが4デシベルずつ違う。の様に数値差で表現している人が総じて馬鹿なんだよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:12▼返信
>>645
ちょうど嘘月がSwitchの生産にシャープが加わるとか言ってたようなw
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:12▼返信
というか音デカイ方でも
箱より静かと言う事には豚は触れない
652.投稿日:2020年11月26日 01:12▼返信
このコメントは削除されました。
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:12▼返信
>>650
絶対ねえだろ
コスト爆上がりになるし
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:13▼返信
>>627
車も駄目だわ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:13▼返信
>>651
Switchより静かなのを認めることになるからかな
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:13▼返信
※585
スマホ、PCでも大量生産を前提にした工業製品ならよくある事
供給元を1つの部品メーカーだけに絞るとか無いから
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:13▼返信
まさかのガチャ要素wwwwww
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:14▼返信
>>643
多少なり技術を語る奴が常用対数もろくに分からないなら以外黙ってた方がいい。調べるって時点で論外
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:15▼返信
>>657
はいはいガチャガチャ楽しいね
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:15▼返信
>>655
switchもかなり音気になるしな
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:15▼返信
馬鹿は自分が馬鹿だと気が付かないから馬鹿なのだよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:16▼返信
俺の心配になるくらい静かだから当たりだな
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:16▼返信
ps5買えなかったからpcのグラボ3070に換えてサイバーパンクやるわ
12月10日はよ!
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:17▼返信
>>663
なぜ3070なんて買ってしまったのか
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:17▼返信
>>648
それもっと拡散してデジタル版の人気を上げて欲しいわ
俺が通常版を買える可能性を少しでも上げる為にw
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:18▼返信
本体に耳くっ付けながら遊ぶやつには大問題なんだろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:18▼返信
ソニーは馬鹿しかいねーな
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:18▼返信
『音の大きさの単位dB(デジベル)、たかが3dB(デジベル)をなめてはいけない訳』というブログを参考に
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:18▼返信
>>637
ハイエンドグラボは慣れてても普通にうるさいだろ。だからPCゲーム界隈で長年やってる人間はDefineなどの静音かつ無理なく冷えるケースに入れる。
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:19▼返信
>>662
突然ディスクの音すごいしない?
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:19▼返信
>>666
豚ならゲーム機に顔くっつけて遊んでそうだなw
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:19▼返信
>>664
3070だめなん?別に4kレイトレではやらんから十分だと思うんだけど
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:19▼返信
>>663
何故に3070なんて買ったし
待っても良いから買えるようになってから3080買うだろ普通
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:20▼返信
そろそろアンチソニーでもこれ叩くようなことじゃないの理解出来たかな?
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:21▼返信
>>674
永遠に無理でしょうね…
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:21▼返信
ソニー信者さん火消しに必死なほどスレ伸びちゃうよぉ・・・
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:23▼返信
>>668
理系的には何倍違うかを常用対数にして20かけた値なの常識だし、何なら文系の音楽や動画畑の人でも6dB毎に2倍違うって完全な常識化してて知らないとか有り得んよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:23▼返信
何故かホントにヤバイ部分には豚は食いつかないし安全だわ
PS5最高
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:24▼返信
豚君ウッキウキ記事w
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:24▼返信
気になる人は新しいファン買えばいいんじゃね
ファン売れれば逆ざや補填にもなるし
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:24▼返信
3070もコスパは良さそうだな
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:25▼返信
形状が違うということは静音性もだけど冷却性能も違うということだよな
AとBどっちが高いんやろ?
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:26▼返信
>>673
普通?そんなん言われても知らんよセールで安いから買っただけ
自分の場合そこまでオーバースペックなもの使う機会無いから
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:26▼返信
どっちのファンでも気になるのはそっちじゃないと言う
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:27▼返信
>>682
それは神(ソニー)のみぞ知る
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:28▼返信
※662
高負荷がかかるゲームをやってからが本番だぞ
今はまだPS5を爆熱にさせるゲームは出てない
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:28▼返信
超高級おみくじ
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:29▼返信
超近距離でマイク近づけて4dbならそんな差がないだろ

1メートル、2メートル離れたらもっと差がないって事ですよ

そもそも計測方法が自然的ではない。生活音計測は人が座ってる(居る)だろうの場所にマイク設置するのが正しい計測だから。
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:29▼返信
>>682
たぶんだけど、うるさい方が冷える。というか、うるさい方が冷却力を上げた最新式と見た。

ファンのブレード一枚まで毎回独自設計してるソニーが、調達先(笑)で形が変わる訳ないので、早くも仕様変更があったと見た。

単に予想だけどね
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:30▼返信
>>682
bだろ
高熱だったときにどっちが効率よく冷やせるか
そしてその状態の時の回転数で回ってるときがほんとの計測タイムなのに
この音計測してるの意味ねえよ
高負荷のときにやれよって言いたい
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:30▼返信
>>687
全て大吉というご利益大盤振る舞いなおみくじですね
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:31▼返信
火消し必死すぎて草
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:31▼返信
>>686
マジでコレなんだよな
Aの方が冷やせない分回転数上がるから
負荷が高いときはBの方が静かというね
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:32▼返信
箱○では同時時期に新基盤と旧基盤が売ってたりした。
ゲーム機も家庭用電化製品だし部品がロットで違うなんて当たり前。
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:32▼返信
>>692
豚が完全に論破されて静音化しちゃって寂しいくらいですわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:33▼返信
>>681
2080tiと同等だろ
どうせ30シリーズなら16%以上上の80買うだろ
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:34▼返信
>>694
ゼノン基盤とジャスパー基盤で
基盤自体違ったしな
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:35▼返信
全く違う形状のファンなら
絶対的に性能の差は出てくるからなぁ
全部当たりとか意味不明な言葉はでませんわw
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:36▼返信
>>696
半額程度の値段で同等の性能ならコスパは良さそうってだけね
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:37▼返信
>>693
アイドル状態で計測しても意味ねえ記事だわ
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:37▼返信
>>698
正に神(ソニー)のみぞ知るですなw
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:38▼返信
型番が同じでパーツが違うのは
許せないなー
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:38▼返信
>>699
もうちょい待ってりゃVRM強化モデルでるだろし
ご祝儀価格で売ってる今買うのもな
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:39▼返信
※625
その例えはメーカーや機種によって全く違うけどな
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:39▼返信
>>702
お前が今まで過ごした無駄な人生は許す
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:40▼返信
※694
XSXもそうなりそう
分解写真記事でも、基板に部品乗っけるスペース開けてるのにかなり省いた跡があるから
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:42▼返信
まぁ過去にはCPUのガチャだったスマホもあるから
これくらいでは大事にならないだろうけどわざわざ荒れそうな仕様にするなとは思う
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:42▼返信
>>703
PS5もご祝儀価格の今の内に買いたいんじゃ…
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:45▼返信
iPhoneでもディスプレイやストレージが個体差で別メーカーなんて普通ですよ

売れる製品は仕方ないよ、リコールリスク対策管理というのもあるし。
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:46▼返信
4デシベルの違いも聞き逃さないチカニシ!
500%ズーム時代の復活だな
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:47▼返信
PC自作したことある人なら分かるけど
ファンの違いで冷却性やCPUGPUの性能の引き出し方、騒音も全く違う
正直これは誤差とは呼べないね
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:48▼返信
で、スイッチのジョイコンドリフト問題はアプデで直りますか?
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:51▼返信
PCなんかファン最低3個使うから
音・ノイズ対策なんて諦めてるさ

特にグラボファンなんて
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:51▼返信
>>712
これがゴキブリ
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:53▼返信
>>714
そんでこれが豚
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:54▼返信
>>715
こっちは黒猫のジジ
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:55▼返信
>>711
バレバレやぞ
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:56▼返信
※713
リテールクーラーなんて使うか?それくらいファンの違いは知ってるはずだ
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:56▼返信
パソコンでも一番壊れやすい消耗品だからなあ
スペアはいるよな
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:58▼返信
PS5も水冷にすれば全て解決するね!
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:12▼返信
>>720
こんなに静かで冷えてんのに無駄やわ
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:13▼返信
ハードガチャ絡んでくるとか糞すぎる
絶対買わんわ
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:20▼返信
「パーツの種類が違うなんて酷い!」

なんて言ってる奴は、製造のことが何もわかってない
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:22▼返信
ハードガチャって任天堂ハードの事だろ

尿液晶とかマガッチとか
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:22▼返信
40デシベル前後って図書館レベルの静かさだから、誤差だよ
計測条件だって、制御されてるので全く同じ条件にはできないわけだし
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:23▼返信
うわぁぁ!やっぱ初期ロットは産廃www
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:23▼返信
静音性とか求めてないし
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:24▼返信
冷えれば別に問題ない
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:24▼返信
>>723
パーツの種類が違うなんて酷い!!
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:25▼返信
>>727>>728
ゴキが悔しさに震えながら言ってそうw
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:38▼返信
なんだこれひどすぎるwww史上最悪ハードじゃねえかwww
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:41▼返信
>>725
4dbって誤差じゃ済まないぞ
騒音値が10db刻みな事から大体想像できるだろ?
しかも第3のファンとやらがもっとうるさい可能性さえある、逆も然りだが
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:45▼返信
訴訟が起きる問題は任天堂ハード独占でつれぇわ
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:46▼返信
>>733
ちゃんと言えたじゃねえか
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:51▼返信
俺のPS4PROよりうるさくないなら何の問題もないな
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:11▼返信
俺のps5はレストモードで無音だし
ゲーム中も50㎝くらい近づかないと音を感じないな
ゲームするときは2mくらい離れてるからヘッドホンしてるのもあって無音と言っていい
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:15▼返信
 冷却ファンの違いで動作不具合が偏りあるかも知れない… まぁ転売くんが買い占めた台数は動いてないからPS5新品を買取してる業者は不具合品も抱えているんだろうけどな🤔🤔🤔

転 売 く ん か ら 買 わ な い に 限 る !
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:16▼返信
この何れかがより冷却効率的に優れているかが騒音云々よりも最も重要な所であって
初期型のコンソールは来年のサマーシーズンに石が焼けて大量死しない事を祈るばかりだわ
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:18▼返信
しばらく使ってからの差がどうなるかやな
後は耐久性
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:20▼返信
ファンの形状から見て
SIE動画 > VerB > VerAの順に冷却が良いの?

もし悪いヤツに当たるとフリーズするんかな
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:35▼返信
30dbくらいならともかく40dbレベルになると5dbの差は結構でかいぞ
PCのマザボみたいに温度感知管理できる機能があればブレードの数は問題にさほどならんだろう
PS5にあればの話だがな
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:43▼返信
>>741
なぜ無い思うのか
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:44▼返信
>>738
初期型はコストかけた余裕のある設計なんだよ
そこから1円単位でコストを削っていく
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:47▼返信
これまでもメモリとかフラッシュメモリとか目立つところで複数メーカー使っていたし、複数社から部品調達するのは当たり前なんだよ。リスク回避と価格を抑える観点で
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:48▼返信
うちのPS5はほぼ無音だよ
これがもうちょっとうるさかったとしても気づかないレベル
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:54▼返信
部品会社はSIE用に「S級部品」として選出してSIEへ送り、量産になれば規格範囲に入れば見た目が分からなきゃロット管理はしても出荷する

無論SIEがPS5リコールでもしない限り不具合部品の追及はされないし、SIE自身は「S級部品」で構築された本体でしか改善しないからな
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:59▼返信
どっちでもいいから早く買わせろ
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 04:07▼返信
日本電産製ファンをハズレ扱いとか無知にもほどがある
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 04:08▼返信
生産数における【リスク回避】であって品質安定のリスク回避では無いからねぇ
複数社で部品を仕入れてもリコール訴訟にまで起こらないと品質に関して追及されない
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 04:13▼返信
ゲーム音より小さいなら聞こえないだろ
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 04:16▼返信
箱SXは煙が出る個体も出ない個体もあります
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 04:30▼返信
>>748
日本電産製と言っても部品をイチから全て内製しているワケではないよ

本生産になれば詳細な検査評価は抜き取り、生産ラインでの検査は平均値±3σで規格に入っていればOK 不具合多発ロットがあれば選別検査して規格スレスレでもOK
どのみちSIEがリコール回収(死亡ケガ火事など)しなければ分からない┐(´∀`)┌
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 04:44▼返信
これがアウトならiPhoneは全機種アウトだなw
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 05:07▼返信
性王で完璧に負けてるからもうこんなことでしか叩けなくなったんだなー早すぎるw
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 05:16▼返信
寄せ集めの箱はもっと個体差ありそう
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 05:17▼返信
>>722
ゲームに興味ないなら買わないでいいんじゃない?
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 05:59▼返信
ぶっちゃけ本体を自分の真横に置いて静かな環境でやるとか本体近くに耳あててんかぎり気にならんやろこんなの
誤差すぎる
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 06:06▼返信
ファンの音なんてどうでもいい、静かだし気になる音質じゃない。
それよりコイル鳴きをなんとかしてくれ!!!交換してもらったのも含めて2台連続だぞ…ジィィイジィイイイうるさすぎる。音質がイライラしてたまらん。それ以外は最高なのに音が大きすぎる
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 06:12▼返信
>>711
対応W数が同じなら性能も同一と見做すよね。騒音と冷却性能は別だぜよ
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 06:16▼返信
>>683
きちんと見極めできてえらい
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 06:29▼返信
カスタムで差をつけろ(キリッ
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 06:36▼返信
>>741
5つの温度センサーを備えさらに販売されたPS5からのフィードバックを得てより最適な回転数をアップデートしていくって言ってたろ
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 06:49▼返信
CPU付属ファンだって複数メーカーが作ってんのにな
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 06:54▼返信
ノイズを出すツールとかなかったっけ?
それで4dBの差を体感してみたらいいんじゃないの?
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:03▼返信
また豚が負けたのか
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:08▼返信
難癖にも程がある
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:21▼返信
デシベルよりも周波数の帯域ごとの特性によりけりだろ
極端な話デシベル数が大きい音でも可聴域外の周波数なら聞こえない(聴覚以外で違和感あるかもしれないが
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:25▼返信
コスト削減でそのうちファンが100均の手持ち扇風機になってるよ
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:28▼返信
4K大画面と本体に近づいてゲームやるバカいないし、そもそもゲームの音で聞こえない
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:30▼返信
>>768
スイッチはそうなりそうだな
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:34▼返信
※732
騒音は5刻みなんですけど
しかも静かな状態から4増えても静かなままだぞ
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:36▼返信
>>746
スイッチはそうなってそうだな
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:36▼返信
ファンの話で盛り上がれるとかw

PSファンボーイw w w

PS歴15年ですがPS5の抽選3回外れ未だ手に入らず...
半年くらい前から予約させて欲しかった…
そんな私はPS不安ボーイです
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:38▼返信
>>724
全部壊れてるんだからガチャじゃないだろ
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:41▼返信
※744
その結果品質にばらつきが出てるのが良くないという記事だと思う
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:47▼返信
これ問題視してる方がおかしいんだよなぁ
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:01▼返信
冷却ファンに違いがある?こんな処にも遊び心を忘れないソニーは流石ですね。
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:02▼返信
>>773
なんか草
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:04▼返信
スタッフが個人的に入手した4台

☝️
ズルすぎる💢😠💢
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:04▼返信
羽の数ぜんぜん違うw
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:07▼返信
>>741
温度センサーがないマザボなんて存在しないし作らない。
数十円のマイコンでも皆自分の温度が分かる温度センサーを備えてる。そういうレベル
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:10▼返信
5万だし粗悪品になるのは仕方ないね。素直にゲーPC買ったほうがいい
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:13▼返信
>>767
数千回転/分 (数十回転/秒) のブロワーファンがどうやって超音波を発生させるんですか?笑
お前割とマジで馬鹿ですか
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:18▼返信
PS5を売る時に「納品書orレシートはありますか?」
に加え「ファンは何ですか?」
の質問も来るようになるんだね。

ゴキちゃんって異常なほど神経質だからなぁ~~。
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:22▼返信
ソニー製品何てその程度よ、安けりゃ安い部品使うだろ。
他のソニー家電もそうだけど、安定供給なんてしてると思ってるの??w
コントローラーなんて分解してみれば変わるけど
ハード発売日のモノと数年後のモノでは中身全然違うやん?
PS2では有名な事だったけど、当然発売日のモノの方が部品も操作性も出来が良い。
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:25▼返信
初期ロット買わなくてよかった
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:26▼返信
初期ロットを買う奴がおかしい
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:36▼返信
冷却性能上がってるんだろ
どっちを取るかの話でしかない
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:39▼返信
※788
だから選べないって話しをしてんだろハゲ
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:46▼返信
PC電源には低負荷時にはファン停止のがあるげど、5950+
2080 Tiでフルに負荷掛けててもファン停止したままでめっちゃ静か。
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:46▼返信
>>782
PCパーツのが粗悪品や初期不良多いのは自作したことあるやつなら常識やけどな
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:48▼返信
>>782
イラネ
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:49▼返信
ゴミ捨て5
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:50▼返信
そもそも本体にくっつくくらい耳近づけないとファンの回転音分からないくらい静か
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:52▼返信
年末年始もps5やらないで過ごすの?
サイパンも出るのに?

796.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:06▼返信
製造業では当たり前のマルチソースも知らない
世間知らずのゲハ馬鹿が騒いでるだけ
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:07▼返信
・PS5のファンは少なくとも2種類ありブレードの密度や形状が異なる
・ファンAは39db、ファンBは43db
・うるさいファンBは低速時でもモーターのきしみ音がする
・編集部とスタッフ所有の5台中2台がファンA、3台がファンBだった
・購入時にどちらのファンが搭載されてるかの確認は当然不可能
これ冷却機能はトレードオフなの?もしそれほど変わらないのであればファンAのPS5の方がいいから箱見てわかる方法があればいいなぁ
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:08▼返信
>>785
オメーはデルタも日本電産も知らん無知の癖に知ったかしてんなや
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:10▼返信
これだからクソニーは信用できない
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:10▼返信
ファンの数センチ横で計測して4db差なら、1mくらい離れたらほぼ違いが無いよ
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:13▼返信
お前らはPS5に耳をくっつけた状態でプレイするのか
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:15▼返信
冷却ファンガチャ  わろた
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:36▼返信
>○mくらい離れたら
そういう苦しい擁護要らんからw
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:36▼返信
4デシベルとかファンの差じゃなくて個体差レベルちゃうか。
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:39▼返信
音が違うだけならいいけど、冷却性能が変わってくると危ない
そこからフリーズや故障につながる可能性があるので
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:41▼返信
流石に見える地雷すぎるわ
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:46▼返信
豚はいつも地雷で遊んでるから大丈夫だろ
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:50▼返信
同じファンでも多少は個体差あるので問題ない。
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:51▼返信
これはひどいw
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:53▼返信
無償交換しないとまずいだろ
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:56▼返信
>>803
苦しい擁護じゃなくて実用的にそうだろう
静かな部屋でも30デシベルくらいの背景ノイズはあるので、それに埋もれるレベルだよ
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:57▼返信
なんで?
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:59▼返信
普通の家電製品だってパーツレベルでメーカー違う物使ってるのにね
豚は何も知らずにただただ不良だ不良だと騒ぐ面白い生物だな
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:59▼返信
※57
音が出てるからって冷えてるわけじゃないぞ
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:03▼返信
バイト2号のファンはどっちだったのかな?
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:10▼返信
自作PCじゃないんで、複数メーカーから調達する場合は仕様通りの性能があるか計測してから採用する
メーカーによって冷却が不足するんじゃないかなんて心配は無用

音については日本電産のも規定内だけれどデルタがそれ以上に静かなだろう。もし違いがあるとすれば
この計測が正しいかは怪しいけど。回転は制御されているので、なぜ同じ条件だと言えるのだろうか?
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:12▼返信
ファンなんて別にどっちでも良いからもっと沢山作ってよ
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:22▼返信
※817
おめえ信者に成りすましたソニーアンチだな?
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:23▼返信
仕様に耐えうる範囲で複数社の部材を使うなんて製造では当たり前だぞ
ひとつの製品内のケーブルからストレージのメーカーまで全て規定された一社を採用してると思ってるの?
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:24▼返信
ファンの換装は流行るだろうなあ
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:25▼返信
生産地をチェックすべきだな
怪しいのはMade In China
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:27▼返信
ファンガチャは草
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:27▼返信
>>818
いいえ抽選ハズレまくってるただの信者です
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:38▼返信
※18
2デシベル違えば比べなくてもわかりますよ
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:39▼返信
>>824
例えば?
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:40▼返信
これでますます転売から買うリスクが増えたな
二次出荷以降はどんどんパーツもよくなるだろうし。
ただし二次出荷以降も転売はところてんで出荷するだろうから
やはり買ってはいけない。
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:42▼返信
気にならないといってもハズレ品と思うとなんか嫌だな
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:45▼返信
ここでハズレ言われてるのも人によってはSSDがアタリと思ってるみたいだし
豚の妄言に釣られる事もないよ
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:51▼返信
※31
馬鹿というより
情けない
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:52▼返信
相変わらずつまらんことで
叩くなw
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 11:46▼返信
ちゅうことは俺のPS5は当たりということだね
832.投稿日:2020年11月26日 11:53▼返信
このコメントは削除されました。
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:02▼返信
つまり陸戦型ガンダムと陸戦型ジムが混じってるようなもんか
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:18▼返信
営利企業が製造してるファンを名指しで外れなんて書いて
訴えられても知らんぞ
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:25▼返信
訴えられて終わるのははちまの方だったか
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:38▼返信
ひでぇw
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:39▼返信
>>832
おっぺぇ ならOKだぞ
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:43▼返信
4dbの差なんて感知出来るか?
あとシロッコファンの冷却性能は変わらない。
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:44▼返信
今は無償修理して貰えるしセーブもバックアップできるし運が悪かったで問題ないだろう
転売から買ったら無理だが
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:24▼返信
※801
ほんそれ
アンチはつまらんことでいちいち叩く
暇なんだな
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:37▼返信
※837
おっぺぇ!
よし、おっぺえだな!
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:46▼返信
お前らまだやってたの?w
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:01▼返信
静音性に違いがあるのは駄目だろ…

あ、あれだ。
学習型のファン調整機能あるんだし、外れ引いた人にはわからないように
回転速度落とせば解決だわ(排熱効率はしらん顔で
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:34▼返信
一時期問題になったiPhoneのCPUがTSMCかSamsungかのガチャよりは性能が変わらないだけましかな
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:01▼返信
PS5を同じ5万円で買う。でもファンの種類が複数存在する、静音性も違いある、故障率すら確実に変わる
これなにげに大問題だよね、しかも3種類もあるらしい。羽大きくなったり羽の枚数そのもの違ってたり
何でこんなことになってるかソニー公式の言い訳が聞きたいね。また前代未聞がPSで起きてしまった
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:17▼返信
FGOで廃課金させるのが当然だという感覚の企業だし5万円ガチャなんて普通とか思ってそう
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:26▼返信
ファンの音や静音性だけの違いで終わるわけがない
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:27▼返信
Bファン引いちゃった奴おりゅ?w
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:43▼返信
これ他の全パーツへの疑惑も生まれてる。ファン部分は分かりやすく一瞬で気づかれたが他は分かりにくい
勝手に都合で質を上げたり下げたりできるから同額でも内部の中身が全然違ってたり。買う方はたまらんよ
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:47▼返信
>>849
PCの中身見たら発狂しそう
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:48▼返信
>>501
ネタもわかんねーのかよ、ハゲ
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:50▼返信
>>350
集団訴訟起こされるほど数売れてないからな
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:15▼返信
一旦この不具合ハード売るの辞めたら?今度こそ改良して普通に使えるものを新しい型版で出せ
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:23▼返信
音だけの問題ならいいけどファンの種類によって温度や排熱の違いが出てるから当たりはずれは大問題
みんなガチャ好きだからワクワクして開封出来るな
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:27▼返信
5万円のガチャとかさすがソニーだな
最初からバカと惰弱しか相手にしてないもんな
856.投稿日:2020年11月26日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
857.投稿日:2020年11月26日 16:38▼返信
このコメントは削除されました。
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:43▼返信
ファンのサウンドお楽しみください!
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:45▼返信
※856
またソニーとPS5だけの大問題なんだけど。お前がソニーがしてる言い訳をコピペでする理由は?
なんでこれと無関係で問題もない任天堂、MSへの理不尽な批判が始まってるの?
お前が子飼いのPS火消しゴキブリ業者だからだよね?
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 17:39▼返信
別売り静音ファンはよ
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 17:55▼返信
4dbの差、ものすごく大きいぞ
騒音レベル[dB] 道路騒音などの不規則変動音 自室内の聞き騒音 共用設備(自室外)からの騒音
45 聞こえるがほとんど気にならない 多少大きく聞こえる、通常の会話は十分に可能 大きく聞こえ、気になる
40 小さく聞こえる 聞こえる会話には支障なし 多少大きく聞こえる
35 非常に小さく聞こえる 小さく聞こえる 聞こえる

862.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:12▼返信
まじかw
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:21▼返信
わいのは静かだからたぶん当たりだな
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:08▼返信
大ハズレ、普通、大当たり、の3種類あるみたいだね
通常はその大当たりであることが当たり前なんだけどね
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:15▼返信
複数の業者と契約するのはいいけどこれ
ほぼ同クラスの物が納品されてるかチェックしてないんかな
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:22▼返信
発売して半年経ってるからこんな話あります。でもなく完全に同時期予約で買って1/3ガチャとかさあ
867.ネロ投稿日:2020年11月26日 19:29▼返信
まさか枠9

Queen Of The Night
未演奏枠からこの曲来ねえかなあ
デッドエンドのようにまさかの演奏なるか🥙
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:39▼返信
この話題で批判したらアンチだとか言い出す奴ら何なの
明らかにファンの音が違って気付かされる。当然その搭載ファンの違いにより排熱性も変わってくる
そして故障率も使える期間も違いが出る。同額を払ってるのにダメな方を引いた人ら我慢しろっての?
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:59▼返信
※864
当たったら得する訳でもなくて基本PS5は買った時点でハズレ券を買うのと同じ
この大ハズレをどうにか免れてもまだ見ぬ新しい問題点がこれからも山ほど出てくる
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:21▼返信
そのかわり風量あるんだろ
871.ネロ投稿日:2020年11月26日 20:31▼返信
酒の摘みにもならんクソ記事ばっかやなおい
人間の失敗作は、殴り殺す以外価値ないか
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 21:29▼返信
そりゃユーザーのフィードバック集める目的なんだから、意図的に中身を変えるわなw

最初に買うやつは人柱なんだから、それくらいで文句言うなよw
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 21:40▼返信
静音性の差より、ファンの羽の数や長さ形状の差で
冷却に差がでるのか、どうかが気になる。
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 22:26▼返信
ばかじゃねーの?どこのメーカーのどの機械も部品はガチャなんだよ。
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 22:36▼返信
こんな筐体だしファン小さいやろって思ってたけどでかいのな
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 22:43▼返信
安定するまで買うのよそう
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 23:43▼返信
こんなん売るなよ。ついでに〇ボタン決定にしろ!
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 12:18▼返信
本体抽選予約からのシロッコファンのガチャww
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:06▼返信
一番小さく聞こえるファンでデータ取って
アリバイ作りに少数搭載して他はコストダウンの爆音品で取り敢えず冷えてりゃいーやw的な対応なのか?
880.投稿日:2020年11月28日 05:15▼返信
このコメントは削除されました。
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:04▼返信
どんなにネガキャンしてもPS5しか(良いゲーム機が)無い事実は変わらんぞ。

直近のコメント数ランキング

traq