• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




それは

卵焼きのレシピ。






天穂のサクナヒメ - Steamニュースハブ




・卵焼きの調味料を砂糖以外に塩、醤油、出汁からでも作れるように変更






B08N5B85MS
マーベラス(2020-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1

B08DDBX16J
マーベラス(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3


この記事への反応



優しい世界

神パッチ(砂糖は貴重品なので)

砂糖使うとか巫山戯ン無と言う訳でして

草というか、稲が生えますね。


昔から卵焼き砂糖いるいらない論争はすごいからな。知らんけど

これは神対応だなぁ

さすがにソースは無かったか
時代違いすぎるから当然と言えば当然だが





あまりにも素晴らしいアプデ


B08JH3K59H
イマジニア(2020-12-03T00:00:01Z)
レビューはありません

B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち3.6








コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:42▼返信
あの女子「寿司はコメだけ残す」
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:42▼返信
砂糖入れないとかそれは卵焼きなのか?オムレツでは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:43▼返信
ステマ大杉
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:43▼返信
言うほど面白いか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:43▼返信
修正されるべきは肥溜め保存かと・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:44▼返信
あ、Switchではまだアプデされてないやつや
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:44▼返信
ツシマ並みに作り込まれている
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:45▼返信
ゲームで料理して楽しいの?現実でやった方が楽しいし美味しいじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:46▼返信
バターがねーぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:46▼返信
※8
是非とも現実で米作ってきてくれ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:46▼返信
Switch版にはまだパッチ来てないってマジ?w
開発終わっても足引っ張ってるのは草
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:46▼返信
ステマ姫は今日も大忙し
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:47▼返信
本来砂糖なんか使わんよ。低価格系の外食チェーン企業が卵は甘いという偏見で無理やり味付けに使っているだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:47▼返信
ステマに騙されたわ
くっそツマらん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:47▼返信
そんな古い時代に何味にするの考え方があったのか疑問だけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:47▼返信
たまごやきじゃなくてだし巻きだろ
玉子焼きは塩だよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:47▼返信
正直ここまでするならリアルで作ったほうがいいのでは?って思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:47▼返信
砂糖と白だし がさいきょう^^v
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:47▼返信
作者さんが砂糖版で育った人で、他の調味料という発想がなかったそうな
そんでデバッグの際に皆から「俺〇〇派」って言われて急遽作ってたそうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:48▼返信
※1
カムヒツキ「はい島流し」
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:49▼返信
稲生える
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:49▼返信
いつまで続けるつもりなんだよステマヒメの記事
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:49▼返信
アプデ配信まで数週間かかるスイッチで人気のステマヒメじゃんw
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:49▼返信
※13
卵焼きの本来ってなんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:49▼返信
youtubeの文字動画みたいなタイトル
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:49▼返信
「水」がない。卵焼きで卵の味を一番に活かすなら「水」入れるらしい。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:50▼返信
砂糖で卵焼きとかご飯のおかずとしての冒涜
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:51▼返信
ステマヒメ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:51▼返信
さすがにこんな事で持ち上げるのはステマを否定できんわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:51▼返信
ぶっちゃけ、50万の中で一番売れてるのはsteamなんじゃね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:52▼返信
いい加減日本の卵焼きは甘いのが一番メジャーであって
他はバリエーションだという事実を認めろ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:52▼返信
卵焼きは出汁巻き派
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:53▼返信
>>24
元は砂糖でふっくらしあげる為に洋食の人が考えただけだろ
味よりふっくらふわっと優先
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:53▼返信
卵焼きが甘いのって菓子やおやつとして食ってた名残だろ
今どき好んで食う奴はただの子供
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:56▼返信
各都道府県の農業試験場が血眼で米の新品種の開発しまくってる現代日本だから
その内、ご当地推しのブランド米とのコラボとかしてステマしそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:56▼返信
友達の母ちゃんが作った激アマの卵焼き食ってから
卵食うと吐き気催すようになったトラウマ
塩だろ!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:57▼返信
(´・ω・`)ありがとう任天堂
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 00:58▼返信
天穂というブランドの米がいずれ出てくるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:00▼返信
砂糖以外を使ったメジャーな卵焼きなら何でもおいしい!

だが砂糖でやりやがった卵焼き!てめぇは駄目だ!

お前は甘ったるい焼き菓子とかの範疇だろ!ご飯のおかずとしての立ち位置からは出て行け!
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:00▼返信
卵焼きは砂糖か味醂か
昔読んだ小説にもあったなあと遠い記憶をだな・・・タイトルと作者を思い出せない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:02▼返信
このゲーム面白くないんだけど何が人気なのかね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:02▼返信
砂糖入り玉子焼き否定してる奴は良い料亭行った事ない貧乏人
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:03▼返信
砂糖を使うか使わないかの二択極端すぎる
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:04▼返信
甘めの卵焼き好きだけどな
甘じょっぱいのはご飯に合うから甘めの卵焼きとしょっぱい調味料でいい具合に飯が進むんや
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:04▼返信
今日もステマが捗るね
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:05▼返信
※39
おせちなんて大半が甘ったるい砂糖煮だろ
和食は砂糖で煮るか醤油で煮るかだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:05▼返信
じNで見た
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:05▼返信
はちまにとってサクナは案件なのかね
初週5万程度でサンジャポやらNキャスで取り上げられる臭いステマワッショーイには触れんよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:05▼返信
塩の卵焼きは韓国風だろ・・・
元来、日本の卵焼きは砂糖と決まっている

どんだけ在日のクズどもがいるんだ

  
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:05▼返信
>>41
米作りに興味がない人には確かに向かないわな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:06▼返信
寿司の玉子焼き、甘いやんけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:10▼返信
精白した米はいわば糖がむき出しみたいな状態なんだよ!
よほど酷い米でもなければそこそこでも噛んで味わえば米の甘みが豊かに口の中で広がるんだよ!

・・・なのに砂糖よ、砂糖に侵された卵焼きよ・・・

お前までもが糖を口の中にゴリ押ししてきたらクドい!クドすぎて糖尿まっしぐらになるわ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:10▼返信
和食は甘いものだ
「旨いは甘い」が日本食の基本!  かの魯山人も言っている   
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:12▼返信

こうやって日本国内でも殺し合いをしてきたんだろうなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:14▼返信
目玉焼きにソースをぶっかけるんじゃなきゃ、卵焼きの調味料なんて何でもいいよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:17▼返信
甘い卵焼きとか伊達巻きやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:18▼返信
何も入れない卵焼きを作って蜂蜜をかけて食べる俺は異端
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:20▼返信
>>2
これだからおこちゃま舌の脛かじりヒキニートおじさんは……
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:22▼返信
>>46
ある程度保存が利くようにそうしてたんだよ
現代じゃ無用
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:23▼返信
米のおかずに甘いものなんかいらんわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:24▼返信
>>53
和食と言っていいのか分からんが、(今はもう死んで随分と久しいけど)大正生まれのじいさんがたまに作ってくれた「すき焼き」が砂糖ドバドバ入れててガキの頃に食っててもマジきつかった思い出・・・あの世代の人間はよほど甘味に飢えた過酷な時代を生きたからだろうか、それともただ単に味音痴の素人料理で下手すぎただけか。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:24▼返信
※53
それは長崎の卓袱料理だな
甘すぎて食えない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:27▼返信
塩いれたらオムレツだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:27▼返信
ちなみにみんなも興味あるであろう
韓国の卵焼きは「ダシダ」というオリジナル調味料と
ごま油なんじゃよ
砂糖はいれない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:28▼返信
※61
昔は甘味が贅沢の代表だったからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:29▼返信
卵抜きで砂糖だけでいけるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:29▼返信
ステマが濃すぎる
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:29▼返信
甘い卵焼き嫌いだから嬉しいわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:30▼返信
卵は甘くない出汁巻きに決まってるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:32▼返信
砂糖入れる理由は甘未が昔の人には贅沢+砂糖を入れるとふわっと仕上がり大きくなるから
貧困料理
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:34▼返信
俺は甘ったるい卵焼きが大嫌いだが

チョコミントも同じくらい大嫌いだ

異論は認めない、俺の味覚こそ尋常だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:36▼返信
>>66
出たな、シュガージャンキー
死ぬぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:37▼返信
>>70
いや、砂糖って高級品やんけ。庶民が割りと口に出来るようになったのって江戸中期から後期にかけてやん
ちな、玉子も砂糖ほどじゃないけど高級品の部類だった
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:37▼返信
出汁巻き卵、厚焼き玉子、玉子焼き
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:38▼返信
砂糖と醤油だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:40▼返信
東京人が関西の卵焼きを食べると『味がない、頼りない』といい、
関西人は『東京の卵焼きは菓子のように甘すぎて、とても食べられない』といいます。
これは卵焼きの調味料が江戸時代から、関東では砂糖と濃口醤油、
関西では出汁がおもに用いられてきたためと考えられています
江戸の食べ物は辛口ながら砂糖も多用した「甘じょっぱい味」が好まれました。
江戸っ子は見え張りで、舶来品で貴重な存在だった砂糖を
たっぷり使うことが、気前のよさと心意気の象徴だったといいます
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:41▼返信
>>75
砂糖と醤油を別々じゃなくて合わせるなら卵焼きよりも焼き餅につけて食いたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:41▼返信
>>71
黙れ馬鹿舌
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:42▼返信
だし巻きと甘いのしか食わないんだけど醤油入れると色悪くならんか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:44▼返信
卵焼きにマヨネーズ入れる
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:44▼返信
トンキンの子供向け味付けが砂糖だってよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:44▼返信
>>79
まあ黒っぽくはなるよね
焼き目(色)もほとんど無いような真っ黄色な卵焼きに食欲そそられる派なの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:51▼返信
ファミマの卵焼きは甘い
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:52▼返信
>>83
まあ甘党派が多いからね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:54▼返信
油使わないで出来るすごいフライパンがあるらしいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:56▼返信
このゲームのパッケージはいつ買えるのかな?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:57▼返信
寿司の卵は甘い方がいい
出汁巻は砂糖入れない方がいい
弁当の卵焼きは甘いのが好き
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 01:57▼返信
船長のサクナ面白すぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:02▼返信
オムレツに牛乳のかわりに母乳入れたら今一だった
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:14▼返信
あたりまえだよなぁ?
出汁巻きつくろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:18▼返信
醤油入れて焼く馬鹿はおらんだろ
速攻で焦げるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:23▼返信
アプデ入ったのこれかぁ 凄いなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:25▼返信
くまクマ熊ベアー見れば卵のありがたみが解るよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:26▼返信
「確定出荷」しちゃった50万本を何とか回収したいんだろうけど、いい加減ステマしつこいわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:27▼返信
>>58
自己紹介はいいよw
イキリおこちゃま舌の脛かじりヒキニートおじさんw w w

96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:29▼返信
なおディスクははけてDL販売が伸びている模様
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:34▼返信
これってキモータ専用厨二農業クソキモアニメクソギャルゲですか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:36▼返信
>>91
醤油と砂糖を入れますが何か?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:41▼返信
>>14
いや農業大変だって触れ込みだったやんけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:44▼返信
>>15
あるに決まってんだろ無知は黙ってろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:49▼返信
凡ゲーステマヒメしつこい
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 02:53▼返信
プロモーションのことしか考えてないの草
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:00▼返信
うまいな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:15▼返信
ステマしか言えない連中いい加減しつこいぞ。
海外でも売れてるっての。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:20▼返信
>>35
もうあかふじ米とのコラボが決まってるで
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:37▼返信
昔から子供の好きなのは「巨人、大鵬、卵焼き」と言ってやはり甘いのが人気
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:45▼返信
卵焼きに砂糖は砂糖を使えばぜいたく品という時代の産物だしな
卵自体も高級品だったからどちらもたっぷりでめっちゃ豪華って言う奴
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:47▼返信
※81
無知なお前に教えてやるけど東京に限らず甘い卵焼きは全国的に関西以外では珍しくない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 03:51▼返信
何ヶ月か前にウェザーニュースだったか卵焼きの全国調査しててたしか一番多いのが砂糖で、次いで出汁だったと思う
というか当然だけど近畿は出汁派が大半
むしろ近畿にも砂糖派がそれなりにいたことに驚いたけどね
関西人って砂糖の玉子焼きなんて食べない印象あるから
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 04:06▼返信
>>91
焦げねーよどんな調理してんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 04:09▼返信
>>60
おはぎ食べたことないんか
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 04:33▼返信
卵焼きにソース??
目玉焼きって言葉知らんのかこいつ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 05:39▼返信
いやそもそも玉子と燃料があれば作れるはずやん
なんで調味料必須なのかイミフ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 06:44▼返信
これはありがてぇ
ゲーム中盤で合鴨農法が解禁されてからタマゴが定期的に入手できるけど、砂糖が貴重過ぎて消費しきれずに腐らせてたわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:15▼返信
ストレスの固まりゲーム😢⤵️⤵️
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:49▼返信
このゲームって結局設定や芸が細かい!!って話題になっただけだよな

話題に乗って買ったやつちゃんとプレイしてる?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:56▼返信
>>116
そういう奴がプレイしていない件
ストーリーも良かったぞ、ちなみにPS4版な
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 07:58▼返信
>>112
うちではやらんが卵液にソース混ぜて焼く卵焼きもあるぞ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:00▼返信
>>104
でも発売翌日に正式タイトルをスラスラ言える一般人を出して、さらにはまるでSwitch版独占かと誤認させるような画像を流したのは売上に関係なくステマモロバレだったと思うよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:06▼返信
卵焼きに、甘味を加えるならミリンまでだわ
砂糖とか無いわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 08:39▼返信
>>1
卵焼きには出汁しか要らねえだろ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:24▼返信
卵焼きには砂糖ダルオオア
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:24▼返信
砂糖じゃない場合は出汁巻きじゃないのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:26▼返信
肥溜め夕餉の無限ステアップ
こっちはよ改善せな
ってもうトロコンしたから売ったけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:32▼返信
>出汁からも可能
・・・明石焼きも可能?
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:33▼返信
そもそもこの時代にだし巻き卵とか貴重な砂糖入れて卵焼くとか無いやろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 09:54▼返信
これってステマなんじゃね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 10:50▼返信
アクション面修正しろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 11:13▼返信
卵は焼き方で味が変わります
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 11:18▼返信
FF15のおにぎりも褒めてやれよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 11:50▼返信
>>95
すげぇ発狂してて草なんだけど
一般論で言うなら、甘い卵焼き以外を卵焼きと思えないのはおこちゃま舌だよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:23▼返信
>>64
興味なかったのに語られてしまった(´・ω・`)
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:49▼返信
ちなみにこのコメ欄に自分で卵焼きが作れるやつは一人もいない

全員他人が作ったものに文句を言うだけのパワハラ役立たずである
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:18▼返信
関東トンキンの甘い卵焼きは無理
出汁文化の無いトンキンは何でも単純に醤油ぶち込んだだけの所謂汁が黒い
肉もデフォルトが豚っていうのがあり得ない
西と東では食文化はまったく違うのが面白いね
出汁文化の薄い関東は歴史的に水質が関西と比べて質が悪いところからきてるからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:22▼返信
ウンコ保存料の代わりになる氷室アップデート作れや!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:13▼返信
さすがマーベラスだぜ!
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:16▼返信
サクナヒメがスマブラに参戦だってよ
138.ネロ投稿日:2020年11月26日 19:33▼返信
まさか枠11

きみとなら
現段階の一番新しい曲やからな
新曲演らずにこれを演る可能性もあるとは思う🌮
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:52▼返信
本日のステマヒメ

Steamで半額セールやる頃になったら買ってあげる
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 22:05▼返信
インディーゲームがステマしてると思ってる奴って脳に欠陥あるんじゃないかw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 22:32▼返信
うちの卵焼きは出汁も醤油も塩も砂糖もぶっこむ派です、バランスは大事よ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:27▼返信
>>121
極めてどうでもいい
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:46▼返信
>>131
関東では卵焼きは砂糖、関西では出汁
関東ではそれをだし巻き卵と別名で呼ぶ
作り方はいろいろあっても基本はこれじゃないかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 10:12▼返信
一方その頃ツール森は……
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 11:57▼返信
砂糖だろうが塩だろうが出汁だろうが何でもいいしどれも各々の美味さがある
が、あれはダメだこれは邪道だって奴らは食の多様性を楽しめない馬鹿舌なんだなと見下してる
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:38▼返信
>>140
頭に欠陥ある奴にとって自分が興味ないもの以外の流行り物は全部ステマだから
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:39▼返信
>>145
馬鹿舌ってそういう意味じゃねぇぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 00:18▼返信
>>121
ちょっとだけでも塩か塩気のある調味料入れないと固まらなくなるよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:38▼返信
音やんが「卵焼きはさみしっしょ」って言ってた さとう・みりん・しお・しょうゆ

直近のコメント数ランキング

traq